JPH0751550A - 被覆多孔質膜の形成方法 - Google Patents
被覆多孔質膜の形成方法Info
- Publication number
- JPH0751550A JPH0751550A JP6025983A JP2598394A JPH0751550A JP H0751550 A JPH0751550 A JP H0751550A JP 6025983 A JP6025983 A JP 6025983A JP 2598394 A JP2598394 A JP 2598394A JP H0751550 A JPH0751550 A JP H0751550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- porous membrane
- monomer
- methacrylate
- acrylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 128
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 67
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 55
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 31
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 17
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 17
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 8
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 8
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 claims description 8
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 8
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 8
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 6
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 5
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 18
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims 6
- 150000008282 halocarbons Chemical group 0.000 claims 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims 6
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 11
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 9
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 9
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- 239000012632 extractable Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C=C HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- MULYSYXKGICWJF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+);oxalate Chemical compound [Co+2].[O-]C(=O)C([O-])=O MULYSYXKGICWJF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 3
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 3
- VFZKVQVQOMDJEG-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxypropyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(=O)C=C VFZKVQVQOMDJEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-azobis(4-cyanopentanoic acid) Chemical compound OC(=O)CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CCC(O)=O)C#N VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- UXYMHGCNVRUGNO-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxypropan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound OCC(C)OC(=O)C=C UXYMHGCNVRUGNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWPUOLBODXJOKH-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCC(O)COC(=O)C=C OWPUOLBODXJOKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRAMZQXXPOLCIY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethanesulfonic acid Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCS(O)(=O)=O PRAMZQXXPOLCIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFWVZJWPWPLBQB-UHFFFAOYSA-N 2-[(1-amino-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidamide;4-[(4-carboxy-2-cyanobutan-2-yl)diazenyl]-4-cyanopentanoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N.OC(=O)CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CCC(O)=O)C#N WFWVZJWPWPLBQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXHLLJAMBQLULT-UHFFFAOYSA-N 2-[[6-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]-2-methylpyrimidin-4-yl]amino]-n-(2-methyl-6-sulfanylphenyl)-1,3-thiazole-5-carboxamide;hydrate Chemical compound O.C=1C(N2CCN(CCO)CC2)=NC(C)=NC=1NC(S1)=NC=C1C(=O)NC1=C(C)C=CC=C1S WXHLLJAMBQLULT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001780 ECTFE Polymers 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004812 Fluorinated ethylene propylene Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 238000000944 Soxhlet extraction Methods 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 238000012653 anionic ring-opening polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920001688 coating polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001453 nonthrombogenic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical group 0.000 description 1
- 229920009441 perflouroethylene propylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 239000012462 polypropylene substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- HDMGAZBPFLDBCX-UHFFFAOYSA-M potassium;sulfooxy sulfate Chemical compound [K+].OS(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O HDMGAZBPFLDBCX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical group 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0081—After-treatment of organic or inorganic membranes
- B01D67/0088—Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0081—After-treatment of organic or inorganic membranes
- B01D67/0093—Chemical modification
- B01D67/00931—Chemical modification by introduction of specific groups after membrane formation, e.g. by grafting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/12—Composite membranes; Ultra-thin membranes
- B01D69/125—In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/30—Cross-linking
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249978—Voids specified as micro
- Y10T428/249979—Specified thickness of void-containing component [absolute or relative] or numerical cell dimension
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 内部特性と異る所望の表面特性を有しながら
望ましい内部物理的強度及び耐薬品性の両方を有する複
合膜の製造方法を提供する。 【構成】 所望のバルク特性を有する多孔質ポリマー膜
の上に直接架橋ポリマーを被覆して所望の表面特性を有
する複合材料を生じる複合多孔質膜を形成する方法。複
合膜は多孔質ポリマー膜の多孔性を保持する。好適な複
合多孔質膜は、ポリフッ化ビニリデンに直接架橋された
ヒドロキシアルキルアクリレートで形成されたポリマー
を被覆することから形成される。
望ましい内部物理的強度及び耐薬品性の両方を有する複
合膜の製造方法を提供する。 【構成】 所望のバルク特性を有する多孔質ポリマー膜
の上に直接架橋ポリマーを被覆して所望の表面特性を有
する複合材料を生じる複合多孔質膜を形成する方法。複
合膜は多孔質ポリマー膜の多孔性を保持する。好適な複
合多孔質膜は、ポリフッ化ビニリデンに直接架橋された
ヒドロキシアルキルアクリレートで形成されたポリマー
を被覆することから形成される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内部(バルク)特性が表
面特性と異る多孔質膜の製造法に関する。より特には、
本発明は膜の細孔表面を含む親水性表面を有する疎水性
基体から形成する微孔質又は限外ろ過膜の製造法に関す
る。
面特性と異る多孔質膜の製造法に関する。より特には、
本発明は膜の細孔表面を含む親水性表面を有する疎水性
基体から形成する微孔質又は限外ろ過膜の製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ろ過技術の多くの用途において、機械的
に強く、熱的に安定であり、相対的に化学的に不活性で
あり、ほとんどの有機溶媒に不溶性である膜フィルター
を利用することが望ましい。膜は上述した内部特性と根
本的に異り、かつ時には該内部特性と一致しない表面特
性を有することが望ましい場合がよくある。望ましい表
面特性には、湿潤性、低タンパク質吸着傾向、トロンボ
レスティビティー、制御されたイオン交換容量、制御さ
れた表面化学反応性が含まれる。表面特性と異る内部特
性の機能の二重性を達成するのに現在用いられている慣
用の方法論は、所望の内部特性を有する予備成形膜に所
望の表面特性を有するオリゴマー又はポリマーを塗被す
ることである。代表的なコーティング材料に界面活性
剤、ポリビニルピロリドン等の水溶性ポリマーが含まれ
る。表面特性を改質するこのアプローチは、コーティン
グが単に一時的なものであり、かつ特に所望の内部特性
を有する基体が多孔質膜である場合にすべてのプロセス
流体に暴露されて多孔質膜からコーティングを除去する
ことになるので、望ましくない。この方法で処理した膜
はスチーム滅菌することができず、水を湿潤させた後一
担乾燥して再湿潤させることができず、かつ高い抽出分
レベルを示す。これらの性質は多くのろ過用途におい
て、特に滅菌されるか或は後に分析されるべき生物学的
流体を処理加工する場合に容認し得ない。
に強く、熱的に安定であり、相対的に化学的に不活性で
あり、ほとんどの有機溶媒に不溶性である膜フィルター
を利用することが望ましい。膜は上述した内部特性と根
本的に異り、かつ時には該内部特性と一致しない表面特
性を有することが望ましい場合がよくある。望ましい表
面特性には、湿潤性、低タンパク質吸着傾向、トロンボ
レスティビティー、制御されたイオン交換容量、制御さ
れた表面化学反応性が含まれる。表面特性と異る内部特
性の機能の二重性を達成するのに現在用いられている慣
用の方法論は、所望の内部特性を有する予備成形膜に所
望の表面特性を有するオリゴマー又はポリマーを塗被す
ることである。代表的なコーティング材料に界面活性
剤、ポリビニルピロリドン等の水溶性ポリマーが含まれ
る。表面特性を改質するこのアプローチは、コーティン
グが単に一時的なものであり、かつ特に所望の内部特性
を有する基体が多孔質膜である場合にすべてのプロセス
流体に暴露されて多孔質膜からコーティングを除去する
ことになるので、望ましくない。この方法で処理した膜
はスチーム滅菌することができず、水を湿潤させた後一
担乾燥して再湿潤させることができず、かつ高い抽出分
レベルを示す。これらの性質は多くのろ過用途におい
て、特に滅菌されるか或は後に分析されるべき生物学的
流体を処理加工する場合に容認し得ない。
【0003】米国特許第4,341,615号及び同第
4,432,860号では、電解プロセスにおいて有用
な水湿潤性多孔質隔膜を形成することが提案された。隔
膜は、架橋ポリマーを付着させた多孔質基体から形成さ
れる。米国特許第4,341,615号の複合膜は、多
孔質基体の表面全体が架橋重合体で被覆されていない、
すなわち、基体の細孔の内面だけが架橋ポリマーで被覆
されているにすぎないので、望ましくない。ポリマーが
複合隔膜の外面上に付着されていないので、隔膜を乾燥
させた後に再湿潤させるのは容易ではないであろう。米
国特許第4,432,860号の複合膜もまた、細孔の
相当の部分が完全に閉塞されるので、望ましくない。こ
れより、複合膜の透過度は、望ましくないことに、相当
に低減される。米国特許4,673,504号は、微孔
質親水性膜基体に、水溶性高分子荷電変性剤を親水性ポ
リアミド微孔質膜基体の表面に化学的に結合させて被覆
するプロセスを開示している。荷電変性剤は、第三級ア
ミン基或は第四級アンモニウム基を有するポリアミド−
ポリアミンエピクロロヒドリンから形成される特定のコ
ーティングである。そのコーティングは基体にエポキシ
ド置換基のアニオン性開環重合によって化学的に結合さ
れるもので、遊離基重合によって結合されるものではな
い。膜基体の変性は親水性基体に限られており、疎水性
膜基体には適用し得ない。
4,432,860号では、電解プロセスにおいて有用
な水湿潤性多孔質隔膜を形成することが提案された。隔
膜は、架橋ポリマーを付着させた多孔質基体から形成さ
れる。米国特許第4,341,615号の複合膜は、多
孔質基体の表面全体が架橋重合体で被覆されていない、
すなわち、基体の細孔の内面だけが架橋ポリマーで被覆
されているにすぎないので、望ましくない。ポリマーが
複合隔膜の外面上に付着されていないので、隔膜を乾燥
させた後に再湿潤させるのは容易ではないであろう。米
国特許第4,432,860号の複合膜もまた、細孔の
相当の部分が完全に閉塞されるので、望ましくない。こ
れより、複合膜の透過度は、望ましくないことに、相当
に低減される。米国特許4,673,504号は、微孔
質親水性膜基体に、水溶性高分子荷電変性剤を親水性ポ
リアミド微孔質膜基体の表面に化学的に結合させて被覆
するプロセスを開示している。荷電変性剤は、第三級ア
ミン基或は第四級アンモニウム基を有するポリアミド−
ポリアミンエピクロロヒドリンから形成される特定のコ
ーティングである。そのコーティングは基体にエポキシ
ド置換基のアニオン性開環重合によって化学的に結合さ
れるもので、遊離基重合によって結合されるものではな
い。膜基体の変性は親水性基体に限られており、疎水性
膜基体には適用し得ない。
【0004】また、グラフト重合技術を用いて高分子基
体の表面特性を改質することも提案された。グラフト重
合の代表的な例は、例えば米国特許第3,253,05
7号;同第4,151,225号;同第4,278,7
77号;同第4,311,573号に示されている。米
国特許第4,346,142号は、ポリエチレン或はポ
リプロピレンの表面にわたって親水性モノマーから形成
したポリマーをグラフトさせたものから形成された多孔
質フィルムを開示している。重合体は電離線、すなわち
ポリエチレンについて1〜10メガラド或はポリプロピ
レンについて3〜10メガラドを用いることによってポ
リエチレン或はポリプロピレン基体にグラフトされる。
多孔質基体にモノマーを接触させ、溶剤を使用する場合
には、溶剤を取り除いた後に、基体に接触する重合体に
電離線を暴露させる。基体の完全なコーティングを達成
するために、モノマーの使用量が過剰のモノマーを蒸発
させることによって調節されるのは明らかである。モノ
マーを基体上に被覆する好適な方法は温度50°〜17
0℃で蒸気被覆することによるものである。重合させる
前に過剰のモノマーを蒸発させることによって取り除く
ことは、調節するのが困難な要件である。
体の表面特性を改質することも提案された。グラフト重
合の代表的な例は、例えば米国特許第3,253,05
7号;同第4,151,225号;同第4,278,7
77号;同第4,311,573号に示されている。米
国特許第4,346,142号は、ポリエチレン或はポ
リプロピレンの表面にわたって親水性モノマーから形成
したポリマーをグラフトさせたものから形成された多孔
質フィルムを開示している。重合体は電離線、すなわち
ポリエチレンについて1〜10メガラド或はポリプロピ
レンについて3〜10メガラドを用いることによってポ
リエチレン或はポリプロピレン基体にグラフトされる。
多孔質基体にモノマーを接触させ、溶剤を使用する場合
には、溶剤を取り除いた後に、基体に接触する重合体に
電離線を暴露させる。基体の完全なコーティングを達成
するために、モノマーの使用量が過剰のモノマーを蒸発
させることによって調節されるのは明らかである。モノ
マーを基体上に被覆する好適な方法は温度50°〜17
0℃で蒸気被覆することによるものである。重合させる
前に過剰のモノマーを蒸発させることによって取り除く
ことは、調節するのが困難な要件である。
【0005】1982年7月20日に発行された米国特
許第4,340,482号において、疎水性のフッ素含
有重合体から形成される多孔質膜の表面を、グリシン等
の第一級アミンを疎水性基体に結合させて改質すること
が提案された。第一級アミンは重合体表面を親水性にし
かつ重合性単量体を多孔質膜に結合しそれによって重合
された単量体の表面特性に一致する表面特性を有する多
孔質膜を得るための反応体部位として用いることができ
る。遺憾ながら、そのようにして作られた改質膜はある
種の物質の場合に使用するのに望ましくない性質を示
す。これにより、そのようにして作られた膜は有色、す
なわち非白色であることがよくあり、かつ使用する間に
有色の抽出性組成物を出す。その上、膜は溶液からタン
パク質を吸着する傾向を有し、よっていくつかの用途、
例えば臨床診断検定において容認し得ない。
許第4,340,482号において、疎水性のフッ素含
有重合体から形成される多孔質膜の表面を、グリシン等
の第一級アミンを疎水性基体に結合させて改質すること
が提案された。第一級アミンは重合体表面を親水性にし
かつ重合性単量体を多孔質膜に結合しそれによって重合
された単量体の表面特性に一致する表面特性を有する多
孔質膜を得るための反応体部位として用いることができ
る。遺憾ながら、そのようにして作られた改質膜はある
種の物質の場合に使用するのに望ましくない性質を示
す。これにより、そのようにして作られた膜は有色、す
なわち非白色であることがよくあり、かつ使用する間に
有色の抽出性組成物を出す。その上、膜は溶液からタン
パク質を吸着する傾向を有し、よっていくつかの用途、
例えば臨床診断検定において容認し得ない。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】よって、例えば内部
特性と異る所望の表面特性を有しながら望ましい内部物
理的強度及び耐薬品性の両方を有する複合膜の製造方法
を提供することは極めて望ましい。その上、表面改質に
よって着色されず、抽出分のレベルが極めて低いことを
特徴とし、かつタンパク質に対して示す吸着力が非常に
小さい膜の製造方法を提供することは望ましい。加え
て、湿熱或は乾熱に暴露させた後にさえ親水性のような
所望の表面特性を保持する複合膜の製造方法を提供する
のは望ましいことである。
特性と異る所望の表面特性を有しながら望ましい内部物
理的強度及び耐薬品性の両方を有する複合膜の製造方法
を提供することは極めて望ましい。その上、表面改質に
よって着色されず、抽出分のレベルが極めて低いことを
特徴とし、かつタンパク質に対して示す吸着力が非常に
小さい膜の製造方法を提供することは望ましい。加え
て、湿熱或は乾熱に暴露させた後にさえ親水性のような
所望の表面特性を保持する複合膜の製造方法を提供する
のは望ましいことである。
【0007】
【問題を解決するための手段】本発明は特有の内部特性
を有する多孔質膜基体(substrate) を含み、かつ該基体
上に内部細孔壁を含む多孔質膜全体に対して永久コーテ
ィングを付着させた複合多孔質膜であって、該コーティ
ングは多孔質膜の内部特性と異る物理的及び化学的性質
を有する該多孔質膜の製造方法を提供する。従来技術の
複合膜製品と異なり、化学成分を結合する中間体を利用
しないでコーティングポリマーを直接基体ポリマーに塗
被する。多孔質膜の内部特性には、ほとんどの有機溶媒
に不活性なこと、多くの化学試薬に不活性なこと、良好
な引張強さ及び延性を含む。複合膜の表面は親水性であ
り、抽出分のレベルが極めて低く、有色抽出分を持た
ず、かつ制御されたイオン交換容量を有するように作る
ことができる。加えて、本発明の方法に従って形成され
る複合膜の多くの表面はタンパク質に対する親和力が極
めて小さく、かつトロンボ形成性(thrombogenicity) が
低いか或は非トロンボ形成性(non-thrombogenic)であ
る。従って、本発明の方法に従って得られる複合膜は、
薬剤産業におけるように有機溶媒を用いるろ過プロセス
に及び通常電子産業において遭遇するような濃酸を含有
する液体について使用することができる。膜の表面が有
するタンパク質吸着容量は低いので、複合膜は血液又は
血漿を含む体液を分析、ろ過又は処理する装置に有用で
ある。
を有する多孔質膜基体(substrate) を含み、かつ該基体
上に内部細孔壁を含む多孔質膜全体に対して永久コーテ
ィングを付着させた複合多孔質膜であって、該コーティ
ングは多孔質膜の内部特性と異る物理的及び化学的性質
を有する該多孔質膜の製造方法を提供する。従来技術の
複合膜製品と異なり、化学成分を結合する中間体を利用
しないでコーティングポリマーを直接基体ポリマーに塗
被する。多孔質膜の内部特性には、ほとんどの有機溶媒
に不活性なこと、多くの化学試薬に不活性なこと、良好
な引張強さ及び延性を含む。複合膜の表面は親水性であ
り、抽出分のレベルが極めて低く、有色抽出分を持た
ず、かつ制御されたイオン交換容量を有するように作る
ことができる。加えて、本発明の方法に従って形成され
る複合膜の多くの表面はタンパク質に対する親和力が極
めて小さく、かつトロンボ形成性(thrombogenicity) が
低いか或は非トロンボ形成性(non-thrombogenic)であ
る。従って、本発明の方法に従って得られる複合膜は、
薬剤産業におけるように有機溶媒を用いるろ過プロセス
に及び通常電子産業において遭遇するような濃酸を含有
する液体について使用することができる。膜の表面が有
するタンパク質吸着容量は低いので、複合膜は血液又は
血漿を含む体液を分析、ろ過又は処理する装置に有用で
ある。
【0008】特定の実施態様の説明 本発明に従えば、所望の内部特性を有する高分子多孔質
膜の全表面にわたって直接所望の表面特性を有する重合
架橋単量体を塗被する。単量体を多孔質膜の表面に架橋
単量体の付着によって付着させる。架橋単量体の多孔質
膜への所望の付着は、直接コーティングとして行い、ア
ミノ酸等の化学成分を結合する中間体を必要としたり或
は利用したりしない。本明細書において用いる「ポリマ
ー」なる用語は、1種又はそれ以上の単量体から形成す
る重合体組成物を包含する意味である。多孔質膜を形成
する代表的な適当なポリマーはポリオレフィン、例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン
等;ポリスチレン又は置換ポリスチレン;ポリ(テトラ
フルオロエチレン)、ポリフッ化ビニリデン等を含むフ
ッ素化ポリマー;ポリスルホン、例えばポリスルホン、
ポリエーテルスルホン等;ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート等を含むポリエステ
ル;ポリアクリレート及びポリカーボネート;ポリ塩化
ビニル等のビニルポリマー及びポリアクリロニトリルを
含む。また、ブタジエンとスチレンとのコポリマー、フ
ッ素化エチレン−プロピレンコポリマー、エチレン−ク
ロロトリフルオロエチレンコポリマー等のコポリマーを
使用することもできる。重合単量体についての唯一の要
件は、多孔質膜の全表面を被覆し得ること及び表面に内
部多孔質膜と異る性質を付与することである。普通、多
孔質膜は約0.001〜10ミクロンの間、最も普通に
は約0.1〜5.0ミクロンの間の平均細孔径を有す
る。
膜の全表面にわたって直接所望の表面特性を有する重合
架橋単量体を塗被する。単量体を多孔質膜の表面に架橋
単量体の付着によって付着させる。架橋単量体の多孔質
膜への所望の付着は、直接コーティングとして行い、ア
ミノ酸等の化学成分を結合する中間体を必要としたり或
は利用したりしない。本明細書において用いる「ポリマ
ー」なる用語は、1種又はそれ以上の単量体から形成す
る重合体組成物を包含する意味である。多孔質膜を形成
する代表的な適当なポリマーはポリオレフィン、例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン
等;ポリスチレン又は置換ポリスチレン;ポリ(テトラ
フルオロエチレン)、ポリフッ化ビニリデン等を含むフ
ッ素化ポリマー;ポリスルホン、例えばポリスルホン、
ポリエーテルスルホン等;ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート等を含むポリエステ
ル;ポリアクリレート及びポリカーボネート;ポリ塩化
ビニル等のビニルポリマー及びポリアクリロニトリルを
含む。また、ブタジエンとスチレンとのコポリマー、フ
ッ素化エチレン−プロピレンコポリマー、エチレン−ク
ロロトリフルオロエチレンコポリマー等のコポリマーを
使用することもできる。重合単量体についての唯一の要
件は、多孔質膜の全表面を被覆し得ること及び表面に内
部多孔質膜と異る性質を付与することである。普通、多
孔質膜は約0.001〜10ミクロンの間、最も普通に
は約0.1〜5.0ミクロンの間の平均細孔径を有す
る。
【0009】重合性単量体の付着による多孔質膜への重
合及び架橋は、細孔の内部表面を含む多孔質膜の全表面
に完全に架橋ポリマーを被覆するように行わなければな
らない。よって、第1工程において、多孔質膜を膨潤又
は溶解せずかつ細孔の表面を湿潤させる溶媒組成物、例
えば水と有機溶媒との混合物で洗浄する。この目的に適
した水−溶媒組成物はメタノール/水、エタノール/
水、アセトン/水、テトラヒドロフラン/水等を包含す
る。この湿潤工程の目的は、後に多孔質膜に接触させる
単量体組成物が多孔質膜の全表面を湿潤させることを確
実にするためである。この前湿潤工程は、以下に記載す
る試薬浴自体が多孔質膜の全表面を湿潤させるように機
能する場合には省くことができる。これは、試薬浴が高
濃度、例えば15重量%又はそれ以上の有機反応体を収
容する場合に行うことができる。いずれにしても、必要
なことは重合性単量体が多孔質膜の全表面を湿潤させる
ように全多孔質面を湿潤させることである。
合及び架橋は、細孔の内部表面を含む多孔質膜の全表面
に完全に架橋ポリマーを被覆するように行わなければな
らない。よって、第1工程において、多孔質膜を膨潤又
は溶解せずかつ細孔の表面を湿潤させる溶媒組成物、例
えば水と有機溶媒との混合物で洗浄する。この目的に適
した水−溶媒組成物はメタノール/水、エタノール/
水、アセトン/水、テトラヒドロフラン/水等を包含す
る。この湿潤工程の目的は、後に多孔質膜に接触させる
単量体組成物が多孔質膜の全表面を湿潤させることを確
実にするためである。この前湿潤工程は、以下に記載す
る試薬浴自体が多孔質膜の全表面を湿潤させるように機
能する場合には省くことができる。これは、試薬浴が高
濃度、例えば15重量%又はそれ以上の有機反応体を収
容する場合に行うことができる。いずれにしても、必要
なことは重合性単量体が多孔質膜の全表面を湿潤させる
ように全多孔質面を湿潤させることである。
【0010】多孔質膜を湿潤させた後に、遊離基重合性
単量体と、重合開始剤と、架橋剤とを、これら3成分用
の溶媒中に含む試薬浴を、単量体の遊離基重合及び架橋
ポリマーによる多孔質膜のコーティングを行う条件下で
多孔質膜と接触させる。単量体が二官能価であるか或は
それ以上の官能価を有する場合、追加の架橋剤を使用す
る必要がない。本発明において、ポリマーを被覆するた
めの単量体は、遊離基重合によって重合させることがで
きかつ架橋させることができさえすれば任意の単量体を
使用することができる。代表的な適当な重合性単量体は
1−ヒドロキシプロパ−2−イルアクリレート及び2−
ヒドロキシプロパ−1−イルアクリレートを含むヒドロ
キシアルキルアクリレート又はメタクリレート、ヒドロ
キシプロピルメタクリレート、2,3−ジヒドロキシプ
ロピルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、
ヒドロキシエチルメタクリレート等又はこれらの混合物
を包含する。本発明において使用し得るその他の重合性
単量体はアクリル酸、2−N,N−ジメチルアミノエチ
ルメタクリレート、スルホエチルメタクリレート等、ア
クリルアミド、メタクリルアミド、エタクリルアミド等
を包含する。これらの単量体は本発明において有用な極
性の置換或は機能的に置換された単量体の例である。
単量体と、重合開始剤と、架橋剤とを、これら3成分用
の溶媒中に含む試薬浴を、単量体の遊離基重合及び架橋
ポリマーによる多孔質膜のコーティングを行う条件下で
多孔質膜と接触させる。単量体が二官能価であるか或は
それ以上の官能価を有する場合、追加の架橋剤を使用す
る必要がない。本発明において、ポリマーを被覆するた
めの単量体は、遊離基重合によって重合させることがで
きかつ架橋させることができさえすれば任意の単量体を
使用することができる。代表的な適当な重合性単量体は
1−ヒドロキシプロパ−2−イルアクリレート及び2−
ヒドロキシプロパ−1−イルアクリレートを含むヒドロ
キシアルキルアクリレート又はメタクリレート、ヒドロ
キシプロピルメタクリレート、2,3−ジヒドロキシプ
ロピルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、
ヒドロキシエチルメタクリレート等又はこれらの混合物
を包含する。本発明において使用し得るその他の重合性
単量体はアクリル酸、2−N,N−ジメチルアミノエチ
ルメタクリレート、スルホエチルメタクリレート等、ア
クリルアミド、メタクリルアミド、エタクリルアミド等
を包含する。これらの単量体は本発明において有用な極
性の置換或は機能的に置換された単量体の例である。
【0011】上述した単量体に適した開始剤及び架橋剤
は当分野においてよく知られている。例えば、アクリレ
ートを重合性単量体として用いる場合、適当な重合開始
剤は過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、4,4’−
アゾビス−(4−シアノバレリアン酸)2,2’−アゾ
ビス(2−アミジノプロパン)ヒドロクロライド、過硫
酸水素カリウム(Oxone) 等を包含する。アクリレート又
はメタクリレート又はメタクリルアミドを重合性単量体
として用いる場合、適当な架橋剤は二官能価のアクリレ
ート、メタクリレート又はアクリルアミド、例えばテト
ラエチレングリコールジアクリレート、グリシジルアク
リレート又はメチレンビスアクリルアミド等を包含す
る。本発明の1実施態様では、二官能価又はそれ以上の
官能価を有する架橋剤を本発明のコーティングにおいて
追加の単量体無しで使用することができる。単量体と、
重合開始剤と、架橋剤とを3つの反応体及び多孔質膜と
相容性の溶媒中の混合物として多孔質膜に接触させ、そ
れにより所望の遊離基重合及び架橋がおそく抽出され得
る副生物の有為な量を生成することなくかつ有色生成物
を生成することなく達成される。容易に抽出され得る副
生物が生成される場合、これらはコーティング工程の後
に適当な溶媒において洗浄工程を行って除去することが
できる。
は当分野においてよく知られている。例えば、アクリレ
ートを重合性単量体として用いる場合、適当な重合開始
剤は過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、4,4’−
アゾビス−(4−シアノバレリアン酸)2,2’−アゾ
ビス(2−アミジノプロパン)ヒドロクロライド、過硫
酸水素カリウム(Oxone) 等を包含する。アクリレート又
はメタクリレート又はメタクリルアミドを重合性単量体
として用いる場合、適当な架橋剤は二官能価のアクリレ
ート、メタクリレート又はアクリルアミド、例えばテト
ラエチレングリコールジアクリレート、グリシジルアク
リレート又はメチレンビスアクリルアミド等を包含す
る。本発明の1実施態様では、二官能価又はそれ以上の
官能価を有する架橋剤を本発明のコーティングにおいて
追加の単量体無しで使用することができる。単量体と、
重合開始剤と、架橋剤とを3つの反応体及び多孔質膜と
相容性の溶媒中の混合物として多孔質膜に接触させ、そ
れにより所望の遊離基重合及び架橋がおそく抽出され得
る副生物の有為な量を生成することなくかつ有色生成物
を生成することなく達成される。容易に抽出され得る副
生物が生成される場合、これらはコーティング工程の後
に適当な溶媒において洗浄工程を行って除去することが
できる。
【0012】重合性単量体と、重合開始剤と、架橋剤と
に用いる特別の溶剤は使用する特別の反応体及び多孔質
膜を形成するのに用いる特別のポリマーに依存する。必
要なことは反応体が溶媒に溶解して溶媒系において遊離
基開始剤によって反応させ得ることであり、かつ溶媒が
多孔質膜基体を攻撃しないことである。このように、使
用する特別の溶媒系は採用する反応体及び多孔質膜に依
存する。代表的な適当な溶媒は水又は有機溶媒、例えば
アルコール、エステル、アセトン又はこれらの相容性水
性混合物を包含する。重合性単量体は反応体溶液中に反
応体溶液の重量を基準にして通常約1〜約20%の間、
好ましくは約3〜約9%の間の濃度で存在する。架橋剤
は、重合性単量体の重量を基準にして通常約0.4〜約
100重量%、好ましくは約1〜約20重量%の量で存
在する。一層多い量の架橋剤を使用し得るが、そうして
も有為の利点は得られない。重合開始剤は重合性単量体
の重量を基準にして約1〜約25重量%の間、好ましく
は約5〜約20重量%の間の量で存在する。上述したよ
うに、架橋剤は単量体無しで用いることができ、かつそ
れにより重合性単量体として機能する。
に用いる特別の溶剤は使用する特別の反応体及び多孔質
膜を形成するのに用いる特別のポリマーに依存する。必
要なことは反応体が溶媒に溶解して溶媒系において遊離
基開始剤によって反応させ得ることであり、かつ溶媒が
多孔質膜基体を攻撃しないことである。このように、使
用する特別の溶媒系は採用する反応体及び多孔質膜に依
存する。代表的な適当な溶媒は水又は有機溶媒、例えば
アルコール、エステル、アセトン又はこれらの相容性水
性混合物を包含する。重合性単量体は反応体溶液中に反
応体溶液の重量を基準にして通常約1〜約20%の間、
好ましくは約3〜約9%の間の濃度で存在する。架橋剤
は、重合性単量体の重量を基準にして通常約0.4〜約
100重量%、好ましくは約1〜約20重量%の量で存
在する。一層多い量の架橋剤を使用し得るが、そうして
も有為の利点は得られない。重合開始剤は重合性単量体
の重量を基準にして約1〜約25重量%の間、好ましく
は約5〜約20重量%の間の量で存在する。上述したよ
うに、架橋剤は単量体無しで用いることができ、かつそ
れにより重合性単量体として機能する。
【0013】望ましくない基体多孔度の変化を回避しな
がら多孔質基体の表面全体を被覆するための単量体、架
橋剤及び重合開始剤の特定の最適な濃度並びに架橋の条
件は、単量体、架橋剤、重合開始剤及び基体の化学組成
に応じて変わることになる。特定の濃度及び架橋の条件
の使用効果は、生成される複合生成物の湿潤性及び透過
性を測定することによって容易に求めることができる。
生成物が完全に湿潤性でありかつ未被覆の多孔質基体の
透過性に実質的に等しい透過性を有する場合、試薬濃度
及び架橋条件は本発明において用いるのに満足すべきも
のである。試薬濃度及び架橋条件の具体例は下記の例に
おいて開示する。
がら多孔質基体の表面全体を被覆するための単量体、架
橋剤及び重合開始剤の特定の最適な濃度並びに架橋の条
件は、単量体、架橋剤、重合開始剤及び基体の化学組成
に応じて変わることになる。特定の濃度及び架橋の条件
の使用効果は、生成される複合生成物の湿潤性及び透過
性を測定することによって容易に求めることができる。
生成物が完全に湿潤性でありかつ未被覆の多孔質基体の
透過性に実質的に等しい透過性を有する場合、試薬濃度
及び架橋条件は本発明において用いるのに満足すべきも
のである。試薬濃度及び架橋条件の具体例は下記の例に
おいて開示する。
【0014】加熱、紫外線、γ線、電子ビーム放射等の
遊離基重合を開始させる任意の慣用のエネルギー源を採
用することができる。例えば、遊離基重合を加熱によっ
て開始させる場合、反応体溶液及び多孔質膜を加熱して
少くとも約60℃の温度〜溶液中で望ましくない塊重合
が起きるか或は溶媒が沸騰し始める温度までにする。例
えば、水性溶媒系を用いる場合に通常適した温度は約8
0°〜約95℃の間、好ましくは約88°〜約92℃の
間である。重合反応は、多孔質膜の全露出面を付着(dep
osited) ポリマー組成物で被覆するが、膜の細孔を閉塞
しないことを確実にする時間行うべきである。適当な反
応時間は、通常約0.1〜約30分の間、好ましくは約
1〜約2分の間である。反応は多孔質膜を溶液中に浸漬
させながら行うことができる。しかし、これは溶液全体
にわたる単量体を重合させることになる。多孔質膜に反
応体溶液を含浸させて溶液から出して反応を行わせるこ
とが好ましく、それにより単量体を浪費しない。これよ
り、反応は回分式に或は連続に行うことができる。連続
プロセスとして操作する場合、多孔質膜のシートに反応
体溶液を含浸させ、次に反応域に移し、そこでエネルギ
ーに露呈させて重合反応を行う。本発明の方法に従って
得られる複合多孔質膜は多孔質膜基体と本質的に同じ多
孔質構造を有する。すなわち、基体の微孔質構造がコー
ティングプロセスの後でも閉塞されずに保持される。
遊離基重合を開始させる任意の慣用のエネルギー源を採
用することができる。例えば、遊離基重合を加熱によっ
て開始させる場合、反応体溶液及び多孔質膜を加熱して
少くとも約60℃の温度〜溶液中で望ましくない塊重合
が起きるか或は溶媒が沸騰し始める温度までにする。例
えば、水性溶媒系を用いる場合に通常適した温度は約8
0°〜約95℃の間、好ましくは約88°〜約92℃の
間である。重合反応は、多孔質膜の全露出面を付着(dep
osited) ポリマー組成物で被覆するが、膜の細孔を閉塞
しないことを確実にする時間行うべきである。適当な反
応時間は、通常約0.1〜約30分の間、好ましくは約
1〜約2分の間である。反応は多孔質膜を溶液中に浸漬
させながら行うことができる。しかし、これは溶液全体
にわたる単量体を重合させることになる。多孔質膜に反
応体溶液を含浸させて溶液から出して反応を行わせるこ
とが好ましく、それにより単量体を浪費しない。これよ
り、反応は回分式に或は連続に行うことができる。連続
プロセスとして操作する場合、多孔質膜のシートに反応
体溶液を含浸させ、次に反応域に移し、そこでエネルギ
ーに露呈させて重合反応を行う。本発明の方法に従って
得られる複合多孔質膜は多孔質膜基体と本質的に同じ多
孔質構造を有する。すなわち、基体の微孔質構造がコー
ティングプロセスの後でも閉塞されずに保持される。
【0015】
【実施例】例1〜6 これらの例では、平均細孔径が0.2ミクロンでかつ平
均厚さ100ミクロンのポリフッ化ビニリデン(PVD
F)微孔質膜を処理して親水性表面を作る。6つの水性
溶液を表1に挙げる組成物で調製した。固形の水酸化ナ
トリウムを各溶液に加えてpH5.5〜5.6に調整し
た。
均厚さ100ミクロンのポリフッ化ビニリデン(PVD
F)微孔質膜を処理して親水性表面を作る。6つの水性
溶液を表1に挙げる組成物で調製した。固形の水酸化ナ
トリウムを各溶液に加えてpH5.5〜5.6に調整し
た。
【表1】 秤量した6組のPVDF膜ディスクを調製した;各組は
直径47mmのディスク30個から成るものであった。
各組のディスクをメタノール中に湿潤させ、取り出し、
排液させ、次いで水中ですすいでメタノールを取り去っ
た。1組の水を含んだディスクを各溶液に入れ、溶液及
びディスクを穏やかに2時間振盪して細孔内の水の重合
溶液への交換を行った。6つの溶液及びディスクをオー
トクレーブに入れかつ加熱サイクルで121°F (49
℃)に15分間加熱した。加熱サイクルを完了した後
に、溶液をディスクからデカントした。各組のディスク
を冷流水中で1時間すすぎ、次いで更に沸騰メタノール
中で1時間すすいだ。次いでディスクを周囲条件下で乾
燥した。生成した膜を秤量し、水による再湿潤の試験を
行い、流水時間を測定した。下記を表2に示す。
直径47mmのディスク30個から成るものであった。
各組のディスクをメタノール中に湿潤させ、取り出し、
排液させ、次いで水中ですすいでメタノールを取り去っ
た。1組の水を含んだディスクを各溶液に入れ、溶液及
びディスクを穏やかに2時間振盪して細孔内の水の重合
溶液への交換を行った。6つの溶液及びディスクをオー
トクレーブに入れかつ加熱サイクルで121°F (49
℃)に15分間加熱した。加熱サイクルを完了した後
に、溶液をディスクからデカントした。各組のディスク
を冷流水中で1時間すすぎ、次いで更に沸騰メタノール
中で1時間すすいだ。次いでディスクを周囲条件下で乾
燥した。生成した膜を秤量し、水による再湿潤の試験を
行い、流水時間を測定した。下記を表2に示す。
【表2】
【0016】例7〜12 これらの例は例1〜6で用いた微孔質PVDFを使用し
た。6つの水溶液を表3に挙げる組成物で調製した。
た。6つの水溶液を表3に挙げる組成物で調製した。
【表3】 6組のPVDF膜ディスクを調製した。各組は直径47
mmのディスク5個から成るものであった。各組のディ
スクをメタノール中で湿潤させ、次いで水中ですすい
だ。1組の水を含んだディスクを各溶液に10分間入
れ、次いで取り出した。ディスクをポリエステルのシー
ト上に置き、別のポリエステルのシートをかぶせ、穏や
かに絞って気泡を除いた。ポリエステルシートを加熱フ
ォトドライヤーに対して95℃で2分間保った。処理し
たディスクをポリエステルシートから取り出し、流水中
で10分すすぎ、次いで沸騰メタノール中で10分すす
いだ。ディスクを乾燥した後に水再湿潤及び流水時間の
試験を行った。結果を表4に示す。
mmのディスク5個から成るものであった。各組のディ
スクをメタノール中で湿潤させ、次いで水中ですすい
だ。1組の水を含んだディスクを各溶液に10分間入
れ、次いで取り出した。ディスクをポリエステルのシー
ト上に置き、別のポリエステルのシートをかぶせ、穏や
かに絞って気泡を除いた。ポリエステルシートを加熱フ
ォトドライヤーに対して95℃で2分間保った。処理し
たディスクをポリエステルシートから取り出し、流水中
で10分すすぎ、次いで沸騰メタノール中で10分すす
いだ。ディスクを乾燥した後に水再湿潤及び流水時間の
試験を行った。結果を表4に示す。
【表4】
【0017】例13 8ミクロンのPVDF微孔質膜から陽性に荷電したPV
DF膜を調製した。水を含んだ膜をN,N−ジメチルア
ミノエチルメタクリレート(10g)と、メチレン−ビ
ス−アクリルアミド(0.5g)と、水(90g)と、
4,4’−アゾビス(4−シアノバレリアン酸)(1.
0g)とから作った単量体溶液中に浸漬して置いた後
に、単量体を含んだ膜をポリエステルのシートの間にサ
ンドイッチしかつ金属板の間で125℃のオーブン中3
0分間加熱した。膜を水中及びアルコールと塩酸水との
混合物中で続けてすすいだ後に、メタノール中に1時間
浸漬して置いた。膜を乾燥した後に、水を再湿潤させ
た。標準塩基で滴定したところ、イオン交換容量は0.
005meq/gであった。
DF膜を調製した。水を含んだ膜をN,N−ジメチルア
ミノエチルメタクリレート(10g)と、メチレン−ビ
ス−アクリルアミド(0.5g)と、水(90g)と、
4,4’−アゾビス(4−シアノバレリアン酸)(1.
0g)とから作った単量体溶液中に浸漬して置いた後
に、単量体を含んだ膜をポリエステルのシートの間にサ
ンドイッチしかつ金属板の間で125℃のオーブン中3
0分間加熱した。膜を水中及びアルコールと塩酸水との
混合物中で続けてすすいだ後に、メタノール中に1時間
浸漬して置いた。膜を乾燥した後に、水を再湿潤させ
た。標準塩基で滴定したところ、イオン交換容量は0.
005meq/gであった。
【0018】例14 水湿潤ポリプロピレン膜(細孔径0.2ミクロン)を、
10%のヒドロキシプロピルアクリレートと、1%のテ
トラエチレングリコールジアクリレートと、1%の過硫
酸カリウムとを含有する水溶液において交換した。膜を
ポリエステルシート間で96℃に2分間加熱した後に、
水中で2分間すすぎ、かつメタノール中で30分間煮沸
した。膜は、乾燥した後に水で即座に湿潤した。
10%のヒドロキシプロピルアクリレートと、1%のテ
トラエチレングリコールジアクリレートと、1%の過硫
酸カリウムとを含有する水溶液において交換した。膜を
ポリエステルシート間で96℃に2分間加熱した後に、
水中で2分間すすぎ、かつメタノール中で30分間煮沸
した。膜は、乾燥した後に水で即座に湿潤した。
【0019】例15 グリセリン化(glycerinized)ポリスルホン限外ろ過膜
(ポリオレフィン不織ウエブ上に流延した分子量カット
オフ100,000)を水中ですすぎ、かつ7%のヒド
ロキシプロピルアクリレートと、0.03%のプロピレ
ングリコールジアクリレートと、1%の4,4’−アゾ
ビス(4−シアノバレリアン酸)とを含有しpH5.5
に調整した溶液でおおった。膜をオートクレーブ中10
0℃で15分間加熱した後に流水中で1時間かつ沸騰メ
タノール中で1時間すすいだ。膜は乾燥した後に水中で
再湿潤した。処理した膜はアルブミン(分子67,00
0)の40%阻止及びIgG(分子量160,000)
の75%阻止を有し、未処理膜はそれぞれ20%及び7
0%の阻止を有していた。
(ポリオレフィン不織ウエブ上に流延した分子量カット
オフ100,000)を水中ですすぎ、かつ7%のヒド
ロキシプロピルアクリレートと、0.03%のプロピレ
ングリコールジアクリレートと、1%の4,4’−アゾ
ビス(4−シアノバレリアン酸)とを含有しpH5.5
に調整した溶液でおおった。膜をオートクレーブ中10
0℃で15分間加熱した後に流水中で1時間かつ沸騰メ
タノール中で1時間すすいだ。膜は乾燥した後に水中で
再湿潤した。処理した膜はアルブミン(分子67,00
0)の40%阻止及びIgG(分子量160,000)
の75%阻止を有し、未処理膜はそれぞれ20%及び7
0%の阻止を有していた。
【0020】例16 トラックエッチされたポリカーボネート膜(細孔径0.
03ミクロン)を例15の通りに処理した。膜は、乾燥
した後に水中で再湿潤した。
03ミクロン)を例15の通りに処理した。膜は、乾燥
した後に水中で再湿潤した。
【0021】例17〜30 ポリテトラフルオロエチレン微孔質膜(0.2ミクロ
ン)を表5に挙げる単量体−架橋剤水溶液で例7〜12
の場合の通りに処理した。
ン)を表5に挙げる単量体−架橋剤水溶液で例7〜12
の場合の通りに処理した。
【表5】 沸騰メタノール中ですすいだ後に、含浸量重量%、湿潤
性、流れ時間を測定した。結果を表6に示す。
性、流れ時間を測定した。結果を表6に示す。
【表6】
【0022】例31 微孔質PVDFフィルム(細孔径0.2ミクロン)を、
7%のヒドロキシプロピルアクリレートと、0.03%
のプロピレングリコールジアクリレートと、2%の2,
2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ハイドロクロ
ライドとを含有する溶液で例7〜12の場合の通りにし
て処理した。すすぎかつ乾燥した後の重量増加は4.1
%であった。膜は水で再湿潤した。
7%のヒドロキシプロピルアクリレートと、0.03%
のプロピレングリコールジアクリレートと、2%の2,
2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ハイドロクロ
ライドとを含有する溶液で例7〜12の場合の通りにし
て処理した。すすぎかつ乾燥した後の重量増加は4.1
%であった。膜は水で再湿潤した。
【0023】例32 親水性化(hydrophilized) PVDFフィルム(細孔径
0.2ミクロン)を表7に挙げる水溶液で処理して例7
〜12の場合の通りに調製した。
0.2ミクロン)を表7に挙げる水溶液で処理して例7
〜12の場合の通りに調製した。
【表7】 無色の親水性膜の13mmディスクを完全にすすいだ後
に乾燥した。タンパク質吸着を、pH7.4の0.1M
ホスフェート緩衝液中のヒトアルブミン(2500μ
g)とヒトIgG(1500μg)との混合物4000
μgに1時間露呈させることによって測定した。膜ディ
スクをホスフェート緩衝液中で1/2時間すすぎ、次い
でポンソウ(Ponceau) S染料(3%のトリクロロ酢酸及
び3%のスルホサリチル酸中0.2%)に暴露した。5
%の酢酸で3回すすいで未結合の染料を除いた後に、膜
結合染料に0.1Mの水酸化ナトリウムで脱着した。脱
着された染料を酸性にした後に520nmにおける吸光
度を読んで定量した。タンパク質濃度についての標準カ
ーブは未処理のPVDFへのタンパク質の疎水性吸着に
よって作成した。処理膜は表8に示す通りに極めて低い
タンパク質吸着を有するものであった。
に乾燥した。タンパク質吸着を、pH7.4の0.1M
ホスフェート緩衝液中のヒトアルブミン(2500μ
g)とヒトIgG(1500μg)との混合物4000
μgに1時間露呈させることによって測定した。膜ディ
スクをホスフェート緩衝液中で1/2時間すすぎ、次い
でポンソウ(Ponceau) S染料(3%のトリクロロ酢酸及
び3%のスルホサリチル酸中0.2%)に暴露した。5
%の酢酸で3回すすいで未結合の染料を除いた後に、膜
結合染料に0.1Mの水酸化ナトリウムで脱着した。脱
着された染料を酸性にした後に520nmにおける吸光
度を読んで定量した。タンパク質濃度についての標準カ
ーブは未処理のPVDFへのタンパク質の疎水性吸着に
よって作成した。処理膜は表8に示す通りに極めて低い
タンパク質吸着を有するものであった。
【表8】
【0024】例33 水湿潤微孔質PVDFフィルム(細孔径0.2ミクロ
ン)をシュウ酸コバルト(II)の溶液(シュウ酸コバルト
(II)0.5gと28%の水酸化アンモニウム55ml
と、水45mlとから調製した)中に30分間浸漬して
おき、取り出し、乾燥して表面にシュウ酸コバルト(II)
を有するPVDF膜を与えた。次いで、膜をメタノール
中で再湿潤させ、水中ですすぎ、7%のヒドロキシプロ
ピルアクリレートと1%のオキソン(Oxone) (モノペル
スルフェート化合物、2KHSO5 ・KHSO4 ・K2
SO4 )とを含有する溶液中に30分間浸漬して置い
た。上記の溶液中の膜をオートクレーブにおいて121
°F (49℃)で15分間加熱した。膜を水中ですす
ぎ、メタノール中で1時間煮沸し、乾燥して2.6重量
%増加した無色の親水性膜を生じた。この膜は水で即座
に湿潤した。
ン)をシュウ酸コバルト(II)の溶液(シュウ酸コバルト
(II)0.5gと28%の水酸化アンモニウム55ml
と、水45mlとから調製した)中に30分間浸漬して
おき、取り出し、乾燥して表面にシュウ酸コバルト(II)
を有するPVDF膜を与えた。次いで、膜をメタノール
中で再湿潤させ、水中ですすぎ、7%のヒドロキシプロ
ピルアクリレートと1%のオキソン(Oxone) (モノペル
スルフェート化合物、2KHSO5 ・KHSO4 ・K2
SO4 )とを含有する溶液中に30分間浸漬して置い
た。上記の溶液中の膜をオートクレーブにおいて121
°F (49℃)で15分間加熱した。膜を水中ですす
ぎ、メタノール中で1時間煮沸し、乾燥して2.6重量
%増加した無色の親水性膜を生じた。この膜は水で即座
に湿潤した。
【0025】例34 微孔質PVDFフィルム(細孔径0.2μ)をメタノー
ル中で湿潤させ、水中ですすぎ、5%のヒドロキシプロ
ピルアクリレートと、1%のグリシジルアクリレート
と、1%の過硫酸アンモニウムとを含有する水溶液中に
浸漬して置いた。膜をポリエチレンのシートの間にサン
ドイッチして254nmの紫外線に5分間暴露した(紫
外線源は6”(15cm)間隔の2×18”(5×46
cm)15ワットの殺菌灯であった)。膜は、水及び沸
騰メタノール中ですすいだ後に無色でかつ水中で再湿潤
した。
ル中で湿潤させ、水中ですすぎ、5%のヒドロキシプロ
ピルアクリレートと、1%のグリシジルアクリレート
と、1%の過硫酸アンモニウムとを含有する水溶液中に
浸漬して置いた。膜をポリエチレンのシートの間にサン
ドイッチして254nmの紫外線に5分間暴露した(紫
外線源は6”(15cm)間隔の2×18”(5×46
cm)15ワットの殺菌灯であった)。膜は、水及び沸
騰メタノール中ですすいだ後に無色でかつ水中で再湿潤
した。
【0026】例35 微孔質PVDF(細孔0.6μ)を例7〜12の場合の
通りに親水性化した。親水性化溶液を、メタノール中で
夜通しのソックスレー抽出によって測定した抽出分重量
%と共に表9に示す。
通りに親水性化した。親水性化溶液を、メタノール中で
夜通しのソックスレー抽出によって測定した抽出分重量
%と共に表9に示す。
【表9】
Claims (36)
- 【請求項1】 第1ポリマーで形成される平均細孔寸法
0.001〜10ミクロンを有する多孔質膜基体から形
成し、該基体の表面全体にわたって第2架橋ポリマーを
直接被覆し、該多孔質膜基体と本質的に同じ多孔質構造
を有する複合多孔質膜を下記の工程によって形成する方
法: (a) 該多孔質膜基体を洗浄して該多孔質膜内の細孔の表
面を湿潤させ; (b) (a) 工程からの該多孔質膜を該第2ポリマーの単量
体と、該単量体用架橋剤と、該単量体用重合開始剤との
溶液と接触させ、及び (c) 該多孔質膜基体を(b) 工程の溶液中に浸漬させなが
ら該細孔の閉塞を避ける条件下で該単量体を遊離基重合
によって重合させかつ該第2ポリマーを該第1ポリマー
の表面全体にわたり架橋させることを含む前記方法。 - 【請求項2】 前記遊離基重合及び架橋を行なわせるの
に熱或は紫外線を利用する請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 前記第1ポリマーがハロゲン化炭化水素
ポリマー或は炭化水素ポリマーである請求項1記載の方
法。 - 【請求項4】 前記ハロゲン化炭化水素ポリマーがポリ
フッ化ビニリデン或はポリ(テトラフルオロエチレン)
である請求項3記載の方法。 - 【請求項5】 前記炭化水素ポリマーがポリオレフィ
ン、ポリスルホンポリマー、ポリエーテルスルホンポリ
マー或はポリカーボネートポリマーである請求項3記載
の方法。 - 【請求項6】 ポリオレフィンがポリエチレンである請
求項5記載の方法。 - 【請求項7】 前記単量体がヒドロキシアルキルアクリ
レート又はメタクリレート、アクリルアミド又はメタク
リルアミド、極性の置換アクリレート又はメタクリレー
トもしくは機能的に置換されたアクリレート又はメタク
リレートである請求項1記載の方法。 - 【請求項8】 前記第2ポリマーが多官能価モノマーか
ら形成される請求項1記載の方法。 - 【請求項9】 前記架橋剤が多官能価のアクリレート又
はメタクリレート、もしくは多官能価のアクリルアミド
又はメタクリルアミドである請求項1記載の方法。 - 【請求項10】 前記多官能価のアクリレート又はメタ
クリレートが二官能価のアクリレート又はメタクリレー
トである請求項9記載の方法。 - 【請求項11】 前記重合開始剤がペルスルフェート化
合物、アゾ化合物、有機ペルオキシ化合物或は光反応開
始剤である請求項1記載の方法。 - 【請求項12】 前記ペルスルフェート化合物が過硫酸
アンモニウムである請求項11記載の方法。 - 【請求項13】 第1ポリマーで形成される平均細孔寸
法0.001〜10ミクロンを有する多孔質膜基体から
形成し、該基体の表面全体にわたって第2架橋ポリマー
を直接被覆し、該多孔質膜基体と本質的に同じ多孔質構
造を有する複合多孔質膜を下記の工程によって形成する
方法: (a) 該多孔質膜基体を洗浄して該多孔質膜内の細孔の表
面を湿潤させ; (b) (a) 工程からの該多孔質膜を該第2ポリマーの単量
体と、該単量体用架橋剤と、該単量体用重合開始剤との
溶液と接触させ、及び (c) 該多孔質膜基体を2つのシートの間に置くが、接触
させた多孔質膜を水或は(b) 工程で規定した通りの溶液
の成分が無いその他の液中に浸漬させないようにしなが
ら、該細孔の閉塞を避ける条件下で該単量体を遊離基重
合によって重合させかつ該第2ポリマーを該第1ポリマ
ーの表面全体にわたり架橋させる。 - 【請求項14】 前記遊離基重合及び架橋を行なわせる
のに熱或は紫外線を利用する請求項13記載の方法。 - 【請求項15】 前記第1ポリマーがハロゲン化炭化水
素ポリマー或は炭化水素ポリマーである請求項13記載
の方法。 - 【請求項16】 前記ハロゲン化炭化水素ポリマーがポ
リフッ化ビニリデン或はポリ(テトラフルオロエチレ
ン)である請求項15記載の方法。 - 【請求項17】 前記炭化水素ポリマーがポリオレフィ
ン、ポリスルホンポリマー、ポリエーテルスルホンポリ
マー或はポリカーボネートポリマーである請求項15記
載の方法。 - 【請求項18】 ポリオレフィンがポリエチレンである
請求項17記載の方法。 - 【請求項19】 前記単量体がヒドロキシアルキルアク
リレート又はメタクリレート、アクリルアミド又はメタ
クリルアミド、極性の置換アクリレート又はメタクリレ
ートもしくは機能的に置換されたアクリレート又はメタ
クリレートである請求項13記載の方法。 - 【請求項20】 前記第2ポリマーが多官能価モノマー
から形成される請求項13記載の方法。 - 【請求項21】 前記架橋剤が多官能価のアクリレート
又はメタクリレート、もしくは多官能価のアクリルアミ
ド又はメタクリルアミドである請求項13記載の方法。 - 【請求項22】 前記多官能価のアクリレート又はメタ
クリレートが二官能価のアクリレート又はメタクリレー
トである請求項21記載の方法。 - 【請求項23】 前記重合開始剤がペルスルフェート化
合物、アゾ化合物、有機ペルオキシ化合物或は光反応開
始剤である請求項13記載の方法。 - 【請求項24】 前記ペルスルフェート化合物が過硫酸
アンモニウムである請求項23記載の方法。 - 【請求項25】 第1ポリマーで形成される平均細孔寸
法0.001〜10ミクロンを有する多孔質膜基体から
形成し、該基体の表面全体にわたって第2架橋ポリマー
を直接被覆し、該多孔質膜基体と本質的に同じ多孔質構
造を有する複合多孔質膜を下記の工程によって形成する
方法: (a) 該多孔質膜基体を洗浄して該多孔質膜内の細孔の表
面を湿潤させ; (b) (a) 工程からの該多孔質膜を該第2ポリマーの単量
体と、該単量体用架橋剤と、該単量体用重合開始剤との
溶液と接触させ、及び (c) 該細孔の閉塞を避けるが、接触させた多孔質膜を水
或は(b) 工程で規定した通りの溶液の成分が無いその他
の液中に浸漬させない条件下で該単量体を遊離基重合に
よって重合させかつ該第2ポリマーを該第1ポリマーの
表面全体にわたり架橋させる。 - 【請求項26】 前記遊離基重合及び架橋を行なわせる
のに熱或は紫外線を利用する請求項25記載の方法。 - 【請求項27】 前記第1ポリマーがハロゲン化炭化水
素ポリマー或は炭化水素ポリマーである請求項25記載
の方法。 - 【請求項28】 前記ハロゲン化炭化水素ポリマーがポ
リフッ化ビニリデン或はポリ(テトラフルオロエチレ
ン)である請求項27記載の方法。 - 【請求項29】 前記炭化水素ポリマーがポリオレフィ
ン、ポリスルホンポリマー、ポリエーテルスルホンポリ
マー或はポリカーボネートポリマーである請求項27記
載の方法。 - 【請求項30】 ポリオレフィンがポリエチレンである
請求項29記載の方法。 - 【請求項31】 前記単量体がヒドロキシアルキルアク
リレート又はメタクリレート、アクリルアミド又はメタ
クリルアミド、極性の置換アクリレート又はメタクリレ
ートもしくは機能的に置換されたアクリレート又はメタ
クリレートである請求項25記載の方法。 - 【請求項32】 前記第2ポリマーが多官能価モノマー
から形成される請求項25記載の方法。 - 【請求項33】 前記架橋剤が多官能価のアクリレート
又はメタクリレート、もしくは多官能価のアクリルアミ
ド又はメタクリルアミドである請求項25記載の方法。 - 【請求項34】 前記多官能価のアクリレート又はメタ
クリレートが二官能価のアクリレート又はメタクリレー
トである請求項33記載の方法。 - 【請求項35】 前記重合開始剤がペルスルフェート化
合物、アゾ化合物、有機ペルオキシ化合物或は光反応開
始剤である請求項25記載の方法。 - 【請求項36】 前記ペルスルフェート化合物が過硫酸
アンモニウムである請求項35記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US676681 | 1984-11-30 | ||
US06/676,681 US4618533A (en) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | Porous membrane having hydrophilic surface and process |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60269195A Division JPS61133102A (ja) | 1984-11-30 | 1985-11-29 | 親水性表面を有する多孔質膜及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0751550A true JPH0751550A (ja) | 1995-02-28 |
JP2506611B2 JP2506611B2 (ja) | 1996-06-12 |
Family
ID=24715516
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60269195A Granted JPS61133102A (ja) | 1984-11-30 | 1985-11-29 | 親水性表面を有する多孔質膜及びその製造方法 |
JP2598394A Expired - Lifetime JP2506611B2 (ja) | 1984-11-30 | 1994-01-31 | 被覆多孔質膜の形成方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60269195A Granted JPS61133102A (ja) | 1984-11-30 | 1985-11-29 | 親水性表面を有する多孔質膜及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4618533A (ja) |
EP (1) | EP0186758B2 (ja) |
JP (2) | JPS61133102A (ja) |
DE (1) | DE3581520D1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002245591B2 (en) * | 2001-03-05 | 2007-05-17 | Transtech Pharma, Inc. | Carboxamide derivatives as therapeutic agents |
JP2011526830A (ja) * | 2008-06-30 | 2011-10-20 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 再湿潤可能な非対称な膜の形成方法 |
JP2012515075A (ja) * | 2009-01-16 | 2012-07-05 | ザトーリウス ステディム ビオテーク ゲーエムベーハー | ポリマーによる膜の電子線誘起修飾 |
JP2014510621A (ja) * | 2012-01-05 | 2014-05-01 | エルジー・ケム・リミテッド | 耐汚染性に優れた逆浸透膜及びその製造方法 |
CN113004569A (zh) * | 2021-02-09 | 2021-06-22 | 深圳华源再生医学有限公司 | 多孔膜的改性方法、改性多孔膜及其应用 |
Families Citing this family (216)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6211503A (ja) * | 1985-07-08 | 1987-01-20 | Daicel Chem Ind Ltd | 乾燥濾過膜 |
US4678813A (en) * | 1985-11-11 | 1987-07-07 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Hydrophilized porous polyolefin membrane and production process thereof |
US4765897A (en) * | 1986-04-28 | 1988-08-23 | The Dow Chemical Company | Polyamide membranes useful for water softening |
US4812270A (en) * | 1986-04-28 | 1989-03-14 | Filmtec Corporation | Novel water softening membranes |
US4824574A (en) * | 1986-04-28 | 1989-04-25 | The Dow Chemical Company | Novel water softening process using membranes |
US4774132A (en) * | 1986-05-01 | 1988-09-27 | Pall Corporation | Polyvinylidene difluoride structure |
JPS62262705A (ja) * | 1986-05-07 | 1987-11-14 | Agency Of Ind Science & Technol | 親水性多孔質膜、その製造方法およびこの親水性多孔質膜を用いた血漿分離装置 |
DK169616B1 (da) * | 1986-08-27 | 1994-12-27 | Dow Danmark | Permeabel, porøs, polymerbehandlet plastmembran med hydrofil karakter, fremgangsmåder til fremstilling heraf samt anvendelse heraf |
US4784769A (en) * | 1986-11-21 | 1988-11-15 | The Standard Oil Company | Plasma polymerized acetonitrile protective coatings and method of preparation therefor for ultrafiltration/microfiltration membranes |
US4917793A (en) * | 1986-12-04 | 1990-04-17 | Pitt Aldo M | Transparent porous membrane having hydrophilic surface and process |
US4906374A (en) * | 1986-12-23 | 1990-03-06 | Pall Corporation | Filtration media with low protein adsorbability |
US5019260A (en) * | 1986-12-23 | 1991-05-28 | Pall Corporation | Filtration media with low protein adsorbability |
US4968533A (en) * | 1986-12-23 | 1990-11-06 | Pall Corporation | Method of preparing membranes with low protein adsorbability |
US4964989A (en) * | 1986-12-23 | 1990-10-23 | Pall Corporation | Membranes with low protein adsorbability |
US4886836A (en) * | 1987-06-03 | 1989-12-12 | Pall Corporation | Activated medium with low non-specific protein adsorption |
US4923680A (en) * | 1987-09-18 | 1990-05-08 | Eastman Kodak Company | Test device containing an immunoassay filter with a flow-delaying polymer |
US4923620A (en) * | 1987-10-20 | 1990-05-08 | Pall Corporation | Device for depletion of the leukocyte content of blood and blood components |
US4925572A (en) * | 1987-10-20 | 1990-05-15 | Pall Corporation | Device and method for depletion of the leukocyte content of blood and blood components |
NO173366C (no) * | 1987-11-02 | 1993-12-08 | Tokyo Bi Tech Lab Inc | Membran av hule fibre for rensing av blod, framgangsm}te for rensing av blod, og apparat for rensing av blod |
US4889632A (en) * | 1987-12-10 | 1989-12-26 | Ceskoslovenska Akademie Ved | Macroporous polymeric membranes for the separation of polymers and a method of their application |
US4976897A (en) * | 1987-12-16 | 1990-12-11 | Hoechst Celanese Corporation | Composite porous membranes and methods of making the same |
US5102552A (en) * | 1987-12-16 | 1992-04-07 | Hoechst Celanese Corporation | Membranes from UV-curable resins |
US4880548A (en) * | 1988-02-17 | 1989-11-14 | Pall Corporation | Device and method for separating leucocytes from platelet concentrate |
US5004543A (en) * | 1988-06-21 | 1991-04-02 | Millipore Corporation | Charge-modified hydrophobic membrane materials and method for making the same |
US5011861A (en) * | 1988-06-28 | 1991-04-30 | Millipore Corporation | Membranes for solid phase protein sequencing |
JPH064713B2 (ja) * | 1988-07-22 | 1994-01-19 | テルモ株式会社 | 生体適合性材料 |
DE3826057A1 (de) * | 1988-07-30 | 1990-02-01 | Boehringer Mannheim Gmbh | Testtraeger zur analytischen bestimmung eines bestandteils einer fluessigen probe |
US4959150A (en) * | 1988-09-26 | 1990-09-25 | Pall Corporation | Fluid treatment system having low affinity for proteinaceous materials |
EP0371178A1 (en) * | 1988-12-01 | 1990-06-06 | Tokyo Bi-Tech Laboratories Inc | Method for producing a blood cleaning apparatus with hollow fiber membranes |
GB8902799D0 (en) * | 1989-02-08 | 1989-03-30 | Isis Innovation | Composite membranes and method of making the same |
DE3911697A1 (de) * | 1989-04-10 | 1990-10-25 | Gessner & Co Gmbh | Verwendung einer aus einem polymeren substrat und einer oberflaechenbeschichtung des substrats mit einem polyacrylsaeure- oder methacrylsaeurederivat aufgebauten mikroporoesen membran zur filtration von bier |
US5202025A (en) * | 1989-04-12 | 1993-04-13 | Terumo Kabushiki Kaisha | Porous membrane and method for preparing the same |
US5344561A (en) * | 1989-05-09 | 1994-09-06 | Pall Corporation | Device for depletion of the leucocyte content of blood and blood components |
US5229012A (en) * | 1989-05-09 | 1993-07-20 | Pall Corporation | Method for depletion of the leucocyte content of blood and blood components |
US5228989A (en) * | 1989-07-06 | 1993-07-20 | Perseptive Biosystems, Inc. | Perfusive chromatography |
DE3923128A1 (de) * | 1989-07-13 | 1991-01-24 | Akzo Gmbh | Flach- oder kapillarmembran auf der basis eines homogenen gemisches aus polyvinylidenfluorid und eines zweiten, durch chemische umsetzung hydrophilierbaren polymeren |
US4944879A (en) * | 1989-07-27 | 1990-07-31 | Millipore Corporation | Membrane having hydrophilic surface |
US5258126A (en) * | 1989-09-12 | 1993-11-02 | Pall Corporation | Method for obtaining platelets |
US5360545A (en) * | 1989-09-12 | 1994-11-01 | Pall Corporation | Filter for obtaining platelets |
US5244578A (en) * | 1989-09-28 | 1993-09-14 | Terumo Kabushiki Kaisha | Blood plasma-separating membrane and blood plasma separator using the membrane |
US5079272A (en) * | 1989-11-30 | 1992-01-07 | Millipore Corporation | Porous membrane formed from interpenetrating polymer network having hydrophilic surface |
US5158721A (en) * | 1989-11-30 | 1992-10-27 | Millipore Corporation | Porous membrane formed from interpenetrating polymer network having hydrophilic surface |
US5302299A (en) * | 1990-05-24 | 1994-04-12 | Pall Corporation | Biological semi-fluid processing assembly |
US5104729A (en) * | 1990-08-20 | 1992-04-14 | Monsanto Company | Process for surface modifying a support membrane and product produced |
US5252222A (en) * | 1990-12-03 | 1993-10-12 | Pall Corporation | Filter for parenteral systems and method of using thereof |
US5536413A (en) * | 1990-12-03 | 1996-07-16 | Pall Corporation | Method for treating a parenteral emulsion-containing medicament fluid |
WO1992014838A1 (en) * | 1991-02-13 | 1992-09-03 | Nihon Millipore Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of determining viable count |
DE59209198D1 (de) * | 1991-03-06 | 1998-03-26 | Sartorius Gmbh | Verfahren zur oberflächenmodifizierung von als mikroporöse membran ausgebildeten formkörpern, damit hergestellte formkörper und deren verwendung für die adsorptive stofftrennung |
JPH05212256A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-24 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 耐熱性多孔質膜、耐熱性親水化多孔質膜及びそれらの製法 |
US5217802A (en) * | 1992-03-17 | 1993-06-08 | Millipore Corporation | Hydrophobic polymeric membrane composites |
US5480554A (en) * | 1992-05-13 | 1996-01-02 | Pall Corporation | Integrity-testable wet-dry-reversible ultrafiltration membranes and method for testing same |
US5788862A (en) * | 1992-05-13 | 1998-08-04 | Pall Corporation | Filtration medium |
US5275738A (en) * | 1992-06-10 | 1994-01-04 | Pall Corporation | Filter device for acids and process for filtering inorganic acids |
US5268097A (en) * | 1992-06-19 | 1993-12-07 | Sepracor Inc. | Passivated and stabilized porous mineral oxide supports and method for the preparation and use of same |
US5906734A (en) * | 1992-06-19 | 1999-05-25 | Biosepra Inc. | Passivated porous polymer supports and methods for the preparation and use of same |
US5470463A (en) * | 1992-06-19 | 1995-11-28 | Sepracor Inc. | Passivated porous supports and methods for the preparation and use of same |
US5445732A (en) * | 1992-06-19 | 1995-08-29 | Sepracor Inc. | Passivated porous polymer supports and methods for the preparation and use of same |
DE69305120T2 (de) * | 1992-07-22 | 1997-03-06 | Mitsubishi Rayon Co | Hydrophobe, poröse Membranen, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung |
US5468390A (en) * | 1992-11-23 | 1995-11-21 | Rensselaer Polytechnic Institute | Low fouling ultrafiltration and microfiltration aryl polysulfone |
US5630941A (en) * | 1992-12-23 | 1997-05-20 | Burger; Wolfgang | Permanent hydrophilic modification of fluoropolymers |
DE4243995C2 (de) * | 1992-12-23 | 1996-07-25 | Gore W L & Ass Gmbh | Permanente hydrophile Modifizierung für Fluorpolymere und Verfahren zur Erzeugung der Modifizierung |
JP3228812B2 (ja) * | 1993-02-10 | 2001-11-12 | 日本マイクロリス株式会社 | 生菌数を測定する方法 |
US5547760A (en) * | 1994-04-26 | 1996-08-20 | Ibc Advanced Technologies, Inc. | Compositions and processes for separating and concentrating certain ions from mixed ion solutions using ion-binding ligands bonded to membranes |
KR100378500B1 (ko) * | 1994-07-28 | 2003-05-22 | 밀리포어 코포레이션 | 복합다공성막및형성방법 |
US6746482B2 (en) | 1994-10-17 | 2004-06-08 | Baxter International Inc. | Method for producing medical devices and devices so produced |
US5647985A (en) * | 1994-10-17 | 1997-07-15 | Baxter International Inc. | Whole blood leukodepletion and platelet filter |
US5972217A (en) * | 1994-10-17 | 1999-10-26 | Baxter International Inc. | Blood cell separation devices having a membrane with particular coating |
US6306454B1 (en) * | 1994-10-17 | 2001-10-23 | Baxter International Inc. | Method for producing improved medical devices and devices so produced |
US6045701A (en) * | 1994-10-17 | 2000-04-04 | Baxter International Inc. | Method of filtering a fluid suspension with a membrane having a particular coating |
US5728306A (en) * | 1994-12-23 | 1998-03-17 | Baxter International Inc. | Leukodepletion filter and method for filtering leukocytes from freshly drawn blood |
US5567626A (en) * | 1995-04-11 | 1996-10-22 | Pall Corporation | Method of detecting biological materials using a polyvinyllidene fluoride membrane |
US5554414A (en) * | 1995-04-12 | 1996-09-10 | Millipore Investment Holdings Limited | Process for forming membrane having a hydrophobic fluoropolymer surface |
EP0748636B1 (en) * | 1995-06-14 | 2003-08-27 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Interface for iontophoresis |
US5814372A (en) * | 1995-10-19 | 1998-09-29 | Millipore Corporation | Process for forming porous composite membrane |
US5906747A (en) * | 1995-11-13 | 1999-05-25 | Biosepra Inc. | Separation of molecules from dilute solutions using composite chromatography media having high dynamic sorptive capacity at high flow rates |
JP4080565B2 (ja) * | 1996-04-26 | 2008-04-23 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 多孔質体の製造方法および多孔質体 |
US5762789A (en) * | 1996-06-28 | 1998-06-09 | Millipore Corporation | Disposable membrane module with low-dead volume |
US5885456A (en) * | 1996-08-09 | 1999-03-23 | Millipore Corporation | Polysulfone copolymer membranes and process |
WO1998008556A1 (en) | 1996-08-26 | 1998-03-05 | Hemasure, Inc. | Method for removing tumor cells from tumor cell-contaminated stem cell products |
IL121046A (en) * | 1997-06-10 | 2001-07-24 | Weizmann Kiryat Membrane Prod | Semipermeable encapsulated membranes with improved acid and base stability and process for their manufacture and their use |
US20020169493A1 (en) * | 1997-07-10 | 2002-11-14 | Widenhouse Christopher W. | Anti-thrombogenic coatings for biomedical devices |
US6039872A (en) * | 1997-10-27 | 2000-03-21 | Pall Corporation | Hydrophilic membrane |
US6083393A (en) * | 1997-10-27 | 2000-07-04 | Pall Corporation | Hydrophilic membrane |
US6193077B1 (en) * | 1999-02-08 | 2001-02-27 | Osmonics, Inc. | Non-cracking hydrophilic polyethersulfone membranes |
US6479300B1 (en) | 1999-03-15 | 2002-11-12 | Millipore Corporation | Metal loaded ligand bound membranes for metal ion affinity chromatography |
US6849185B1 (en) * | 1999-05-14 | 2005-02-01 | Pall Corp | Charged membrane |
US6221476B1 (en) | 1999-06-11 | 2001-04-24 | Ibc Advanced Technologies, Inc. | Polymeric membranes functionalized with polyhydroxypyridinone ligands |
SG93879A1 (en) | 1999-08-25 | 2003-01-21 | Mykrolis Corp | Filtration and purification system for aqueous acids |
US7108791B2 (en) * | 1999-09-14 | 2006-09-19 | Millipore Corporation | High-resolution virus removal methodology and filtration capsule useful therefor |
TW581709B (en) | 1999-10-22 | 2004-04-01 | Asahi Kasei Corp | Heat-resistant microporous film |
DE19959264A1 (de) * | 1999-12-03 | 2001-07-12 | Elipsa Gmbh | Templat-geprägte Kompositmaterialien mit hoher Bindungsspezifität und Selektivität, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
CN100488595C (zh) * | 2000-01-14 | 2009-05-20 | 安格斯公司 | 以中性过滤材料为基础过滤流体的系统和方法 |
AU2001229358A1 (en) | 2000-01-14 | 2001-07-24 | Pall Corporation | Filter for gas analysis |
EP1286746B1 (en) * | 2000-05-12 | 2006-02-15 | Pall Corporation | Filtration systems |
FR2810259B1 (fr) * | 2000-06-14 | 2002-08-30 | Univ Toulouse | Procede de fabrication d'une membrane de nanofiltration, et membrane obtenue |
AUPQ952100A0 (en) * | 2000-08-18 | 2000-09-14 | Life Therapeutics Limited | Membranes and method of manufacture thereof |
US6451386B1 (en) * | 2000-08-30 | 2002-09-17 | Pti Advanced Filtration, Inc. | Modified polymer having improved properties and process for manufacturing same |
US6767710B2 (en) * | 2001-03-30 | 2004-07-27 | Praxsys Biosystems, Llc | Prewetting stop flow test strip |
US6524482B2 (en) | 2001-04-19 | 2003-02-25 | Ibc Advanced Technologies, Inc. | Use of ion binding ligands attached to solid supports and membranes for ion removal from a biological system |
US6479159B1 (en) | 2001-04-19 | 2002-11-12 | Ibc Advanced Technologies, Inc. | Polymeric membranes functionalized with EGTA ligands |
US6551515B1 (en) | 2001-04-19 | 2003-04-22 | Ibc Advanced Technologies, Inc. | Particulate soild supports functionalized with EGTA ligands |
WO2002087734A1 (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-07 | Millipore Corporation | Novel coated membranes and other articles |
US7605004B2 (en) * | 2001-07-18 | 2009-10-20 | Relia Diagnostic Systems Llc | Test strip for a lateral flow assay for a sample containing whole cells |
JP4252456B2 (ja) * | 2001-11-02 | 2009-04-08 | ミリポア・コーポレイション | 膜吸着装置 |
US20030201229A1 (en) * | 2002-02-04 | 2003-10-30 | Martin Siwak | Process for prefiltration of a protein solution |
AU2003212912A1 (en) * | 2002-02-04 | 2003-09-02 | Millipore Corporation | Process for removing protein aggregates and virus from a protein solution |
US20040035775A1 (en) * | 2002-05-31 | 2004-02-26 | Biolink Partners, Inc. | MemCoatTM: functionalized surface coatings, products and uses thereof |
US7073671B2 (en) | 2002-06-07 | 2006-07-11 | Millipore Corporation | Microporous membrane substrate having caustic stable, low protein binding surface |
JP4398860B2 (ja) * | 2002-07-11 | 2010-01-13 | ポール・コーポレーション | Uv処理膜 |
WO2004022201A1 (en) * | 2002-09-03 | 2004-03-18 | Whatman Plc | Porous composite membrane and method for making the same |
CN1705505B (zh) * | 2002-10-18 | 2010-04-28 | 旭化成医疗株式会社 | 亲水微孔膜 |
US7919178B2 (en) * | 2003-03-21 | 2011-04-05 | Millipore Corporation | Spatially-controlled modified porous membrane |
US7067058B2 (en) * | 2003-04-01 | 2006-06-27 | 3M Innovative Properties Company | Hydrophilic membrane and process for making the same |
EP1621573A4 (en) * | 2003-04-16 | 2006-08-02 | Kureha Corp | POROUS FILM OF VINYLIDENFLUORIDE RESIN AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
ES2280656T3 (es) * | 2003-07-03 | 2007-09-16 | Fresenius Hemocare Italia S.R.L. | Filtro para la eliminacion de sustancias de productos sanguineos. |
AU2003903507A0 (en) * | 2003-07-08 | 2003-07-24 | U. S. Filter Wastewater Group, Inc. | Membrane post-treatment |
WO2005026224A1 (en) * | 2003-09-17 | 2005-03-24 | Gambro Lundia Ab | Separating material |
EP1518573B1 (en) | 2003-09-23 | 2006-08-23 | Fresenius Hemocare Italia S.r.l. | Filter, purification device and method for the removal of substances from blood products |
US20050082219A1 (en) * | 2003-10-15 | 2005-04-21 | Pti Advanced Filtration Inc. | Unsupported fluorocarbon copolymer membrane and a method for making the same |
US20050147757A1 (en) * | 2004-01-07 | 2005-07-07 | Roh Il J. | Method for wetting hydrophobic porous polymeric membranes to improve water flux without alcohol treatment |
EP1718387A2 (en) * | 2004-01-27 | 2006-11-08 | Entegris, Inc. | Process for removing microbubbles from a liquid |
WO2005077500A1 (en) | 2004-02-05 | 2005-08-25 | Millipore Corporation | Method of forming coated structures |
SG150501A1 (en) * | 2004-02-05 | 2009-03-30 | Millipore Corp | Porous adsorptive or chromatographic media |
US7056473B2 (en) * | 2004-04-29 | 2006-06-06 | Response Biomedical Corp. | Method and apparatus of quantitative assays |
US7819956B2 (en) | 2004-07-02 | 2010-10-26 | Siemens Water Technologies Corp. | Gas transfer membrane |
EP1773477B1 (en) | 2004-07-05 | 2011-09-07 | Siemens Water Technologies Corp. | Hydrophilic membranes |
ATE479096T1 (de) * | 2004-07-29 | 2010-09-15 | Relia Diagnostic Systems Llc | Querstromsystem und assay |
MX2007001821A (es) * | 2004-08-13 | 2007-07-16 | Univ Mcmaster | Material compuesto que contiene un polimero en gel no reticulado. |
ATE489161T1 (de) | 2004-09-30 | 2010-12-15 | Univ Mcmaster | Verbundwerkstoff mit übereinandergelagerten hydrophilen beschichtungen |
US7537718B2 (en) * | 2004-10-13 | 2009-05-26 | 3M Innovative Properties Company | Hydrophilic polyethersulfone membrane and method for preparing same |
ATE511915T1 (de) * | 2004-12-03 | 2011-06-15 | Siemens Industry Inc | Membrannachbehandlung |
US20060240312A1 (en) * | 2005-04-25 | 2006-10-26 | Tao Xie | Diffusion media, fuel cells, and fuel cell powered systems |
AU2006269753B2 (en) * | 2005-07-14 | 2011-09-01 | Evoqua Water Technologies Llc | Monopersulfate treatment of membranes |
WO2007006104A1 (en) * | 2005-07-14 | 2007-01-18 | Siemens Water Technologies Corp. | Monopersulfate treatment of membranes |
US8123048B2 (en) * | 2006-01-27 | 2012-02-28 | GM Global Technology Operations LLC | Hydrophilic porous membrane and method of forming the same |
KR101568660B1 (ko) | 2006-05-02 | 2015-11-12 | 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 | 환자 주문형 치료법 |
US7717273B2 (en) | 2006-05-24 | 2010-05-18 | Millipore Corporation | Membrane surface modification by radiation-induced polymerization |
MY145939A (en) * | 2006-07-14 | 2012-05-31 | Siemens Industry Inc | Improved monopersulfate treatment of membranes |
US20080107564A1 (en) | 2006-07-20 | 2008-05-08 | Shmuel Sternberg | Medical fluid access site with antiseptic indicator |
EP2083680B1 (en) | 2006-10-25 | 2016-08-10 | Proteus Digital Health, Inc. | Controlled activation ingestible identifier |
CN100435920C (zh) * | 2006-12-21 | 2008-11-26 | 天津大学 | 一种聚醚砜抗蛋白质污染超滤膜的制备方法 |
US7955867B2 (en) * | 2007-01-31 | 2011-06-07 | Millipore Corporation | High throughput cell-based assays, methods of use and kits |
US8858432B2 (en) | 2007-02-01 | 2014-10-14 | Proteus Digital Health, Inc. | Ingestible event marker systems |
EP2111661B1 (en) | 2007-02-14 | 2017-04-12 | Proteus Digital Health, Inc. | In-body power source having high surface area electrode |
US8540632B2 (en) | 2007-05-24 | 2013-09-24 | Proteus Digital Health, Inc. | Low profile antenna for in body device |
JP5118389B2 (ja) * | 2007-05-26 | 2013-01-16 | 中村製作所株式会社 | ワークへの凹所形成方法 |
US9125973B2 (en) | 2007-07-20 | 2015-09-08 | Baxter International Inc. | Antimicrobial housing and cover for a medical device |
USRE47452E1 (en) | 2007-07-20 | 2019-06-25 | Baxter International Inc. | Antimicrobial housing and cover for a medical device |
CN101820982A (zh) * | 2007-07-25 | 2010-09-01 | 理德尔技术公司 | 亲水膜 |
US9433922B2 (en) | 2007-08-14 | 2016-09-06 | Emd Millipore Corporation | Media for membrane ion exchange chromatography based on polymeric primary amines, sorption device containing that media, and chromatography scheme and purification method using the same |
BRPI0816636A2 (pt) * | 2007-10-11 | 2019-04-09 | 3M Innovative Properties Co | membranas microporosas que têm um tamanho médio de poro relativamente grande e métodos para a produção das mesmas |
EP2060315A3 (en) | 2007-11-15 | 2009-08-12 | DSMIP Assets B.V. | High performance membrane |
US20090130738A1 (en) * | 2007-11-19 | 2009-05-21 | Mikhail Kozlov | Media for membrane ion exchange chromatography |
EP2522692B1 (en) | 2008-05-30 | 2014-06-18 | 3M Innovative Properties Company | Ligand monomers and copolymers made therewith |
EP2313183B1 (en) | 2008-05-30 | 2015-11-04 | 3M Innovative Properties Company | Ligand functionalized substrates |
ES2696984T3 (es) | 2008-07-08 | 2019-01-21 | Proteus Digital Health Inc | Infraestructura de datos de marcadores de eventos de ingestión |
US8132676B2 (en) * | 2008-08-18 | 2012-03-13 | Emd Millipore Corporation | Hydrophilic, high protein binding, low fluorescence, western blotting membrane |
JP5519684B2 (ja) * | 2008-10-28 | 2014-06-11 | アーケマ・インコーポレイテッド | 水分流動性ポリマー膜 |
WO2010074773A1 (en) * | 2008-12-23 | 2010-07-01 | 3M Innovative Properties Company | Functionalized nonwoven article |
SG196787A1 (en) | 2009-01-06 | 2014-02-13 | Proteus Digital Health Inc | Ingestion-related biofeedback and personalized medical therapy method and system |
US20100209693A1 (en) * | 2009-02-18 | 2010-08-19 | 3M Innovative Properties Company | Hydrophilic porous substrates |
US20100210160A1 (en) * | 2009-02-18 | 2010-08-19 | 3M Innovative Properties Company | Hydrophilic porous substrates |
EP2401065B1 (en) | 2009-02-27 | 2017-12-13 | EMD Millipore Corporation | Membrane with sulfonic groups for removing protein aggregates |
CN104014250A (zh) | 2009-04-06 | 2014-09-03 | 恩特格里斯公司 | 微孔膜复合体 |
CA2758526A1 (en) * | 2009-04-15 | 2010-10-21 | Relia Diagnostic Systems, Inc. | Diagnostic devices and related methods |
WO2010151447A1 (en) | 2009-06-23 | 2010-12-29 | 3M Innovative Properties Company | Functionalized nonwoven article |
DE102009036947B4 (de) | 2009-08-11 | 2018-05-03 | Leibniz-Institut für Oberflächenmodifizierung e.V. | Direkte Modifizierung von Polymer-Membranen mit niedermolekularen Verbindungen und damit erhaltene Polymermembrane sowie deren Verwendung |
TWI517050B (zh) | 2009-11-04 | 2016-01-11 | 普羅托斯數位健康公司 | 供應鏈管理之系統 |
JP2011110470A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Fujifilm Corp | 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに濾過用フィルタ |
JP5820390B2 (ja) | 2009-12-03 | 2015-11-24 | ノバルティス アーゲー | エマルジョンの微小流動化中および/または均質化中における成分の循環 |
PL2380558T5 (pl) | 2009-12-03 | 2020-10-05 | Novartis Ag | Wytwarzanie emulsji w układzie komory oddziaływań i komory przeciwciśnieniowej do mikrofluidyzacji |
MX2012005598A (es) | 2009-12-03 | 2012-05-29 | Novartis Ag | Filtracion hidrofilica durante la fabricacion de adyuvantes de vacuna. |
DE102009056883B4 (de) | 2009-12-03 | 2012-08-16 | Novartis Ag | Impfstoff-Adjuvantien und verbesserte Verfahren zur Herstellung derselben |
DE102009056871A1 (de) | 2009-12-03 | 2011-06-22 | Novartis AG, 4056 | Impfstoff-Adjuvantien und verbesserte Verfahren zur Herstellung derselben |
DE102009056884B4 (de) | 2009-12-03 | 2021-03-18 | Novartis Ag | Impfstoff-Adjuvantien und verbesserte Verfahren zur Herstellung derselben |
US20110147308A1 (en) * | 2009-12-21 | 2011-06-23 | Siemens Water Technologies Corp. | Charged Porous Polymeric Membranes and Their Preparation |
US9151764B2 (en) * | 2010-02-16 | 2015-10-06 | Lightship Medical Limited | Barrier layer for glucose sensor |
US8377672B2 (en) | 2010-02-18 | 2013-02-19 | 3M Innovative Properties Company | Ligand functionalized polymers |
CN102844662B (zh) | 2010-03-03 | 2015-04-29 | 3M创新有限公司 | 配体胍基官能化聚合物 |
TWI557672B (zh) | 2010-05-19 | 2016-11-11 | 波提亞斯數位康健公司 | 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置 |
AU2011312881B2 (en) | 2010-09-30 | 2015-07-16 | Porifera, Inc. | Thin film composite membranes for forward osmosis, and their preparation methods |
US8337701B2 (en) | 2011-03-14 | 2012-12-25 | Pall Corporation | Intravenous filter |
SG193564A1 (en) | 2011-03-25 | 2013-10-30 | Genentech Inc | Novel protein purification methods |
US9216391B2 (en) | 2011-03-25 | 2015-12-22 | Porifera, Inc. | Membranes having aligned 1-D nanoparticles in a matrix layer for improved fluid separation |
US8440085B2 (en) | 2011-06-06 | 2013-05-14 | Pall Corporation | Plasma separation |
WO2015112603A1 (en) | 2014-01-21 | 2015-07-30 | Proteus Digital Health, Inc. | Masticable ingestible product and communication system therefor |
UA118745C2 (uk) | 2011-07-21 | 2019-03-11 | Протеус Діджитал Хелс, Інк. | Пристрій, система та спосіб мобільного зв'язку |
WO2013059314A1 (en) | 2011-10-17 | 2013-04-25 | Porifera, Inc. | Preparation of aligned nanotube membranes for water and gas separation applications |
SG10201701224UA (en) | 2012-03-12 | 2017-04-27 | Merck Patent Gmbh | Removal of protein aggregates from biopharmaceutical preparations in a flowthrough mode |
US20130264277A1 (en) | 2012-04-04 | 2013-10-10 | Pall Corporation | Antimicrobial filter |
DE102012008471B4 (de) | 2012-04-27 | 2018-05-24 | Sartorius Stedim Biotech Gmbh | Filterelement mit verbesserter Prüfbarkeit nach trockenem Bedampfen, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung |
WO2013165602A1 (en) | 2012-05-01 | 2013-11-07 | Entegris, Inc. | Organic solvent purifier and method of using |
CN104684632A (zh) | 2012-09-14 | 2015-06-03 | 伊沃夸水处理技术有限责任公司 | 用于膜的聚合物共混物 |
EP2931409A1 (en) * | 2012-12-17 | 2015-10-21 | Basf Se | Membranes with improved flux and method for their preparation |
CA2896047C (en) | 2012-12-21 | 2021-04-13 | Porifera, Inc. | Separation systems and elements utilizing laterally offset membranes |
US9861937B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-01-09 | Porifera, Inc. | Advancements in osmotically driven membrane systems including low pressure control |
US11744481B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-09-05 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes |
US10084880B2 (en) | 2013-11-04 | 2018-09-25 | Proteus Digital Health, Inc. | Social media networking based on physiologic information |
CN110054661A (zh) | 2013-12-12 | 2019-07-26 | Emd密理博公司 | 使用含丙烯酰胺的过滤器分离蛋白 |
JP6658526B2 (ja) * | 2014-08-01 | 2020-03-04 | 三菱ケミカル株式会社 | 生体物質の選択的吸・脱着材 |
US9469737B2 (en) | 2014-08-20 | 2016-10-18 | Pall Corporation | Robust polymeric membrane |
US10384169B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-08-20 | Porifera, Inc. | Supported carbon nanotube membranes and their preparation methods |
WO2016081729A1 (en) | 2014-11-20 | 2016-05-26 | Entegris, Inc. | Grafted ultra high molecular weight polyethylene microporous membranes |
SG10201507931QA (en) | 2014-12-22 | 2016-07-28 | Emd Millipore Corp | Removal of microorganisms from cell culture media |
US20180072769A1 (en) | 2015-03-23 | 2018-03-15 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Virus filtration |
JP6709799B2 (ja) | 2015-03-24 | 2020-06-17 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 生物学的組成物の精製方法及びそのための物品 |
CN107922220B (zh) | 2015-06-24 | 2022-11-08 | 波里费拉公司 | 经由正向渗透使酒精溶液脱水的方法及相关系统 |
EP3322511B1 (en) | 2015-07-14 | 2022-09-07 | Rohm & Haas Electronic Materials Singapore Pte. Ltd | Aeration device for filtration system |
TWI728155B (zh) | 2016-07-22 | 2021-05-21 | 日商大塚製藥股份有限公司 | 可攝食事件標示器之電磁感測及偵測 |
CA3048017A1 (en) | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Porifera, Inc. | Removing components of alcoholic solutions via forward osmosis and related systems |
KR102337641B1 (ko) * | 2016-12-26 | 2021-12-10 | 도레이 카부시키가이샤 | 복합 반투막 및 그의 제조 방법 |
EP3586948A1 (en) * | 2018-06-29 | 2020-01-01 | 3M Innovative Properties Company | Low protein binding polyethersulfone microfiltration membranes |
CN111249919B (zh) * | 2020-02-19 | 2021-09-24 | 天津工业大学 | 一种疏水膜表面改性方法 |
CN113828162B (zh) * | 2020-06-23 | 2022-12-20 | 三达膜科技(厦门)有限公司 | 一种可持续亲水改性聚偏氟乙烯中空膜的制备方法 |
JP2023532944A (ja) | 2020-06-30 | 2023-08-01 | セキラス ユーケー リミテッド | 水中油型エマルジョンアジュバントの低温濾過 |
KR20240100387A (ko) | 2021-12-02 | 2024-07-01 | 이엠디 밀리포어 코포레이션 | 초소성 막을 위한 표면 개질 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56121603A (en) * | 1980-02-29 | 1981-09-24 | Toray Ind Inc | Composite membrane for reverse osmotic separation of lower alcohol and reverse osmotic separation of lower alcohol |
JPS57194008A (en) * | 1981-05-26 | 1982-11-29 | Nitto Electric Ind Co Ltd | Production of composite semipermeable membrane |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2965697A (en) * | 1956-11-05 | 1960-12-20 | Electric Storage Battery Co | Battery diaphragm |
US3276598A (en) * | 1961-10-24 | 1966-10-04 | Dow Chemical Co | Supported dialysis membrane |
US3945927A (en) * | 1972-06-05 | 1976-03-23 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Ion-exchange group bearing composite membranes |
US3966679A (en) * | 1974-05-09 | 1976-06-29 | The Dow Chemical Company | Absorbent articles and methods for their preparation |
GB1538810A (en) * | 1976-08-10 | 1979-01-24 | Sumitomo Electric Industries | Hydrophilic porous fluorocarbon structures and process for their production |
JPS5417978A (en) * | 1977-07-11 | 1979-02-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Hydrophilic and porous composite structure and its production |
JPS54135674A (en) * | 1978-04-12 | 1979-10-22 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | Forming method for firmly combined high molecular thin membrane on porous board surface |
DE3032380A1 (de) * | 1979-09-04 | 1981-03-19 | Celanese Corp., 10036 New York, N.Y. | Verfahren zur herstellung hydrophiler mikroporoeser folien |
US4377481A (en) * | 1980-11-14 | 1983-03-22 | Abcor, Inc. | Blended, polymeric, matrix membrane and process of making and using same |
US4360434A (en) * | 1981-01-15 | 1982-11-23 | Teijin Limited | Amphoteric ion-permeable composite membrane |
US4415455A (en) * | 1982-11-09 | 1983-11-15 | Rohm And Haas Company | Reverse osmosis membranes based on hydroxyalkyl methacrylate and methacrylic acid copolymers |
JPS59120211A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-11 | Asahi Glass Co Ltd | 複合膜の製造方法 |
JPS60175505A (ja) * | 1984-02-21 | 1985-09-09 | Toray Ind Inc | 気体分離用複合膜の製造方法 |
-
1984
- 1984-11-30 US US06/676,681 patent/US4618533A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-11-07 EP EP19850114181 patent/EP0186758B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-07 DE DE8585114181T patent/DE3581520D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-29 JP JP60269195A patent/JPS61133102A/ja active Granted
-
1994
- 1994-01-31 JP JP2598394A patent/JP2506611B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56121603A (en) * | 1980-02-29 | 1981-09-24 | Toray Ind Inc | Composite membrane for reverse osmotic separation of lower alcohol and reverse osmotic separation of lower alcohol |
JPS57194008A (en) * | 1981-05-26 | 1982-11-29 | Nitto Electric Ind Co Ltd | Production of composite semipermeable membrane |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002245591B2 (en) * | 2001-03-05 | 2007-05-17 | Transtech Pharma, Inc. | Carboxamide derivatives as therapeutic agents |
US7423177B2 (en) * | 2001-03-05 | 2008-09-09 | Transtech Pharma, Inc. | Carboxamide derivatives as therapeutic agents |
US7776919B2 (en) | 2001-03-05 | 2010-08-17 | TransTech Pharm, Inc. | Carboxamide derivatives as therapeutic agents |
JP2011526830A (ja) * | 2008-06-30 | 2011-10-20 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 再湿潤可能な非対称な膜の形成方法 |
JP2012515075A (ja) * | 2009-01-16 | 2012-07-05 | ザトーリウス ステディム ビオテーク ゲーエムベーハー | ポリマーによる膜の電子線誘起修飾 |
JP2014510621A (ja) * | 2012-01-05 | 2014-05-01 | エルジー・ケム・リミテッド | 耐汚染性に優れた逆浸透膜及びその製造方法 |
CN113004569A (zh) * | 2021-02-09 | 2021-06-22 | 深圳华源再生医学有限公司 | 多孔膜的改性方法、改性多孔膜及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2506611B2 (ja) | 1996-06-12 |
EP0186758B2 (en) | 1997-05-28 |
US4618533A (en) | 1986-10-21 |
EP0186758A2 (en) | 1986-07-09 |
EP0186758A3 (en) | 1988-06-01 |
EP0186758B1 (en) | 1991-01-23 |
JPH0475051B2 (ja) | 1992-11-27 |
JPS61133102A (ja) | 1986-06-20 |
DE3581520D1 (de) | 1991-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2506611B2 (ja) | 被覆多孔質膜の形成方法 | |
US4944879A (en) | Membrane having hydrophilic surface | |
US5629084A (en) | Porous composite membrane and process | |
JP4677230B2 (ja) | 耐腐食性かつ低い蛋白質結合性表面を有する多孔質膜基体 | |
US5028332A (en) | Hydrophilic material and method of manufacturing | |
US5137633A (en) | Hydrophobic membrane having hydrophilic and charged surface and process | |
JP5219231B2 (ja) | 新規なコート膜およびその他の製品 | |
US5209849A (en) | Hydrophilic microporous polyolefin membrane | |
JP3145965B2 (ja) | ポリスルホン共重合体膜及びその製造方法 | |
JP5350327B2 (ja) | 空間的に制御された改質多孔膜 | |
WO1991010498A1 (en) | Strongly acidic microporous membranes for cationic exchange | |
US5814372A (en) | Process for forming porous composite membrane | |
JP4656818B2 (ja) | 血液濾過フィルター及びその製造方法 | |
WO2000045943A1 (en) | Porous medium having a plasma polymerized surface | |
JP4712285B2 (ja) | 血液濾過用フィルター及びその製造方法 | |
JPH06287335A (ja) | ヒドロゲルおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960123 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |