JPH0552050A - 2階建立体駐車場 - Google Patents

2階建立体駐車場

Info

Publication number
JPH0552050A
JPH0552050A JP20685791A JP20685791A JPH0552050A JP H0552050 A JPH0552050 A JP H0552050A JP 20685791 A JP20685791 A JP 20685791A JP 20685791 A JP20685791 A JP 20685791A JP H0552050 A JPH0552050 A JP H0552050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
end side
lever
free end
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20685791A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Asari
明 浅利
Yuichi Mimura
裕一 三村
Hiroshi Okamura
宏志 岡村
Natsushiro Kino
夏四郎 嬉野
Yukio Uenishi
幸雄 上西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UENISHI TEKKO KK
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
UENISHI TEKKO KK
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UENISHI TEKKO KK, Kobe Steel Ltd filed Critical UENISHI TEKKO KK
Priority to JP20685791A priority Critical patent/JPH0552050A/ja
Publication of JPH0552050A publication Critical patent/JPH0552050A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2階部分への自動車の入出庫に際して下方に
折れる上部傾斜板の遊端側に設けられている渡台板を確
実に回動させる。 【構成】 2階建立体駐車場の駐車ユニット1の2階部
分に設けられる上部傾斜板4の遊端側に台板支持ピンP7
を介して枢支される渡台板7の端部に、この渡台板7の
反遊端側に伸びるレバー8を延設すると共に、レバー8
の遊端側と下部傾斜板5の幅方向の端部とを連結リンク
9で連結して、油圧シリンダ6のロッドを伸縮させるこ
とによって、レバー8の遊端側が連結リンク9によって
押し引きされるので、渡台板7は台板支持ピンP7を回動
中心として強制的に回動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2階建立体駐車場の改善
に関し、より詳しくは上部傾斜板の先端において水平軸
心回りに回動される渡台板を確実に回動させ得るように
した2階建立体駐車場に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、特に大都市においては狭
い土地であっても有効に活用して、より多くの自動車を
収容し得る立体駐車場が建設されるようになってきてい
る。勿論、複雑な搬出、搬入装置を備えた高層の立体駐
車場もあるが、建設費の関係から比較的低コストで設置
し得る2階建立体駐車場が脚光を浴びている。
【0003】例えば、特公平1−32350号公報にて
開示されてなる第1従来例になる半地下式の2階建立体
駐車場は、その駐車ユニットの概略側面図の図5に示さ
れているように、路盤には自動車の出入側が若干深くて
反出入側が浅い、つまり傾斜した底面を有するピットP
が設けられ、ピットPには後述する駐車ユニット51が配
設されている。
【0004】そして、1階部分と2階部分とには下部駐
車台板52と上部駐車台板53が夫々設けられており、2階
部分の上部駐車台板53は自動車が昇降するために、前部
支柱54に設けられた昇降機構56の下降により後部支柱55
への支持ピン53a を揺動中心として傾斜し、上部駐車台
板53の傾斜によりその先端側に設けられている渡台板57
が出入道路に当接するので、2階部分への自動車の入出
倉が容易に行われる。
【0005】また、特開昭61−95169号公報に開
示されてなる第2従来例になる半地下式の2階建立体駐
車場は、その駐車ユニットの概略側面図の図6に示され
ているように、ピットP内に設置されている駐車ユニッ
ト61の2階部分の上部駐車台板63が自動車の昇降側に移
動しつつ傾斜し、上部駐車台板63の先端側に設けられて
いる渡台板67が油圧シリンダ68の縮小作動により自身の
重力により前方に倒れて出入道路に当接するものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例になる2階
建立体駐車場の駐車ユニットにおいては、何れも2階部
分への自動車の入出庫に際してだけ渡台板が回動されて
上部駐車台板から延ばされる。そして、第1従来例では
上部駐車台板53が水平な状態においては渡台板57が折り
畳まれ、また第2従来例では油圧シリンダ68の作動によ
って上部駐車台板63が水平状態になるとロープにより引
張られて渡台板67が起こされて自動車の出入道路側方向
への突出長さが短くなるので、自動車が出入道路を安全
に走行し得ることとなり、出入道路幅の狭幅化、換言す
れば2階建立体駐車場の省力スペース化に多大な効果が
ある。
【0007】しかしながら、第1従来例では渡台板の作
動手段が欠如しているため要ある毎に人手で回動させな
ければならず極めて煩わしいという解決すべき課題があ
る。また、第2従来例では渡台板は確か自動的に回動さ
れるので上記第1従来例の持つ課題は解決されている
が、渡台板の自重により倒れる方式であるから、例えば
枢支部の錆付等により完全に回動し得ない場合が生じ、
またロープが伸びることもあって起こした時の角度が変
わるので、その都度ロープの長さを調整して渡台板の起
伏角度調整をしなければならず、2階建立体駐車場の信
頼性と取扱いの容易さについての解決すべき課題があっ
た。
【0008】従って、本発明の目的とするところは、渡
台板を倒すに際しても押圧力を作用させることによって
この渡台板を確実に回動させ得て、しかも取扱いの容易
な2階建立体駐車場を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は渡台板を倒すに
際しても押圧力を作用させることによって上記課題を解
決したものであって、従って本発明に係る2階建立体駐
車場の構成は、1階部分に自動車の反出入側を支点とし
て上方に揺動する下部傾斜板を備え、2階部分に自動車
が昇降するために駆動装置により下方に折れて傾斜する
揺動自在な上部傾斜板を備え、該上部傾斜板の遊端側に
水平なピンにより枢支される渡台板の幅方向の端部であ
ってかつ上部傾斜板の幅方向の外方位置において該渡台
板の反遊端側に伸びるレバーを延設し、該レバーの先端
側と前記下部傾斜板の幅方向の端部とを連結リンクで連
結することにより、上部傾斜板が最大傾斜したとき自動
車が出入りする出入道路に先端部が接し、水平状態にあ
るとき該上部傾斜板に対して起立されることを特徴とす
る。
【0010】
【作用】本発明に係る上記構成になる2階建立体駐車場
によれば、上部傾斜板が水平状態にあって渡台板が上部
傾斜板に対して起立している状態にあるときから、駆動
装置を作動させて上部傾斜板を傾斜させると、上部傾斜
板と下部傾斜板との間が低くなるので、連結リンクによ
ってレバーの先端側が押されて渡台板が水平なピン回り
に回動して渡台板が倒れ込むが、レバーと連結リンクと
の長さを適宜設定することによって、上部傾斜板が水平
状態にあるとき上部傾斜板に対して起立状態にし得る一
方、駆動装置の作動によって上部傾斜板が最大傾斜した
とき渡台板の先端部を自動車の出入道路に当接させ得る
位置まで回動させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る2階建立体駐車場の第1
実施例を、自動車の1階部分への出入可能状況を示す駐
車ユニットの側面図の図1と、自動車の2階部分への出
入可能状況を示す駐車ユニットの側面図の図2とを参照
しながら説明すると、図に示す符号1は1階部分と2階
部分とにそれぞれ自動車が駐車し得る2階建の駐車ユニ
ットであって、この駐車ユニット1の自動車の反入口側
に設けられた立枠体2の下部が水平なユニット揺動ピン
P1に枢支されることによって揺動可能に構成されてい
る。
【0012】上記立枠体2の1階部分には自動車Cの出
入方向に突出する突出部材が設けられていて、この突出
部材がいわゆる下部傾斜板5となる。また、2階部分の
自動車の昇降側には傾斜板支持ピン3を介して自動車昇
降用の上部傾斜板4が枢支されており、そして上部傾斜
板4は駐車ユニット1の据付面に設けたブラケットにそ
のボトム側がシリンダピンP6によって枢支されてなる駆
動装置としての油圧シリンダ6のロッドの先端が上部傾
斜板4の幅方向の端部にシリンダピンP4を介して枢支さ
れていて、油圧シリンダ6のロッドの伸縮作動によっ
て、上部傾斜板4が傾斜板支持ピン3回りに揺動される
ようになっている。
【0013】また、上記上部傾斜板4の基端部には上方
に突出するストッパ部41が、また立枠体2の上部傾斜板
4に相対する部位には同じく上方に突出するストッパ部
21がそれぞれ設けられており、上部傾斜板4が立枠体2
の上面と面一になった状態において相対する面同士が当
接するように構成されている。
【0014】一方、上部傾斜板4の遊端側には上部傾斜
板4と面一の位置からこの上部傾斜板4に対して起立す
る位置の間で回転される後述の構成になる渡台板7が台
板支持ピンP7によって回動自在に支持されている。この
渡台板7の構成は、台板支持ピンP7を挟むこの渡台板6
の自動車走行面とのなす角度が180度未満で、渡台板
6の端部において上部傾斜板4の幅方向の外方で突出す
るレバー8が設けられてなる構成であって、その側面形
状は「くの字」型をしている。
【0015】さらに、上記レバー8の遊端側には連結リ
ンク9の一端側が連結ピンP8を介して、またその他端側
は上記下部傾斜板5の幅方向に連結ピンP5を介して連結
されてなる構成になっている。なお、これらレバー8と
連結リンク9とは駐車ユニット1の幅方向の両側に設け
られていても、また何れか一方であっても良い。
【0016】以下、上記構成になる駐車ユニット1の作
用態様を説明すると、上部傾斜板4が水平状態にあると
き、油圧シリンダ6のロッドを伸長させると、図1に示
すように、ストッパ部21,41のために上部傾斜板4と立
枠体2の2階部分とが面一の状態を保持した状態で駐車
ユニット1がユニット揺動ピンP1回りに揺動して、立枠
体2を介して下部傾斜板5が揺動するので、下部傾斜板
5の先端が高くなり1階部分への自動車Cの入出庫が可
能になる。そして、この状態においては上部傾斜板4と
下部傾斜板5とが平行状態に維持されているので、渡台
板7は上部傾斜板4に対して起立状態に保持され続け
る。
【0017】一方、図2に示すように、油圧シリンダ6
のロッドを縮小させると、上部傾斜板4は傾斜板支持ピ
ン3回りにようどうして遊端側が下降するが、レバー8
の先端が連結リンク9に押されるので、渡台板7は上部
傾斜板4の下降につれて上部傾斜板4と面一になる方
向、つまり同図において反時計回り方向に回転し、上部
傾斜板4が最大傾斜したときにその先端が自動車の出入
道路面に当接するので、2階部分への自動車の入出庫が
可能な状態になる。
【0018】以上の説明から良く理解されるように、本
発明になる実施例では従来例になる2階建立体駐車場の
駐車ユニットの渡台板のように人手や渡台板の自重によ
る回動ではなく、上部傾斜板4の先端の渡台板7は油圧
シリンダ6のロッドの縮小によってレバー8と連結リン
ク9とを介して強制的に回転されるので、例え枢支部に
錆付等があったとしても確実に回転作動される一方、伸
びることもないので渡台板7の起伏角度の調整作業が不
要になり、従来に比してその信頼性が向上し、またその
取扱いも容易になる。
【0019】次に、本発明の駐車ユニットに係る第2実
施例を、上部傾斜板が水平な状態を示すその側面図の図
3を参照しながら、上記第1実施例と同一のもの並びに
同一機能を有するものを同一符号を以て相違する点につ
いてだけ以下に説明する。同図から良く理解されるよう
に、立枠体2を固定式とし、上部傾斜板支持ピン3の直
下に下部傾斜板支持ピンP2を設けて、これにより下部傾
斜板5を揺動可能に支持する一方、上部傾斜板4のスト
ッパ部41の固定式の立枠体2のストッパ部21に相対する
面を傾斜させ、上部傾斜板4が水平状態からその遊端側
が枢支部より高くなるように揺動可能としてなる構成と
した。
【0020】この場合、下部傾斜板5はレバー8と連結
リンク9によって引っ張られて揺動するので、死点を回
避するためにレバー8と連結リンク9とが1直線になら
ないように、レバー8もしくは連結リンク9の反自動車
の出入側に他方の端面を受けるストッパ(図示省略)を
設ける必要がある。
【0021】従って、油圧シリンダ6のロッドを伸長さ
せて上部傾斜板4が揺動させると、下部傾斜板5も揺動
し、また油圧シリンダ6のロッドを縮小させると上部傾
斜板4の先端が下方に移動し、レバー8が連結リンク9
に押されて渡台板7が台板支持ピンP7回りに回転するの
で、本実施例は上記実施例と同効である。なお、上記ス
トッパ部21,41をなくすることができる。この場合、構
造がより簡単になるばかりでなく、レバー8と連結リン
ク9との長さの関係上、上部傾斜板4と下部傾斜板5の
遊端側の高さ間隔がそれらの枢支部の高さ間隔より高く
なるので、1階部分への運転者等の出入りが楽になると
いう効果がある。
【0022】次に、本発明の駐車ユニットに係る第3実
施例を、上部傾斜板が水平な状態を示すその側面図の図
4を参照しながら、上記実施例と同一のもの並びに同一
機能を有するものを同一符号を以て、上記第2実施例と
相違する点についてだけ以下に説明すると、立枠体2の
下部を自動車の出入側方向に延設し、この先端に第2実
施例よりも長さの短い下部傾斜板5を下部傾斜板支持ピ
ンP2で支持してなる構成としたものである。
【0023】勿論、この場合も上記第2実施例と同様に
死点を回避するために、レバー8と連結リンク9とが1
直線にならないように、レバー8もしくは連結リンク9
の反自動車の出入側に、他方の端面を受けるストッパ
(図示省略)が設けられてなる構成になっている。従っ
て、本第3実施例に係る2階建立体駐車場の作用・効果
は上記第2実施例と同効である。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係る2階
建立体駐車場によれば、連結リンクによってレバーが押
され、また引っ張られることによって渡台板が強制的に
その枢支部回りに回転されので、例え枢支部が錆び付い
たとしても渡台板を確実に作動させることが可能にな
り、またロープのように伸びることもないので、渡台板
の起伏角度を調整する必要がなくなり、2階建立体駐車
場の信頼性と取扱いの容易さの向上に対して極めて多大
な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係り、自動車の1階部分
への出入可能状況を示す駐車ユニットの側面図である。
【図2】本発明の第1実施例に係り、自動車の2階部分
への出入可能状況を示す駐車ユニットの側面図である。
【図3】本発明の第2実施例に係り、上部傾斜板が水平
な状態を示す駐車ユニットの側面図である。
【図4】本発明の第3実施例に係り、上部傾斜板が水平
な状態を示す駐車ユニットの側面図である。
【図5】第1従来例に係る駐車ユニットの概略側面図で
ある。
【図6】第2従来例に係る駐車ユニットの概略側面図で
ある。
【符号の説明】
1…駐車ユニット 2…立枠体 21…立枠体に設けられたストッパ部 3…傾斜板支持ピン 4…上部傾斜板 41…上部傾斜板に設けられたストッパ部 5…下部傾斜板 6…油圧シリンダ 7…渡台板 8…レバー 9…連結リンク C…自動車 P1…ユニット揺動ピン P2…下部傾斜板支持ピン P4…シリンダピン P5…連結ピン P6…シリンダピン P7…台板支持ピン P8…連結ピン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡村 宏志 兵庫県神戸市東灘区魚崎中町1−3−1− 109 (72)発明者 嬉野 夏四郎 兵庫県神戸市須磨区横尾2−32−13 (72)発明者 上西 幸雄 大阪府藤井寺市青山2−27

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1階部分に自動車の反出入側を支点とし
    て上方に揺動する下部傾斜板を備え、2階部分に自動車
    が昇降するために駆動装置により下方に折れて傾斜する
    揺動自在な上部傾斜板を備え、該上部傾斜板の遊端側に
    水平なピンにより枢支される渡台板の幅方向の端部であ
    ってかつ上部傾斜板の幅方向の外方位置において該渡台
    板の反遊端側に伸びるレバーを延設し、該レバーの先端
    側と前記下部傾斜板の幅方向の端部とを連結リンクで連
    結することにより、上部傾斜板が最大傾斜したとき自動
    車が出入りする出入道路に先端部が接し、水平状態にあ
    るとき該上部傾斜板に対して起立されることを特徴とす
    る2階建立体駐車場。
JP20685791A 1991-08-19 1991-08-19 2階建立体駐車場 Withdrawn JPH0552050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20685791A JPH0552050A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 2階建立体駐車場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20685791A JPH0552050A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 2階建立体駐車場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552050A true JPH0552050A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16530198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20685791A Withdrawn JPH0552050A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 2階建立体駐車場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195643A (ja) * 1991-09-09 1993-08-03 Kobe Steel Ltd 2階建立体駐車場
CN110528929A (zh) * 2019-07-19 2019-12-03 徐州恒奥立体车库有限公司 一种可收缩的垂直立体分层车库

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195643A (ja) * 1991-09-09 1993-08-03 Kobe Steel Ltd 2階建立体駐車場
CN110528929A (zh) * 2019-07-19 2019-12-03 徐州恒奥立体车库有限公司 一种可收缩的垂直立体分层车库

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445705A (en) Stand device for two-wheeled vehicles
CN108571200B (zh) 一种立体泊车装置及泊车方法
JPS5825824B2 (ja) 2 ダイノジドウシヤオタガイニジヨウゲニ チユウシヤサセルタメノガレ−ジ
JPH0552050A (ja) 2階建立体駐車場
JP2576671Y2 (ja) 2階建立体駐車場
JP2551008Y2 (ja) 2階建立体駐車場
JPH09273325A (ja) 二段駐車装置
JPH0528863U (ja) 2階建立体駐車場
JP2731491B2 (ja) 2階建立体駐車設備
JPH05195643A (ja) 2階建立体駐車場
KR920006451B1 (ko) 간이 공중 주차대
JPH0735040Y2 (ja) 車庫の構造
JPH0528862U (ja) 2階建立体駐車場
JPH0142621Y2 (ja)
JPS6059207A (ja) 組立式起伏装置
JPH0412211Y2 (ja)
JP2527302B2 (ja) 床式リフト
JPH05118152A (ja) 2階建立体駐車設備
JPH0742389A (ja) 複合型立体駐車場
JP3987340B2 (ja) 上下二段式の駐車装置
JPH05118151A (ja) 2階建立体駐車設備
JP2784112B2 (ja) 複合型立体駐車場
JP2503273Y2 (ja) 立体駐車装置
JP2528828Y2 (ja) 2段駐車装置
JPH0120442Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112