JPH076416U - 二階建てガレージ - Google Patents

二階建てガレージ

Info

Publication number
JPH076416U
JPH076416U JP4076393U JP4076393U JPH076416U JP H076416 U JPH076416 U JP H076416U JP 4076393 U JP4076393 U JP 4076393U JP 4076393 U JP4076393 U JP 4076393U JP H076416 U JPH076416 U JP H076416U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garage
floor
floor parking
story
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4076393U
Other languages
English (en)
Inventor
達彦 一村
Original Assignee
達彦 一村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 達彦 一村 filed Critical 達彦 一村
Priority to JP4076393U priority Critical patent/JPH076416U/ja
Publication of JPH076416U publication Critical patent/JPH076416U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車の出し入れが容易で、しかも構造が簡
単でコスト低下が図れる二階建てガレージを提供する。 【構成】 ガレージ前側にそれぞれ配置された前後一対
ずつの支柱13、14と、前記前側の両支柱13に垂直
面内を後端部が一階面に当接する位置からやや斜め上方
位置まで回動可能に取り付けられて、前側にはタイヤス
トッパ20が設けられた二階駐車台15と、前記後側の
両支柱14の上部に吊り下げ始点が設けられて、前記二
階駐車台15の中央より後側に連結された吊り下げ部材
26を導出または巻き取ることにより前記二階駐車台1
5を垂直面内で回動させる巻き上げ手段25とを備え
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、二階建てガレージに係り、更に詳しくは、自動車の出し入れが容易 で、しかも構造が簡単でコスト低下が図れる二階建てガレージに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複数の自動車を駐車する場合、それに見合う敷地面積を必要としていた が、今日の地価の高騰から、狭い敷地に複数の自動車を駐車する必要性が生じて きた。 そこで、従来、ガレージ前後の四隅に支柱を設け、モータを有する昇降装置に より支柱に取り付けられた二階駐車台を水平に昇降させることにより2台の自動 車を同じ敷地内に駐車できる2段式のガレージが提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の二階建てガレージにおいては、自動車を出し入れす るガレージ後側の両角部に支柱が設けられているので、ガレージの間口が狭くな り、車庫入れが難しく、支柱に車を接触させる虞れがあった。 また、二階駐車台を昇降させる昇降装置の構造が比較的複雑でコスト高になる という問題点があった。 本考案はこのような事情に鑑みてなされたもので、自動車の出し入れが容易で 、しかも構造が簡単でコスト低下が図れる二階建てガレージを提供することを目 的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的に沿う請求項1記載の二階建てガレージは、ガレージ前側にそれぞれ 配置された前後一対ずつの支柱と、前記前側の両支柱に垂直面内を後端部が一階 面に当接する位置からやや斜め上方位置まで回動可能に取り付けられて、前側に はタイヤストッパが設けられた二階駐車台と、前記後側の両支柱の上部に吊り下 げ始点が設けられて、前記二階駐車台の中央より後側に連結された吊り下げ部材 を導出または巻き取ることにより前記二階駐車台を垂直面内で回動させる巻き上 げ手段とを備えるように構成されている。 特に、請求項2記載の二階建てガレージは、請求項1記載のガレージにおいて 、前記二階駐車台の前部に連結アームが軸着され、該連結アームと前記前側の支 柱とが回動可能に連結するように構成されている。 また、請求項3記載の二階建てガレージは、請求項1記載のガレージにおいて 、前記二階駐車台と前記吊り下げ部材との接続部に、首振り可能なパイプからな り前記吊り下げ部材が挿通されるガイド部材が取り付けられ、前記吊り下げ部材 はその基端が前記後側の支柱の一方に取り付けられ、前記他方の支柱に前記巻き 上げ手段が設けられるように構成されている。
【0005】
【作用】
請求項1〜3記載の二階建てガレージにおいては、二階駐車台の後端部が一階 面に当接した状態で1台目の自動車を二階駐車台上乗り上げ、それから巻き上げ 手段により後側の支柱の吊り下げ始点を基準にして吊り下げ部材を巻き取ること により、二階駐車台を前側の両支柱との軸着部を中心に垂直面内で二階駐車台の 後端部がやや斜め上方位置に達するまで回動させて昇降させるようにする。この 場合、二階駐車台は前方に下り勾配となるが自動車は前輪が前側のタイヤストッ パで止められるので滑り落ちることはない。そして、1台目の自動車を上段に駐 車し、また2台目の自動車を一階面と二階駐車台との間の下段駐車スペース内に 駐車する。この場合、一階駐車スペースは前側が低くなっているが、自動車は一 般に前側が低くなっているので容易に入れ込むことができると共に、前側が低く なっているので前支柱を低くでき、二階駐車台を一階面に当接した場合に低い勾 配にでき、結果として二階駐車台の長さを短くできる。 駐車した自動車を移動させる際には、1台目の自動車を下段から出し、その後 、二階駐車台を巻き上げ手段により吊り下げ部材を導出させることにより、二階 駐車台をその後端部が一階面に当接するまで回動させて2台目の自動車を移動さ せる。 なお、ガレージに自動車を出し入れする際に、両角部に支柱のない開放された ガレージの間口から自動車を出し入れできるので、自動車やガレージをぶつけて 傷付ける虞が低減する。 特に、請求項2記載の二階建てガレージにおいては、巻き上げ手段により二階 駐車台を上昇させると、二階駐車台は前側の支柱との軸着部を中心に回動するだ けでなく、途中の二階駐車台の前部と連結アームとの軸着部においても同方向に 回動しながら上昇するので、ガレージの上下段の高さ間隔が大きくなる。 また、請求項3記載の二階建てガレージにおいては、巻き上げ手段により吊り 下げ部材を導出または巻き取ると、ちょうど吊り橋のように吊り上げられたり吊 り降ろされるが、この際、二階駐車台の両側部と吊り下げ部材との接続部に取り 付けられたガイド部材が、昇降する二階駐車台の吊り下げ部材による吊下角度の 変化に伴って首振りするので、吊り下げ部材がこの接続部において撚れたり捩じ れたりして損傷することがない。また、吊り下げ部材はその基端が後側の支柱の 一方に取り付けられ、他方の支柱に巻き上げ手段が設けられているので、動滑車 の原理で巻き上げ力が半分になり小型の巻き上げ手段で済む。
【0006】
【実施例】
続いて、添付した図面を参照しつつ、本考案を具体化した実施例につき説明し 、本考案の理解に供する。 ここに、図1は本考案の第1の実施例に係る二階建てガレージの斜視図、図2 は同使用状態を示す側面図、図3は前記二階建てガレージに使用される二階駐車 台の拡大断面図、図4は本考案の第2の実施例に係る二階建てガレージの側面図 を示している。
【0007】 図1、2に示すように、本考案の一実施例に係る二階建てガレージ10は、敷 地上に固定される平面視して略コの字形のガレージ台板11を有している。ガレ ージ台板11の前端部に配置された連結板12の両端部には、一対の短尺な前支 柱13が立設されており、ガレージ台板11の中央部よりやや前側には一対の長 尺な後支柱14(14A、14B)が立設されている。
【0008】 それぞれの前支柱13の上端には、軸着部13aを介して自動車のタイヤ間隔 だけ平行に離反された二階駐車台の一例である一対のタイヤパレット15が回動 可能に取り付けられており、両タイヤパレット15は長さ方向の中間部付近にお いて連結板16により連結されている。タイヤパレット15は、幅方向の中間部 に全長にわたって溝付き鋼からなる補強材17が設けられた溝形の部材である( 図3参照)。それぞれのタイヤパレット15の先端部15aは、自動車18のタ イヤ19が出入りし易いように扇形に広がっており、それぞれのタイヤパレット 15の前部には、自動車18のタイヤストッパ20が固着されている。また、タ イヤパレット15の中間部より後ろ側の裏面には、両タイヤパレット15を横架 する挿通管21が設けられており、挿通管21の両端部には、図1部分拡大図に 示すように、滑り軸受22を介して首振り可能なガイド部材の一例である90度 に曲がった回動管23が取り付けられている。
【0009】 前記後支柱14Aの先端には滑車24が固定されていて、一方側の吊り下げ始 点を構成しており、後支柱14Aの中間部には巻き上げ手段の一例であるウイン チ25が設けられている。ウインチ25には吊り下げ部材の一例であるワイヤ2 6が巻回されており、ウインチ25から導出されたワイヤ26は上方に引き出さ れた後、滑車24により下方に引き回されて一方の回動管23、挿通管21およ び他方の回動管23を経て、後支柱14Bの先端部に連結された連結棒27の先 端部に接続されている。またウインチ25には、ハンドル25aが取り付けられ ている。この連結棒27の先端部において他方側の吊り下げ始点が形成されてい る。また、連結棒27は前記回動管23の直径より大きくなってストッパの役目 を果たし、所定角度以上タイヤパレット15が傾かないようになっている。また 、前記ウインチ25を巻き上げた場合、タイヤパレット15は水平面に対して1 2〜15度の傾斜角度になって後部が上がるようになっている。
【0010】 続いて、本考案の第1の実施例に係る二階建てガレージ10の動作を説明する 図1に示すように、タイヤパレット15の先端部15aを一階面である地面に 降ろした状態で、タイヤパレット15上に自動車18を乗り入れる(図2鎖線も 参照)。この際、ガレージ後側の角部には従来手段において立設されてた支柱が ないので、開放されたガレージ後方の間口から自動車18をスムーズに出し入れ できて、自動車18を二階建てガレージ10にぶつけて両部材10、18を傷付 ける虞が少なくなる。また、タイヤパレット15の先端部15aが扇形に広がっ ているので乗り入れがし易い。なお、これらのことは、その後に自動車18をタ イヤパレット15から降ろす際も同様に言えることである。また、タイヤパレッ ト15の前部にはタイヤストッパ20が固着されているので、自動車18が所定 の乗り入れ位置以上に進んでタイヤパレット15の前方において脱輪するのを防 止できる。
【0011】 次いで、ウインチ25のハンドル25aを回転させると、滑車24を介して両 タイヤパレット15の下側を横断するように引き回されたワイヤ26が巻き取ら れ、これにより両タイヤパレット15はちょうど吊り橋のように前支柱13の軸 着部13aを中心に図2実線の二階駐車位置まで上方回動する。ここで、ウイン チ25には解除可能なカム構造の一方向クラッチが設けられてハンドル25aか ら手を離しても逆転しない構造になっている。なお、ウインチ25にウォームギ ヤ型の減速機を用いることによって一方のカムクラッチを省略することができる 。 この際、タイヤパレット15の両側部とワイヤ26との接続部に取り付けられ た回動管23が、上昇するタイヤパレット15のワイヤ26による吊下角度の変 化に伴って首振りするので、ワイヤ26がこの接続部において撚れたり捩じれた りして損傷するのを防止できる。このことは、ウインチ25からワイヤ26を導 出させてタイヤパレット15を下方回動させる際にも同様である。 その後、2台目の自動車18をタイヤパレット15の下方の下段に乗り入れて 駐車する。このように、第1の実施例の二階建てガレージ10は、2台の自動車 18を狭い敷地内で効率良くかつスムーズに二段駐車できる。なお、安全のため にタイヤパレット15が上昇した位置で固定できるストッパを設けるのが好まし い。このストッパは後側の支柱に取り付けてもよいし、別に設けてもよい。
【0012】 また、自動車18を二階建てガレージ10から移動させる場合には、必要に応 じて設けられたストッパを外してまず一階の自動車18を移動させ、次いでハン ドル25aを逆回転させてウインチ25からワイヤ26を導出させると、上段の 自動車18を載置したタイヤパレット15が軸着部13aを中心に下方に回動し 、先端部15aが接地したら自動車18を後退させてタイヤパレット15から降 ろす。 このように、二階建てガレージ10を製造し易い簡易な構造にしたので、コス ト低下を図ることができる。
【0013】 次に、図4を参照して本考案の第2の実施例に係る二階建てガレージ30を説 明する。 図4に示すように、第2の実施例の二階建てガレージ30は、前支柱13の軸 着部13aとタイヤパレット15との間に短尺な連結アーム31を介在させたも のであり、連結アーム31とタイヤパレット15とはピン32により軸着され、 前支柱13と連結アーム31とは前記軸着部13aにより軸着されている。連結 アーム31とタイヤパレット15との連結にあっては、連結アーム31とタイヤ パレット15が一定角度θ1(θ1<180度、好ましくは150〜160度) 以上折れ曲がるのを防止するストッパ33が設けられている。
【0014】 また、前側の支柱13の上部にも連結アーム31が前転しないようにストッパ 34が設けられている。ただし、これらのストッパ33、34の取り付け位置は 例えば連結アーム31の端部内など、どの位置に設けもよい。また、連結アーム 31のタイヤパレット15側の端部下面には、タイヤパレット15の上昇時に、 このパレット15の軸着部をθ2(θ2=95度)だけ屈曲した状態で下方から 支持するストッパ35が設けられている。 ウインチ25によりワイヤ26を巻き取ると、連結アーム31が軸着部13a を中心に回動すると共にタイヤパレット15がピン32を中心に回動し、これに よりまずタイヤパレット15の後端が同図二点鎖線位置から矢印方向に水平に引 き寄せられ、その後、同図一点鎖線に示すようにタイヤパレット15の回動角度 がθ2に達したときにタイヤパレット15の軸着部がストッパ35により下方か ら支持され、さらにワイヤ26の巻き取りが進むとこのストッパ35による支持 角度θ2を維持したまま同図実線位置までタイヤパレット15が上昇する。
【0015】 なお、後支柱14は、ワイヤ26を導出または巻き取る際にタイヤパレット1 5および連結アーム31が、図4の実線、一点鎖線および二点鎖線に示す一連の 回動運動ができるバランス位置に立設されているものとする。従って、自動車1 8の大きさなどによって重心位置が異なってもこのバランスを保てるように後支 柱14の取り付け位置を変更できるようになっている。 ウインチ25によりタイヤパレット15を上昇させると、タイヤパレット15 は前支柱13の軸着部13aを中心に上方回動するだけでなく、途中の連結アー ム31の先端部においてもピン32を中心に上方に折れ曲がりながら上昇するの で、ガレージの上下段の高さ間隔が大きくなり、例えばバンやワゴン車などの比 較的大型の自動車を一階に駐車できる。
【0016】 以上、本考案の実施例を説明したが、本考案はこの実施例に限定されるもので はなく、要旨を逸脱しない範囲での設計変更があっても本考案に含まれる。 例えば、実施例では、吊り下げ部材としてワイヤを示したが、これに限定しな くても例えばチェーンなどの他の可撓性を有する吊り下げ部材でもよい。 また、実施例では、巻き上げ手段としてウインチを示したが、これに限定しな くても吊り上げ部材を導出または巻き取ることができれば、他のどのような構造 の巻き上げ手段であってもよい。しかも、この巻き上げ手段は実施例のように必 ずしも後側の支柱の一方に取り付けなくても任意位置に設けてもよい。 さらに、実施例では、二階駐車台として連結された一対のタイヤパレットを示 したが、これに限定しなくても例えば大きな平板などを採用してもよい。
【0017】
【考案の効果】
請求項1〜3記載の二階建てガレージは、このように自動車を出し入れするガ レージ後方の両角部に支柱がないので、ガレージに自動車を出し入れする際に、 両角部に支柱のない開放されたガレージの間口からスムーズに自動車を出し入れ できて自動車やガレージをぶつけて傷付ける虞が低減する。 また、二階建てガレージの構造も比較的簡易な構造なので、従来手段に比べて コスト低下を図ることができる。 特に、請求項2記載の二階建てガレージは、二階駐車台の引き上げ時に、二階 駐車台は前側の支柱との軸着部を中心に回動するだけでなく、途中の連結アーム と二階駐車台との軸着部においても垂直面を回動しながら引き上げられるので、 ガレージの上下段の高さ間隔が大きくなって、比較的大型の自動車を一階に駐車 できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例に係る二階建てガレージ
の斜視図である。
【図2】同使用状態を示す側面図である。
【図3】前記二階建てガレージに使用される二階駐車台
の拡大断面図である。
【図4】本考案の第2の実施例に係る二階建てガレージ
の側面図である。
【符号の説明】 10 二階建てガレージ 11 ガレージ台板 12 連結板 13 前支柱 13a 軸着部 14 後支柱 14A 後支柱 14B 後支柱 15 タイヤパレット 15a 先端部 16 連結板 17 補強材 18 自動車 19 タイヤ 20 タイヤストッパ 21 挿通管 22 滑り軸受 23 回動管 24 滑車 25 ウインチ 25a ハンドル 26 ワイヤ 27 連結棒 30 二階建てガレージ 31 連結アーム 32 ピン 33 ストッパ 34 ストッパ 35 ストッパ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガレージ前側にそれぞれ配置された前後
    一対ずつの支柱と、前記前側の両支柱に垂直面内を後端
    部が一階面に当接する位置からやや斜め上方位置まで回
    動可能に取り付けられて、前側にはタイヤストッパが設
    けられた二階駐車台と、前記後側の両支柱の上部吊り下
    げ始点が設けられて、前記二階駐車台の中央より後側に
    連結された吊り下げ部材を導出または巻き取ることによ
    り前記二階駐車台を垂直面内で回動させる巻き上げ手段
    とを備えたことを特徴とする二階建てガレージ。
  2. 【請求項2】 前記二階駐車台の前部に連結アームが軸
    着され、該連結アームと前記前側の支柱とが回動可能に
    連結されたことを特徴とする請求項1記載の二階建てガ
    レージ。
  3. 【請求項3】 前記二階駐車台と前記吊り下げ部材との
    接続部に、首振り可能なパイプからなり前記吊り下げ部
    材が挿通されるガイド部材が取り付けられ、前記吊り下
    げ部材はその基端が前記後側の支柱の一方に取り付けら
    れ、前記他方の支柱に前記巻き上げ手段が設けられたこ
    とを特徴とする請求項1記載の二階建てガレージ。
JP4076393U 1993-06-28 1993-06-28 二階建てガレージ Pending JPH076416U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076393U JPH076416U (ja) 1993-06-28 1993-06-28 二階建てガレージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076393U JPH076416U (ja) 1993-06-28 1993-06-28 二階建てガレージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076416U true JPH076416U (ja) 1995-01-31

Family

ID=12589669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4076393U Pending JPH076416U (ja) 1993-06-28 1993-06-28 二階建てガレージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076416U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105484545B (zh) 一种阁楼式停车设备
JPH076416U (ja) 二階建てガレージ
JP3045424B2 (ja) 立体駐車場
JP2597324B2 (ja) 自動車載置台の昇降装置
CN205314641U (zh) 一种阁楼式停车设备
CN215443356U (zh) 一种升降两柱式机械立体停车设备
CN205577545U (zh) 立体停车库
JPH0745716Y2 (ja) 二段式駐車装置
JP3034305U (ja) 車載リフト
JP3987340B2 (ja) 上下二段式の駐車装置
JP2503273Y2 (ja) 立体駐車装置
JPS59179968A (ja) 二段式駐車装置
JPH054437Y2 (ja)
JPS63167849A (ja) 大型車輌用駐車場
JPH0444756Y2 (ja)
JP2838078B2 (ja) 立体駐車装置
JP2630559B2 (ja) 立体駐車装置
CN202022669U (zh) 起吊装置及具有该起吊装置的车辆
JPS644029B2 (ja)
JPH0754513A (ja) 二段式駐車装置
JPH05239943A (ja) 立体駐車場の昇降装置
JPH0444760Y2 (ja)
JPH0552050A (ja) 2階建立体駐車場
JPH03194070A (ja) 2段式車両収納装置
JPH0754512A (ja) 立体駐車場