JPH0748421A - 潤滑油用の流動点降下剤として有用なコポリマー - Google Patents

潤滑油用の流動点降下剤として有用なコポリマー

Info

Publication number
JPH0748421A
JPH0748421A JP6113564A JP11356494A JPH0748421A JP H0748421 A JPH0748421 A JP H0748421A JP 6113564 A JP6113564 A JP 6113564A JP 11356494 A JP11356494 A JP 11356494A JP H0748421 A JPH0748421 A JP H0748421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
mol
methacrylate
alkyl
repeating unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6113564A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Howard Gore
ロバート・ハワード・ゴア
James H O'mara
ジェームス・ハーバート・オーマラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH0748421A publication Critical patent/JPH0748421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1818C13or longer chain (meth)acrylate, e.g. stearyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広範囲の潤滑油原料に関してコストパフォー
マンスを効率的にする流動点降下剤を提供する。 【構成】 本発明の潤滑油用の流動点降下剤として有用
なコポリマーは、約15モル%〜約67モル%の第1の
反復単位であって、(C8 〜C15)アルキル(メタ)ア
クリレートから誘導される第1の反復単位;約3モル%
〜約40モル%の第2の反復単位であって、(C16〜C
24)アルキル(メタ)アクリレートから誘導される第2
の反復単位;30モル%以上約65モル%までの第3の
反復単位であって、(C1 〜C4 )アルキル(メタ)ア
クリレートから誘導される第3の反復単位;を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(技術分野)本発明は、特定のアルキル
(メタ)アクリレートコポリマー及び炭化水素潤滑油の
流動点を降下させる添加剤としてのそれらの使用に関す
る。
【0002】(背景)潤滑基油(lubricating base oil
s) 、例えば、商業用の石油蒸留油(petroleumdistillat
e oils) は、通常、冷却することにより結晶化して該油
の粘度を大きく上げるパラフィン系炭化水素を含んでい
る。十分に低温では、最終的には、結晶性ワックス構造
により該基油(base oil)のゲル化が引き起こされる。
石油蒸留油の低温流動性は、脱ロウすることによって改
善することができ、かかる油は、典型的には、脱ロウさ
れると、流動点、すなわち該油が流動状態で存在する最
低温度は、約−15℃になる。流動点を更に低くするに
は、脱ロウ油の流動点を更に低下させ、流動点降下用の
添加剤、すなわち”流動点降下剤”の使用によって達成
され、典型的には約−30℃まで低下される。
【0003】石油蒸留油の組成は変化し易く、基油の組
成と、ある特定の基油の流動点を降下させるのに有効な
添加剤の組成との関係はほとんど解明されていない。そ
のため、特定の基油を効果的に処理するための、特定の
流動点降下剤の組成を確実に定めることが必ず可能とい
うわけではない。すなわち、流動点降下剤である特定の
油を処理するためには、広範囲の実験をすることが必要
となる。
【0004】高級アルキルエステル、例えば、炭素原子
数12以上のアルキル基を有するものを含むポリ(アル
キルメタクリレート)流動点降下剤は公知である。かか
る流動点降下剤の伸長されたパラフィン様アルキル部分
が、成長中のパラフィン結晶に取り込まれ、それによっ
て、更なる結晶成長が抑制され、広範囲で絡み合うパラ
フィン結晶構造の生成が阻害される。米国特許第4,8
67,894号において、Pennewiss 等により、10〜
30モル%、好ましくは10〜20モル%のメチルメタ
クリレートと、比較的長い、すなわちC16以上のアルキ
ル基を有するアルキルメタクリレートモノマーと共重合
された、流動点降下添加剤を生成するポリ(アルキルメ
タクリレート)流動点降下剤が開示されている。Pennew
iss 等は、かかる添加剤よれば、相対的にコストの高い
高級エステル類の一部を相対的にコストの低いメチルメ
タクリレートと置換できるためより低コストになり、か
つ、そこで開示されたメチルメタクリレートのモル%の
範囲内では、かかる置換によって流動点降下剤としての
添加剤の有効性を減殺しない、ということを教示してい
る。広範囲の潤滑油基油に関してコストパフォーマンス
を効率的にする流動点降下剤を提供するため、当業者は
鋭意研究している。
【0005】(発明の概要)ランダムコポリマーを開示
する。該コポリマーは、約15モル%〜約67モル%の
第1の反復単位であって、それぞれが次の構造式:
【化4】 [式中、R1 は独立してH又はメチルで同一又は異なっ
ていてもよく、R2 は(C8 〜C15)アルキルからなる
群から独立して選ばれ同一又は異なっていてもよい]を
有する第1の反復単位を含む。
【0006】該コポリマーは、約3モル%〜約40モル
%の第2の反復単位であって、それぞれが次の構造式:
【化5】 [式中、R3 は独立してH又はメチルで同一又は異なっ
ていてもよく、R4 は(C16〜C24)アルキルからなる
群から独立して選ばれ同一又は異なっていてもよい]を
有する第2の反復単位を含む。
【0007】該コポリマーは、30モル%以上約65モ
ル%までの第3の反復単位であって、それぞれが次の構
造式:
【化6】 [式中、R5 は独立してH又はメチルで同一又は異なっ
ていてもよく、R6 は(C1 〜C4 )アルキルからなる
群から独立して選ばれ同一又は異なっていてもよい]を
有する第3の反復単位を含む。
【0008】本発明のコポリマーは、低コストで、広範
囲の潤滑油基油における流動点降下添加剤として高性能
である。潤滑油の流動点を降下させる際に使用されるコ
ポリマーの製造方法を開示する。該方法は、炭化水素希
釈剤中でモノマーの混合物を共重合させることを含み、
該モノマーの混合物が、約15モル%〜約67モル%の
(C8 〜C15)アルキル(メタ)アクリレートモノマ
ー、約3モル%〜約40モル%の(C16〜C24)アルキ
ル(メタ)アクリレートモノマー、及び30モル%以上
約65モル%までの(C1 〜C4 )アルキル(メタ)ア
クリレートモノマーを含んでいる。
【0009】流動点降下剤組成物を開示する。該組成物
は、約100重量部の本発明のコポリマー及び約15〜
約600重量部の炭化水素希釈剤を含む。潤滑油基油の
流動点を降下させる方法を開示する。該方法は、約0.
02重量%〜約0.5重量%の本発明のコポリマーを該
基油(base stock)に添加することを含む。潤滑油組成
物を開示する。該組成物は、潤滑油基油及び約0.02
重量%〜約0.5重量%の本発明のコポリマーを含む。
【0010】(発明の詳細な説明)本発明のランダムコ
ポリマーは、約15モル%〜約67モル%の第1の反復
単位であって、それぞれが次の構造式(1):
【化7】 [式中、R1 は独立してH又はメチルで同一又は異なっ
ていてもよく、R2 は(C8 〜C15)アルキルからなる
群から独立して選ばれ同一又は異なっていてもよい]を
有する第1の反復単位を含んでいる。好ましくは、R1
はメチルである。
【0011】ここで使用される(C8 〜C15)アルキル
とは、一つの基当たり8〜15の炭素原子を有する直鎖
又は分枝アルキル基のいずれかを意味し、例えば、オク
チル、ノニル、デシル、イソデシル、ウンデシル、ラウ
リル、トリデシル、ミリスチル、ペンタデシルを意味す
る。好ましくは、R2 は(C10〜C15)アルキルであ
る。より好ましくは、R2 は、イソデシル、ラウリル、
トリデシル、ミリスチル、ペンタデシル及びそれらの混
合物からなる群から選ばれるものである。好ましくは、
該コポリマーは、約25モル%〜約60モル%の第1の
反復単位を含むものである。より好ましくは、該コポリ
マーは、約25モル%〜約40モル%の第1の反復単位
を含むものである。
【0012】該コポリマーは、約3モル%〜約40モル
%の第2の反復単位であって、それぞれが次の構造式
(2):
【化8】 [式中、R3 は独立してH又はメチルで同一又は異なっ
ていてもよく、R4 は(C16〜C24)アルキルからなる
群から独立して選ばれ同一又は異なっていてもよい]を
有する第2の反復単位を含んでいる。好ましくは、R3
はメチルである。
【0013】ここで使用される(C16〜C24)アルキル
とは、一つの基当たり16〜24の炭素原子を有する直
鎖又は分枝アルキル基のいずれかを意味し、例えば、ス
テアリル、セチル、ヘプタデシル、ノナデシル、エイコ
シルを意味する。より好ましくは、R4 は、ステアリ
ル、セチル、エイコシル及びそれらの混合物からなる群
から選ばれるものである。好ましくは、該コポリマー
は、約10モル%〜約35モル%の第2の反復単位を含
むものである。より好ましくは、該コポリマーは、約1
5モル%〜約30モル%の第2の反復単位を含むもので
ある。
【0014】該コポリマーは、30モル%以上約65モ
ル%までの第3の反復単位であって、それぞれが次の構
造式(3):
【化9】 [式中、R5 は独立してH又はメチルで同一又は異なっ
ていてもよく、R6 は(C1 〜C4 )アルキルからなる
群から独立して選ばれ同一又は異なっていてもよい]を
有する第3の反復単位を含んでいる。好ましくは、R5
はメチルである。
【0015】ここで使用される(C1 〜C4 )アルキル
とは、一つの基当たり1〜4の炭素原子を有する直鎖又
は分枝アルキル基のいずれかを意味し、例えば、メチ
ル、エチル、n−プロピル,イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、t−ブチルを意味する。好ましくは、
6 はメチル、n−ブチル、イソブチル及びそれらの混
合物からなる群から選ばれるものである。最も好ましく
は、R6 は、メチルである。好ましくは、該コポリマー
は、約32モル%〜約50モル%の第3の反復単位を含
むものである。より好ましくは、該コポリマーは、約3
5モル%〜約45モル%の第3の反復単位を含むもので
ある。
【0016】本発明のコポリマーは、例えばゲル透過ク
ロマトグラフィーにより測定される数平均分子量が、約
20,000〜約80,000、好ましくは約25,0
00〜約70,000、最も好ましくは約28,000
〜約60,000である。本発明のコポリマーは、例え
ばゲル透過クロマトグラフィーにより測定される重量平
均分子量が、約50,000〜約200,000、好ま
しくは約50,000〜約175,000、最も好まし
くは約50,000〜約100,000である。
【0017】本発明のコポリマーは、アルキル(メタ)
アクリレートモノマーのフリーラジカル重合によって製
造することができる。ここで使用される用語「(メタ)
アクリレート」は、アクリレートエステル、メタクリレ
ートエステル及びそれらの混合物を一般的には意味す
る。商業的に入手可能なアルキル(メタ)アクリレート
モノマーはエステルの混合物であるかも知れず、典型的
には実際に混合物である。かかる混合物は、典型的に
は、混合物中の主成分のエステル種の短縮形で呼ばれ、
例えば、”ラウリル−ミリスチルメタクリレート”、”
セチル−エイコシルメタクリレート”、”セチル−ステ
アリルメタクリレート”、”ドデシル−ペンタデシルメ
タクリレート”などと呼ばれる。
【0018】好ましい態様では、本発明のコポリマーの
第1の反復単位のそれぞれは、(C8 〜C15)アルキル
メタクリレートモノマー、好ましくは(C10〜C15)ア
ルキルメタクリレートモノマーから誘導される。ここで
使用される”(C8 〜C15)アルキルメタクリレートモ
ノマー”は、炭素原子数8〜15の直鎖又は分枝アルキ
ル基を有するメタクリル酸のアルキルエステルを意味
し、例えば、オクチルメタクリレート、ノニルメタクリ
レート、デシルメタクリレート、イソデシルメタクリレ
ート、ウンデシルメタクリレート、ラウリルメタクリレ
ート、トリデシルメタクリレート、ミリスチルメタクリ
レート、ペンタデシルメタクリレート及びそれらの混合
物を含む。特に好ましい態様では、本発明のコポリマー
の第1の反復単位のそれぞれは、イソデシルメタクリレ
ート、ラウリルメタクリレート、ミリスチルメタクリレ
ート、トリデシルメタクリレート、ペンタデシルメタク
リレート、及び、例えば、ラウリル−ミリスチルメタク
リレート、ドデシル−ペンタデシルメタクリレートのよ
うなこれらの混合物からなる群から選ばれるモノマーか
ら誘導される。
【0019】好ましい態様では、本発明のコポリマーの
第2の反復単位のそれぞれは、(C16〜C24)アルキル
メタクリレートモノマーから誘導される。ここで使用さ
れる”(C16〜C24)アルキルメタクリレートモノマ
ー”は、炭素原子数16〜24の直鎖又は分枝アルキル
基を有するメタクリル酸のアルキルエステルを意味し、
例えば、ステアリルメタクリレート、セチルメタクリレ
ート、ヘプタデシルメタクリレート、ノナデシルメタク
リレート、エイコシルメタクリレート及びそれらの混合
物を含む。特に好ましい態様では、本発明のコポリマー
の第2の反復単位のそれぞれは、ステアリルメタクリレ
ート、セチルメタクリレート、エイコシルメタクリレー
ト、及び、例えば、セチル−ステアリルメタクリレー
ト、セチル−エイコシルメタクリレートのようなこれら
の混合物からなる群から選ばれるモノマーから誘導され
る。
【0020】好ましい態様では、本発明のコポリマーの
第3の反復単位のそれぞれは、(C1 〜C4 )アルキル
メタクリレートモノマーから誘導される。ここで使用さ
れる”(C1 〜C4 )アルキルメタクリレートモノマ
ー”は、炭素原子数1〜4の直鎖又は分枝アルキル基を
有するメタクリル酸のアルキルエステルを意味し、例え
ば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プ
ロピルメタクリレート、ブチルメタクリレートを含む。
特に好ましい態様では、本発明のコポリマーの第3の反
復単位のそれぞれは、メチルメタクリレート、n−ブチ
ルメタクリレート、イソブチルメタクリレート及びそれ
らの混合物からなる群から選ばれるモノマーから誘導さ
れる。最も好ましくは、第3の反復単位のそれぞれは、
メチルメタクリレートから誘導される。本発明の(C1
〜C4 )アルキルモノマーとしてのメチルメタクリレー
トの使用により、高級アルキル(メタ)アクリレートモ
ノマーと比較した場合の、該モノマーの相対的なコスト
の低さから、コスト的に大きな利点が得られる。
【0021】特に好ましい態様においては、本発明のコ
ポリマーは、それぞれがラウリルメタクリレートから誘
導される約43.9モル%の第1の反復単位、それぞれ
がセチル−エイコシルメタクリレートから誘導される約
14.7モル%の第2の反復単位、及びそれぞれがメチ
ルメタクリレートから誘導される約41.4モル%の第
3の反復単位を含んでいる。
【0022】他の特に好ましい態様では、本発明のコポ
リマーは、それぞれがラウリルメタクリレートから誘導
される約35.2モル%の第1の反復単位、それぞれが
セチル−エイコシルメタクリレートから誘導される約2
2.5モル%の第2の反復単位、及びそれぞれがメチル
メタクリレートから誘導される約42.3モル%の第3
の反復単位を含んでいる。
【0023】希釈剤、選択された種類及び量のアルキル
(メタ)アクリレートモノマー、重合開始剤及び連鎖移
動剤(chain transfer agent)を含む反応混合物を製造す
る。
【0024】希釈剤は不活性炭化水素であればどのよう
なものでもよいが、コポリマーを添加する潤滑油に対し
て、相溶性を有するものか又は同一の炭化水素潤滑油が
好ましい。該混合物は、例えば、モノマー総量100重
量部に対して約15〜約400重量部の希釈剤、より好
ましくはモノマー総量100重量部に対して約50〜約
200重量部の希釈剤を含む。ここで、”モノマー総量
(total monomer charge) ”は、当初、すなわち未反応
の反応混合物中の全てのモノマーの総量を意味する。
【0025】本発明の方法の好ましい態様では、モノマ
ー総量に、約15モル%〜約67モル%、より好ましく
は約25モル%〜約60モル%、及び最も好ましくは約
25モル%〜約40モル%の(C8 〜C15)アルキルメ
タクリレートモノマーを含む。該方法の好ましい態様で
は、反応混合物のモノマーの一部として、約3モル%〜
約40モル%、より好ましくは約10モル%〜約35モ
ル%、及び最も好ましくは約15モル%〜約30モル%
の(C16〜C24)アルキルメタクリレートモノマーを含
む。好ましい態様では、反応混合物のモノマーの一部と
して、30モル%以上約65モル%まで、好ましくは約
32モル%〜約50モル%、及び最も好ましくは約35
モル%〜約45モル%の(C1 〜C4 )アルキルメタク
リレートモノマーを含む。
【0026】適当な重合開始剤としては、加熱すること
により分解し、フリーラジカルを生成する開始剤、例え
ば、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルペルオクト
エート、クメンヒドロペルオキシドのような過酸化物化
合物、及びアゾイソブチルニトリル、2,2’−アゾビ
ス(2−メチルブタンニトリル)のようなアゾ化合物が
挙げられる。t−ブチルペルオクトエートが重合開始剤
として好ましい。該混合物は、例えば、モノマー総量1
00重量部に対して約0.25重量部〜約1.0重量部
の開始剤を含み、より好ましくは、モノマー総量100
重量部に対して約0.6重量部〜約0.8重量部の開始
剤を含む。
【0027】適当な連鎖移動剤としては、当該分野で慣
用されているもの、例えば、ドデシルメルカプタン、エ
チルメルカプタンが挙げられる。ドデシルメルカプタン
が連鎖移動剤として好ましい。使用される連鎖移動剤の
量は、合成されるポリマーの所望の分子量に基づいて決
定される。反応混合物は、典型的には、例えば、モノマ
ー総量100重量部に対して約0.5重量部〜約1.0
重量部の連鎖移動剤を含み、より好ましくは、モノマー
総量100重量部に対して約0.6重量部〜約0.8重
量部の連鎖移動剤を含む。
【0028】反応混合物を、スターラー、温度計及び還
流コンデンサが装着された反応器に充填し、窒素雰囲気
下、約90℃〜約125℃の温度まで撹拌しながら加熱
する。約0.5時間〜約6時間の間、約90℃〜約12
5℃の温度で維持し、共重合反応を行わせる。好ましい
態様では、反応混合物の一部、例えば約25〜60%を
反応器に最初に充填して加熱する。次に、反応混合物の
残りの部分を、約0.5時間〜約3時間にわたって、上
記した温度範囲を維持しながら、撹拌下、反応器に供給
する。該方法の好ましい態様では、例えば、モノマー総
量100重量部に対して約0.1重量部〜約0.5重量
部の開始剤を反応器に更に供給し、更に約0.5時間〜
約6時間の間撹拌しながら上記した温度範囲内で維持さ
れる。本発明のコポリマーの粘性溶液は、希釈剤中、上
記した方法の生成物として得られる。
【0029】基油を、本発明のコポリマーで常法を用い
て、すなわち、基油にコポリマーを添加することによっ
て処理し、所望の流動点を有する潤滑油組成物を得る。
潤滑油の好ましい態様は、100重量部の基油に対して
約0.05重量部〜約1.0重量部のコポリマーを含む
ものである。特に好ましい態様では、該コポリマーを、
希釈剤中、比較的高濃度のコポリマーの溶液、例えば、
上記した重合化工程で使用された約15重量部〜約60
0重量部の炭化水素希釈剤中に約100重量部のコポリ
マーが溶解された溶液の状態で、基油に添加する。
【0030】本発明のコポリマーは、他の流動点降下コ
ポリマー、例えば、本発明のコポリマーの他の態様、又
は公知のポリ(アルキル(メタ)アクリレート)コポリ
マー類から選択されたコポリマーと一緒に使用すること
ができ、流動点降下コポリマーブレンドとして、例え
ば、第2の流動点降下コポリマー100重量部に対して
約50重量部〜約100重量部の本発明の第1の態様の
コポリマーを含むブレンドを得ることができる。かかる
ブレンドは、特定の基油中で最適な性能を発揮させるた
め顧客に応じて配合することもできる。
【0031】潤滑油組成物には、本発明のコポリマーに
加えて、他の添加剤、例えば、ジチオホスフェートのよ
うな酸化防止剤、過塩基金属スルホネートのような洗浄
剤/腐食抑制剤、シリコンポリマーのような消泡剤(ant
ifoamants)、及びポリ(アルキル(メタ)アクリレー
ト)コポリマー、オレフィンコポリマー、水素化スチレ
ン−ブタジエンコポリマーのような粘度指数改良剤を含
んでいてもよい。
【0032】(実施例1)120gのセチル−エイコシ
ルメタクリレート(100%基準で、純度95.5
%)、200gのラウリル−ミリスチルメタクリレート
(100%基準で、純度97.5%)、80gのメチル
メタクリレート(100%基準で、純度99.5%)、
ミネラルスピリット中の2.32gのt−ブチルペルオ
クトエートの50%溶液、2.80gのドデシルメルカ
プタン、及び0.68gのパラフィン系基油(100N
油)からモノマー混合物を製造した。かかるモノマー混
合物の一部(30%)及び3.05部の100N油を、
温度計、 Thermowatch(商品名)温度コントローラー、
窒素流出口付き水冷還流コンデンサ、スターラー、窒素
流入口、及びモノマー混合物の添加を制御する添加用漏
斗が装着され、窒素でフラッシュされた反応がまに充填
した。反応がまの内容物を105℃まで加熱し、冷却設
備で温度を120℃以下で維持し、発熱量を制御した。
105℃で5分維持してから、ゆっくり115〜120
℃に加熱した。温度が115℃に達した後、モノマー混
合物の残りを60分間にわたって一定速度で添加した。
モノマーの供給完了後、温度を115〜120℃で30
分間維持した。ここで、開始剤としてミネラルスピリッ
ト中の1.6gのt−ブチルペルオクトエートの50%
溶液及び33.6gの100N油を、115〜120℃
で60分間にわたってフラスコに添加し、その後、更に
30分間同じ温度で維持した。
【0033】この工程により、基油中でコポリマーの粘
性溶液が得られた。ポリマーへのモノマーコンバーショ
ンは約97%であった。生成されたポリマーは、ゲル透
過クロマトグラフィーで測定したところ、数平均分子量
31,200及び重量平均分子量81,300であっ
た。次に、約39.92部の100N油を添加して、最
終ポリマー固形分64%とした。
【0034】(実施例2〜19及び比較例1〜4(C1
〜C4))実施例2〜19及び比較例1〜4のコポリマ
ーは、使用した各コモノマーの量が異なることを除い
て、上記した実施例1の方法に従ってそれぞれ製造し
た。下記表1に、各モノマー、すなわち、セチル−エイ
コシルメタクリレート(CEMA)、ラウリル−ミリス
チルメタクリレート(LMA)、メチルメタクリレート
(MMA)、イソデシルメタクリレート(IDMA)の
相対量(モル%)を、各実施例に関して示す。
【0035】
【表1】 実施例番号 CEMA/LMA/MMA/BMA/IDMA (モル%) 2 19.8/56.6/33.6/0/0 3 18/36.4/45.6/0/0 4 17.4/33.5/49.1/0/0 5 16.4/28.0/55.6/0/0 6 11.3/33.9/54.8/0/0 7 16.7/50/33.3/0/0 8 14.7/43.9/41.4/0/0 9 19.8/46.6/33.6/0/0 10 18.6/39.6/41.8/0/0 11 25.7/40.2/34.1/0/0 12 22.5/35.2/42.5/0/0 13 30.6/34.9/34.5/0/0 14 28.6/28.4/43/0/0 15 7.2/52.2/40.6/0/0 16 21.3/0/39.9/0/38.8 17 12.2/46.7/41.1/0/0 18 14.1/42.2/0/43.6/0 19 15.4/46.0/0/38.6/0 C1 25.1/74.9/0/0/0 C2 39/61/0/0/0 C3 23/67/13/0/0 C4 21.3/54.6/24.1/0/0
【0036】(実施例20A〜20GG)実施例20A
〜20T及び20Z〜20BBのそれぞれは、基油中
で、実施例1〜6及びC1、C3、C4のそれぞれ一つ
のコポリマーの0.15重量%(ポリマー固形分)の溶
液を製造することによって調製した。実施例20U〜2
0TY及び20CC〜20GGのそれぞれは、基油中
で、実施例15〜19のそれぞれ一つのコポリマーの
0.19重量%(ポリマー固形分)の溶液を製造するこ
とによって調製した。得られた各実施例の流動点をAS
TM D97−87及び”サイクルC(Cycle C)”試
験法の両方によって測定した。各実施例の超音波せん断
安定性指数(sonic shear index)を12.5分の超音波
せん断(sonic shearing) 後ASTM D2603−9
1法によって測定した。コポリマー(実施例番号)、潤
滑油基油(A=Exxon 100N (ASTM流動点=−21
℃)、B=Exxon 600N、C=Quaker State Congo 125N
、D=Sentry 70(ASTM流動点−15℃))、AS
TM流動点(℃)及びサイクルC流動点(℃)を、実施
例20A〜20GGのそれぞれに関し、下記表2にそれ
ぞれ示す。また、超音波せん断安定性指数(SSI)
は、実施例20A〜20I、20O〜20T及び20Z
〜20BBについて示す。
【0037】
【表2】 実施例 添加剤 基油 ASTM流動点 サイクルC流動点 SSI 番号 (実施例番号) (℃) (℃) 20A C1 A −39 −33 16.1 20B C3 A −45 F−39 19.2 20C C4 A −39 F−39 22.9 20D 2 A −39 F−39 24.9 20E 1 A −39 F−39 15.3 20F 3 A −39 F−39 17.6 20G 4 A −39 −39 16 20H 5 A −36 F−39 14.2 20I 6 A −39 −39 16.0 20J 15 A −27 −33 − 20K 16 A −27 −27 − 20L 17 A −33 −36 − 20M 18 A −33 F−39 − 20N 19 A −36 F−39 − 20O C1 B −20 −24 16.1 20P 2 B −21 −24 24.9 20Q 1 B −24 −24 15.3 20R C1 C −33 −33 16.1 20S 2 C −30 −33 24.9 20T 1 C −36 −33 15.3 20U 15 C −33 −33 − 20V 16 C −21 −24 − 20W 17 C −36 −30 − 20X 18 C −36 −33 − 20Y 19 C −36 −33 − 20Z C1 D −27 −30 16.1 20AA 2 D −24 −30 24.9 20BB 1 D −24 −30 19.2 20CC 15 D −12 −12 − 20DD 16 D −13 −12 − 20EE 17 D −15 −12 − 20FF 18 D −15 −12 − 20GG 19 D −12 −12 − 表中、Fはフローズンの意味であり、F−39は−39
℃で固化していることを示す。
【0038】実施例20A、20E、20O、20Q、
20R、20T、20Z及び20BBのそれぞれの粘度
を、ASTM D4684−89法に従って、小型ロー
タリー粘度計(mini rotary viscometer)(MRV)を用
い、−15、−20、−25、−30及び−35℃で測
定した。結果を、各実施例に関し、各温度での見かけ粘
度(ポアズ)として下記表3に示す。また、ボーダーラ
インポンピング温度(Borderline Pumping Temperature)
(BPT)を各実施例について示す。表3で使用された
表示”TFTM”(流動性が高いため測定不能)は、特
定の試料の粘度が低過ぎて表示された温度ではMRVを
使用して測定できないということを示している。
【0039】
【表3】 実施例 −15℃ −20℃ −25℃ −30℃ −35℃ BPT番号 20A − − TFTM 28.3 92.3 >−35 20E − − TFTM 27.6 82.8 >−35 20O 119 280 1168 − − −19.8 20Q 125 269 1057 − − −19.9 20R − − 29.0 69.7 182 −36.9 20T − − 17.7 63.1 200 −35.8 20Z 136 276 963 − − −19.8 20BB 112 235 778 − − −20.8
【0040】(実施例21及びC22)21A〜21H
及びC22A〜C22Gの2系列の試料を、基油(Quak
er State 125N)中で実施例1及びC1の各コポリマーを
溶解することによって調製し、表4に示された組成を有
する配合物を得た。ASTM D97−87流動点
(℃)及びサイクルC流動点(℃)を各試料について測
定し、表4に示す。
【0041】
【表4】 実施例番号 ポリマー固形分 ASTM流動点 サイクルC流動点 (重量%) (℃) (℃) 基油 0.00 −12 −12 21A 0.16 −36 −33 21B 0.12 −36 −33 21C 0.11 −36 −33 21D 0.08 −36 −30 21E 0.053 −30 −30 21F 0.04 −27 −30 21G 0.32 −30 −30 21H 0.026 −27 −33 C22A 0.15 −36 −33 C22B 0.112 −36 −30 C22C 0.10 −36 −30 C22D 0.075 −33 −30 C22E 0.05 −33 −30 C22F 0.038 −33 −33 C22G 0.025 −33 −27
【0042】(実施例23A〜23J)実施例C1、C
2及び9〜16のコポリマーを、SAE15W−40潤
滑油(Imperial PL23720-1油中、コポリマー固形分0.
15重量%)に添加した。各実施例のせん断安定性をA
STM D2603−91によって測定した。各試料の
粘度を、小型ロータリー粘度計を用いて、−20℃及び
−25℃でASTM D4684−89によって測定し
た。各試料の流動点をサイクルC試験法により測定し
た。12.5分の超音波せん断後のせん断安定性(%
SLDTP)、添加量(重量%)、サイクルC流動点(℃)、
並びに−20℃及び−25℃でのD4684−89見か
け粘度(ポアズ)を、各実施例に関し、下記表5に示
す。
【0043】
【表5】 実施例 添加剤 SLDTP 添加量 サイクルC流動点 粘度(ポアズ)番号 (実施例番号) % % -20℃ -25℃ 23A C1 16.1 0.260 -18 9036* 固体状 23B 9 16.6 0.258 -30 3133* 固体状 23C 10 12.3 0.260 -30 154 427 23D 11 13.9 0.258 -36 162 458 23E 12 17.2 0.258 -36 142 411 23F C2 15.3 0.254 -36 156 430* 23G 13 13.3 0.179 -36 161 432* 23H 14 16.0 0.344 -36 145 373* 23I 15 16.6 0.258 -36 154 403* 23J 16 12.0 0.258 -36 159 410* * 降伏応力が存在する
【0044】(実施例C24A、C24B及び25A〜
25C)SAE10W−30潤滑油のグループ、実施例
C24A、C24B及び25A〜25Cは、基油と、粘
度指数改良剤、流動点降下剤、無灰分散剤(ashless di
spersant) 、及び洗浄剤/抑制剤パッケージ(”DIパ
ッケージ”)とを、下記表6に示した量(量は重量%で
示す)で配合することによって調製した。
【0045】
【表6】 C24A C24B 25A 25B 25C 粘度指数 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0 改良剤 (Exxon ECA 13111) 流動点降下剤 実施例C3 −− 0.2 −− −− −− 実施例C1 −− −− 0.2 −− −− 実施例1 −− −− −− 0.2 −− 実施例4 −− −− −− −− 0.2 無灰分散剤 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 (Amoco 9250) DIパッケージ 10.45 10.45 10.45 10.45 10.45 (Amoco PC800-4) 基油 80.55 80.35 80.35 80.35 80.35 (Pennzoil HF 150N)
【0046】実施例C24A、C24B及びC25A〜
25Cのそれぞれの動粘度を、ASTM D445−8
8法によって測定した。各実施例の流動点をASTM
D97−87及びサイクル”C”試験法によって測定し
た。各実施例の粘度を、小型ロータリー粘度計(MR
V)を用いてASTM D4684−89によって測定
した。粘度(センチストークス)、ASTM流動点
(℃)、MRV粘度(ポアズ)及びボーダーラインポン
ピング温度(BPT ℃)の結果は、下記表7に示され
るとおりである。
【0047】
【表7】実施例番号 C24A C24B 25A 25B 25C 100C粘度,cSt 11.16 11.23 11.11 11.22 11.19 CCS 粘度, 3100 2860 3060 2910 2840 -20 ℃ ASTM流動点 -18 -33 -36 -30 -30 C サイクルC -33 -33 -33 -33 -30 流動点,C TP-1 MRV, P, 35.2 32.6 16.7 34.0 34.7 -20 ℃ TP-1 MRV, P, 81.9 69.9 77.1 77.6 74.6 -25 ℃ TP-1 MRV, P, 205 189 197 210 201 -30 ℃ TP-1 MRV, P, 720* 589 620 680 618 -35 ℃ TP-1 MRV -31.6 -32.2 -32.0 -31.7 -32.0 BPT,C MRV,P,-20 ℃ 39.7 31.4 36.2 32.8 33.6 MRV,P,-25 ℃ 105 70.5 73.6 77.8 74.6 MRV,P,-30 ℃ 544* 182 186 207 190 MRV,P,-35 ℃ − 521 560 608 533 MRV BPT,C -28.4 -32.6 -32.3 -31.9 -32.4 * 降伏応力が存在する
【0048】(実施例26)潤滑油試料のグループ、実
施例26A〜26Oは、流動点降下コポリマー、又は5
0/50重量%の2つの異なる流動点降下コポリマーの
混合物を、SAE15W−40潤滑油(Imperial PL237
20-1)に、コポリマー固形分0.08重量%のレベルで
添加することによって調製した。各実施例の流動点を”
サイクルC”試験法によって測定し、各実施例の見かけ
粘度をASTM D4684−89法によって小型ロー
タリー粘度計を用い、−20℃及び−25℃で測定し
た。各実施例26A〜26Oに関し、流動点降下コポリ
マー(実施例番号)、サイクルC流動点(℃)と−20
℃及び−25℃での見かけ粘度が表8に示されている。
【0049】
【表8】 実施例 添加剤 サイクルC流動点 粘度(ポアズ) 番号 (実施例番号) (℃) −20℃ −25℃ 26A C1 −12 固体状 固体状 26B C2 −33 162 436* 26C C1/C2 −36 157 415* 26D 7/11 −36 99.8 265 26E 18/12 F−39 106 253 26F 7/C2 −36 109 288* 26G 8/C2 −33 103 287 26H C1/11 F−39 106 271* 26I C1/12 F−39 109 284 26J 9/13 −36 98.1 230 26K 10/14 −30 107 265 26L 9/C2 −33 101 254 26M 10/C2 −36 111 267* 26N C1/13 −33 162 408* 26O C1/14 −33 112 257* * 降伏応力が存在する 表中、Fはフローズンの意味であり、F−39は−39
℃で固化していることを示す。
【0050】本発明の流動点降下コポリマーは、比較的
多量の低級アルキル(メタ)アクリレートモノマーから
誘導される反復単位、すなわち(C1 〜C4 )アルキル
(メタ)アクリレートモノマー、最も好ましくはメチル
メタクリレートから誘導される30モル%以上約65モ
ル%までのモノマー単位を含んでいる。該コポリマー
は、比較的少量の低級すなわちC1 〜C4 のアルキル
(メタ)アクリレートコモノマー単位、及び比較的多量
の高級すなわちC8 〜C24のアルキル(メタ)アクリレ
ートコモノマー単位を含む流動点降下コポリマーと比較
してコストが低く、広範囲の基油に対する流動点降下添
加剤として高い性能を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームス・ハーバート・オーマラ アメリカ合衆国ペンシルバニア州19002、 アンブラー、ロイス・ロード 1230

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)約15モル%〜約67モル%の第1
    の反復単位であって、それぞれが次の構造式: 【化1】 [式中、R1 は独立してH又はメチルで同一又は異なっ
    ていてもよく、R2 は(C8 〜C15)アルキルからなる
    群から独立して選ばれ同一又は異なっていてもよい]を
    有する第1の反復単位; (b)約3モル%〜約40モル%の第2の反復単位であ
    って、それぞれが次の構造式: 【化2】 [式中、R3 は独立してH又はメチルで同一又は異なっ
    ていてもよく、R4 は(C16〜C24)アルキルからなる
    群から独立して選ばれ同一又は異なっていてもよい]を
    有する第2の反復単位;及び、 (c)30モル%以上約65モル%までの第3の反復単
    位であって、それぞれが次の構造式: 【化3】 [式中、R5 は独立してH又はメチルで同一又は異なっ
    ていてもよく、R6 は(C1 〜C4 )アルキルからなる
    群から独立して選ばれ同一又は異なっていてもよい]を
    有する第3の反復単位;を含むランダムコポリマー。
  2. 【請求項2】 コポリマーが約25モル%〜約60モル
    %の第1の反復単位を含む請求項1記載のコポリマー。
  3. 【請求項3】 コポリマーが約25モル%〜約40モル
    %の第1の反復単位を含む請求項2記載のコポリマー。
  4. 【請求項4】 コポリマーが約10モル%〜約35モル
    %の第2の反復単位を含む請求項1記載のコポリマー。
  5. 【請求項5】 コポリマーが約15モル%〜約30モル
    %の第2の反復単位を含む請求項4記載のコポリマー。
  6. 【請求項6】 コポリマーが約32モル%〜約50モル
    %の第3の反復単位を含む請求項1記載のコポリマー。
  7. 【請求項7】 コポリマーが約35モル%〜約45モル
    %の第3の反復単位を含む請求項6記載のコポリマー。
  8. 【請求項8】 R1 、R3 及びR5 がそれぞれメチルで
    ある請求項1記載のコポリマー。
  9. 【請求項9】 R4 が、ステアリル、セチル、エイコシ
    ル及びそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項1
    記載のコポリマー。
  10. 【請求項10】 R2 が、イソデシル、ラウリル、トリ
    デシル、ミリスチル、ペンタデシル及びそれらの混合物
    からなる群から選ばれる請求項1記載のコポリマー。
  11. 【請求項11】 R6 が、メチル、n−ブチル、イソブ
    チル及びそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項
    1記載のコポリマー。
  12. 【請求項12】 R6 がメチルである請求項11記載の
    コポリマー。
  13. 【請求項13】 コポリマーの数平均分子量が約20,
    000〜約80,000である請求項1記載のコポリマ
    ー。
  14. 【請求項14】 コポリマーの数平均分子量が約25,
    000〜約70,000である請求項13記載のコポリ
    マー。
  15. 【請求項15】 コポリマーの数平均分子量が約28,
    000〜約60,000である請求項14記載のコポリ
    マー。
  16. 【請求項16】 コポリマーの重量平均分子量が約5
    0,000〜約200,000である請求項1記載のコ
    ポリマー。
  17. 【請求項17】 コポリマーの重量平均分子量が約5
    0,000〜約175,000である請求項16記載の
    コポリマー。
  18. 【請求項18】 コポリマーの重量平均分子量が約5
    0,000〜約100,000である請求項17記載の
    コポリマー。
  19. 【請求項19】 第1の反復単位のそれぞれが(C8
    15)アルキルメタクリレートモノマーから誘導される
    請求項1記載のコポリマー。
  20. 【請求項20】 (C8 〜C15)アルキルメタクリレー
    トモノマーが、イソデシルメタクリレート、ラウリルメ
    タクリレート、トリデシルメタクリレート、ミリスチル
    メタクリレート、ペンタデシルメタクリレート及びそれ
    らの混合物からなる群から選ばれる請求項19記載のコ
    ポリマー。
  21. 【請求項21】 第2の反復単位のそれぞれが(C16
    24)アルキルメタクリレートモノマーから誘導される
    請求項1記載のコポリマー。
  22. 【請求項22】 (C16〜C24)アルキルメタクリレー
    トモノマーが、ステアリルメタクリレート、セチルメタ
    クリレート、エイコシルメタクリレート及びそれらの混
    合物からなる群から選ばれる請求項21記載のコポリマ
    ー。
  23. 【請求項23】 第3の反復単位のそれぞれが(C1
    4 )アルキルメタクリレートモノマーから誘導される
    請求項1記載のコポリマー。
  24. 【請求項24】 (C1 〜C4 )アルキルメタクリレー
    トモノマーが、メチルメタクリレート、n−ブチルメタ
    クリレート、イソブチルメタクリレート及びそれらの混
    合物からなる群から選ばれる請求項23記載のコポリマ
    ー。
  25. 【請求項25】 (C1 〜C4 )アルキルメタクリレー
    トモノマーが、メチルメタクリレートである請求項24
    記載のコポリマー。
  26. 【請求項26】 ラウリルメタクリレートから誘導され
    る約43.9モル%の第1の反復単位、セチル−エイコ
    シルメタクリレートから誘導される約14.7モル%の
    第2の反復単位及びメチルメタクリレートから誘導され
    る約41.4モル%の第3の反復単位を含む請求項1記
    載のコポリマー。
  27. 【請求項27】 ラウリルメタクリレートから誘導され
    る約35.2モル%の第1の反復単位、セチル−エイコ
    シルメタクリレートから誘導される約22.5モル%の
    第2の反復単位及びメチルメタクリレートから誘導され
    る約42.3モル%の第3の反復単位を含む請求項1記
    載のコポリマー。
  28. 【請求項28】 約100重量部の請求項1記載のコポ
    リマー及び約15〜約600重量部の炭化水素希釈剤を
    含む流動点降下剤組成物。
  29. 【請求項29】 潤滑油基油(lubricating oil base s
    tock)及び約0.05重量%〜約1.0重量%の請求項
    1記載のコポリマーを含む潤滑油組成物。
  30. 【請求項30】 潤滑油の流動点降下方法であって、約
    0.05重量%〜約1.0重量%の請求項1記載のコポ
    リマーを、該潤滑油に添加することを含む前記方法。
  31. 【請求項31】 流動点降下コポリマーの製造方法であ
    って、炭化水素希釈剤中でモノマーの混合物を共重合さ
    せることを含み、該モノマーの混合物が、約15モル%
    〜約67モル%の(C8 〜C15)アルキル(メタ)アク
    リレートモノマー、約3モル%〜約40モル%の(C16
    〜C24)アルキル(メタ)アクリレートモノマー、及び
    30モル%以上約65モル%までの(C1 〜C4 )アル
    キル(メタ)アクリレートモノマーを含んでいる前記方
    法。
JP6113564A 1993-04-30 1994-04-28 潤滑油用の流動点降下剤として有用なコポリマー Pending JPH0748421A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US055,131 1993-04-30
US08/055,131 US5312884A (en) 1993-04-30 1993-04-30 Copolymer useful as a pour point depressant for a lubricating oil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0748421A true JPH0748421A (ja) 1995-02-21

Family

ID=21995825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6113564A Pending JPH0748421A (ja) 1993-04-30 1994-04-28 潤滑油用の流動点降下剤として有用なコポリマー

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5312884A (ja)
EP (1) EP0623665B1 (ja)
JP (1) JPH0748421A (ja)
CN (1) CN1045617C (ja)
AT (1) ATE194165T1 (ja)
BR (1) BR9401621A (ja)
CA (1) CA2112317C (ja)
CZ (1) CZ96294A3 (ja)
DE (1) DE69425019T2 (ja)
FI (1) FI941858A (ja)
HU (1) HUT69301A (ja)
NO (1) NO941447L (ja)
ZA (1) ZA942758B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005015780A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Sanyo Chem Ind Ltd 流動点降下剤
JP2006077119A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Nok Kluber Kk 潤滑油組成物
JP2007002009A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
WO2007116759A1 (ja) 2006-03-28 2007-10-18 Sanyo Chemical Industries, Ltd. 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
WO2010041692A1 (ja) 2008-10-07 2010-04-15 新日本石油株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
JP4843173B2 (ja) * 1999-11-30 2011-12-21 エボニック ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 勾配コポリマー並びにその製造方法及びその使用
WO2014017553A1 (ja) 2012-07-24 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、並びに該粘度指数向上剤を含有する潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
WO2014017555A1 (ja) 2012-07-24 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、並びに該粘度指数向上剤を含有する潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
WO2014017558A1 (ja) 2012-07-24 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、並びに該粘度指数向上剤を含有する潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
WO2014017554A1 (ja) 2012-07-24 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、並びに該粘度指数向上剤を含有する潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
JP2014512432A (ja) * 2011-03-25 2014-05-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 改良された非−ニュートン粘度特性を有する潤滑剤組成物
JP2022088651A (ja) * 2016-06-28 2022-06-14 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 グラジエント共重合体、その製造方法およびその応用

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534175A (en) * 1992-12-28 1996-07-09 The Lubrizol Corporation Copolymers of unsaturated fatty esters, their use as viscosity improver and lubricating oil containing said copolymers
HUT69298A (en) 1993-07-23 1995-09-28 Rohm & Haas Method of making a copolymer useful as viscosity index improving additive for hydraulic fluids
US5416162A (en) * 1993-09-20 1995-05-16 Rohm And Haas Company Compatibilizer for a viscosity index improving polymer blend
US6228819B1 (en) * 1994-04-14 2001-05-08 Rohm And Haas Company Process for making a viscosity index improving copolymer
US5763374A (en) * 1994-08-10 1998-06-09 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Lubricating oil compositions of reduced high-temperature high-shear viscosity
EP0710711B1 (en) * 1994-10-12 2001-11-21 Rohmax Additives GmbH Additive for lubricating oil
IT1270673B (it) * 1994-10-19 1997-05-07 Euron Spa Additivo multifunzionale per olii lubrificanti compatibili con fluoroelastomeri
DE19518786A1 (de) * 1995-05-22 1996-11-28 Roehm Gmbh Schmierstoffadditive
US5843874A (en) * 1996-06-12 1998-12-01 Ethyl Corporation Clean performing gear oils
US5817606A (en) * 1996-08-08 1998-10-06 Rohm And Haas Company Viscosity index improving additives for phosphate ester-containing hydraulic fluids
US5834408A (en) * 1997-10-24 1998-11-10 Ethyl Corporation Pour point depressants via anionic polymerization of (meth)acrylic monomers
US5955405A (en) * 1998-08-10 1999-09-21 Ethyl Corporation (Meth) acrylate copolymers having excellent low temperature properties
US6255261B1 (en) * 1999-09-22 2001-07-03 Ethyl Corporation (Meth) acrylate copolymer pour point depressants
US6391996B1 (en) * 1999-11-30 2002-05-21 Rohmax Additives Gmbh Copolymers obtainable by the ATRP method and a method for their preparation and their use
US6403746B1 (en) 1999-11-30 2002-06-11 Rohmax Additives Gmbh Method for preparation of a composition that contains polymer ester compounds with long-chain alkyl residues and use of this composition
US6323164B1 (en) * 2000-11-01 2001-11-27 Ethyl Corporation Dispersant (meth) acrylate copolymers having excellent low temperature properties
US20040092409A1 (en) * 2002-11-11 2004-05-13 Liesen Gregory Peter Alkyl (meth) acrylate copolymers
US7378379B2 (en) * 2003-06-10 2008-05-27 The Lubrizol Corporation Functionalized polymer composition for grease
US20040250468A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 General Electric Company Aviation fuel cold flow additives and compositions
US20040250465A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 General Electric Company Aviation fuel cold flow additives and compositions
GB0416319D0 (en) * 2004-07-21 2004-08-25 Afton Chemical Ltd Oil additive
US20060252660A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Akhilesh Duggal Hydrolytically stable viscosity index improves
JP4982059B2 (ja) * 2005-08-12 2012-07-25 出光興産株式会社 潤滑油組成物及びそれを用いた含浸軸受
US8980804B2 (en) * 2006-07-28 2015-03-17 Afton Chemical Corporation Alkyl acrylate copolymer dispersants and uses thereof
US20080033114A1 (en) * 2006-07-28 2008-02-07 Sanjay Srinivasan Alkyl acrylate copolymer VI modifiers and uses thereof
US8143202B2 (en) * 2006-11-07 2012-03-27 Ciba Corp. Methacrylate copolymer pour point depressants
CN102282242A (zh) 2009-01-13 2011-12-14 赢创罗曼克斯添加剂有限公司 具有改进的浊点和改进的储存性能的燃料组合物
US8802606B2 (en) 2010-08-06 2014-08-12 Basf Se Lubricant composition having improved antiwear properties
WO2011017637A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Basf Se Lubricant composition comprising alkylethercarboxylic acid
ES2382420T3 (es) 2009-09-25 2012-06-08 Evonik Rohmax Additives Gmbh Una composición para mejorar las propiedades de fluidez en frío de aceites combustibles
US20110192076A1 (en) 2010-02-05 2011-08-11 Evonik Rohmax Additives Gmbh Composition having improved filterability
CN103370400B (zh) 2011-03-25 2016-12-14 赢创油品添加剂有限公司 用于改进燃料油氧化稳定性的组合物
CN102899131B (zh) * 2011-07-29 2015-11-25 中国石油化工股份有限公司 一种粘度指数改进剂、其制备方法及用途
CN102899133B (zh) * 2011-07-29 2015-02-25 中国石油化工股份有限公司 一种磷酸酯液压油组合物
WO2013062924A2 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 The Lubrizol Corporation Lubricating composition containing an esterified polymer
US8889606B2 (en) 2011-11-11 2014-11-18 Vanderbilt Chemicals, Llc Lubricant composition
US9574146B2 (en) 2012-12-18 2017-02-21 Basf Se Polymeric compositions composed of ethylene-vinyl ester copolymers alkyl (meth)acrylates, processes for production thereof and use thereof as pour point depressants for crude oils, mineral oils or mineral oil products
US10053597B2 (en) 2013-01-18 2018-08-21 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
CN104968768B (zh) 2013-02-04 2017-03-08 赢创油品添加剂有限公司 在矿物柴油、生物柴油及其共混物中具有宽的应用性的冷流动改进剂
US9546339B2 (en) 2013-05-16 2017-01-17 Vanderbilt Chemicals, Llc Method for reducing crystallization of 1-[di(4-octylphenyl)aminomethyl]tolutriazole
CN106281620A (zh) * 2016-08-17 2017-01-04 吴江华威特种油有限公司 一种薄层防锈油及其制备方法
ES2925364T3 (es) * 2018-11-13 2022-10-17 Evonik Operations Gmbh Copolímeros al azar para su uso como aceites de base o aditivos para lubricantes
ES2950909T3 (es) 2020-05-05 2023-10-16 Evonik Operations Gmbh Copolímeros de polidieno lineales hidrogenados como material base o aditivos lubricantes para composiciones lubricantes

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE140274C (ja) *
US3304260A (en) * 1960-12-30 1967-02-14 Monsanto Co Compositions of improved viscosity index containing alkyl polymethacrylate of high relative syndiotacticity
GB1172697A (en) * 1966-10-21 1969-12-03 Drayton Res Ltd Oil Soluble Graft Copolymers.
GB1163807A (en) * 1967-08-30 1969-09-10 Shell Int Research Polyalkyl Methacrylates suitable as Luboil Additives
GB1347713A (en) * 1971-05-05 1974-02-27 Shell Int Research Alkyl methacrylate polymer compositions suitable as luboil additives
US3772258A (en) * 1971-10-13 1973-11-13 Texaco Inc Process for the polymerization of acrylic acid esters
US3904385A (en) * 1972-05-08 1975-09-09 Texaco Inc Polyacrylates and waxy residual fuel compositions thereof
US4146492A (en) * 1976-04-02 1979-03-27 Texaco Inc. Lubricant compositions which exhibit low degree of haze and methods of preparing same
ES8605832A1 (es) * 1984-01-30 1986-04-01 Empresa Nac Petroleo Procedimiento de obtencion de aditivos polifuncionales de aceites lubricantes
IT1181905B (it) * 1984-06-15 1987-09-30 Anic Spa Additivo multifunzionale per oli lubrificanti e procedimento per la sua preparazione
DE3544061A1 (de) * 1985-12-13 1987-06-19 Roehm Gmbh Hochscherstabile mehrbereichsschmieroele mit verbessertem viskositaetsindex
DE3607444A1 (de) * 1986-03-07 1987-09-10 Roehm Gmbh Additive fuer mineraloele mit stockpunktverbessernder wirkung
WO1989001507A1 (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Pennzoil Products Company Methacrylate pour point depressants and compositions
US5112509A (en) * 1988-12-22 1992-05-12 Texaco, Inc. Non-dispersant, shear-stabilizing, and wear-inhibiting viscosity index improver
FR2699923B1 (fr) * 1992-12-28 1995-03-17 Great Lakes Chemical France Copolymères d'esters gras insaturés, leur utilisation comme additif de viscosité et huile lubrifiante contenant lesdits copolymères.

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843173B2 (ja) * 1999-11-30 2011-12-21 エボニック ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 勾配コポリマー並びにその製造方法及びその使用
JP2005015780A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Sanyo Chem Ind Ltd 流動点降下剤
JP2006077119A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Nok Kluber Kk 潤滑油組成物
JP2007002009A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
WO2007116759A1 (ja) 2006-03-28 2007-10-18 Sanyo Chemical Industries, Ltd. 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
EP2497820A1 (en) 2008-10-07 2012-09-12 JX Nippon Oil & Energy Corporation Lubricant composition and method for producing same
WO2010041692A1 (ja) 2008-10-07 2010-04-15 新日本石油株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
EP2497819A1 (en) 2008-10-07 2012-09-12 JX Nippon Oil & Energy Corporation Lubricant composition and method for producing same
JP2014512432A (ja) * 2011-03-25 2014-05-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 改良された非−ニュートン粘度特性を有する潤滑剤組成物
WO2014017553A1 (ja) 2012-07-24 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、並びに該粘度指数向上剤を含有する潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
WO2014017555A1 (ja) 2012-07-24 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、並びに該粘度指数向上剤を含有する潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
WO2014017558A1 (ja) 2012-07-24 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、並びに該粘度指数向上剤を含有する潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
WO2014017554A1 (ja) 2012-07-24 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、並びに該粘度指数向上剤を含有する潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
US9783757B2 (en) 2012-07-24 2017-10-10 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Poly(meth)acrylate-based viscosity index improver, lubricant additive and lubricant composition containing viscosity index improver
JP2022088651A (ja) * 2016-06-28 2022-06-14 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 グラジエント共重合体、その製造方法およびその応用

Also Published As

Publication number Publication date
NO941447L (no) 1994-10-31
US5312884A (en) 1994-05-17
DE69425019T2 (de) 2001-02-22
US5368761A (en) 1994-11-29
NO941447D0 (no) 1994-04-21
CA2112317A1 (en) 1994-10-31
CN1045617C (zh) 1999-10-13
ZA942758B (en) 1994-11-09
EP0623665A2 (en) 1994-11-09
HUT69301A (en) 1995-09-28
FI941858A (fi) 1994-10-31
HU9401128D0 (en) 1994-07-28
CZ96294A3 (en) 1994-11-16
CN1094438A (zh) 1994-11-02
EP0623665A3 (en) 1995-06-28
ATE194165T1 (de) 2000-07-15
FI941858A0 (fi) 1994-04-21
EP0623665B1 (en) 2000-06-28
DE69425019D1 (de) 2000-08-03
CA2112317C (en) 2005-05-17
BR9401621A (pt) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748421A (ja) 潤滑油用の流動点降下剤として有用なコポリマー
JP4391014B2 (ja) 高−及び低分子量ポリマー添加剤混合物を用いる潤滑油の低温流動性の改良法
EP1086964B2 (en) (Meth) acrylate copolymer pour point depressants
US5188770A (en) Viscosity index improver having detergent properties
US6712991B2 (en) Method of making a copolymer useful as viscosity index improving additive for hydraulic fluid
CN103443258B (zh) 粘度指数改进剂、润滑油用添加剂以及润滑油组合物
JPH0631382B2 (ja) n‐パラフイン含有潤滑油添加剤
JP2748104B2 (ja) 粘度指数向上剤及び潤滑油
JP2010532807A (ja) 連続的に変動性の組成のコポリマーを製造するための改善された方法
US5416162A (en) Compatibilizer for a viscosity index improving polymer blend
US5726136A (en) Multifunctional additive for lubricating oils compatible with fluoroelastomers
EP0329756B1 (en) Methacrylate pour point depressants and compositions
JPWO2008152984A1 (ja) 潤滑油用流動点降下剤
JPH0770247A (ja) 作動液用の粘度指数改良添加剤として有用なコポリマー
CA2146604C (en) Process for making a viscosity index improving copolymer
JP3920594B2 (ja) 脱ロウ助剤
MXPA00001789A (en) Method for improving low-temperaturefluidity of lubricating oils using high- and low-molecular weight polymer additive mixtures

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060915