JPH0598834A - 立体駐車システム - Google Patents

立体駐車システム

Info

Publication number
JPH0598834A
JPH0598834A JP29080491A JP29080491A JPH0598834A JP H0598834 A JPH0598834 A JP H0598834A JP 29080491 A JP29080491 A JP 29080491A JP 29080491 A JP29080491 A JP 29080491A JP H0598834 A JPH0598834 A JP H0598834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
parking
car
elevating
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29080491A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hasegawa
春男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29080491A priority Critical patent/JPH0598834A/ja
Publication of JPH0598834A publication Critical patent/JPH0598834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建設費が安く、敷地の有効利用率が高く、必
要な車の出入の際に邪魔になる車を一旦別の場所に移動
させなくて済み、間口が極めて狭くても設置可能な立体
駐車システムを提供する。 【構成】 車を横並びに2台収容出来る広さの床面の前
後に、略門形の前側及び後側支柱1,2を立設し、此等
両支柱に沿って上下動する前側及び後側昇降フレーム
3,4と、此等を同期的に上下動させる昇降手段5を設
け、両昇降フレーム3,4には前側及び後側回動フレー
ム6,7を対向状に組付け、此等を同期的に回動させる
回動手段8を設け、両回動フレーム6,7の各外周部間
に所定間隔を隔てて水平に架設した複数本の吊下用バー
9の夫々に、枢支部を介して車載床10を垂設した構成
の立体駐車ユニットAの複数基を、駐車場の敷地に前後
・左右方向に整列状に設置して立体駐車システムを構成
し、昇降手段によって、最下側の車載床の下側に自動車
の通路が形成される様にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊園地の観覧車に似た
形態を備えて、そのワゴンの代わりに1台の自動車を載
せる車載床を吊支持する様にした“観覧車相当構造”の
全体を、その支柱に沿って上下動可能にした立体駐車ユ
ニットの複数基を、前後・左右方向に整列状に設置した
構成を備え、“観覧車相当構造”を上昇させると、その
下側の敷地床面に自動車の通路が形成される様にした立
体駐車システムに関する。
【0002】
【従来の技術】昨今では、事業所のみならず一般家庭で
も、自動車は人や物の移動手段として欠かせない存在と
なっており、2台以上のマイカーを保有する家庭も増え
つつある。その為、敷地面積に余裕の乏しい小規模の事
業所はもとより、一般家庭でも、自動車の置き場所に悩
まされており、勢い、違法駐車を余儀なくされて、交通
渋滞を始めとする様々な社会問題を派生させている。そ
こで、市街地では駐車塔式の立体駐車場が、かなり以前
から建設されている。そして、最近では郊外でも建物が
比較的立て込んだ地域では、昇降用スロープや、床を上
下させるリフトを備えた二階建車庫乃至は駐車場や、地
階を備えた二層式車庫も使われ始めている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記駐車塔形式のもの
は、当然、かなり大規模にならざるを得ないので、高額
の支出を要し、その運営経費も嵩むので、中小事業所等
には適していない。一方、二階建式のものは、収容台数
に応じて小じんまり作ることもできるが、その場合に
は、二階建ての割りには、有効延べ面積が増えず、かな
り割高になってしまう難点があった。又、リフトを備え
て上下に2台の車を収容する型式のものは、上層階の車
を使用する為に、下層階に収容された車を一旦別の場所
に移動させる必要がしばしば生ずるという、極めて大き
な欠点があった。そして、駐車場の規模の如何に拘わら
ず、駐車場の全床面積のうち、自動車の通路が占める面
積割合はかなり高いものである。例えば、図7にその平
面配置を示した従来の駐車場の場合は、敷地面積の略 1
/3 が車30の通路aで占められてしまい、12台しか
収容出来ない。リフト式等の二階建構造にした場合には
24台となる。又、この図で、右側の駐車部分が無い、
より狭い敷地の場合には、敷地の略半分が通路aに占有
されてしまい、平面駐車では6台しか収容出来ない。更
に、図8に示した間口が極めて狭い敷地の場合は縦列駐
車する外ないので、奥行が図7の敷地と同じ場合、車3
0は3台しか駐車出来ない。然も、2,3列目の車は、
前列の車を一旦別の場所に移動させないと出入り出来ず
頗る使い勝手が悪い。そしてこの場合、従来技術では二
階建構造にするのも困難である。そこで、本発明の目的
は、建設費を極力節減出来ると共に、敷地の有効利用率
が高く、然も、上述の様に必要な車を出し入れするの
に、邪魔になる車を一旦別の場所に移動させる必要がな
く、又、間口が極めて狭くても設置可能な立体駐車シス
テムを提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する為
の、本発明による立体駐車システムは、自動車を横並び
に2台収容するに足る広さの床面の、前部と後部とに夫
々立設した略門形の前側支柱1及び後側支柱2と、該前
側支柱1及び後側支柱2の夫々に沿って上下動される、
前側昇降フレーム3及び後側昇降フレーム4と、該前側
及び後側昇降フレーム3,4を同期的に上下動させる昇
降手段5と、前記前側及び後側昇降フレーム3,4に夫
々対向状に組付けた、前側回動フレーム6及び後側回動
フレーム7と、該前側及び後側回動フレーム6,7を同
期的に回動させる回動手段8と、前記前側及び後側回動
フレーム6,7の各外周部間に、その周方向に所定間隔
を隔てて、水平に架設した複数本の吊下用バー9と、該
各吊下用バー9の夫々に、枢支部を介して水平に吊下支
持した車載床10とを備えて成る立体駐車ユニットAの
複数基を、駐車場の敷地に前後及び左右方向に整列状に
配設した構成を備えており、前記各立体駐車ユニットA
の昇降手段5を上昇側に作動させた時、最下側に位置さ
れた前記車載床10の下側に自動車の通路が形成される
様に構成した。そして、前記前側及び後側昇降機構を上
昇動位置に固定するロック機構14を付設して安全を期
すとよい。又、前後方向に列設された複数基の前記立体
駐車ユニットAは、夫々の前記昇降手段5をホイストと
し、夫々のチエーン巻付ドラムを1本の共通回転軸に軸
嵌させると共に、一部の前記巻付ドラムと残余の巻付ド
ラムとのチエーンの巻付け方向を互いに逆向きにして、
昇降手段5の負荷を軽減させるとよい。更に、前記前側
及び後側回動フレーム6,7は、回転軸の周りに放射状
に配置された複数本の伸縮式のスポーク21を備え、こ
のスポーク21が前記立体駐車ユニットAの左右両側に
伸びる位置に回動された時には、スポーク21の長さを
縮めて、立体駐車ユニットAの最大横幅が広がらない様
にするとよい。
【0005】
【作用】1基の立体駐車ユニットAは、昇降手段5を下
降作動させたうえ、回動手段8によって前側及び後側回
動フレーム6,7を同期的に回動させると、夫々の吊下
用バー9に垂設した車載床10が遊園地の観覧車の様に
回動して、使用したい車を載せた特定の車載床10を駐
車場の床面上にもたらすことが出来る。そして、車が発
進した後に、更に回動手段8を作動させて残る車載床1
0上の車を次々に発進させられる。空の車載床上10
に、帰って来た車を収容する場合も同様である。そし
て、複数基の立体駐車ユニットAを縦列状に互いに隣接
させて設置した状態で、2列目より後の列の立体駐車ユ
ニットに収容された車を使う場合には、この列より前の
各立体駐車ユニットAの昇降手段5を全て上昇動させ
て、夫々の立体駐車ユニットAの設置床面上に車が通れ
る通路を形成させたうえ、上記同様にして、各列の立体
駐車ユニットAの各車載床10から車を発進又は収容す
ることが出来る。
【0006】
【実施例】以下に、図1乃至図5を参照し乍ら本発明の
一実施例を説明する。先ず、立体駐車ユニットAの概略
の構成を図1によって説明すると、自動車(以下単に車
と言う)を横並びに2台収容するに足る広さの床面の前
部と後部とに、略門形をした前側支柱1及び後側支柱2
を立設し、前側支柱1及び後側支柱2の夫々には、所定
の高さ距離だけ上下動される、前側昇降フレーム3及び
後側昇降フレーム4を組付けて、此等両昇降フレーム
3,4を昇降手段5によって同期的に上下動させる様に
している。そして、前側昇降フレーム3及び後側昇降フ
レーム4には、前側回動フレーム6及び後側回動フレー
ム7を対向状に取着すると共に、此等両回動フレーム
6,7を同期的に回動させる回動手段8を組付けてい
る。更に、前側回動フレーム6と後側回動フレーム7の
各外周部間には、その周方向に等間隔を隔てて4本の吊
下用バー9を水平に架設している。各吊下用バー9に
は、夫々1台の車を載せるに足る広さの車載床10を、
前後2箇所の枢支部11を介して吊下支持している。
【0007】次に、細部の構成を順次説明すると、前後
方向に対称形をした前側支柱1及び後側支柱2は、車が
通過し得る横幅を隔てて立設した2本の柱12,12の
上端間を桁13で結んだ形態を備えており、各柱12,
12の対向面には前側及び後側昇降フレーム3,4の上
下動用のガイド溝12aを設けている。又、夫々の桁1
3,13には、前側及び後側昇降フレーム3,4を昇降
させる昇降手段としてのホイスト5,5を設置して、そ
のチエーン5aが前側及び後側昇降フレーム3,4を吊
支持している。そして、2台のホイスト5,5は1台の
減速機付きモータ5bによって同期駆動される。更に、
各桁13,13の上側には、前側及び後側昇降フレーム
3,4を夫々上昇動位置にもたらした状態で、不時の落
下を防ぐロック機構14,14を組付けている。このロ
ック機構14は、図2に示した様に常時は伸びばね14
aによって突出位置を占め、ソレノイド14bの吸引力
によりばねの付勢力に抗して後退動される係止杆15を
備えている。この係止杆15は、前側及び後側昇降フレ
ーム3,4の上端から、各桁13を貫通して上方に突設
させたロック用バー16の所定高さ位置に設けた係止孔
に嵌合して、前側及び後側昇降フレーム3,4の下降動
を阻止する様になっている。
【0008】前側回動フレーム6と後側回動フレーム7
とは、前後に対称形状をなしており、図2,3に示した
様に、その回転軸20を中心にして十文字状に配置され
た4本のスポーク21と、隣接する各スポーク21の先
端間にピン連結された4本の連結杆22とで構成されて
おり、各スポーク21は、その長さを伸縮可能にする為
に、基端側の固定スポーク21Aに伸縮スポーク21B
を遊嵌させた構造を備えている。回転軸20は、前後の
昇降フレーム3,4の夫々の中央部に取着した軸受(図
示略)に支持せている。
【0009】そして、各伸縮スポーク21Bの長手方向
の中程には夫々ガイドローラ23を取着してあり、この
ガイドローラ23は、前後両側昇降フレーム3,4の対
向面の回転軸20を挟んだ左右両側に、夫々上下方向に
配設した1組のガイドレール24に遊嵌させている。こ
のガイドレール24は、ガイドローラ23を介して伸縮
スポーク21Bの伸長動を抑制し、前側及び後側回動フ
レーム6,7の回動に伴って回転軸20の回りに回動さ
れる吊下用バー9が必要以上に左右両側にはみ出して、
立体駐車ユニットAの横幅寸法が無用に広がるのを防い
でいる。尚、伸縮スポーク21Bを中空状に形成し、固
定スポーク21Aの先端側をその中空部に遊嵌させる様
にしてもよい。
【0010】前側及び後側回動フレーム6,7を夫々回
動させる回動手段8は、図1に示した様に前側及び後側
昇降フレーム3,4の各外側面に夫々組付けられてお
り、回転軸20に軸嵌した歯車25と、この歯車25に
螺合するウォーム歯車26と、ウォーム歯車26を回動
させる減速機付モータ27とで構成されている。そし
て、前後2基のモータ27,27は同期回転させる様に
なっている。
【0011】各車載床10の左右の側縁には、前後2箇
所に門形の吊支部材28を立設し、各吊支部材28の上
端中央部に取着した枢支部11の軸受孔を、丸棒状をし
た各吊下用バー9に挿通させている。尤も、吊下用バー
9は丸棒に限られない。各車載床10の前縁部には、そ
の厚さに対応した楔形断面を有するステップ(図示略)
を取着してもよいし、このステップは駐車場の床面側に
取着してもよい。
【0012】この様な構成を備えた立体駐車ユニットA
は、その複数基を、例えば、図4に例示した様に、駐車
場の敷地Cの前後及び左右方向に夫々整列状に密接させ
て設置することによって、1基の立体駐車システムBを
構成させている。この立体駐車システムBの設置敷地内
Cには、従来とは異なって、車用通路としてだけ使われ
る余分な床面は全く存在しない。そして、この立体駐車
システムBでは、夫々3基づつの立体駐車ユニットAを
前後方向に並べた縦列立体駐車ユニットA群が、敷地C
の間口方向に3列に並んでいるので、各縦列立体駐車ユ
ニットA群を、夫々同時に使うことが出来る。その為、
各縦列立体駐車ユニットA群毎に、それらの作動制御部
(図示略)を纏めた制御ボックスを各列の最前部に設置
している。尚、各縦列立体駐車ユニットA群の間の境に
は、安全の為にネット状その他の形態の仕切壁を設ける
とよい。
【0013】次に、上記構成の作用を、図7の様に9基
の立体駐車ユニットAを縦3列、横3列に配設した立体
駐車システムBに就いて説明する。各立体駐車ユニット
Aは、不使用時には昇降手段5を作動させて、前側及び
後側昇降フレーム3,4を下降動させて置く。尤も、逆
に不使用時には上昇動させて置く様にしてもよい。今、
例えば、最前列の3基の立体駐車ユニットAのうちのい
ずれかに収容した車を使う場合には、制御ボックスに設
けたこのユニット用の制御パネルによって回動手段8を
起動させて前側及び後側回動フレーム6,7を所要角度
だけ回動させて、目的の車が乗った車載床10を駐車塲
の床面上にもたらせばよい。この時、2台の車を横並び
させ得る間口の有る立体駐車ユニットAの設置床面に
は、その中央部に車1台だけを据えた状態にあるので、
隣の立体駐車ユニットAに収容した車との間には、従来
の駐車塲の幅方向車間スペースに比べてかなり幅広い乗
降用スペースが確保される。
【0014】次に、前から2列目の立体駐車ユニットA
のいずれかに収容した車を使いたい時には、このいずれ
かの立体駐車ユニットAの前側の立体駐車ユニットAの
昇降手段5を上昇動させれば、このユニットAの設置床
面の上に、車を通行させ得る高さの空間を設けることが
出来る。そこで、最前列の立体駐車ユニットAの場合と
同様にして、目的の車を前方の路上に移すことが出来
る。その後で、最前列の立体駐車ユニットの昇降手段5
は下降動させてもよいし、その時々の事情に応じて、上
昇させたままに置いてもよい。
【0015】そして、前から3列目の立体駐車ユニット
Aのいずれかに収容した車を使いたい時には、その前側
の列の2つ立体駐車ユニットA,Aの昇降手段5,5を
夫々上昇動させて、此等両ユニットA,Aの設置床面の
上に車を通行させ得る高さの空間を設け、前記同様にし
て、目的の車を路上に移すことが出来る。
【0016】図6は、本発明の他の実施例を示してい
る。上記実施例との相異点は、昇降手段5の駆動用モー
タ5bの負荷を軽減させる手段を講じた処にある。この
場合、前後に列設された2基の立体駐車ユニットA,A
の昇降手段となるホイスト5は、夫々のチエーンの巻付
ドラムを1本の共通回転軸29に軸嵌させている。そし
て、前側の立体駐車ユニットAのホイスト5の巻付ドラ
ムと、後側の立体駐車ユニットAの巻付ドラム5の、チ
ェーン5aの巻付方向を互いに逆向きにしている。この
様に構成すれば、2基の立体駐車ユニットA,Aの夫々
の巻付ドラムから繰出され又は巻き込まれる各前後1組
づつのチエーン5aに及ぼされる車載床10及びその上
の車の荷重が、各巻付ドラムの共通回転軸29に及ぼす
トルクの方向が互いに逆向きになるので、この逆向きト
ルクは互いに相殺されてしまい、この相殺トルク分だ
け、共通回転軸29の駆動用モータ5bの負荷が軽減さ
れるという、極めて大きい省エネルギー効果が得られ
る。尚、この場合、前後の立体駐車ユニットA,Aは、
つるべ式に交互に上下動されることになる。
【0017】尚、上記構成に於いて、昇降手段5は、勿
論ホイストに限られず、例えばラック・ピニヨンの組み
合せ機構や、定位地で回転されるナットと、このナット
に螺合された螺杆との組み合せ機構等々によってもよ
く、その場合には、ロック機構14を省くことも出来
る。又、前側及び後側回動フレーム6,7も、図示の構
成に限られず、例えば伸縮スポーの伸縮動は、ループ状
のガイトレールに沿ってガイドさせる等、様々に設計変
更が可能である。更に、前後に列設した2基の立体駐車
ユニットA,Aの昇降手段5,5の、駆動用モータ5b
の負荷を軽減させる構成に就いても、2基に限らず、3
基以上を列設した場合に就いても適用可能である。
【0018】
【発明の効果】以上の説明によって明らかな様に、複数
基の立体駐車ユニットAを互いに隣接させて前後・左右
方向に整列状に設置した構成を備える、本発明の立体駐
車システムBは、以下に列挙した如き実用上の様々の優
れた効果を奏し、我国の様に狭い市街地域に車が氾濫し
ていることに由来して派生する、様々な社会的混乱の軽
減に寄与する処が極めて大きい。 (a) 本発明による観覧車方式の立体駐車ユニット
は、複数の車載床を垂設した観覧車に相当する部分全体
を上昇動させることによって、その下側に車の通路が形
成されるので、従来とは異なって、駐車場の敷地内に、
車の通路専用の無駄なスペースを設ける必要が無くな
る。 (b) 従って、車用通路を省ける分、車の収容台数を
増やすことが出来る。 (c) 又、車を1列に縦列駐車せざるを得ない間口の
狭い敷地でも、立体駐車場を作ることが出来、然も、後
列側の車を使う時に、前列側の車を一々、一旦別の場所
に移動させるという、従来の極めて厄介な手間が解消さ
れる。 (d) 更に、前後2基の立体駐車ユニットの昇降手段
として、ホイスト等巻き上げ装置を使う場合に、チェー
ンをドラムに巻き付ける向きを前後のユニットでは、互
いに逆向きにすることによって、昇降手段の負荷を大幅
に軽減させることが出来る。 (e) 前側及び後側回動フレームを構成するスポーク
を伸縮式にしたことによって、立体駐車ユニットの横幅
寸法を不必要に広げなくて済み、その分、駐車場敷地の
利用効率が高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の立体駐車ユニットの一実施例を示す、
斜視図である。
【図2】同上、昇降手段を上昇動させた状態で示す、後
側支柱部分の正面図である。
【図3】同上、昇降手段を下降動させた状態で示す、後
側支柱部分の正面図である。
【図4】本発明による立体駐車システムの一実施例を示
す平面図である。
【図5】本発明による立体駐車システムの他の実施例を
示す平面図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す、要部の構造を示し
た斜視図である。
【図7】従来の駐車場の1例を示した平面図である。
【図8】従来の駐車場の別の例を示した平面図である。
【符号の説明】
A 立体駐車ユニット B,B1 立体駐車システム C,C1 敷地 1 前側支柱 2 後側支柱 3 前側昇降フレーム 4 後側昇降フレーム 5 昇降手段 5a チェーン 5b 減速機付きモータ 6 前側回動フレーム 7 後側回動フレーム 8 回動手段 9 吊下用バー 10 車載床 11 枢支部 12 柱 13 桁 14 ロック機構 14a 伸びばね 14b ソレノイド 15 係止杆 16 ロック用バー 21 スポーク 21A 固定スポーク 21B 伸縮スポーク 22 連結杆 23 ガイドローラ 24 ガイドレール 25 歯車 26 螺杆 27 減速機付きモータ 28 吊支部材 29 共通回転軸 30 車 a 車の通路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車を横並びに2台収容するに足る広
    さの床面の、前部と後部とに夫々立設した略門形の前側
    支柱1及び後側支柱2と、 該前側支柱1及び後側支柱2の夫々に沿って上下動され
    る、前側昇降フレーム3及び後側昇降フレーム4と、 該前側及び後側昇降フレーム3,4を同期的に上下動さ
    せる昇降手段5と、 前記前側及び後側昇降フレーム3,4に夫々対向状に組
    付けた、前側回動フレーム6及び後側回動フレーム7
    と、 該前側及び後側回動フレーム6,7を同期的に回動させ
    る回動手段8と、 前記前側及び後側回動フレーム6,7の各外周部間に、
    その周方向に所定間隔を隔てて、水平に架設した複数本
    の吊下用バー9と、 該各吊下用バー9の夫々に、枢支部を介して水平に吊下
    支持した車載床10とを備えて成る立体駐車ユニットA
    の複数基を、駐車場の敷地に前後及び左右方向に整列状
    に配設した構成を備えており、 前記各立体駐車ユニットAの昇降手段5を上昇側に作動
    させた時、最下側に位置された前記車載床10の下側に
    自動車の通路が形成される様に構成したことを特徴とす
    る立体駐車システム。
  2. 【請求項2】 前記前側及び後側昇降フレーム3,4を
    上昇動位置に固定する、ロック機構14を付設したこと
    を特徴とする請求項1項記載の立体駐車システム。
  3. 【請求項3】 前後方向に列設された複数基の前記立体
    駐車ユニットAは、夫々の前記昇降手段5をホイスト等
    の巻上装置とし、夫々のチエーン巻付ドラムを1本の共
    通回転軸に軸嵌させると共に、一部の前記巻付ドラムと
    残余の巻付ドラムとのチエーンの巻付方向を互いに逆向
    きにして、昇降手段5の負荷を軽減させることを特徴と
    する請求項1又は2項記載の立体駐車システム。
  4. 【請求項4】 前記前側及び後側回動フレーム6,7
    は、回転軸の周りに放射状に配置された複数本の伸縮式
    のスポーク21を備え、且つ、該スポーク21が前記立
    体駐車ユニットAの左右両側に伸びる位置に回動された
    時には、該スポーク21の長さを縮められる様に構成し
    たことを特徴とする請求項1項乃至3項のいずれかに記
    載の立体駐車システム。
JP29080491A 1991-10-08 1991-10-08 立体駐車システム Pending JPH0598834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29080491A JPH0598834A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 立体駐車システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29080491A JPH0598834A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 立体駐車システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0598834A true JPH0598834A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17760707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29080491A Pending JPH0598834A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 立体駐車システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0598834A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0893258A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Mimura Hikoichi 循環式立体駐車装置
CN108487744A (zh) * 2018-04-13 2018-09-04 戴五年 一种挂篮式多层无避让立体停车库
CN109537947A (zh) * 2019-01-02 2019-03-29 安徽理工大学 一种升降立体式机械停车位

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0893258A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Mimura Hikoichi 循環式立体駐車装置
CN108487744A (zh) * 2018-04-13 2018-09-04 戴五年 一种挂篮式多层无避让立体停车库
CN108487744B (zh) * 2018-04-13 2019-11-01 南通鸿图健康科技有限公司 一种挂篮式多层无避让立体停车库
CN109537947A (zh) * 2019-01-02 2019-03-29 安徽理工大学 一种升降立体式机械停车位
CN109537947B (zh) * 2019-01-02 2024-04-30 安徽理工大学 一种升降立体式机械停车位

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5810539A (en) Maximum auto-parking device
CN102425320A (zh) 独立的空中停车装置
US1779998A (en) Storage building
JPH0598834A (ja) 立体駐車システム
JP2003041794A (ja) 立体駐車場
JPH0390781A (ja) 多層式自動車駐車場
JPH0257633B2 (ja)
JP2746765B2 (ja) 2階ガレージ架台
RU2398946C2 (ru) Многоуровневая карусельно-винтовая автостоянка
JPH04203173A (ja) 立体式駐車装置
JPH0726774A (ja) 立体駐車場
CN210563641U (zh) 一种用于多层停车场的循环升降装置
JP2620829B2 (ja) 駐車装置
JPH0420926Y2 (ja)
JPH07127301A (ja) 立体駐車場
JPH04161676A (ja) 立体式駐車装置
JP4042131B2 (ja) 駐車塔の枠体構造
JP2790012B2 (ja) エレベータ式駐車装置等
JP2505384B2 (ja) 立体駐車場
KR0152326B1 (ko) 입체퍼즐식 주차시스템
JP2573414Y2 (ja) 回転格納式立体駐車装置
JPH0312921Y2 (ja)
JP2527866Y2 (ja) 多段式立体駐車装置
CN115822347A (zh) 环形多层立体停车库
JPH05179826A (ja) 立体駐車機