JPH077555A - コール自動配分システム用の呼者自動コールバック方法及びシステム - Google Patents

コール自動配分システム用の呼者自動コールバック方法及びシステム

Info

Publication number
JPH077555A
JPH077555A JP4296670A JP29667092A JPH077555A JP H077555 A JPH077555 A JP H077555A JP 4296670 A JP4296670 A JP 4296670A JP 29667092 A JP29667092 A JP 29667092A JP H077555 A JPH077555 A JP H077555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
caller
automatic
distribution system
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4296670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686029B2 (ja
Inventor
Konstantin Livanos
リヴァノス コンスタンティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH077555A publication Critical patent/JPH077555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686029B2 publication Critical patent/JP2686029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/48Arrangements for recalling a calling subscriber when the wanted subscriber ceases to be busy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/40Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5231Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing with call back arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5238Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing with waiting time or load prediction arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コ−ル自動配分(ACD)システムで係員が
すぐに応答できない場合に無駄な待機を省く呼者自動コ
−ルバック方法及びシステムの提供。 【構成】 複数の係員端末150〜が使用するACDシ
ステム140に入来したコ−ルに対してすぐに応答可能
な状態の係員がおらず且つ係員が応答可能になるまでの
遅れ時間計算値が所定のしきい値を超える場合、ACD
システム140が、呼者の電話番号を記録して待ち行列
190に入れ、係員が応答可能になったとき又は予め定
められた時間が経過したときに待ち行列の最初のエント
リを取り出してその電話番号にコ−ルし、応答可能な係
員に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、呼(コ−ル)自動配分
システムに関し、詳しくは、電話をかけた顧客すなわち
呼者を電話に待たせておく代わりに自動的に呼者に返呼
(コ−ルバック)するための構成に関する。
【0002】
【従来の技術】コ−ル自動配分装置は、入来するコ−ル
を、手が空いていてコ−ル取り扱い可能状態にある、す
なわち応答可能な扱者又は係員(エ−ジェント)に回送
するシステムを実業界/企業に提供するものである。こ
のシステム(コ−ル自動配分システム)(以下、ACD
システムとも記す)は、例えばコンサ−トチケット販売
のような限られた領域を扱うには一つのコ−ル自動配分
装置からなるシステムでもよく、又、例えばエアライン
チケット販売のような大量で全国的規模の業務を取り扱
うには、互いに別個の複数のコ−ル自動配分装置を一体
に接続したシステムも可能である。これらのシステムは
技術上知られ且つ用いられており、企業の入来コ−ル取
り扱い能力を増大させる。
【0003】しかし、大きなACDシステムでも、取り
扱い能力を超えるくらいに多数のコ−ルが入来してどの
係員も手が空かず、コ−ルを即座には処理できない場合
がある。このような場合には、入来したコ−ルは通常、
保留状態に置かれ、次に応答可能になる係員を待つため
の待ち行列に入れられる。そして、呼者である顧客は、
係員が応答可能状態になるまで又は呼者がコ−ルの通じ
ない欲求不満から電話を切る(コ−ルを切断する)ま
で、数秒から何分までもの間保留されて、無音、音楽、
又は宣伝文句を聞きながら待つことになる。
【0004】この待ち時間の間、ネットワ−ク資源は使
用状態にあり、呼者、又は被呼者である企業(米国にお
ける800番サ−ビスのような通話料被呼者負担の場
合)がこのネットワ−ク資源の使用料を負担する。更
に、もし呼者が電話を切った場合、企業は収益又はその
機会を失う。
【0005】最近提供されたサ−ビスには、係員が応答
可能状態になるまでの概略の待ち時間を告知するものが
ある。このサ−ビスは、1988年11月29日付けで
リ−(D.Lee )に発行された米国特許第4,788,71
5号(以下、リ−特許)に開示されている。リ−特許は
又、後刻のコ−ルバックのために呼者が電話番号を残す
ことについても述べているが、このようなコ−ルバック
を自動的に行うシステムについて明記してはいない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、この技術に
は、コ−ル自動配分システム(ACDシステム)を使用
している係員で応答可能状態にあるものがいない場合
に、新たに入来したコ−ルは保留状態に置かれ、その結
果としてネットワ−ク資源が企業の費用負担で使用され
ることになるという問題がある。更にこの技術には、保
留状態にある間、呼者が時間を無駄に費やすことにな
り、又もし呼者が電話を切った場合には被呼者側企業に
収益損失が生じるという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】これらの問題は、本発明
に基づく実施例のような方法及びシステムにより解決さ
れ、技術的進歩が達成される。この方法及びシステム
は、実施例に示すように、手が空いていて応答可能な係
員がいない場合に、呼者の電話番号が記録されてコ−ル
が切断され、後刻、係員が応答可能状態になったときに
コ−ル自動配分システムが呼者にコ−ルして呼者をそ
の、応答可能状態にある係員に接続するように構成され
たコ−ル自動配分システムを用いることにより、このよ
うなコ−ル自動配分システムを使用する複数の係員の一
人への呼者からのコ−ルを完結させるようにした、コ−
ル自動配分システム用の呼者自動コ−ルバック方法、及
びコ−ル自動配分システムである。
【0008】すなわち、本発明の実施例に基づく本方法
は、コ−ル自動配分システムを使用する複数の係員の一
人への呼者からのコ−ルを完結するための、コ−ル自動
配分システム用の呼者自動コ−ルバック方法であって、
コ−ル自動配分システムは、コ−ル設定(セットアッ
プ)中に呼者の電話番号を受信するように構成される。
この方法において、まず、コ−ル自動配分システムが複
数の係員のいずれか一人が応答可能状態にあるかどうか
を判断する。
【0009】応答可能状態にある係員がいないと判断さ
れた場合に、呼者の、受信された電話番号を待ち行列に
入れ、コ−ルを切断する。係員が応答可能状態になった
場合に、ACDシステムがこの受信された電話番号を用
いて呼者にコ−ルし、呼者をこの応答可能状態にある係
員に接続する。
【0010】又、応答可能状態にある係員がいないと判
断された後に、コ−ル自動配分システムが、後刻コ−ル
バックするためにこのコ−ルを待ち行列に入れること
(待ち行列入り)を呼者が希望するかどうかを呼者に問
い合わせ、待ち行列入りに呼者が同意したときにのみこ
のコ−ルを待ち行列に入れるようにすると有利である。
更に、コ−ル自動配分システムが、係員が応答可能状態
になるまでの概略の時間(遅れ時間)を算定して、呼者
にこの概略の遅れ時間を通知するようにしてもよい。
【0011】本発明の別の実施例による本方法は、コ−
ル自動配分システムを使用する複数の係員の一人への呼
者からのコ−ルを完結するための、コ−ル自動配分シス
テム用の呼者自動コ−ルバック方法であって、この方法
においては、まず呼者コ−ルがコ−ル自動配分システム
において受信される。コ−ル自動配分システムは、これ
ら複数の係員のいずれか一人が応答可能状態にあるかど
うかを判断し、応答可能状態にある係員がいないと判断
された場合には、呼者に電話番号を問い合わせる。
【0012】呼者は、電話番号を一連の2周波数(デュ
アルトーンマルチフリーケンシー)(DTMF)信号又
は口頭のいずれかで回答し、DTMF信号の場合はDT
MF復号器で復号され、口頭の場合は音声認識装置で復
号される。次いでこの電話番号は記録され、コ−ルは切
断される。更にこの電話番号は待ち行列に入れられ、係
員が応答可能状態になった場合に、この、待ち行列に入
れられた電話番号の呼者がコ−ルされ、このコ−ルはこ
の係員に接続される。
【0013】本発明の更に別の実施例による本方法は、
コ−ル自動配分システムを使用する複数の係員の一人へ
の総合サ−ビスディジタル網(ISDN)電話端末セッ
トにおける呼者からのコ−ルを完結するための、コ−ル
自動配分システム用の呼者自動コ−ルバック方法であ
る。
【0014】コ−ルの方法はまず、ISDN電話端末セ
ットからのコ−ルをコ−ル自動配分システムに接続する
ステップからなり、その際に、コ−ル自動配分システム
は電話番号を受信する。次いでコ−ル自動配分システム
は、複数の係員のいずれか一人が応答可能状態にあるか
どうかを判断する。応答可能状態にある係員がいないと
判断された場合に、コ−ル自動配分システムは、係員が
応答可能状態になるまでの予想遅れ時間を判断する。
【0015】そしてコ−ル自動配分システムは、この予
想遅れ時間を含む切断メッセ−ジをこのISDN電話端
末セットに送信する。ISDN電話端末セットには、予
想遅れ時間を表示させ、待ち行列入りを受諾するかどう
かについて同端末セットから呼者に問い合わせるように
すると有利である。
【0016】ISDN電話端末セットは、後刻コ−ルバ
ックするために前記コ−ルを待ち行列に入れるかどうか
の表示を含む確認メッセ−ジをコ−ル自動配分システム
に返信する。もしこの表示が肯定的である場合、電話番
号が待ち行列に入れられ、コ−ルは切断される。係員が
応答可能状態になった場合に、コ−ル自動配分システム
は受信してある電話番号を用いてこの呼者にコ−ルし、
この呼者をこの、応答可能状態にある係員に接続する。
【0017】本発明の装置の実施例は、電話ネットワ−
クであってこの電話ネットワ−クに接続された一つ以上
の市内交換システムからなり、これらの市内交換システ
ムの各々が複数の顧客電話端末セットに接続され、これ
らの顧客電話端末セットの各々が電話番号を有するよう
な電話ネットワ−クにおいて、前記電話ネットワ−クと
複数の係員端末とに接続されたコ−ル自動配分システム
である。
【0018】本コ−ル自動配分システムは、複数の顧客
電話端末セットから電話コ−ルを受信するための処理装
置からなり、本処理装置は、係員端末が応答可能かどう
かを判断する。本コ−ル自動配分システムは更に、電話
番号を電話ネットワ−クから受信する装置と、コ−る取
り扱い可能状態にある係員端末がない場合に、この受信
された電話番号を待ち行列に入れるための装置と、係員
端末が応答可能状態になった場合に、この受信された電
話番号を用いて電話ネットワ−クを通じてコ−ルする装
置とからなる。
【0019】
【実施例】図1は、その内部で本発明の方法の実施例を
行う対象としての電気通信システム100の簡単なブロ
ック図を示す。本例において、第1の市内交換システム
110は、電話端末セット115及びISDN電話端末
セット117のような複数の電話端末セットに接続され
ている。
【0020】市内交換システム110は、例えば198
6年5月27日付けでベックナ−他(M.W.Beckner, et
al. )に発行された米国特許第4,592,048号に
開示されているシステムのような、分散制御式ISDN
交換システムでもよく、又代案として、1981年11
月版ベル研究所記録第258ペ−ジ及び1981年12
月版ベル研究所記録第290ペ−ジに記載のエ−・ティ
−・アンド・ティ−(AT&T)社製5ESS形交換装置の
ような、分散制御式アナログ又はディジタル交換装置で
もよい。
【0021】市内交換システム110は、符号115で
示すようなアナログタッチト−ン式の電話端末セット及
び符号117のようなISDN電話端末セットに接続可
能である。市内交換システム110は、技術的に周知な
ように、中継線を介して電話ネットワ−ク120に接続
されている。
【0022】電話ネットワ−ク120は、技術的に知ら
れているように、市内交換装置及び長距離交換装置の組
合せからなっている。電話ネットワ−ク120には又、
市内交換システム130が接続されている。市内交換シ
ステム130は、市内交換システム110に関連して上
に述べられているようなISDNオン5ESS形交換装
置でもよく、1AESS形交換装置やクロスバ−形交換
装置のように、どのような形式の市内交換装置でもよ
い。
【0023】市内交換システム130には、符号135
で示すようなタッチト−ン式の電話端末セット及び符号
137で示すような回転ダイヤル式の電話端末セットの
ような複数の電話端末セットに、技術的に周知なように
して接続されている。
【0024】電話ネットワ−ク120には又、コ−ル自
動配分システム(ACDシステム)140が接続されて
いる。ACDシステム140は、複数の係員端末15
0、160、170、及び180が使用する。ACDシ
ステムは技術的に周知であり、エ−リング他(Oehring
et al.)の米国特許第4,048,452に述べられて
いる。ACDシステム140は、ACDシステム140
の機能性を制御する処理装置142を有する。
【0025】処理装置142は、プログラム144に制
御されて作動する。処理装置142は又、下に述べるよ
うに、2周波数(デュアルトーンマルチフリーケンシ
ー)(DTMF)信号復号器146及び音声認識システ
ム148を制御する。
【0026】従来技術においては、コ−ルがACDシス
テムによって受信されたとき、このコ−ルは符号150
から180までの係員端末のうちのどれか空いていて応
答可能な係員端末に接続される。もし符号150から1
80までの係員端末がすべて話中で応答可能状態にない
場合は、コ−ルは保留状態に置かれ、後刻、次に応答可
能になる、すなわち次に応答可能状態になる係員に回さ
れる。
【0027】いくつかのシステムでは、リ−(D.Lee )
の米国特許第4,788,715号に述べられているよ
うに、平均遅れ時間が計算される。この特許を本出願の
引用文献とする。この遅れ時間は呼者に連絡され、呼者
は、電話を切るか又は待つかを選択しなければならな
い。
【0028】大抵のACDシステムは、米国における着
信課金制や通話料被呼者負担800番サ−ビスのよう
な、被呼者すなわち着信側が通話料金を負担する場合に
使用されることが多いのでので、コ−ルが最終的に応答
されてもされなくても、ACDシステムに接続されるコ
−ルの料金は、ACDシステムを使用する企業が負担す
る。すなわち、ACDシステムを使用する企業は、コ−
ルが待機中の全時間についてネットワ−ク資源の費用を
負担しなければならないし、待機中に切断されたコ−ル
についても負担しなければならないことになる。
【0029】この問題は本発明により解決される。本発
明の第1実施例においては、遅れ時間が或るしきい値以
上の場合、呼者の電話番号が自動的に記録され、係員が
応答可能状態になったときに呼者がコ−ルバックされ
る。例えば、コンサ−トの入場券の購入申し込みをした
い呼者が、ISDN電話端末セット117からACDシ
ステムの電話番号をダイヤルするとする。
【0030】これによって、ISDN電話端末セット1
17から市内交換システム110と電話ネットワ−ク1
20とを経てACDシステム140にコ−ルが設立され
る。もし応答可能状態にある係員が一人もいない場合、
ACDシステム140は平均遅れ時間を計算する。も
し、遅れ時間が或るしきい値以上の場合には、呼者線識
別番号(CLI)すなわち電話番号がその電話ネットワ
−クから得られるかどうかの判断がされる。ISDNネ
ットワ−クにおいては、呼者の電話番号が得られるよう
になっている。
【0031】次いで呼者に対して、待ち行列に入れて係
員が応答可能状態になったときにコ−ルバックするステ
ップを受け入れるかどうかの問い合わせが、ISDN端
末において表示されるメッセ−ジを介して行われる。も
しISDN電話端末セット117の呼者が受け入れた場
合は、呼者の電話番号を含む記述項(エントリ)が待ち
行列190に入れられ、コ−ルは切断される。
【0032】係員が応答可能状態になったとき、待ち行
列中の電話番号を含むエントリが先入れ先出し方式で待
ち行列190から取り出され、この電話番号を使ってコ
−ルが行われ、応答可能状態になった係員にこのコ−ル
が接続される。このようにして、ネットワ−ク資源を経
済的に利用できることになり、ACDシステムを使用す
る企業にとってACDシステムの費用効果が増大する。
【0033】又、コ−ルが、タッチト−ン式電話端末セ
ット115のような非ISDN電話端末セットから入来
することもある。この場合、呼者識別の電話番号は、A
NIまたは類似の機能を介して市内交換システム110
から電話ネットワ−ク120を経てACDシステム14
0に伝えられる。
【0034】次いで電話端末セット115の呼者に対し
て、コ−ルバックのための待ち行列入りを呼者が受け入
れるかどうかの問い合わせが、録音又は合成されたメッ
セ−ジで行われる。そしてACDシステムがDTMF信
号復号器を回線につなぎ、呼者の受け入れ可否を判断
し、後は上記と同様な処理を行う。
【0035】本発明の別の実施例においては、ACDシ
ステム140の必要とする呼者識別の電話番号が市内交
換システムから得られない場合の処理を行う。例えばも
し市内交換システム130がクロスバ−式交換システム
の場合、呼者識別の電話番号は電話ネットワ−ク120
に伝えられない。
【0036】この場合には、コ−ルがタッチト−ン式電
話端末セット135から市内交換システム130と電話
ネットワ−ク120とを経てACDシステム140まで
設立された後に、ACDシステム140から電話端末セ
ット135の呼者に対して、電話番号の入力依頼が行わ
れ、更に、コ−ルバックのための待ち行列入りを受け入
れるかどうかの問い合わせが行われる。そしてACDシ
ステム140は呼者の受け入れ可否を判断した後、上記
と同様な処理を行う。
【0037】更に別の実施例においては、市内交換シス
テム130から呼者識別の電話番号が得られず且つ呼者
が電話端末セット137のような回転ダイヤル(ダイヤ
ルパルス)式電話端末セットからコ−ルしている場合の
処理を行う。この場合、ACDシステム140から呼者
に対して、電話端末セット137の電話番号を口頭で言
うようにとの依頼が、録音又は合成されたメッセ−ジで
行われる。そしてACDシステム140は、音声認識シ
ステムを回線につなぎ、口頭で言われるのにつれて電話
番号を記録する。
【0038】次いでACDシステム140から呼者に、
コ−ルバックのための待ち行列入りを呼者が受け入れる
かどうかを口頭で表示するように依頼する。そしてAC
Dシステム140は、音声認識システムを回線につな
ぎ、呼者の受け入れ可否を判断した後、上記と同様な処
理を行う。
【0039】次に図2について述べる。図2は、ACD
システム140(図1)における本発明の実施例に基づ
く方法の機能性を図3から図8までと共に説明する流れ
図である。まずブロック200において、ACDシステ
ム140が入来するコ−ルを技術的に知られているよう
なやり方で処理する。通常の処理の一部として、判断ブ
ロック202において係員が応答可能かどうかが判断さ
れる。もし応答可能状態にある場合には、プロセスはブ
ロック204に進み、ここでコ−ルがこの応答可能な係
員に接続された後、ブロック206においてプロセスは
終了する。
【0040】もし判断ブロック202において、応答可
能な係員がいないと判断された場合は、プロセスはブロ
ック208に進み、ここで平均遅れ時間(以下、遅れ、
と略称する)が計算される。ブロック208における遅
れの計算後、次の判断ブロック210において、遅れが
予め定められたしきい値と比較される。このしきい値
は、この値を超えた場合には呼者はおそらく待ち行列で
待つことはしないだろうと考えられる平均遅れ値であ
る。この値は経験的に定められるもので個々の用例に合
わせて調整される。
【0041】もし判断ブロック210において遅れがし
きい値を超えないと判断された場合は、コ−ルはブロッ
ク212において待ち行列に入れられ、ある時間長さの
間待ち行列に置かれた後にブロック214において応答
可能な係員に接続され、ブロック216においてプロセ
スは終了する。
【0042】もし判断ブロック210において遅れがし
きい値を超えると判断された場合は、判断ブロック21
8において、呼者線の識別番号(CLI)すなわち電話
番号が得られるかどうかが判断される。もし判断ブロッ
ク218において呼者の電話番号が得られると判断され
た場合は、プロセスは図3の接続点Aに進む。又、もし
判断ブロック218において呼者の電話番号が得られな
いと判断された場合は、プロセスは図4の接続点Bに進
む。
【0043】次に図3について述べる。図3は、ACD
システム140(図1)における本発明の実施例に基づ
く方法の機能性を説明する流れ図(図2)に続く流れ図
である。プロセスは図2との接続点Aからブロック22
0に進み、ここで呼者がISDN電話端末セットからコ
−ルしているかどうかが判断される。これはACDシス
テム140に送られるCCSメッセ−ジに反映される。
【0044】もし呼者の電話がISDN電話端末セット
である場合、プロセスはブロック228に進みここで、
技術的に知られている回線解放(コ−ル切断)メッセ−
ジが、パラメ−タとしての平均遅れ時間を含めて、電話
ネットワ−クを経て市内交換システムに送られ、呼者の
ISDN電話端末セットに送達される。
【0045】次いでプロセスは長円形の待機ブロック2
30に進み、ここでACDシステム140は、コ−ルバ
ックのための待ち行列入りを呼者が受け入れるかどうか
を反映した受け入れ表示子(AI)を含む回線解放完結
メッセ−ジが来るのを待つ。コ−ルは、図7に示す事象
のうちの一つが生じるまでブロック230の待機状態を
継続する。
【0046】もし判断ブロック220において呼者の電
話がISDN電話端末セットでないと判断された場合、
判断ブロック222において、ネットワ−ク接続線にエ
ンドツ−エンド方式ISDNユ−ザ部があるかどうかが
判断される。もしネットワ−ク接続線にエンドツ−エン
ド方式ISDNユ−ザ部がないと判断された場合、プロ
セスは図4の接続点Bに進む。
【0047】もしエンドツ−エンド方式ISDNユ−ザ
部がある場合は、ブロック224において、技術的に知
られた情報請求−情報(INR−INF)手順が開始さ
れる。この手順において、呼者の市内交換システムに対
して呼者の電話番号の問い合わせが行われる。そしてプ
ロセスは判断ブロック226に進み、ACDシステム1
40に呼者の電話番号が得られたかどうかが判断され
る。
【0048】もしACDシステム140に呼者の電話番
号が得られていない場合、プロセスは図4の接続点Bに
進む。又、もしACDシステム140に呼者の電話番号
が得られた場合には、プロセスは図5の接続点Dに進
む。
【0049】次に図4について述べる。図4は、呼者の
電話番号がネットワ−クからACDシステムに伝えられ
ない場合のACDシステムの制御を説明する流れ図であ
る。接続点Bに続くブロック232において、呼者に対
して、呼者の電話機がタッチト−ン式電話端末セットか
どうかを判断できるような告知を返信するようにとの依
頼が行われ、判断ブロック234において、呼者の電話
機がタッチト−ン式電話端末セットかどうかが判断され
る。
【0050】もしタッチト−ン式ではない場合には、プ
ロセスはブロック236に進み、ここで音声認識システ
ムが入来コ−ルの回線に取り付けられる。又、もしタッ
チト−ン式の場合には、ブロック238において、DT
MF信号復号器が回線に取り付けられる。プロセスは次
にブロック240に進み、ここで呼者の電話番号の問い
合わせが呼者に対して行われ、これに対応して呼者の電
話番号が、技術的に知られているやり方によって、一連
のDTMF信号、又は代わりに、口頭で表現された番号
のいずれかで受信される。
【0051】それからDTMF信号復号器、又は音声認
識システムにおいて翻訳処理が行われ、結果として得ら
れた呼者線の識別番号すなわち電話番号が待ち行列に記
憶される。次いでプロセスはブロック242に進み、こ
こで遅れが合成音声告知の形で呼者に伝えられる。その
後、プロセスは図5の接続点Dに進む。
【0052】次に図5について述べる。図5では自動コ
−ルバックの受け入れとコ−ルの接続についてのACD
システム140の制御プロセスを説明する。接続点Dに
続くブロック243において、コ−ルバックのための待
ち行列入りを受け入れるかどうかについて呼者に問い合
わせが行われる。すなわち、合成音声が呼者に、呼者が
コ−ルバックのための待ち行列入りを受け入れる旨の確
認を表示する番号をボタン入力するか、又は代わりに、
口頭で言うかするように求める。
【0053】次いで判断ブロック244において、呼者
の電話機がタッチト−ン式電話端末セットかどうかの判
断が行われる。もしタッチト−ン式ではない場合には、
プロセスはブロック246に進み、ここで音声認識シス
テムが入来コ−ルの回線に取り付けられる。又、もしタ
ッチト−ン式の場合には、ブロック247において、D
TMF信号復号器が回線に取り付けられる。
【0054】プロセスは次にブロック248に進み、こ
こでコ−ルバックのための待ち行列入りを呼者が受け入
れるかどうかについての判断が行われる。もしコ−ルバ
ックのための待ち行列入りを呼者が受け入れない場合、
プロセスはブロック250に進み、ここでコ−ルが、技
術的に知られたやり方で終結され、ブロック252で終
わる。
【0055】もしコ−ルバックのための待ち行列入りを
呼者が受け入れる場合、プロセスはブロック254に進
み、ここで自動コ−ルバックチケットが作られて、待ち
行列190に入れられ、次のブロック256において、
コ−ルは切断される。プロセスは長円形の待機ブロック
800に進み、ここでチケットは、係員が応答可能状態
になるのを待って、待ち行列における待機状態となる。
この状態は、図8に関連して下に述べるように、二つの
事象のうちのいずれか一つが発生するまで継続する。
【0056】次に図6について述べる。図6はISDN
電話端末セットの場合に関連して、コ−ル発信元の市内
交換システムにおけるプロセスについて説明する流れ図
である。プロセスは接続点Cからブロック262に進
み、ここで回線解放(コ−ル切断)メッセ−ジが市内交
換システムにおいて処理される。この解放メッセ−ジの
パラメ−タとして平均遅れ時間がACDシステムから市
内交換システムに送られる。
【0057】すなわち、ブロック268において、コ−
ルバックのための待ち行列入りを受け入れるかどうかの
問い合わせと共に、遅れメッセ−ジがISDN電話端末
セットのディスプレイに送られる。ISDN電話端末セ
ットを使っている呼者は、ISDN電話端末セットの予
め定められたボタンを押すか、又は予め定められたディ
ジットをダイヤルするかして受け入れ可否を表示する。
【0058】可否の判断は判断ブロック270において
行われ、もし呼者が受け入れ否を表示したと判断された
場合、プロセスはブロック272に進み、ここで回線解
放完結メッセ−ジが書式化され、受け入れ表示子(A
I)が、受け入れ否を表示する「0」にセットされる。
【0059】もし判断ブロック270において呼者が受
け入れ可を表示したと判断された場合、プロセスはブロ
ック274に進み、ここで回線解放完結メッセ−ジが、
受け入れ表示子(AI)を、受け入れ可を表示する
「1」にセットして、市内交換システムからACDシス
テムに送り返される。それから、ブロック276におい
て、コ−ルが発信元市内交換システムにおいて通常のや
り方で終結され、ブロック278において終わる。
【0060】図7は、回線解放完結メッセ−ジが受信さ
れたか又は時間切れになった場合のACDシステムにお
けるプロセスの流れを示す流れ図である。長円形の待機
ブロック700においてACDシステムは、回線解放完
結メッセ−ジが来るのを待つ待機状態にある。この待機
状態を変える事象として二つのことが考えられる。
【0061】その一つは、ブロック702において、A
CDシステムが回線解放完結メッセ−ジ待機の時間切れ
となる事象である。時間切れの場合、コ−ルは、ブロッ
ク704において、自動コ−ルバックのためのチケット
を作ることなく終結され、ブロック705において終わ
る。
【0062】待機状態を変える他方の事象は、回線解放
完結メッセ−ジの受信である。ブロック706において
回線解放完結メッセ−ジが受信されると、プロセスは判
断ブロック708に進み、ここで回線解放完結メッセ−
ジ中の受け入れ可否表示子(AI)のフィ−ルドが、受
け入れ可否について点検される。もしAIフィ−ルドが
受け入れ可を示す場合、ブロック710において自動コ
−ルバックのチケットが作られ、コ−ルは係員が応答可
能状態になるのを待つための待ち行列に入れられる。
【0063】そしてプロセスはブロック712に進み、
ここで、技術的に知られたやり方で通常のコ−ル終結処
理が行われる。次いで、プロセスは長円形の待機ブロッ
ク800に進み、ここで、コ−ルは係員が応答可能状態
になるのを待つ待機状態に移る。
【0064】次に図8について説明すると、プロセスは
ブロック800における、係員が応答可能になるのを待
つ待機状態が継続している。この待機状態を変える事象
として二つのことが考えられる。その第一は、ブロック
802に示すような、時間切れである。待ち行列にある
コ−ルが予め定められた時間より長く待ち続けた場合、
そのエントリは、ブロック804において取り除かれ、
コ−ルはブロック806において終わる。
【0065】その第二として、係員が応答可能状態にな
ったときで、この場合、判断ブロック810において、
技術的に知られたやり方で、呼者の回線の状態が判断さ
れる。呼者の回線が空いている場合、プロセスはブロッ
ク812に進み、ここで前に待ち行列に入れられていた
電話番号に対してコ−ルがかけられ、このコ−ルは同時
にこの応答可能状態にある係員にも接続される。
【0066】次の判断ブロック814において、応答監
視信号が遠端側(呼者側)市内交換システムから戻って
来るのを待って、コ−ルに応答があったかどうかが判断
される。もし応答監視信号が受信された場合、プロセス
はブロック816に進み、ここでコ−ルは普通に接続処
理され、最終的にブロック817において終わる。
【0067】いま説明した図8のプロセスの代わりの例
として、ACDシステム140が、係員が応答可能状態
になるまで待たずに呼者にコ−ルバックするようにして
もよい。このやり方では、呼者にコ−ルして呼び出して
いる間、係員を応答可能状態にさせておく必要がないの
で、係員の時間節約が実現できる。後刻、ACDシステ
ムの混み具合いが減ってきた時点に呼者にコ−ルバック
を行うやり方である。或る例では、前に計算した遅れ時
間を、呼者にコ−ルバックするまでの遅れ時間の近似値
として用いる。又オプションとして最短遅れ時間長さを
設けてこれによってもよい。
【0068】このようにして、待ち行列中の特定のエン
トリについて適切な時間長さが経過したときに呼者にコ
−ルが行われる。もし呼者が応答した場合、すなわち応
答監視信号が受信された場合、次いで係員が応答可能状
態にあるかどうかが判断される。もし係員が応答可能状
態にある場合、コ−ルはすぐにこの応答可能な係員に接
続される。もし係員が応答可能状態にない場合、コ−ル
は短時間待ち行列に置かれる。
【0069】その際、呼者に対しては、係員が間もなく
応答可能状態になる旨のメッセ−ジを聞かせるのもよ
い。その後、呼者は次に応答可能状態となる係員に接続
される。交換手サ−ビス区域用でこれに類似のシステム
が、1990年2月6日付けでバウア−他(T.M.Baker
et al.)に発行され、本発明の譲受人に譲渡されたた米
国特許第4,899,375号に詳細開示されている。
同特許をここに本発明の引例とする。
【0070】図8に戻って、もし判断ブロック814に
おいて、コ−ルに応答がない場合、又は判断ブロック8
10において、呼者回線が空いていないと判断された場
合、プロセスは判断ブロック818に進み、ここで、こ
のステップがこの特定の電話番号に接続しようとする試
みとしては2回目の試みかどうかが判断される。
【0071】もし2回目でなかった場合、プロセスはブ
ロック820に進み、ここで自動コ−ルバックチケット
が再度待ち行列に入れられる。そしてプロセスはブロッ
ク800の、係員が応答可能状態になるのを待つ待機状
態に戻る。もし判断ブロック818において、これが2
回目の試みと判断された場合、プロセスはブロック82
2に進み、ここでチケットが待ち行列から取り除かれ、
コ−ルはブロック824において終わる。
【0072】次に図9は、エンドツ−エンド・ディジタ
ルネットワ−クについてのメッセ−ジの流れを示す。ま
ず、ISDN顧客(呼者)構内装置(CPE)がコ−ル
セットアップメッセ−ジを発信元市内交換システム(O
EX)に送る。発信元市内交換システムはIAMメッセ
−ジを通過ネットワ−クを通じて送る。通過ネットワ−
クはIAMメッセ−ジをACDシステムに回送する。
【0073】ACDシステムは、応答可能状態の係員が
いないと判断した後且つ遅れ時間を計算した後、回線解
放メッセ−ジを、パラメ−タとしての遅れ時間情報と共
に通過ネットワ−クを通じて送る。通過ネットワ−クは
回線解放メッセ−ジと遅れ時間とを発信元市内交換シス
テムに回送する。発信元市内交換システムは、コ−ル切
断メッセ−ジを遅れ時間と共にISDN顧客構内装置に
送る。
【0074】ISDN顧客構内装置は、切断メッセ−ジ
を受け入れ可否表示子と共に発信元市内交換システムに
送り返す。発信元市内交換システムは、回線解放完結メ
ッセ−ジを、パラメ−タとしての受け入れ可否表示子と
共に通過ネットワ−クを通じて送り返す。通過ネットワ
−クは、回線解放完結メッセ−ジをACDシステムに回
送する。
【0075】次に図10は、呼者回線識別番号(電話番
号)(CLI)が宛先のACDシステムに伝えられなか
った場合のISDN電話端末セットの例を示す。ISD
N顧客(呼者)構内装置がコ−ルセットアップメッセ−
ジを発信元市内交換システムに送る。発信元市内交換シ
ステムはIAMメッセ−ジを通過ネットワ−クを通じて
ACDシステムに送る。
【0076】そして、ACDシステムは、情報請求メッ
セ−ジ(INR)を通過ネットワ−クを通じて送り返
す。通過ネットワ−クは情報請求メッセ−ジを発信元市
内交換システムに回送する。すると、発信元市内交換シ
ステムは、顧客のISDN電話番号を含む情報メッセ−
ジ(INF)を書式化して、通過ネットワ−クを通じて
ACDシステムに送る。
【0077】そして、ACDシステムからは、回線解放
メッセ−ジを遅れ時間と共に通過ネットワ−クを通じて
発信元市内交換システムに送る。発信元市内交換システ
ムは、コ−ル切断メッセ−ジを遅れ時間と共にISDN
顧客構内装置に送る。これを受けてISDN顧客構内装
置から、切断確認メッセ−ジを、受け入れ可否表示子と
共に発信元市内交換システムに送る。
【0078】発信元市内交換システムは、回線解放完結
メッセ−ジと、パラメ−タとしての受け入れ可否表示子
とを共に書式化し、通過ネットワ−クを通じて送り返
す。通過ネットワ−クは、回線解放完結メッセ−ジをA
CDシステムに送る。
【0079】次に図11は、顧客構内装置がISDNで
はなく、ANIがネットワ−クを通じて伝えられない場
合のメッセ−ジの流れを示す。この場合、顧客(呼者)
が送受器を上げてオフ・フックの状態にすると、発信元
市内交換システムがこれを感知して通過ネットワ−クを
通じてACDシステムへのコ−ルをセットアップする。
発信元市内交換システムは、IAMメッセ−ジを通過ネ
ットワ−クを通じてACDシステムへ送る。
【0080】ACDシステムからは、コ−ルセットアッ
プを受信後、情報請求メッセ−ジ(INR)通過ネット
ワ−クを通じて発信元市内交換システムに送る。発信元
市内交換システムは、顧客の非ISDN構内装置の電話
番号を含む情報メッセ−ジ(INF)を、通過ネットワ
−クを通じてACDシステムに送る。発信元市内交換シ
ステムは同時に、コ−ル切断メッセ−ジを非ISDN顧
客構内装置に送り、顧客は送受器を置いてオン・フック
状態にする。この状態は発信元市内交換システムに感知
される。
【0081】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。
【0082】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、コ
−ル自動配分(ACD)システムにおいて入来するコ−
ルにすぐに応答可能な係員がいない場合に、呼者の電話
番号を記録して待ち行列にいれ、コ−ルを切断し、係員
が応答可能になったときに呼者が自動的にコ−ルバック
されて係員に接続されるようにしたので、係員が応答可
能になるまでの無駄な待機時間が不要となり、この待機
の間、電話ネットワ−クの回線がこのコ−ルに関連して
不必要に保留されることがなくなる。
【0083】したがって、ネットワ−ク資源を有効に利
用できることになり、ネットワ−ク資源の使用効率が改
善される。又、ACDシステムを使用する企業にとって
は、外部からの着信課金方式の場合に、待機時間中の通
話料負担がなくなり、又、呼者を自動コ−ルバックする
方式のため、係員話中による顧客に対する販売促進の機
会損失の可能性が減少し、ACDシステムの費用効果が
増大する。顧客も不要となった待機時間を他の産業活動
に有効に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を電話ネットワ−クに関連して説
明するブロック図である。
【図2】図1の電話ネットワ−クに用いられる本発明の
実施例としてのコ−ル自動配分(ACD)システム用の
呼者自動コ−ルバックについてそのプログラムコントロ
−ルを説明する流れ図、の一部を構成する部分流れ図で
ある。この流れ図全体は、図2から図8までの部分流れ
図によって構成される。
【図3】図1の電話ネットワ−クに用いられる本発明の
実施例としてのコ−ル自動配分(ACD)システム用の
呼者自動コ−ルバックについてそのプログラムコントロ
−ルを説明する流れ図、の一部を構成する部分流れ図で
ある。この流れ図全体は、図2から図8までの部分流れ
図によって構成される。
【図4】図1の電話ネットワ−クに用いられる本発明の
実施例としてのコ−ル自動配分(ACD)システム用の
呼者自動コ−ルバックについてそのプログラムコントロ
−ルを説明する流れ図、の一部を構成する部分流れ図で
ある。この流れ図全体は、図2から図8までの部分流れ
図によって構成される。
【図5】図1の電話ネットワ−クに用いられる本発明の
実施例としてのコ−ル自動配分(ACD)システム用の
呼者自動コ−ルバックについてそのプログラムコントロ
−ルを説明する流れ図、の一部を構成する部分流れ図で
ある。この流れ図全体は、図2から図8までの部分流れ
図によって構成される。
【図6】図1の電話ネットワ−クに用いられる本発明の
実施例としてのコ−ル自動配分(ACD)システム用の
呼者自動コ−ルバックについてそのプログラムコントロ
−ルを説明する流れ図、の一部を構成する部分流れ図で
ある。この流れ図全体は、図2から図8までの部分流れ
図によって構成される。
【図7】図1の電話ネットワ−クに用いられる本発明の
実施例としてのコ−ル自動配分(ACD)システム用の
呼者自動コ−ルバックについてそのプログラムコントロ
−ルを説明する流れ図、の一部を構成する部分流れ図で
ある。この流れ図全体は、図2から図8までの部分流れ
図によって構成される。
【図8】図1の電話ネットワ−クに用いられる本発明の
実施例としてのコ−ル自動配分(ACD)システム用の
呼者自動コ−ルバックについてそのプログラムコントロ
−ルを説明する流れ図、の一部を構成する部分流れ図で
ある。この流れ図全体は、図2から図8までの部分流れ
図によって構成される。
【図9】図1の電話ネットワ−クに用いられる本発明の
実施例に基づくメッセ−ジシ−ケンスの説明図である。
【図10】図1の電話ネットワ−クに用いられる本発明
の実施例に基づくメッセ−ジシ−ケンスの説明図であ
る。
【図11】図1の電話ネットワ−クに用いられる本発明
の実施例に基づくメッセ−ジシ−ケンスの説明図であ
る。
【符号の説明】
100 電気通信システム 110、130 市内交換システム 115、135 タッチト−ン式電話端末セット 117 ISDN電話端末セット 120 電話ネットワ−ク 137 回転ダイヤル式電話端末セット 140 コ−ル自動配分(ACD)システム 142 処理装置 144 プログラム 146 2周波数(DTMF)信号復号器 148 音声認識システム 150、160、170、180 係員端末 190 待ち行列

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コ−ル自動配分システムを使用する複数
    の係員の一人への呼者からのコ−ルを完結するための、
    コ−ル自動配分システム用の呼者自動コ−ルバック方法
    であって、前記コ−ル自動配分システムが、コ−ル設定
    中に呼者の電話番号を受信するように構成され、前記方
    法が、 前記複数の係員のいずれか一人が応答可能状態にあるか
    どうかを判断するステップと、 係員が応答可能状態にないと判断された場合に、前記呼
    者の前記受信された電話番号を待ち行列に入れ、前記コ
    −ルを切断するステップと、 係員が応答可能状態になったときに、前記コ−ル自動配
    分システムが前記受信された電話番号を用いて前記呼者
    にコ−ルし、前記呼者を前記応答可能状態にある係員に
    接続するステップと、 からなることを特徴とする、コ−ル自動配分システム用
    の呼者自動コ−ルバック方法。
  2. 【請求項2】 コ−ル自動配分システムを使用する複数
    の係員の一人への呼者からのコ−ルを完結するための、
    コ−ル自動配分システム用の呼者自動コ−ルバック方法
    であって、 呼者コ−ルを前記コ−ル自動配分システムにおいて受信
    するステップと、 前記複数の係員のいずれか一人が応答可能状態にあるか
    どうかを判断するステップと、 係員が応答可能状態にないと判断された場合に、前記呼
    者に電話番号を問い合わせるステップと、 前記電話番号を記録するステップと、 前記コ−ルを切断し、前記呼者の前記電話番号を待ち行
    列に入れるステップと、 係員が応答可能状態になったときに、前記待ち行列に入
    れた電話番号を用いて前記呼者にコ−ルするステップ
    と、 からなることを特徴とする、コ−ル自動配分システム用
    の呼者自動コ−ルバック方法。
  3. 【請求項3】 応答可能状態にある係員がいないと判断
    された後に、後刻コ−ルバックするために前記コ−ルを
    待ち行列に入れるかどうかを前記呼者に問い合わせ、待
    ち行列に入れることに前記呼者が同意したときにのみ前
    記コ−ルを待ち行列に入れるステップを、 更に有することを特徴とする請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】 待ち行列に入れるかどうかを問い合わせ
    る前記ステップの前に、係員が応答可能状態になるまで
    の概略時間を算定し、前記呼者に、係員が応答可能状態
    になるまでの前記時間を通知するステップを、 更に有することを特徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 前記電話番号を記録する前記ステップ
    が、 前記コ−ル自動配分システムにおいてDTMF信号を受
    信するステップと、 前記DTMF信号を、DTMF信号復号器においてディ
    ジットに翻訳するステップと、 前記ディジットを記憶するステップと、 からなることを特徴とする請求項2の方法。
  6. 【請求項6】 前記電話番号を記録する前記ステップ
    が、 前記コ−ル自動配分システムにおいてディジットを口頭
    で表現した語を受信するステップと、 前記ディジットを口頭で表現した語を音声認識システム
    においてディジットに翻訳するステップと、 前記ディジットを記憶するステップと、 からなることを特徴とする請求項2の方法。
  7. 【請求項7】 コ−ル自動配分システムを使用する複数
    の係員の一人へのISDN電話端末セットにおける呼者
    からのコ−ルを完結するための、コ−ル自動配分システ
    ム用の呼者自動コ−ルバック方法であって、前記ISD
    N電話端末セットが電話番号を有し、前記方法が、 前記ISDN電話端末セットからのコ−ルを前記コ−ル
    自動配分システムに接続するステップと、 前記電話番号を前記コ−ル自動配分システムに受信する
    ステップと、 前記複数の係員のいずれか一人が応答可能状態にあるか
    どうかを判断するステップと、 応答可能状態にある係員がいないと判断された場合に、
    係員が応答可能状態になるまでの予想遅れ時間を判断す
    るステップと、 前記予想遅れ時間を含む切断メッセ−ジを前記ISDN
    電話端末セットに送信するステップと、 前記ISDN電話端末セットが、後刻コ−ルバックする
    ために前記コ−ルを待ち行列に入れるかどうかの表示を
    含む確認メッセ−ジを前記コ−ル自動配分システムに返
    信するステップと、 もし前記表示が肯定的である場合、前記ISDN電話端
    末セットの前記受信された電話番号を待ち行列に入れ、
    前記コ−ルを切断するステップと、 係員が応答可能状態になったときに、前記コ−ル自動配
    分システムが前記受信された電話番号を用いて前記呼者
    にコ−ルし、前記呼者を前記応答可能状態にある係員に
    接続するステップと、 からなることを特徴とする、コ−ル自動配分システム用
    の呼者自動コ−ルバック方法。
  8. 【請求項8】 前記ISDN電話端末セットが市内交換
    システムに接続され、前記電話番号を受信する前記ステ
    ップが、 前記コ−ル自動配分システムが前記電話番号を前記市内
    交換システムから前記コ−ル設定の一部として受信する
    ステップからなることを特徴とする請求項7の方法。
  9. 【請求項9】 前記ISDN電話端末セットが市内交換
    システムに接続され、前記電話番号を受信する前記ステ
    ップが、 前記コ−ル自動配分システムが前記電話番号を知らせる
    ように前記市内交換システムに要請するステップと、 前記市内交換システムが前記電話番号を送達するステッ
    プと、 からなることを特徴とする請求項7の方法。
  10. 【請求項10】 電話ネットワ−クであってこの電話ネ
    ットワ−クに接続された一つ以上の市内交換システムか
    らなり、これらの市内交換システムも各々が複数の顧客
    電話端末セットに接続され、これらの顧客電話端末セッ
    トの各々が電話番号を有するような電話ネットワ−クに
    おいて、前記電話ネットワ−クと複数の係員端末とに接
    続されたコ−ル自動配分システムであって、 前記複数の顧客電話端末セットから電話コ−ルを受信す
    る装置と、 前記係員端末が応答可能状態にあるかどうかを判断する
    装置と、 前記電話番号を前記電話ネットワ−クから受信する装置
    と、 応答可能状態にある係員端末がない場合に、前記受信さ
    れた電話番号を待ち行列に入れる装置と、 係員端末が応答可能状態になったときに、前記受信され
    た電話番号を用いて前記電話ネットワ−クを通じてコ−
    ルする装置と、 前記コ−ルを前記応答可能状態にある係員端末に接続す
    る装置と、 からなることを特徴とする、コ−ル自動配分システム。
  11. 【請求項11】 係員端末が応答可能状態になるまでの
    予想遅れ時間を判断する装置と、 前記予想遅れ時間を前記顧客電話端末セットに連絡する
    装置とを更に有することを特徴とする請求項10のシス
    テム。
  12. 【請求項12】 待ち行列に入れられることに呼者が同
    意するかどうかの表示を受信する装置を更に有すること
    を特徴とする請求項10のシステム。
  13. 【請求項13】 前記電話番号を前記電話ネットワ−ク
    から前記コ−ル設定の一部として受信する装置を更に有
    することを特徴とする請求項10のシステム。
  14. 【請求項14】 コ−ル設定後に、前記電話番号を知ら
    せるように前記市内交換システムに要請する装置を更に
    有することを特徴とする請求項10のシステム。
  15. 【請求項15】 コ−ル自動配分システムを使用する複
    数の係員の一人への呼者からのコ−ルを完結するため
    の、コ−ル自動配分システム用の呼者自動コ−ルバック
    方法であって、前記コ−ル自動配分システムが呼者の電
    話番号を受信するように構成され、前記方法が、 前記複数の係員のいずれか一人が応答可能状態にあるか
    どうかを判断するステップと、 応答可能状態にある係員がいないと判断され且つ係員が
    応答可能状態になるまでの予想遅れ時間が予め定められ
    たしきい値を超えると判断された場合に、前記呼者の前
    記受信された電話番号を待ち行列に入れて、前記コ−ル
    を切断するステップと、 後刻に、前記コ−ル自動配分システムが前記受信された
    電話番号を用いて前記呼者にコ−ルし、返事があった場
    合にそれに応答して前記呼者を次に応答可能状態になっ
    た係員に接続するステップと、 からなることを特徴とする、コ−ル自動配分システム用
    の呼者自動コ−ルバック方法。
  16. 【請求項16】 前記呼者がコ−ルバックされる前に遅
    れ時間を判断し、前記遅れ時間の判断後に、前記遅れ時
    間を前記呼者に送達して、後刻コ−ルバックするために
    前記コ−ルを待ち行列に入れるかどうかを前記呼者に問
    い合わせ、待ち行列に入れることに呼者が同意したとき
    にのみ前記コ−ルを待ち行列に入れるステップ、 を更に有することを特徴とする請求項15の方法。
  17. 【請求項17】 前記コ−ル自動配分システムによるコ
    −ルに前記呼者が返事した後に応答可能状態にある係員
    が得られない場合、応答可能状態にある係員を得るため
    の待ち行列に前記コ−ルをより高い優先度で入れるステ
    ップを更に有することを特徴とする請求項15の方法。
  18. 【請求項18】 前記コ−ルを前記高い優先度で待ち行
    列に入れた後に、前記コ−ルが待ち行列に入れられたこ
    とについてのメッセ−ジを与えるステップ、を更に有す
    ることを特徴とする請求項17の方法。
JP4296670A 1991-10-23 1992-10-09 自動呼分配システムによる呼接続方法 Expired - Fee Related JP2686029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/780,605 US5311574A (en) 1991-10-23 1991-10-23 Automatic customer call back for automatic call distribution systems
US780605 1991-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077555A true JPH077555A (ja) 1995-01-10
JP2686029B2 JP2686029B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=25120076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4296670A Expired - Fee Related JP2686029B2 (ja) 1991-10-23 1992-10-09 自動呼分配システムによる呼接続方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5311574A (ja)
EP (1) EP0539105B1 (ja)
JP (1) JP2686029B2 (ja)
CA (1) CA2069574C (ja)
DE (1) DE69227973T2 (ja)
MX (1) MX9205998A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574329B2 (en) 1998-07-22 2003-06-03 Fujitsu Limited Incoming call processing method, incoming call processing apparatus, and computer-readable recording medium having an incoming call processing program recorded thereon
JP2017147635A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 沖電気工業株式会社 自動応答システム及び自動応答方法

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515421A (en) * 1992-03-02 1996-05-07 Harris Corporation Automatic batch broadcast system
US5311583A (en) * 1992-08-05 1994-05-10 At&T Bell Laboratories International priority calling system with callback features
US5903640A (en) * 1992-11-16 1999-05-11 Gpt Limited Telecommunications system for establishing connections between intelligent network delivery points and subscribers requesting service
CA2094210C (en) * 1993-04-16 1997-07-08 Mark R. Sestak Multiple queue resource management
US5479495A (en) * 1993-10-01 1995-12-26 U S West Advanced Technologies, Inc. Method and system for automatically accessing and invoking switch-based services in an advanced intelligent network
JP2813536B2 (ja) * 1993-11-19 1998-10-22 富士通株式会社 キャンプオン通信管理方式
US5528678A (en) * 1993-12-27 1996-06-18 At&T Corp. Revertive calling automatic call distributor
US5463683A (en) * 1993-12-28 1995-10-31 At&T Corp. Blocked call notification system
US5436967A (en) * 1994-02-01 1995-07-25 At&T Corp. Held party call-back arrangement
CA2119086C (en) * 1994-03-15 1998-06-16 Thomas A. Gray Help desk improvement
JPH07264309A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 着信制御装置
JPH07264323A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd キープコールバック装置
US5537470A (en) * 1994-04-06 1996-07-16 At&T Corp. Method and apparatus for handling in-bound telemarketing calls
US5436966A (en) * 1994-05-05 1995-07-25 At&T Corp. Interface for handling event messages generated by telecommunications switches with automatic call distribution capability
US5559878A (en) * 1994-05-23 1996-09-24 Teltrust, Inc. Telephonic communications answering and callback processing system
KR100365443B1 (ko) * 1994-05-27 2003-03-10 브리티쉬 텔리커뮤니케이션즈 파블릭 리미티드 캄퍼니 통화접속복구방법을구비한전기통신시스템및그시스템운용방법
US5495523A (en) * 1994-06-01 1996-02-27 Davox Corporation Method for low priority telephony system assisted dialing
US5519773A (en) * 1994-06-07 1996-05-21 Siemens Colm Communications Inc. Call sharing for inbound and outbound call center agents
JPH08181793A (ja) * 1994-10-04 1996-07-12 Canon Inc 電話通信装置
EP0715444A3 (en) * 1994-11-28 1998-12-23 Siemens Business Communication Systems, Inc. (a Delaware corp.) Telephone call-back application
US5579372A (en) * 1994-12-12 1996-11-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Flow control method for short message service - busy subscriber
CA2159383C (en) * 1994-12-22 1999-01-12 Bruce Merrill Bales Automatic call back under control of a telephone terminal
US5546452A (en) 1995-03-02 1996-08-13 Geotel Communications Corp. Communications system using a central controller to control at least one network and agent system
CA2173304C (en) 1995-04-21 2003-04-29 Anthony J. Dezonno Method and system for establishing voice communications using a computer network
FI100573B (fi) * 1995-05-26 1997-12-31 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä liittyen puhelinyhteyden muodostamiseen ja puhelinkeskusjärj estelmä
US5657383A (en) * 1995-06-06 1997-08-12 Lucent Technologies Inc. Flexible customer controlled telecommunications handling
US5696809A (en) * 1995-06-22 1997-12-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Advanced intelligent network based computer architecture for concurrent delivery of voice and text data using failure management system
DE19535540C1 (de) * 1995-09-25 1996-12-12 Siemens Ag Verfahren zur Behandlung von an Kommunikationssystemen mit automatischer Anrufverteilung ankommenden Anrufen bei besetzten Agenten-Kommunikationsendgeräten
US5742674A (en) * 1995-12-22 1998-04-21 At&T Corp. Automatic call-back system and method using data indicating best time to call
US5692033A (en) * 1996-01-22 1997-11-25 Bell Atlantic Network Services, Inc. AIN queuing for call-back system
GR1002701B (el) * 1996-03-12 1997-05-22 Μεθοδος τηλεφωνικης κρατησης αριθμου προτεραιοτητας μεσω αντιστοιχησης του καλουντος αριθμου στον τρεχοντα αριθμο σε χωρους ανα μονης.
JP2865051B2 (ja) * 1996-04-15 1999-03-08 日本電気株式会社 課金システム
JP3605469B2 (ja) * 1996-04-26 2004-12-22 日本アイ・ビー・エム株式会社 通信方法、通信端末装置
US5712900A (en) * 1996-05-21 1998-01-27 Ericsson, Inc. Emergency call back for roaming mobile subscribers
US5689548A (en) * 1996-05-21 1997-11-18 Ericsson, Inc. Emergency call back using MSC numbers
US5661783A (en) * 1996-05-22 1997-08-26 Assis; Offer Electronic secretary
US5832060A (en) * 1996-06-14 1998-11-03 U S West, Inc. System and associated method for concatenated messaging
US5761289A (en) * 1996-08-13 1998-06-02 At&T Corp 800 number callback
JP2871611B2 (ja) * 1996-08-14 1999-03-17 日本電気株式会社 自動発信による着信呼受付システム及び受付方法
DE69735541T2 (de) * 1996-08-16 2006-12-21 British Telecommunications P.L.C. Bereitstellung einer privaten Verbindung in einem Telekommunikationsnetz
US6535597B2 (en) * 1996-08-16 2003-03-18 British Telecommunications Public Limited Company Private circuit provision in a telecommunications network
JPH1093717A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Fujitsu Ltd オペレータ接続制御方法
US6118863A (en) * 1996-09-20 2000-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Exchanging apparatus and control method for exchanging and connecting destination terminal and calling terminal, and communication terminal apparatus communicating with other terminals through communication network and control method
US5909487A (en) * 1997-01-15 1999-06-01 Ericsson, Inc. Automatic call generator within a telecommunications system
US6002760A (en) * 1998-02-17 1999-12-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Intelligent virtual queue
US6263066B1 (en) * 1997-02-06 2001-07-17 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Multimedia managing and prioritized queuing system integrated with intelligent routing capability
US7031442B1 (en) 1997-02-10 2006-04-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Methods and apparatus for personal routing in computer-simulated telephony
US6104802A (en) 1997-02-10 2000-08-15 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
US5946387A (en) * 1997-02-10 1999-08-31 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc, Agent-level network call routing
US6480600B1 (en) 1997-02-10 2002-11-12 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
US7231035B2 (en) * 1997-04-08 2007-06-12 Walker Digital, Llc Method and apparatus for entertaining callers in a queue
US6014439A (en) 1997-04-08 2000-01-11 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for entertaining callers in a queue
US6411805B1 (en) * 1997-06-05 2002-06-25 Mci Communications Corporation System and method for a network-based call continuation service
US5943409A (en) * 1997-07-11 1999-08-24 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for providing automatic recall information in a telecommunications network
US6009161A (en) * 1997-08-08 1999-12-28 At&T Corp Automated ringing of an operator for directory assistance calls
US6038307A (en) * 1997-08-27 2000-03-14 At&T Corporation International redial system driven by unsuccessful call reasons
US6192050B1 (en) * 1997-08-29 2001-02-20 Nortel Networks Limited Method and apparatus for inquiry response via internet
WO1999012325A1 (en) * 1997-08-29 1999-03-11 Northern Telecom Limited Method and apparatus for web inquiry response
US5903642A (en) * 1997-09-24 1999-05-11 Call-A-Guide, Inc. Method for eliminating telephone hold time
US6122509A (en) * 1997-09-29 2000-09-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for automatically connecting a call at a selected time in a radio telecommunications network
US6985943B2 (en) 1998-09-11 2006-01-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US6711611B2 (en) 1998-09-11 2004-03-23 Genesis Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
US6493447B1 (en) * 1997-11-21 2002-12-10 Mci Communications Corporation Contact server for call center for syncronizing simultaneous telephone calls and TCP/IP communications
US6944278B1 (en) * 1997-11-26 2005-09-13 Sun Microsystems, Inc. Internet-activated callback service
US6011845A (en) * 1997-12-29 2000-01-04 Us West, Inc. Method and system for two-way call holding using an intelligent communication device
US6754334B2 (en) * 1997-12-31 2004-06-22 Virtual Hold Technology, Llc Automatic call director first in first out accessory
US6035031A (en) * 1997-12-31 2000-03-07 At&T Corp Method and apparatus automatic call-back
US7907598B2 (en) 1998-02-17 2011-03-15 Genesys Telecommunication Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
US6332154B2 (en) 1998-09-11 2001-12-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing media-independent self-help modules within a multimedia communication-center customer interface
NL1008563C2 (nl) * 1998-03-11 1999-09-14 Concord Holding B V Communicatiestelsel.
JPH11266305A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Fujitsu Ltd コールウェイティングサービスの制御方法と装置
US6999572B1 (en) * 1998-05-01 2006-02-14 Siemens Communications, Inc. Automated call connection system
US6011844A (en) 1998-06-19 2000-01-04 Callnet Communications Point-of-presence call center management system
US6324276B1 (en) 1999-02-12 2001-11-27 Telera, Inc. Point-of-presence call center management system
AU4379699A (en) * 1998-07-22 2000-02-14 British Telecommunications Public Limited Company Call queuing in a telecommunications network
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
CA2352165C (en) 1998-10-14 2011-03-22 Bradley S. Templeton Method and apparatus for intermediation of meetings and calls
US6111940A (en) * 1998-11-09 2000-08-29 Pilgrim Telephone, Inc. Method for providing telephonic services
DE19852130A1 (de) * 1998-11-12 2000-05-18 Bosch Gmbh Robert Telekommunikations-Vermittlungsanlage
US6606647B2 (en) 1999-01-11 2003-08-12 Infospace, Inc. Server and method for routing messages to achieve unified communications
US6738465B1 (en) * 1999-01-13 2004-05-18 Altigen Communications, Inc. Call-back number voice capture method and apparatus
DE19929756A1 (de) * 1999-06-29 2001-01-18 Siemens Ag Bearbeitung einer Anforderung an ein Operatorservice
US6603849B2 (en) * 1999-08-20 2003-08-05 Ericsson Inc. System and method for call re-direction in H.323 network
US6614896B1 (en) * 1999-09-30 2003-09-02 Nortel Networks Limited Advertising system for callers to busy numbers
US6782417B1 (en) * 1999-10-12 2004-08-24 Nortel Networks Limited Advertising system for callers to busy data service providers
US7929978B2 (en) 1999-12-01 2011-04-19 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
US7257217B1 (en) * 1999-12-27 2007-08-14 Nortel Networks Limited Call features for automatic call distribution system
US6658255B1 (en) * 2000-03-02 2003-12-02 Lucent Technologies Inc. Enhanced wireless radio channel utilization
US6728671B1 (en) * 2000-03-29 2004-04-27 Lucent Technologies Inc. Automatic speech recognition caller input rate control
DE10023868A1 (de) * 2000-05-16 2001-11-22 Siemens Ag Kommunikationsanlage und Verfahren für einen Verbindungsaufbau
US7406515B1 (en) * 2000-06-27 2008-07-29 Aspect Communications System and method for automated and customizable agent availability and task assignment management
AUPR056200A0 (en) * 2000-10-03 2000-10-26 Telemedia Group Pty Ltd Communication arrangement
US6665396B1 (en) 2000-10-06 2003-12-16 Cisco Technologies, Inc. Call hold manager system and method
WO2002039764A2 (en) * 2000-10-30 2002-05-16 Telera, Inc. Call center management for wireless access network
US20020055967A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-09 Coussement Stefaan Valere Albert System for reporting client status information to communications-center agents
US7929562B2 (en) 2000-11-08 2011-04-19 Genesis Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for optimizing response time to events in queue
US6822945B2 (en) 2000-11-08 2004-11-23 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for anticipating and planning communication-center resources based on evaluation of events waiting in a communication center master queue
US7299259B2 (en) 2000-11-08 2007-11-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for intelligent routing of instant messaging presence protocol (IMPP) events among a group of customer service representatives
US6546087B2 (en) 2001-02-16 2003-04-08 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Method and system for enabling queue camp-on for skills-based routing
US8175257B1 (en) 2001-05-31 2012-05-08 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for scheduling automatic call distribution system callers
US7110525B1 (en) 2001-06-25 2006-09-19 Toby Heller Agent training sensitive call routing system
US6879683B1 (en) * 2001-06-28 2005-04-12 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for providing a call back option for callers to a call center
US6959081B2 (en) * 2001-12-03 2005-10-25 International Business Machines Corporation Expert hold queue management
US7139390B2 (en) * 2001-12-12 2006-11-21 International Business Machines Corporation Promoting use of experts to callers waiting in a hold queue
US6977998B2 (en) 2001-12-17 2005-12-20 International Business Machines Corporation Destination device billing according to call recipient
US6956935B2 (en) * 2001-12-17 2005-10-18 International Business Machines Corporation Origin device billing according to caller
US7372952B1 (en) 2002-03-07 2008-05-13 Wai Wu Telephony control system with intelligent call routing
US7023979B1 (en) 2002-03-07 2006-04-04 Wai Wu Telephony control system with intelligent call routing
USRE46776E1 (en) 2002-08-27 2018-04-03 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for optimizing response time to events in queue
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US7676034B1 (en) 2003-03-07 2010-03-09 Wai Wu Method and system for matching entities in an auction
GB2386290B (en) 2003-03-14 2006-01-04 Davide Antilli System and method for the establishment of a connnection between a contact requester and a communications centre
FI114519B (fi) * 2003-04-09 2004-10-29 Ilkka Kalervo Haukilahti Mekanismi puhelujen jonottamiseksi
US7092510B2 (en) * 2004-01-12 2006-08-15 International Business Machines Corporation Method and system for telephone wait user interface selection
US7484107B2 (en) * 2004-04-15 2009-01-27 International Business Machines Corporation Method for selective encryption within documents
US8081749B1 (en) 2004-05-17 2011-12-20 Cisco Technology, Inc. System and method for integrated queue management
US7813489B2 (en) * 2004-06-30 2010-10-12 Aspect Software, Inc. System and method for minimizing queue callback faults
US8346219B1 (en) * 2004-07-16 2013-01-01 Sprint Spectrum L.P. Method and system for delivering calling party notifications
US7787610B1 (en) * 2004-08-10 2010-08-31 Virtual Hold Technology, Llc Automatic call director first in first out load-balancing accessory
US7580837B2 (en) 2004-08-12 2009-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for targeted tuning module of a speech recognition system
US7242751B2 (en) 2004-12-06 2007-07-10 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for speech recognition-enabled automatic call routing
US20060126811A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for routing calls
US7751551B2 (en) 2005-01-10 2010-07-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for speech-enabled call routing
US7940919B2 (en) * 2005-03-14 2011-05-10 Inventec Multimedia & Telecom Corporation Periodic and automatic telephone redialling system and method
US7657020B2 (en) 2005-06-03 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, Lp Call routing system and method of using the same
US7630486B2 (en) * 2005-09-20 2009-12-08 Cisco Technology, Inc. Method and system for handling a queued automatic call distributor call
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
US8300798B1 (en) 2006-04-03 2012-10-30 Wai Wu Intelligent communication routing system and method
US9386151B2 (en) * 2007-11-23 2016-07-05 Foncloud, Inc. System and method for replacing hold-time with a call-back in a contact center environment
US9635180B2 (en) 2008-05-14 2017-04-25 International Business Machines Corporation System for managing wait queues in a high volume system
GB201015954D0 (en) 2010-09-22 2010-11-03 Data Connection Ltd Processing telephone calls
EP2748776B1 (en) 2011-08-26 2018-10-31 Five9, Inc. Network predictive customer service queue management
US9280541B2 (en) 2012-01-09 2016-03-08 Five9, Inc. QR data proxy and protocol gateway
DE102012011245A1 (de) * 2012-06-06 2013-12-12 Vodafone Holding Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Systems und System zum Verwalten von Anrufen bei einem Call-Center
US9729718B2 (en) * 2014-02-07 2017-08-08 Oracle International Corporation Dynamic agent workflow based on contact center load
US9065915B1 (en) * 2014-10-10 2015-06-23 Noble Syetems Corporation Sending callback text messages from a contact center
SG11201703521UA (en) 2014-11-03 2017-05-30 Genentech Inc Methods and biomarkers for predicting efficacy and evaluation of an ox40 agonist treatment
US9838533B2 (en) * 2015-07-14 2017-12-05 Ujet, Inc. Customer communication system including scheduling
US11228906B2 (en) 2015-07-14 2022-01-18 Ujet, Inc. Customer communication system
US9986096B2 (en) * 2016-08-19 2018-05-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for site aware routing for callback
CN108418980B (zh) * 2018-02-28 2020-08-21 四川新网银行股份有限公司 一种挽回排队过程中丢失客户的方法
CN108632475B (zh) * 2018-03-22 2021-08-17 平安科技(深圳)有限公司 语音留言方法、装置、计算机设备和存储介质
US10666806B1 (en) * 2019-08-06 2020-05-26 InContact Inc. System and method for maximizing capacity of an agent in a contact center by Omni Session Handling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049646A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Hitachi Ltd 光測定装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328396A (en) * 1975-08-13 1982-05-04 Theis Peter F Total service telephone answering system
US4048452A (en) * 1976-05-28 1977-09-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Automatic call distribution system
US4800583A (en) * 1986-07-31 1989-01-24 Theis Peter F Overflow call handling system
US4788715A (en) * 1986-10-16 1988-11-29 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Announcing waiting times in queuing systems
US4797911A (en) * 1987-06-16 1989-01-10 Inventions, Inc. Customer account online servicing system
US4899375A (en) * 1988-09-23 1990-02-06 American Telephone & Telegraph Company, At&T Bell Laboratories More efficient call handling for operator assistance calls
US4989233A (en) * 1989-04-11 1991-01-29 Evanston Enterprises, Inc. Systems for capturing telephonic mass responses
US4953204A (en) * 1989-10-17 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Multilocation queuing for telephone calls
US5040208A (en) * 1989-11-03 1991-08-13 International Business Machines Corporation Coordinated voice and data display having temporary storage of transaction data
US5036535A (en) * 1989-11-27 1991-07-30 Unifi Communications Corporation Switchless automatic call distribution system
US5155761A (en) * 1990-01-26 1992-10-13 Intervoice, Inc. Automatic call back system and method of operation
US5070525A (en) * 1990-02-12 1991-12-03 Inventions, Inc. Method for avoiding call blocking
US5181236A (en) * 1990-09-25 1993-01-19 Rockwell International Corporation Automatic call returning method for call distributor with message record capability
US5185782A (en) * 1991-02-08 1993-02-09 A&T Bell Laboratories ACD arrangement for automatically returning a call at a time specified by the original caller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049646A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Hitachi Ltd 光測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574329B2 (en) 1998-07-22 2003-06-03 Fujitsu Limited Incoming call processing method, incoming call processing apparatus, and computer-readable recording medium having an incoming call processing program recorded thereon
JP2017147635A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 沖電気工業株式会社 自動応答システム及び自動応答方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX9205998A (es) 1993-05-01
JP2686029B2 (ja) 1997-12-08
DE69227973D1 (de) 1999-02-04
EP0539105A2 (en) 1993-04-28
US5311574A (en) 1994-05-10
DE69227973T2 (de) 1999-07-08
CA2069574C (en) 1996-02-20
EP0539105A3 (ja) 1994-03-16
EP0539105B1 (en) 1998-12-23
CA2069574A1 (en) 1993-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2686029B2 (ja) 自動呼分配システムによる呼接続方法
AU671015B2 (en) Method and apparatus for facilitating the making of collect calls
US6141328A (en) Method and system for two-way negotiated call hold
EP0360493B1 (en) More efficient call handling for operator assistance calls
US5046183A (en) Semi-automated operator assistance telecommunication calls
US5761289A (en) 800 number callback
US5960070A (en) Pay as you communicate call center
US5043983A (en) Time and charges information delivery for operator assistance telecommunication calls
JPH03160859A (ja) Ani情報またはdnis情報あるいはその両方を供給する方法及び装置
JPH02299354A (ja) 自動音声及びデータメッセージ処理
US7995724B2 (en) Telecommunications call time slicing system and method
US6009161A (en) Automated ringing of an operator for directory assistance calls
JPH04265050A (ja) 通信交換設備の特殊な呼びの接続方法
US5831665A (en) Video switching system, video communications system and method for automatically establishing video communications using a telephonic switch
EP0411796B1 (en) Semi-automated operator assistance telecommunication calls
US4910762A (en) Forewarning of telephone automatic answering device
JP2001237968A (ja) 話中呼処理システム
JPH04326846A (ja) 電話用着信自動応答システム及び構内交換機
JPH1168973A (ja) 大量呼受付方法及びそのシステム
JPH1098563A (ja) 通話料金計算機能付ボタン電話装置
EP0786891A2 (en) Method and autoconnect system for connecting outdialed calls to agents
WO1999046924B1 (en) Call returning service
JPH06209374A (ja) 呼接続制御システム
JPH04326845A (ja) 電話用着信自動応答システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees