JP2576671Y2 - 2階建立体駐車場 - Google Patents

2階建立体駐車場

Info

Publication number
JP2576671Y2
JP2576671Y2 JP1993012859U JP1285993U JP2576671Y2 JP 2576671 Y2 JP2576671 Y2 JP 2576671Y2 JP 1993012859 U JP1993012859 U JP 1993012859U JP 1285993 U JP1285993 U JP 1285993U JP 2576671 Y2 JP2576671 Y2 JP 2576671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
base plate
vehicle
exit
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993012859U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671787U (ja
Inventor
明 浅利
裕一 三村
宏志 岡村
夏四郎 嬉野
幸雄 上西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1993012859U priority Critical patent/JP2576671Y2/ja
Publication of JPH0671787U publication Critical patent/JPH0671787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576671Y2 publication Critical patent/JP2576671Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、2階建立体駐車場の改
善に係り、特に、上・下位置関係を有する揺動作動自在
な上・下部駐車台板を有する2階建立体駐車場の奥行き
寸法を短縮ならしめるようにした2階建立体駐車場に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、実開昭62−31563号公報
に開示されてなる半地下式の第1従来例に係る2階建立
体駐車場は、その概略側面図の図3に示すように、1階
部分の下部駐車台板52の自動車Cの反出入り側に立枠
体55が立設され、上部の先端に支持ピンP3 を介して
上部駐車台板53が揺動自在に支持されている。また、
下部駐車台板52の幅方向の前後に2つのガイドレール
52a、52bが設けられ、これらガイドレール52
a,52bに前・後部揺動リンク54a,54bの上端
部が摺動可能に係合されている。さらに、後部のガイド
レール52bに係合される後部揺動リンク54bの長手
方向の中間付近には、立枠体55の基端付近に設けられ
た軸P2 に一端が枢着されたリンク54cの他端側が軸
4 を介して枢着され、前側のガイドレール52aに一
端摺動可能に係合される支柱54の他端側が上部駐車台
板53に軸P5 により枢着されている。そして、上・下
部駐車台板53,52は下部駐車台板52の自動車Cの
反出入側に設けられた油圧シリンダ装置56のロッドの
伸縮で昇降させて自動車Cの入出庫を行うものである。
以上の説明から良く理解されるように、自動車Cの入出
庫に際して、上・下部駐車台板53,52を共に昇降さ
せる必要があり、動力的に不利である。
【0003】そこで、特公平1−32350号公報に開
示されてなる半地下式の第2従来例に係る2階建立体駐
車場のように、自動車Cの入出庫に際して、一端側をピ
ン支持して上・下部駐車台板を共に揺動作動させて省動
力を可能としたものがある。より詳しくは、その概略側
面図の図4に示すように、据付面部である路盤には自動
車Cの出入側が深くて反出入側が浅い、つまり、傾斜し
た底面を有するピットPが設けられ、このピットPには
後述する2階建立体駐車場61が配設されている。そし
て、1階部分と2階部分とに、下部駐車台板62と上部
駐車台板63がそれぞれ設けられており、それらは何れ
も前部支柱64に設けられた昇降機構66で昇降させ、
後部支柱65に設けられた支持ピンP2 、P3 を揺動中
心として平行に揺動させることにより傾斜させ、1階部
分と2階部分とへの自動車Cの入出庫を行うようにした
ものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】第2従来例に係る2階
建立体駐車場は、第1従来例に比較して確かに動力的に
は有利である。しかしながら、自動車の入出庫可能な状
態における上部駐車台板の駐車部の水平線とのなす角度
θが、例えば、9.5度以下と規定されている関係上、
上部ピンによる支持位置から上部駐車台板の先端までの
寸法が必然的に長くならざるを得ず、2階建立体駐車場
の設置ペースの上において不利になるという解決すべき
課題があった。
【0005】従って、本考案の目的とするところは、動
力的に有利な揺動式の上・下部駐車台板を有するにも係
わらず、上部駐車台板の上部ピンによる支持位置からそ
の先端までの長さ寸法を短縮することなより、2階建立
体駐車場の前後方向の設置スペースを狭めることを可能
ならしめる2階建立体駐車場を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記実情に鑑
みてなされたものであって、従って、本考案の請求項1
に係る2階建立体駐車場が採用した主たる手段の特徴と
するところは、自動車の反出入り側の幅方向の両側が枢
着され、自動車の出入り道路側を揺動させて、自動車を
出入りさせかつ駐車させる上部駐車台板と下部駐車台板
とを備えた2階建立体駐車場において、前記上部駐車台
板の上面が、自動車の出入り道路側に設けられた出入走
行路部と反出入り側に設けられた駐車部とが段差をもっ
て連結されてなり、かつ前記出入走行路部は、前記上部
駐車台板の揺動範囲内において前記駐車部の上面を自動
車の出入り道路側へ延長した面から見て鉛直下方に位置
しており、前記段差を、自動車の出入りに際して該自動
車の下部が前記上部駐車台板の上面や出入り道路に接触
しない程度にしたところにある。
【0007】また、本考案の請求項2に係る2階建立体
駐車場が採用した主たる手段の特徴とするところは、前
記上部傾斜台板の出入走行路部の先端下部が自動車の出
入り道路に接している状態において、前記上部傾斜台板
の駐車部の水平線とのなす角度がθ度であるとき、出入
走行路部の水平線とのなす登り勾配の傾斜角度がθ度以
下であるところにある。
【0008】
【作用】本考案の請求項1に係る2階建立体駐車場によ
れば、自動車の出入り可能な傾斜状態において、上部駐
車台板の駐車部をそのまま延長したとすると、その先端
までの寸法が第2従来例と同様に長くなるが、出入走行
路部が駐車部より低位置であって、即ち駐車部を延長し
て想定した面から見て鉛直下方に出入走行路部が位置し
ており、これらの間に段差があるので、上部駐車台板の
出入走行路部の先端までの寸法が短縮され、しかも、前
記段差が、出入りに際して自動車の下部が前記1部駐車
台板の上面や出入り道路に接触しない程度であるため、
出入りに際して自動車の下部が上部駐車台板の上面や出
入り道路に接触することがない。
【0009】また、本考案の請求項2に係る2階建立体
駐車場によれば、上部傾斜台板の出入走行路部の先端下
部が自動車の出入り道路に接している状態において、出
入走行路部の水平線とのなす傾斜角度が、駐車部の水平
線とのなす角度θ度以下であるが、前記傾斜角度が登り
勾配であるため、上部駐車台板の出入走行路部の先端ま
での寸法が短縮される。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例に係る2階建立体駐車
場を、その一部切欠き側面図の図1と、上部駐車台板の
先端部拡大図の図2とを順次参照しながら説明すると、
図1に示す符号1は、上下位置関係を有する揺動作動自
在な2階部分の上部駐車台板3、および1階部分の下部
駐車台板4を備えた2階建立体駐車場である。
【0011】即ち、据付面部Lに支持部材である一対の
支柱部材(但し、一方のみを示している)2,2が立設
され、これら支柱部材2,2のそれぞれの上部と下部と
の上下方向に所定間隔隔てた位置に、水平な上部ピンP
1 と下部ピンP2 とが設けられ、上部ピンP1 により後
述する構成の上部駐車台板3が、支柱部材2,2の間に
おいて揺動可能に支持される一方、下部ピンP2 によっ
て上面が平坦な下部駐車台板4が揺動可能に支持されて
いる。なお、上・下部ピンP1 ,P2 の間の高さ間隔
は、1階部分、つまり、下部駐車台板4への自動車(図
示省略)の出入りに際して、運転者の1階部分への出入
りに支障のない高さに設定されている。
【0012】前記上部駐車台板3は、自動車の反出入り
側に自動車を駐車させる駐車部3aを備え、また自動車
の出入り側にこの駐車部3aより低位置にある出入走行
路部3bを備えてなり、これら出入走行路部3bと駐車
部3aとの間には、後述する登り勾配を有する傾斜面3
dで連なる段差3cが設けられている。つまり、前記上
部駐車台板3が揺動する範囲内で考えると、駐車部3a
の上面を自動車の出入り側に延長した面を想定したとき
に、この想定した面から見て鉛直下方に、駐車部3aに
段差3cをもって連結された出入走行路部3bが位置す
ることになる。前記上部駐車台板3の駐車部3aは自動
車の出入り可能な傾斜状態において、水平線とのなす角
度がθ度(約9.5度以下と規定されている)になるよ
うに設定されている。また、前記段差3cの高さは、自
動車が上部駐車台板3の上面を移動するに際し、自動車
の下部が上部駐車台板3の上面や出入り道路(以下、走
行面という)に接触しない程度になるように設定されて
いる。なお、前記駐車部3aの自動車の反出入り側に設
けられてなる凹所は車止め3pである。
【0013】周知のように、自動車の車種の相違により
走行面と車体の最下部との間の高さ寸法、タイヤからの
張出し寸法、あるいはホイールベースが相違する。そこ
で、段差3cの高さを50mmにする一方、出入走行路
部3bの先端から駐車部3aの先端部までの寸法を約1
200mmとした。上記各寸法は、各メーカの自動車の
前記各寸法を調査して、何れの自動車であっても、2階
部分への出入りの際に自動車の下部が走行面に接触しな
いように決定したものである。
【0014】つまり、段差3cの高さが50mmより高
ければ、また、段差3cの高さが50mmであっても出
入走行路部3bの先端から駐車部3aの先端部までの寸
法が短ければ、自動車の出入りに際して自動車の下部と
走行面との接触を回避することができない。勿論、自動
車の出入可能な傾斜状態における上部駐車台板3の水平
線とのなす角度θを9.5度よりも小角度になるように
設定してやれば、自動車の下部の走行面への接触を回避
することができる。しかしながら、上部駐車台板3の上
部ピンP1 による支持位置から出入走行路部3bの先端
までの長さ寸法が必然的に長くなり、2階建立体駐車場
1の前後方向の設置スペースをより広くする必要が生じ
るので好ましくない。
【0015】ところで、前記傾斜面3dの傾斜角度は、
図2に示すように、駐車部3aとのなす傾斜角度が7.
13度になるように設定した。この傾斜角度は、上部駐
車台板3が傾斜した状態において、タイヤがスリップす
るというような悪条件下、つまりタイヤや走行面に水濡
れや泥の付着があっても、タイヤがスリップすることな
く、自動車が傾斜面3dを移動し得るように設定したも
のである。勿論、傾斜面3dにはスリップ防止のための
突起(図示省略)が設けられている。なお、段差3cは
傾斜角度が7.13度の傾斜面3dで連なっているが、
不連続であっても良く、寧ろ、タイヤのスリップを考慮
すると階段状にするのが好ましい。
【0016】次に、このような構成になる上部駐車台板
3と下部駐車台板4との揺動作動について説明すると、
図1から良く理解されるように、主として、油圧シリン
ダ6と、下部駐車台板作動部材7とからなる台板作動装
置5によって揺動させるように構成されている。より詳
しくは、支柱部材2,2よりも自動車の出入側であっ
て、かつ下部駐車台板4の幅方向の両側の外方位置にお
いて、据付面部Lにシリンダ取付用ブラケット8が固着
され、このシリンダ取付用ブラケット8にシリンダ連結
ピンP3 を介して前記油圧シリンダ6のボトム側が枢着
されると共に、ロッドの先端が上部駐車台板3の幅方向
の両端面に植設したロッド連結ピンP4 に枢着されてい
る。従って、前記油圧シリンダ6のロッドの伸縮作動に
よって上部駐車台板3が揺動作動されることになる。
【0017】一方、下部駐車台板4の幅方向の両側に
は、ピンP5 を介して下部駐車台板作動部材7が立設状
態で枢着されており、その上部には油圧シリンダ6のロ
ッドが伸長して、上部駐車台板3が水平状態よりその先
端が上方に傾斜したとき、ロッドの上端が当接する当接
部(図示省略)を有している。
【0018】つまり、油圧シリンダ6のロッドが伸長し
て、上部駐車台板3が水平状態よりもその先端が上方に
傾斜すると、ロッドの上端が下部駐車台板作動部材7の
当接部に当接し、さらなるロッドの伸長で下部駐車台板
4が下部駐車台板作動部材7を介して引き上げられて揺
動作動する。従って、1階部分への自動車の出入りが可
能になる。なお、上・下部駐車台板3,4の先端側の高
い部分は自動車の出入り道路9である。
【0019】以下、この2階建立体駐車場の上部駐車台
板3に係る作用態様を説明すると、上部駐車台板3の自
動車の出入り可能な傾斜状態において、水平線とのなす
角度θで上部駐車台板3をそのまま延長したすると、上
部駐車台板3の上部ピンP1による支持位置から出入走
行路部3bの先端までの長さ寸法が、第2従来例に係る
2階建立体駐車場の上部駐車台板と同様に長くなってし
まう。
【0020】ところが、前記上部駐車台板3の駐車部3
aと出入走行路部3bとの間に、傾斜面3dで連なる高
さ50mmの段差3cが設けられている。例えば、上部
駐車台板3の出入走行路3bの先端下部が出入り道路9
に接している状態、つまり自動車の出入り可能な傾斜状
態において、出入走行路部3bの水平線となす角度が駐
車部3aと同じ角度θであるとすれば、前記段差3cの
存在によって上部駐車台板3の上部ピンP1 による支持
位置から出入走行路部3bの先端までの長さ寸法を50
/tanθmm短縮することができるので、この分だけ
はこの2階建立体駐車場1の設置スペースに関して有利
になる。
【0021】また、上部駐車台板3の傾斜状態におい
て、この上部駐車台板3の出入走行路部3bの水平線と
のなす角度が駐車部3aの水平線とのなす角度θよりも
小角度であると、前記実施例に比較して、上部駐車台板
3の上部ピンP1 による支持位置から出入走行路部3b
の先端までの寸法に関して不利になるが、出入走行路部
3bが登り勾配であれば、2階建立体駐車場1の設置ス
ペースに関しては少なくとも従来よりは有利になる。
【0022】
【考案の効果】以上述べたように、本考案の請求項1,
2に係る2階建立体駐車場によれば、駐車部と出入走行
路部との間に、自動車の下部を走行面に接触させること
なく自動車を出入りさせ得る高さの段差の存在により、
上部駐車台板の出入走行路部の先端までの長さ寸法を短
くすることができるので、この2階建立体駐車場の自動
車の出入り方向の長さ寸法が短くなり、その設置スペー
スに関して有利になるという省設置スペース上の効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る2階建立体駐車場の一部
切欠き側面図である。
【図2】上部駐車台板の先端部拡大図である。
【図3】第1従来例に係る2階建立体駐車場の概略側面
図である。
【図4】第2従来例に係る2階建立体駐車場の概略側面
図である。
【符号の説明】
1…2階建立体駐車場、3…上部駐車台板、3a…駐車
部、3b…出入走行路部、3c…段差、3d…傾斜面、
3p…車止め、4…下部駐車台板、9…出入り道路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 岡村 宏志 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)考案者 嬉野 夏四郎 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)考案者 上西 幸雄 大阪府藤井寺市青山2−27 (56)参考文献 実開 昭52−167781(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04H 6/06

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の反出入り側の幅方向の両側が枢
    着され、自動車の出入り道路側を揺動させて、自動車を
    出入りさせかつ駐車させる上部駐車台板と下部駐車台板
    とを備えた2階建立体駐車場において、前記上部駐車台
    板の上面が、自動車の出入り道路側に設けられた出入走
    行路部と反出入り側に設けられた駐車部とが段差をもっ
    て連結されてなり、かつ前記出入走行路部は、前記上部
    駐車台板の揺動範囲内において前記駐車部の上面を自動
    車の出入り道路側へ延長した面から見て鉛直下方に位置
    しており、前記段差を、自動車の出入りに際して該自動
    車の下部が前記上部駐車台板の上面や出入り道路に接触
    しない程度にしたことを特徴とする2階建立体駐車場。
  2. 【請求項2】 前記上部傾斜台板の出入走行路部の先端
    下部が自動車の出入り道路に接している状態において、
    前記上部傾斜台板の駐車部の水平線とのなす角度がθ度
    であるとき、出入走行路部の水平線とのなす登り勾配の
    傾斜角度がθ度以下であることを特徴とする請求項1記
    載の2階建立体駐車場。
JP1993012859U 1993-03-22 1993-03-22 2階建立体駐車場 Expired - Lifetime JP2576671Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993012859U JP2576671Y2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 2階建立体駐車場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993012859U JP2576671Y2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 2階建立体駐車場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671787U JPH0671787U (ja) 1994-10-07
JP2576671Y2 true JP2576671Y2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=11817143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993012859U Expired - Lifetime JP2576671Y2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 2階建立体駐車場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576671Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52167781U (ja) * 1977-06-16 1977-12-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671787U (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030035707A1 (en) Parking structure
JP2002508726A (ja) 車両貨物リフト
JPS5825824B2 (ja) 2 ダイノジドウシヤオタガイニジヨウゲニ チユウシヤサセルタメノガレ−ジ
JP2576671Y2 (ja) 2階建立体駐車場
KR100530423B1 (ko) 노변용 2단 주차장치
JPH0552050A (ja) 2階建立体駐車場
JP2731491B2 (ja) 2階建立体駐車設備
JPH09273325A (ja) 二段駐車装置
JPH05195643A (ja) 2階建立体駐車場
JP2551008Y2 (ja) 2階建立体駐車場
JPH08259192A (ja) 片上げ式自動車整備用リフト
JPH0528862U (ja) 2階建立体駐車場
JPH0528863U (ja) 2階建立体駐車場
JPH05118152A (ja) 2階建立体駐車設備
JPH10273978A (ja) 二段駐車装置
JP2784112B2 (ja) 複合型立体駐車場
JP2552130Y2 (ja) 自走式クレーン
JPS6330468B2 (ja)
JPH0412211Y2 (ja)
JPH0423166Y2 (ja)
JPS638716Y2 (ja)
JP2601205Y2 (ja) 二段式駐車装置
JPH0316997Y2 (ja)
JPH05118151A (ja) 2階建立体駐車設備
JPH0735040Y2 (ja) 車庫の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980407