JPH0797944A - 始動噴射時間を外気圧に適合調整する方法 - Google Patents

始動噴射時間を外気圧に適合調整する方法

Info

Publication number
JPH0797944A
JPH0797944A JP6246748A JP24674894A JPH0797944A JP H0797944 A JPH0797944 A JP H0797944A JP 6246748 A JP6246748 A JP 6246748A JP 24674894 A JP24674894 A JP 24674894A JP H0797944 A JPH0797944 A JP H0797944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starting
value
correction factor
air pressure
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6246748A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Suedholt
ジュートホルト ミヒャエル
Manfred Wier
ヴィーア マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0797944A publication Critical patent/JPH0797944A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関の始動に対しあらかじめ設定されて
いる噴射時間を、実際に生じている外気圧の大きさに適
合調整可能な方法を提供する。 【構成】 外気の常圧に対して算出された内燃機関始動
時相のための固定的な噴射時間が、直前のエンジン作動
中に求められた外気圧を表す量によって、実際に生じて
いる外気圧に適合調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、始動噴射時間を外気圧
に適合調整する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関においては、始動時殊にコール
ドスタート時、吸入された燃料/空気混合気の希薄化が
生じる。これは、気化作用の低減ならびに燃料による壁
面の著しい湿りに起因する。しかも始動回転数が低い場
合、燃料粒子の流れの状態が悪くなる。これを補償する
目的で、始動時に付加的に燃料が噴射される。始動過程
に際しては大きな回転数変動が生じるので、空気量測定
器は信頼できる信号を供給しない。したがって固定的な
噴射時間値があらかじめ設定され、これはたとえばドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第4134522号公報に記
載されているように、エンジン温度または冷却水温度に
依存して特性曲線領域部に記憶される。噴射時間に関す
るこれらの値は、所定の気圧(常圧)においてたとえば
テスト台において求められたものである。しかし実際の
始動時点において常圧とは異なる気圧が生じているなら
ば、噴射時間に関して誤った値が得られることになる。
このことによりたとえば、車両が著しく高地にあれば燃
料/空気混合気が過度に濃厚化されてしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、始動時相の噴射時間値を始動時点における変動す
る外気圧に適合調整させることができるようにした方法
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は、外気圧を表す補正係数がエンジン停止時に記憶さ
れ、始動過程時に始動噴射時間の値が前記補正係数によ
り修正されることにより解決される。
【0005】つまり上記の課題は、特性曲線領域部から
読み出された始動噴射時間の値が、気圧に依存する補正
係数により修正されることにより解決される。
【0006】
【発明の構成および利点】この目的で、始動時点におい
て外気圧を直接測定する圧力測定器を用いることができ
るが、このことは、通常のエンジン制御部には設けられ
ていない付加的な外気圧測定器を設ける点で著しくコス
トがかかる。したがって有利には圧力補正のために、エ
ンジン制御部が別の制御プロセスで利用可能な値を用い
ることができる。これに対しては、外気圧を表す任意の
値を使用できる。
【0007】外気圧を表すこの種の量は、たとえば空気
量算出においてエンジン制御部が利用できるものであ
る。通常の場合、内燃機関へ流入する空気量は空気量測
定器により測定される。高い応答速度を有する空気量測
定器であれば、空気量測定器の出力信号は空気流におけ
るそのつどの脈動的変化を追従する。この場合、吸気の
脈動的変化の際に生じるような逆流する空気量も誤って
いっしょに捕捉される。
【0008】したがって、このような脈動的変化が検出
された場合にはもはや測定値ではなく、ヨーロッパ特許
出願第92108966.0号に記載されているような
代替特性曲線領域部からの所定の値が用いられる。この
値は事前にテスト台において所定の外気圧(常圧)に対
して求められたものである。そしてこの代替空気値も、
実際の外気圧に適合調整させなければならない。これは
たとえばヨーロッパ特許出願第92112871.6号
に記載されているように、脈動的変化のない時間に測定
された空気値を代替特性曲線領域部からの相応の代替空
気値と比較することにより行われる。この比較から、外
気圧を表す量(整合係数と称する)が得られる。最後に
算出された整合係数ないしは移動平均値形成により得ら
れた整合係数は、内燃機関停止時に不揮発に記憶され
る。これは新たに始動したときに、噴射時間算出のため
の補正係数として用いられる。
【0009】次に、図面に基づき本発明をさらに詳細に
説明する。
【0010】
【実施例の説明】この方法ステップのスタートAにあた
って、方法ステップS1においてたとえばエンジン回転
数に基づき、内燃機関が始動時相にあるか否かが検査さ
れる。始動時相にない場合には、通常の噴射制御へ移行
する。しかし内燃機関が始動時相にあるならば、方法ス
テップS2において始動噴射時間KTIの値が冷却水温
度に依存して特性曲線領域部から読み出される。方法ス
テップS3において、この始動噴射時間KTIがメモリ
から読み出された補正係数KFと乗算される。この補正
係数KFは、内燃機関停止後も上記のメモリ中に記憶さ
れていたものである。内燃機関を初めて始動する場合、
この値KFは1にセットされている。そして内燃機作動
中、この値はたとえば上述のように、吸気の脈動的変化
の際に測定値の代わりに用いられる代替空気値の補正の
ために求められるような整合係数を介して、継続的に更
新される。たとえばこの場合、上記の値KFは式 KF=LW/LE*TF にしたがって算出される。ここでLWは内燃機関の吸気
管中の空気量測定器により測定された空気値を表し、L
Eは特性曲線領域部に記憶されている代替空気値を表
し、TFは式 TF=√(293K/(t+273K)) にしたがって算出された温度係数を表す。
【0011】内燃機関が停止されると、最後に求められ
た補正値KFが不揮発で記憶される。方法ステップS4
において、補正されたこの噴射値により噴射弁が制御さ
れる。その後、再びこの方法ステップのスタートAに戻
る。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、始動時相の噴射時間値
を始動時点において実際に生じている外気圧に適合調整
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
KTI 始動噴射時間 KF 補正係数 MKTI 補正噴射値

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 始動噴射時間(KTI)を外気圧に適合
    調整する方法において、 外気圧を表す補正係数(KF)がエンジン停止時に記憶
    され、 始動過程時に始動噴射時間(KTI)の値が前記補正係
    数(KF)により修正されることを特徴とする、 始動噴射時間を外気圧に適合調整する方法。
  2. 【請求項2】 補正係数(KF)として整合係数が用い
    られ、該整合係数により、吸気の脈動的変化の際に空気
    量測定器により測定された値(LW)の代わりに用いら
    れる代替空気値(LE)が外気圧に適合調整される、請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記補正係数(KF)は式 KF=LW/LE*TF にしたがって算出され、ここにおいてLWは内燃機関の
    吸気管中の空気量測定器により測定された空気値を表
    し、LEは特性曲線領域部に記憶されている代替空気値
    を表し、TFは式 TF=√(293K/(t+273K)) にしたがって算出される温度係数を表す、請求項2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記補正係数(KF)に対し移動平均値
    形成が行われる、請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 内燃機関を初めて始動させる際、前記補
    正係数(KF)は1にセットされる、請求項1記載の方
    法。
JP6246748A 1993-09-15 1994-09-16 始動噴射時間を外気圧に適合調整する方法 Withdrawn JPH0797944A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93114840A EP0643214B1 (de) 1993-09-15 1993-09-15 Korrektur der Starteinspritzzeit
DE93114840.7 1993-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0797944A true JPH0797944A (ja) 1995-04-11

Family

ID=8213265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6246748A Withdrawn JPH0797944A (ja) 1993-09-15 1994-09-16 始動噴射時間を外気圧に適合調整する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5577483A (ja)
EP (1) EP0643214B1 (ja)
JP (1) JPH0797944A (ja)
DE (1) DE59307175D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6032653A (en) * 1995-07-25 2000-03-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine control system and method
JP3653919B2 (ja) * 1997-03-04 2005-06-02 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の燃料噴射制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596339A (en) * 1979-01-13 1980-07-22 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio control method
JPS5865950A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の制御方法
JPH0745840B2 (ja) * 1986-01-22 1995-05-17 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの空燃比大気圧補正方法
JP2535935B2 (ja) * 1987-08-11 1996-09-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射方法
JP2536881B2 (ja) * 1987-10-14 1996-09-25 マツダ株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
JP2602031B2 (ja) * 1987-10-14 1997-04-23 マツダ株式会社 内燃機関の電子制御装置
JPH01280662A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Mitsubishi Electric Corp エンジン制御用大気圧検出装置
DE3925377A1 (de) * 1989-08-01 1991-02-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur messfehlerkorrektur eines heissfilm-luftmassenmessers
US5136517A (en) * 1990-09-12 1992-08-04 Ford Motor Company Method and apparatus for inferring barometric pressure surrounding an internal combustion engine
JP2796419B2 (ja) * 1990-10-19 1998-09-10 株式会社日立製作所 電子制御燃料噴射装置
EP0575635B1 (de) * 1992-05-27 1998-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Messung des pulsierenden Luftmassestroms im Ansaugrohr einer Brennkraftmaschine
DE59306068D1 (de) * 1992-07-28 1997-05-07 Siemens Ag Verfahren zur anpassung der luftwerte aus einem ersatzkennfeld, das bei pulsationen der luft im ansaugrohr einer brennkraftmaschine zur steuerung der gemischaufbereitung verwendet wird, an die aktuell herrschenden zustandsgrössen der aussenluft

Also Published As

Publication number Publication date
EP0643214A1 (de) 1995-03-15
EP0643214B1 (de) 1997-08-20
DE59307175D1 (de) 1997-09-25
US5577483A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469832A (en) Canister purge control method and apparatus for internal combustion engine
JP2911509B2 (ja) ラムダ制御時のタンクベンチレーション調節方法および装置
JP2796419B2 (ja) 電子制御燃料噴射装置
US6755183B2 (en) Method and arrangement for operating an internal combustion engine
US5445133A (en) Canister purge gas control device and control method for internal combustion engine
US6053036A (en) Fuel supply amount control system for internal combustion engines
JPH0797944A (ja) 始動噴射時間を外気圧に適合調整する方法
JPH055446A (ja) アルコールエンジンの空燃比制御装置
US6363916B2 (en) Fuel injection control device
JP2001123879A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPH1061467A (ja) ウォームアップ運転において内燃機関に供給される燃料過剰量の決定方法
JP2001107776A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP3687128B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2760175B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3248216B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP4361702B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3409428B2 (ja) 燃料蒸気処理装置の燃料蒸気パージ量制御装置
JPH0526118A (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JP3500693B2 (ja) 燃料蒸気処理装置の燃料蒸気パージ量制御装置
JP2807557B2 (ja) エンジン始動後の燃料制御方法
JP2001342874A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3201646B2 (ja) 空燃比制御装置
JPH0791288A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3438324B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH06264791A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120