JPH0729897A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH0729897A JPH0729897A JP5154048A JP15404893A JPH0729897A JP H0729897 A JPH0729897 A JP H0729897A JP 5154048 A JP5154048 A JP 5154048A JP 15404893 A JP15404893 A JP 15404893A JP H0729897 A JPH0729897 A JP H0729897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- silicon oxide
- oxide film
- plasma
- silicone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical class O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 10
- 125000005375 organosiloxane group Chemical class 0.000 claims description 10
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920006268 silicone film Polymers 0.000 claims description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- -1 dimethylsiloxane Chemical class 0.000 abstract description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- BYLOHCRAPOSXLY-UHFFFAOYSA-N dichloro(diethyl)silane Chemical compound CC[Si](Cl)(Cl)CC BYLOHCRAPOSXLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N dichloro(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFLLWLFOOHGSBE-UHFFFAOYSA-N dichloro-methyl-trimethylsilyloxysilane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(Cl)Cl QFLLWLFOOHGSBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- HTDJPCNNEPUOOQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylcyclotrisiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HTDJPCNNEPUOOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N octamethyltrisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/02227—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
- H01L21/02252—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by plasma treatment, e.g. plasma oxidation of the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02164—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02205—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
- H01L21/02208—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
- H01L21/02211—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02205—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
- H01L21/02208—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
- H01L21/02214—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
- H01L21/02216—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen the compound being a molecule comprising at least one silicon-oxygen bond and the compound having hydrogen or an organic group attached to the silicon or oxygen, e.g. a siloxane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/02227—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
- H01L21/0223—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
- H01L21/02233—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
- H01L21/02236—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor
- H01L21/02238—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor silicon in uncombined form, i.e. pure silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/02274—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/0228—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02299—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
- H01L21/02304—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment formation of intermediate layers, e.g. buffer layers, layers to improve adhesion, lattice match or diffusion barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02337—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
- H01L21/0234—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour treatment by exposure to a plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/31604—Deposition from a gas or vapour
- H01L21/31608—Deposition of SiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02126—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/022—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/025—Deposition multi-step
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/118—Oxide films
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】平滑な表面を有し、且つ緻密な膜質のシリコン
酸化膜を形成する。 【構成】金属配線12が形成された半導体基板10の表
面にジメチルシロキサン膜13を形成したのち酸化性プ
ラズマにさらす工程とを同一装置内で交互に繰り返し
て、半導体基板表面にシリコン酸化膜15を形成する。
ここで、酸化性プラズマの励起周波数に1MHz以下の
成分を含ませることにより、シリコン酸化膜15は緻密
な膜質となる。
酸化膜を形成する。 【構成】金属配線12が形成された半導体基板10の表
面にジメチルシロキサン膜13を形成したのち酸化性プ
ラズマにさらす工程とを同一装置内で交互に繰り返し
て、半導体基板表面にシリコン酸化膜15を形成する。
ここで、酸化性プラズマの励起周波数に1MHz以下の
成分を含ませることにより、シリコン酸化膜15は緻密
な膜質となる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、特にシリコン酸化膜の形成方法に関する。
関し、特にシリコン酸化膜の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置においては高集積化、
高速化を目的として2層以上の金属配線が用いられてい
る。これらの金属配線層の層間絶縁膜としては、一般に
シリコン酸化膜が用いられるが、金属配線の微細化,高
アスぺクト比化に伴って、次工程以降の金属配線加工工
程を容易にするために平滑な表面を有する絶縁膜が要求
されている。
高速化を目的として2層以上の金属配線が用いられてい
る。これらの金属配線層の層間絶縁膜としては、一般に
シリコン酸化膜が用いられるが、金属配線の微細化,高
アスぺクト比化に伴って、次工程以降の金属配線加工工
程を容易にするために平滑な表面を有する絶縁膜が要求
されている。
【0003】従来、このような平滑な表面を有するシリ
コン酸化膜の形成方法として、特開平1−130535
号公報に示されているシリコンと有機基を含むシロキ酸
等のシリコーン膜の塗布およびプラズマ酸化による方法
がある。この第1の従来技術は、シリコーン系膜形成用
塗布液を半導体基板上にスピン塗布し、150℃未満の
温度でシリコーン系膜を形成する。引き続いて、誘導結
合型プラズマ処理装置に半導体基板を導入し、酸素プラ
ズマにさらすことにより、シリコーン系膜の表面をシリ
コン酸化膜に改質するものである。
コン酸化膜の形成方法として、特開平1−130535
号公報に示されているシリコンと有機基を含むシロキ酸
等のシリコーン膜の塗布およびプラズマ酸化による方法
がある。この第1の従来技術は、シリコーン系膜形成用
塗布液を半導体基板上にスピン塗布し、150℃未満の
温度でシリコーン系膜を形成する。引き続いて、誘導結
合型プラズマ処理装置に半導体基板を導入し、酸素プラ
ズマにさらすことにより、シリコーン系膜の表面をシリ
コン酸化膜に改質するものである。
【0004】第2の従来技術としてはザ ナインティー
ンス コンファレンス オン ソリッド ステート デ
バイセス アンド マテリアルズ(the 19th
Confereace on Solid State
Devices andMaterials)P45
1に示されているように、テトラメチルシランと酸素プ
ラズマとから形成する方法がある。この第2の従来技術
は、半導体基板を反応室に設置し、半導体基板表面にテ
トラメチルシランと酸素プラズマのアフターグローを導
入して反応させることにより、ヘキサメチルジシロキサ
ンに代表される流動性を有するシロキサン膜が形成され
る。
ンス コンファレンス オン ソリッド ステート デ
バイセス アンド マテリアルズ(the 19th
Confereace on Solid State
Devices andMaterials)P45
1に示されているように、テトラメチルシランと酸素プ
ラズマとから形成する方法がある。この第2の従来技術
は、半導体基板を反応室に設置し、半導体基板表面にテ
トラメチルシランと酸素プラズマのアフターグローを導
入して反応させることにより、ヘキサメチルジシロキサ
ンに代表される流動性を有するシロキサン膜が形成され
る。
【0005】第2の従来技術と同様のものとして、シラ
ンと酸素プラズマを−110℃に冷却された半導体基板
表面に導入して、流動性を有するシリコン酸化物系の膜
を形成する第3の従来技術の例が第38回応用物理学関
係連合講演会予稿集(1991年)P633に示されて
いる。
ンと酸素プラズマを−110℃に冷却された半導体基板
表面に導入して、流動性を有するシリコン酸化物系の膜
を形成する第3の従来技術の例が第38回応用物理学関
係連合講演会予稿集(1991年)P633に示されて
いる。
【0006】また第4の従来技術として、1991年V
MIC コンファレンス(1991VMIC Conf
evence)P435に、テトラエトキシランと水蒸
気をパルス状プラズマを励起させることによりシロキサ
ンを合成し、半導体基板表面に輸送してシロキサン膜を
形成する方法が示されている。
MIC コンファレンス(1991VMIC Conf
evence)P435に、テトラエトキシランと水蒸
気をパルス状プラズマを励起させることによりシロキサ
ンを合成し、半導体基板表面に輸送してシロキサン膜を
形成する方法が示されている。
【0007】更に第5の従来技術として、プラズマ励起
されたシランガスを半導体基板表面に導入し、シランラ
ジカル(SiHX )を半導体表面に吸着させる工程と、
引き続いてプラズマ励起された酸素ガスを半導体基板表
面に導入して酸化する工程とを同一装置内で繰り返して
シリコン酸化膜を形成する方法が、ザ トウェンティフ
ァースト コンファレンス オン ソリッド ステート
デバイセス アンドマテリアルズ(the 21st
Conference on SolidState
Devices and Materials)P4
9に示されている。
されたシランガスを半導体基板表面に導入し、シランラ
ジカル(SiHX )を半導体表面に吸着させる工程と、
引き続いてプラズマ励起された酸素ガスを半導体基板表
面に導入して酸化する工程とを同一装置内で繰り返して
シリコン酸化膜を形成する方法が、ザ トウェンティフ
ァースト コンファレンス オン ソリッド ステート
デバイセス アンドマテリアルズ(the 21st
Conference on SolidState
Devices and Materials)P4
9に示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術によ
る絶縁膜を金属配線層の層間絶縁膜に適用する場合、次
のような種々の困難を生ずる。
る絶縁膜を金属配線層の層間絶縁膜に適用する場合、次
のような種々の困難を生ずる。
【0009】第1の従来技術の例を金属配線層の層間絶
縁膜に適用した場合について図7を用いて説明する。図
7(a)に示すように、Si等の半導体基板10上にシ
リコ酸化膜11を介してAl等からなる金属配線12を
形成する。次でこの上にシリコーン系膜20を形成した
のちその表面を誘導結合型プラズマ処理を行ない、改質
されたシリコン酸化膜21を形成する。次に図7(b)
に示すように、所定の位置に開孔部を有するフォトレジ
スト膜22をマスクとし、ドライエッチング法によって
コンタクト孔23を形成する。次で図7(c)に示すよ
うに、フォトレジスト膜22を酸素プラズマによって除
去する。この時コンタクト孔23の側面のシリコーン系
膜20が酸素プラズマによって酸化され、疎な膜質のシ
リコン酸化膜24に変質する。この疎な膜質のシリコン
酸化膜24は吸湿性が高い為、大気中の水分を吸収し、
引き続いて、上層の金属配線層を形成する際、吸収され
たこの水分のアウトガスによって上層の金属配線に断線
を発生させたり、コンタクト抵抗の増大を招くという問
題があった。
縁膜に適用した場合について図7を用いて説明する。図
7(a)に示すように、Si等の半導体基板10上にシ
リコ酸化膜11を介してAl等からなる金属配線12を
形成する。次でこの上にシリコーン系膜20を形成した
のちその表面を誘導結合型プラズマ処理を行ない、改質
されたシリコン酸化膜21を形成する。次に図7(b)
に示すように、所定の位置に開孔部を有するフォトレジ
スト膜22をマスクとし、ドライエッチング法によって
コンタクト孔23を形成する。次で図7(c)に示すよ
うに、フォトレジスト膜22を酸素プラズマによって除
去する。この時コンタクト孔23の側面のシリコーン系
膜20が酸素プラズマによって酸化され、疎な膜質のシ
リコン酸化膜24に変質する。この疎な膜質のシリコン
酸化膜24は吸湿性が高い為、大気中の水分を吸収し、
引き続いて、上層の金属配線層を形成する際、吸収され
たこの水分のアウトガスによって上層の金属配線に断線
を発生させたり、コンタクト抵抗の増大を招くという問
題があった。
【0010】また、第2の従来技術の例においては、テ
トラメチルシランと酸素との反応が−40℃という低温
で行なわる為、シリコン酸化物の結合が十分でなく、膜
質が疎となる。これを金属配線層の層間絶縁膜に適用す
る場合、形成されたシロキサン被膜は後工程の熱処理、
例えば400℃において膜収縮が起りクラックを生じ
る。このクラックはその上に金属配線を形成する際、断
線或は短絡を引き起こすという問題があった。
トラメチルシランと酸素との反応が−40℃という低温
で行なわる為、シリコン酸化物の結合が十分でなく、膜
質が疎となる。これを金属配線層の層間絶縁膜に適用す
る場合、形成されたシロキサン被膜は後工程の熱処理、
例えば400℃において膜収縮が起りクラックを生じ
る。このクラックはその上に金属配線を形成する際、断
線或は短絡を引き起こすという問題があった。
【0011】第3および第4の従来技術の例において
も、低温で膜堆積を行なう為、第2の従来技術の場合と
同様にクラックを生じるという問題があった。
も、低温で膜堆積を行なう為、第2の従来技術の場合と
同様にクラックを生じるという問題があった。
【0012】さらに第5の従来技術の例においては、シ
ランラジカルに流動性が無い為、平滑な表面が得られな
いという欠点がある。また酸化反応に酸素プラズマのア
フターグローを用いるため、ガス分子のイオンエネルギ
ーが小さく、形成されたシリコン酸化膜の膜質が疎とな
り、第2の従来技術の例と同様に、緻密化の熱工程にお
いてクラックを生じるという問題があった。
ランラジカルに流動性が無い為、平滑な表面が得られな
いという欠点がある。また酸化反応に酸素プラズマのア
フターグローを用いるため、ガス分子のイオンエネルギ
ーが小さく、形成されたシリコン酸化膜の膜質が疎とな
り、第2の従来技術の例と同様に、緻密化の熱工程にお
いてクラックを生じるという問題があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板上に配線を形成する工程と、この
配線上にシリコーン系膜を形成する工程と酸化性プラズ
マにさらす工程とを同一装置内で交互に繰り返して規定
の厚さのシリコン酸化膜を形成する工程を備えている。
そして、酸化性プラズマの励起周波数が1MHz以下の
成分を含むことを備えている。
造方法は、半導体基板上に配線を形成する工程と、この
配線上にシリコーン系膜を形成する工程と酸化性プラズ
マにさらす工程とを同一装置内で交互に繰り返して規定
の厚さのシリコン酸化膜を形成する工程を備えている。
そして、酸化性プラズマの励起周波数が1MHz以下の
成分を含むことを備えている。
【0014】また前記シリコーン系被膜を、ハロゲン有
機シランまたはハロゲン化有機シロキサンまたは有機シ
ロキサンの少くとも1つと水蒸気を含む減圧下、または
有機シロキサンと水蒸気を含むガスのプラズマ雰囲気
中、または有機シロキサンと酸素を含むガスのプラズマ
雰囲気中でそれぞれ形成するものである。
機シランまたはハロゲン化有機シロキサンまたは有機シ
ロキサンの少くとも1つと水蒸気を含む減圧下、または
有機シロキサンと水蒸気を含むガスのプラズマ雰囲気
中、または有機シロキサンと酸素を含むガスのプラズマ
雰囲気中でそれぞれ形成するものである。
【0015】
【実施例】次に本発明について、図面を参照して説明す
る。図1は本発明の半導体装置の製造方法において用い
られるシリコン酸化膜形成装置の主要部分の縦断面図で
ある。
る。図1は本発明の半導体装置の製造方法において用い
られるシリコン酸化膜形成装置の主要部分の縦断面図で
ある。
【0016】排気管5を備えた反応室1内には下部電極
2と上部電極3が対向して設けられ、半導体基板10
は、温度制御された下部電極2の上に設置される。有機
シロキサン,ハロゲン有機シラン等の有機材料ガス及び
酸素または水蒸気等の酸化性ガスはそれぞれ配管6,7
を通って開孔部4を有する上部電極3から反応室1内に
導入され、排気管5より排気される。上部電極3および
下部電極2にはそれぞれ高周波電源8および低周波電源
9が接続されている。
2と上部電極3が対向して設けられ、半導体基板10
は、温度制御された下部電極2の上に設置される。有機
シロキサン,ハロゲン有機シラン等の有機材料ガス及び
酸素または水蒸気等の酸化性ガスはそれぞれ配管6,7
を通って開孔部4を有する上部電極3から反応室1内に
導入され、排気管5より排気される。上部電極3および
下部電極2にはそれぞれ高周波電源8および低周波電源
9が接続されている。
【0017】次に本発明の第1の実施例について、図面
を参照して順を追って説明する。図2(a)〜(c)は
本発明の第1の実施例を説明するための半導体チップの
断面図である。
を参照して順を追って説明する。図2(a)〜(c)は
本発明の第1の実施例を説明するための半導体チップの
断面図である。
【0018】まず図2(a)に示すように、半導体基板
10の上にシリコン酸化膜11を形成したのちAl等か
らなる金属配線12を形成する。次でこの上にCVD法
によりシリコン酸化膜を形成するに当り、まず半導体基
板10を図1に示した装置の下部電極2上に設置する。
10の上にシリコン酸化膜11を形成したのちAl等か
らなる金属配線12を形成する。次でこの上にCVD法
によりシリコン酸化膜を形成するに当り、まず半導体基
板10を図1に示した装置の下部電極2上に設置する。
【0019】次に、配管6からハロゲン化有機シラン、
例えばジクロルジメチルシラン(SiCl2 (CH3 )
2 )を20sccm導入し、配管7から水蒸気を50s
ccm導入する。反応室1内を圧力を10mTorr,
下部電極の温度を50℃に保つことにより、半導体基板
10上にジメチルシロキサン膜14を形成する。ジメチ
ルシロキサン膜は表面張力が20dyn/cmと小さい
為、図2(a)に示したように、平滑な表面を有する。
厚さ約100nmのジメチルシロキサン膜13を形成し
た後、配管6を閉じてジクロルジメチルシランの導入を
止め、高周波電源で60W,低周波電源で140Wの電
力をそれぞれ印加する。高周波としては例えば13.5
6MHz、低周波としては250KHzを用いる。
例えばジクロルジメチルシラン(SiCl2 (CH3 )
2 )を20sccm導入し、配管7から水蒸気を50s
ccm導入する。反応室1内を圧力を10mTorr,
下部電極の温度を50℃に保つことにより、半導体基板
10上にジメチルシロキサン膜14を形成する。ジメチ
ルシロキサン膜は表面張力が20dyn/cmと小さい
為、図2(a)に示したように、平滑な表面を有する。
厚さ約100nmのジメチルシロキサン膜13を形成し
た後、配管6を閉じてジクロルジメチルシランの導入を
止め、高周波電源で60W,低周波電源で140Wの電
力をそれぞれ印加する。高周波としては例えば13.5
6MHz、低周波としては250KHzを用いる。
【0020】この時発生する水蒸気のプラズマによって
ジメチルシロキサン膜は酸化されて、図2(b)に示す
ように、シリコン酸化膜13Aに変質する。13.56
MHzを用いるのは10Torrという比較的高圧でプ
ラズマを発生させることにより酸素ラジカル密度を高め
て酸化性を強める為であり、250KHzという低周波
は、後述するように、イオンエネルギーを強め、イオン
ボンバートメントによってシリコン酸化膜13Aを緻密
化する為である。この水蒸気のプラズマによって膜厚1
00nmのジメチルシロキサン膜13は完全に酸化さ
れ、緻密なシリコン酸化膜13Aとなる。次に、高周波
電源8及び低周波電源9をしゃ断し、配管6を開けて再
びジクロルジメチルシランを導入しシリコン酸化膜13
Aの上に再びジメチルシロキサン膜14を約100nm
の厚さに形成する。引き続いて水蒸気プラズマにさらす
ことにより、ジメチルシロキサン膜14を緻密なシリコ
ン酸化膜に変質する。
ジメチルシロキサン膜は酸化されて、図2(b)に示す
ように、シリコン酸化膜13Aに変質する。13.56
MHzを用いるのは10Torrという比較的高圧でプ
ラズマを発生させることにより酸素ラジカル密度を高め
て酸化性を強める為であり、250KHzという低周波
は、後述するように、イオンエネルギーを強め、イオン
ボンバートメントによってシリコン酸化膜13Aを緻密
化する為である。この水蒸気のプラズマによって膜厚1
00nmのジメチルシロキサン膜13は完全に酸化さ
れ、緻密なシリコン酸化膜13Aとなる。次に、高周波
電源8及び低周波電源9をしゃ断し、配管6を開けて再
びジクロルジメチルシランを導入しシリコン酸化膜13
Aの上に再びジメチルシロキサン膜14を約100nm
の厚さに形成する。引き続いて水蒸気プラズマにさらす
ことにより、ジメチルシロキサン膜14を緻密なシリコ
ン酸化膜に変質する。
【0021】以下、ジメチルシロキサン膜の形成と水蒸
気プラズマによる酸化を繰り返すことによって、図2
(c)に示すように、所定の膜厚の緻密なシリコン酸化
膜15を得る。図3は上述したシリコン酸化膜形成の各
パラメータ(水蒸気,ジクロルジメチルシラン,電力)
の時間変化を図示したものである。
気プラズマによる酸化を繰り返すことによって、図2
(c)に示すように、所定の膜厚の緻密なシリコン酸化
膜15を得る。図3は上述したシリコン酸化膜形成の各
パラメータ(水蒸気,ジクロルジメチルシラン,電力)
の時間変化を図示したものである。
【0022】下部電極2に印加する低周波電源9の周波
数を変化させて形成したシリコン酸化膜の膜収縮率を図
4に示す。ここで膜収縮率とは、シリコン酸化膜形成時
の膜厚と、900℃窒素雰囲気で30分間の熱処理を行
なった後の膜厚の差を形成時の膜厚で規格化したもので
ある。一般に膜収縮率が2%を超えるとシリコン酸化膜
は吸湿性あるいは透湿性が高まり、次工程の上層の金属
配線の形成工程において、脱離した水分によって上層の
金属配線が断線或は短絡し半導体装置の製造歩留り及び
信頼性に重大な問題を生じる。図4によれば、下部電極
2に印加する電源の周波数として1MHz以下を選択す
ることにより、大きなイオンエネルギーによって、膜収
縮率2%以下の緻密な膜質のシリコン酸化膜を得ること
ができる。
数を変化させて形成したシリコン酸化膜の膜収縮率を図
4に示す。ここで膜収縮率とは、シリコン酸化膜形成時
の膜厚と、900℃窒素雰囲気で30分間の熱処理を行
なった後の膜厚の差を形成時の膜厚で規格化したもので
ある。一般に膜収縮率が2%を超えるとシリコン酸化膜
は吸湿性あるいは透湿性が高まり、次工程の上層の金属
配線の形成工程において、脱離した水分によって上層の
金属配線が断線或は短絡し半導体装置の製造歩留り及び
信頼性に重大な問題を生じる。図4によれば、下部電極
2に印加する電源の周波数として1MHz以下を選択す
ることにより、大きなイオンエネルギーによって、膜収
縮率2%以下の緻密な膜質のシリコン酸化膜を得ること
ができる。
【0023】なお、上記第1の実施例においては、ジメ
チルシロキサン膜とプラズマ酸化を100nmの膜形成
毎に交互に繰り返して行なったが、これはイオンボンバ
ートメントによって緻密化される膜厚が、表面から10
0nm程度の深さに限定されることによる。この為、第
1の従来技術で示したシリコーン系膜を塗布しプラズマ
酸化する方法では、表面近傍がシリコン酸化膜に変質す
るにとどまり、前述したような問題を生じる。
チルシロキサン膜とプラズマ酸化を100nmの膜形成
毎に交互に繰り返して行なったが、これはイオンボンバ
ートメントによって緻密化される膜厚が、表面から10
0nm程度の深さに限定されることによる。この為、第
1の従来技術で示したシリコーン系膜を塗布しプラズマ
酸化する方法では、表面近傍がシリコン酸化膜に変質す
るにとどまり、前述したような問題を生じる。
【0024】また、100nmずつ分けて、シリコーン
系膜を塗布し、プラズマ酸化する方法に比較して本第1
の実施例では、同一反応室内で膜形成と酸化を行なう
為、プロセス時間を大幅に短縮できるという利点を有す
る。また、第3の従来技術で示したシランラジカルの吸
着と酸化性プラズマを交互に繰り返すことにより、シリ
コン酸化膜を形成する方法に比較して本実施例はシリコ
ーン系膜を用いることにより表面の平滑性が得られると
いう利点および1MHz以下の低周波成分を含む酸化性
プラズマによって緻密な酸化膜が得られるという利点を
有している。
系膜を塗布し、プラズマ酸化する方法に比較して本第1
の実施例では、同一反応室内で膜形成と酸化を行なう
為、プロセス時間を大幅に短縮できるという利点を有す
る。また、第3の従来技術で示したシランラジカルの吸
着と酸化性プラズマを交互に繰り返すことにより、シリ
コン酸化膜を形成する方法に比較して本実施例はシリコ
ーン系膜を用いることにより表面の平滑性が得られると
いう利点および1MHz以下の低周波成分を含む酸化性
プラズマによって緻密な酸化膜が得られるという利点を
有している。
【0025】なお、第1の実施例においては、ハロゲン
化有機シランとしてジクロルジメチルシランを用いた
が、ジクロルジエチルシランやジクロルジフェニルシラ
ン等でも同様の効果が得られる。さらに、ハロゲン化有
機シランとハロゲン化有機シロキサンの混合物、例えば
ジクロジメチルシランとジクロルテトラメチルジシロキ
サンを用いても同様の効果が得られる。
化有機シランとしてジクロルジメチルシランを用いた
が、ジクロルジエチルシランやジクロルジフェニルシラ
ン等でも同様の効果が得られる。さらに、ハロゲン化有
機シランとハロゲン化有機シロキサンの混合物、例えば
ジクロジメチルシランとジクロルテトラメチルジシロキ
サンを用いても同様の効果が得られる。
【0026】次に本発明の第2の実施例について、図面
を参照して説明する。図5は本発明第2の実施例を説明
するためのシリコン酸化膜形成の各パラメータの時間変
化を示したものである。
を参照して説明する。図5は本発明第2の実施例を説明
するためのシリコン酸化膜形成の各パラメータの時間変
化を示したものである。
【0027】第1の実施例がCVD法によるシリコーン
系膜の形成方法としてハロゲン化有機シランの加水分解
による重合を用いたのに対し、本第2の実施例において
は、有機シロキサンと酸素のプラズマ重合を用いる。
系膜の形成方法としてハロゲン化有機シランの加水分解
による重合を用いたのに対し、本第2の実施例において
は、有機シロキサンと酸素のプラズマ重合を用いる。
【0028】即ち、図1において半導体基板10を下部
電極2上に設置後配管6から有機シロキサン、例えばオ
クタメチルシクロテトラシロキサン〔Si(CH3 )2
O〕4 を20sccm,配管7から酸素を10sccm
それぞれ反応室1内に導入すると同時に、上部電極に1
3.56MHzの高周波電源から20Wの電力を印加さ
せ上部電極と下部電極間にプラズマを発生させる。反応
室1内の圧力は10Torr,下部電極の温度は200
℃に設定する。このプラズマ内において種々の分子量を
有する有機シロキサン、例えばポリジメチルシロキサン
が生成され、半導体基板10上に膜が形成される。
電極2上に設置後配管6から有機シロキサン、例えばオ
クタメチルシクロテトラシロキサン〔Si(CH3 )2
O〕4 を20sccm,配管7から酸素を10sccm
それぞれ反応室1内に導入すると同時に、上部電極に1
3.56MHzの高周波電源から20Wの電力を印加さ
せ上部電極と下部電極間にプラズマを発生させる。反応
室1内の圧力は10Torr,下部電極の温度は200
℃に設定する。このプラズマ内において種々の分子量を
有する有機シロキサン、例えばポリジメチルシロキサン
が生成され、半導体基板10上に膜が形成される。
【0029】このようにしてポリジメチルシロキサンに
代表されるシリコーン系膜を約100nmの厚さに形成
したのち、オクタメチルシクロテトラシロキサンの導入
をしゃ断し、酸素流量を50sccmにし、同時に下部
電極2に250KHzの低周波電源から200Wの電力
を60秒間印加する。第1の実施例において詳述したよ
うに、この低周波によるイオンボンバートメントを有す
るプラズマ酸化によって、シリコーン系膜は緻密なシリ
コン酸化膜に変質する。以下、シリコーン系膜の形成と
プラズマ酸化を交互に繰り返すことにより、第1の実施
例と同様に、平滑な表面を有し、且つ緻密な膜質のシリ
コン酸化膜を任意の膜厚だけ形成する。
代表されるシリコーン系膜を約100nmの厚さに形成
したのち、オクタメチルシクロテトラシロキサンの導入
をしゃ断し、酸素流量を50sccmにし、同時に下部
電極2に250KHzの低周波電源から200Wの電力
を60秒間印加する。第1の実施例において詳述したよ
うに、この低周波によるイオンボンバートメントを有す
るプラズマ酸化によって、シリコーン系膜は緻密なシリ
コン酸化膜に変質する。以下、シリコーン系膜の形成と
プラズマ酸化を交互に繰り返すことにより、第1の実施
例と同様に、平滑な表面を有し、且つ緻密な膜質のシリ
コン酸化膜を任意の膜厚だけ形成する。
【0030】本第2の実施例において有機シロキサンと
してオクタメチルシクロテトラシロキサンを用いたが、
ヘキサメチルシクロトリシロキサン,デカメチルシクロ
ペンタシロキサン,ヘキサメチルシロキサンまたはオク
タメチルトリシロキサン等のメチルシロキサン類を用い
ても同様の効果が得られる。さらにエチルシロキサン類
やフェニルシロキサン類を用いても良い。これらの有機
シロキサン類にジクロルジメチルシランに代表されるハ
ロゲン有機シランを混合すると重合が促進され、シリコ
ーン系膜の成膜速度を高めることが可能となる。
してオクタメチルシクロテトラシロキサンを用いたが、
ヘキサメチルシクロトリシロキサン,デカメチルシクロ
ペンタシロキサン,ヘキサメチルシロキサンまたはオク
タメチルトリシロキサン等のメチルシロキサン類を用い
ても同様の効果が得られる。さらにエチルシロキサン類
やフェニルシロキサン類を用いても良い。これらの有機
シロキサン類にジクロルジメチルシランに代表されるハ
ロゲン有機シランを混合すると重合が促進され、シリコ
ーン系膜の成膜速度を高めることが可能となる。
【0031】第3の実施例としては、第2の実施例にお
いて用いた酸素に代えて水蒸気を用いる。加速分解反応
がプラズマ重合に加わるため、さらにシリコーン系膜の
成膜速度が高まり、生産性を高めることができる。
いて用いた酸素に代えて水蒸気を用いる。加速分解反応
がプラズマ重合に加わるため、さらにシリコーン系膜の
成膜速度が高まり、生産性を高めることができる。
【0032】第4の実施例としては、第1の実施例にお
いて、シリコーン系膜を形成するに先立って、窒素ガス
のプラズマに半導体基板10をさらすものである。図6
にシリコン酸化膜形成の各パラメータの時間変化を示
す。シリコーン系膜を形成するに先立って、N2 流量を
100sccm,電源パワーを200Wとして10秒間
さらす。この処理により図2(a)におけるシリコン酸
化膜11の表面が窒化され、疏水性化する。このため、
シリコーン系膜(例えばジメチルシロキサン膜13)の
ぬれ性が向上し、表面平滑性がさらに向上するという利
点を生じる。窒素ガスの他、アンモニアガス或はそれら
の混合ガスを用いても良い。
いて、シリコーン系膜を形成するに先立って、窒素ガス
のプラズマに半導体基板10をさらすものである。図6
にシリコン酸化膜形成の各パラメータの時間変化を示
す。シリコーン系膜を形成するに先立って、N2 流量を
100sccm,電源パワーを200Wとして10秒間
さらす。この処理により図2(a)におけるシリコン酸
化膜11の表面が窒化され、疏水性化する。このため、
シリコーン系膜(例えばジメチルシロキサン膜13)の
ぬれ性が向上し、表面平滑性がさらに向上するという利
点を生じる。窒素ガスの他、アンモニアガス或はそれら
の混合ガスを用いても良い。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、配線が形
成された半導体基板上にシリコーン系膜を形成し、酸化
性プラズマにさらす工程とを同一装置内で繰り返し、且
つ、酸化性プラズマの励起電源に1MHz以下の成分を
含ませてシリコン酸化膜を形成することにより、平滑な
表面を有し、緻密な膜質のシリコン酸化膜を形成するこ
とができる。この結果、次工程の熱処理工程でシリコン
酸化膜にクラックが発生することがなくなるため、上層
の金属配線を形成してもコンタクト抵抗が増大すること
が無くなり、半導体装置の製造歩留り及び信頼性が大幅
に向上するという大きな効果を有する。
成された半導体基板上にシリコーン系膜を形成し、酸化
性プラズマにさらす工程とを同一装置内で繰り返し、且
つ、酸化性プラズマの励起電源に1MHz以下の成分を
含ませてシリコン酸化膜を形成することにより、平滑な
表面を有し、緻密な膜質のシリコン酸化膜を形成するこ
とができる。この結果、次工程の熱処理工程でシリコン
酸化膜にクラックが発生することがなくなるため、上層
の金属配線を形成してもコンタクト抵抗が増大すること
が無くなり、半導体装置の製造歩留り及び信頼性が大幅
に向上するという大きな効果を有する。
【図1】本発明の実施例で用いられる装置の主要部分の
構成図。
構成図。
【図2】本発明の第1の実施例を説明するための半導体
チップの断面図。
チップの断面図。
【図3】本発明の第1の実施例を説明するための各パラ
メータの時間に対する変化を示す図。
メータの時間に対する変化を示す図。
【図4】シリコン酸化膜の収縮率と低周波の周波数との
関係を示す図。
関係を示す図。
【図5】本発明の第2の実施例を説明するための各パラ
メータの時間に対する変化を示す図。
メータの時間に対する変化を示す図。
【図6】本発明の第3の実施例を説明するための各パラ
メータの時間に対する変化を示す図。
メータの時間に対する変化を示す図。
【図7】従来の半導体装置の一例を説明するための半導
体チップの断面図。
体チップの断面図。
1 反応室 2 下部電極 3 上部電極 4 開孔部 5 排気管 6,7 配管 8 高周波電源 9 低周波電源 10 半導体基板 11 シリコン酸化膜 12 金属配線 13,14 ジメチルシロキサン膜 13A,15 シリコン酸化膜 20 シリコーン系膜 21 シリコン酸化膜 22 フォトレジスト膜 23 コンタクト孔 24 疎な膜質のシリコン酸化膜
Claims (6)
- 【請求項1】 半導体基板上に配線を形成する工程と、
該配線を含む全面にCVD法によりシリコーン系膜を形
成する工程と酸化性プラズマにさらしシリコーン系膜を
シリコン酸化膜に変える工程とを同一装置内で交互に繰
り返し規定の厚さのシリコン酸化膜を形成する工程とを
含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項2】 前記酸化性プラズマの励起周波数が1M
Hz以下の成分を含む請求項1記載の半導体装置の製造
方法。 - 【請求項3】 ハロゲン化有機シランまたはハロゲン化
有機シロキサンまたは有機シロキサンの少くとも1つと
水蒸気とを含む減圧化でシリコーン系膜を形成する請求
項1記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項4】 有機シロキサンと水蒸気とを含むガスの
プラズマ雰囲気下でシリコーン系膜を形成する請求項1
記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項5】 有機シロキサンと酸素を含むガスのプラ
ズマ雰囲気下でシリコーン系膜を形成する請求項1記載
の半導体装置の製造方法。 - 【請求項6】 前記シリコーン系膜を形成する工程に先
立って、同一装置内で窒素を含むガスのプラズマ雰囲気
に前記半導体基板をさらす請求項1記載の半導体装置の
製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5154048A JPH0729897A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 半導体装置の製造方法 |
US08/264,159 US5521126A (en) | 1993-06-25 | 1994-06-22 | Method of fabricating semiconductor devices |
KR1019940014935A KR0135486B1 (ko) | 1993-06-25 | 1994-06-24 | 반도체 장치 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5154048A JPH0729897A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0729897A true JPH0729897A (ja) | 1995-01-31 |
Family
ID=15575782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5154048A Pending JPH0729897A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5521126A (ja) |
JP (1) | JPH0729897A (ja) |
KR (1) | KR0135486B1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH098031A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-10 | Sony Corp | 化学的気相成長法による絶縁膜の製造方法 |
JPH09205087A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Sony Corp | 絶縁膜の形成方法 |
JP2001077035A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-03-23 | Nec Kyushu Ltd | 半導体製造装置及び半導体製造方法 |
JP2004158794A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Tokyo Electron Ltd | 絶縁膜の形成方法及び絶縁膜の形成装置 |
KR100474072B1 (ko) * | 2002-09-17 | 2005-03-10 | 주식회사 하이닉스반도체 | 귀금속 박막의 형성 방법 |
WO2016010267A1 (ko) * | 2014-07-15 | 2016-01-21 | 주식회사 유진테크 | 고종횡비를 가지는 오목부 상에 절연막을 증착하는 방법 |
JP2018012851A (ja) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 株式会社ユーテック | プラズマcvd装置及び成膜方法 |
JP2019038126A (ja) * | 2017-08-22 | 2019-03-14 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドの製造方法 |
JP2021073369A (ja) * | 2020-12-25 | 2021-05-13 | アドバンストマテリアルテクノロジーズ株式会社 | プラズマcvd装置及び成膜方法 |
JP2022522964A (ja) * | 2019-01-15 | 2022-04-21 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | Hmdso熱安定性のための方法 |
Families Citing this family (85)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5869406A (en) * | 1995-09-28 | 1999-02-09 | Mosel Vitelic, Inc. | Method for forming insulating layers between polysilicon layers |
EP0820095A3 (en) * | 1996-07-19 | 1999-01-27 | Sony Corporation | Method of forming an interlayer film |
US6045877A (en) * | 1997-07-28 | 2000-04-04 | Massachusetts Institute Of Technology | Pyrolytic chemical vapor deposition of silicone films |
JPH11307526A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-05 | Nec Corp | 酸化膜の作製方法 |
US6355580B1 (en) | 1998-09-03 | 2002-03-12 | Micron Technology, Inc. | Ion-assisted oxidation methods and the resulting structures |
US6245690B1 (en) | 1998-11-04 | 2001-06-12 | Applied Materials, Inc. | Method of improving moisture resistance of low dielectric constant films |
US6465044B1 (en) | 1999-07-09 | 2002-10-15 | Silicon Valley Group, Thermal Systems Llp | Chemical vapor deposition of silicon oxide films using alkylsiloxane oligomers with ozone |
JP3348084B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2002-11-20 | キヤノン販売株式会社 | 成膜方法及び半導体装置 |
US6331494B1 (en) * | 1999-12-30 | 2001-12-18 | Novellus Systems, Inc. | Deposition of low dielectric constant thin film without use of an oxidizer |
JP3600507B2 (ja) * | 2000-05-18 | 2004-12-15 | キヤノン販売株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
EP2293322A1 (en) * | 2000-06-08 | 2011-03-09 | Genitech, Inc. | Method for forming a metal nitride layer |
US6620723B1 (en) | 2000-06-27 | 2003-09-16 | Applied Materials, Inc. | Formation of boride barrier layers using chemisorption techniques |
US7732327B2 (en) | 2000-06-28 | 2010-06-08 | Applied Materials, Inc. | Vapor deposition of tungsten materials |
US7405158B2 (en) | 2000-06-28 | 2008-07-29 | Applied Materials, Inc. | Methods for depositing tungsten layers employing atomic layer deposition techniques |
US6551929B1 (en) | 2000-06-28 | 2003-04-22 | Applied Materials, Inc. | Bifurcated deposition process for depositing refractory metal layers employing atomic layer deposition and chemical vapor deposition techniques |
US7101795B1 (en) * | 2000-06-28 | 2006-09-05 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques to form a nucleation layer |
US7964505B2 (en) | 2005-01-19 | 2011-06-21 | Applied Materials, Inc. | Atomic layer deposition of tungsten materials |
JP2002110662A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
US6998579B2 (en) | 2000-12-29 | 2006-02-14 | Applied Materials, Inc. | Chamber for uniform substrate heating |
US6765178B2 (en) | 2000-12-29 | 2004-07-20 | Applied Materials, Inc. | Chamber for uniform substrate heating |
US20020083897A1 (en) * | 2000-12-29 | 2002-07-04 | Applied Materials, Inc. | Full glass substrate deposition in plasma enhanced chemical vapor deposition |
US6825447B2 (en) * | 2000-12-29 | 2004-11-30 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for uniform substrate heating and contaminate collection |
US6951804B2 (en) * | 2001-02-02 | 2005-10-04 | Applied Materials, Inc. | Formation of a tantalum-nitride layer |
US6878206B2 (en) | 2001-07-16 | 2005-04-12 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
US6660126B2 (en) | 2001-03-02 | 2003-12-09 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
US6734020B2 (en) | 2001-03-07 | 2004-05-11 | Applied Materials, Inc. | Valve control system for atomic layer deposition chamber |
US7211144B2 (en) | 2001-07-13 | 2007-05-01 | Applied Materials, Inc. | Pulsed nucleation deposition of tungsten layers |
US7085616B2 (en) | 2001-07-27 | 2006-08-01 | Applied Materials, Inc. | Atomic layer deposition apparatus |
US7049226B2 (en) | 2001-09-26 | 2006-05-23 | Applied Materials, Inc. | Integration of ALD tantalum nitride for copper metallization |
US6936906B2 (en) | 2001-09-26 | 2005-08-30 | Applied Materials, Inc. | Integration of barrier layer and seed layer |
US6916398B2 (en) | 2001-10-26 | 2005-07-12 | Applied Materials, Inc. | Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition |
KR100760291B1 (ko) * | 2001-11-08 | 2007-09-19 | 에이에스엠지니텍코리아 주식회사 | 박막 형성 방법 |
JP4398126B2 (ja) * | 2001-12-06 | 2010-01-13 | ケイ・エス・ティ・ワ−ルド株式会社 | 二酸化シリコン膜の生成方法 |
US6729824B2 (en) | 2001-12-14 | 2004-05-04 | Applied Materials, Inc. | Dual robot processing system |
US6620670B2 (en) | 2002-01-18 | 2003-09-16 | Applied Materials, Inc. | Process conditions and precursors for atomic layer deposition (ALD) of AL2O3 |
US6911391B2 (en) | 2002-01-26 | 2005-06-28 | Applied Materials, Inc. | Integration of titanium and titanium nitride layers |
US6998014B2 (en) | 2002-01-26 | 2006-02-14 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for plasma assisted deposition |
US6827978B2 (en) * | 2002-02-11 | 2004-12-07 | Applied Materials, Inc. | Deposition of tungsten films |
US6833161B2 (en) * | 2002-02-26 | 2004-12-21 | Applied Materials, Inc. | Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode |
US20030161949A1 (en) * | 2002-02-28 | 2003-08-28 | The Regents Of The University Of California | Vapor deposition of dihalodialklysilanes |
US6825134B2 (en) * | 2002-03-26 | 2004-11-30 | Applied Materials, Inc. | Deposition of film layers by alternately pulsing a precursor and high frequency power in a continuous gas flow |
US7439191B2 (en) * | 2002-04-05 | 2008-10-21 | Applied Materials, Inc. | Deposition of silicon layers for active matrix liquid crystal display (AMLCD) applications |
US6846516B2 (en) * | 2002-04-08 | 2005-01-25 | Applied Materials, Inc. | Multiple precursor cyclical deposition system |
US6720027B2 (en) | 2002-04-08 | 2004-04-13 | Applied Materials, Inc. | Cyclical deposition of a variable content titanium silicon nitride layer |
US20030194825A1 (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-16 | Kam Law | Deposition of gate metallization for active matrix liquid crystal display (AMLCD) applications |
US6869838B2 (en) * | 2002-04-09 | 2005-03-22 | Applied Materials, Inc. | Deposition of passivation layers for active matrix liquid crystal display (AMLCD) applications |
US6875271B2 (en) | 2002-04-09 | 2005-04-05 | Applied Materials, Inc. | Simultaneous cyclical deposition in different processing regions |
US7279432B2 (en) | 2002-04-16 | 2007-10-09 | Applied Materials, Inc. | System and method for forming an integrated barrier layer |
US20030235961A1 (en) * | 2002-04-17 | 2003-12-25 | Applied Materials, Inc. | Cyclical sequential deposition of multicomponent films |
US6858547B2 (en) * | 2002-06-14 | 2005-02-22 | Applied Materials, Inc. | System and method for forming a gate dielectric |
US20030232501A1 (en) * | 2002-06-14 | 2003-12-18 | Kher Shreyas S. | Surface pre-treatment for enhancement of nucleation of high dielectric constant materials |
WO2004053205A2 (en) * | 2002-07-22 | 2004-06-24 | Massachusetts Institute Of Technolgoy | Porous material formation by chemical vapor deposition onto colloidal crystal templates |
US6821563B2 (en) * | 2002-10-02 | 2004-11-23 | Applied Materials, Inc. | Gas distribution system for cyclical layer deposition |
US7540920B2 (en) | 2002-10-18 | 2009-06-02 | Applied Materials, Inc. | Silicon-containing layer deposition with silicon compounds |
AU2003282988A1 (en) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Massachusetts Institute Of Technology | Pecvd of organosilicate thin films |
US7097886B2 (en) * | 2002-12-13 | 2006-08-29 | Applied Materials, Inc. | Deposition process for high aspect ratio trenches |
US7262133B2 (en) | 2003-01-07 | 2007-08-28 | Applied Materials, Inc. | Enhancement of copper line reliability using thin ALD tan film to cap the copper line |
US20040198069A1 (en) * | 2003-04-04 | 2004-10-07 | Applied Materials, Inc. | Method for hafnium nitride deposition |
JP2007523994A (ja) | 2003-06-18 | 2007-08-23 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | バリヤ物質の原子層堆積 |
US7399388B2 (en) * | 2003-07-25 | 2008-07-15 | Applied Materials, Inc. | Sequential gas flow oxide deposition technique |
US7166528B2 (en) * | 2003-10-10 | 2007-01-23 | Applied Materials, Inc. | Methods of selective deposition of heavily doped epitaxial SiGe |
US7087497B2 (en) * | 2004-03-04 | 2006-08-08 | Applied Materials | Low-thermal-budget gapfill process |
US20050252449A1 (en) | 2004-05-12 | 2005-11-17 | Nguyen Son T | Control of gas flow and delivery to suppress the formation of particles in an MOCVD/ALD system |
US8323754B2 (en) | 2004-05-21 | 2012-12-04 | Applied Materials, Inc. | Stabilization of high-k dielectric materials |
US8119210B2 (en) | 2004-05-21 | 2012-02-21 | Applied Materials, Inc. | Formation of a silicon oxynitride layer on a high-k dielectric material |
US20060062917A1 (en) * | 2004-05-21 | 2006-03-23 | Shankar Muthukrishnan | Vapor deposition of hafnium silicate materials with tris(dimethylamino)silane |
US7682940B2 (en) | 2004-12-01 | 2010-03-23 | Applied Materials, Inc. | Use of Cl2 and/or HCl during silicon epitaxial film formation |
US7312128B2 (en) * | 2004-12-01 | 2007-12-25 | Applied Materials, Inc. | Selective epitaxy process with alternating gas supply |
US7560352B2 (en) * | 2004-12-01 | 2009-07-14 | Applied Materials, Inc. | Selective deposition |
US7235492B2 (en) * | 2005-01-31 | 2007-06-26 | Applied Materials, Inc. | Low temperature etchant for treatment of silicon-containing surfaces |
US7651955B2 (en) * | 2005-06-21 | 2010-01-26 | Applied Materials, Inc. | Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process |
US20060286774A1 (en) * | 2005-06-21 | 2006-12-21 | Applied Materials. Inc. | Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process |
US7648927B2 (en) | 2005-06-21 | 2010-01-19 | Applied Materials, Inc. | Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process |
US7674337B2 (en) * | 2006-04-07 | 2010-03-09 | Applied Materials, Inc. | Gas manifolds for use during epitaxial film formation |
WO2007140406A2 (en) * | 2006-05-30 | 2007-12-06 | Advanced Technology Materials, Inc. | Storage and transport container for materials susceptible to physical state change under variable ambient temperature conditions |
TWI307908B (en) * | 2006-06-13 | 2009-03-21 | Univ Nat Chiao Tung | Gate controlled filed emission triode and process for fabricating the same |
CN101496150B (zh) * | 2006-07-31 | 2012-07-18 | 应用材料公司 | 控制外延层形成期间形态的方法 |
CN103981568A (zh) * | 2006-07-31 | 2014-08-13 | 应用材料公司 | 形成含碳外延硅层的方法 |
US20090035946A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Asm International N.V. | In situ deposition of different metal-containing films using cyclopentadienyl metal precursors |
US7659158B2 (en) | 2008-03-31 | 2010-02-09 | Applied Materials, Inc. | Atomic layer deposition processes for non-volatile memory devices |
US8383525B2 (en) * | 2008-04-25 | 2013-02-26 | Asm America, Inc. | Plasma-enhanced deposition process for forming a metal oxide thin film and related structures |
US8425977B2 (en) * | 2008-09-29 | 2013-04-23 | Applied Materials, Inc. | Substrate processing chamber with off-center gas delivery funnel |
US8987606B2 (en) * | 2011-12-13 | 2015-03-24 | Empire Technology Development Llc | Elastomer adhesions |
US9018108B2 (en) | 2013-01-25 | 2015-04-28 | Applied Materials, Inc. | Low shrinkage dielectric films |
DE102013215650B4 (de) | 2013-08-08 | 2021-10-28 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5645760A (en) * | 1979-09-20 | 1981-04-25 | Fujitsu Ltd | Vapor growth method |
JPS6091646A (ja) * | 1983-10-25 | 1985-05-23 | Nec Corp | プラズマ気相成長法 |
JPH0341731A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-22 | Sharp Corp | 酸化シリコン膜の形成方法 |
JPH03214627A (ja) * | 1990-01-18 | 1991-09-19 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4168330A (en) * | 1977-10-13 | 1979-09-18 | Rca Corporation | Method of depositing a silicon oxide layer |
JP2632879B2 (ja) * | 1987-11-17 | 1997-07-23 | 東京応化工業株式会社 | シリコーン系被膜の形成方法 |
US5262358A (en) * | 1989-11-13 | 1993-11-16 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. | Method for producing a silicate layer in an integrated circuit |
JPH053258A (ja) * | 1990-09-25 | 1993-01-08 | Kawasaki Steel Corp | 層間絶縁膜の形成方法 |
-
1993
- 1993-06-25 JP JP5154048A patent/JPH0729897A/ja active Pending
-
1994
- 1994-06-22 US US08/264,159 patent/US5521126A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-24 KR KR1019940014935A patent/KR0135486B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5645760A (en) * | 1979-09-20 | 1981-04-25 | Fujitsu Ltd | Vapor growth method |
JPS6091646A (ja) * | 1983-10-25 | 1985-05-23 | Nec Corp | プラズマ気相成長法 |
JPH0341731A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-22 | Sharp Corp | 酸化シリコン膜の形成方法 |
JPH03214627A (ja) * | 1990-01-18 | 1991-09-19 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH098031A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-10 | Sony Corp | 化学的気相成長法による絶縁膜の製造方法 |
JPH09205087A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Sony Corp | 絶縁膜の形成方法 |
JP2001077035A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-03-23 | Nec Kyushu Ltd | 半導体製造装置及び半導体製造方法 |
KR100474072B1 (ko) * | 2002-09-17 | 2005-03-10 | 주식회사 하이닉스반도체 | 귀금속 박막의 형성 방법 |
JP2004158794A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Tokyo Electron Ltd | 絶縁膜の形成方法及び絶縁膜の形成装置 |
US7601402B2 (en) | 2002-11-08 | 2009-10-13 | Tokyo Electron Limited | Method for forming insulation film and apparatus for forming insulation film |
WO2016010267A1 (ko) * | 2014-07-15 | 2016-01-21 | 주식회사 유진테크 | 고종횡비를 가지는 오목부 상에 절연막을 증착하는 방법 |
JP2017521865A (ja) * | 2014-07-15 | 2017-08-03 | ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド | 高縦横比を有する凹部の上に絶縁膜を蒸着する方法 |
US9818604B2 (en) | 2014-07-15 | 2017-11-14 | Eugene Technology Co., Ltd. | Method for depositing insulating film on recessed portion having high aspect ratio |
JP2018012851A (ja) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 株式会社ユーテック | プラズマcvd装置及び成膜方法 |
JP2019038126A (ja) * | 2017-08-22 | 2019-03-14 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドの製造方法 |
JP2022522964A (ja) * | 2019-01-15 | 2022-04-21 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | Hmdso熱安定性のための方法 |
US12041840B2 (en) | 2019-01-15 | 2024-07-16 | Applied Materials, Inc. | Methods for HMDSO thermal stability |
JP2021073369A (ja) * | 2020-12-25 | 2021-05-13 | アドバンストマテリアルテクノロジーズ株式会社 | プラズマcvd装置及び成膜方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5521126A (en) | 1996-05-28 |
KR950001951A (ko) | 1995-01-04 |
KR0135486B1 (ko) | 1998-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0729897A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR102446511B1 (ko) | 리모트 플라즈마 처리를 사용한 실리콘 카바이드 막의 치밀화 | |
JP2021044555A (ja) | 高品質fcvd膜バックグラウンド用の先進的処理フロー | |
US8445075B2 (en) | Method to minimize wet etch undercuts and provide pore sealing of extreme low k (k<2.5) dielectrics | |
KR101853802B1 (ko) | 라디칼성분 cvd에 의한 컨포멀 층들 | |
KR102301006B1 (ko) | 유동성 막 경화 침투 깊이 개선 및 응력 튜닝 | |
KR101528832B1 (ko) | 유동성 유전체 층의 형성 방법 | |
EP2053641A2 (en) | Methods for forming a dielectric layer within trenches | |
JP2013515355A (ja) | 流動性cvd処理から形成された誘電体材料上で実行される湿式酸化処理 | |
KR20020075412A (ko) | 화학 증착된 막을 전자 비임으로 변형하여 저 유전 상수의재료를 형성하는 방법 및 이 방법에 의해 형성되는마이크로일렉트로닉 소자 | |
JPH08153784A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5174435B2 (ja) | ウェットエッチングアンダカットを最小にし且つ超低k(k<2.5)誘電体をポアシーリングする方法 | |
JPH098032A (ja) | 絶縁膜形成方法 | |
KR101836417B1 (ko) | 저온 경화 모듈러스 강화 | |
JP3149223B2 (ja) | 成膜方法 | |
JPH06163523A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2666681B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3877472B2 (ja) | 層間絶縁膜の形成方法 | |
JPH01319942A (ja) | 絶縁膜の形成方法 | |
US6583026B1 (en) | Process for forming a low k carbon-doped silicon oxide dielectric material on an integrated circuit structure | |
JP2006339506A (ja) | 成膜方法及び半導体装置の製造方法 | |
JPH0570119A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2004111688A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JPH09148323A (ja) | 絶縁膜の成膜方法 | |
JPH098033A (ja) | 絶縁膜形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19970722 |