JPH07312442A - 超格子アバランシェフォトダイオード - Google Patents

超格子アバランシェフォトダイオード

Info

Publication number
JPH07312442A
JPH07312442A JP6299996A JP29999694A JPH07312442A JP H07312442 A JPH07312442 A JP H07312442A JP 6299996 A JP6299996 A JP 6299996A JP 29999694 A JP29999694 A JP 29999694A JP H07312442 A JPH07312442 A JP H07312442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type semiconductor
type
concentration
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6299996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762939B2 (ja
Inventor
Isao Watanabe
功 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6299996A priority Critical patent/JP2762939B2/ja
Priority to US08/408,903 priority patent/US5552629A/en
Priority to EP95104238A priority patent/EP0675549B1/en
Priority to DE69518938T priority patent/DE69518938T2/de
Publication of JPH07312442A publication Critical patent/JPH07312442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762939B2 publication Critical patent/JP2762939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • H01L31/1075Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes in which the active layers, e.g. absorption or multiplication layers, form an heterostructure, e.g. SAM structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メサ型超格子アバランシェフォトダイオード
で問題となる表面リーク暗電流を低減し、低暗電流・高
信頼な超格子アバランシェフォトダイオードを実現す
る。 【構成】 p+ 型InP基板もしくは高抵抗InP11
上にp+ 型InPバッファ層12、p- 型InGaAs
光吸収層13とp+ 型InP電界降下層14と、n-
InAlGaAs/InAlAs超格子増倍層15と、
+ 型InAlAsキャップ層16とn+ 型InGaA
sコンタクト層17を有する。p+ 型導伝領域110を
形成し、p+ とn+ の接する領域を、リング同心円形状
に、超格子増倍層に達するまで半導体層を除去する。パ
ッシベーション膜112と電極18、19を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信用の高信頼特性
を有する超格子アバランシェフォトダイオードに関す
る。
【0002】
【従来の技術】次世代の高速・高感度・高信頼性の光通
信システムを構成するには、シリカ系ファイバの低損失
波長域1.3〜1.6μm に対応でき、高速応答、高利
得帯域幅積(GB積)、低暗電流、かつ、高信頼性を有
する半導体受光素子が不可欠である。そこでカパッソ
(F.Capasso)等は、アプライド・フィジック
ス・レター(Appl.Phys.Lett.)、40
(1)巻、p.38〜40、1982年で超格子による
伝導帯エネルギー不連続量ΔEcを電子の衝突イオン化
に利用してイオン化率比α/βを人工的に増大させる構
造を提案し、さらに、香川らは、ジャーナル・オブ・ク
ォンタム・エレクトロニクス(J.Quantum.E
lectronics)、28(6)巻、p.1419
−1423、1992年で、長距離光通信に用いられる
波長1.3〜1.6μm 帯に受光感度を有するInGa
AsP/InAlAs系超格子を用いて同様の構造を形
成し、やはりイオン化率比α/βの増大(バルクInG
aAsの〜2に対して超格子層で〜5)を報告した。
【0003】その素子構造を図9に示す。この超格子構
造では伝導帯不連続量ΔEcが0.39eVと価電子帯
不連続量ΔEvの0.03eVより大きく走行キャリア
としての電子と正孔が井戸層に入ったときバンド不連続
により獲得するエネルギーが電子の方が正孔より大き
く、これによって電子がイオン化しきい値エネルギーに
達しやすくなることで電子イオン化率が増大し、イオン
化率比α/βの増大とそれによる低雑音化が図られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この構
造のアバランシェフォトダイオードは、メサ側壁の半導
体(増倍層33、電界緩和層34、光吸収層35)とS
iN表面パッシベーション膜310界面における界面準
位、半導体表面の残留酸化膜・欠陥を介して経時的にリ
ーク電流が発生増大し、実用的な増倍率領域(10〜2
0)において暗電流が0.8〜数μAオーダ程度以上と
なり、この暗電流による雑音増加がイオン化率比改善に
よる低雑音効果を打ち消してしまうという欠点を有す
る。また、このパッシベーション界面は従来報告されて
いるような一般的な信頼性試験の条件(例えば雰囲気温
度200℃、逆方向電流100μAのバイアス条件)の
もとでは経時的に不安定であり、暗電流増加による素子
信頼性が十分でないという欠点を有する。
【0005】一方、中村等がECOC、TuC5−4、
p.261−264、1991年で報告したポリイミド
膜410をメサパッシベーション膜の用いた超格子AP
Dの構造を図10に示す。この構造では、パッシベーシ
ョン用のポリイミド膜410と、メサ側壁の半導体(増
倍層43、電界緩和層44、光吸収層45)の界面には
多数の界面準位(2×1012cm-2eV以上)が存在す
る。この界面準位は通常の半導体/ポリイミド膜界面の
ダングリングボンドと、メサ形成後に生成した半導体自
然酸化膜/半導体界面のダングリングボンド、さらに
は、表面欠陥に起因するもの等が挙げられる。特に、逆
バイアス時に空乏化する半導体層(43、44、45)
中で、比較的禁制帯幅の小さなp- 型InGaAs光吸
収層43中には前者が、また自然酸化されやすいアルミ
ニウム原子を含む超格子増倍層43、44中では後者が
多く存在すると考えられる。したがって、アバランシェ
増倍が得られるような高電界(従来構造では電界分布は
メサ中央、端部ともに等しくなる。その値は増倍層で約
500から600kV/cm)。時には、これらの界面準
位を介する表面リーク暗電流が発生し、μAオーダとな
ってしまう。また、経時的にも高電界によるパッシベー
ション膜へのホットキャリア注入効果などでこれらの界
面準位や表面欠陥が増大し、暗電流が増加することで素
子の信頼性は不十分なものとなる。
【0006】上述の半導体空乏層が直に側壁に露出する
メサ型では表面リーク電流が大きくなるか、経時的に不
安定になります。
【0007】他方、図11に示す、香川が特開平4−1
0478号公報で提案するプレーナ型の素子では、超格
子増倍層55をキャリア濃度1016cm-3以下のp- 型の
ドーピングしなければならないが、現在用いられている
結晶成長法では、このような低濃度のp型ドーピングを
アルミニウムを含む混晶に対して制御性良く形成するこ
とが困難であるという問題がある。
【0008】本発明は、メサ型pn接合フォトダイオー
ドで問題となる表面リーク暗電流を低減し低暗電流で信
頼性の高い超格子アバランシェフォトダイオードを実現
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の超格子アバラン
シェフォトダイオードは半絶縁性半導体基板もしくは高
濃度の第1導伝型半導体基板上に、高濃度の第1導伝型
半導体バッファ層を介して、低濃度第1導伝型半導体光
吸収層と、第1導伝型半導体電界緩和層と、超格子増倍
層と、高濃度の第2導伝型半導体キャップ層と、高濃度
の第2導伝型半導体コンタクト層とを順次積層した超格
子アバランシェフォトダイオードにおいて、受光に供す
る領域の周囲の領域に、表面より少なくとも前記第1導
伝型半導体電界緩和層より深い位置まで選択的に形成し
た第1導伝型化領域を有し、かつ、前記第1導伝型化領
域と高濃度第2導伝型半導体コンタクト層及び高濃度第
2導伝型半導体キャップ層が接しないように第2導伝型
半導体キャップ層までエッチング除去された構造を有す
ることを特徴とする。
【0010】また半絶縁性半導体基板もしくは高濃度の
第1導伝型半導体基板上に、高濃度の第1導伝型半導体
バッファ層を介して、低濃度第1導伝型半導体光吸収層
と、第1導伝型半導体電界緩和層と、超格子増倍層と、
高濃度の第2導伝型半導体キャップ層と、高濃度の第2
導伝型半導体コンタクト層とを順次積層した超格子アバ
ランシェフォトダイオードにおいて、受光に供する領域
の周囲の領域に、表面より少なくとも前記第1導伝型半
導体電界緩和層より深い位置まで選択的に形成した第1
導伝型化領域を有し、かつ、表面の前記第1導伝型化領
域と前記高濃度第2導伝型半導体コンタクト層及び前記
高濃度第2導伝型半導体キャップ層の接する領域を選択
的に高抵抗化した構造を有することを特徴とする。
【0011】また前記エッチング除去した部分に選択的
に半導体埋め込み領域を形成した構造を有することを特
徴とする。また前記第2導伝型半導体キャップ層と前記
超格子増倍層の間にエッチングストップ層を有すること
を特徴とする。また前記半導体電界緩和層によって規定
される電界緩和量が受光に供する領域よりもその外側に
おいて、より小さくする手段を有することを特徴とす
る。また前記選択的にエッチング除去または高抵抗化し
た領域の下方の前記第1導伝型半導体電界緩和層の第1
導伝型濃度を低くしたことを特徴とする。また前記第1
導伝型半導体電界緩和層の厚さを受光に供する領域で厚
くその外側で薄くしたことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明では基板上に光吸収層、電界緩和層、超
格子増倍層、キャップ層と積層されている超格子APD
で、メサ側面の周囲に電界緩和層より深くまでp+ ドー
ピングを行い、幅数μm のドーナツ型p+ 化領域を形成
し、さらに、p+ 型化した領域とn+ キャップ層が接し
ないようにn+ キャップ層の外周とp+ 化領域の内周と
の間隔が数μm となるようキャップ層においてエッチン
グ除去されている。
【0013】メサ側面の周囲に電界緩和層より深くまで
+ ドーピングを行い、幅数μm のドーナツ型p+ 化領
域を形成しているので、pn接合から受光部の光吸収層
がに延びる空乏層はメサ側壁に向かって横方向に延びて
もその空乏層端はメサ側壁に届かなくなる。つまり光吸
収層の空乏化領域を半導体の非空乏化領域で保護するこ
とで空乏層がパッシベーション膜に接しないようにして
ある。
【0014】また、pn接合から超格子増倍層側にのび
る空乏層は、n+ キャップ層及びエッチングストップ層
(エッチングストップ層を用いた場合)のパッシベーシ
ョン膜に接している界面までのびるがこの界面における
横方向の電界強度はp+ 型化した領域とn+ キャップ層
が接しないように幅数μm をエッチング除去した構造と
なっているので、300kV/cm以下となる。すなわ
ち、低電界かつ禁制帯幅の大きな半導体のみがパッシベ
ーション膜と接しているだけなので表面リーク電流(界
面を流れる)は小さくなる。本発明の構造ではパッシベ
ーション膜と接している界面に露出する電界印加領域の
電界強度を大幅に低減しているため、リーク暗電流が減
少し、さらに経時的変化も抑制でき素子信頼性が向上し
た半導体受光素子が実現できる。
【0015】また、このような構造では電界緩和量が大
きい素子では有効であるが、電界緩和量が小さい素子で
は、キャップ層直下の周辺部分の電界強度が中央部分よ
りわずかに高くなり、面内増倍感度分布が高増倍率(1
0以上)時に不均一になる傾向にある。
【0016】そこで本発明では前記キャップ層直下の周
辺部分の電界緩和量を中央部分よりも小さくした構造を
とっている。
【0017】図8は本発明の素子の受光に供する領域中
央部、周辺部の電界強度分布と電界緩和量の定義を示す
図である。本発明の構造では図6、図7いずれも、図8
に示されるように電界緩和量が、受光周辺部の方が中央
部より小さくなる。このため超格子増倍層の周辺での電
界強度が小さくなりエッジ増倍が抑制され、より均一に
増倍するようになる。電界緩和量を小さくする手段とし
て、図6では第1導伝型電界緩和層の第1導伝型キャリ
ア濃度を補償する不純物を用いてある。ここでいう不純
物とは単独では高抵抗層を形成する鉄(Fe)、チタン
(Ti)、コバルト(Co)、あるいは、水素(H)、
酸素(O)等である。また、図7では第1導伝型電界緩
和層の厚さを周辺部で薄くしている。中央より周辺の電
界緩和量が小さいので図8に示すように同じバイアス電
圧(面積)のとき超格子増倍層の周辺部の電界強度が中
央より小さくなる。よってエッジ増倍の抑制された高均
一増倍面内感度分布を有し、かつ素子信頼性が向上した
半導体受光素子を再現性よく実現するものである。
【0018】
【実施例】図1、図2、図3は本発明の素子構造図であ
る。この図において、11は半絶縁性もしくは第1導伝
型の半導体基板、12は高濃度の第1導伝型半導体バッ
ファ層、13は低濃度第1導伝型半導体光吸収層、14
は第1導伝型半導体電界緩和層、15は超格子増倍層、
16は高濃度第2導伝型半導体キャップ層、17は高濃
度第2導伝型半導体コンタクト層、18は第2導伝型半
導体用電極、19は第1導伝型半導体用電極であり、1
10は高濃度第1導伝型化領域、111は反射防止膜、
112は表面パッシベーション膜である。113は高抵
抗半導体層、114は半導体埋め込み層である。図4は
本発明の素子の表面横方向電界強度を示す図である。
【0019】(実施例1)図1に示す本発明である半導
体受光素子を以下の工程により製作した。p+ 型InP
基板11上に、p+ 型InPバッファ層12を0.5〜
1μm 厚に、キャリア濃度〜2×1015cm-3のp- 型I
nGaAs光吸収層13を1〜1.5μm厚に、キャリ
ア濃度0.5〜1×1018cm-3のp+ 型InP電界緩和
層14を0.1〜0.05μm 厚(p+ 型InP電界緩
和層14のキャリア濃度に依存)、ノンドープi型もし
くはキャリア濃度〜2×1015cm-3以下のn−型InA
lGaAs/InAlAs超格子増倍層15を0.23
μm 厚に、InPエッチングストップ層115を0.0
05〜0.05μm 厚に、キャリア濃度〜1×1018cm
-3のn+ 型InAlAsキャップ層16を0.5μm 厚
に、キャリア濃度〜1×1019cm-3のn+ 型InGaA
sコンタクト層17を0.1μm 厚に順次、ガスソース
分子線成長法(ガスソースMBE)を用いて成長する。
【0020】ここで上記半導体層構造と同じで、超格子
増倍層15とInAlAsキャップ層16の間に薄いI
nPエッチングストップ層115を省いた構造を用いて
も良い。
【0021】次に、直径30μm の円形SiN膜をマス
クとして、マスクの周囲にキャリア濃度1018〜1019
cm-3台程度のp+ 型導伝領域110を通常のZn選択熱
拡散の手法で形成する。拡散深さは表面より少なくとも
+ 型InP電界緩和層14以上の深さとする。
【0022】次に、このp+ 型領域と拡散されていない
円形のn+ 領域の境界部分を幅数μm のリング同心円状
に、エッチングストップ層(エッチングストップ層がな
い場合は超格子増倍層)に達するまで、境界領域のIn
Pキャップ層16とInGaAsコンタクト層17をエ
ッチング除去する。
【0023】このウェハに、表面パッシベーション膜1
12、n側電極18をAuGeNiで形成する。次に、
受光領域以外の領域に深さがp+ 型InPバッファ層1
2に達するメサエッチングを行い、エッチング面にp側
電極19をAuZnで形成する。最後に裏面研磨を行っ
てから反射防止膜111をSiN膜で形成する。
【0024】(実施例2)図2に示す本発明である半導
体受光素子を以下の工程により製作した。p+ 型InP
基板11上に、p+ 型InPバッファ層12を0.5〜
1μm 厚に、キャリア濃度2×1015cm-3のp- 型In
GaAs光吸収層13を1〜1.5μm 厚に、キャリア
濃度0.5〜1×1018cm-3のp+ 型InP電界緩和層
14を0.1〜0.05μm 厚(p+ 型InP電界緩和
層14のキャリア濃度に依存)、ノンドープi型もしく
はキャリア濃度〜2×1015cm-3以下のn- 型InAl
GaAs/InAlAs超格子増倍層15を0.23μ
m 厚に、キャリア濃度〜1×1018cm-3のn+ 型InA
lAs(もしくはInP)キャップ層16を0.5μm
厚に、キャリア濃度〜1×1019cm-3のn+ 型InGa
Asコンタクト層17を0.1μm 厚に順次、ガスソー
ス分子線成長法(ガスソースMBE)を用いて成長す
る。
【0025】次に、直径30μm の円形SiN膜をマス
クとして、マスクの周囲にキャリア濃度1018〜1019
cm-3台程度のp+ 型導伝領域を通常のZn選択熱拡散の
手法で形成する。拡散深さは表面より少なくともp+
InP電界緩和層14以上の深さ通常はp+ 型InPバ
ッファ層12に達するまでの値とする。
【0026】次に、このp+ 型領域と拡散されていない
円形のn+ 領域の境界部分を幅数μm のリング同心円状
にn+ 型InGaAsコンタクト層17をエッチング除
去する。さらにこの同心円部分に該超格子増倍層に達す
るまで(すなわち境界領域のInAlAs層16に)酸
素イオン(O+ )あるいはプロトン(H+ )、あるいは
鉄(Fe+ )、あるいはチタン(Ti)、あるいはコバ
ルト(Co)をイオン注入し(注入後は適当な温度でア
ニールしイオンを活性化する。あるいは活性化しない場
合もある。)高抵抗化領域113を形成する。
【0027】このウェハ表面にパッシベーション膜11
2、n側電極18をAuGeNiで形成する。次に、受
光領域以外の領域に深さがp+ 型InPバッファ層12
に達するメサエッチングを行い、エッチング表面にp側
電極19をAuZnで形成する。最後に裏面研磨を行っ
てから反射防止膜111をSiN膜で形成する。
【0028】(実施例3)図3に示す本発明である半導
体受光素子を以下の工程により製作した。p+ 型InP
基板11上に、p+ 型InPバッファ層12を0.5〜
1μm 厚に、キャリア濃度〜2×1015cm-3のp- 型I
nGaAs光吸収層13を1〜1.5μm厚に、キャリ
ア濃度0.5〜1×1018cm-3のp+ 型InP電界緩和
層14を0.1〜0.05μm 厚(p+ 型InP電界緩
和層14のキャリア濃度に依存)、ノンドープi型もし
くはキャリア濃度〜2×1015cm-3以下のn- 型InA
lGaAs/InAlAs超格子増倍層15を0.23
μm 厚に、InPエッチングストップ層113を0.0
05〜0.05μm 厚に、キャリア濃度〜1×1015cm
-3のn- 型InAlAsキャップ層16を0.5μm 厚
に、キャリア濃度〜1×1015cm-3のn- 型InGaA
sコンタクト層17を0.1μm 厚に順次、ガスソース
分子線成長法(ガスソースMBE)を用いて成長する。
【0029】ここで上記半導体層構造と同じで、超格子
増倍層15とInAlAsキャップ層16の間のエッチ
ングストップ層を省いた構造を用いてもよい。
【0030】次に、直径30μm の円形SiN膜をマス
クとして、マスクの周囲にキャリア濃度1019cm-3台程
度のp+ 型導伝領域を通常のZn選択熱拡散の手法で形
成する。拡散深さは表面より少なくともp+ 型InP電
界緩和層14以上の深さ、通常はp+ 型InPバッファ
層12に達するまでの値とする。
【0031】次に、このp+ 型領域と拡散されていない
円形のn+ 領域の境界部分を幅数μm のリング同心円状
に、SiNないしSiO2 膜をマスクとして該超格子増
倍層に達するまで(すなわち境界領域のInAlAsキ
ャップ層16とInGaAsコンタクト層17を)エッ
チング除去する。
【0032】さらに、該エッチング除去領域にエッチン
グマスクをそのままマスクとしてInP半導体埋め込み
層114を選択再成長行う。再成長前には熱クリーニン
グか水素ラジカルビームを用いた表面酸化膜除去を行う
と良い。
【0033】このウェハに表面パッシベーション膜11
2、n側電極18をAuGeNiで形成する。次に、受
光領域以外の領域に深さがp+ 型InPバッファ層12
に達するメサエッチングを行い、エッチング面にp側電
極19をAuZnで形成する。最後に裏面研磨を行って
から反射防止膜111をSiN膜で形成する。
【0034】図1〜3に示す本発明の構造では、図5に
示すように600kV/cm程度の高電界となる部分は受
光部のn+ キャップ層直下の超格子増倍層15のみとな
り、高電界がパッシベーション膜と接している界面に露
出していない。パッシベーション膜と接している電界印
加領域は、高濃度第2導伝型半導体キャップ層16と高
濃度第1導伝型化領域110の間のエッチングストップ
層115(エッチングストップ層がないときは超格子増
倍層)であるが、ここでは高濃度第2導伝型半導体キャ
ップ層16と高濃度第1導伝型化領域110の間の距離
が数μm となるような構造であるため電界強度は約30
0kV/cm以下と低くなる。
【0035】(実施例4)図6に示す本発明である半導
体受光素子を以下の工程により製作した。p型InP基
板11上に、p+ 型InPバッファ層12を0.5〜1
μm 厚に、キャリア濃度〜2×1015cm-3のp- 型In
GaAs光吸収層13を1〜1.5μm 厚に、キャリア
濃度0.5〜1×1018cm-3のp+ 型InP電界緩和層
14を0.1〜0.05μm 厚(p+ 型InP電界緩和
層14のキャリア濃度に依存)、ノンドープi型もしく
はキャリア濃度〜2×1015cm-3以下のn- 型InAl
GaAs/InAlAs超格子増倍層15を0.23μ
m 厚に、InPエッチングストップ層118を0.00
5〜0.05μm 厚に、キャリア濃度〜1×1018cm-3
のn+ 型InAlAsキャップ層16を0.5μm 厚
に、キャリア濃度〜1×1019cm-3のn+ 型InGaA
sコンタクト層17を0.1μm 厚に順次、ガスソース
分子線成長法(ガスソースMBE)を用いて成長する。
ここで上記半導体層構造と同じで、超格子増倍層15と
InAlAsキャップ層16の間の薄いInPエッチン
グストップ層118を省いた構造を用いてもよい。
【0036】次に、内径20μm 程度で外形30μm 以
上のリング状に穴の開いたマスクを用いて、鉄(F
e)、チタン(Ti)、コバルト(Co)、あるいは水
素(H)、酸素(O)等を単独、もしくは組み合わせ
て、リング状に選択的にイオン注入・活性化する。注入
深さは表面より少なくともp+ 型InP電界緩和層14
以上の深さとし、p+ 型InP電界緩和層の一部116
のp濃度を小さくする。
【0037】次に、直径20μm 以上のSiN膜をマス
クとして、イオン注入部分117を一部含んだ同心円外
側にキャリア濃度1019cm-3台程度のp+ 型導伝領域を
通常のZn選択熱拡散の手法で形成する。拡散深さは表
面より少なくともp+ 型InP電界緩和層14以上の深
さとする。
【0038】次に、このp+ 型化した領域と中心の拡散
されていない円形のn+ 領域の境界部分(イオン注入さ
れたリング状部分も一部含む)で、幅数μm のリング同
心円状に、該超格子増倍層上部に達するまで、すなわ
ち、境界領域のInPキャップ層16とInGaAsコ
ンタクト層17をエッチング除去する。
【0039】このウェハに、表面パッシベーション膜1
12、n側電極18をAuGe Niで形成する。つぎ
に、受光領域以外の領域に深さがp+ 型InPバッファ
層12に達するメサエッチングを行い、エッチング面に
p側電極19をAuZnで形成する。最後に裏面研磨を
行ってから反射防止膜111をSiN膜で形成する。
【0040】(実施例5)図7に示す本発明である半導
体受光素子を以下の工程により製作した。p型InP基
板11上に、p+ 型InPバッファ層12を0.5〜1
μm 厚に、キャリア濃度〜2×1015cm-3のp- 型In
GaAs光吸収層13を1〜1.5μm 厚に、キャリア
濃度0.5〜1×1018cm-3のp+ 型InP電界緩和層
14を0.1〜0.05μm 厚(p+ 型InP電界緩和
層14のキャリア濃度に依存)に結晶成長する。
【0041】次に、直径20μm 程度の円形領域を残し
てその外側118のp+ 型InP電界緩和層14を0.
05〜0.005μm (p+ 型InP電界緩和層14の
キャリア濃度に依存)エッチング除去する。
【0042】このウエハ上にノンドープi型もしくはキ
ャリア濃度〜2×1015cm-3以下のn- 型InAlGa
As/InAlAs超格子増倍層15を0.23μm 厚
に、キャリア濃度〜1×1018cm-3のn+ 型InAlA
s(もしくはInP)キャップ層16を0.5μm 厚
に、キャリア濃度〜1×1019cm-3のn+ 型InGaA
sコンタクト層17を0.1μm 厚に順次、再成長す
る。成長法はガスソース分子線成長法(ガスソースMB
E)、有機金属気相成長法(MOVPE)などである。
【0043】次に、上記直径20μm の円形領域と同心
円になる直径30μm の円形SiN膜をマスクとして、
マスクの外側にキャリア濃度1019cm-3台程度のp+
導伝領域を通常のZn選択熱拡散の手法で形成する。拡
散深さは表面より少なくともp+ 型InP電界緩和層1
4以上の深さ、通常はp+ 型InPバッファ層12に達
するまでの値とする。次に、このp+ 型領域と拡散され
ていない円形のn+ 領域の境界部分を幅数μm のリング
同心円状にn+ 型InGaAsコンタクト層17をエッ
チング除去する。
【0044】エッチングストップ層118を挿入してあ
る場合は、このエッチングストップ層に達するまでエッ
チング除去する。
【0045】このウェハに表面パッシベーション膜11
2、n側電極18をAuGeNiで形成する。つぎに、
受光領域以外の領域に深さがp+ 型InPバッファ層1
2に達するメサエッチングを行い、エッチング面にp側
電極19をAuZnで形成する。最後に裏面研磨を行っ
てから反射防止膜111をSiN膜で形成する。
【0046】なお上記の各実施例ではp型を用いたが、
半絶縁性InP基板を用いてもよい。また、基板に段差
を形成し、段差の上下で結晶成長した半導体の層厚や不
純物濃度が変化する性質を利用してもよい。
【0047】上記の実施例1,2,3の構造により、高
速応答特性についてGB積120GHz程度の高速性が
確認され、暗電流の初期値としては従来とほぼ同程度の
値が得られた(同一メサ直径で比較)。さらに、素子信
頼性に関しても、信頼性試験(例えば、雰囲気温度20
0℃、逆方向電流100μAのバイアス条件で1000
時間)の後でも、暗電流増加・素子特性劣化ついてほと
んど観測されなかった。
【0048】実施例4,5の構成により増倍感度分布の
面内均一性を向上し、高信頼・高速・高均一増倍特性を
有する改良された疑似プレーナ構造の超格子アバランシ
ェフォトダイオードが得られた。増倍特性の面内分布に
ついて、特に増倍率10以上のバイアスで実施例1と比
較して面内分布の均一性が優れていた。また、この構成
は実施例2,3にも適用することができる。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、波長1.3〜1.5μ
m 帯に受光感度を有し、高イオン化率比α/βで低雑音
・高速応答特性と同時に高信頼性を有するアバランシェ
フォトダイオードを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である半導体受光素子の
構造図である。
【図2】本発明の第2の実施例である半導体受光素子の
構造図である。
【図3】本発明の第3の実施例である半導体受光素子の
構造図である。
【図4】エッチング除去後の増倍層表面横方向の電界強
度を示す図である。
【図5】本発明の第1,2,3の実施例の半導体受光素
子の電界強度分布を示す図である。
【図6】本発明の第4の実施例である半導体受光素子の
構造図である。
【図7】本発明の第5の実施例である半導体受光素子の
構造図である。
【図8】本発明の素子の受光に供する領域中央部、周辺
部の電界強度分布と電界緩和量の定義を示す図である。
【図9】第1の従来例の半導体受光素子の構造図であ
る。
【図10】第2の従来例の半導体受光素子の構造図であ
る。
【図11】第3の従来例の半導体受光素子の構造図であ
る。
【符号の説明】
11 半絶縁性半導体基板または高濃度の第1導伝型半
導体基板 12 高濃度の第1導伝型半導体バッファ層 13 低濃度第1導伝型半導体光吸収層 14 第1導伝型半導体電界緩和層 15 超格子増倍層 16 高濃度第2導伝型半導体キャップ層 17 高濃度第2導伝型半導体コンタクト層 18 第2導伝型半導体用電極 19 第1導伝型半導体用電極 110 高濃度第1導伝型化領域 111 反射防止膜 112 表面パッシベーション膜 113 高抵抗化領域 114 半導体埋め込み層 115 エッチングストップ層 116 第1導伝型半導体電界緩和層で第1導伝型不純
物濃度が変化している領域 117 第1導伝型半導体電界緩和層で第1導伝型不純
物濃度を変化させるために不純物を注入している領域 118 第1導伝型半導体電界緩和層で厚さが変化して
いる領域 119 pn接合面を示す線 120 pn接合面を示す線 31 n+ 型InP基板 32 n+ 型InPバッファー層 33 n- 型InGaAsP/InAlAs超格子アバ
ランシェ増倍層 34 p型InP電界緩和層 35 p- 型InGaAs光吸収層 36 p+ 型InPキャップ層 37 p+ 型InGaAsコンタクト層 38 n側電極 39 p側電極 310 SiNパッシベーション膜 311 ポリイミド膜 41 n+ 型InP基板 42 n+ 型InAlAsバッファー層 43 n- 型InGaAs/InAlAs超格子アバラ
ンシェ増倍層 44 p型InAlAs電界緩和層 45 p- 型InGaAs光吸収層 46 p+ 型InAlAsキャップ層 47 p+ 型InGaAsコンタクト層 48 n側電極 49 p側電極 410 ポリイミドパッシベーション膜 411 反射防止膜 51 p+ 型InP基板 52 p+ 型InPバッファー層 53 p- 型InGaAs光吸収層 54 p型InGaAs電界緩和層 55 p型InGaAs/InAlAs超格子アバラン
シェ増倍層 56 p型InPキャップ層 57 高濃度n型InP領域 58 低濃度n型InP領域 59 AuGeNiオーミック電極 510 AuZnNiオーミック電極 511 光入射用窓

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半絶縁性半導体基板もしくは高濃度の第1
    導伝型半導体基板上に、高濃度の第1導伝型半導体バッ
    ファ層を介して、低濃度第1導伝型半導体光吸収層と、
    第1導伝型半導体電界緩和層と、超格子増倍層と、高濃
    度の第2導伝型半導体キャップ層と、高濃度の第2導伝
    型半導体コンタクト層とを順次積層した超格子アバラン
    シェフォトダイオードにおいて、受光に供する領域の周
    囲の領域に、表面より少なくとも前記第1導伝型半導体
    電界緩和層より深い位置まで選択的に形成した第1導伝
    型化領域を有し、かつ、前記第1導伝型化領域と高濃度
    第2導伝型半導体コンタクト層及び高濃度第2導伝型半
    導体キャップ層が接しないように第2導伝型半導体キャ
    ップ層までエッチング除去された構造を有することを特
    徴とする超格子アバランシェフォトダイオード。
  2. 【請求項2】半絶縁性半導体基板もしくは高濃度の第1
    導伝型半導体基板上に、高濃度の第1導伝型半導体バッ
    ファ層を介して、低濃度第1導伝型半導体光吸収層と、
    第1導伝型半導体電界緩和層と、超格子増倍層と、高濃
    度の第2導伝型半導体キャップ層と、高濃度の第2導伝
    型半導体コンタクト層とを順次積層した超格子アバラン
    シェフォトダイオードにおいて、受光に供する領域の周
    囲の領域に、表面より少なくとも前記第1導伝型半導体
    電界緩和層より深い位置まで選択的に形成した第1導伝
    型化領域を有し、かつ、表面の前記第1導伝型化領域と
    前記高濃度第2導伝型半導体コンタクト層及び前記高濃
    度第2導伝型半導体キャップ層の接する領域を選択的に
    高抵抗化した構造を有することを特徴とする超格子アバ
    ランシェフォトダイオード。
  3. 【請求項3】前記エッチング除去した部分に選択的に半
    導体埋め込み領域を形成した構造を有することを特徴と
    する請求項1記載の超格子アバランシェフォトダイオー
    ド。
  4. 【請求項4】前記第2導伝型半導体キャップ層と前記超
    格子増倍層の間にエッチングストップ層を有することを
    特徴とする請求項1、請求項2または請求項3記載の超
    格子アバランシェフォトダイオード。
  5. 【請求項5】前記半導体電界緩和層によって規定される
    電界緩和量が受光に供する領域よりもその外側におい
    て、より小さくする手段を有することを特徴とする請求
    項1、請求項2、請求項3または請求項4記載の超格子
    アバランシェフォトダイオード。
  6. 【請求項6】前記選択的にエッチング除去または高抵抗
    化した領域の下方の前記第1導伝型半導体電界緩和層の
    第1導伝型濃度を低くしたことを特徴とする請求項1、
    請求項2、請求項3または請求項4記載の超格子アバラ
    ンシェフォトダイオード。
  7. 【請求項7】前記第1導伝型半導体電界緩和層の厚さを
    受光に供する領域で厚くその外側で薄くしたことを特徴
    とする請求項1、請求項2、請求項3または請求項4記
    載の超格子アバランシェフォトダイオード。
JP6299996A 1994-03-22 1994-12-02 超格子アバランシェフォトダイオード Expired - Lifetime JP2762939B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299996A JP2762939B2 (ja) 1994-03-22 1994-12-02 超格子アバランシェフォトダイオード
US08/408,903 US5552629A (en) 1994-03-22 1995-03-22 Superlattice avalance photodiode
EP95104238A EP0675549B1 (en) 1994-03-22 1995-03-22 Superlattice avalanche photodiode
DE69518938T DE69518938T2 (de) 1994-03-22 1995-03-22 Lawinenphotodiode mit Übergitter

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083694 1994-03-22
JP6-50836 1994-03-22
JP6299996A JP2762939B2 (ja) 1994-03-22 1994-12-02 超格子アバランシェフォトダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312442A true JPH07312442A (ja) 1995-11-28
JP2762939B2 JP2762939B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=26391309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6299996A Expired - Lifetime JP2762939B2 (ja) 1994-03-22 1994-12-02 超格子アバランシェフォトダイオード

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5552629A (ja)
EP (1) EP0675549B1 (ja)
JP (1) JP2762939B2 (ja)
DE (1) DE69518938T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229162B1 (en) 1998-05-08 2001-05-08 Nec Corporation Planar-type avalanche photodiode
WO2005078809A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Nec Corporation 半導体受光素子
JP2005539368A (ja) * 2002-02-01 2005-12-22 ピコメトリックス インコーポレイテッド プレーナ・アバランシェ・フォトダイオード
WO2006080153A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Nec Corporation 半導体受光素子及びその製造方法
WO2006123410A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha アバランシェフォトダイオード
JP2009004812A (ja) * 2001-02-26 2009-01-08 Opnext Japan Inc アバランシェホトダイオード
WO2012029897A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 Nttエレクトロニクス株式会社 アバランシ・フォトダイオード
JP2014225578A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 住友電気工業株式会社 エピタキシャルウエハおよびその製造方法
JP2014239257A (ja) * 2014-09-10 2014-12-18 Nttエレクトロニクス株式会社 アバランシ・フォトダイオード
US9640703B2 (en) 2004-10-25 2017-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Avalanche photodiode
CN114256374A (zh) * 2021-12-29 2022-03-29 武汉光谷信息光电子创新中心有限公司 雪崩光电探测器及其制备方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2601231B2 (ja) * 1994-12-22 1997-04-16 日本電気株式会社 超格子アバランシェフォトダイオード
JP3141847B2 (ja) * 1998-07-03 2001-03-07 日本電気株式会社 アバランシェフォトダイオード
US6228673B1 (en) * 1999-05-13 2001-05-08 Hughes Electronics Corporation Method of fabricating a surface coupled InGaAs photodetector
JP2001267620A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体受光素子
US6586718B2 (en) * 2000-05-25 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Photodetector and method for fabricating the same
JP3994655B2 (ja) 2000-11-14 2007-10-24 住友電気工業株式会社 半導体受光素子
US6495380B2 (en) * 2000-12-11 2002-12-17 Nortel Networks Limited Epitaxially grown avalanche photodiode
JP4220688B2 (ja) * 2001-02-26 2009-02-04 日本オプネクスト株式会社 アバランシェホトダイオード
JP2003168818A (ja) * 2001-09-18 2003-06-13 Anritsu Corp 順メサ型アバランシェフォトダイオード及びその製造方法
US7072557B2 (en) * 2001-12-21 2006-07-04 Infinera Corporation InP-based photonic integrated circuits with Al-containing waveguide cores and InP-based array waveguide gratings (AWGs) and avalanche photodiodes (APDs) and other optical components containing an InAlGaAs waveguide core
US20050029541A1 (en) * 2002-02-01 2005-02-10 Ko Cheng C. Charge controlled avalanche photodiode and method of making the same
KR100766174B1 (ko) * 2002-02-01 2007-10-10 피코메트릭스 인코포레이티드 개선된 광검출기
KR20050051532A (ko) * 2003-11-27 2005-06-01 삼성에스디아이 주식회사 전계방출 표시장치
JP4306508B2 (ja) * 2004-03-29 2009-08-05 三菱電機株式会社 アバランシェフォトダイオード
JP4611066B2 (ja) * 2004-04-13 2011-01-12 三菱電機株式会社 アバランシェフォトダイオード
JP4841834B2 (ja) * 2004-12-24 2011-12-21 浜松ホトニクス株式会社 ホトダイオードアレイ
JP5433948B2 (ja) 2006-01-30 2014-03-05 日本電気株式会社 半導体受光素子
US8030684B2 (en) * 2007-07-18 2011-10-04 Jds Uniphase Corporation Mesa-type photodetectors with lateral diffusion junctions
JP2010135360A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp アバランシェフォトダイオード
US10128397B1 (en) * 2012-05-21 2018-11-13 The Boeing Company Low excess noise, high gain avalanche photodiodes
CN106537614B (zh) * 2014-07-25 2018-06-12 松下知识产权经营株式会社 光电二极管、光电二极管阵列、以及固体摄像元件
US9584744B2 (en) * 2015-06-23 2017-02-28 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with voltage-biased trench isolation structures
US11101400B2 (en) * 2017-11-28 2021-08-24 Luxtera Llc Method and system for a focused field avalanche photodiode

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149486A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Fujitsu Ltd 半導体受光素子
JPH03238879A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Hitachi Ltd 半導体受光装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824199B2 (ja) * 1984-05-31 1996-03-06 富士通株式会社 半導体受光素子の製造方法
JPH02248081A (ja) * 1989-03-22 1990-10-03 Toshiba Corp アバランシェフォトダイオード及びその製造方法
JP2934294B2 (ja) * 1990-04-09 1999-08-16 日本電信電話株式会社 アバランシェフォトダイオード
JP2997528B2 (ja) * 1990-10-17 2000-01-11 株式会社日立製作所 超格子アバランシェフォトダイオードの製造方法
JP2978572B2 (ja) * 1991-02-19 1999-11-15 日本電気株式会社 半導体受光素子
JPH05102517A (ja) * 1991-05-30 1993-04-23 Fujitsu Ltd アバランシエフオトダイオードとその製造方法
JP2998375B2 (ja) * 1991-12-20 2000-01-11 日本電気株式会社 アバランシェフォトダイオード
JPH05190889A (ja) * 1992-01-09 1993-07-30 Hitachi Ltd 光半導体装置
US5288989A (en) * 1993-04-02 1994-02-22 General Electric Company Avalanche photodiode with moisture resistant passivation coating disposed to cover the outer periphery of the photodiode body except at a selected top contact area

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149486A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Fujitsu Ltd 半導体受光素子
JPH03238879A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Hitachi Ltd 半導体受光装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229162B1 (en) 1998-05-08 2001-05-08 Nec Corporation Planar-type avalanche photodiode
JP2009004812A (ja) * 2001-02-26 2009-01-08 Opnext Japan Inc アバランシェホトダイオード
JP2005539368A (ja) * 2002-02-01 2005-12-22 ピコメトリックス インコーポレイテッド プレーナ・アバランシェ・フォトダイオード
US7560751B2 (en) 2004-02-13 2009-07-14 Nec Corporation Semiconductor photo-detecting element
WO2005078809A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Nec Corporation 半導体受光素子
JPWO2005078809A1 (ja) * 2004-02-13 2007-10-18 日本電気株式会社 半導体受光素子
US9640703B2 (en) 2004-10-25 2017-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Avalanche photodiode
WO2006080153A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Nec Corporation 半導体受光素子及びその製造方法
JP4894752B2 (ja) * 2005-01-28 2012-03-14 日本電気株式会社 半導体受光素子及びその製造方法
US8148229B2 (en) 2005-01-28 2012-04-03 Nec Corporation Method for manufacturing a semiconductor light-receiving device
WO2006123410A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha アバランシェフォトダイオード
US8698268B2 (en) 2005-05-18 2014-04-15 Mitsubishi Electric Corporation Avalanche photodiode and method for manufacturing the avalanche photodiode
JP5045436B2 (ja) * 2005-05-18 2012-10-10 三菱電機株式会社 アバランシェフォトダイオード
JP2012054478A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Ntt Electornics Corp アバランシ・フォトダイオード
US9006854B2 (en) 2010-09-02 2015-04-14 Ntt Electronics Corporation Avalanche photodiode
WO2012029897A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 Nttエレクトロニクス株式会社 アバランシ・フォトダイオード
JP2014225578A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 住友電気工業株式会社 エピタキシャルウエハおよびその製造方法
JP2014239257A (ja) * 2014-09-10 2014-12-18 Nttエレクトロニクス株式会社 アバランシ・フォトダイオード
CN114256374A (zh) * 2021-12-29 2022-03-29 武汉光谷信息光电子创新中心有限公司 雪崩光电探测器及其制备方法
CN114256374B (zh) * 2021-12-29 2023-12-05 武汉光谷信息光电子创新中心有限公司 雪崩光电探测器及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0675549A1 (en) 1995-10-04
DE69518938D1 (de) 2000-11-02
US5552629A (en) 1996-09-03
EP0675549B1 (en) 2000-09-27
DE69518938T2 (de) 2001-04-26
JP2762939B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2762939B2 (ja) 超格子アバランシェフォトダイオード
JP2601231B2 (ja) 超格子アバランシェフォトダイオード
US4651187A (en) Avalanche photodiode
US7187013B2 (en) Avalanche photodiode
US7719028B2 (en) Semiconductor light-receiving device and manufacturing method thereof
JP3996699B2 (ja) 半導体光検出器
US5539221A (en) Staircase avalanche photodiode
US7855400B2 (en) Semiconductor light detecting element and method for manufacturing the semiconductor light detecting element
JPH03293780A (ja) 半導体受光素子
US20130207160A1 (en) Semiconductor light detecting element
JP3675223B2 (ja) アバランシェフォトダイオードとその製造方法
EP0609884A1 (en) Semiconductor light receiving device
KR100509355B1 (ko) 포토 다이오드의 구조 및 제조 방법
JP2751846B2 (ja) 半導体受光素子
JP2937166B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2007535810A (ja) プレーナ型雪崩効果光ダイオード
JP2730471B2 (ja) 超格子アバランシェフォトダイオード
JPH11330536A (ja) 半導体受光素子
JP2894910B2 (ja) 超格子アバランシェフォトダイオードおよびその製造方法
JP2885164B2 (ja) 超格子アバランシェフォトダイオード
JP2739824B2 (ja) 半導体受光素子
US7687874B2 (en) Surface illuminated photodiode and optical receiver module
JPH05102517A (ja) アバランシエフオトダイオードとその製造方法
JPH09270527A (ja) 半導体受光素子
JP2991555B2 (ja) 半導体受光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term