JPH07264309A - 着信制御装置 - Google Patents

着信制御装置

Info

Publication number
JPH07264309A
JPH07264309A JP6049470A JP4947094A JPH07264309A JP H07264309 A JPH07264309 A JP H07264309A JP 6049470 A JP6049470 A JP 6049470A JP 4947094 A JP4947094 A JP 4947094A JP H07264309 A JPH07264309 A JP H07264309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
waiting
subscriber
calling
calls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6049470A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Toikawa
賢一 樋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6049470A priority Critical patent/JPH07264309A/ja
Publication of JPH07264309A publication Critical patent/JPH07264309A/ja
Priority to US08/730,806 priority patent/US5646988A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/64Distributing or queueing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/55Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to network data storage and management
    • H04M2203/551Call history
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、コンサートチケットやゴルフ場の
電話予約等のように同一着信先に多数の着信呼が発生す
る場合に、発側加入者が着信先の話中に遭遇したために
損失した呼の数を考慮し、損失呼数の多い加入者を優先
的に着信させる技術を提供し、公平な通信サービスの実
現に寄与することを目的とする 【構成】 着側加入者の話中に遭遇し、この着側加入者
の終話に待機すべき呼を登録する待ち呼登録手段1と、
前記着側加入者の終話時に、前記待ち呼登録手段1に登
録されている待ち呼のうち、前記着側加入者への着信を
拒絶された損失呼の数が最も多い発側加入者からの待ち
呼を判別し、この待ち呼を前記着側加入者へ着信させる
待ち呼管理手段2とを備えた着信制御装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンサートチケットや
ゴルフ場の電話予約等のように同一着信先に多数の着信
呼が発生する場合に、着信先の話中に遭遇したために損
失した呼の数を考慮し、損失呼数の多い加入者を優先的
に接続させる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近では、情報処理技術や通信技術の向
上により、コンサートチケットやゴルフ場等の予約を電
話で行う方法が普及している。
【0003】例えば、コンサートチケットの電話予約
は、販売元に複数の電話端末を用意し、購入者からの呼
を受け付ける方法が採られている。購入者は、予約時間
内に販売元へ発呼し、販売者と通話することにより希望
のチケットを予約することができる。この方法によれ
ば、購入者は、販売店へ足を運ぶ必要がなくなり、自宅
でチケットの予約を行えるという利点がある。
【0004】しかし、コンサートチケットの場合、受付
時間の殆どにおいて販売元の端末は通話状態となり、購
入者は販売元の端末と接続されるまで何度も発呼処理を
行わなければならない。この問題を解決するために、一
定数までの呼を端末の終話に待機させるキューイングや
コールウェイティング等の通信サービスが取り入れられ
ているが、この場合も通信サービスを受けるために複数
回の発呼処理が必要となる。また、発呼の時期と端末の
終話時期、あるいは発呼の時期と待ちキューが空き状態
へ遷移した時期とが一致さえすれば、たとえ1回の発呼
処理でも販売元の端末と通話可能となる。すなわち、購
入者の発呼処理にかかる労力が考慮されておらず、公平
な通信サービスが提供されているとは言い難い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、前
記問題点に鑑みてなされたものであり、コンサートチケ
ットの電話予約やゴルフ場の電話予約等のように同一着
信先に多数の呼が発生する場合に、発側加入者が着信先
の話中に遭遇したために損失した呼の数を考慮し、損失
呼数の多い加入者を優先的に接続させる技術を提供する
ことにより、公平な通信サービスの実現に寄与すること
を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、以下のようにした。これを図1の原理図に
基づいて説明する。
【0007】<本発明の必須の構成>本発明の着信制御
装置は、待ち呼登録手段1と待ち呼管理手段2とを備え
ている。
【0008】[待ち呼登録手段]待ち呼登録手段1は、
着側加入者の話中に遭遇し、この着側加入者の終話に待
機すべき待ち呼を登録するものである。
【0009】具体的には、待ち呼登録手段1は、前記着
側加入者に対する待ち呼を一定数まで登録可能であり、
発側加入者識別情報、発側端末識別情報、及び損失呼数
を登録している。
【0010】発側加入者識別情報は、各呼の発側加入者
を特定する情報である。この発側加入者識別情報は、例
えば、各加入者が網側に登録している電話番号、パスワ
ード、コード番号等である。
【0011】発側端末識別情報は、各呼の発側端末を特
定する情報である。この発側端末識別情報は、例えば、
発側加入者が使用している端末の電話番号である。損失
呼数は、前記着側加入者の話中等に遭遇し、着信を拒絶
された呼の数である。
【0012】さらに、待ち呼登録手段1には、優先順位
を登録するようにしてもよい。この優先順位は、着側加
入者への着信順序を規定する順位であり、損失呼数の多
い待ち呼から順に高い優先順位を付加するようにする。
【0013】[待ち呼管理手段]待ち呼管理手段2は、
着側加入者の終話時に、待ち呼登録手段1を参照し、損
失呼数の最も多い発側加入者の待ち呼(優先順位が最も
高い待ち呼)を判別し、この待ち呼を前記着側加入者へ
着信させる機能を有している。具体的には、発側加入者
と着側加入者との接続は交換機が行うので、待ち呼管理
手段2は、交換機に対して着側加入者へ着信させるべき
待ち呼指定する機能を有している。
【0014】さらに、待ち呼管理手段2は、待ち呼登録
手段1の登録内容を更新する機能を有している。詳細に
は、待ち呼管理手段2は、前記着側加入者の話中に遭遇
した呼を認識した時に、この呼を待ち呼登録手段1に登
録可能か否かを判別し、登録可能ならば、前記呼を待ち
呼登録手段1へ登録する機能を有している。例えば、待
ち呼登録手段1に一定数の待ち呼を登録可能とした場合
に、待ち呼登録手段1に一定数の待ち呼が登録されてい
るか否かを判別し、登録されている待ち呼の数が一定数
未満ならば、前記呼を待ち呼登録手段1へ登録する機能
を有している。
【0015】<本発明における付加的構成要件>本発明
は、前記必須の構成要素からなるが、以下の構成を付加
した上でも成立する。 <1> 前述の待ち呼登録手段1と待ち呼管理手段2と
に加え、オファーリング履歴登録手段3とオファーリン
グ履歴管理手段4とを備えるようにしてもよい。
【0016】[オファーリング履歴登録手段]オファー
リング履歴登録手段3は、前記着側加入者の話中に遭遇
した発側加入者の発呼履歴を登録する機能を有してい
る。詳細には、オファーリング履歴登録手段3は、個々
の発側加入者を特定する発側加入者識別情報毎に、前記
着側加入者の話中に遭遇したために損失した呼の数(以
下、損失呼数と記す)を登録する機能を有している。
尚、各発側加入者の発側加入者識別情報及び損失呼数
は、前記着側加入者との通信が成立した時点で消去され
るものとする。
【0017】[オファーリング履歴管理手段]オファー
リング履歴管理手段4は、オファーリング履歴登録手段
3の登録内容を更新する機能を有している。具体的に
は、オファーリング履歴管理手段4は、前記着側加入者
の話中に遭遇した呼を認識した場合に、この呼の発側加
入者がオファーリング履歴登録手段3に登録されている
か否かを判別する。そして、オファーリング履歴管理手
段4は、前記発側加入者が登録されている場合には、前
記発側加入者の損失呼数を一つ更新する機能を有してい
る。一方、前記発側加入者がオファーリング履歴登録手
段3に未登録の場合には、オファーリング履歴管理手段
4は、前記発側加入者の発側加入者識別情報と損失呼数
の初期値(”1”)とをオファーリング履歴登録手段3
へ登録する機能を有している。
【0018】さらに、オファーリング履歴管理手段4
は、ある発側加入者が待ち呼登録手段1に登録されてい
る呼を解放した時に、前記発側加入者の発側加入者識別
情報に基づいて前記オファーリング履歴登録手段3を検
索し、前記発側加入者の損失呼数を二つ更新する機能を
備えるようにしてもよい。
【0019】尚、着信制御装置にオファーリング履歴登
録手段3とオファーリング履歴管理手段4とを付加した
場合には、待ち呼管理手段2に以下の機能を付加するこ
とが好ましい。
【0020】待ち呼管理手段2は、前記着側加入者の話
中に遭遇した呼を待ち呼登録手段1に登録する際に、前
記呼の発側加入者がオファーリング履歴登録手段3に登
録されているか否かを判別する機能を有している。そし
て、待ち呼管理手段2は、前記呼の発側加入者が前記オ
ファーリング登録手段3に登録されていれば、前記発側
加入者の損失呼数と待ち呼登録手段1に登録されている
待ち呼の損失呼数とを比較し、前記発側加入者より少な
い損失呼数の待ち呼が登録されていれば、発側加入者か
らの呼に上記待ち呼より高い優先順位を付加する機能を
備えるようにしてもよい。一方、待ち呼管理手段2は、
前記呼の発側加入者がオファーリング履歴登録手段3に
登録されていなければ、前記発側加入者の発側加入者識
別情報と発側端末識別情報と損失呼数の初期値とを待ち
呼登録手段1へ登録するようにしている。
【0021】さらに、待ち呼管理手段2は、待ち呼登録
手段1に一定数の呼が登録されており、これらの呼のう
ち何れか一つの呼よりも損失呼数の多い発側加入者から
の呼を認識すると、この呼を待ち呼登録手段1へ割り込
み登録する機能を備えるようにしてもよい。この場合、
待ち呼登録手段1には、一定数までの呼を登録する主領
域と、一時的に呼を登録する副領域とを備えるようにす
る。そして、待ち呼登録手段1は、前記呼を副領域に登
録すると同時に、主領域には前記副領域を特定する情報
を格納する。ただし、待ち呼登録手段1に一定数の呼が
登録されており、これらの呼よりも少ない損失呼数の発
側加入者からの呼が発生した場合には、待ち呼管理手段
2は、前記呼を解放する。
【0022】また、待ち呼管理手段2には、待ち呼登録
手段1に登録されている呼の損失呼数を一定時間毎に更
新する機能を付加してもよい。 <2> 前述の待ち呼登録手段1と待ち呼管理手段2と
に加え、メッセージ送信手段5を備えるようにしてもよ
い。
【0023】メッセージ送信手段5は、待ち呼登録手段
1の登録内容が更新されたときに、待ち呼登録手段1に
登録されている呼の発側加入者に対して更新後の優先順
位を通知する機能を有している。詳細には、メッセージ
送信手段5は、各待ち呼の発側端末識別情報を判別し、
この発側端末識別情報の示す発側端末へ優先順位を槌す
る。
【0024】この場合、メッセージ送信手段5には、前
記着側加入者の話中に遭遇した呼を待ち呼登録手段1へ
登録する前に、前記発側加入者に対して発側加入者識別
情報の入力を促すメッセージを送信する機能を付加して
もよい。 <3> 前述の待ち呼登録手段1と待ち呼管理手段2と
に加え、オファーリング履歴登録手段3、オファーリン
グ履歴管理手段4、及びメッセージ送信手段5を備える
ようにしてもよい。
【0025】この場合、メッセージ送信手段5は、前記
着側加入者の話中に遭遇した発側加入者をオファーリン
グ履歴登録手段3に登録する前に、前記発側加入者に対
して発側加入者識別情報の入力を促すメッセージを送信
する機能を有している。
【0026】上記、<2><3>において、メッセージ
送信手段5は、発側加入者に対して音声メッセージを送
信するようにしてもよい。また、発側加入者の使用する
端末に画面表示機能が付加されていれば、メッセージを
文字情報として送信するようにしてもよい。
【0027】また、上記<2>、<3>において、待ち
呼登録手段1には、音声によりメッセージ送信を行う
か、あるいは文字情報によりメッセージ送信を行うかを
識別する加入者インターフェース情報を登録するように
してもよい。そして、メッセージ送信手段からメッセー
ジを送信する際に、待ち呼管理手段2は、待ち呼登録手
段1から発側加入者識別情報と加入者インターフェース
情報とを読み出し、メッセージ送信手段5へ通知する。
メッセージ送信手段5は、各発側加入者の加入者インタ
ーフェース情報に従い、音声メッセージあるいは文字情
報を送信する。
【0028】
【作用】
<本発明の必須構成要素による作用>着側加入者の通話
が終了したときに、待ち呼管理手段2は、待ち呼登録手
段1を検索し、前記着側加入者の話中に遭遇したために
損失した損失呼の数が最も多い待ち呼を判別する。そし
て、待ち呼管理手段2は、この待ち呼を前記着側加入者
へ着信させる。具体的には、待ち呼管理手段2は、前記
発側加入者からの呼を前記着側加入者へ着信させる旨を
交換機へ指示する。そして、交換機は、前記発側加入者
からの呼を着側加入者へ着信させる。これにより、コン
サートチケットの電話予約等のように同一の着側加入者
へ多数の呼が発生する場合に、損失呼数が多い発側加入
者から優先的に接続することができる。すなわち、発側
加入者が発呼処理に要した労力に応じて着側加入者への
着信を制御することができる。
【0029】<付加構成要素を付加した場合の作用> <1>必須の構成要素にオファーリング履歴登録手段3
とオファーリング履歴管理手段4を備えた着信制御装置
の作用 着側加入者の話中に遭遇した呼が発生すると、待ち呼管
理手段2は、前記呼の発側加入者を特定する発側加入者
識別情報を判別する。そして、待ち呼管理手段2は、前
記発側加入者識別情報をオファーリング履歴管理手段4
へ通知する。
【0030】オファーリング履歴管理手段4は、発側加
入者識別情報に基づいてオファーリング履歴登録手段3
を検索し、発側加入者の損失呼数が登録されているか否
かを判別する。ここで、発側加入者の損失呼数が登録さ
れていれば、オファーリング履歴管理手段4は、発側加
入者の損失呼数を一つ更新し、更新後の損失呼数を待ち
呼管理手段2へ通知する。
【0031】待ち呼管理手段2は、オファーリング履歴
管理手段4から発側加入者の損失呼数を受け取ると、待
ち呼登録手段1を参照して一定数の呼が登録済みである
か否かを判別する。ここで、待ち呼登録手段1に一定数
の呼が登録済みの場合には、待ち呼管理手段2は、呼を
解放させる。
【0032】一方、待ち呼登録手段1に一定数未満の呼
が登録されている場合には、待ち呼管理手段2は、発側
加入者からの呼を登録すると同時に、発側加入者の損失
呼数と待ち呼登録手段1に登録されている待ち呼の損失
呼数とを比較する。そして、発側加入者より少ない損失
呼数の待ち呼が登録されている場合に、待ち呼管理手段
2は、呼に対して待ち呼より高い優先順位を付加する。
また、発側加入者より少ない損失呼数の待ち呼が登録さ
れていなければ、待ち呼管理手段2は、呼に対して最も
低い優先順位を付加する。
【0033】さらに、発側加入者がオファーリング履歴
登録手段3に未登録の場合に、オファーリング履歴管理
手段4は、発側加入者の発側加入者識別情報と損失呼数
の初期値(例えば”1”)をオファーリング履歴登録手
段3に登録する。そして、オファーリング履歴管理手段
4は、待ち呼管理手段2に対して、発側加入者の損失呼
数(初期値”1”)を通知する。
【0034】待ち呼管理手段2は、オファーリング履歴
管理手段4から発側加入者の損失呼数を受け取ると、待
ち呼登録手段1を参照して一定数の待ち呼が登録されて
いるか否かを判別する。ここで、待ち呼登録手段1に一
定数の待ち呼が登録されていなければ、待ち呼管理手段
2は、発側加入者からの呼を待ち呼登録手段1へ登録す
ると同時に、最も低い優先順位を付加する。一方、待ち
呼登録手段1に一定数の待ち呼が登録済みならば、待ち
呼管理手段2は、発側加入者からの呼を解放する。
【0035】また、待ち呼管理手段2は、待ち呼登録手
段1に登録されている待ち呼が解放されたときに、この
待ち呼に関する情報を待ち呼登録手段1から削除すると
同時に、待ち呼の発側加入者識別情報をオファーリング
履歴管理手段4へ通知する。オファーリング履歴管理手
段4は、発側加入者識別情報に基づいてオファーリング
履歴登録手段3を検索し、発側加入者の損失呼数を二つ
更新する。
【0036】ここで、待ち呼管理手段2は、待ち呼登録
手段1に登録されている待ち呼の損失呼数を一定時間毎
に更新するようにしてもよい。尚、待ち呼管理手段2
は、待ち呼登録手段1の主領域に一定数の待ち呼が登録
済みの時に、何れかの待ち呼より損失呼数の多い呼を認
識すると、この呼を待ち呼登録手段1の副領域に登録す
る。このとき、待ち呼管理手段2は、副領域を特定する
ポインタあるいはアドレスを主領域に登録するようにし
てもよい。 <2>必須の構成要素に加え、メッセージ送信手段5を
備えた着信制御装置の作用 待ち呼管理手段2は、着側加入者の終話、待ち呼の解
放、新規な待ち呼の登録等により、待ち呼登録手段1の
優先順位が変更された場合に、優先順位が変更された待
ち呼の発側端末識別情報と変更後の優先順位とをメッセ
ージ送信手段5へ通知する。
【0037】メッセージ送信手段5は、待ち呼管理手段
2から各待ち呼の発側端末識別情報及び変更後の優先順
位を受け取ると、発側端末識別情報に基づいて各待ち呼
の発側端末へ優先順位を送信する。これにより、発側加
入者は、自分の優先順位をリアルタイムに認識すること
ができる。 <3>必須の構成要素に加え、オファーリング履歴登録
手段3、オファーリング履歴管理手段4、メッセージ送
信手段5を備えた着信制御装置の作用 メッセージ送信手段5は、着側加入者への着信を拒絶さ
れた発側加入者をオファーリング履歴登録手段3へ登録
する前に、発側加入者に対して発側加入者識別情報の入
力を促すメッセージを送信する。これにより、発側加入
者が何処から発呼を行ってもオファーリング履歴登録手
段3への登録を行えるようになる。
【0038】また、メッセージ送信手段5は、着側加入
者への着信を拒絶された呼を待ち呼登録手段1へ登録す
る前に、発側加入者に対して発側加入者識別情報の入力
を促すメッセージを送信する。これにより、発側加入者
が何処から発呼を行っても待ち呼登録手段1への登録を
行える。
【0039】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に沿って説明す
る。
【0040】
【実施例1】本実施例1における通信網の概略構成を図
2に示す。本実施例1における通信網では、複数の電話
端末9a、9b、10を収容する交換機8に通信サービ
ス制御装置7を接続している。
【0041】さらに、通信サービス制御装置7には、保
守用端末11と通信サービス管理装置13とを接続して
いる。通信サービス管理装置13は、通信サービス制御
装置7上で動作する通信サービスプログラムや各種デー
タの管理、サービスの起動、サービスの登録等を行うも
のである。
【0042】保守用端末11は、通信サービス制御装置
7の保守を行うための端末である。ここで、本実施例1
では、交換機8に接続されている端末のうち、着側端末
A(9a)と着側端末B(9b)とを、コンサートチケ
ットの販売元に配置している。また、発側端末10は、
コンサートチケットの購入希望者が使用する電話端末と
する。
【0043】図3は、通信サービス制御装置7の内部構
成を機能別に示すブロック図である。本実施例1におけ
る通信サービス制御装置7は、インターフェース7c
と、交換機8との間で信号の授受を行う通信制御部7d
と、呼が発生した場合にこの呼に対して実行すべき通信
サービスを選択するサービス選択部7bと、着信制御サ
ービス実行部7aとから構成されている。
【0044】着信制御サービス実行部7aは、本発明の
着信制御装置を実現する具体例であり、サービス選択部
7bにより起動される。但し、本実施例の着信制御サー
ビス実行部7aは、コンサートチケットの電話予約の受
付時間のみ起動されるものとする。
【0045】[着信制御サービス実行部の構成]図4
は、本実施例1における着信制御サービス実行部7aの
内部構成を機能別に示すブロック図である。
【0046】着信制御サービス実行部7aの機能は、メ
モリに登録されたプログラムをプロセッサが実行するこ
とにより実現されるものであり、入出力部12、オファ
ーリング履歴登録部3、オファーリング履歴管理部4、
待ちキュー登録部1、待ちキュー管理部2、メッセージ
送信部5とを備えている。
【0047】オファーリング履歴登録部3は、発側加入
者毎に、着側端末A(9a)あるいは着側端末B(9
b)の話中に遭遇したために損失した損失呼の数を登録
するものである。本実施例1では、個々の発側加入者を
特定する発側加入者識別情報として、発側加入者が登録
している加入者電話番号を用い、この加入者電話番号毎
に損失呼数を登録している(図5参照)。このオファー
リング履歴登録部3に登録されている加入者電話番号及
び損失呼数は、発側加入者と着側加入者との通話が成立
した時点で消去される。
【0048】オファーリング履歴管理部4は、オファー
リング履歴登録部3の登録内容の更新を行うものであ
る。具体的には、着側端末A(9a)あるいは着側端末
B(9b)の話中に遭遇した呼を認識すると、オファー
リング履歴管理部4は、この呼の発側加入者がオファー
リング履歴登録部3に登録済みならば損失呼数を一つイ
ンクリメントし、この呼の発側加入者がオファーリング
履歴登録部3に未登録ならば発側加入者の加入者電話番
号と損失呼数”1”とを新規登録する。
【0049】待ちキュー登録部1は、着側端末A(9
a)あるいは着側端末B(9b)の話中に遭遇し、着側
端末A(9a)あるいは着側端末B(9b)の終話に待
機すべき呼を登録している。具体的には、呼の発側加入
者を識別する加入者電話番号と、呼の発側端末を特定す
る発側端末識別情報と、損失呼数と、優先順位と、イン
デックス(INDEX)とを登録している(図6参照)。
【0050】発側端末識別情報は、発側加入者が使用し
ている端末を識別する情報である。本実施例では、この
発側端末識別情報として発側端末の発側端末電話番号を
利用している。
【0051】優先順位は、着側端末A(9a)あるいは
着側端末B(9b)への着信順序を特定する順位であ
り、損失呼数の多い待ち呼から高い優先順位を付加して
ある。この優先順位を付加することにより、着側端末A
(9a)あるいは着側端末B(9b)の終話時には、損
失呼数の最も多い待ち呼を着信させることができる。
【0052】インデックスは、各待ち呼に対応する損失
呼数がオファーリング履歴登録部3の何れの領域に登録
されているかを特定する情報である。待ちキュー管理部
2は、待ちキュー登録部1の登録内容を更新する機能
と、着側端末A(9a)あるいは着側端末B(9b)の
終話時に、この着側端末A(9a)あるいは着側端末B
(9b)に接続すべき呼を待ちキュー登録部3から選出
し、この呼を交換機8へ指示する機能を有している。
【0053】着側端末状態管理部6は、着側端末A(9
a)及び着側端末B(9b)の状態を登録する管理テー
ブルを有しており(図7参照)、着側端末A(9a)及
び着側端末B(9b)が通話中(Busy)であるか、着信
可能な状態(Idle)であるかを管理している。そして、
着側端末状態管理部6は、通話中の着側端末A(9a)
(あるいは着側端末B(9b))が終話し着信可能な状
態へ遷移すると、待ちキュー管理部2に対して着側端末
A(9a)(あるいは着側端末B(9b))の終話を通
知する機能を有している。
【0054】メッセージ送信部5は、交換機8に対して
音声メッセージの送信命令、あるいはディスプレイメッ
セージの送信命令を発行する機能を有している。尚、メ
ッセージ送信部5は、交換機8に対して音声メッセージ
の送信命令を発行するときに、送信先の端末を識別する
発側端末電話番号を通知する。
【0055】上記メッセージは、以下の3つのメッセー
ジから選択される。 発側加入者に対して加入者電話番号の入力を促すメッ
セージ 待ちキュー登録部1に登録されている発側加入者へ個
々の優先順位を通知するメッセージ 待ちキュー登録部1に登録されてる発側加入者へコン
サートチケットの予約受付時間の終了を通知するメッセ
ージ 上記のメッセージは、着側端末A(9a)あるいは着
側端末B(9b)の話中に遭遇した呼の発側加入者をオ
ファーリング履歴登録部3へ登録する前に発行されるメ
ッセージであり、メッセージ送信部5は、交換機8に対
して上記メッセージの送信を指示する機能を有してい
る。
【0056】上記のメッセージは、待ちキュー登録部
1に登録されている待ち呼の優先順位が変更された時に
発行されるメッセージであり、メッセージ送信部5は、
交換機8に対して上記メッセージの送信を指示する機能
を有している。
【0057】上記のメッセージは、コンサートチケッ
トの予約受付時間が終了した時に発行されるメッセージ
である。 [着信制御サービス実行部の動作]以下、本実施例1に
おける着信制御サービス実行部7aの動作について説明
する。
【0058】図8は、着信制御サービス実行部7aの動
作パターンを示すフローチャート図である。コンサート
チケットの予約受付が開始されると、着信制御サービス
実行部7aが起動される。
【0059】そして、交換機8は、コンサートチケット
の販売元に配置された着側端末A(9a)及び着側端末
B(9b)に対する呼が発生すると、この呼を着側端末
A(9a)あるいは着側端末B(9b)へ着信させる。
そして、交換機8は、着側端末A(9a)あるいは着側
端末B(9b)の状態が着信可能な状態から通話状態へ
状態遷移したとき、または通話状態から着信可能な状態
へ状態遷移した時に、この状態遷移を着信制御サービス
実行部7aへ通知する。
【0060】着信制御サービス実行部7aの着側端末状
態管理部6は、交換機8から着側端末A(9a)あるい
は着側端末B(9b)の状態遷移を受信すると、管理テ
ーブルの状態識別子を書き換える。
【0061】また、交換機8は、着側端末A(9a)及
び着側端末B(9b)の話中に遭遇した呼を認識する
と、この呼の発生をサービス選択部7bを介して着信制
御サービス実行部7aへ通知する。
【0062】さらに、交換機8は、待ちキュー登録部1
に登録されている呼が切断された場合に、この呼の加入
者電話番号と呼の切断を示す信号とを着信制御サービス
実行部7aへ通知する。
【0063】ここで、着信制御サービス実行部7aは、
交換機8からの信号を入力すると(ステップ801)、
この信号の属性を判別する(ステップ802)。 <1>交換機8からの信号が、話中の着側端末A(9
a)あるいは着側端末B(9b)に対する呼の発生を示
す信号である場合に(ステップ803)、着信制御サー
ビス実行部7aは、この呼の発側加入者の損失呼数更新
処理を実行する(ステップ804)。次に、着信制御サ
ービス実行部7aは、更新した損失個数に基づいて待ち
呼登録処理を実行する(ステップ805)。 <2>交換機8からの信号が着側端末A(9a)あるい
は着側端末B(9b)の終話を通知する信号の場合に
(ステップ806)、着信制御サービス実行部7aは待
ち呼の着信処理を実行する(ステップ807)。 <3>交換機8からの信号が待ちキュー登録部1に登録
されている待ち呼の切断を通知する信号の場合に(ステ
ップ808)、着信制御サービス実行部7aの待ちキュ
ー管理部2は、待ちキュー登録部1から待ち呼のデータ
を消去し、他の待ち呼の優先順位を変更する(ステップ
809)。
【0064】そして、待ちキュー管理部2は、優先順位
が変更された待ち呼の発側端末を特定する発側端末電話
番号と変更後の優先順位とをメッセージ送信部5へ通知
すると同時に、待ち呼を切断した発側加入者のインデッ
クス値をオファーリング履歴管理部4へ通知する。
【0065】メッセージ送信部5は、交換機8に対し
て、変更後の優先順位を通知するメッセージの送信を依
頼する。詳細には、メッセージ送信部5は、優先順位を
変更した待ち呼の発側端末電話番号と変更後の優先順位
とを交換機8へ通知する。交換機8は、発側端末電話番
号に基づいてメッセージを送信すべき発側端末を判別す
る。そして、交換機8は、各発側端末に対して、優先順
位を通知する音声メッセージまたはディスプレイメッセ
ージを送信する(ステップ810)。
【0066】一方、オファーリング履歴管理部4は、待
ちキュー管理部2から通知されたインデックス値に基づ
いてオファーリング履歴登録部3を検索する。そして、
オファーリング履歴管理部4は、待ち呼を切断した発側
加入者の損失個数を”2”インクリメントする(ステッ
プ811)。 <4>コンサートチケットの予約受付時間が終了すると
(ステップ812)、メッセージ送信部5は、待ちキュ
ー登録部1に登録されている待ち呼の発側端末電話番号
を交換機8へ通知する。
【0067】交換機8は、発側端末電話番号により特定
される発側端末へ受付時間の終了を示す音声メッセージ
を送信する(ステップ813)。ここで、上記ステップ
804の損失呼数更新処理について図9に沿って詳細に
説明する。
【0068】着信制御サービス実行部7aは、交換機8
から着側端末A(9a)あるいは着側端末B(9b)の
話中に遭遇した呼の発生を通知されると、待ちキュー管
理部2を起動する。
【0069】待ちキュー管理部2は、メッセージ送信部
5を起動し、呼の発側加入者へ加入者電話番号の入力を
促すメッセージを送信させる(ステップ901)。発側
加入者から加入者電話番号を受信すると(ステップ90
2)、待ちキュー管理部2は、この加入者電話番号をオ
ファーリング履歴管理部4へ通知する。
【0070】オファーリング履歴管理部4は、加入者電
話番号に基づいてオファーリング履歴登録部3を検索し
(ステップ903)、登録済みであるか否かを判別する
(ステップ904)。
【0071】加入者電話番号がオファーリング履歴登録
部3に登録済みならば、オファーリング履歴管理部4
は、加入者電話番号とともに登録されている損失呼数
を”1”インクリメントする(ステップ905)。
【0072】一方、上記ステップ904において、上記
加入者電話番号がオファーリング履歴登録部3に未登録
ならば、オファーリング履歴管理部4は、上記加入者電
話番号と損失呼数の初期値”1”とを新規登録する(ス
テップ906)。
【0073】さらに、オファーリング履歴管理部4は、
上記ステップ905あるいはステップ906の実行後
に、更新後の損失呼数あるいは新規登録した初期値”
1”を待ちキュー管理部2へ通知する。そして、待ちキ
ュー管理部2は、前述のステップ805に示した待ち呼
登録処理を実行する。
【0074】図10は、待ち呼登録処理を示すフローチ
ャート図である。待ちキュー管理部2は、オファーリン
グ履歴管理部4から上記呼に対応する損失呼数を入力す
ると、待ちキュー登録部1を参照して一定数の待ち呼が
登録済みであるか否かを判別する(ステップ100
1)。
【0075】ここで、待ちキュー登録部1に登録されて
いる待ち呼が一定数未満であれば、待ちキュー管理部2
は、上記呼の損失呼数と待ちキュー登録部1に登録され
ている待ち呼の損失呼数とを比較する(ステップ100
2、ステップ1003)。
【0076】ここで、上記呼より損失呼数の少ない待ち
呼が存在すれば、待ちキュー管理部2は、上記呼を上記
待ち呼より高い優先順位に登録する(ステップ100
4)。そして、待ちキュー管理部2は、上記呼の登録に
より優先順位が変更された待ち呼の発側端末電話番号と
変更後の優先順位とをメッセージ送信部5へ通知する。
【0077】メッセージ送信部5は、上記発側端末電話
番号と優先順位とを交換機8へ通知し、優先順位を通知
する音声メッセージまたはディスプレイメッセージの送
信を依頼する(ステップ1005)。
【0078】上記ステップ1001において、待ちキュ
ー登録部1に一定数の待ち呼が登録済みならば、待ちキ
ュー管理部2は、交換機8へ当該呼の解放を依頼する。
交換機8は、当該呼の発側加入者に対して、着側端末A
(9a)及び着側端末B(9b)の話中を示すビジート
ーンまたは接続不可能な旨を通知する音声メッセージを
送信する(ステップう1008)。
【0079】また、上記ステップ1003において、当
該呼よりも損失呼数が少ない待ち呼が存在しなければ、
待ちキュー管理部2は、当該呼を最も低い優先順位に登
録する(ステップ1006)。そして、待ちキュー管理
部2は、当該呼の発側端末電話番号と優先順位とをメッ
セージ送信部5へ通知する。
【0080】メッセージ送信部5は、交換機8に対して
上記呼の発側端末電話番号と優先順位とを通知する。そ
して、交換機8は、上記呼の発側端末へ発側加入者へ優
先順位を通散する音声メッセージまたはディスプレイメ
ッセージを送信する(ステップ1007)。
【0081】図11は前述のステップ806に示した着
信処理のフローチャート図である。着信制御サービス実
行部7aは、交換機8から着側端末A(9a)(あるい
は着側端末B(9b))の終話を示す信号を入力する
と、着側端末状態管理部6を起動する。
【0082】着側端末状態管理部6は、管理テーブルに
おける着側端末A(9a)(あるいは着側端末B(9
b))の状態識別子を通話状態を示す識別子(Bus
y)から着信可能な状態を示す識別子(Idle)へ書
き換える。そして、着側端末情報管理部6は、待ちキュ
ー管理部2に対して着側端末A(9a)あるいは着側端
末B(9b)の終話を通知する。
【0083】待ちキュー管理部2は、待ちキュー登録部
1を検索し、最も優先順位が高い待ち呼を判別する(ス
テップ1101)。そして、待ちキュー管理部2は、上
記待ち呼の着側端末A(9a)(あるいは着側端末B
(9b))への着信依頼を送信する(ステップ110
2)。ここで、交換機8は、発側端末電話番号に基づい
て発側端末を判別し、この発側端末からの呼を着側端末
A(9a)(あるいは着側端末B(9b))へ着信させ
る。
【0084】また、待ちキュー管理部2は、待ちキュー
登録部1から上記待ち呼に関するデータを消去し、他の
待ち呼の優先順位を繰り上げる(ステップ1103)。
このとき、待ちキュー管理部2は、待ちキュー登録部1
のインデックスを読み出す。そして、待ちキュー管理部
2は、各待ち呼の発側端末電話番号と繰り上げられた優
先順位とをメッセージ送信部5へ通知し、オファーリン
グ履歴管理部4へ上記インデックスを通知する。メッセ
ージ送信部5は、上記発側端末電話番号及び優先順位を
交換機8へ送信し、メッセージの送信を依頼する。
【0085】交換機8は、上記発側端末電話番号に基づ
いて各待ち呼の発側端末を判別し、この発側端末へ優先
順位を通知する音声メッセージまたはディスプレイメッ
セージを送信する(ステップ1104)。
【0086】一方、オファーリング履歴管理部4は、上
記インデックスに基づいてオファーリング履歴登録部3
を検索し、上記待ち呼の発側加入者に関するデータを消
去する(ステップ1105)。
【0087】以上、本実施例1によれば、待ちキューに
接続されている待ち呼のうち、発側加入者の損失呼数が
多い待ち呼から優先的に着信させることができ、発側加
入者の発呼処理にかかる労力を考慮したサービスを提供
することができる。
【0088】また、上記図10のフローチャート図に示
していないが、待ちキュー管理部2は、待ちキュー登録
部1に登録されている待ち呼の損失呼数を一定時間毎に
更新する機能を有している。これに応じてオファーリン
グ履歴管理部4は、オファーリング履歴登録部3に登録
されている発側加入者のうち、待ちキュー登録部1に登
録されている待ち呼の発側加入者の損失呼数を更新す
る。
【0089】
【実施例2】 <着信制御サービス実行部の構成>本実施例2における
待ちキュー登録部1の構成を図12に示す。
【0090】待ちキュー登録部1は、メインキュー登録
部とサブキュー登録部とから構成されている。メインキ
ュー登録部は、一定数までの待ち呼を登録するものであ
る。サブキュー登録部は、メインキュー登録部に登録不
可能となった待ち呼を登録するための拡張領域である。
具体的には、本実施例2の着信制御サービス実行部7a
は、メインキュー登録部に一定数の待ち呼が登録済みの
ときに何れかの待ち呼より損失呼数が多い発側加入者か
らの呼が発生すると、この呼をメインキュー登録部へ割
り込み登録する。このとき、メインキュー登録部の最下
位に登録されていた待ち呼は登録不可能となるため、本
実施例2では、この登録不可能となった呼をサブキュー
登録部へ登録するようにしている。
【0091】さらに、メインキュー登録部には、サブキ
ュー登録部に待ち呼が登録されているか否かを識別する
フラグと、サブキュー登録部における待ち呼の登録位置
を特定するポインタとを格納するようにしてある。
【0092】待ちキュー管理部2は、待ちキュー登録部
1の登録内容を更新する際に、メインキュー登録部のフ
ラグを参照し、サブキュー登録部に待ち呼が登録されて
いるか否かを判別する。ここで、サブキュー登録部に待
ち呼が登録されていれば、待ちキュー管理部2は、ポイ
ンタに従ってサブキュー登録部の待ち呼へアクセスする
ことができる。
【0093】また、待ちキュー登録部1以外の構成は、
前述の実施例1と同様であり、説明は省略する。 <着信制御サービス実行部の動作>本実施例2における
着信制御サービス実行部7aの待ち呼登録処理を図13
のフローチャート図に沿って説明する。
【0094】待ちキュー管理部2は、オファーリング履
歴管理部4から着側端末A(9a)(あるいは着側端末
B(9b))の話中に遭遇した呼の損失呼数を通知され
たときに、待ちキュー登録部1のメインキュー登録部を
参照して一定数の待ち呼が登録済みであるか否かを判別
する(ステップ1301)。
【0095】ここで、待ちキュー登録部1のメインキュ
ー登録部に登録されている待ち呼が一定数未満ならば、
待ちキュー管理部2は、上記呼の損失呼数とメインキュ
ー登録部に登録されている待ち呼の損失呼数とを比較す
る(ステップ1302、1303)。ここで、上記呼よ
り損失呼数の少ない待ち呼が存在すれば、待ちキュー管
理部2は、上記呼を待ち呼より高い優先順位に登録する
(ステップ1304)。そして、待ちキュー管理部2
は、上記呼の登録により優先順位の変更された待ち呼の
発側端末電話番号と優先順位とをメッセージ送信部5へ
通知する。
【0096】メッセージ送信部5は、通知された発側端
末電話番号及び優先順位と共に発側加入者に対するメッ
セージの送信依頼を交換機8へ送信する。交換機8は、
発側端末電話番号に基づいて発側端末を判別し、この発
側端末に対して、変更後の優先順位を通知する音声メッ
セージまたはディスプレイメッセージを送信する(ステ
ップ1305)。
【0097】また、上記ステップ1301において、待
ちキュー登録部1のメインキュー登録部に一定数の待ち
呼が登録済みならば、待ちキュー管理部2は、待ち呼の
割り込み処理を実行する(ステップ1308)。
【0098】上記ステップ1303において、上記呼よ
り少ない損失呼数の待ち呼が存在しなければ、待ちキュ
ー管理部2は、上記呼をメインキュー登録部の最も低い
優先順位に登録する(ステップ1306)。そして、待
ちキュー管理部2は、上記呼の発側端末電話番号と優先
順位とをメッセージ送信部5へ通知する。
【0099】メッセージ送信部5は、上記呼の発側端末
電話番号及び優先順位と共にメッセージの送信依頼を交
換機8へ送信する。交換機8は、発側端末電話番号に基
づいて上記呼の発側端末を判別し、この発側端末へ優先
順位を通知する音声メッセージまたはディスプレイメッ
セージを送信する(ステップ1307)。
【0100】次に、上記ステップ1308の待ち呼割り
込み処理について図13のフローチャート図に沿って説
明する。待ちキュー管理部2は、上記呼の損失呼数とメ
インキュー登録部に登録されている待ち呼の損失呼数と
を比較する(ステップ1401、ステップ1402)。
【0101】ここで、上記呼より損失呼数の少ない待ち
呼が存在すれば、待ちキュー管理部2は、上記呼を待ち
呼より高い優先順位に割り込み登録すると同時に(ステ
ップ1404)、割り込み登録により優先順位が最も低
くなった待ち呼をメインキュー登録部からサブキュー登
録部へ登録の変更を行う(ステップ1405)。このと
き、待ちキュー管理部2は、メインキュー登録部にフラ
グを設定すると同時に、サブキュー登録部における上記
待ち呼の登録位置を特定するポインタを設定する。
【0102】待ちキュー管理部2は、上記呼の割り込み
登録により優先順位が変更された待ち呼を判別し、この
待ち呼の発側端末電話番号と変更後の優先順位とをメッ
セージ送信部5へ通知する。
【0103】メッセージ送信部5は、上記発側端末電話
番号及び優先順位と共に、発側加入者へ優先順位を通知
するメッセージの送信依頼を交換機8へ送信する。交換
機8は、上記発側端末電話番号に基づいて待ち呼の発側
加入者を判別し、この発側加入者に対して上記優先順位
を通知する音声メッセージまたはディスプレイメッセー
ジを送信する(ステップ1405)。
【0104】前述のステップ1402において、メイン
キュー登録部に上記呼より損失呼数の少ない待ち呼が存
在しなければ、待ちキュー管理部2は、交換機8に対し
て上記呼の解放を指示する。交換機8は、上記呼の発側
加入者へ着側の通話状態を示すビジートーンまたは接続
不可能な旨を通知する音声メッセージを送信する(ステ
ップ1406)。
【0105】以上、本実施例2によれば、損失呼数が多
い発側加入者から優先的に待ちキューへ接続することが
でき、これにより損失呼数の多い発側加入者から優先的
に着側端末A(9a)(あるいは着側端末B(9b))
へ接続することができる。
【0106】
【実施例3】 <着信制御サービス実行部の構成>本実施例3における
着信制御サービス実行部7aは、前述の実施例2に対し
て、オファーリング履歴登録部3に、待ちキュー登録履
歴識別フラグを登録するようにしている。
【0107】この待ちキュー登録履歴識別フラグは、待
ちキュー登録部1の待ち呼を発側加入者が切断した時に
セットされ、この発側加入者が再度発呼した時にリセッ
トされる情報である。
【0108】そして、待ちキュー管理部2は、待ちキュ
ー登録履歴識別フラグがセットされている発側加入者か
らの呼を認識すると、損失呼数にかかわらずこの呼を待
ちキュー登録部1へ登録する機能を有する。
【0109】その他の構成は、前述の実施例2と同様で
あり、説明は省略する。 <着信制御サービス実行部の動作>本実施例3の着信制
御サービス実行部7aは、着側端末A(9A)(あるい
は着側端末B(9b))の話中に遭遇した呼を認識する
と、待ちキュー管理部2を起動する。
【0110】待ちキュー管理部2は、呼の発側加入者を
判別し、この発側加入者の発側加入者識別情報をオファ
ーリング履歴管理部4へ通知する。オファーリング履歴
管理部4は、発側加入者識別情報に基づいてオファーリ
ング履歴登録部3を検索し、呼の発側加入者が登録され
ているか否かを判別する。
【0111】ここで、発側加入者がオファーリング履歴
登録部3に登録されていれば、この発側加入者の損失呼
数を読み出すと同時に待ちキュー登録履歴識別フラグが
セットされているか否かを判別する。
【0112】そして、発側加入者に待ちキュー登録履歴
識別フラグがセットされている場合に、オファーリング
履歴管理部4は、この待ちキュー登録履歴識別フラグと
損失呼数とを待ち呼管理部2へ通知する。
【0113】待ち呼管理部2は、上記損失呼数と待ちキ
ュー登録履歴識別フラグを受け取ると、この呼を待ちキ
ュー登録部1へ登録する。登録の手順は、前述の実施例
2と同様である。
【0114】以上、本実施例3によれば、待ち呼を切断
した場合でも、再度発呼することにより、待ちキュー登
録部1へ再登録することができる。
【0115】
【発明の効果】本発明によれば、コンサートチケットの
予約、ゴルフ上の予約等のように同一の着側加入者へ多
数の呼が発生する場合に、この着側加入者に対して損失
した呼の数を考慮し、損失呼数が多い発側加入者から優
先的に着信させることができる。従って、発呼処理にか
かる加入者の労力に応じて平等な通信サービスを提供す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図
【図2】本実施例1における通信網の概略構成図
【図3】本実施例1における通信サービス制御装置の内
部構成ブロック図
【図4】本実施例1における着信制御サービス実行部の
機能別構成ブロック図
【図5】本実施例1におけるオファーリング履歴登録部
の具体例を示す図
【図6】本実施例1における待ちキュー登録部の具体例
を示す図
【図7】本実施例1における着側端末状態管理部の管理
テーブルの具体例
【図8】本実施例1における着信制御サービス実行部の
動作過程を示すフローチャート図
【図9】損失呼数の更新処理を示すフローチャート図
【図10】待ち呼登録処理を示すフローチャート図
【図11】着信処理を示すフローチャート図
【図12】本実施例2における待ちキュー登録部の具体
【図13】本実施例2における待ち呼登録処理を示すフ
ローチャート図
【図14】待ち呼割り込み処理を示すフローチャート図
【図15】本実施例3におけるオファーリング履歴登録
部の具体例
【符号の説明】
1・・待ち呼登録手段/待ちキュー登録部 2・・待ち呼管理手段/待ちキュー管理部 3・・オファーリング履歴登録手段/オファーリング履
歴登録部 4・・オファーリング履歴管理手段/オファーリング履
歴管理部 5・・メッセージ送信手段/メッセージ送信部 6・・着側端末状態管理部 7・・通信サービス管理装置 7a・・着信制御サービス実行部 7b・・サービス選択部 7c・・インターフェース 7d・・通信制御部 8・・交換機 9a・・着側端末A 9b・・着側端末B 10・・発側端末 11・・保守用端末 12・・入出力部 13・・通信サービス管理装置

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着側加入者の話中に遭遇し、この着側加
    入者の終話に待機すべき呼を登録する待ち呼登録手段
    (1)と、 前記着側加入者の終話時に、前記待ち呼登録手段(1)
    に登録されている待ち呼のうち、前記着側加入者への着
    信を拒絶された損失呼の数が最も多い発側加入者からの
    待ち呼を判別し、この待ち呼を前記着側加入者へ着信さ
    せる待ち呼管理手段(2)とを備えたことを特徴とする
    着信制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記待ち呼登録手段
    (1)は、一定数までの呼を登録し、 個々の待ち呼の発側加入者を特定する発側加入者識別情
    報と、 前記発側加入者が前記着側加入者への着信を拒絶された
    ために解放した損失呼の数とを登録することを特徴とす
    る着信制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記待ち呼登録手段
    (1)に登録されている待ち呼には、損失呼数の多い待
    ち呼から順に高い優先順位を付加することを特徴とする
    着信制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、個々の発側加入者を
    特定する発側加入者識別情報毎に、前記着側加入者への
    着信を拒絶された損失呼の数を登録するオファーリング
    履歴登録手段(3)と、 前記オファーリング履歴登録手段(3)の登録内容を更
    新するオファーリング履歴管理手段(4)とを備えたこ
    とを特徴とする着信制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記着側加入者への
    着信を拒絶された呼が発生した場合に、 前記待ち呼管理手段(2)は、前記呼の発側加入者を特
    定する発側加入者識別情報を判別するステップと、 前記発側加入者識別情報を前記オファーリング履歴管理
    手段(4)へ通知し、前記オファーリング履歴登録手段
    (3)における前記発側加入者の損失呼数を更新、ある
    いは新規登録させるステップと、 前記待ち呼登録手段(1)に前記呼を登録可能か否かを
    判別するステップと、 前記待ち呼登録手段(1)に前記呼を登録可能ならば、
    前記発側加入者の発側加入者識別情報と発側端末識別情
    報と損失呼数とを前記待ち呼登録手段(1)へ登録する
    ステップと、 前記待ち呼登録手段(1)に前記呼を登録不可能なら
    ば、前記呼を解放するステップとを実行することを特徴
    とする着信制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記オファーリング
    履歴管理手段(4)は、前記待ち呼管理手段(2)から
    前記発側加入者識別情報を受け取ると、前記発側加入者
    識別情報に基づいて前記オファーリング履歴登録手段
    (3)を検索し、前記発側加入者の損失呼数が登録され
    ているか否かを判別するステップと、 前記発側加入者の損失呼数が登録されていればこの損失
    呼数を一つ更新するステップと、 前記更新後の損失呼数を前記待ち呼管理手段(2)へ通
    知するステップと、 前記発側加入者の損失呼数が未登録ならば、前記発側加
    入者識別情報と損失呼数の初期値とを新規登録するステ
    ップと、 前記損失呼数の初期値を前記待ち呼管理手段(2)へ通
    知するステップとを実行することを特徴とする着信制御
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項5において、前記待ち呼管理手段
    (2)は、前記呼を前記待ち呼登録手段(1)へ登録す
    る際に、 前記発側加入者の損失呼数と前記待ち呼登録手段(1)
    に登録されている待ち呼の損失呼数とを比較するステッ
    プと、 前記発側加入者より少ない損失呼数の待ち呼が存在すれ
    ば、前記発側加入者からの呼に対して前記待ち呼より高
    い優先順位を付加するステップと、 前記発側加入者より少ない損失呼数の待ち呼が存在しな
    ければ、前記発側加入者からの呼に対して最も低い優先
    順位を付加するステップとを実行することを特徴とする
    着信制御装置。
  8. 【請求項8】 請求項4において、前記待ち呼登録手段
    (1)に登録されてる待ち呼が解放されたときに、 前記待ち呼管理手段(2)は、前記待ち呼の発側加入者
    識別情報を前記オファーリング履歴管理手段(4)へ通
    知するステップを実行し、 前記オファーリング管理手段(4)は、前記発側加入者
    識別情報に基づいて前記オファーリング履歴登録手段
    (3)を検索し、前記発側加入者の損失呼数を二つ更新
    するステップを実行することを特徴とする着信制御装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項1において、前記待ち呼登録手段
    (1)の内容を更新したときに、前記待ち呼登録手段
    (1)に登録されている待ち呼の発側加入者へ更新後の
    優先順位を通知するメッセージ送信手段(5)を備えた
    ことを特徴とする着信制御装置。
  10. 【請求項10】 請求項1において、前記着側加入者へ
    の接続を拒絶された呼を前記待ち呼登録手段(1)へ登
    録する前に、前記発側加入者に対して発側加入者識別情
    報の入力を促すメッセージを送信するメッセージ送信手
    段(5)を備えたことを特徴とする着信制御装置
  11. 【請求項11】 請求項4において、前記着側加入者へ
    の接続を拒絶された呼の発側加入者を前記オファーリン
    グ履歴登録手段(3)へ登録する前に、前記発側加入者
    に対して発側加入者識別情報の入力を促すメッセージを
    送信するメッセージ送信手段(5)を備えたことを特徴
    とする着信制御装置。
  12. 【請求項12】 請求項9、請求項10、あるいは請求
    項11において、前記待ち呼登録手段(1)には、各待
    ち呼の発側端末を特定する発側端末識別情報を登録し、 前記メッセージ送信手段は、前記待ち呼の発側加入者へ
    メッセージを送信する際に、前記発側端末識別情報を参
    照して前記待ち呼の発側端末へメッセージを送信するこ
    とを特徴とする着信制御装置。
  13. 【請求項13】 請求項4において、前記待ち呼管理手
    段(2)は、前記待ち呼登録手段(1)に登録されてい
    る呼の損失呼数を一定時間毎に更新することを特徴とす
    る着信制御装置。
  14. 【請求項14】 請求項4において、前記待ち呼登録手
    段(1)は、一定数までの待ち呼を登録する主領域と、
    一時的に待ち呼を登録する副領域とを備え、 前記主領域に一定数の待ち呼が登録済みの場合に、前記
    着側加入者への着信を拒絶された呼が発生すると、 前記待ち呼管理手段(2)は、前記呼の発側加入者を特
    定する発側加入者識別情報を判別するステップと、 前記発側加入者識別情報を前記オファーリング履歴管理
    手段(4)へ通知し、前記発側加入者の損失呼数を更新
    させるステップと、 前記発側加入者の更新後の損失呼数と前記主領域に登録
    されている待ち呼の損失呼数とを比較し、前記発側加入
    者より損失呼数の少ない待ち呼が存在するか否かを判別
    するステップと、 前記発側加入者より損失呼数の少ない待ち呼が存在すれ
    ば、前記発側加入者の呼に前記待ち呼より高い優先順位
    を付加するステップと、 前記主領域のうち最も低い優先順位の待ち呼を前記副領
    域へ登録すると同時に、前記副領域における前記待ち呼
    の登録位置情報を前記主領域へ登録するステップと、 前記発側加入者からの呼を前記主領域に登録するステッ
    プとを実行することを特徴とする着信制御装置。
JP6049470A 1994-03-18 1994-03-18 着信制御装置 Withdrawn JPH07264309A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049470A JPH07264309A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 着信制御装置
US08/730,806 US5646988A (en) 1994-03-18 1996-10-17 Incoming call controller for preferentially connecting a waiting call based on number of previous unsuccessful call attempts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049470A JPH07264309A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 着信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264309A true JPH07264309A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12832037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6049470A Withdrawn JPH07264309A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 着信制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5646988A (ja)
JP (1) JPH07264309A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136097A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Nec Corp 公衆回線交換機での接続要求待ち行列システム
JP2014078887A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Nec Corp 通信制御装置および通信制御方法、並びにプログラム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020028443A1 (en) * 1999-09-27 2002-03-07 Jay M. Short Method of dna shuffling with polynucleotides produced by blocking or interrupting a synthesis or amplification process
US5742674A (en) * 1995-12-22 1998-04-21 At&T Corp. Automatic call-back system and method using data indicating best time to call
JPH1013532A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Fujitsu Ltd インテリジェントネットワークにおける通信状態管理方式および方法
US5956393A (en) * 1996-12-23 1999-09-21 Nortel Networks Corporation System and method for limiting call velocity attempts in a public switched telephone network
US5946388A (en) * 1997-02-06 1999-08-31 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for priority queuing of telephone calls
US7241219B2 (en) * 1997-03-12 2007-07-10 Walker Digital, Llc Methods and apparatus for providing entertainment content at a gaming device
US6113495A (en) 1997-03-12 2000-09-05 Walker Digital, Llc Electronic gaming system offering premium entertainment services for enhanced player retention
US8025566B2 (en) * 2003-04-16 2011-09-27 Igt Gaming device methods and apparatus employing audio/video programming outcome presentation
US8113935B2 (en) 1997-03-12 2012-02-14 Igt System and method for presenting payout ranges and audiovisual clips at a gaming device
US6088444A (en) 1997-04-11 2000-07-11 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for value-based queuing of telephone calls
US6016342A (en) * 1997-06-18 2000-01-18 At&T Corp. Telecommunications apparatus for initiating calls based on past calling patterns
JP2001512830A (ja) * 1997-08-08 2001-08-28 ニューバイオティックス インコーポレイテッド 生物療法耐性および化学療法耐性を克服するための方法および組成物
US5903642A (en) * 1997-09-24 1999-05-11 Call-A-Guide, Inc. Method for eliminating telephone hold time
US6535601B1 (en) * 1998-08-27 2003-03-18 Avaya Technology Corp. Skill-value queuing in a call center
EP1127444B1 (en) 1998-10-14 2007-08-15 Bradley S. Templeton Method and apparatus for intermediation of meetings and calls
US7068775B1 (en) 1998-12-02 2006-06-27 Concerto Software, Inc. System and method for managing a hold queue based on customer information retrieved from a customer database
GB2367168B (en) 1999-05-25 2004-02-18 Safepay Australia Pty Ltd System for handling network transactions
AU6574500A (en) * 1999-08-20 2001-03-19 Nokia Corporation Controlling connection of queuing subscribers
US7233980B1 (en) * 1999-12-31 2007-06-19 Nortel Networks Limited System and method for dynamic queuing in an automatic call distributor
US7110525B1 (en) 2001-06-25 2006-09-19 Toby Heller Agent training sensitive call routing system
US7167551B2 (en) * 2001-12-12 2007-01-23 International Business Machines Corporation Intermediary device based callee identification
US7003466B2 (en) * 2001-12-12 2006-02-21 International Business Machines Corporation Destination device initiated caller identification
US7245716B2 (en) 2001-12-12 2007-07-17 International Business Machines Corporation Controlling hold queue position adjustment
US7103172B2 (en) * 2001-12-12 2006-09-05 International Business Machines Corporation Managing caller profiles across multiple hold queues according to authenticated caller identifiers
US9088645B2 (en) 2001-12-12 2015-07-21 International Business Machines Corporation Intermediary device initiated caller identification
US7076051B2 (en) * 2001-12-12 2006-07-11 International Business Machines Corporation Promoting caller voice browsing in a hold queue
US7443970B2 (en) 2001-12-17 2008-10-28 International Business Machines Corporation Logging calls according to call context
US7372952B1 (en) 2002-03-07 2008-05-13 Wai Wu Telephony control system with intelligent call routing
EP1494769A4 (en) * 2002-04-16 2006-11-15 Walker Digital Llc DEVICE, METHODS, AND GAMING APPARATUS USING AUDIO / VIDEO PROGRAMMING RESULTS
US8702492B2 (en) * 2002-04-16 2014-04-22 Igt Methods and apparatus for employing audio/video programming to initiate game play at a gaming device
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US7676034B1 (en) 2003-03-07 2010-03-09 Wai Wu Method and system for matching entities in an auction
US20050226396A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-13 International Business Machines Corporation Caller independent disambiguation for interactive voice response systems
US7664249B2 (en) * 2004-06-30 2010-02-16 Microsoft Corporation Methods and interfaces for probing and understanding behaviors of alerting and filtering systems based on models and simulation from logs
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US8300798B1 (en) 2006-04-03 2012-10-30 Wai Wu Intelligent communication routing system and method
US7940917B2 (en) * 2007-01-24 2011-05-10 International Business Machines Corporation Managing received calls
JP4748489B2 (ja) * 2009-11-05 2011-08-17 Necインフロンティア株式会社 電話交換システム、通信装置、電話着信方法、電話着信プログラムおよびプログラム記録媒体
US20130060587A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 International Business Machines Corporation Determining best time to reach customers in a multi-channel world ensuring right party contact and increasing interaction likelihood
WO2016073380A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Genentech, Inc. Method and biomarkers for predicting efficacy and evaluation of an ox40 agonist treatment
US11503153B1 (en) * 2020-03-30 2022-11-15 United Services Automobile Association (Usaa) Method and apparatus for determining an on-hold queue position of a call

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245651A (en) * 1988-08-22 1993-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus for storing abandoned call information
DE69120602T2 (de) * 1990-05-14 1996-11-21 Gold Star Co Kamera-Rekorder
US5214688A (en) * 1990-06-05 1993-05-25 Inventions, Inc. Method and apparatus for dynamic and interdependent processing of inbound calls and outbound calls
US5282243A (en) * 1990-07-03 1994-01-25 At&T Bell Laboratories Recording of automatic number identification to identify lost customers
US5185786A (en) * 1990-11-13 1993-02-09 Dialogic Corporation Automatic call center overflow retrieval system
US5278898A (en) * 1991-05-30 1994-01-11 Davox Corporation System for managing a hold queue
JPH05300246A (ja) * 1991-06-12 1993-11-12 Nec Corp 電話通信における話中メッセージの自動送出システム
US5311574A (en) * 1991-10-23 1994-05-10 At&T Bell Laboratories Automatic customer call back for automatic call distribution systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136097A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Nec Corp 公衆回線交換機での接続要求待ち行列システム
JP2014078887A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Nec Corp 通信制御装置および通信制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5646988A (en) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07264309A (ja) 着信制御装置
US6272216B1 (en) Customer self routing call center
JP4087941B2 (ja) コンピュータと電話の統合システム
JP3115772B2 (ja) 電話呼処理方法
JPH077549A (ja) 通信サ−ビスに加入している電話呼出を処理する方法
JPH07143236A (ja) キャンプオン通信管理方式
JPH1051549A (ja) 共同制御を伴うホームacd代行者網における作業
US8032121B2 (en) System and method for transferring voice messages
JP3616682B2 (ja) Atm交換機
JP4132601B2 (ja) 着信呼制御装置及び方法
KR101152023B1 (ko) 화상 전화망에서의 통화 대기 서비스 방법
KR100587945B1 (ko) 호 전환 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2778774B2 (ja) 自動呼処理装置及び呼転送装置
JP2731961B2 (ja) 交換システム
JP3356708B2 (ja) 交換機
JP3390637B2 (ja) 待合せ接続方式
WO2008092369A1 (fr) Procédé destiné à envoyer des informations de position dans un système de files d'attente et système correspondant
JPH10501664A (ja) 電気通信網における呼の設定とサービスの発動
JPH10215480A (ja) 移動通信システムの制御装置
JP2968780B1 (ja) 通話中着信サービス方法、通話中着信サービスプログラムを記録した記録媒体、通話中着信サービス装置および通話中着信サービス機能を備えた交換機
JP3434157B2 (ja) 電話番号リストのクリーニング方法および装置ならびに電話番号リストのクリーニング処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2751193B2 (ja) Isdn端末着呼優先権制御方法およびその装置
KR100611799B1 (ko) 특수 기능을 제공하는 교환 시스템 및 그 제공 방법
JPS62146044A (ja) 蓄積サ−ビス入力方式
JP2975447B2 (ja) 着信制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605