JPH07263744A - Iii−v族化合物半導体の積層超格子構造及びそれを用いた発光素子 - Google Patents

Iii−v族化合物半導体の積層超格子構造及びそれを用いた発光素子

Info

Publication number
JPH07263744A
JPH07263744A JP5145494A JP5145494A JPH07263744A JP H07263744 A JPH07263744 A JP H07263744A JP 5145494 A JP5145494 A JP 5145494A JP 5145494 A JP5145494 A JP 5145494A JP H07263744 A JPH07263744 A JP H07263744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gan
atom
monoatomic
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5145494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3445653B2 (ja
Inventor
Shiro Sakai
士郎 酒井
Shinya Ishida
真也 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP05145494A priority Critical patent/JP3445653B2/ja
Publication of JPH07263744A publication Critical patent/JPH07263744A/ja
Priority to US08/867,274 priority patent/US6198112B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3445653B2 publication Critical patent/JP3445653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/15Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
    • H01L29/151Compositional structures
    • H01L29/152Compositional structures with quantum effects only in vertical direction, i.e. layered structures with quantum effects solely resulting from vertical potential variation
    • H01L29/155Comprising only semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在の結晶成長技術では得ることのできない
高混晶比の窒化物以外のIII−V族化合物半導体とI
II族−窒素化合物半導体の混晶と同じバンドギャップ
を得ることのできる、窒化物以外のIII−V族化合物
半導体とIII族−窒素化合物半導体積層構造を提供す
ることを目的とする。 【構成】 Al、Ga、及びInからなるIII族原子
群から選択されたIII族原子と、P、As、及びSb
からなるV族原子群から選択されたV族原子と、窒素原
子とで構成されるIII−V族化合物半導体の積層構造
であって、前記III族原子と前記V族原子とを1原子
層ずつ積層した第1単原子層と、前記III族原子と前
記窒素原子とを1原子層ずつ積層した第2単原子層とを
規則的に積層してなるIII−V族化合物半導体の積層
超格子構造を提供するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は窒化物以外のIII−V
族化合物半導体とIII族−窒素化合物半導体の原子層
超格子の積層構造を変化させることにより、窒化物以外
のIII−V族化合物半導体とIII族−窒素化合物半
導体との混晶のバンドギャップを有する半導体を得る技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】青色発光デバイスは、III−V族、S
iC、窒化ガリウム系化合物半導体等を用いて研究が進
められている。その中でも窒化ガリウム系化合物半導体
は最近、室温で優れた発光を示すことが発表され、それ
を用いた青色LEDも開発されている。GaNは室温で
のバンドギャップが3.4eVで、紫外領域に発光を持
つ物質である。このため青色発光を得るにはGaNとバ
ンドギャップの小さいIII−V族化合物半導体との混
晶を用い、その混晶比を変化させてバンドギャップを変
化させる試みがなされている。また青色発光を得るため
ではないが、GaAs−AlAs、GaN−AlNなど
の結晶構造が同じ系においては超格子構造を用いること
により、構造により量子井戸に発生する準位を変化さ
せ、井戸層の発光波長を変化させている。(例えば(Ap
pl. Phys. Lett. Vol.63 (1993) 3470)) 青色の発光を持つバンドギャップを得るためにGaNと
混晶を形成する物質としては、GaNと同じ結晶構造を
有するInNが多く用いられるが、最近GaNと窒化物
以外のIII−V族化合物半導体との混晶の研究も多く
行われている。中でもGaNとGaP、GaAsの混晶
GaP1-xx、GaAs1-xxはGaP、GaAsのバ
ンドギャップがそれぞれ2.78、1.42eV(いずれ
もΓ点)であり、混晶比を変化させることにより広い青
色発光材料として注目を集めている。
【0003】例えば、GaP1-XX混晶の概念図を図1
4に示す。図に示すようにGaP1-XX混晶はGa面1
とP1-XX面6とが交互に積層されて構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】GaP1-xx、GaA
1-xxは上記のような特徴を持ちながらGaNはウル
ツ鉱型、GaP、GaAsは閃亜鉛鉱型で異なる、また
格子不整合が〜20%と大きいことなどから、ミスシビ
リティギャップが大きく、GaP1-xxではx≦0.0
76とx≧0.91、GaAs1-xxではx≦0.01
6の混晶しか得られない(Jpn. J. Appl. Phys. Vol.31
(1992) 3791, Appl. Phys. Lett. Vol.63(1993) 3506,
Appl. Phys. Lett. Vol.62 (1993) 1396)。このため、
混晶という形では必要なバンドギャップを持つ化合物半
導体を得ることができず、また、これらの化合物半導体
を用いた発光素子を形成することができない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述する問題点
を解決するためになされたもので、Al、Ga、及びI
nからなるIII族原子群から選択されたIII族原子
と、P、As、及びSbからなるV族原子群から選択さ
れたV族原子と、窒素原子と、で構成されるIII−V
族化合物半導体の積層構造であって、前記III族原子
と前記V族原子とを1原子層ずつ積層した第1単原子層
と、前記III族原子と前記窒素原子とを1原子層ずつ
積層した第2単原子層と、を規則的に積層してなるなる
III−V族化合物半導体の積層超格子構造を提供する
ものである。
【0006】また、本発明は、Al、Ga、及びInか
らなるIII族原子群から選択されたIII族原子と、
P、As、及びSbからなるV族原子群から選択された
V族原子と、窒素原子と、で構成されるIII−V族化
合物半導体の積層超格子構造を用いた発光素子であっ
て、前記III族原子と前記V族原子とを1原子層ずつ
積層した第1単原子層と、前記III族原子と前記窒素
原子とを1原子層ずつ積層した第2単原子層と、を規則
的に積層してこれを単位格子とし、この単位格子を複数
個規則的に積層した超格子活性領域及び/又は超格子ク
ラッド領域を具備してなる発光素子を提供するものであ
る。
【0007】
【作用】本発明の如く、窒化物以外のIII−V族化合
物半導体(第1単原子層)とIII族−窒素化合物半導
体(第2単原子層)の単原子層積層超格子構造を用い、
GaP1-xx、GaAs1-xx等のIII−V族化合物
半導体とIII族−窒素化合物半導体との混晶と同じバ
ンドギャップを有する積層超格子構造により、III族
−窒素化合物半導体高混晶比の結晶が有するバンドギャ
ップと同じバンドギャップをもつ結晶構造を提供するこ
とが可能になる。
【0008】また、前記単原子層積層超格子構造を活性
領域及び/又はクラッド領域とする発光素子は、紫外領
域に発光するIII族−窒素化合物に近い、青色発光が
可能となる。
【0009】図1及び図2に、単原子層積層超格子構造
について、<001>方向に8原子層積層したGaP/
GaN単原子層超格子を例にあげ、説明する。図1は<
001>方向に8層積層したGaPの概念図である。G
aPは閃亜鉛鉱構造を持つため<001>方向にGa面
1、P面2が交互に存在している。図2は、図1のP面
2のうち、2面分をN面3に置き換えたものであって、
GaPからなる第1単原子層を6層、閃亜鉛鉱型GaN
からなる第2単原子層2層を、第1単原子層1層、第2
単原子層1層、第1単原子層3層、第2単原子層1層、
及び第1単原子層2層の順で積層して構成された単原子
超格子構造になっている。図の8原子層を単位格子と考
えると、PとNの割合は3:1になる。これはGaN
0.250.75混晶のPとNの割合と同じになる。また図2
のN面3に置き換える数を変化させ、単原子超格子構造
を変化させることにより、PとNの割合を変化させるこ
とができる。
【0010】図3に<001>方向に8原子層積層した
GaP/GaN疑似単原子層超格子におけるバンドギャ
ップを軌道相互作用を第2近接まで取り入れた強結合法
により計算した結果を黒丸で示す。図の横軸はGaN単
原子層数/(GaN+GaP単原子層数)である。同じ
組成の中でのバンドギャップの値に複数の点が存在する
のは、GaPとGaN単原子層の並べ方に複数の並べ方
が存在するからである。また図3の中にGaP1-xx
晶のバンドギャップ計算値を併せて実線で示す。この場
合の横軸はGaP1-xxにおけるNの混晶比である。図
においてGaPとGaN単原子層の並べ方で複数のバン
ドギャップが存在するが、いずれにしてもGaP/Ga
N疑似単原子層超格子とGaP1-xx混晶のバンドギャ
ップはほぼ一致することがわかる。またGaP/GaN
疑似単原子層超格子の単位格子の層数を変化させ、並べ
方を変化させることにより、混晶としては結晶成長させ
ることができないGaP1-xxのバンドギャップをもつ
GaP/GaN単原子層超格子を得ることができる。ま
た本概念はGaP/GaN、GaAs/GaN系だけで
なく一般に窒化物以外のIII−V族化合物半導体/I
II族−窒素化合物の系に応用できる。
【0011】また、発光素子において、前記単位格子を
複数個規則的に積層した超格子活性領域及び/又は超格
子クラッド領域を具備することにより、青色発光に適し
たバンドギャップ前記活性領域及びクラッド領域に与え
ることが可能となる。
【0012】
【実施例】
(実施例1)GaP(001)基板上にMOCVD法
で、トリメチルガリウム(TMG)、フォスフィン(P
3)を用い、基板温度750℃でGaPバッファを0.
3μm成長する。引き続き、TMG、PH3、アンモニア
(NH3)を用い、基板温度800℃で、GaPを第1
単原子層、GaNを第2単原子層として、図4に示すよ
うに、第2単原子層を2層、第1単原子層を1層、及び
第2単原子層を5層、順次積層したGaP/GaN単原
子層からなる積層超格子構造を形成する。
【0013】前記積層超格子構造を単位格子としてこれ
を10個連続して積層した試料をX線回折及び透過型電
子顕微鏡(TEM)により評価したところ、GaNは閃
亜鉛鉱構造でGaP上に成長していることがわかった。
また、前記試料を室温でフォトルミネッセス測定を行っ
たところ、400nm付近にピークを持つ発光が得られ
た。前記試料のGaN単原子層数/(GaN+GaP単
原子層数)は0.875であり、図3に示す計算結果と
ほぼ一致し、GaP/GaN単原子層超格子よるバンド
ギャップシフトを確認した。
【0014】(実施例2)GaP(001)基板上にM
OCVD法で、TMG、フォスフィン(PH3)を用
い、基板温度750℃でGaPバッファを0.3μm成長
する。引き続き、TMG、PH3、ジメチルヒドラジン
(DMHy)を用い、基板温度700℃でGaPを第1
単原子層、GaNを第2単原子層として、図5に示すよ
うに、第2単原子層を6層、及び第1単原子層を2層、
順次積層したGaP/GaN単原子層からなる積層超格
子構造を形成する。
【0015】前記積層超格子構造を単位格子としてこれ
を10個連続して積層した試料をX線回折及びTEMに
より評価したところ、GaNは閃亜鉛鉱構造でGaP上
に成長していることがわかった。前記試料を室温でフォ
トルミネッセンス測定を行ったところ、460nm付近
にピークを持つ発光が得られた。
【0016】また、本実施例と同条件で、図6に示すよ
うに、第2単原子層を1層、第1単原子層を1層、第2
単原子層を5層、及び第1単原子層を1層、順次積層し
たGaP/GaN単原子層からなる積層超格子構造を形
成し、この積層超格子構造を単位格子としてこれを10
個連続して積層した試料に対し、室温でフォトルミネッ
センス測定を行ったところ、775nm付近にピークを
持つ発光が得られた。
【0017】前記試料のGaN単原子層数/(GaN+
GaP単原子層数)は0.75であり、図3に示す計算
結果とほぼ一致し、GaP/GaN単原子層超格子よる
バンドギャップシフト及び、GaP/GaN単原子層超
格子の積層変化によるバンドギャップシフトを確認し
た。
【0018】(実施例3)GaAs(001)基板上に
MOCVD法で、TMG、アルシン(AsH3)を用
い、基板温度550℃でGaAsバッファを0.3μm成
長する。引き続き、TMG、AsH3、NH3を用い、基
板温度520℃で、GaAsを第1単原子層、GaNを
第2単原子層として、第2単原子層を2層、第1単原子
層を1層、及び第2単原子層を5層、順次積層したGa
As/GaN単原子層からなる積層超格子構造を形成す
る(図4に類似)。
【0019】前記積層超格子構造を単位格子としてこれ
を10個連続して積層した試料をX線回折及びTEMに
より評価したところ、GaNは閃亜鉛鉱構造でGaAs
上に成長していることがわかった。また、前記試料を室
温でフォトルミネッセンス測定を行ったところ、450
nm付近にピークを持つ発光が得られた。前記試料のG
aN単原子層数/(GaN+GaAs単原子層数)は
0.875であり、GaAs/GaN単原子層超格子よ
るバンドギャップシフトを確認した。
【0020】(実施例4)GaSb(100)基板上に
MBE法で、基板温度500℃でGaSbバッファを
0.3μm成長する。引き続き、基板温度550℃、窒素
プラズマ源を用いて、GaSbを第1単原子層、GaN
を第2単原子層として、第2単原子層を2層、第1単原
子層を1層、及び第2単原子層を5層、順次積層したG
aSb/GaNからなる積層超格子構造を形成する(図
4に類似)。
【0021】前記積層超格子構造を単位格子としてこれ
を10個連続して積層した試料をX線回折及びTEMに
より評価したところ、GaNは閃亜鉛鉱構造でGaSb
上に成長していることがわかった。また、前記試料を室
温でフォトルミネッセンス測定を行ったところ、470
nm付近にピークを持つ発光が得られた。前記試料のG
aN単原子層数/(GaN+GaSb単原子層数)は
0.875であり、GaSb/GaN単原子層超格子よ
るバンドギャップシフトを確認した。
【0022】(実施例5)GaAs(001)基板上に
MOCVD法で、TMG、AsH3を用い、基板温度5
50℃でGaAsバッファを0.3μm成長する。引き続
き、トリメチルアルミニウム(TMA)、AsH3を用
い、基板温度650℃でAlAsを0.05μm成長す
る。その後、TMA、TMG、AsH3、NH3を用い、
基板温度700℃で、AlAsを第1単原子層、GaN
を第2単原子層として、図7に示すように、第2単原子
層を7層、及び第1単原子層を1層、順次積層したAl
As/GaNからなる積層超格子構造を形成する。
【0023】前記積層超格子構造を単位格子として、こ
れを10個連続して積層した試料ををX線回折及びTE
Mにより評価したところ、GaNは閃亜鉛鉱構造でGa
As基板上に成長していることがわかった。また、前記
試料を室温でフォトルミネッセンス測定を行ったとこ
ろ、390nm付近にピークを持つ発光が得られた。前
記試料のGaN単原子層数/(AlAs+GaN単原子
層数)は0.875であり、図3に示す計算結果とほぼ
一致し、AlAs/GaN単原子層超格子よるバンドギ
ャップシフトを確認した。
【0024】(実施例6)GaAs(111)B基板上
にMBE法で、基板温度570℃でGaAsバッファを
0.5μm成長する。引き続き、基板温度550℃、窒素
プラズマ源を用いて、GaAsを第1単原子層、GaN
を第2単原子層として、図8に示すように、第2単原子
層を4層、第1単原子層を1層、及び第2単原子層を5
層、順次積層したGaAs/GaNからなる積層超格子
構造を形成する。
【0025】前記積層超格子構造を単位格子として、こ
れを10個連続して積層した試料をX線回折及びTEM
により評価したところ、GaNは閃亜鉛鉱構造でGaA
s上に成長していることがわかった。また、前記試料を
室温でフォトルミネッセンス測定を行ったところ、43
0nm付近にピークを持つ発光が得られた。前記試料の
GaN単原子層数/(GaN+GaAs単原子層数)は
0.9であり、GaAs/GaN単原子層超格子よるバ
ンドギャップシフトを確認した。
【0026】(実施例7)MgO(001)基板上にM
OCVD法で、TMG、NH3を用い、基板温度650
℃でGaNバッファを1μm成長する。引き続き、TM
G、AsH3、NH3を用い、基板温度580℃でGaA
sを第1単原子層、GaNを第2単原子層として、第2
単原子層を2層、第1単原子層を1層、及び第2単原子
層を5層、順次積層したGaAs/GaN単原子層から
なる積層超格子構造を形成する(図4に類似)。
【0027】前記積層超格子構造を単位格子として、こ
れを10個連続して積層した試料をX線回折及びTEM
により評価したところ、GaNは閃亜鉛鉱構造でMgO
上に成長していることがわかった。また、前記試料を室
温でフォトルミネッセンス測定を行ったところ、400
nm付近にピークを持つ発光が得られた。前記試料のG
aN単原子層数/(GaN+GaAs単原子層数)は
0.875であり、GaAs/GaN単原子層超格子よ
るバンドギャップシフトを確認した。
【0028】(実施例8)サファイア(0001)基板
上にMOCVD法で、TMG、NH3を用い、基板温度
550℃でGaNバッファを30nm成長する。引き続
き、基板温度を1100℃に上昇させ、GaNを4μm
成長させた後、TMG、AsH3、NH3を用い、基板温
度700℃で、GaPを第1単原子層、GaNを第2単
原子層として、図9に示すように、第2単原子層を6
層、及び第1単原子層を2層順次積層したGaP/Ga
N単原子層からなる積層超格子構造を形成する。
【0029】前記積層超格子構造を単位格子として、こ
れを10個連続して積層した試料をX線回折及びTEM
により評価したところ、GaNはウルツ鉱構造でサファ
イア上に成長し、GaPは閃亜鉛鉱構造で(111)面
が、GaN上に成長していることがわかった。また、前
記試料を室温でフォトルミネッセンス測定を行ったとこ
ろ、450nm付近にピークを持つ発光が得られた。前
記試料のGaN単原子層数/(GaN+GaAs単原子
層数)は0.75であり、GaAs/GaN単原子層超
格子よるバンドギャップシフトを確認した。
【0030】(実施例9)図10に示すように、n−G
aAs(001)基板7上にMOCVD法で、n−Ga
Asバッファ層8を1μm、n−Al0.1Ga0.9Nクラ
ッド層9を100nm成長する。引き続き、活性領域1
0として実施例3に示す図4に類似した構造のGaAs
/GaN単原子層からなる積層超格子構造を単位格子と
して、これを10個連続して成長し、その上にp−Al
0.1Ga0.9Nクラッド層11を100nm成長し、p−
GaN層12を300nm成長する。原料ガスにはTM
G、TMA,NH3、AsH3を用い、n型ドーパントし
てはシラン(SiH4)、p型ドーパントとしてはシク
ロペンタジエニルマグネシウム(Cp2Mg)を用い
る。この後、電極材料(図示せず)として、p−GaN
層12にはAuNiを、n−GaAs基板7にはAuG
eNiを用いて、発光素子(以下、LED)を作製す
る。
【0031】このLEDに約4.0Vの動作電圧を印加
したところ、20mAの電流が流れ、ピーク波長450
nmの青色発光が得られた。
【0032】(実施例10)図11に示すように、サフ
ァイア(0001)基板13上にMOCVD法で、Ga
Nバッファ層14を30nm成長し、n−GaN層15
を4μm成長し、n−Al0.1Ga0.9Nクラッド層9を
100nm成長する。引き続き、活性領域10として実
施例8に示す図9の構造のGaP/GaN単原子層から
なる積層超格子構造を単位格子として、これを10個連
続して成長し、その上にp−Al0.1Ga0.9Nクラッド
層11を100nm、p−GaN層12を300nm成
長する。原料ガスにはTMG、TMA、NH3、AsH3
を用い、n型ドーパントしてはシラン(SiH4)、p
型ドーパントとしてはシクロペンタジエニルマグネシウ
ム(Cp2Mg)を用いる。この後、電極材料(図示せ
ず)として、p−GaN層12にはAuNiを、n−G
aN層15にはAuを用いて、LEDを作製する。
【0033】このLEDに約3.8Vの動作電圧を印加
したところ、20mAの電流が流れ、ピーク波長450
nmの青色発光が得られた。
【0034】(実施例11)図12に示すように、n−
GaP(001)基板16上にMOCVD法で、n−G
aPバッファ層17を1μmを成長する。引き続き、n
−クラッド領域18として、実施例1に示す図4の構造
のGaP/GaN単原子層からなる積層超格子構造を単
位格子として、この単位格子を100nm成長する。そ
の後、実施例2に示す図5の構造のGaP/GaN単原
子層からなる積層超格子構造を単位格子としてこれを1
0個連続して成長し、活性領域19とする。その上に、
p−クラッド領域20として図4の構造のGaP/Ga
N単原子層からなる積層超格子構造を単位格子として、
この単位格子を100nm成長し、p−GaN層12を
300nm成長する。原料ガスにはTMG、NH3、P
3を用い、n型ドーパントしてはシラン(SiH4)、
p型ドーパントとしてはシクロペンタジエニルマグネシ
ウム(Cp2Mg)を用いる。この後、電極材料(図示
せず)としてp−GaN層12にはAuNiを、n−G
aP基板16にはAuGeNiを用いて、LEDを作製
する。
【0035】このLEDに約4.0Vの動作電圧を印加
したところ、20mAの電流が流れ、ピーク波長460
nmの発光が得られた。
【0036】(実施例12)図13に示すように、n−
GaP(001)基板16上にMOCVD法で、n−G
aPバッファ層17を1μmを成長する。引き続き、n
−クラッド領域18として、実施例1に示す図4の構造
のGaP/GaN単原子層からなる積層超格子構造を単
位格子として、この単位格子を100nm成長する。そ
の後、In0.1Ga0.9Nを30nm成長し、活性層21
とする。さらに、その上にp−クラッド領域20として
図4の構造のGaP/GaN単原子層からなる積層超格
子構造を単位格子として、この単位格子を100nm成
長した後、p−GaN層12を300nm成長する。原
料ガスにはTMG、TMIn、NH3、PH3を用い、n
型ドーパントしてはシラン(SiH4)、p型ドーパン
トとしてはシクロペンタジエニルマグネシウム(Cp2
Mg)を用いる。この後、電極材料(図示せず)として
p−GaN層12にはAuNiを、n−GaP基板16
にはAuGeNiを用いて、LEDを作製する。
【0037】このLEDに約3.8Vの動作電圧を印加
したところ、20mAの電流が流れ、ピーク波長405
nmの発光が得られた。
【0038】上記実施例9〜12において、単位格子は
いずれも10個積層してLEDの活性領域及び/又はク
ラッド領域を形成したが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、より個数を少なくして薄くしても、20
個、30個等より個数を多くして厚くしても同じ効果が
得られる。この時、LEDとして、他の層との兼合いを
考慮して適宜個数(即ち、膜厚)を定めるとよい。
【0039】
【発明の効果】本発明により、混晶としては得ることの
できないIII族−窒素化合物半導体高混晶比の、窒化
物以外のIII−V族化合物半導体とIII族−窒素化
合物半導体の混晶と同じバンドギャップをもつIII−
V族化合物半導体の積層超格子構造を得ることができ
る。また、このIII−V族化合物半導体の積層超格子
構造を活性領域及び/又はクラッド領域とする発光素子
は従来得ることが困難であった青色の発光を容易に提供
することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】GaP格子の<001>方向8原子層の概念図
である。
【図2】GaP格子の2つのP面をN面に置き換えた、
<001>方向8原子層を単位格子とするGaP−Ga
N単原子超格子の概念図である。
【図3】8原子層を単位格子とするGaP−GaN単原
子超格子において、GaP、GaN層の数、積層を変化
させた時のGaP−GaN単原子超格子のバンドギャッ
プの計算結果及びGaNx1-x混晶のバンドギャップの
計算結果を示す図である。
【図4】GaP格子の7つのP面をN面に置き換えた、
<001>方向8原子層を単位格子とするGaP−Ga
N単原子超格子の概念図である。
【図5】GaP格子の6つのP面をN面に置き換えた、
<001>方向8原子層を単位格子とするGaP−Ga
N単原子超格子の概念図である。
【図6】図5のGaP-GaN単原子超格子において、
GaPとGaNの積層構造を変化させた時の<001>
方向の概念図である。
【図7】AlAs格子の6つのAl面、As面をそれぞ
れGa面、N面に置き換えた、<001>方向8原子層
を単位格子とするAlAs-GaN単原子超格子の概念
図である。
【図8】GaP格子の9つのP面をN面に置き換えた、
<111>方向10原子層を単位格子とするGaP-G
aN単原子超格子の概念図である。
【図9】GaN格子の2つのN面をP面に置き換えた、
8原子層を単位格子とするGaP-GaN単原子超格子
の概念図である。
【図10】活性領域としてGaAs-GaN単原子超格
子を用いたLEDの構造図である。
【図11】活性領域としてGaP-GaN単原子超格子
を用いたLEDの構造図である。
【図12】活性領域とクラッド領域にGaP-GaN単
原子超格子を用いたLEDの構造図である。
【図13】活性層にIn0.1Ga0.9N、クラッド領域に
GaP-GaN単原子超格子を用いたLEDの構造図で
ある。
【図14】GaP1-xAsx格子の<001>方向8原子
層の概念図である。
【符号の説明】
1 Ga面 2 P面 3 N面 4 Al面 5 As面 6 P1-xAsx面 7 n−GaAs基板 8 n−GaAsバッファ層 9 n−Al0.1Ga0.9Nクラッド層 10 GaN−GaP単原子超格子活性領域 11 p−Al0.1Ga0.9Nクラッド層 12 p−GaAs層 13 サファイア基板 14 GaNバッファ層 15 n−GaN層 16 n−GaP基板 17 n−GaPバッファ層 18 GaN−GaP単原子超格子nクラッド領域 19 GaN−GaP単原子超格子活性領域 20 GaN−GaP単原子超格子pクラッド領域 21 In0.1Ga0.9N活性層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Al、Ga、及びInからなるIII族原
    子群から選択されたIII族原子と、 P、As、及びSbからなるV族原子群から選択された
    V族原子と、 窒素原子と、で構成されるIII−V族化合物半導体の
    積層構造であって、 前記III族原子と前記V族原子とを1原子層ずつ積層
    した第1単原子層と、前記III族原子と前記窒素原子
    とを1原子層ずつ積層した第2単原子層と、を規則的に
    積層してなることを特徴とするIII−V族化合物半導
    体の積層超格子構造。
  2. 【請求項2】Al、Ga、及びInからなるIII族原
    子群から選択されたIII族原子と、 P、As、及びSbからなるV族原子群から選択された
    V族原子と、 窒素原子と、で構成されるIII−V族化合物半導体の
    積層超格子構造を用いた発光素子であって、 前記III族原子と前記V族原子とを1原子層ずつ積層
    した第1単原子層と、前記III族原子と前記窒素原子
    とを1原子層ずつ積層した第2単原子層と、を規則的に
    積層してこれを単位格子とし、 この単位格子を複数個規則的に積層した超格子活性領域
    及び/又は超格子クラッド領域を具備してなることを特
    徴とする発光素子。
JP05145494A 1994-03-23 1994-03-23 発光素子 Expired - Fee Related JP3445653B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05145494A JP3445653B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 発光素子
US08/867,274 US6198112B1 (en) 1994-03-23 1997-06-02 III-V compound semiconductor luminescent device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05145494A JP3445653B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07263744A true JPH07263744A (ja) 1995-10-13
JP3445653B2 JP3445653B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=12887387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05145494A Expired - Fee Related JP3445653B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 発光素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6198112B1 (ja)
JP (1) JP3445653B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213654A (ja) * 1994-10-28 1996-08-20 Mitsubishi Chem Corp 分布ブラッグ反射ミラー多層膜を有する半導体装置
JPH08222764A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Showa Denko Kk 発光ダイオード
JPH09213639A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系化合物半導体のエピタキシャル成長方法
JPH1146038A (ja) * 1997-05-29 1999-02-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH11168242A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Ricoh Co Ltd 半導体積層構造及び半導体発光素子
JPH11261155A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Nec Corp 半導体レ−ザ素子
JPH11298043A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子およびiii族窒化物超格子構造の作製方法
JP2000049104A (ja) * 1998-05-29 2000-02-18 Sharp Corp 化合物半導体の結晶成長方法及び化合物半導体装置
WO2000016383A1 (fr) * 1998-09-11 2000-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha Procede de fabrication d'une couche de semi-conducteur compose et dispositif semi-conducteur compose
JP2000114594A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2001313418A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系発光素子およびその作成方法
US6348698B1 (en) * 1998-12-03 2002-02-19 Ricoh Company, Ltd. Layered semiconductor structures and light emitting devices including the structure
US7345297B2 (en) 2004-02-09 2008-03-18 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7402838B2 (en) 1998-03-12 2008-07-22 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP2013522903A (ja) * 2010-03-15 2013-06-13 ユーリ、ゲオールギエビッチ、シュレター 異相界面を備えた発光素子
JP2017517886A (ja) * 2014-05-27 2017-06-29 ザ・シランナ・グループ・プロプライエタリー・リミテッドThe Silanna Group Pty Limited 光電子デバイス
US10475954B2 (en) 2014-05-27 2019-11-12 Silanna UV Technologies Pte Ltd Electronic devices comprising n-type and p-type superlattices
US10483432B2 (en) 2014-05-27 2019-11-19 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US11322643B2 (en) 2014-05-27 2022-05-03 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677619B1 (en) * 1997-01-09 2004-01-13 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
US6266355B1 (en) * 1997-09-12 2001-07-24 Sdl, Inc. Group III-V nitride laser devices with cladding layers to suppress defects such as cracking
US6570179B1 (en) * 1998-01-14 2003-05-27 Mp Technologies, Llc III-V semiconductors separate confinement superlattice optoelectronic devices
DE19955747A1 (de) * 1999-11-19 2001-05-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optische Halbleitervorrichtung mit Mehrfach-Quantentopf-Struktur
JP2001291895A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Sharp Corp 半導体発光素子
JP4554803B2 (ja) * 2000-12-04 2010-09-29 独立行政法人理化学研究所 低転位バッファーおよびその製造方法ならびに低転位バッファーを備えた素子
US6756325B2 (en) * 2002-05-07 2004-06-29 Agilent Technologies, Inc. Method for producing a long wavelength indium gallium arsenide nitride(InGaAsN) active region
FR2875338B1 (fr) * 2004-09-13 2007-01-05 Picogiga Internat Soc Par Acti Methode d'elaboration de structures hemt piezoelectriques a desordre d'alliage nul
JP4888857B2 (ja) * 2006-03-20 2012-02-29 国立大学法人徳島大学 Iii族窒化物半導体薄膜およびiii族窒化物半導体発光素子
JP2010263131A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Elpida Memory Inc 超格子デバイス及びその製造方法、並びに、超格子デバイスを含む固体メモリ、データ処理システム及びデータ処理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557040B2 (ja) 1984-10-05 1996-11-27 ソニー株式会社 半導体発光装置
JPH0738460B2 (ja) * 1985-12-27 1995-04-26 オムロン株式会社 半導体発光素子
JPH06103774B2 (ja) 1987-07-28 1994-12-14 日本電気株式会社 半導体光機能発光素子
JP2809692B2 (ja) * 1989-04-28 1998-10-15 株式会社東芝 半導体発光素子およびその製造方法
JP2780333B2 (ja) 1989-05-17 1998-07-30 日本電気株式会社 半導体積層構造及びこれを有する半導体素子
JPH06101588B2 (ja) 1989-08-22 1994-12-12 京都大学長 半導体材料
JPH042699A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Mitsubishi Electric Corp 結晶成長方法
NL9000973A (nl) * 1990-04-24 1991-11-18 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting.
JP3160914B2 (ja) * 1990-12-26 2001-04-25 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体レーザダイオード
JPH05243613A (ja) 1992-03-02 1993-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子およびその製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213654A (ja) * 1994-10-28 1996-08-20 Mitsubishi Chem Corp 分布ブラッグ反射ミラー多層膜を有する半導体装置
JPH08222764A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Showa Denko Kk 発光ダイオード
JPH09213639A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系化合物半導体のエピタキシャル成長方法
JPH1146038A (ja) * 1997-05-29 1999-02-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH11168242A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Ricoh Co Ltd 半導体積層構造及び半導体発光素子
US7402838B2 (en) 1998-03-12 2008-07-22 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JPH11261155A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Nec Corp 半導体レ−ザ素子
JPH11298043A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子およびiii族窒化物超格子構造の作製方法
JP2000049104A (ja) * 1998-05-29 2000-02-18 Sharp Corp 化合物半導体の結晶成長方法及び化合物半導体装置
WO2000016383A1 (fr) * 1998-09-11 2000-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha Procede de fabrication d'une couche de semi-conducteur compose et dispositif semi-conducteur compose
JP2000114594A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Toshiba Corp 半導体発光装置
US6348698B1 (en) * 1998-12-03 2002-02-19 Ricoh Company, Ltd. Layered semiconductor structures and light emitting devices including the structure
JP2001313418A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系発光素子およびその作成方法
US7345297B2 (en) 2004-02-09 2008-03-18 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP2013522903A (ja) * 2010-03-15 2013-06-13 ユーリ、ゲオールギエビッチ、シュレター 異相界面を備えた発光素子
JP2017517886A (ja) * 2014-05-27 2017-06-29 ザ・シランナ・グループ・プロプライエタリー・リミテッドThe Silanna Group Pty Limited 光電子デバイス
US10475954B2 (en) 2014-05-27 2019-11-12 Silanna UV Technologies Pte Ltd Electronic devices comprising n-type and p-type superlattices
US10475956B2 (en) 2014-05-27 2019-11-12 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device
US10483432B2 (en) 2014-05-27 2019-11-19 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US11114585B2 (en) 2014-05-27 2021-09-07 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US11322643B2 (en) 2014-05-27 2022-05-03 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device
US11563144B2 (en) 2014-05-27 2023-01-24 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US11862750B2 (en) 2014-05-27 2024-01-02 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US6198112B1 (en) 2001-03-06
JP3445653B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445653B2 (ja) 発光素子
JP2956489B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JP4092927B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体、iii族窒化物系化合物半導体素子及びiii族窒化物系化合物半導体基板の製造方法
JP3547037B2 (ja) 半導体積層構造及び半導体発光素子
EP1116282B1 (en) VERTICAL GEOMETRY InGaN LED
JP4939014B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子およびiii族窒化物半導体発光素子の製造方法
US7550368B2 (en) Group-III nitride semiconductor stack, method of manufacturing the same, and group-III nitride semiconductor device
US6806571B2 (en) III nitride compound semiconductor element an electrode forming method
JP2006108585A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP4652888B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体積層構造体の製造方法
JP3548442B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3646649B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3384782B2 (ja) 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP2008034658A (ja) 窒化物半導体素子
JP3602856B2 (ja) 半導体発光素子およびその製法
JPH09116225A (ja) 半導体発光素子
JPH10289877A (ja) 化合物半導体の形成方法及び半導体装置
JP2009027022A (ja) 窒化物半導体発光素子
JPH11224972A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2000183399A (ja) GaN系化合物半導体発光素子
JP2008034659A (ja) 窒化物半導体
JP2006024903A (ja) 窒化ガリウム系半導体積層構造体
JP2002075880A (ja) 窒化物系半導体層の形成方法および窒化物系半導体素子の製造方法
JP2002324914A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US20220209067A1 (en) Nitride semiconductor light emitting element and method of manufacturing same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees