JPH0731827B2 - 光ディスクの形成法 - Google Patents

光ディスクの形成法

Info

Publication number
JPH0731827B2
JPH0731827B2 JP3112488A JP11248891A JPH0731827B2 JP H0731827 B2 JPH0731827 B2 JP H0731827B2 JP 3112488 A JP3112488 A JP 3112488A JP 11248891 A JP11248891 A JP 11248891A JP H0731827 B2 JPH0731827 B2 JP H0731827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
replica
matrix
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3112488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04228130A (ja
Inventor
ハーマン ジャースン マンフレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Discovision Associates
Original Assignee
Discovision Associates
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Discovision Associates filed Critical Discovision Associates
Publication of JPH04228130A publication Critical patent/JPH04228130A/ja
Publication of JPH0731827B2 publication Critical patent/JPH0731827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • B29C33/3857Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/026Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D17/00Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
    • B29D17/005Producing optically read record carriers, e.g. optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • B29C33/405Elastomers, e.g. rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク形成法に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクは、円形あるいは螺旋形のト
ラックに沿って一連のピットあるいはバンプ(表面変形
部)を形成したものであり、この種の光ディスクにおい
て、情報は、ピットあるいはバンプの長さ及び/又は2
つのピットあるいはバンプの間隔により記録される。そ
して、光ディスクに光ビームを照射すると、ピットある
いはバンプで変調されつつ反射されるので、受光器での
反射ビームの受光量は変化し、この反射受光量の差によ
り、光ディスクの情報を読み取ることができる。
【0003】従来、光ディスクを形成する際には、まず
形成されるべき光ディスクの表面パターン(表面変形部
及び表面平坦部)に対応する表面パターンを有する金型
を準備し、該金型の表面パターンに溶融樹脂を付与す
る。その後、溶融樹脂を金型から取り外すと、所望の表
面パターンを有する光ディスクが得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の光ディスク
の形成法においては、溶融樹脂から光ディスクを形成し
ているので、光ディスクの剛性が不足し、光ディスクが
損傷し易い。
【0005】また、従来の光ディスクの形成法において
は、溶融樹脂を金型の表面パターンに付与するだけであ
るので、金型の表面パターンが溶融樹脂に確実に転写さ
れない可能性がある。そこで、本発明の目的は、金型の
表面パターンが確実且つ正確に転写されしかも剛性の高
い光ディスク形成する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
【0007】本発明は、光ディスクを形成する方法にお
いて、溶融樹脂が金型の表面パターンに接触する状態に
て、基板及び溶融樹脂の組合せ体を金型に押圧するステ
ップと、前記溶融樹脂を硬化させるステップと、前記基
板及び硬化した樹脂の組合せ体を金型から取り外すステ
ップと、を含むことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明において、基板及び溶融樹脂の組合せ
体を、溶融樹脂が金型の表面パターンに接触する状態に
て、金型に押圧し、溶融樹脂を硬化させた後、基板及び
硬化した樹脂の組合せ体を金型から取り外す。このよう
光ディスク形成法では溶融樹脂が金型の表面パタ
ーンに接触する状態にて、基板及び溶融樹脂の組合せ体
を金型に押圧しているので、金型の表面パターンが溶融
樹脂に確実且つ正確に転写される。また、形成された
ディスクは、基板と、硬化した樹脂とから構成されるの
で、硬化した樹脂のみから光ディスクを形成する場合と
比較して、剛性を向上させることができる。
【0009】なお、以上のように形成された光ディスク
において、表面平坦部は光を反射して受光器での反射受
光量を高めるように作用し、一方、表面変形部は光を回
折して受光器での反射受光量を低下させるように作用す
るので、反射受光量の差により、表面変形部の光ディス
クの円周方向の長さに基づく情報、及び/又は、光ディ
スクの円周方向で隣接する表面変形部間の間隔に基づく
情報が読み取られる。
【0010】次に、光ディスクの製造法の一例を説明す
る。
【0011】光ディスクの製造の際には、マスタマトリ
ックス(主母型)に基づいて、主金型を形成し、該主金
型を用いて、光ディスクを形成する。また、主金型に基
づいて直接に光ディスクを形成する変わりに、主金型に
基づいて一旦サブマトリクス(副母型)を形成し、該サ
ブマトリクス(副母型)に基づいてサブ金型を形成し、
このサブ金型を用いて、光ディスクを形成してもよい。
以上のように、主金型あるいはサブ金型を用いて、光デ
ィスクを形成することができ、すなわち、主金型及びサ
ブ金型は、ともに、レプリカ(replica、複製
物)、すなわち、光ディスクの「鋳込み」を行なうのに
使用出来る。
【0012】主金型あるいはサブ金型を使用して、レプ
リカ(複製物)を作るには、例えば、0.0116〜
0.0254cm(4−10ミル)の厚さを備えるマイ
ラ基質に、触媒を添加済みの重合可能な樹脂の極めて薄
い(約3−7ミクロン)層を均一に形成する。
【0013】次に、当該樹脂を金型内に流入して接触さ
せ、当該樹脂が金型のくぼみ及び(又は)空洞全部に充
填するのを確実にするため、圧力を加える。次に、当該
樹脂を硬化させる。これにより、マイラ−基質と当該樹
脂の間の結合は完全になる。
【0014】硬化後、マイラ基質及び重合済み樹脂は単
一構造体になっているため、その状態で金型から剥がす
ことが出来る。次に、この同じ金型は、実質的に同じ技
術を使って、後続のレプリカを鋳込むのに再度使用出来
る。
【0015】このようにして鋳込まれたレプリカには、
次に、蒸着方法等により、反射金属層が付けられる。所
望に応じて、清浄なプラスチックの外側摩擦層を付ける
ことが出来る。
【0016】関連米国特許及び米国特許出願で説明され
ているビデオ・ディスクとして、前記金型により生産さ
れた薄い可撓性ディスクを使用することが出来る。こう
したディスクは、今日までに開示されている適当な再生
機器をもって読取ることができる。
【0017】単一のマトリクス(母型)から金型を大量
生産したい場合には、金型内にポリマ−を複数回鋳込ん
で複数のレプリカを形成し、該複数のレプリカがサブマ
トリクス(副母型)として機能し得るようにしてもよ
い。この場合には、複数のサブマトリックス(副母型)
に基づいて、複数のサブ金型が形成され得る。
【0018】前記金型を使用すれば、アクリル−ポリエ
ステル組成物でレプリカを製造し得るし、該アクリル製
レプリカをメッキすれば、それ自体が配布し得るもので
ある。
【0019】また、前記金型を利用すれば、樹脂の混合
物を最初に流入する事に依つて、レプリカを生産する事
ができる。他の鋳込み方法も利用でき、マイラ・ポリエ
ステル・フィルム基質を後で硬化済み樹脂に付与して固
着させる。
【0020】次に、レプリカを金型から「はがす」。そ
して金属化工程が行われ、例えばアルミニウムの様に適
当に反射する金属が該レプリカの表面にコ−ティングさ
れる。
【0021】表面に付与されたアルミニウム等の金属に
依る反射コーテイングは、情報を表わす変形領域及び当
該領域に隣接する平面領域の間の光学的コントラストを
高めるものである。さらに、清浄なプラスチック製の摩
擦層の付加的コ−ティングを、金属フィルムを損傷又は
損耗から保護するために付けてもよい。
【0022】この型式のレプリカが、再生用として良好
な機能を発揮するためには、表面の不連続部を、隆起部
よりもむしろくぼみにした方がよく、このようなレプリ
カを作成するように、前記金型を形成しうることは云う
までもない。
【0023】本願の出願人は、値の異なる電気信号を発
生させるため、光の分散及び光の反射を利用する読取り
技術が採用されるシステムを開発中であり、こうしたシ
ステムにおいては、「バンプ」又は「くぼみ」は、プレ
−ヤ装置から与えられた光を反射するよりもむしろ分散
させる作用があり、隣接するバンプ又はくぼみの間の表
面は、平面反射体として作用し、実質的に全ての光を、
プレ−ヤの光学的システムに戻す事が分った。
【0024】別の設計例では、位相コントラスト光学が
採用してある。この場合には、各反射面の間隔を、n×
(λ/4)(ここでλは再生輻射の波長、「n」は奇
数)とし、それにより、一方の表面から反射した光を役
立つように干渉させ、かつ他方の表面からの光を役立た
ないように干渉させるのが望ましい事が明らかになって
いる。
【0025】こうした特性を備えたオリジナルのマトリ
クスから、金型が作成され、該金型に依ってレプレカが
大量に生産される。
【0026】
【実施例】構造及び作用の両者に関して、本発明の特徴
及びその他の目的及び利点は、本発明の好ましい実施例
の多くを示す添付図面に関連して行う以下の説明によ
り、良く理解されるであろう。しかしながら、添付図面
は、説明のためのものであり、本発明の範囲を限定する
ものではないことは云うまでもない。
【0027】図1には、金型10の一部分を斜視図にて
示す。金型10の上面12には、概ね同心状のらせんト
ラック16に複数個のくぼみ14が配設されている。
【0028】個々のくぼみ14は、概ね円形をなすよう
に配列されているが、トラック16は不連続的であり、
隣接するくぼみ14の間に平坦な面領域18が設けられ
ている。
【0029】図1に示した好ましい実施例には、くぼみ
14を含むトラック16が示してあるが、くぼみ14の
変わりに、突起即ち「バンプ」を設けることも可能であ
る。
【0030】次に、金型10を製造する工程を、図2に
基づいて説明する。出発材料はマトリクス(母型)20
であり、このマトリクス20は、高さが約0.7ミクロ
ンで、半径方向に1ミクロンの一連のフオトレジストの
「バンプ」24としてビデオ情報を配列したガラス製デ
ィスク22である。バンプ24は、同心円状の螺旋トラ
ック16内にほぼ配列されており、隣接する2つのトラ
ック16、16の中心の間隔は、約2ミクロンである。
【0031】前記金型10を作成するために、マトリク
ス(母型)20には、低溶融点の不透明材料26の極め
て薄い層を表面に残してもよいし、又は残さなくともよ
い。この目的のためには、薄いビスマスのフィルムが適
していることが判った。必要に応じビスマスのフィルム
26を、適当な化学的溶剤を使って除去してもよい。
【0032】前記金型10を作成するためのマトリクス
20を準備するため、図示しない離型成分をマトリクス
20上に塗布して乾燥させ、しかる後焼成する。或るプ
ロセスでは、フイッツ・ジエラルド・ポリビニ−ル・ア
ルコ−ル・モ−ルド・リリ−ズ(Fitz geral
d Polyvinyl Alcohol MoldR
elease)と称する市販の離型剤を、該離型剤の各
1部に対し水3部の割合で希釈して使用した。
【0033】前述の如きマトリクス20では、約25c
cの離型剤を、総量100ccに対して希釈して、濾過
し、次にマトリクス20に塗布した。離型剤を空気中で
約10分間乾燥し、次にマトリクスを、148.8℃
(300°F)の温度で約30分間焼成した。
【0034】図2には、金型10の作成に使用するのに
適する装置を示してある。加熱ユニット30の上面に
は、良好な熱導体たるアルミニウム製のブロック32を
載置してある。ガラス型マトリクス20は、接着剤及び
緩衝体として作用するワックス34を使用することによ
り、アルミニウム板32に固着される。
【0035】スペ−サ−36は、金型10作成用の容積
部を生じさせるために設けられている。好ましい実施例
では、高さが約0.0354cm(14ミル)の第1ス
ペ−サ36をマトリクス20の周縁部の周りに設置し、
厚さが約0.01773cm(7ミル)の第2スペ−サ
38を、マトリクス・ディスクの中心に設置してある。
【0036】ガラス板40には、エラストマ材料を付着
させるプライマ化合物42を被覆する。こうしたプライ
マ化合物としては、例えば、米国ゼネラル・エレクトリ
ック社(General Electric Comp
any)から、プライマSS4120という商標の下で
販売されているものがある。プライマ化合物42は、約
30分間、空気乾燥される。
【0037】好ましい実施例では、金型10は、ゼネラ
ル・エレクトリック社からRTV615Aシリコ−ン・
ゴムと称して販売されている如きシリコ−ン・ゴムエラ
ストマで作成されている。
【0038】以後説明するプロセスでは、約200gの
シリコ−ン・ゴムに対し、20gの当該化合物に適した
触媒を添加すれば、厚さが約0.03546cm(14
ミル)で直径約38.1cm(15in.)の金型10
を作成するのに十分であることが判った。
【0039】シリコ−ン・ゴムと触媒の混合物を、約1
5分間に亘って混合して濾過し、全ての泡が消え去るま
で脱気した。次に、当該化合物を、すでに離型剤で処理
済みのマトリクス20の表面上に注いだ。プライマ化合
物42を付着したガラス板40を、プライマ化合物を下
にして、スペ−サ36、38上に設置し、直ちにゴム触
媒混合物の上に載置する。
【0040】次に、ゴム・プラテン44をガラス板40
上に設置し、おもり46をプラテン44上に載置して、
均一な圧力をガラス・ディスク22の表面上に与える。
【0041】次に、ゴム混合物を硬化させる。その時の
温度及び硬化時間は勿論関連性がある。71℃乃至9
3.3℃(160°F乃至200°F)の低い温度に対
しては、約12時間の硬化時間が必要である。これより
高い硬化温度の場合には、短い硬化時間が使用され得
る。例えば、厚さ0.03546cm(14ミル)で、
直径38.1cm(15in.)の金型は、204.4
℃(400°F)で約2時間硬化する。
【0042】硬化期間の終了時に、上方のガラス板40
をマトリクス20から分離させる。マトリクス20上に
離型剤があり、且つ上方ガラス・ディスク40にはプラ
イマ42があることから、このようにして作成された金
型10は上方ディスク40に固着し、マトリクス20に
は固着しない。
【0043】図3に図示したように、上記の如くして得
られたゴム金型10は、次に、トリミング加工をして余
分な射出部分を切離される。複製での使用のために該ゴ
ム金型10を清浄にし、且つ真空乾燥機で乾燥するべき
である。離型剤が良好に作用した場合には、元のマトリ
クス20は更に別の金型10を作成するのに使用出来
る。
【0044】マトリクス20上の表面の特徴は、単にガ
ラス・ディスク22に固着する硬質光抵抗材料にあるた
め、通常、同一のマトリクス20から、多くの金型10
を作成することは困難である。なお、一旦作成された金
型10は、再生に使用すべきレプリカを鋳込むのに使用
でき、又は、サブマトリクスを鋳込むのに使用でき、こ
のサブマトリクスは、再生に使用されても使用されなく
ともよい。
【0045】次に、マイラ・ポリエステル・フィルム基
質50を金型10に付与する方法について、図4及び図
5(A)(B)に基づいて説明する。図4のように、マ
イラ・ポリエステル・フィルム基質50を、38.1c
m(15in.)のディスクに切断し、同形のガラス板
52上に設置する。次に、両部材50、52をタ−ンテ
−ブル54上に設置する。基質50はアセトン及びキシ
レンで洗浄し、回転させて乾燥させる。次に、ポリウレ
タン樹脂混合物を準備する。
【0046】好ましい実施例においては、ケムグレ−ズ
(Chemglaze)Z051と称してハグソン・ケ
ミカル社(Hughson Chemical Com
pany)から販売されているポリウレタン樹脂が採用
される。その他に、ケムグレ−スZ052と称する同様
の樹脂も使用出来る。好ましい実施例においては、ケム
グレ−ズ9951と称して販売せる樹脂希釈剤も共に使
用される。樹脂及び希釈剤は、一般に樹脂3部に希釈剤
2部の割合で使用される。
【0047】ファ−スト・カタリスト(Fast Ca
talyst)9984又は9986としてハグソン・
ケミカル社から販売されている触媒も、重合プロセスを
促進するのに採用される。好ましい実施例では、使用前
に希釈剤を使って10ccの触媒を75ccまで希釈す
る。
【0048】次に、希釈済みの触媒約5ccを、希釈済
み樹脂溶液100ccと混合する。当該混合物を約3分
間に亘って良好に混合し、次に、上記基質ディスク50
に「塗布」する。タ−ンテ−ブル54を約400rpm
で作動させている間に、ポリマ56のコ−ティングを約
5秒に亘って塗布し、好ましい実施例では、約5ミクロ
ンの層56にする。この層56の厚さは、3乃至7ミク
ロンの範囲に出来る。
【0049】樹脂層56で被覆済みの基質50を金型1
0に付与する方法について図5に示す。図5(A)に示
す如く、好ましい技術では、フィルム基質50を幾分大
型のロ−ラ58の周りに部分的に捲回し、次に、当該組
み合わせ物を金型10上に押し付ける。この方法では、
樹脂層56で被覆した基質50を段階的に押付け、同時
に、樹脂層56に圧力を均等に且つ均一に付与するので
あり、且つ、このような方法は、金型10内に、空気又
はガスの泡が残るのを最小限にする。
【0050】樹脂層56が硬化している間に、当該組み
合わせ物を再び重いロ−ラに捲回することが出来る。硬
化時間は、樹脂と触媒の組み合わせ及び樹脂層56の厚
さにより異なるが、約15分内し45分である。
【0051】ポリウレタン樹脂の他に、その他の材料を
使用することが出来る。例えば、アクリル及びエポキシ
も採用出来る。同様にして、薄く且つ可撓性があり、金
属製箔を含めた、マイラ・ポリエステル・フィルム以外
の基質も使用することが出来る。
【0052】図5(B)に示すように、樹脂を希釈し、
触媒と混合させて直接に基質50´を金型10に付与す
る別の鋳込みプロセスも採用する事ができる。ここでは
基質50′を樹脂層56′上に転動させ、当該樹脂層5
6´を硬化させ、図6に示す如く、基質50′に固着さ
せることが出来る。従って、どのようなプロセスが採用
されようとも、金型10を利用すると、仕上がったレプ
リカは実質的に同一になる。
【0053】図7には、樹脂層56によるレプリカ60
を金型10から取り外す要領を示してある。ポリエステ
ルと基質の組み合わせ物を付与させるのに使用するロ−
ラ58は、鋳込まれ且つ硬化したレプリカ(複製物)6
0を除去するのに使用出来る。レプリカ60の一方の縁
部はロ−ラ58に固着し、当該ロ−ラ58は、回転時に
硬化レプリカ60を金型10から除去する。
【0054】また、図8に示すように、アクリル材料を
金型10内に鋳込んで、アクリル製レプリカ62を製造
する状態を示している。このアクリル製レプリカ62
は、ポリエステル・フィルム基質63と併用することが
出来る。更にアクリル製レプリカ62は、ポリウレタン
製レプリカと相互に交換しても使用出来る。
【0055】尚、アクリル製レプリカ62はメツキ可能
であるところから、エンポシング技術を使ってレプリカ
を作成するためのスタンパの生産プロセス中で、暫定的
な要素として、メツキ済みアクリル製レプリカ62も使
用出来る。
【0056】情報を表わすために「バンプ」を利用する
システムという観点から、金型及び該金型を利用するレ
プリカの作成について、以上説明して来たが、表面がマ
トリクスに類似し且つ別のレプリカを鋳込むことが出来
るような金型を製造するのに、同じプロセスを採用する
ことも可能である。別のレプリカでは、情報はレプリカ
表面にくぼみとして表わされる。
【0057】上記においては、情報の認識のために光の
拡散を利用するビデオ・ディスク・システムについて述
べて来たが、こうしたシステムにおいて、金型は、元の
マスタ(母型)から作成することが出来る。反射平面は
nλ/4(ここで、λは照射する放射光の波長であり、
nは奇数の整数)の垂直距離だけ分離されており、容易
に複製出来る。
【0058】最後に、図9には、金型10に依って製造
されたレプリカ・ディスク60を詳細に示してある。
【0059】ディスク60は、好ましい実施例では、平
面領域66とは区分された表面変形の不連続的バンプ6
4を表面に備えている。アルミニウムの如き反射型金属
製コ−ティング68が、例えば蒸着法により、平面領域
66の反射率の増強及び情報を表わす個々の表面変形部
(バンプ)64の光拡散特性の増強のために付与されて
いる。
【0060】所望ならば、金属製表面(コーティング)
68を掻き傷、腐蝕及び摩耗から保護するため、ディス
ク60に付加的で清浄なプラスチック・コ−ティング7
0を付与させることが出来る。なお、真空式再生変換器
及び流体緩衝式タ−ンテ−ブルと同様、「非接触型」再
生システムでは、少なくとも再生に伴なう摩耗の機会は
最小となる。
【0061】上記のディスク製造用金型は、サブマトリ
クスを生産するのに使用でき、かつ当該サブマトリクス
をもって順次サブ金型を全く正確に作成するのに使用で
きるものである。
【0062】金型内で鋳込まれたレプリカは、該金型内
で重合可能組成物である表面層と、レプリカ自体に構造
上の完全性を与えるために該表面層に接合されているポ
リエステルの基板と、を含んでおり、更に、ディスクを
摩耗および損耗から保護するために反射金属及び清浄な
プラスチック材で作成される別の表面コ−ティングを施
こす事もできる。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
溶融樹脂が金型の表面パターンに接触する状態にて、基
板及び溶融樹脂の組合せ体を金型に押圧しているので、
金型の表面パターンが溶融樹脂に確実且つ正確に転写さ
れる。また、光ディスクを基板及び硬化した樹脂から構
成しているので、光ディスクの剛性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】金型の表面の一部分の斜視図である。
【図2】図1の金型を製造するのに使用する装置の側断
面図である。
【図3】レプリカの鋳込以前において図1の3−3線に
沿った金型の側断面図である。
【図4】樹脂及び基質の組み合わせ物をつくる装置の側
断面図である。
【図5】(A)(B)は、樹脂及び基質の組み合わせ物
を別のプロセスで施こすようにした金型の側断面図であ
る。
【図6】鋳込み中の金型の側断面図である。
【図7】金型から除去されている重合樹脂及び基質の側
断面図である。
【図8】金型内の鋳込みアクリルレプリカの側断面図で
ある。
【図9】金型によって製造されたレプリカ・ディスクの
一部分斜視図である。
【符号の説明】
10…金型 12…上面 14…くぼみ 16…トラック 18…面領域 20…マトリクス 22…ディスク 24…バンプ 30…加熱ユニット 32…ブロック 34…ワックス 36…第1スペ−サ 38…第2スペ−サ 40…ガラス板 42…プライマ化合物 44…プラテン 46…おもり 50…基質 50′…基質 60…レプリカ 64…表面変形部(バンプ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクを形成するための方法におい
    て、溶融樹脂が金型の表面パターンに接触する状態に
    て、基板及び溶融樹脂の組合せ体を金型に押圧するステ
    ップと、前記溶融樹脂を硬化させるステップと、前記基
    板及び硬化した樹脂の組合せ体を金型から取り外すステ
    ップと、を含むことを特徴とする光ディスクの形成法。
JP3112488A 1973-10-15 1991-04-17 光ディスクの形成法 Expired - Lifetime JPH0731827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40668673A 1973-10-15 1973-10-15
US406686 1973-10-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56109530A Division JPS5750343A (en) 1973-10-15 1981-07-15 Method of producing video disc record

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04228130A JPH04228130A (ja) 1992-08-18
JPH0731827B2 true JPH0731827B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=23609044

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49117248A Pending JPS5068102A (ja) 1973-10-15 1974-10-14
JP15246777A Pending JPS549603A (en) 1973-10-15 1977-12-20 Mold for producing video disk
JP56109530A Pending JPS5750343A (en) 1973-10-15 1981-07-15 Method of producing video disc record
JP56109531A Pending JPS5750341A (en) 1973-10-15 1981-07-15 Video disc
JP56109532A Pending JPS5750342A (en) 1973-10-15 1981-07-15 Video disc
JP3112489A Pending JPH04228129A (ja) 1973-10-15 1991-04-17 光ディスク製造用金型の形成法
JP3112488A Expired - Lifetime JPH0731827B2 (ja) 1973-10-15 1991-04-17 光ディスクの形成法

Family Applications Before (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49117248A Pending JPS5068102A (ja) 1973-10-15 1974-10-14
JP15246777A Pending JPS549603A (en) 1973-10-15 1977-12-20 Mold for producing video disk
JP56109530A Pending JPS5750343A (en) 1973-10-15 1981-07-15 Method of producing video disc record
JP56109531A Pending JPS5750341A (en) 1973-10-15 1981-07-15 Video disc
JP56109532A Pending JPS5750342A (en) 1973-10-15 1981-07-15 Video disc
JP3112489A Pending JPH04228129A (ja) 1973-10-15 1991-04-17 光ディスク製造用金型の形成法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4130620A (ja)
JP (7) JPS5068102A (ja)
BE (1) BE824078A (ja)
CA (1) CA1066411A (ja)
DE (1) DE2443020C3 (ja)
FR (1) FR2247329B1 (ja)
GB (3) GB1493115A (ja)
IT (1) IT1029616B (ja)
NL (1) NL164688C (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151899A (ja) * 1974-05-28 1975-12-06
FR2355643A1 (fr) * 1976-03-04 1978-01-20 Rhone Poulenc Ind Procede et dispositif de reproduction d'une piece de precision en matiere thermoplastique
NL7611395A (nl) * 1976-10-15 1978-04-18 Philips Nv Werkwijze voor het vermenigvuldigen van kunst- stof informatiedragers alsmede een in deze werkwijze toegepaste giethars, substraat en matrijs.
NL177721B (nl) * 1977-03-14 1985-06-03 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een kunststofinformatiedrager met gelaagde structuur alsmede een inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.
FR2397931A1 (fr) * 1977-07-22 1979-02-16 Thomson Brandt Procede de reproduction de disque support d'information et disque obtenu par un tel procede
US4582885A (en) * 1978-07-20 1986-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped plastic articles having replicated microstructure surfaces
JPS63183949A (ja) * 1978-08-28 1988-07-29 デイスコビジョン アソシエイツ ポリメチルメタクリレート材料
EP0008543B1 (en) * 1978-08-28 1984-05-09 Discovision Associates Method for moulding a videodisc composition
DE2912694C2 (de) * 1979-03-30 1982-03-25 Peter 6900 Heidelberg Mack Verfahren zum galvanoplastischen Herstellen von Prägeformen
NL7904113A (nl) * 1979-05-25 1980-11-27 Philips Nv Optisch uitleesbare informatieschijf, werkwijze voor de vervaardiging ervan alsmede een inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
US4304806A (en) * 1980-02-01 1981-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Information carrying discs
USRE31533E (en) * 1980-02-01 1984-03-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Information carrying discs
US4374077A (en) * 1980-02-01 1983-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making information carrying discs
WO1981002137A1 (en) * 1980-02-01 1981-08-06 Minnesota Mining & Mfg Information carrying discs
US4296158A (en) * 1980-02-01 1981-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Information carrying discs
US4363844A (en) * 1980-09-22 1982-12-14 Lewis Terry W Metallized information carrying discs
US4519065A (en) * 1980-09-22 1985-05-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Metallized information carrying discs
NL8103375A (nl) * 1981-07-16 1983-02-16 Philips Nv Methode voor de vervaardiging van een kunstsof voorwerp dat voorzien is van een metaallaag.
US4616237A (en) * 1982-09-27 1986-10-07 Pa Management Consultants, Ltd. Data storage medium
NL8303315A (nl) * 1982-10-14 1984-05-01 Philips Nv Methode voor de vervaardiging van een moedermatrijs.
US4510593A (en) * 1982-10-18 1985-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Information disk of grooved, metal-coated crosslinked polymeric layer
JPS59206077A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Toshiba Ii M I Kk 光学式情報記録体の保護膜コ−テイング方法
JPS602712U (ja) * 1983-06-20 1985-01-10 三洋電機株式会社 電子制御式調理器
CH662817A5 (de) * 1984-07-13 1987-10-30 Gurit Worbla Ag Verfahren zur herstellung einer kratzfesten, optisch einwandfreien oberflaechen-beschichtung auf einem flaechenhaften gebilde aus thermoplastischem material.
GB8420182D0 (en) * 1984-08-08 1984-09-12 Pa Consulting Services Diffraction gratings
US4652498A (en) * 1985-10-22 1987-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Environmentally protected optical recording media
JPS62117152A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Yasuyoshi Sato シリンダ−レコ−ド
GB2184682B (en) * 1985-12-20 1989-10-11 Tanazawa Hakkosha Kk Plastics shaping mould and method of preparing a plastics shaping mould
JPS63250345A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Toa Boshoku Kk 天然油脂類から高純度エステル成分を分離回収する方法
DE3716382A1 (de) * 1987-05-15 1988-11-24 Schmalbach Lubeca Deckel aus blech fuer dosen
DE3725231A1 (de) * 1987-07-30 1989-02-09 Philips & Du Pont Optical Verfahren zur herstellung und hinterfuetterung eines galvanos
JP2610029B2 (ja) * 1987-12-28 1997-05-14 ソニー株式会社 成形型の製造方法
JPH03205632A (ja) * 1990-11-26 1991-09-09 Sharp Corp 磁気光学記憶装置
US6656308B2 (en) * 2002-04-22 2003-12-02 International Business Machines Corporation Process of fabricating a precision microcontact printing stamp
KR20050090999A (ko) * 2002-12-13 2005-09-14 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 레플리카의 제조방법과, 반응성 혼합물의 유.브이. 광개시또는 열경화 처리를 수행하여 얻어진 레플리카
US7186365B2 (en) * 2003-06-05 2007-03-06 Intel Corporation Methods for forming an imprinting tool
AU2015249717A1 (en) 2014-04-25 2016-11-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of patterning and making masks for three-dimensional substrates

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3658954A (en) 1968-07-24 1972-04-25 Mca Technology Inc Duplicating process for video disc records

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1635862A (en) * 1923-07-10 1927-07-12 Jacob M Ehrlich Phonograph record and method of producing the same
BE345816A (ja) * 1926-10-15
US1915282A (en) * 1929-04-02 1933-06-27 Durium Products Corp Sound record and composition of same
US1991009A (en) * 1931-06-24 1935-02-12 Theodore C Browne Printing plate and method for forming the same
US2370562A (en) * 1941-05-06 1945-02-27 Pittsburgh Plate Glass Co Method of preparing a coated resin product
GB582578A (en) * 1944-04-07 1946-11-21 William Edward Lord Improvements in or relating to sound recording discs
US3072519A (en) * 1958-08-29 1963-01-08 Allied Record Mfg Co Method of making phonograph record blanks from composite material
DE1214389B (de) * 1960-12-30 1966-04-14 Nairn Williamson Ltd Verfahren zur Herstellung von feingemusterten Folienbahnen auf der Basis von Polyvinylchlorid bzw. -Mischpolymerisaten
GB1052787A (ja) * 1963-12-19
US3454540A (en) * 1965-03-12 1969-07-08 Rohm & Haas Antistatic plastic compositions
US3430966A (en) * 1967-04-03 1969-03-04 Gauss Electrophysics Inc Transparent recording disc
FR2079725A5 (en) * 1970-02-11 1971-11-12 Materiel Appl Plastiques Injection moulding gramophone records - by filling the mould before closure
US3855426A (en) * 1971-03-11 1974-12-17 Philips Corp Video disc recording and optical playback system therefor
US3840316A (en) * 1971-03-19 1974-10-08 Honeywell Inc Two belt mold for shaping plural articles
US3842194A (en) * 1971-03-22 1974-10-15 Rca Corp Information records and recording/playback systems therefor
US3795534A (en) * 1972-04-19 1974-03-05 Rca Corp Manufacture of video discs
NL161284C (nl) * 1972-09-02 1980-01-15 Philips Nv Weergavestelsel voor een optisch uitleesbare informatie- structuur, alsmede registratiedrager voor gebruik daarin.
NL7211998A (ja) * 1972-09-02 1974-03-05
JPS49121424A (ja) * 1973-03-20 1974-11-20
JPS5788504A (en) * 1980-11-20 1982-06-02 Sanyo Electric Co Ltd Disc record reproducing method and resin master
JPS6295749A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Seiko Epson Corp 光メモリ用スタンパの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3658954A (en) 1968-07-24 1972-04-25 Mca Technology Inc Duplicating process for video disc records

Also Published As

Publication number Publication date
GB1493114A (en) 1977-11-23
JPH04228129A (ja) 1992-08-18
GB1493113A (en) 1977-11-23
JPS549603A (en) 1979-01-24
GB1493115A (en) 1977-11-23
NL164688B (nl) 1980-08-15
CA1066411A (en) 1979-11-13
NL7411707A (nl) 1975-04-17
DE2443020A1 (de) 1975-09-11
JPS5068102A (ja) 1975-06-07
US4124672A (en) 1978-11-07
DE2443020C3 (de) 1978-04-06
FR2247329B1 (ja) 1977-07-08
DE2443020B2 (de) 1977-08-18
BE824078A (fr) 1975-07-03
NL164688C (nl) 1981-01-15
JPH04228130A (ja) 1992-08-18
FR2247329A1 (ja) 1975-05-09
JPS5750341A (en) 1982-03-24
JPS5750342A (en) 1982-03-24
IT1029616B (it) 1979-03-20
US4130620A (en) 1978-12-19
JPS5750343A (en) 1982-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731827B2 (ja) 光ディスクの形成法
US4211617A (en) Process for producing a stamper for videodisc purposes
JPS6251725B2 (ja)
JPH0354742A (ja) 光ディスク、その製造方法および読み取り方法
JPH09134545A (ja) 光学的記憶メディアおよびその製造方法
CA1039999A (en) Method of creating a replicating matrix and the matrix created thereby
US6162519A (en) Optical disc and process for the production of the same, and process for the production of sheet material
JPS5916332B2 (ja) 原盤複製用成形型
US6354827B1 (en) Stamper assembly for manufacturing optical data storage disks
US4415138A (en) Elastomeric videodisc mold
JP2000036135A (ja) 多層情報記録媒体の製造方法
CA1069213A (en) Mold for use in making a video disc
WO2003056553A1 (fr) Support d'enregistrement optique multicouche et procede de fabrication
JP2003257089A (ja) ブランク盤とダイレクトスタンパーとその製作方法
JPS6326465B2 (ja)
JPH09134547A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
JPH08124223A (ja) 光ディスクの製造方法
DK146669B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en videoplade ud fra en originaloptagelse
JP2696699B2 (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH08124222A (ja) 光ディスクの製造方法
JPS58110220A (ja) 光デイスク記録媒体用基板の製造方法
JPS62287448A (ja) 情報記録媒体の複製方法
JP2003203396A5 (ja)
JPS6334521B2 (ja)
JPS63197612A (ja) 注型成形用型