JPH07290181A - 歯車の製造方法及びその製造装置 - Google Patents

歯車の製造方法及びその製造装置

Info

Publication number
JPH07290181A
JPH07290181A JP6084775A JP8477594A JPH07290181A JP H07290181 A JPH07290181 A JP H07290181A JP 6084775 A JP6084775 A JP 6084775A JP 8477594 A JP8477594 A JP 8477594A JP H07290181 A JPH07290181 A JP H07290181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
spinning
outer peripheral
swaging
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6084775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364811B2 (ja
Inventor
Nariaki Yamanaka
成昭 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Iron and Machinery Works Ltd
Kubota Tekkosho KK
Original Assignee
Kubota Iron and Machinery Works Ltd
Kubota Tekkosho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Iron and Machinery Works Ltd, Kubota Tekkosho KK filed Critical Kubota Iron and Machinery Works Ltd
Priority to JP08477594A priority Critical patent/JP3364811B2/ja
Priority to CA002146042A priority patent/CA2146042C/en
Priority to DE19549714A priority patent/DE19549714B4/de
Priority to DE19513828A priority patent/DE19513828A1/de
Priority to US08/423,753 priority patent/US5562785A/en
Publication of JPH07290181A publication Critical patent/JPH07290181A/ja
Priority to US08/680,847 priority patent/US5722138A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3364811B2 publication Critical patent/JP3364811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/14Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass gear parts, e.g. gear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/02Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/02Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels
    • B21H1/04Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels with rim, e.g. railways wheels or pulleys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49471Roll forming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/519Turret

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円板状の素材の外周部にひび割れが生じるこ
となくスエジングとスピニングにて歯車を成形する。 【構成】 円板状の素材の外周部を400〜500℃に
加熱してから、この外周部を、軸芯方向へのスエジング
加工にて肉厚にし、ついでこの肉厚にした外周部にスピ
ニング加工にて歯車を塑性成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、円板状の素材を用いて
行なわれるギヤの製造方法及びその装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】本発明者は、特開平4−279239号
公報にて開示されたドライブプレートの製造方法を先願
として提案した。この先願の発明に係るドライブプレー
トの製造方法は、円板素材の外周部をスエジングダイに
て軸心方向にスエジング加工してこの円板素材の外周部
を肉厚にし、ついでこのスエジング加工部の内側部を軸
方向に押圧して皿状のブランクを成形し、さらにこのブ
ランクの外周部と内周部の一方に支持ダイを圧入し、他
方の歯型ダイを圧入して上記ブランクの外周部と内周部
の一方に歯車を成形するようにしており、さらに、この
ようにして製造されたブランクの外周部と内周部の一方
に転造加工や機械加工により歯車を成形するようにして
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記先行技術における
ドライブプレートの製造方法にて用いられる円板状の素
材は、一般に高炭素鋼板であり、あるいは、強度をそれ
ぞれ必要とせず、スエジング加工による加工硬化により
必要な強度となるような場合には軟鋼板が用いられる。
【0004】ところで、上記先行技術におけるスエジン
グ加工は常温で行なわれていたため、素材の流動性が低
く、スエジング加工により素材にひび割れが生じること
があり、また加工刃具の寿命が短かった。この素材の割
れを防止する手段として特願平4−171408号に示
された方法が知られているが、この方法では、球状化処
理によるコスト高が考えられ、また加工限界による材質
の制約があり、しかも加圧による塑性変形に要する力が
大で加工工程が多く、加工時間も大幅に長くなり、この
点からもコスト高はまぬがれなかった。
【0005】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、円板状の素材の外周部のスエージング加工及び、
このスエージング加工による肉厚部の歯形転造(スピニ
ング)加工時における素材のひび割れを防止でき、また
上記スエージング加工及びスピニング加工用の加工装置
を小型化できると共に、工具及びダイの長寿命化を図る
ことができ、さらに加工工程を短縮できて加工時間を短
縮でき生産性の向上を図る等の作用効果を奏することが
できるようにした歯車の製造方法を提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る歯車の製造方法は、円板状の素材の外
周部を400〜500℃に加熱してから、この外周部
を、軸芯方向へのスエジング加工にて肉厚にし、ついで
この肉厚にした外周部にスピニング加工にて歯車を塑性
成形する。また、このように塑性成形された歯車部分を
焼入れ温度まで加熱してから焼入れする。
【0007】そしてこのように歯車を製造するための装
置は、円板状の素材を支持する素材支持部の周囲に、粗
成形加工ユニットと、仕上げ成形加工ユニットと、高周
波加熱ユニットをそれぞれの工具支持部を上記素材支持
部に対して接離可能にして設け、上記粗成形ユニットの
工具支持部を上記素材支持部に対して選択的に対向可能
にして複数設けると共に、この各工具支持部に、素材支
持部に支持された素材の外周部を肉厚にするスエジング
ダイと、この肉厚部に歯車を粗成形する歯車粗成形用の
スピニングダイとをそれぞれ支持し、また仕上げ成形加
工ユニットに歯車仕上げ成形用のスピニングダイを支持
し、この両スピニングダイを、歯形成形部材と、この歯
形成形部材の軸方向両側に固着され、かつ歯形成形部材
より大径にしたフランジにて構成した構成となってい
る。
【0008】
【作 用】支持部に支持された円板状の素材の外周部
はスエジン加工にて肉厚にされ、ついで、この肉厚部に
粗成形用と仕上げ成形用のスピニングダイにて歯車が塑
性成形される。この歯車成形部は必要に応じて高周波加
熱して焼入れされる。
【0009】上記粗成形用及び仕上げ成形用のスピニン
グダイによる歯車の成形は部分的に密閉鍛造状に行なわ
れる。
【0010】
【実 施 例】本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。 (第1工程)板厚が2〜3mmの板材を円板状に打抜き
成形した円板状の素材1を、図1に示すように、これの
外周部のスエンジング加工部1aを避けた軸心側を固定
台2と押圧板3にて挾持して固定する。このとき、固定
台2の軸心に設けた位置決めピン4を円板素材1の軸心
に嵌合して位置決めを行なう。 (第2工程)ついで、図2に示すように、上記スエジン
グ加工部1aを高周波加熱装置5にて400〜500℃
に加熱する。
【0011】(第3工程)ついで、図3に示すように、
スエジングダイ6にて上記素材1のスエジング加工部1
aを軸心方向のスエジング加工を行なう。このときの加
工形状は図に示すように、外周側が細くなるようにす
る。 (第4工程)ついで、図4に示すように、肉厚状になっ
たスエジング加工部を、歯車粗成形用のスピニングダイ
7にてスピニング加工して、この部分に断面形状を角状
にした歯車8が粗成形される。
【0012】(第5工程)ついで、図5に示すように、
歯車仕上げ成形用のスピニングダイ9にて上記歯車8を
スピニング加工にて仕上げ成形する。
【0013】上記スエジング加工及びスピニング加工時
における素材1のそれぞれの加工部の温度は、まず第2
工程にて加熱されて400〜500℃になり、その後、
第3工程のスエジング加工による塑性変形による摩擦に
より500℃より高い温度に昇温する。しかしながらこ
のときの温度は再結晶温度である700℃を越えない。
これは第4・第5の工程においても同様であり、上記ス
エジング加工及びスピニング加工は400℃以上、70
0℃にて行なわれる。
【0014】従って素材1の加工部は加熱による流動性
を付加された状態で塑性加工されることになり、加工圧
力は冷間加工の場合の1/2程度となる。そして、しか
もこの温度が実質的に700℃以下であることにより加
工部にスケールが発生することがない。
【0015】また上記加工部はスエジング加工及びスピ
ニング加工による塑性変形による加工硬化が生じ、素材
1の本来の硬度より硬度が高くなる。このため、強度を
それ程必要としない部分である場合は、この第5工程に
よる成形品を完成品として実用に供する。なおこの場合
の素材1は成品として特に熱処理を行なわないことによ
り、高炭素鋼以外にSPC材等の軟鋼板を用いてもよ
い。
【0016】一方強度を必要とする部品として用いる場
合には、素材1に高炭素鋼板を用いる。そして上記第5
工程の次に、第6工程として塑性成形部を第2工程で用
いた高周波加熱装置5にてこの部分を焼入れ温度まで加
熱して、第7工程として急冷して焼入れを行なう。この
加熱及び冷却は固定台2と押圧板3にて挾持された状態
で行なわれるので、加熱、冷却による歪み変形が防止さ
れる。
【0017】上記のようにスエジング加工及びスピニン
グ加工の前にスエジング加工部分を400〜500℃に
加熱する理由を以下に述べる。鋼材の伸び率は、図6に
示すように、400℃から450℃を越える部分にわた
って急激に良くなる、これは加熱によって成生される低
炭素マルテンサイトがフェライトと2次元的セメンタイ
トに分解し、ε炭化物が消え、2次元的セメンタイトが
析出してセメタイトが軟化するためである。一方を加熱
上限を500℃にしたのは、これ以上加熱すると、スエ
ジング加工時の塑性変形の摩擦熱により、この塑性加工
部が700℃を越えてしまって加工部にスケールが発生
することによる。
【0018】次に上記製造方法に用いる製造装置の実施
例を図7から図10に基づいて説明する。図7、図8は
歯車の製造装置の全体を示すもので、10は素材支持部
であり、この素材支持部10の周囲に粗成形加工ユニッ
ト11と、仕上げ成形加工ユニット12と高周波加熱ユ
ニット13が配置されている。
【0019】粗成形加工ユニット11は複数のステーシ
ョンがタレット状に順次上記素材支持部10に対向する
ようにして設けてあり、この各ステーションに、第3工
程用のスエジングダイ6、第4工程用の粗成形用のスピ
ニングダイ7がそれぞれ装備されている。なお上記ステ
ーションが多い場合には、上記スエジングダイ及びスピ
ニングダイ7は、それぞれ成形度を変えて複数づつ分け
て各ステーションに装着してもよい。また複数のダイの
組合せにより、複数の形状の成形が必要に応じて加工が
可能になる。
【0020】そして各ステーションのダイは素材支持部
10に対してそれぞれボールねじとサーボモータにより
正確に位置制御され、素材支持部10に支持された素材
1に対する嵌合位置をセンサにて確認の上、加圧移動す
るようになっている。そして各ステーションによる成形
加工は素材1を回転して行ない、各ダイはこれに従動し
て回転させる。
【0021】粗成形加工ユニット11による粗成形加工
が終了したら、この粗成形加工ユニット11の最後の加
工ダイを後退させてから仕上げ成形加工ユニット12を
前進させてこれの歯車仕上げ成形用のスピニングダイ9
を素材1に嵌合して仕上げ成形加工を行なう。仕上げ成
形加工ユニット12の前進動作は上記粗成形加工ユニッ
ト11の各ステーションと同様にボールねじとサーボモ
ータにより正確に行なわれる。
【0022】高周波加熱ユニット13は素材支持部10
に対して離接するようになっていて、両加工ユニット1
1,12が素材支持部10より後退していることを確認
してから前進動して素材1の加工部を所定の温度、すな
わち、加工前には400〜500℃に、また加工後には
焼入れ温度、例えば900℃にそれぞれ加熱する。
【0023】このときの高周波加熱ユニット13の温度
切替えは、(1)電極を取替えて電圧を変える、(2)
周波数を変える、(3)コイルと被加熱部品の距離を変
える、(4)加熱時間を変える、等の条件設定により行
なう。
【0024】図9、図10はスピニングダイを示すもの
で、これは歯形成形部品14と、この歯形成形部品14
の軸方向両側を挾着する両側のフランジ部材15,16
とからなっていて、この両フランジ部材15,16の外
径は歯形成形部材14の先端より大径になっている。こ
のスピニングダイの構成は粗成形用、仕上げ成形用でそ
れぞれダイ形状が異なるだけで同じである。
【0025】この構成のダイを用いることにより、スピ
ニングされる歯車8は、歯形成形部材14と、これの両
側のフランジ部15,16にて構成される凹状部で、部
分的に密閉鍛造状に成形される。
【0026】図11(a),(b)は成形度の異なる粗
成形用ダイ11a,11bによる粗成形状態を示すもの
で、素材1の歯車8は各ダイにより順次正常の歯形に成
形されていく。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、円板状の素材1の外周
部のスエジング加工及び、このスエジング加工による肉
厚部のスピニング加工時における素材1のひび割れを防
止できる。
【0028】また上記スエジング加工及びスピニング加
工が冷間加工時より1/2程度と小さくなるため各加工
用の装置を小形化できると共に、工具及びダイの長寿命
化を図ることができる。さらに加工工程を短縮できて加
工時間を短縮できる。従って生産性が向上される。
【0029】そしてさらに本発明によれば上記のように
素材1を加熱して加工するにもかかわらず、その温度は
700℃を越えないことにより、成形加工時のスケール
の発生をゼロにすることができて肌荒れのない成形品を
得ることができる。
【0030】歯車成形用のスピニングダイにて歯形部が
部分的に密閉鍛造状に行なわれるので、歯形部はヒケが
生じることなく正確な形状に成形される。
【図面の簡単な説明】
【図1】円板状の素材をスエジング加工状態に固定した
状態を示す断面図である。
【図2】外周部を加熱する工程を示す断面図である。
【図3】外周部をスエジングする工程を示す断面図であ
る。
【図4】歯車の粗成形加工するスピニング工程を示す断
面図である。
【図5】歯車の仕上げ成形加工するスピニング工程を示
す断面図である。
【図6】鋼材の温度変化に対する伸び率の変化を示す線
図である。
【図7】歯車の製造装置を示す平面図である。
【図8】歯車の製造装置を示す正面図である。
【図9】歯車成形用のスピングダイを示す斜視図であ
る。
【図10】歯車成形用のスピニングダイを示す断面図で
ある。
【図11】(a),(b)は歯車の成形工程を示す線図
である。
【符号の説明】
1…素材、1a…スエジング加工部、2…固定台、3…
押圧板、4…位置決めピン、5…高周波加熱装置、6…
スエジングダイ、7,9…スピニングダイ、8…歯車、
10…素材支持部、11…粗成形加工ユニット、12…
仕上げ成形加工ユニット、13…高周波加熱ユニット、
14…歯車成形部材、15,16…フランジ部材。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状の素材の外周部を400〜500
    ℃に加熱してから、この外周部を、軸芯方向へのスエジ
    ング加工にて肉厚にし、ついでこの肉厚にした外周部に
    スピニング加工にて歯車を塑性成形することを特徴とす
    る歯車の製造方法。
  2. 【請求項2】 円板状の素材の外周部を400〜500
    ℃に加熱してから、この外周部を、軸芯方向へのスエジ
    ング加工にて肉厚にし、ついでこの肉厚にした外周部に
    スピニング加工にて歯車を塑性成形し、その後、この歯
    車部分を焼入れ温度まで加熱してから焼入れすることを
    特徴とする歯車の製造方法。
  3. 【請求項3】 円板状の素材を支持する素材支持部の周
    囲に、粗成形加工ユニットと、仕上げ成形加工ユニット
    と、高周波加熱ユニットをそれぞれの工具支持部を上記
    素材支持部に対して接離可能にして設け、上記粗成形加
    工ユニットの工具支持部を上記素材支持部に対して選択
    的に対向可能にして複数設けると共に、この各工具支持
    部に、素材支持部に支持された素材の外周部を肉厚にす
    るスエジングダイと、この肉厚部に歯車を粗成形する歯
    車粗成形用のスピニングダイとをそれぞれ支持し、また
    仕上げ成形加工ユニットに歯車仕上げ成形用の密閉鍛造
    状に余肉をガイドするスピニングダイを支持し、この両
    スピニングダイを、歯形成形部材と、この歯形成形部材
    の軸方向両側に固着され、かつ歯形成形部材より大径に
    したフランジとにて構成したことを特徴とする歯車の製
    造装置。
JP08477594A 1994-04-22 1994-04-22 歯車の製造装置 Expired - Lifetime JP3364811B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08477594A JP3364811B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 歯車の製造装置
CA002146042A CA2146042C (en) 1994-04-22 1995-03-31 Method and apparatus for manufacturing toothed gears
DE19549714A DE19549714B4 (de) 1994-04-22 1995-04-12 Vorrichtung zur Herstellung von Zahnrädern
DE19513828A DE19513828A1 (de) 1994-04-22 1995-04-12 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Zahnrädern
US08/423,753 US5562785A (en) 1994-04-22 1995-04-18 Method for manufacturing toothed gears
US08/680,847 US5722138A (en) 1994-04-22 1996-07-16 Apparatus for manufacturing toothed gears

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08477594A JP3364811B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 歯車の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07290181A true JPH07290181A (ja) 1995-11-07
JP3364811B2 JP3364811B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=13840060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08477594A Expired - Lifetime JP3364811B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 歯車の製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5562785A (ja)
JP (1) JP3364811B2 (ja)
CA (1) CA2146042C (ja)
DE (1) DE19513828A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699689A (en) * 1995-06-30 1997-12-23 Kubota Iron Works Co., Ltd. Method of and apparatus for forming a disc-shaped blank
WO1998048201A1 (fr) * 1997-04-18 1998-10-29 Uni-Sunstar B.V. Pignon de chaine et son procede de fabrication
JP2007014984A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Zeniya Aluminum Engineering Ltd 円板状段付き材とそれからなるプレス製品およびその製造方法
CN101804546A (zh) * 2010-03-22 2010-08-18 重庆创精温锻成型有限公司 汽车变速箱换档齿制作方法
WO2014196127A1 (ja) 2013-06-04 2014-12-11 川崎重工業株式会社 スピニング増肉成形方法およびスピニング増肉成形装置
CN105215129A (zh) * 2015-10-23 2016-01-06 湖北六和天轮机械有限公司 一种圆形板料环形外缘的加热旋压增厚方法
JP2016221562A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 株式会社久保田鉄工所 円盤状金属プレートの増肉加工装置
CN106363114A (zh) * 2016-08-29 2017-02-01 贵州航天新力铸锻有限责任公司 镍基合金盘形环件的成型制造方法
US10632522B2 (en) 2014-04-21 2020-04-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing preliminary formed body and axisymmetrical component
CN114481123A (zh) * 2022-01-20 2022-05-13 汕头大学 一种齿轮修复用多功能的激光熔覆夹具
CN114653887A (zh) * 2022-03-22 2022-06-24 苏州宝业锻造有限公司 一种风电高速级齿轮的锻造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3298765B2 (ja) * 1995-09-06 2002-07-08 トヨタ自動車株式会社 高精度歯車転造方法
JP2804910B2 (ja) * 1995-09-22 1998-09-30 日産自動車株式会社 外周歯付円筒部品の成形方法及びその装置
US6161409A (en) * 1996-08-14 2000-12-19 Wf-Maschinebau Und Blechformtechnik Gmbh & Co. Kommanditgessellschaft Process and device for manufacturing a gear part with outer teeth
US5878493A (en) * 1996-08-28 1999-03-09 Tesma International Inc. Method of forming toothed wheels
DE19915027A1 (de) * 1999-04-01 2000-01-20 Leico Werkzeugmaschb Gmbh & Co Getriebeteil und Verfahren zum Formen eines Getriebeteils
US6868606B2 (en) * 2001-11-16 2005-03-22 Wf-Maschinenbau Und Blechformtechnik Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for making a rotation-symmetrical gear member
US6672122B2 (en) * 2002-05-24 2004-01-06 Hayes Lemmerz International, Inc. Apparatus and method for conditioning the outer flanges of a vehicle wheel
CA2680890C (en) 2007-03-19 2016-04-19 Magna Powertrain Inc. Method for manufacturing a toothed disc and the toothed disc manufactured thereby
JP5569467B2 (ja) * 2011-05-24 2014-08-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ドライブプレート及びその製造方法
JP6150746B2 (ja) * 2014-02-26 2017-06-21 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置の可撓性外歯歯車および製造方法
CN106607528B (zh) * 2017-01-17 2018-03-30 巨鑫机床有限公司 一种具有淬火功能的搓齿机
CN112275977A (zh) * 2020-10-16 2021-01-29 北京机电研究所有限公司 一种盘件辗压成形系统及方法
CN112658626B (zh) * 2020-12-24 2022-08-16 莱芜泰山煤矿机械有限公司 一种提高效率的齿轮加工工艺

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US438406A (en) * 1890-10-14 dewey
US659723A (en) * 1900-01-23 1900-10-16 Edward Williams Machine for manufacturing sheet-metal wheels.
US2654944A (en) * 1950-04-10 1953-10-13 Universal Railway Devices Co Method of making gears
US3273366A (en) * 1962-07-17 1966-09-20 Midland Ross Corp Apparatus for finish-shaping sprockets
US3695078A (en) * 1970-11-16 1972-10-03 Gleason Works Method and apparatus for roll-forming or roll-finishing gear pieces
DE2148519A1 (de) * 1971-09-29 1973-04-05 Ottensener Eisenwerk Gmbh Verfahren und vorrichtung zum erwaermen und boerdeln von ronden
DE2439690A1 (de) * 1974-08-19 1976-03-04 Emil Siegwart Verfahren zum herstellen von zahnraedern, zahnsegmenten oder dergleichen aus metallblech sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS6022913B2 (ja) * 1977-07-11 1985-06-04 積水化学工業株式会社 微生物菌体の製造方法
JPS5444259A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Japan Storage Battery Co Ltd Storage
DE3006201A1 (de) * 1979-04-09 1980-10-30 Gen Motors Corp Verfahren zum herstellen einer nachgiebigen ausgleichscheibe mit einer verzahnung
JPS5854898B2 (ja) * 1981-06-18 1983-12-07 アイシン精機株式会社 Vリブドプ−リの製造方法
JPS6020108B2 (ja) * 1981-06-23 1985-05-20 株式会社杉野鉄工所 チエンホイ−ルの製造方法
FR2524354B1 (fr) * 1982-04-02 1985-10-25 Marchal Equip Auto Procede de fabrication d'element de transmission de mouvement a denture et element ainsi obtenu
SU1276410A1 (ru) * 1984-09-20 1986-12-15 Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский Институт Технологии Автомобильной Промышленности Способ гор чего накатывани зубьев конических колес и устройство дл его осуществлени
JPS61129241A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Fuji Kiko Co Ltd プ−リ−の製造方法
DE3712123C2 (de) * 1986-07-24 1996-02-22 Grob Ernst Fa Verfahren zur Herstellung eines Starterkranz-Zahnrads
JPH01161252A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Fujitsu Ltd 電子写真感光体の製造装置
JPH077514B2 (ja) * 1988-07-13 1995-01-30 松下電送株式会社 トラックジャンプ制御装置
EP0493593B1 (en) * 1990-07-20 1994-10-19 Kabushiki Kaisha Kanemitsu Method of producing component parts of a fluid chamber
JP2826913B2 (ja) * 1990-12-28 1998-11-18 株式会社久保田鉄工所 ドライブプレートの製造方法
US5237744A (en) * 1992-02-19 1993-08-24 Tesma International Inc. Method of cold-forming toothed wheels
JPH06323399A (ja) * 1992-06-30 1994-11-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 自動車用ギヤおよびその製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699689A (en) * 1995-06-30 1997-12-23 Kubota Iron Works Co., Ltd. Method of and apparatus for forming a disc-shaped blank
WO1998048201A1 (fr) * 1997-04-18 1998-10-29 Uni-Sunstar B.V. Pignon de chaine et son procede de fabrication
US6142900A (en) * 1997-04-18 2000-11-07 Uni-Sunstar B.V. Sprocket with thin body and grooved teeth
US6367300B1 (en) 1997-04-18 2002-04-09 Uni-Sunstar B.V. Sprocket with thin body and grooved teeth
JP2007014984A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Zeniya Aluminum Engineering Ltd 円板状段付き材とそれからなるプレス製品およびその製造方法
CN101804546A (zh) * 2010-03-22 2010-08-18 重庆创精温锻成型有限公司 汽车变速箱换档齿制作方法
KR20160007563A (ko) 2013-06-04 2016-01-20 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 스피닝 증육 성형 방법 및 스피닝 증육 성형 장치
WO2014196127A1 (ja) 2013-06-04 2014-12-11 川崎重工業株式会社 スピニング増肉成形方法およびスピニング増肉成形装置
JPWO2014196127A1 (ja) * 2013-06-04 2017-02-23 川崎重工業株式会社 スピニング増肉成形方法およびスピニング増肉成形装置
US9849495B2 (en) 2013-06-04 2017-12-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Spinning thickening forming method and spinning thickening forming apparatus
US10632522B2 (en) 2014-04-21 2020-04-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing preliminary formed body and axisymmetrical component
JP2016221562A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 株式会社久保田鉄工所 円盤状金属プレートの増肉加工装置
CN105215129A (zh) * 2015-10-23 2016-01-06 湖北六和天轮机械有限公司 一种圆形板料环形外缘的加热旋压增厚方法
CN105215129B (zh) * 2015-10-23 2017-12-15 湖北六和天轮机械有限公司 一种圆形板料环形外缘的加热旋压增厚方法
CN106363114A (zh) * 2016-08-29 2017-02-01 贵州航天新力铸锻有限责任公司 镍基合金盘形环件的成型制造方法
CN114481123A (zh) * 2022-01-20 2022-05-13 汕头大学 一种齿轮修复用多功能的激光熔覆夹具
CN114481123B (zh) * 2022-01-20 2023-06-06 汕头大学 一种齿轮修复用多功能的激光熔覆夹具
CN114653887A (zh) * 2022-03-22 2022-06-24 苏州宝业锻造有限公司 一种风电高速级齿轮的锻造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2146042A1 (en) 1995-10-23
US5722138A (en) 1998-03-03
US5562785A (en) 1996-10-08
CA2146042C (en) 2002-06-04
JP3364811B2 (ja) 2003-01-08
DE19513828A1 (de) 1995-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07290181A (ja) 歯車の製造方法及びその製造装置
US3927450A (en) Method of manufacturing hollow, circular-shaped workpieces
US6878220B2 (en) Method of making a hardened sheet metal article
CN102438768A (zh) 用以制造变速器同步装置的构件的方法
JPH0938747A (ja) 傘歯車の製造方法
JP4817911B2 (ja) 中空管製品の鍛造成形方法
CN102441773A (zh) 弧齿锥齿轮热精锻及冷精整形复合工艺
KR20150088688A (ko) 단조 및 2 단계 냉간 압출법을 포함함으로써 이중 치 패턴을 가진 기어를 제조하는 방법
CN107052717A (zh) 轮辐制造方法
JP2000015379A (ja) 高炭素鋼の鍛造方法
JPH0576982A (ja) 内歯車の成形法
CN112676506A (zh) 一种万向节十字轴封闭锻造及锻造余温正火加工工艺
CN108115364B (zh) 厚板双旋轮加热普旋成形方法
KR101954757B1 (ko) 기어 제조 방법 및 그 제조 방법에 의해서 제조된 기어
JPH11140543A (ja) 軸受軌道輪の製造方法
CN108044387B (zh) 一种定位块车加工夹具及精冲成形方法
JPH08300083A (ja) 内歯車の製造法
CN113941678B (zh) 一种毂套温锻、冷挤压的锻造工艺及其模具
JP2017030023A (ja) ディファレンシャル用リングギヤの製造方法
JP4004343B2 (ja) 歯形鍛造装置及び歯形鍛造方法
JPH08112639A (ja) チャンファー付外歯車の成形法
JPH11254077A (ja) 高強度、高靱性金型の製造方法
JP2000265211A (ja) 高c含有ステンレス鋼片の熱処理方法とこれを利用したステンレス鋼製部品の製造方法
JPH1190568A (ja) リングギヤの製造方法、リングギヤ製造用金型および金型の製造方法
SU1276409A1 (ru) Способ формовки конических зубчатых колес

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term