JPH0754513A - 二段式駐車装置 - Google Patents

二段式駐車装置

Info

Publication number
JPH0754513A
JPH0754513A JP22812093A JP22812093A JPH0754513A JP H0754513 A JPH0754513 A JP H0754513A JP 22812093 A JP22812093 A JP 22812093A JP 22812093 A JP22812093 A JP 22812093A JP H0754513 A JPH0754513 A JP H0754513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
car
upper pallet
undulating
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22812093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0823231B2 (ja
Inventor
Kokichi Naoe
光吉 直江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAOE SEISAKU KK
Original Assignee
NAOE SEISAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAOE SEISAKU KK filed Critical NAOE SEISAKU KK
Priority to JP5228120A priority Critical patent/JPH0823231B2/ja
Publication of JPH0754513A publication Critical patent/JPH0754513A/ja
Publication of JPH0823231B2 publication Critical patent/JPH0823231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下方の車を移動させることなく上方に駐車さ
れる車の出し入れを行うことができ、しかも、車の出し
入れが同一の運転方向で行うことができ、更に道路の車
線に対して平行に車の出し入れを行う。 【構成】 上下二段に駐車できる二段式駐車装置1にお
いて、上方に駐車する車aが搭載される駐車台3を、上
部パレット2に水平回りに正逆回転自在に設け、駐車台
3を設けた上部パレット2を、水平前方に張り出し進退
自在に設け、水平前方に張り出した駐車台3を設けた上
部パレット2を、水平状態を維持して前方斜め下向きに
下降及び後方斜め上向きに上昇自在に支持した構成より
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車を上下二段に駐車
できる二段式駐車装置に係り、特に、下方の車を移動さ
せることなく上方に駐車される車の出し入れを行うこと
ができる二段式駐車装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車を上下二段に駐車できる二段式
駐車装置が知られている。従来の二段式駐車装置の中に
は、上方に駐車する車体が搭載される上部パレットが垂
直に昇降する構造になっているものがある。
【0003】上部パレットが垂直に昇降する二段式駐車
装置においては、下部空間に車が駐車しているときに
は、一度、下部の車を移動させて、下部空間を空けた後
に上部パレットを下降して車の出し入れを行い、車の出
し入れが完了した後に、上部パレットを上昇させ、その
後に下部空間に再び車を戻している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上部パ
レットが垂直に昇降する二段式駐車装置においては、下
部空間に車が駐車しているときには、前述したように、
下部の車を移動させなければならず、非常に面倒であっ
た。
【0005】また、上部パレットに前進で乗り入れた場
合には、上部パレットから出る場合にはバックで出るこ
とになり、その逆に、上部パレットにバックで乗り入れ
た場合には、上部パレットから出る場合には前進で出る
ことになり、上部パレットへの乗り入れと出る場合とで
は運転方向が常に逆となり、バック運転が不慣れな者に
とっては不便であった。
【0006】更に、上部パレットに対し車の出し入れは
前進又はバックであり、他方二段式駐車装置は道路に対
して直角に設けられるので、上部パレットに対し車の出
し入れに際しては道路に対して幅方向になり、道路幅が
狭い場合には、上部パレットに対し車の出し入れが困難
となる。
【0007】更にまた、上部パレットに対し車の出し入
れに際しては道路に対して幅方向になり、道路を横断す
る方向になるので、道路上を他の車が走行中は上部パレ
ットに対し車の出し入れが出来ず、駐車等に時間がかか
るという不都合もあった。
【0008】この発明は、上記のような課題に鑑み、そ
の課題を解決すべく創案されたものであって、その目的
とするところは、下方の車を移動させることなく上方に
駐車される車の出し入れを行うことができ、しかも、車
の出し入れが同一の運転方向で行うことができ、更に道
路の車線に対して平行に車の出し入れを行うことできる
二段式駐車装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めにこの発明は、上下二段に駐車できる二段式駐車装置
において、上方に駐車する車が搭載される駐車台を、上
部パレットに水平回りに正逆回転自在に設け、駐車台を
設けた上部パレットを、水平前方に張り出し進退自在に
設け、水平前方に張り出した駐車台を設けた上部パレッ
トを、水平状態を維持して前方斜め下向きに下降及び後
方斜め上向きに上昇自在に支持した構成よりなるもので
ある。
【0010】
【作用】以上のような構成を有するこの発明は、次のよ
うに作用する。すなわち、駐車台を設けた上部パレット
を水平前方に張り出し、車が駐車中の駐車台を90度回
転して車の全長方向を二段式駐車装置の全長方向に対し
て直交させ、その後に駐車台を設けた上部パレットを水
平状態を維持して下降し、駐車台を地面上に下ろした
後、車の出し入れを行う。駐車台に対する車の出し入れ
は道路の路線方向に平行に行われる。
【0011】車の出し入れが完了すると、駐車台を設け
た上部パレットを所定の高さまで水平状態を維持して上
昇させ、駐車台を90度回転させて、駐車台に駐車中の
車の全長方向を二段式駐車装置の全長方向に平行にした
後、水平前方に張り出していた駐車台を設けた上部パレ
ットを後方に移動後退させる。
【0012】
【実施例】以下、図面に記載の実施例に基づいてこの発
明をより具体的に説明する。ここで、図1は二段式駐車
装置の側面図、図2は二段式駐車装置の一部切欠平面
図、図3は二段式駐車装置の正面図、図4は二段式駐車
装置の部分拡大断面図、図5(A)〜(D)は二段式駐
車装置の作動説明図である。
【0013】図において、二段式駐車装置1は、下方の
車bを移動させることなく上方に駐車される車aの出し
入れを行うことができる特徴を具えており、上部パレッ
ト2、駐車台3、スライドフレーム5、起伏支柱6、起
伏柱7、起伏作動チェーン12、起伏作動ワイヤ13及
びその他の部材等から構成されている。
【0014】上部パレット2は、左右に並設された一対
の水平な主桁2a,2a間に、前部及びやや後部側に横
桁2b,2bが横設され、又主桁2a及び横桁2bで囲
まれたその内部には、枝桁が左右及び前後間に複数取付
けられている。上部パレット2は水平に設けられてい
る。主桁2aの左右両外側には外側に倒れる乗下車用案
内板2cが側方に張り出して形成されている。また、主
桁2a及び横桁2bで囲まれたその内部には、平板の駐
車台3が設けられている。
【0015】駐車台3は上方に駐車する車aが直接搭載
される台で、駐車台3はその中央下面に下向きに回転軸
3aが形成され、回転軸3aは下方の減速機4aを介し
て駐車台回動モーター4に連動連結されている。駐車台
回動モーター4及び減速機4aは駐車台3の下方の上部
パレット2の枝桁に取付けられている。
【0016】駐車台3は上部パレット2に水平回りに回
転自在に設けられている。即ち、駐車台3は駐車台回動
モーター4によって、水平回りに正逆方向に回転できる
構造になっており、又駐車台3は減速機4aを介して上
部パレット2に支持されている。
【0017】また、駐車台3がスムーズに回転するよう
に、駐車台3の下面には回転軸3aを中心とするその円
周方向に複数の支持ローラー3bが一定間隔毎に設けら
れている。図面では8個の支持ローラー3bが設けられ
ている。各支持ローラー3bは上部パレット2の主桁2
a、横桁2b及び枝桁間に取付けたブラケット上に支持
されている。
【0018】上部パレット2の左右の主桁2aの両外側
には、各主桁2aに平行なスライドフレーム5,5がそ
れぞれ左右に並設されている。また、各スライドフレー
ム5はそれぞれ平行に並設されている。各スライドフレ
ーム5は断面溝型の形状をしており、開放されている面
がそれぞれ主桁2a側に面している。即ち、上下面及び
外側側面は閉塞され、主桁2aに面する内側側面が開放
されている。
【0019】左右の各スライドフレーム5の外部下面に
は、アタッチメント付きチェーン5aが各主桁2aに平
行に固設されている。このアタッチメント付きチェーン
5a上を咬合するスプロケット5bが各スライドフレー
ム5の下部に取付けられている。各スプロケット5bの
回転軸は側方の主桁2a側に延設され、主桁2aの内側
に取付けられたスライドモーター5cに連動連結されて
いる。
【0020】スライドモーター5cの駆動によって、ス
プロケット5bを右回転又は左回転させ、回転するスプ
ロケット5bがスライドフレーム5の外部下面に固設さ
れたアタッチメント付きチェーン5a上を咬合して転動
することによって、スプロケット5b及びスライドモー
ター5cが取付けられた上部パレット2を水平方向に移
動させる構造になっている。
【0021】各スライドフレーム5の内部には、上部パ
レット2がスムーズに水平方向に移動できるように、ス
ライドローラー5dが設けられている。スライドローラ
ー5dはスライドフレーム5の内部底面上を転動する。
スライドローラー5dの回転軸は上部パレット2の主桁
2aの側面に回転自在に軸支されている。
【0022】左右の各スライドフレーム5の先端には、
上部パレット2の主桁2aの下面を案内支持する案内支
持ローラー5eがそれぞれ設けられている。また、左右
の各スライドフレーム5の後部上面にはブラケット5f
が上方に向けてそれぞれ形成されている。
【0023】上部パレット2は左右のスライドフレーム
5に、アタッチメント付きチェーン5a、スプロケット
5b、スライドローラー5d等を介して、水平前方に張
り出し進退自在、つまり、水平方向の前方に向けて前進
して張り出し、又水平方向の後方に後退できる構造にな
っている。
【0024】起伏支柱6は、スライドフレーム5を水平
状態を維持したままで前方に倒れながら下降させ、又ス
ライドフレーム5を水平状態を維持したままで後方に立
ち上がりながら上昇させる支持部材である。起伏支柱6
は左右のスライドフレーム5の前後側の外側側面にそれ
ぞれ設けられ、前後の一対の起伏支柱6で1つのスライ
ドフレーム5を支持している。
【0025】前後左右の各起伏支柱6はその上端部がス
ライドフレーム5の外側側面に上部連結ピン6aを通じ
て回動自在に枢結されており、又各起伏支柱6はその下
端部が地面に設置された軸受け6cに下部連結ピン6b
を通じて回動自在に枢結されている。
【0026】起伏柱7は上記起伏支柱6と同様な働きを
するもので、スライドフレーム5の後方にそれぞれ1基
ずつ設けられている。起伏柱7の上部側にはスライドフ
レーム5の後部上面に上方に向けて形成されたブラケッ
ト5fの上部先端が上部連結ピン7aを通じて回動自在
に枢結されている。また、起伏柱7はその下端部が地面
に設置された軸受け7cに下部連結ピン7bを通じて回
動自在に枢結されている。
【0027】上部パレット2は、左右のスライドフレー
ム5、起伏支柱6、起伏柱7等を通じて、水平状態を維
持して前方斜め下向きに下降及び後方斜め上向きに昇降
自在、つまり、水平状態を維持して前方に移動しながら
同時に下降し、又水平状態を維持して後方に移動しなが
ら同時に上昇する構造に支持されている。
【0028】ハングアーム8は左右の各起伏柱7の後方
に設置されており、逆L字型で上方位置の上部パレット
2より更に上方に垂直に延設された垂直ハングアーム8
aと、該垂直ハングアーム8aの上端部の外側側面に水
平前方に延設された水平ハングアーム8bから構成され
ている。左右のハングアーム8間の上部には上部横桁8
cが横設されている。水平ハングアーム8bの先端側に
は後述の起伏作動ワイヤ13を案内する案内ローラー8
dが取付けられている。
【0029】また、左右の各垂直ハングアーム8aの前
面上部には、起立した各起伏柱7が後方に倒れるのを防
ぐストッパー8eが設けられている。ストッパー8eに
は例えば緩衝機能を果たすスプリングが付いていて、衝
撃を吸収できるようになっており、更に前方に押し出す
役目もするようになっている。さらに、垂直ハングアー
ム8aと水平ハングアーム8bの結合を補強するブラケ
ットが斜めに取付けられている。
【0030】左右の各ハングアーム8の垂直ハングアー
ム8aの上部には上部取付盤9が後方に張り出してそれ
ぞれ取付けられており、左右の上部取付盤9間には上部
回転軸9aが横架されてその両端が軸支されている。起
伏柱7の後方側の上部回転軸9aの両端側には、上部ガ
イドスプロケット9bが遊転自在にそれぞれ装着されて
いる。また、上部ガイドスプロケット9bの後方の各上
部取付盤9にもそれぞれ上部ガイドスプロケット9cが
遊転自在に取付けられている。
【0031】また、左右の各ハングアーム8の垂直ハン
グアーム8aの下部には下部取付盤10が後方に張り出
してそれぞれ取付けられており、左右の下部取付盤10
間には下部駆動軸10aが横架されてその両端が軸支さ
れている。上記上部ガイドスプロケット9bの真下側の
下部駆動軸10aの両端側には、下部駆動スプロケット
10bがそれぞれ固設されている。下部駆動スプロケッ
ト10bの下方には、後述の起伏作動チェーン12が下
部駆動スプロケット10bから外れるのを防ぐ半円形状
の案内ガイドが設けられている。
【0032】垂直ハングアーム8aの下部の一方側には
起伏モーター11が取付けられている。又起伏モーター
11が取付けられた側の下部駆動軸10aの端部側に
は、モーター連結用スプロケット11aが固設されてい
る。そして、起伏モーター11とモーター連結用スプロ
ケット11aとの間には動力を伝達する無端チェーン1
1bが回装されていて、起伏モーター11は、無端チェ
ーン11b、モーター連結用スプロケット11aを介し
て下部駆動軸10aを回転させる構造になっている。
【0033】前記起伏柱7の上端側には起伏作動チェー
ン12の一端が連結されている。一端が起伏柱7に連結
された起伏作動チェーン12は、一旦斜め上方に延び、
そこで上部ガイドスプロケット9bで噛み合って下向き
に反転し、下方に延びて下部駆動軸10aで噛み合って
上向きに反転し、上方に延びて上部ガイドスプロケット
9cで噛み合って再び下向きに反転し、チェーン長さ調
整錘12aに遊転自在に装着されたガイドスプロケット
12bで再度上向きに反転して、上部取付盤9にその先
端が連結されている。
【0034】起伏作動チェーン12は、前方に倒伏する
起伏柱7を吊持する働きを有し、チェーン長さ調整錘1
2aが上方に移動して起伏作動チェーン12を延ばすこ
とで、起伏柱7を前方に向けて倒伏させ、チェーン長さ
調整錘12aが下方に移動して起伏作動チェーン12を
戻すことで、起伏柱7を後方に向けて起立させる構造に
なっている。
【0035】水平ハングアーム8bの真後ろ側の前記上
部回転軸9の両端側には、起伏作動ワイヤ13が巻き取
られるワイヤドラム13aがそれぞれ固設されている。
ワイヤドラム13aの回転中心部を上部回転軸9aが貫
通固設していて、ワイヤドラム13aは後述のワイヤド
ラム巻取モーター14の駆動力による上部回転軸9aの
回転に連動して一体になって回転して、起伏作動ワイヤ
13を巻き取ったり、巻き戻したりする構造になってい
る。
【0036】起伏作動ワイヤ13は基端側が上記ワイヤ
ドラム13aに巻かれており、起伏作動ワイヤ13の先
端側は上記水平ハングアーム8b内を前方に延び、水平
ハングアーム8bの先端側の案内ローラー8dで斜め前
方下向きに方向を変え、そこから前部側の起伏支柱6の
上部に連結固定されている。起伏作動ワイヤ13の先端
側にはワイヤ13の弛みを防ぐために棒状のワイヤ錘1
3bが取付けられている。起伏作動ワイヤ13は傾倒す
る起伏支柱6を吊持する役目を果たす。
【0037】前記上部横桁8cにはワイヤドラム巻取モ
ーター14が取付けられている。又ワイヤドラム巻取モ
ーター14が取付けられた側の上部駆動軸9aには、モ
ーター連結用スプロケット14aが固設されている。そ
して、ワイヤドラム巻取モーター14とモーター連結用
スプロケット14aとの間には動力を伝達する無端チェ
ーン14bが回装されていて、ワイヤドラム巻取モータ
ー14は、無端チェーン14b、モーター連結用スプロ
ケット14aを介して上部駆動軸9aを回転させる構造
になっている。
【0038】次に、上記実施例の構成に基づく作動につ
いて、図5(A)〜(D)を参照しながら以下説明す
る。上部パレット2を下方に下ろして車aの出入りを行
う場合には、先ず、スライドモーター5cを一定方向に
回転駆動させて、上部パレット2を水平前方に張り出さ
せる(図5(A)〜(B)参照)。
【0039】スライドモーター5cの回転駆動により、
これに連動連結されているスプロケット5bは一定方向
に回転する。回転するスプロケット5bはスライドフレ
ーム5の外部下面に固設されたアタッチメント付きチェ
ーン5aと噛み合って、アタッチメント付きチェーン5
a上を前方に向けて転動する。
【0040】スプロケット5bの転動に伴って、スプロ
ケット5bが取付けられた上部パレット2は前方に向か
って前進する。この場合、アタッチメント付きチェーン
5aが固設されたスライドフレーム5は水平に設置され
ているため、上部パレット2は水平に前進する。
【0041】そして、上部パレット2が水平前方に前進
してスライドフレーム5の前方に一定距離だけ張り出す
と、スライドモーター5cの回転を停止させる。スライ
ドモーター5cの停止により、上部パレット2の前進は
止まる。
【0042】上部パレット2の前進を停止させた後、駐
車台回動モーター4を駆動させて、水平前方に張り出し
た上部パレット2に設けられた駐車台3を90度回転さ
せて、駐車台3上の車aの全長方向を二段式駐車装置1
の全長方向に対して直交させる。駐車台3を90度回転
させることによって、駐車台3上の車aの最前端の二段
式駐車装置1から突出量は少なくなり、上部パレット2
を張り出し量を少なくすることができる(図5(C)参
照)。
【0043】続いて、水平前方に張り出した上部パレッ
ト2を下降させる。上部パレット2を下降させるには、
起伏モーター11及びワイヤドラム巻取モーター14を
一定方向に回転駆動させて、前後の起伏支柱6及び後方
の起伏柱7を前方に向けて倒伏させる(図5(D)参
照)。
【0044】起伏モーター11の回転駆動により、無端
チェーン11bを介してその駆動力はモーター連結用ス
プロケット11aに伝達されて、モーター連結用スプロ
ケット11aは一定方向に回転し、モーター連結用スプ
ロケット11aが固設されている下部駆動軸10aを一
定方向に回転させる。下部駆動軸10aが回転すると、
下部駆動軸10aに固設されている下部駆動スプロケッ
ト10bも一体となって回転する。
【0045】下部駆動スプロケット10bの回転によ
り、下部駆動スプロケット10bと噛み合っている起伏
作動チェーン12は移動し、このとき、チェーン長さ調
整錘12aは上昇して、この間の起伏作動チェーン12
を送り出して、起伏柱7に連結側の起伏作動チェーン1
2が延びる。
【0046】また、ワイヤドラム巻取モーター14の回
転駆動により、無端チェーン14bを介してその駆動力
はモーター連結用スプロケット14aに伝達されて、モ
ーター連結用スプロケット14aは一定方向に回転し、
モーター連結用スプロケット14aが固設されている上
部駆動軸9aを一定方向に回転させる。上部駆動軸9a
が回転すると、上部駆動軸9aに固設されているワイヤ
ドラム13aも一体となって回転する。
【0047】ワイヤドラム13aの一定方向への回転に
より、ワイヤドラム13aに巻き取られている起伏作動
ワイヤ13は巻き戻されてその先端側は送り出され、水
平ハングアーム8bの先端側の案内ローラー8dと起伏
支柱6間の起伏作動ワイヤ13が延びる。
【0048】起伏作動チェーン12及び起伏作動ワイヤ
13の延びによって、これらに吊持されている起伏支柱
6及び起伏柱7は、上部パレット2の重みによって、下
部の軸受け6c,7cの下部連結ピン6b,7bを回動
中心として、それぞれ前方に向けて倒伏し始める。
【0049】スライドフレーム5は前後で下方を起伏支
柱6で支持され、その後部を起伏柱7で支持され、又前
方に向けて倒伏する前後の起伏支柱6は平行に倒れるの
で、スライドフレーム5は水平状態を維持して前方に向
けて斜め下向きに下降することができる。このため、ス
ライドフレーム5にその両側が保持されている上部パレ
ット2も同様にスライドフレーム5と一体となって水平
状態を維持して前方に向けて斜め下向きに下降し始め
る。
【0050】下降した上部パレット2は地面上に到達し
た時点で、起伏モーター11及びワイヤドラム巻取モー
ター14を停止させる。停止後、乗下車用案内板2cを
倒して傾斜させて、地面上と上部パレット2の駐車台3
の面との段差を補い、車aを出入りさせる。
【0051】駐車台3に対する車aの出入りは、駐車台
3を好きな方向に回転させることによって、常に同一運
転方向、例えば前進で駐車台3に入った車aを前進で駐
車台3から出すこともできる。また、道路の路線方向に
平行に駐車台3の車aを出入りさせることもできる。
【0052】下降した上部パレット2を上方に上昇させ
る場合には、前記と逆の動作を行い、また、各モーター
の回転方向も逆方向にする。即ち、起伏モーター11及
びワイヤドラム巻取モーター14を逆回転させる。
【0053】逆回転により、延びていた起伏作動ワイヤ
13はワイヤドラム13aに巻き取り始められ、又延び
ていた起伏作動チェーン12は戻されて、上昇してチェ
ーン長さ調整錘12aは下降してこの間の起伏作動チェ
ーン12の長さは長くなり、前方に倒伏していた起伏支
柱6及び起伏柱7はそれぞれ後方に向けて徐々に起立し
て行く。
【0054】起伏支柱6及び起伏柱7の後方に向けての
起立によって、下降していた上部パレット2は上昇す
る。そして、所定の高さまで、上昇すると、起伏モータ
ー11及びワイヤドラム巻取モーター14の回転を停止
させて、起伏支柱6及び起伏柱7の起立動作を終了さ
せ、上部パレット2の上昇を止める。
【0055】上部パレット2の上昇を停止させた後、駐
車台回動モーター4を駆動させて駐車台3を90度回転
させて、駐車台3上の車aの全長方向を二段式駐車装置
1の全長方向に平行にする。
【0056】そして、スライドモーター5cを逆回転さ
せる。スライドモーター5cの逆回転によって、水平前
方に張り出していた上部パレット2は後方に後退し、所
定の距離まで後退してスライドモーター5cを停止させ
ることによって、その操作は完了する。
【0057】なお、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、この発明の精神を逸脱しない範囲で種々
の改変をなし得ることは勿論である。
【0058】
【発明の効果】以上の記載より明らかなように、この発
明に係る二段式駐車装置によれば、上方に駐車する車体
が搭載される駐車台を、上部パレットに水平回りに正逆
回転自在に設け、駐車台を設けた上部パレットを、水平
前方に張り出し進退自在に設け、水平前方に張り出した
駐車台を設けた上部パレットを、水平状態を維持して前
方斜め下向きに下降及び後方斜め上向きに上昇自在に支
持したことにより、駐車台を設けた上部パレットを水平
前方に張り出した後に昇降させることで、下部の駐車中
の車に当たるのを防ぐことができ、下部の駐車中の車を
移動させることなく、上方の車の出し入れを行うことが
できる。
【0059】しかも、車の全長方向で張り出し上部パレ
ットの駐車台を90度回転させることによって、張り出
し側の最先端部分が車の最前端部分から幅側端部分に後
退するので、車の全幅長さだけ張り出せばよく、車の全
長長さ張り出す必要がなく、上部パレットの張り出し量
を小さくすることができ、その分装置を小さくすること
ができる。
【0060】更に、駐車台が回転するので、全て同一運
転方向、例えば、前進のみで駐車台に対し車の出し入れ
ができ、車の出し入れが極めて容易になり、また、18
0度の範囲内の任意方向からの駐車台に乗り入れがで
き、又駐車台から出ることもできる。更にまた、道路の
車線方向に平行に車の出し入れができ、道路幅が狭い場
所でも使用が容易となる等、極めて新規的有益なる効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す二段式駐車装置の側面
図である。
【図2】この発明の実施例を示す二段式駐車装置の一部
切欠平面図である。
【図3】この発明の実施例を示す二段式駐車装置の正面
図である。
【図4】この発明の実施例を示す二段式駐車装置の部分
拡大断面図である。
【図5】(A)〜(D)はこの発明の実施例を示す二段
式駐車装置の作動説明図である。
【符号の説明】
1 二段式駐車装置 2 上部パレット 2a 主桁 2b 横桁 2c 乗下車用案内板 3 駐車台 3a 回転軸 3b 支持ローラー 4 駐車台回動モーター 4a 減速機 5 スライドフレーム 5a アタッチメント付きチェーン 5b スプロケット 5c スライドモーター 5d スライドローラー 5e 案内支持ローラー 5f ブラケット 6 起伏支柱 6a 上部連結ピン 6b 下部連結ピン 6c 軸受け 7 起伏柱 7a 上部連結ピン 7b 下部連結ピン 7c 軸受け 8 ハングアーム 8a 垂直ハングアーム 8b 水平ハングアーム 8c 上部横桁 8d 案内ローラー 8e ストッパー 9 上部取付盤 9a 上部回転軸 9b 上部ガイドスプロケット 9c 上部ガイドスプロケット 10 下部取付盤 10a 下部駆動軸 10b 下部駆動スプロケット 11 起伏モーター 11a モーター連結用スプロケット 11b 無端チェーン 12 起伏作動チェーン 12a チェーン長さ調整錘 12b ガイドスプロケット 13 起伏作動ワイヤ 13a ワイヤドラム 13b ワイヤ錘 14 ワイヤドラム巻取モーター 14a モーター連結用スプロケット 14b 無端チェーン a 上方の車 b 下方の車

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下二段に駐車できる二段式駐車装置に
    おいて、上方に駐車する車が搭載される駐車台を、上部
    パレットに水平回りに正逆回転自在に設け、駐車台を設
    けた上部パレットを、水平前方に張り出し進退自在に設
    け、水平前方に張り出した駐車台を設けた上部パレット
    を、水平状態を維持して前方斜め下向きに下降及び後方
    斜め上向きに上昇自在に支持したことを特徴とする二段
    式駐車装置。
JP5228120A 1993-08-20 1993-08-20 二段式駐車装置 Expired - Lifetime JPH0823231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228120A JPH0823231B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 二段式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228120A JPH0823231B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 二段式駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0754513A true JPH0754513A (ja) 1995-02-28
JPH0823231B2 JPH0823231B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=16871529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5228120A Expired - Lifetime JPH0823231B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 二段式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823231B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717152A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Citizen Watch Co Ltd Semiconductor chip and manufacture therefor
JPH0420931U (ja) * 1990-06-13 1992-02-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717152A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Citizen Watch Co Ltd Semiconductor chip and manufacture therefor
JPH0420931U (ja) * 1990-06-13 1992-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0823231B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075260B2 (ja) 自動車を駐車させるプラットフォームのリフト装置
JP3002159B2 (ja) 二段式駐車場装置
JP2003343104A (ja) 乗込場のターンテーブル装置
JPH0754513A (ja) 二段式駐車装置
JP2597324B2 (ja) 自動車載置台の昇降装置
JPH0257633B2 (ja)
KR950008102B1 (ko) 로변 주차장치
JPH0681504A (ja) 多段式駐車装置
JPH0745716Y2 (ja) 二段式駐車装置
TW205582B (en) Stepped parking facility
CN208137546U (zh) 一种滑槽式立体泊车装置
JP3182680B2 (ja) ピット式2段駐車装置
JPH0635533U (ja) 二層式駐車装置
JP2561491B2 (ja) 立体駐車場装置
JPH0758002B2 (ja) 立体駐車機
JP4566881B2 (ja) 駐車装置と駐車方法
JP2004332491A (ja) 2段式駐車装置
JP2869352B2 (ja) 機械式駐車場におけるパレットの半ドア防止装置
JPH0657991A (ja) 地下立体駐車場
JPS6114521Y2 (ja)
JP2857310B2 (ja) 昇降装置
JP2509522Y2 (ja) 車載専用自動車
JPS6324205Y2 (ja)
JPH076416U (ja) 二階建てガレージ
JPH011873A (ja) 立体駐車装置