JPH075198B2 - 複写機等の給紙装置 - Google Patents

複写機等の給紙装置

Info

Publication number
JPH075198B2
JPH075198B2 JP60226935A JP22693585A JPH075198B2 JP H075198 B2 JPH075198 B2 JP H075198B2 JP 60226935 A JP60226935 A JP 60226935A JP 22693585 A JP22693585 A JP 22693585A JP H075198 B2 JPH075198 B2 JP H075198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
suction box
suction
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60226935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6288735A (ja
Inventor
祐二 秋吉
博 村中
尚子 義見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60226935A priority Critical patent/JPH075198B2/ja
Publication of JPS6288735A publication Critical patent/JPS6288735A/ja
Publication of JPH075198B2 publication Critical patent/JPH075198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は給紙すべき用紙のサイズに応じて吸引箱の開
口面積が変化する複写機の給紙装置に関する。
従来の技術 従来複写機等の給紙装置として特開昭56−56441号、特
開昭56−56442号及び特開昭56−56443号などに記載され
たものが公知である。
上記給紙装置は、第2図に示すように吸引箱a及び搬送
ベルトbよりなる真空吸引搬送手段cを有していて、こ
の真空吸引搬送手段cにより用紙トレイd上の用紙eを
下から1枚ずつ搬出するようになつており、用紙eの搬
出口側にはエアナイフfが設けられていて、このエアナ
イフfにより噴出されるエアにより用紙e先端をさばく
ことにより、用紙eの重送を防止するように構成されて
いる。また用紙搬送路gの途中には、フオトセンサなど
の用紙検出器hが設けられていて、この用紙検出器hが
用紙eを検出すると、吸引箱aに通じる管路に設けられ
たバルブ(何れも図示せず)が閉鎖されて、吸引箱aに
よる用紙eの吸引を停止するようになつている。
発明が解決しようとする問題点 しかし上記従来の給紙装置では、給紙すべき用紙eのサ
イズが小さい場合、用紙検出器hが用紙eの先端を検出
してバルブを閉鎖する前に用紙eの後端が吸引箱aの後
部を通過して、吸引箱aの後部と用紙eの後端間に隙間
lが発生し、この隙間lによつて次に搬送すべき用紙e
を吸引してしまう。その結果用紙eの追送現象が発生し
て、吸引箱aにより吸引されていない追送紙e′の先端
がエアナイフfのガイドiに衝突して紙詰りを起した
り、用紙eが重送されるなどの不具合があつた。
この発明は上記不具合を改善する目的でなされたもので
ある。
問題点を解決するための手段及び作用 この発明は上記目的を達成するために、用紙トレイ上に
載置された用紙を、吸引箱及び搬送ベルトを有する真空
吸引搬送手段により1枚ずつ搬出する複写機等の給紙装
置において、上記吸引箱の開口部の後部に、給紙すべき
用紙のサイズに応じて上記開口部の開度を調整するシャ
ッタを移動自在に設けたもので、サイズの小さな用紙を
給紙する場合、吸引箱の後部と用紙後部の間に生じる隙
間をシャッタが閉鎖して次の用紙が吸引されるのを防止
するため、用紙の追送による紙詰りを防止することがで
きる。
実 施 例 この発明の一実施例を第1図を参照して詳述する。図に
おいて1は複写機本体(図示せず)内に設けられた給紙
装置で、給紙すべき用紙2を収容する用紙トレイ3を有
しており、この用紙トレイ3の下側に真空吸引搬送手段
4が設けられている。上記真空吸引搬送手段4は上面が
開口した吸引箱4aと、この吸引箱4aの前後に設けられた
一対のロール4bに捲装された無端状の搬送ベルト4cとよ
り構成されていて、吸引箱4aが吸引した用紙2を搬送ベ
ルト4cが、ガイド5及び搬送ロール6などからなる搬送
路7へ送り出すようになつている。また用紙2の搬出口
側には搬送ベルト4cにより搬送される用紙2の先端に向
けてエアを噴出するエアナイフ8が設置されていて、こ
のエアナイフ8より噴出されるエアにより用紙2の先端
をさばくことにより、用紙2の重送を防止していると共
に、搬送路7の途中には用紙2を検出するフオトセンサ
などの用紙検出器9が設置されている。上記用紙検出器
9は上記吸引箱4aと真空吸引源を接続する管路の途中に
設けられたバルブ(ともに図示せず)と電気的に接続さ
れていて、用紙検出器9が用紙2の先端を検出すると、
上記バルブが閉鎖されて吸引箱4aによる用紙2の吸引が
停止されるようになつている。
一方上記吸引箱4aの開口部には、吸引箱4aの後部側に位
置してシヤツタ10が用紙2の搬送方向にスライド自在に
設けられている。上記シヤツタ10は両端側が図示しない
ガイドレールに案内されてスライドすると共に、後端側
下面に連結杆11の一端が固着されている。そして連結杆
11の他端は、用紙後端ガイド12に固着されている。上記
用紙後端ガイド12は用紙2の搬送方向に設けられたガイ
ド杆13に移動自在に取付けられていて、用紙トレイ3上
に載置された用紙2のサイズに応じて移動され、かつ用
紙2の後端に接するように停止されて、用紙トレイ3上
の用紙2が前後方向へずれるのを防止するようになつて
いると共に、用紙後端ガイド12の移動に伴い上記シヤツ
タ10もスライドして、吸引箱2上面の後部側開口を用紙
サイズに応じて開閉するようになつている。
発明の効果 この発明は以上詳述したように、給紙すべき用紙2のサ
イズに応じて移動されるシャッタ10により、吸引箱4aの
開口部の後部を開閉することにより、開口部の開口度を
調整するようにしたことから、給紙する用紙2のサイズ
が小さい場合でも、吸引箱4aの後部と用紙後端の間に生
じる隙間を上記シャッタ10が閉鎖するため、隙間より次
の用紙2が吸引されて追送現象が発生するのを確実に防
止することができる。
これによって用紙2の追送による紙詰まりや重送が未然
に防止できると共に、用紙後縁ガイド12に連動させてシ
ャッタ10を開閉するようにすれば、バルブに特殊な加工
を施して応答性を高めたり、吸引箱4aの幅を狭くして吸
引力を上げる場合などに比べて安価に実施することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略構成図、第2図
は従来の説明図である。 2は用紙、3は用紙トレイ、4は真空吸引手段、4aは吸
引箱、4cは搬送ベルト、10はシヤツタ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−181563(JP,A) 特開 昭49−104059(JP,A) 特開 昭58−36838(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙トレイ3上に載置された用紙2を、吸
    引箱4a及び搬送ベルト4cを有する真空吸引搬送手段4に
    より1枚ずつ搬出する複写機等の給紙装置において、上
    記吸引箱4aの開口部の後部に、給紙すべき用紙2のサイ
    ズに応じて上記開口部の開度を調整するシャッタ10を移
    動自在に設けたことを特徴とする複写機等の給紙装置。
JP60226935A 1985-10-14 1985-10-14 複写機等の給紙装置 Expired - Lifetime JPH075198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226935A JPH075198B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 複写機等の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226935A JPH075198B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 複写機等の給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6288735A JPS6288735A (ja) 1987-04-23
JPH075198B2 true JPH075198B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=16852909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226935A Expired - Lifetime JPH075198B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 複写機等の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075198B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2928544B2 (ja) * 1989-07-22 1999-08-03 株式会社リコー 給紙装置
US5190276A (en) * 1990-03-13 1993-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
JP2533957B2 (ja) * 1990-03-20 1996-09-11 シャープ株式会社 重送防止機能付きシ―ト給送装置
JPH0825649B2 (ja) * 1990-05-09 1996-03-13 シャープ株式会社 シート給送装置
JP3481420B2 (ja) * 1997-05-02 2003-12-22 シャープ株式会社 エアー給紙装置
US10870548B2 (en) * 2019-03-26 2020-12-22 Riso Kagaku Corporation Medium supply apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104059A (ja) * 1973-01-23 1974-10-02
JPS57181563A (en) * 1981-05-02 1982-11-09 Ricoh Co Ltd Conveyor for transfer paper
JPS5836838A (ja) * 1981-08-31 1983-03-03 Masaharu Matsuo 吸着ベルト供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6288735A (ja) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423747A (ja) 給紙装置
US4842263A (en) Sheet reversing apparatus
JPH075198B2 (ja) 複写機等の給紙装置
US4146220A (en) Document handling apparatus
JPH06156763A (ja) ドキュメント給紙装置
JPS6288734A (ja) 複写機等の給紙装置
JPH07101562A (ja) 給紙装置
JP2692745B2 (ja) 画像形成装置
JP2707449B2 (ja) 画像形成装置
JPS5828765A (ja) 原稿のuタ−ン排出装置
JP3507701B2 (ja) 給紙搬送装置
JPH08198477A (ja) 電子写真装置
JPH0489736A (ja) 原稿自動給送装置
US4058305A (en) Paper feeding device
JP2685916B2 (ja) 用紙搬送構造
JP2000255805A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2840637B2 (ja) 搬送装置
JP2809282B2 (ja) 給紙装置
JPH0114600Y2 (ja)
JPS6213081Y2 (ja)
JPH0355544Y2 (ja)
JP3907034B2 (ja) 給紙装置
JPH10279123A (ja) 紙送り装置
JPH0449148A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH0611994Y2 (ja) 原稿送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term