JPH1061467A - ウォームアップ運転において内燃機関に供給される燃料過剰量の決定方法 - Google Patents

ウォームアップ運転において内燃機関に供給される燃料過剰量の決定方法

Info

Publication number
JPH1061467A
JPH1061467A JP9119242A JP11924297A JPH1061467A JP H1061467 A JPH1061467 A JP H1061467A JP 9119242 A JP9119242 A JP 9119242A JP 11924297 A JP11924297 A JP 11924297A JP H1061467 A JPH1061467 A JP H1061467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idling
amount
fuel
warm
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9119242A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Schott
ベルント・ショット
Klaus Joos
クラウス・ヨース
Ralf Klein
ラルフ・クライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH1061467A publication Critical patent/JPH1061467A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/086Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account the temperature of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/021Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0606Fuel temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ウォームアップ時のエンリッチメントを内燃
機関の実際の要求に対して適応させる方法を提供する。 【解決手段】 運転可能な暖機状態の内燃機関の運転の
ために必要な燃料供給基本量に追加してウォームアップ
運転において内燃機関に供給される燃料過剰量の決定方
法が提供される。この方法は、燃料過剰量の適応がアイ
ドリング回転速度制御の制御操作量の評価に基づいてい
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、運転可能な高温状
態の内燃機関の運転のために必要な燃料供給基本量に追
加してウォームアップ運転において内燃機関に供給され
る燃料過剰量の決定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】既知の方法は、ウォームアップにおける
燃料過剰量を、最初は比較的大きく、ウォームアップ時
間の増大と共に、したがって内燃機関の加熱の増大と共
に所定の機能に従って低減されるように調節する。後
に、内燃機関が運転温度に到達したとき、燃料過剰量は
もはや設定されない。米国特許第4205635号(ド
イツ特許第2612913号)はこの既知の方法の一例
を示している。
【0003】燃料の量を増大させることによるウオーム
アップ時のエンリッチメント(混合ガス濃厚化)の必要
性は、いわゆる壁膜損失のため生じる。内燃機関の吸気
管内に噴射された燃料の一部は、まだ冷えている吸気管
内壁において凝縮し、燃料の壁膜を形成する。噴射燃料
のこの部分はシリンダ内の燃焼には利用されない。その
量は使用燃料の凝縮特性および沸騰特性により決定され
る。壁膜効果にもかかわらずシリンダ内に混合物の希望
の燃空比λを形成するために、ウォームアップ中に噴射
される燃料の量は増大される。既知の方法によれば、ウ
ォームアップ時のエンリッチメントは、制御により、シ
リンダ内に希望のλに対応する所定の燃料の質が得られ
るように行われる。今日の排気ガス政策にとっては、比
較的リーンなウォームアップ適応が好ましい。年代によ
りまた地域により燃料の質は変動し、または噴射弁の流
動特性が経年変化するので、比較的リーンなウォームア
ップ適応においては、あまりにもリーンすぎる混合物に
より走行性に問題が発生することがある。通常のλ制御
はこの問題を解決することはできない。なぜならば、こ
のλ制御は種々の理由からウォームアップ中は作動しな
いからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この背景から、ウォー
ムアップ時のエンリッチメントを内燃機関の実際の要求
に対して適応させる方法を提供することが本発明の課題
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、運転可能な高温状態の内燃機関の運転のために必要
な燃料供給基本量に追加してウォームアップ運転におい
て内燃機関に供給される燃料過剰量を決定する本発明の
方法は、燃料過剰量の適応がアイドリング回転速度制御
の制御操作量の評価に基づいていることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に示す実施形
態により詳細に説明する。
【0007】図1において参照番号1は内燃機関を示
し、該内燃機関1は、吸気管2、点火装置3、内燃機関
の回転速度nの測定手段4、内燃機関の温度Tmotの測
定手段5および制御装置6を備えている。吸気管2は、
燃料供給手段7、吸込空気量Qの測定手段8、絞り弁9
ならびに絞り弁バイパス10を含む。絞り弁バイパス1
0は、絞り弁9が閉まっているときに内燃機関への空気
供給量を変化させることによりアイドリング回転速度を
制御するための設定要素11を備えている。制御装置6
の機能は、吸込空気量Qに対し正しい量の燃料を内燃機
関1に供給することにある。これはたとえば、Q/n*
(種々のエンリッチメント/補正係数)+(追加補正)
に比例した噴射パルス幅tiを計算することにより行わ
れる。本発明との関係で本質的でない補正を無視する場
合、このような噴射パルス幅はたとえば、Q/n*FW
Lに比例するtiを有してもよい。ここでFWL=FW
L0(Tmot,Q,n)*FWLAである。単なる例と
して挙げたケースにおいて、FWL0はエンジン温度の
増加と共に低下され、これによりウォームアップ時のエ
ンリッチメントが連続的に低下しかつ運転可能な高温エ
ンジンにおいては働かない。
【0008】図2は、本発明による方法の制御に適した
制御装置6の基本機能を示す。少なくとも図に示す入力
信号が供給される入力ブロック12と、たとえば図に示
す出力信号を出力する出力ブロック13との間で、コン
ピュータ14がメモリ15内に記憶されているプログラ
ムおよびデータにより処理を行っている。
【0009】図3の流れ図は、本発明による方法の基礎
になっている既知のアイドリング制御方法の一例を示
す。上位のメインプログラムから出発して、ステップS
3.1において実際回転速度nが読み込まれ、ステップ
S3.2において回転速度目標値nsollと比較される。
実際値nが目標値nsollより小さい場合、アイドリング
設定要素LLS、たとえば図1における設定要素11が
開かれるように操作される(ステップS3.3)。この
結果、内燃機関の吸込空気量QLLが上昇し、最終的に
回転速度nを上昇させる。これに対し、回転速度実際値
nが目標値nsollより大きい場合、プログラムはステッ
プS3.4に分岐し、ステップS3.4においてアイド
リング設定要素LLS、例えば図1の設定要素11を閉
じるように操作することによりアイドリング空気量QL
Lが低下される。設定要素を操作した後、いったんメイ
ンプログラムに戻る。このステップ列が所定の間隔で反
復され、この結果平均回転速度は希望の目標値に調節さ
れる。
【0010】図4は本発明の第1の実施形態を示す。こ
のために、上位のメインプログラムから到達したステッ
プS4.1において、アイドリング空気量QLLが読み
込まれる。それに続いて、ステップS4.2が、アイド
リングにおける吸込空気量QLLがウォームアップのた
めの所定のしきい値QLLWLを超えているか否かを検
査する。これが肯定の場合は、値FWLAが上昇される
(ステップS4.3)。一方、否定の場合は、値FWL
Aが低下される(ステップS4.4)。FWLAは燃料
供給量を乗算により調節するので、ステップS4.3は
内燃機関のウォームアップにおける燃料供給量を増大さ
せるように作用し、ステップS4.4は減少させるよう
に作用する。
【0011】この方法は次の関係に基づいている。一方
で希望のアイドリング回転速度を保持するために摩擦抵
抗に打ち勝つためのある程度の出力が必要であり、この
出力はシリンダ充填の燃焼により発生される。燃焼にお
ける有効エネルギーはシリンダ充填の量および質の関数
である。したがって、たとえばその他の条件が同じ場
合、出力はλ>0.9の質範囲においてλの上昇と共に
低下する。ここで、ウォームアップ係数FWL0は、第
1の燃料に対して、アイドリングにおけるある吸込空気
量しきい値QLLWLにおいて、たとえばλ=1.05
の希望λ値が設定されるように決定されるものとする。
次に第2の燃料を使用した場合、λ=1.2が設定され
るものとする。この質変化に伴う出力損失にもかかわら
ず希望のアイドリング回転速度に到達するために、アイ
ドリング制御はシリンダ充填量を増大させる。これは問
い合わせステップS4.2により示され、S4.2のあ
とにステップS4.3によるシリンダ充填量の変化が続
き、このとき燃料供給量は上昇される。次に第3の燃料
が使用された場合、たとえば0.95のλが与えられた
場合、本発明による方法は、3つのステップS4.1、
S4.2およびS4.4を経て燃料供給量を低下させる
であろう。図4に示すステップ列を反復実行することに
より、ウォームアップ運転における燃料供給量が自動的
に設定され、これによりシリンダ充填の質がたとえばλ
=1.05の希望のλ値に接近する。したがって、本発
明は、ウォームアップ時のエンリッチメントを、変動す
る燃料の質と共に変化する内燃機関の要求に適応させる
ように作用する。
【0012】図5に、内燃機関の要求に対する尺度とし
てのウォームアップ・エンリッチメント係数FWLが、
上記の3つの燃料の質に対してエンジン温度Tmotの関
数として示されている。実線はウォームアップにおいて
たとえば1.05の希望λに導く第1の燃料に対応す
る。破線は、対策がなければリーンなウォームアップ混
合物に導くので、これを補償するために大きなウォーム
アップ・エンリッチメント係数FWLを必要とする第2
の燃料の使用に対応する。同様に、一点鎖線は、対策が
なければリッチな混合物に導くので、これを補償するた
めに比較的小さいウォームアップ・エンリッチメント係
数FWLを必要とするにすぎない第3の燃料に対応す
る。本発明は適応作用を行い、すなわちウォームアップ
時のエンリッチメントを燃料特性に適応させている。
【0013】本発明の別の実施形態が図6に示されてい
る。スタートおよび再スタートの後(ステップS6.
1)、ステップS6.2において所定のエンジン温度T
motにおけるエンジンのアイドリング空気量QLLが求
められる。QLLがこのエンジン温度に付属のしきい値
QLLWLより大きい場合(ステップS6.3)、混合
物はきわめてリーンであると特定することができる。こ
の結果、即ちQLLがQLLWLより大きい場合、ステ
ップS6.4において所定のステップ幅INCWLAで
ウォームアップ適応係数FWLAを上昇させる。所定数
Zの点火が行われた後、ステップS6.5において新た
に、QLLがまだしきい値QLLWLより大きい否かが
検査される。これが肯定の場合、FWLAは改めてステ
ップINCWLAだけ上昇される等々である。ステップ
S6.6は、図7に示すような終了条件の検査を行う。
【0014】したがって、たとえばステップS7.1に
おいて、エンリッチメントのステップ数に対する上限に
到達したか否か、および/またはステップS7.2にお
いてエンリッチメントの上限に到達したか否かを検査し
てもよい。この問い合わせが否定であるかぎり、さらに
増分され、この問い合わせが肯定の場合、FWLAの上
昇が終了される。
【0015】ステップS6.7において、存在する温度
範囲に対するウォームアップ適応係数FWLAが次の走
行サイクルに使用するために記憶され、実際の走行サイ
クルにおいてたとえば乗算によりウォームアップ・エン
リッチメント係数が計算される。
【0016】ステップS6.3におけるQLLが対応エ
ンジン温度に付属のしきい値QLLWLより小さい場
合、この混合物はさらに許容できる走行を可能にすると
特定することができる。この場合、新たなウォームアッ
プ適応の可能性が存在する。このために、ウォームアッ
プ適応係数FWLAがステップS6.8において、Z回
の全ての点火ごとにステップ幅DECWLAだけ低減さ
れる。QLLがアイドリング空気量しきい値QLLWL
に到達するまで、ステップS6.8およびS6.9の反
復が行われる。QLLがこのしきい値QLLWLに到達
したとき、ステップS6.10において新たなウォーム
アップ適応係数FWLA(新)が形成される。
【0017】このステップ列は次の背景に基づいてい
る。アイドリング空気量しきい値QLLWLは、アイド
リング目標回転速度を保持するために、所定のエンジン
温度においてかつきわめてリーンな混合物において必要
とされるアイドリング空気量に対応する。空気量QLL
がしきい値QLLWLより小さいかぎり、混合物の質は
なお十分に目標回転速度を保持することができる。この
場合、QLLが値QLLWLに到達されるまでステップ
状にリーンにされる。リーン化ステップの数は、ステッ
プ幅が既知の場合、ウォームアップにおける実際の混合
物組成λの、アイドリング空気量しきい値QLLWLに
より定義される運転限界からの偏差を与える。ステップ
S6.10によりウォームアップ適応係数を新たに形成
することにより、ウォームアップ混合物は再び運転限界
までの希望の元の間隔を保持する。この場合、FWLA
(新)は新たに形成されたウォームアップ適応係数であ
り、FWLA(旧)はアイドリング空気量限界までステ
ップ状に減分されたウォームアップ適応係数であり、F
WLASOLは燃料においてウォームアップ適応係数F
WLAがそこまで減分可能な目標値であり、この目標値
を用いて基本適応が実行される。新たなウォームアップ
適応係数FWLA(新)は対応温度範囲に対して永久R
AM内に記憶される(ステップS6.7)。ステップS
6.11およびS6.12は適応限界として使用され
る。これにより、誤った学習の危険が低下される。図8
は許容適応範囲のエンジン温度に対する関数関係を定性
的に示している。
【0018】
【発明の効果】本発明の利点の一つは、とくに、ウオー
ムアップ時のエンリッチメントの適応がアイドリング回
転速度制御の制御操作量の評価に基づいていることにあ
る。このような制御は、最新式の内燃機関制御のシステ
ム周辺の一般の構成部分であるので、本発明は追加の構
成要素を必要としない。したがって、このような制御は
既存の機能周辺に組み込まれているので、コスト的に有
利である。本発明は、λ制御を行うことなくウォームア
ップ適応を可能にする。したがって、λセンサに対する
熱衝撃の問題は存在しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が使用される周辺図である。
【図2】本発明による方法の制御に適した制御装置の原
理図である。
【図3】既知のアイドリング回転速度制御機能を示す流
れ図である。
【図4】本発明による方法の実施形態の流れ図である。
【図5】本発明による方法の背景図である。
【図6】本発明の別の実施形態の流れ図である。
【図7】図6を補足する流れ図である。
【図8】本発明による方法がその範囲内で作動する限界
を示す線図である。
【符号の説明】
1 内燃機関 2 吸気管 3 点火装置 4 回転速度測定手段 5 温度測定手段 6 制御装置 7 燃料供給手段 8 吸込空気量測定手段 9 絞り弁 10 絞り弁バイパス 11 アイドリング回転速度制御用設定要素 12 入力ブロック 13 出力ブロック 14 コンピュータ 15 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス・ヨース ドイツ連邦共和国 74399 ヴァルハイム, イン・デル・アイヒヘルデ 3 (72)発明者 ラルフ・クライン ドイツ連邦共和国 74206 バート・ヴィ ンプフェン,マティルデンバートシュトラ ーセ 27

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転可能な高温状態の内燃機関の運転の
    ために必要な燃料供給基本量に追加してウォームアップ
    運転において内燃機関に供給される燃料過剰量の決定方
    法において、 燃料過剰量の適応がアイドリング回転速度制御の制御操
    作量の評価に基づいていることを特徴とするウォームア
    ップ運転において内燃機関に供給される燃料過剰量の決
    定方法。
  2. 【請求項2】 アイドリング空気量QLLが読み込ま
    れ、アイドリング吸込空気量QLLがウォームアップに
    対する所定のしきい値QLLWLを超えているか否かが
    検査されることと、および超えている場合に燃料過剰量
    が上昇され、下回っている場合に低下されることと、を
    特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 所定のエンジン温度Tmotにおけるエン
    ジンのアイドリング空気量QLLが求められ、このエン
    ジン温度に付属のしきい値と比較されることと、および
    QLLがこのエンジン温度に付属のしきい値QLLWL
    より大きいとき燃料過剰量が上昇されることと、を特徴
    とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 存在する温度範囲において適応された燃
    料過剰量に対する尺度FWLAが次の走行サイクルに使
    用するために記憶され、実際の走行サイクルにおいて乗
    算により燃料供給量を調節することを特徴とする請求項
    1記載の方法。
  5. 【請求項5】 アイドリング空気量QLLが読み込ま
    れ、アイドリング吸込空気量QLLが内燃機関の運転限
    界範囲内で発生する、ウォームアップに対する所定のし
    きい値を下回っているか否かが検査されることと、 下回っている場合に、アイドリング空気量しきい値QL
    LWLに到達するまで燃料過剰量がステップ状に低減さ
    れることと、およびこのしきい値QLLWLに到達した
    とき、ウォームアップ混合物が再び運転限界までの希望
    の元の間隔を保持するように燃料過剰量が新たに決定さ
    れることと、を特徴とする請求項1記載の方法。
JP9119242A 1996-06-28 1997-05-09 ウォームアップ運転において内燃機関に供給される燃料過剰量の決定方法 Withdrawn JPH1061467A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19625928.2 1996-06-28
DE19625928A DE19625928A1 (de) 1996-06-28 1996-06-28 Verfahren zur Einstellung einer Kraftstoffmehrmenge in der Warmlaufphase einer Brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1061467A true JPH1061467A (ja) 1998-03-03

Family

ID=7798279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9119242A Withdrawn JPH1061467A (ja) 1996-06-28 1997-05-09 ウォームアップ運転において内燃機関に供給される燃料過剰量の決定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5881697A (ja)
JP (1) JPH1061467A (ja)
KR (1) KR980002795A (ja)
DE (1) DE19625928A1 (ja)
IT (1) IT1292382B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3653919B2 (ja) * 1997-03-04 2005-06-02 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の燃料噴射制御装置
DE19963931A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Warmlaufen einer Brennkraftmaschine
DE10101006A1 (de) * 2001-01-11 2002-07-18 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung einer eingespritzten Kraftstoffmenge während eines Startvorganges einer Verbrennungskraftmaschine
DE10221337B4 (de) * 2002-05-08 2010-04-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur einer Kraftstoffmenge, die einer Brennkraftmaschine zugeführt wird
US9435271B2 (en) * 2011-10-12 2016-09-06 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for controlling airflow through a throttle turbine generator
DE102016215116B3 (de) * 2016-08-12 2017-06-08 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Starten einer Brennkraftmaschine mit hohem Alkoholanteil im Kraftstoff
CN109944705B (zh) * 2019-03-18 2022-04-26 潍柴动力股份有限公司 一种发动机启动控制方法及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2612913C2 (de) * 1976-03-26 1984-11-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Warmlaufanreicherung des einer Brennkraftmaschine zugeführten Kraftstoffluftgemisches und Warmlaufanreicherungsschaltung
JPS64339A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Hitachi Ltd Fuel control device for internal combustion engine
JPS6473149A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Japan Electronic Control Syst Fuel feed device for internal combustion engine
US5408975A (en) * 1993-05-05 1995-04-25 Polaris Industries L.P. Priming control system for fuel injected engines
DE4329448B4 (de) * 1993-09-01 2007-08-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Zumessen von Kraftstoff im Startfall eines Verbrennungsmotors
CA2136908C (en) * 1993-11-30 1998-08-25 Toru Kitamura Fuel injection amount control system for internal combustion engines and intake passage wall temperature-estimating device used therein
JP3784080B2 (ja) * 1994-06-16 2006-06-07 株式会社デンソー 暖機過程時の燃料噴射量補正方法
JPH08121211A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料制御装置
JP3562026B2 (ja) * 1995-05-18 2004-09-08 日産自動車株式会社 エンジンの空燃比制御装置
JPH0953487A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19625928A1 (de) 1998-01-08
ITMI971445A1 (it) 1998-12-19
US5881697A (en) 1999-03-16
KR980002795A (ko) 1998-03-30
ITMI971445A0 (ja) 1997-06-19
IT1292382B1 (it) 1999-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658787A (en) Method and apparatus for engine control
US4389996A (en) Method and apparatus for electronically controlling fuel injection
JPH0211729B2 (ja)
JP4174821B2 (ja) 車両用制御装置
JPH1061467A (ja) ウォームアップ運転において内燃機関に供給される燃料過剰量の決定方法
US8161941B2 (en) Control device for internal combustion engine
JPS6223557A (ja) 内燃機関の学習制御方法
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1018883A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2008101578A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4361702B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4816264B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS63189628A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射量制御方法
JPH0379543B2 (ja)
JPS63246435A (ja) 内燃エンジンの空燃比フィ−ドバック制御方法
JP3784628B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
BRPI0804622B1 (pt) sistema e método de controle de válvula borboleta para motor de combustão interna
JP3170046B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習方法
JP2512073Y2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH04303146A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3397087B2 (ja) エンジンの燃焼変動制御装置
JPS614842A (ja) 内燃エンジンの冷間時の燃料供給量フイ−ドバツク制御方法
JP2023166659A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH09287525A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP3614090B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040803