JPH0756293Y2 - 昇降装置の安全装置 - Google Patents

昇降装置の安全装置

Info

Publication number
JPH0756293Y2
JPH0756293Y2 JP1990028981U JP2898190U JPH0756293Y2 JP H0756293 Y2 JPH0756293 Y2 JP H0756293Y2 JP 1990028981 U JP1990028981 U JP 1990028981U JP 2898190 U JP2898190 U JP 2898190U JP H0756293 Y2 JPH0756293 Y2 JP H0756293Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
mover
ropes
detector
safety device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990028981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03118987U (ja
Inventor
秀雄 小寺
昇平 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP1990028981U priority Critical patent/JPH0756293Y2/ja
Publication of JPH03118987U publication Critical patent/JPH03118987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0756293Y2 publication Critical patent/JPH0756293Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、昇降装置の安全装置に関する。
(従来の技術) 駆動滑車に巻掛けられたロープにより昇降体を吊り下げ
て昇降させるようにした昇降装置は、昇降路に沿って多
数の駐車棚を配設したエレベータ式立体駐車装置や、人
を載せてビルの各階で停止できるようにした所謂エレベ
ータ等に利用されている。
かかる昇降装置においては、昇降体は複数本のロープで
吊り下げられているが、安全のためにロープの切断を検
出できるようにする必要があり、そのため、以下のよう
な検出手段が採用されている。
1)ロープにローラを押し当てておいて、ロープ切断時
のロープの移動を、レバーを介して検知器で検出する。
2)近接スイッチで磁気的にロープの有無を調べてロー
プの切断を検出する。
3)光電管スイッチにより、ロープによる光の遮蔽の有
無をみて、ロープの切断を検出する。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記1)の手段の場合、昇降速度の高速化に対
応するのが難しく、また、この1)を含めて上記各手段
の場合、ロープが複数本ある場合には、各ロープ毎に検
出手段を設ける必要があるとともに、ロープ本数、ロー
プ径、ロープ間隔等によって検出手段同士が幾何学的に
あるいは電気的に干渉して配設場所に制約を受け易くな
り、設置が難しくなる場合がある。
すなわち、本発明の第1の課題は、ロープに関する切断
等の異常を検出できるように安全装置の構造の簡単化、
異常検出の確実性を図りながら、昇降速度の高速化に対
応でき、且つ検出手段の配設場所についての制約をあま
り受けないで済むようにすることにある。
また、第2の課題は、複数本のロープで昇降体を昇降さ
せるものにおいて、上記第1の課題を解決しながら、1
つの検出手段で全ロープの異常を検出できるようにする
ことにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題の解決のために、本考案は、ロープの走行位置
にリング形状の可動子を配設し、位置ずれを生じたロー
プとの接触によって生ずる可動子の動きを検出してロー
プの異常を知ろうとするものである。
すなわち、上記第1の課題を解決する手段は、滑車に巻
掛けられたロープにより昇降体を吊り下げて昇降させる
ようにした昇降装置の安全装置において、 上記ロープを非接触状態に囲むように線材によってリン
グ形状に形成され、このロープが走行位置からずれたと
きにこのロープと接触して押し動かされる可動子と、 上記可動子のリング内に非接触状態に挿入された棒状検
出子を有し、この検出子によって上記可動子の動きを検
出してロープ異常信号を発する検知器とを備えているこ
とを特徴とする昇降装置の安全装置である。
また、上記第2の課題を解決する手段は、昇降体が複数
本のロープにより吊下げられたものにおいて、これら複
数本のロープが一つの駆動滑車に集められて巻き掛けら
れているとともに、一つのバランスウェイトに連結され
ており、可動子は、上記駆動滑車よりも昇降体側であっ
て且つ駆動滑車の近傍に配設されていて、上記集められ
た複数本のロープを囲むリング形状に形成されていると
いうものである。
上記各課題解決手段において、検知器は、可動子との接
触により生ずる電気抵抗の変化で作動するタッチセンサ
により構成することができ、あるいは可動子の移動自体
を検出するリミットスイッチ、近接スイッチ、フォトセ
ンサー等により構成することができる。
(作用) 上記第1の課題解決手段においては、可動子はロープに
対し非接触状態で配設されているから、ロープの走行の
抵抗になることはなく、また、ロープが正常な走行をす
る限りはその走行速度が高くとも誤動作をすることはな
い。そして、ロープが切れて張力がなくなることによ
り、あるいは地震等で揺れて滑車から外れること等によ
り、走行位置からずれると、可動子がこのずれたロープ
に接触して押し動かされ、そのことが検知器により検出
されてロープに異常があることがわかる。
そうして、上記可動子は線材によってリング形状に形成
されたものであるから簡単である。しかも当該安全装置
は可動子のリング内にロープを通すようにしたものであ
るから、検出することができるロープのずれ方向の範囲
が広くなるとともに、ロープが上下方向に走行する場所
であっても水平に走行する場所であっても当該安全装置
を設置することができる。また、上記検出器の検出子が
上記可動子のリング内に挿入されているから、該可動子
の動きの検出に遊離であり、しかも可動子と検出子とを
一つにまとめることができ、該検出子が当該安全装置の
設置場所に制約を与えることはない。
第2の課題解決手段の場合、可動子は集められた複数本
のロープを囲むようにリング状に形成されているから、
上記複数本のロープのうちの1本でも走行位置がずれる
と、そのことが可動子を介して検知器で検出され、ロー
プ異常を知ることができる。すなわち、この場合、各ロ
ープは、昇降体とバランスウェイトとの両荷重により、
駆動滑車に沿って強制的に曲げられているから、切断す
ると張力がなくなることにより直線状態に復元しようと
して可動子に触れるものである。
また、上記検出器をタッチセンサとした場合には、検出
子と可動子とが接触することが必要になるが、検出子が
可動子のリング内に挿入されているから、可動子が動い
た際に検出子と接触し易く、ロープのずれを生じた場
合、それを直ちに検出することができる。
(考案の効果) 従って、第1の課題解決手段(請求項(1)に係る考
案)によれば、可動子を線材によってリング形状に形成
し、該可動子のリング内にロープ及び検出子を非接触状
態に通すようにしたから、ロープが正常な走行をする限
りはその走行速度が高くとも可動子が誤動作をしたり、
ロープの走行の抵抗になることはなく、また、検出する
ことができるロープのずれ方向の範囲が広くなるととも
に、検出子を可動子に近接配置して1つにまとめること
ができ、昇降速度の高速化に対応しながら、ロープのず
れを確実に検出することができ、しかも、安全装置の構
造が簡単になるとともに、ロープの走行方向を問わずに
適宜の場所に当該安全装置を設置することができ、コス
ト及び設備の面で有利になる。
第2の課題解決手段(請求項(2)に係る考案)によれ
ば、一つの駆動滑車に集めて巻き掛けた複数本のロープ
をリング形状の可動子によって囲むようにし、且つ該可
動子を駆動滑車よりも昇降体側であって且つ駆動滑車の
近傍に配設したから、複数本のロープについてその異常
を一つの可動子及び一つの検出子によって確実に検出す
ることができ、しかも、ロープ本数が多く且つ狭い場所
でも当該安全装置を幾何学的ないしは電気的な干渉とい
う問題を生ずることなく、設置することができ、コスト
及び設備の面でさらに有利になる。
請求項(3)に係る考案によれば、検知器をタッチセン
サとしたから、コストの低減に有利になる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。以下
の各実施例はエレベータ式立体駐車装置に関するもので
ある。
−実施例1− 本例は第1図乃至第5図に示されている。
第1図において、1は立体駐車装置を支える搭状の駐車
構造物であって、該駐車構造物1内の中央部には車両を
載置する昇降台(昇降体)2が昇降可能に設けられてい
るとともに、該昇降台2の昇降スペースの左右両側には
それぞれ車両を駐車させる駐車棚3L,3Rが設けられてい
る。
上記昇降台2の昇降装置は、第2図及び第3図に具体的
に示されている。昇降台2は第3図に示すように矩形状
のものであって、その4つの隅角部が各々ロープ(ワイ
ヤロープ)4a,4b,4c,4dによって吊下げられており、上
記ロープ4a,4b,4c,4dは、それぞれ駐車構造物1の天井
部に設けられたそらせ滑車5a,5b,5c,5dに巻掛けられて
いる。上記4つのそらせ滑車5a〜5dのうち、前側の2つ
のそらせ滑車5a,5bは、ロープ4a,4bを各々駐車構造物1
内の左側の駐車棚3L側に真横向きにするように設けられ
ている一方、後側の2つのそらせ滑車5c,5dは、ロープ4
c,4dを各々駐車構造物1内の左側の駐車棚3L側に前方横
向きにするように(つまり他の2つのロープ4a,4bに寄
せるように)設けられており、また、ロープ4c,4dは、
他のロープ4a,4bに近寄った位置で別のそらせ滑車6に
巻掛けられてロープ4a,4bと平行となっている。そし
て、駐車構造物1の天井部において互いに平行状態に集
められたロープ4a〜4dは、第3図にも示すように、1つ
の駆動滑車8と該駆動滑車8へのロープ4a〜4dの巻付角
を大きくするためのそらせ滑車9とに巻掛けられている
とともに、1つのバランスウェイト10に連結されてい
る。
なお、駐車構造物1内には、図示していないが、昇降台
2およびバランスウェイト10の昇降を各々ガイドするガ
イドレールが設けられている。
そうして、上記駆動滑車8とそらせ滑車5a〜5dとの間で
あって且つ駆動滑車8の近傍にロープ4a〜4dの異常を検
出するための検出手段11が設けられていて、これは第4
図及び第5図に示されている。
すなわち、上記検出手段11は、可動子12とこの可動子12
の動きを検出してロープ異常信号を発する検知器13とに
より構成されている。
可動子12は、1本の針金を全体としてみるときU字形に
なるように曲げ加工してなるものであり、垂直な取付板
14にU字状の支持板15を介して支持されている。すなわ
ち、この可動子12は、中央部に上記4本のロープ4a〜4d
を取り囲みこれらロープ4〜4dの走行位置からのずれ動
きにより押動されるリング状の被押動部12aを有し、先
端部に上記検知器13により可動子12の動きを検出せしめ
るための細幅U字状の被検出部12bが形成されたもので
ある。そして、この可動子12の基端部が上記U字状支持
板15における間隔をおいて設けた2枚の板壁及び取付板
14を貫通して、この取付板14の背面で折り曲げられてボ
ルト16によりワッシャ17を介して固定されている。
検知器13は、上記可動子12のU字状非検出部12bとの接
触により生ずる電気抵抗の変化で作動するタッチセンサ
であり、基端部が上記取付板14より可動子12の先端側へ
突設した支持板18にブラケット19を介して支持されてい
る。そして、この検知器13の棒状検出子13aが上記可動
子12の非検出部12bのU溝をこの可動子12に接触しない
ように貫通している。また、検知器13は、ロープ異常信
号として警報装置(図示省略)に作動信号を出力すると
ともに、昇降装置駆動手段に停止信号を出力するように
なっている。
なお、第4図において、20aは駆動モータ、20bは変速機
である。
従って、ロープ4a〜4dの少なくとも1本が走行位置から
ずれると、このずれたロープと可動子12の被押動部12a
とが接触し、この接触により可動子12が押動されて被検
出部12bが動くものであり、検知器13は上記被検出部12b
と検出子13aとの接触により生ずる電気抵抗の変化によ
り上記ロープがずれ動いたこと、つまりロープに異常が
あることを検出することになる。この場合、上記4本の
ロープ4a〜4dは、昇降台2とバランスウェイト10との両
荷重により、駆動滑車8に沿って強制的に曲げられてい
る状態であるから、切断すると張力がなくなることによ
り直線状態に復元しようとして可動子12に触れるもので
ある。
そうして、上述の如く、可動子12はロープ4a〜4dに対し
非接触状態で配設されているから、ロープ4a〜4dの走行
の抵抗になることはなく、また、ロープ4a〜4bが正常な
走行をする限りはその走行速度が高くとも誤動作をする
ことはない。そして、可動子12自体は針金で形成された
簡単なもので、広い配設場所は必要でない。
−実施例2− 本例は第6図乃至第8図に示されている。この実施例2
の場合、一箇所に集められた4つのロープ4a〜4dの駆動
滑車8に対する巻付角を大きくして両者間の摩擦力を増
加させるために、駆動滑車8に巻掛けたロープ4a〜4d
を、そらせ滑車9に巻掛けた後、再度駆動滑車8に巻掛
けるとともにバランスウェイト10に連結するように配設
されている。
なお、検出手段11を含めて立体駐車装置のその他の構成
は、実施例1の場合と同じであり、同一部材には同一符
号を付してその説明は省略する。
−実施例3− 本例は第9図に示されている。この実施例の場合、車両
を載置して昇降する昇降台21は、車両の外周を囲むよう
に枠組みされてなるとともに、上部に設けられた前後一
対の滑車22,22に各々通した2つのロープ23a,23bにより
2点でもって吊下げられている。上記ロープ23a,23bの
一端はそれぞれ駐車構造物の天井部に固定されている一
方、他端はそれぞれ2つのそらせ滑車24,25を通して一
箇所に集められて、駆動モータ26に連結された1つの駆
動滑車27に巻掛けられているとともに、1つのバランス
ウェイト28の上部に設けられた滑車29を通して駐車構造
物の所定部位に固定されている。
本例の場合、検出手段30は可動子が2本のロープ22a,22
bを取り囲むように形成されるものであり、他は先の実
施例と同じである。
−実施例4− 本例は、第10図及び第11図に示されている。この実施例
の場合、各々昇降台2の4隅部に連結されて昇降台2を
吊下げる4本のロープ4a〜4dと、立体駐車場の建屋の上
部に設けられ、上記各ロープ4a〜4dをそれぞれ横方向に
向きを変える4つのそらせ滑車5a〜5dと、両軸モータ31
の駆動軸32,32に各々装着され、上記そらせ滑車5a〜5d
により横向きに変えられた4つのロープ4a〜4dのうち前
側または後側の2つずつが巻き付けられた前後2つの駆
動滑車33,33と、該駆動滑車33,33に巻き付けられたロー
プ4a〜4dの他端がそれぞれ連結された前後2つのバラン
スウェイト34,34とを備えてなる。
そうして、上記各駆動滑車33の近傍に、それぞれ2本の
ロープ4a,4b並びに2本のロープ4c,4dを取り囲む可動子
を備えた検出手段35,35が配設されているものである。
なお、上記実施例は複数本のロープに1つの可動子を設
けているが、1本のロープに1つの可動子を設けるよう
ににしてもよい。
さらに、上記可動子の動きの検出にあたっては、線材に
よる可動子に金属片または遮光板を取り付けて近接スイ
ッチやフォトセンサーを使用することもできる。
また、本考案がビルの人や荷物用のエレベータなど他の
昇降装置にも適用できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図乃至第5図
は実施例1を示し、第1図はエレベータ式立体駐車装置
の全体構成を示す断面図、第2図は同駐車装置昇降装置
を示す正面図、第3図は同平面図、第4図は昇降装置の
安全装置を示す斜視図、第5図は同正面図、第6図乃至
第8図は実施例2に関し、第6図は第2図に対応する
図、第7図は第3図に対応する図、第8図は第6図のA
矢方向から見た矢視図であり、第9図は実施例3の駐車
装置の昇降装置の斜視図、第10図及び第11図は実施例4
に関し、第10図は第2図に対応する図、第11図は第3図
に対応する図である。 2,20……昇降台(昇降体) 4a〜4d,22a,22b……ロープ 8,27,33……駆動滑車 10,28,34……バランスウェイト 11,30,35……検出手段 12……可動子 13……検知器

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】滑車に巻掛けられたロープにより昇降体を
    吊り下げて昇降させるようにした昇降装置の安全装置に
    おいて、 上記ロープを非接触状態に囲むように線材によってリン
    グ形状に形成され、このロープが走行位置からずれたと
    きにこのロープと接触して押し動かされる可動子と、 上記可動子のリング内に非接触状態に挿入された棒状検
    出子を有し、この検出子によって上記可動子の動きを検
    出してロープ異常信号を発する検知器とを備えているこ
    とを特徴とする昇降装置の安全装置。
  2. 【請求項2】昇降体は複数本のロープにより吊下げら
    れ、これら複数本のロープは一つの駆動滑車に集められ
    て巻き掛けられているとともに、一つのバランスウェイ
    トに連結されており、可動子は、上記駆動滑車よりも昇
    降体側であって且つ駆動滑車の近傍に配設されていて、
    上記集められた複数本のロープを囲むリング形状に形成
    されている請求項(1)に記載の昇降装置の安全装置。
  3. 【請求項3】検知器は、可動子と検出子との接触により
    生ずる電気抵抗の変化で作動するタッチセンサである請
    求項(1)または(2)に記載の昇降装置の安全装置。
JP1990028981U 1990-03-20 1990-03-20 昇降装置の安全装置 Expired - Lifetime JPH0756293Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990028981U JPH0756293Y2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 昇降装置の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990028981U JPH0756293Y2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 昇降装置の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118987U JPH03118987U (ja) 1991-12-09
JPH0756293Y2 true JPH0756293Y2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=31531765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990028981U Expired - Lifetime JPH0756293Y2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 昇降装置の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756293Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050140A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Shinmaywa Engineerings Ltd 昇降装置およびワイヤーロープの損傷検知装置
JP2008247607A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fuji Hensokuki Co Ltd 素線切れ検出器
JP2009208950A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Mitsubishi Electric Corp エレベータの索条体の巻き掛け異常検出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100244821A1 (en) * 2007-11-13 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corporation Rope tester device
JP5844174B2 (ja) * 2012-02-15 2016-01-13 ヤンマー株式会社 物品仕分装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017754A (ja) * 1983-07-12 1985-01-29 Ricoh Co Ltd 電子写真製版用印刷版
JPS6019677A (ja) * 1983-07-15 1985-01-31 株式会社日立製作所 エレベ−タ−用ワイヤ−ロ−プの自動監視装置
JPS615992A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 定着方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050140A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Shinmaywa Engineerings Ltd 昇降装置およびワイヤーロープの損傷検知装置
JP2008247607A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fuji Hensokuki Co Ltd 素線切れ検出器
JP2009208950A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Mitsubishi Electric Corp エレベータの索条体の巻き掛け異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03118987U (ja) 1991-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100374659B1 (ko) 견인식 엘리베이터
JP5502187B2 (ja) エレベータの懸架体支持装置
US20120024636A1 (en) Elevator derailment detecting apparatus
JPH0756293Y2 (ja) 昇降装置の安全装置
JP6811058B2 (ja) 定位置検出装置とこれを用いたエレベータ式駐車装置
JPH08295487A (ja) 天井クレーンのワイヤロープガイド装置
JPH10182024A (ja) エレベーターの着床位置検出装置
JPH06239551A (ja) エレベーターの保守作業用安全装置
JPH01220691A (ja) 斜行エレベータ
JP3694437B2 (ja) エレベータ装置
KR20210085852A (ko) 로프리스 엘리베이터 시스템
JPH1135111A (ja) 搬器のバランス保持装置
JP2870614B2 (ja) 物品昇降装置
KR102230384B1 (ko) 추락 방지 장치
JP2768613B2 (ja) エレベータ装置におけるロープ切断検出装置
JP3377711B2 (ja) エレベータの案内装置
JP4562252B2 (ja) エレベーターの据付作業用昇降装置
JP2005030186A (ja) 昇降リフトの検出装置。
CN215248929U (zh) 一种具有双轿厢的杂物电梯
EP4053061A1 (en) Counterweight monitoring device
JP3689196B2 (ja) エレベータのロープ絡まり防止装置
JP2001163541A (ja) エレベーターのロープ外れ止め装置
JP2548102Y2 (ja) 斜行エレベータの制御ケーブル装置
JPH07215419A (ja) スタッカクレーンにおける走行および昇降制御方法
KR100588851B1 (ko) 행거 추락방지 안전장치