JPH0758002B2 - 立体駐車機 - Google Patents

立体駐車機

Info

Publication number
JPH0758002B2
JPH0758002B2 JP34707891A JP34707891A JPH0758002B2 JP H0758002 B2 JPH0758002 B2 JP H0758002B2 JP 34707891 A JP34707891 A JP 34707891A JP 34707891 A JP34707891 A JP 34707891A JP H0758002 B2 JPH0758002 B2 JP H0758002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
cages
fixed
rotary shaft
operation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34707891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05179826A (ja
Inventor
隆 丹羽
Original Assignee
技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 技研株式会社 filed Critical 技研株式会社
Priority to JP34707891A priority Critical patent/JPH0758002B2/ja
Publication of JPH05179826A publication Critical patent/JPH05179826A/ja
Publication of JPH0758002B2 publication Critical patent/JPH0758002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上下方向に循環する複
数のケージを自走型にした簡易型の立体駐車機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】都会はますます過密化され、都会内に設
置されている数少ない駐車場では自動車を収容すること
ができず、駐車場に入れない自動車は道路に違法駐車せ
ざるを得ないため、道路が狭くなって車両の交通にも支
障を来すのみならず、歩道者にも迷惑がかかる現状にあ
る。このような問題を解決するために、できるだけ狭い
空間にできるだけ多くの自動車を収容する立体駐車場を
設置することが急務になっている。
【0003】立体駐車場には、多層階の建造物を建築し
て各階層に自動車を乗り入れて駐車する多層階型式のも
のと、縦搬送チェンコンベアに複数のケージを取り付け
た機械的駐車装置や、軸受に支承された水平軸に複数の
アームを放射状に設け、各アームの先端にケージを設け
た機械的駐車装置などが主流をなしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の立体駐車場は、
いずれも設置費が嵩む欠点があり、特に機械的な立体駐
車装置では、大掛かりな機械装置を運転するために一台
の自動車を出し入れするためにも大きな動力が必要であ
る欠点があった。本発明はかかる課題を解決することを
目的としており、極めて簡単な構造によって設置費を廉
価にし、自動車の出し入れに要する運転動力を小さくし
て維持費を安価にすることができる簡易型の立体駐車機
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、載置板の前後端にそれぞれほぼU字形状
に屈曲する支持枠の両端部を固着し、上記両支持枠の頂
部に軸受を設け、該両軸受に回転軸を回動可能に貫挿す
る複数個のケージと、該ケージを収容する間隔を挟んで
相対する一対の支柱を床面に立設した架台と、該支柱の
内側面に固設され、内周面に案内面が形成され、外周面
にラックを周設した循環案内部材と、上記回転軸の両端
に固着され上記ラックに噛合するピニオンと、一端が上
記回転軸に枢着され他端に環挿されたローラが上記案内
面に転動可能に接触するレバーと、上記ケージに固着さ
れ上記回転軸に動力伝達機構を介して連結するモータ
と、上記ケージに固着され上記回転軸に連結される電動
型のブレーキ装置と、上記架台に取り付けられる操作盤
と、上記モータ及び上記ブレーキ装置にから上記ケージ
に設けられたリールを経由して上記操作盤に接続する電
線を設けた。又、上記操作盤に呼び出されて最下位の中
央位置に走行する上記ケージの回動方向は、上記ケージ
の初期設定位置に向かう方向に規制する。
【0006】
【作用】上記のように構成された立体駐車機は、最下位
にある1個のケージの載置板が地上の床面とほぼ同一面
にあり、他の複数のケージは循環案内部材に沿って最下
位のケージの上方の左右にほぼ等間隔に配列されてい
る。この立体駐車機に自動車を駐車するのは、操作盤を
操作して空のケージを呼び出す。
【0007】呼び出された空ケージはそのケージの初期
設定位置に向かう方向に移動すると共に、各ケージのモ
ータは空のケージのモータと同方向に回動し、回転軸と
共に回動するピニオンがラックに沿って転動する。そし
て、空のケージが循環案内部材に沿って最下位に移動す
ると共に、他のケージが循環案内部材に沿って同方向に
移動する。
【0008】呼び出された空のケージが最下位の中央位
置に到達すると、空のケージのモータが停止すると共
に、各ケージのモータが停止し、各ケージの電動型のブ
レーキ装置が作動して回転軸が停止する。従って、各ケ
ージは循環案内部材に沿って等間隔に保たれる。各ケー
ジの移動が終了すると、駐車する自動車が最下位の空ケ
ージに進入し、載置板の上に載置される。
【0009】立体駐車機に格納されている自動車を取り
出すには、その自動車を載置したケージを操作盤により
呼び出す。呼び出されたケージはそのケージの初期設定
位置に向かう方向に移動するようにモータが回動し、最
下位に移動して載置板が床面と一致して取り出し可能に
なると共に、他のケージが循環案内部材に沿って同方向
に移動する。
【0010】
【実施例】本発明は、次のような簡易型縦型搬送機の所
要動力が、一般の縦搬送装置などに比較して消費電力が
少ないことに着目してなされたものである。この簡易型
縦型搬送機は、側面にラックを設けた支柱を鉛直に立設
し、昇降台にラックに噛合するピニオンとピニオンを駆
動するモータを設け、モータを駆動して昇降台を昇降さ
せたところ、極めて小さな動力で昇降することを確認し
た。
【0011】一般の縦搬送装置は、上下に配設されたス
プロケットに縦型のチェンコンベアを巻回し、このチェ
ンコンベアに昇降台を設け、スプロケットやチェンを駆
動する大型の駆動系が必要である。これに対して、この
簡易型縦型搬送機は、大型の駆動系を必要としないの
で、モータの動力が自走型の昇降台に昇降に効率よく供
されるためと思われる。本発明は、このような簡易型縦
型搬送機を立体駐車機に応用したものであり、複数個の
自走型のケージを循環案内部材に沿って移動させる簡易
型の立体駐車機とした。
【0012】本発明の実施例について図面を参照して説
明すると、図1の立体駐車機の正面図、図2の立体駐車
機の側面図、図3のケージの斜視図に示すように、ケー
ジ1は、幅方向の両端に一段低くなった自動車の載置面
2aを有する載置板2の長手方向の前後端に、ほぼU字
形状に屈曲する支持枠3の両端部が固着される。両支持
枠3の頂部にはそれぞれ軸受4が設けられ、軸受4には
回転軸5が回動可能に貫挿され、両支持枠3の頂部の下
面には、回転軸5に平行な支持台6の両端が固着され
る。
【0013】回転軸5にはスプロケット7,歯車8が固
着され、支持台6の上面に固着された減速機付きのモー
タ9の出力軸にスプロケット10が固着され、両スプロ
ケット7,10にチェン11が巻回される。かくして、
モータ9の回転を回転軸5に伝達する動力伝達機構が構
成される(図4参照)。支持台6の上面に固着される電
動型のブレーキ装置12は、モータ13の駆動によりケ
ース14からリニアヘッドピン15が突出或いは後退
し、突出したときにリニアヘッドピン15が歯車8の歯
の谷間に係入し、モータ13停止後に惰性で空転しよう
とする回転軸5を強制的に停止する(図5及び図6参
照)。
【0014】回転軸5の両端部の近傍にレバー16の一
端が枢着され、レバー16の他端にはローラ17の軸1
8が回動可能に嵌着され、回転軸5の両端部にはピニオ
ン19が固着される。ローラ17とピニオン19は、レ
バー16に対して平行に配列され、後述する循環案内部
材28の外周面及び内周面を挟持する。
【0015】床面に一対の支柱20,20を立設する。
一対の支柱20,20の間にはケージ1を収容する間隔
が形成される。支柱20は、門型の下部支柱21と、下
部支柱21の上部の両端部に立設される上部支柱22
と、下部支柱21の上部の中間部立設されるケージ振れ
止め用の柱23とを有し、上部支柱22の上端部及び中
間部の複数箇所に頂部横梁24及び補強横梁25の両端
を固着し、頂部横梁24の上に前後の上部支柱22を結
ぶ連結梁26を固着して立体駐車機の架台27を構成す
る。
【0016】両支柱20には、架台27にとって内側と
なる面に、縦方向に長い矩形に形成され隅部が丸くなっ
た形状の循環案内部材28が固着される。循環案内部材
28は角形材より屈曲加工し、両端部を溶接等により連
結したもので、内周面がローラ17の案内面29とな
り、外周面に、ピニオン19と噛合するラック30が固
着される。
【0017】門型の下部支柱21の上に操作盤31が取
り付けられ、モータ9,13の電線Wは、支持台6の下
面に取り付けられたリール32(図3参照)を介して操
作盤31に接続される。架台27には、ケージ1の停止
位置を検出するセンサ(図示しない)が設けられ、各セ
ンサに接続された電線が操作盤31に接続される。操作
盤31の盤面に呼出用の押しボタンが設けられ、この押
しボタンを操作すると、呼び出されたケージ1が循環案
内部材28の最下位の中央に走行するが、この回動走行
の方向は、操作盤31中に設けられた制御部により、各
ケージ1の初期設定位置に向かう方向に規制される。
【0018】押しボタン操作により指定されたケージ1
が循環案内部材28の最下位の中央部に移動すると、こ
のケージ1の載置板2の載置面2aが床面とほぼ同一面
になると共に、他のケージ1は各ケージ1の間隔がほぼ
一様となるように同方向に移動し、架台27に設けられ
た各センサがそれぞれケージ1を検出したときに各ケー
ジ1のモータ9が停止するので、各ケージ1の間隔はそ
れぞれ循環案内部材28に沿って一定間隔に保たれ、ケ
ージ1相互が衝突することはない。
【0019】以上のように電気的に衝突が防止されるよ
うになっているが、次のような機械的な衝突防止装置を
設けることができる。回転軸5の両端部近傍にスプロケ
ット33を固着し、相隣るケージ1,1のスプロケット
33をチェン34で巻回する。このチェン34は、各ケ
ージ1の間隔が許容最大間隔となったときに緊張するも
ので、各ケージ1の間隔を許容の値に保持する間隔保持
部材となる。
【0020】この間隔保持部材は、スプロケット33及
びチェン34に代えて、循環案内部材28に沿って溝形
状のワイヤ案内路35を設け、各ケージ1の回転軸5の
先端に回動可能に嵌着したワイヤ支持部材36をワイヤ
37で連結してもよい(図7参照)。
【0021】以上のように構成された立体駐車機の作用
を説明する。各ケージ1a〜1fの初期設定位置は、図
8の模式図に示すように、ケージ1aが最下位の中央に
あり、載置板2の載置面2aが地上の床面とほぼ同一面
にある。ケージ1b,1cは循環案内部材28の左側
に、ケージ1dは循環案内部材28の最上位に、ケージ
1e,1fは循環案内部材28の右側にあり、それぞれ
循環案内部材28に沿って等間隔に配列されている。
【0022】この立体駐車機に自動車を駐車するため
に、操作盤31を操作して空のケージ1cを呼び出す
と、呼び出されたケージ1cは未だ初期設定位置にある
ため、最下位中央に近い経路に向かう矢印R方向に回動
走行するようにモータ9が回動し、回転軸5と共に回動
するピニオン19がラック30に噛合したまま転動し、
各ケージ1a〜1fが一斉に同方向に移動する。移動す
るケージ1a〜1fは、ケージ振れ止め用柱23によっ
て動揺を阻止される。そして、空のケージ1cが循環案
内部材28に沿って最下位の中央に移動すると、架台2
7に設けられたセンサの検知信号によりモータ9が停止
すると共に、他のケージ1もセンサの検知信号によりモ
ータ9が停止する。
【0023】各モータ9の停止と共に、ブレーキ装置1
2のモータ13が始動し、リニアヘッドピン15が突出
して歯車8の歯の谷底に係入し、回転軸5が停止するの
で、各ケージ1は、図9に示すような配置になり、循環
案内部材28に沿って等間隔に保たれるが、ケージ1の
停止位置決め誤差が累積して許容最大間隔になった場合
には、間隔保持部材であるチェン34が緊張し、間隔が
それ以上拡がることを防止する。各ケージ1a〜1fの
移動が終了し、新たに最下位となったケージ1cに自動
車が進入し、載置板2の上に載置される。
【0024】立体駐車機のケージ1eに格納されている
自動車を取り出すには、操作盤31の押しボタンを操作
してケージ1eを呼び出す。呼び出されたケージ1eは
そのケージ1eの初期設定位置(図8参照)に向かう矢
印Q方向に回動し、循環案内部材28の最下位の中央に
停止し、載置板1の載置面1aが床面と一致して取り出
し可能になると共に、他のケージ1a〜1d,1fが循
環案内部材28に沿って同方向に同量だけ移動して停止
する。
【0025】従って、各ケージ1a〜1fから操作盤3
1に接続する電線Wは、各ケージ1a〜1fがいくら回
動走行しても、1回転以上捩じられることはない。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、立体駐車機全体の構成が極めて簡単であり、建設費
が安価になるので設置し易い利点がある。又、各ケージ
に設けられたモータの動力は、軽量な各ケージの走行に
のみ供給されるので、立体駐車機は極めて効率よく運転
され、消費電力が少なくてすむ。
【図面の簡単な説明】
【図1】立体駐車機の正面図である。
【図2】立体駐車機の側面図である。
【図3】ケージの斜視図である。
【図4】図2のX−X断面図である。
【図5】図2のY−Y断面図である。
【図6】図5の部分側面図である。
【図7】機械的な間隔保持部材を説明する斜視図であ
る。
【図8】各ケージの初期設定位置を示す模式図である。
【図9】各ケージの走行方向を説明する模式図である。
【符号の説明】
1,1a〜1f ケージ 2 載置板 3 支持枠 4 軸受 5 回転軸 7 スプロケット 8 歯車 9 モータ 11 チェン 12 ブレーキ装置 13 モータ 15 リニアヘッドピン 16 レバー 17 ローラ 19 ピニオン 20 支柱 27 架台 28 循環案内部材 30 ラック 31 操作盤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】載置板の前後端にそれぞれほぼU字形状に
    屈曲する支持枠の両端部を固着し、上記両支持枠の頂部
    に軸受を設け、該両軸受に回転軸を回動可能に貫挿する
    複数個のケージと、該ケージを収容する間隔を挟んで相
    対する一対の支柱を床面に立設した架台と、該支柱の内
    側面に固設され、内周面に案内面が形成され、外周面に
    ラックを周設した循環案内部材と、上記回転軸の両端に
    固着され上記ラックに噛合するピニオンと、一端が上記
    回転軸に枢着され他端に環挿されたローラが上記案内面
    に転動可能に接触するレバーと、上記ケージに固着され
    上記回転軸に動力伝達機構を介して連結するモータと、
    上記ケージに固着され上記回転軸に連結される電動型の
    ブレーキ装置と、上記架台に取り付けられる操作盤と、
    上記モータ及び上記ブレーキ装置にから上記ケージに設
    けられたリールを経由して上記操作盤に接続する電線と
    を設けたことを特徴とする立体駐車機。
  2. 【請求項2】 上記操作盤に呼び出されて最下位の中央
    位置に走行する上記ケージの回動方向は、上記ケージの
    初期設定位置に向かう方向であることを特徴とする請求
    項1記載の立体駐車機。
JP34707891A 1991-12-27 1991-12-27 立体駐車機 Expired - Lifetime JPH0758002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34707891A JPH0758002B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 立体駐車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34707891A JPH0758002B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 立体駐車機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05179826A JPH05179826A (ja) 1993-07-20
JPH0758002B2 true JPH0758002B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=18387772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34707891A Expired - Lifetime JPH0758002B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 立体駐車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758002B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2274728B1 (es) * 2005-11-03 2008-05-01 Candido Aguilar Luna Maquina giratoria para estacionamiento de vehiculos perfeccionada.
CN108756350A (zh) * 2018-07-04 2018-11-06 安徽建筑大学 摩托车电动车辅助停车机械设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05179826A (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0758002B2 (ja) 立体駐車機
JPH0768791B2 (ja) 循環式立体駐車装置
JPH0257633B2 (ja)
JP3606342B2 (ja) 機械式立体駐車装置
JPH09302977A (ja) 昇降式駐車装置
JP3701090B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP2746765B2 (ja) 2階ガレージ架台
JPH0472026B2 (ja)
JP2664638B2 (ja) 回転式立体車両格納設備
JPH0447114B2 (ja)
CN210918409U (zh) 停车转运机构及梳齿支撑组件
JPS63310405A (ja) 立体格納庫
JP2577632B2 (ja) 駐車装置
JPH0419158Y2 (ja)
JP3748659B2 (ja) 縦列型昇降式駐車装置
JP2002070353A (ja) 駐車装置の横行駆動装置
JPH08158686A (ja) 簡易型パレット式立体駐車場
CN118056959A (zh) 车库的存取平台、停车厅和车库
JP2549897B2 (ja) エレベーター式立体駐車装置
JPH0860882A (ja) 障害物を回避する昇降型駐車装置
JPH0598834A (ja) 立体駐車システム
JPH07324511A (ja) 駐車装置
JP2580495Y2 (ja) 立体駐車装置における車両水平移送装置
JPH1067306A (ja) 中間入出庫方式駐車設備のターンテーブル駆動装置
CN115822347A (zh) 环形多层立体停车库

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951212