JPH07259886A - 軸継手構造 - Google Patents

軸継手構造

Info

Publication number
JPH07259886A
JPH07259886A JP6050318A JP5031894A JPH07259886A JP H07259886 A JPH07259886 A JP H07259886A JP 6050318 A JP6050318 A JP 6050318A JP 5031894 A JP5031894 A JP 5031894A JP H07259886 A JPH07259886 A JP H07259886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch drum
irregularity
formed along
reverse clutch
shaft coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6050318A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Yamakawa
浩由 山川
Masaaki Oba
正明 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamakawa Industrial Co Ltd
Original Assignee
Yamakawa Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamakawa Industrial Co Ltd filed Critical Yamakawa Industrial Co Ltd
Priority to JP6050318A priority Critical patent/JPH07259886A/ja
Publication of JPH07259886A publication Critical patent/JPH07259886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一端側が筒状をなす一方の回転要素の一端面
に周方向に沿って形成された凹凸部と、この凹凸部に係
合しかつ他方の回転要素の周方向に沿って形成された凹
凸部とを噛み合わせた軸継手構造において、噛み合わせ
部分の結合強度の高い軽量な軸継手構造を提供する。 【構成】 一端側が筒状をなす一方の回転要素32の一
端面に周方向に沿って形成された凹凸部37, 38と、
この凹凸部37, 38に係合しかつ他方の回転要素33
の周方向に沿って形成された凹凸部41, 42とを噛み
合わせ、これら二つの回転要素32, 33の間で回転力
を伝達するようにした軸継手構造において、少なくとも
一方の回転要素32の径方向に沿った凹凸部37, 38
の外縁部39の径方向厚み寸法を厚く設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一端が筒状をなす一方
の回転要素の一端面に周方向に沿って形成された凹凸部
と、この凹凸部に係合し且つ他方の回転要素の周方向に
沿って形成された凹凸部とを噛み合わせた軸継手構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】車両用自動変速機の摩擦係合要素の一つ
として、カップ状をなす後退クラッチドラムの外周にバ
ンドブレーキを巻き掛け、このバンドブレーキの締め付
け操作あるいは開放操作により、変速機出力軸の回転方
向を前進側と後進側とに切り換えるようにしたものが、
例えば特開昭59−29428号公報等で知られてい
る。
【0003】この特開昭59−29428号公報等に開
示された自動変速機の後退クラッチドラムの先端部は、
変速機出力軸側に接続するカップ状の接続シェルの先端
部に対して係合し、これらの係合部分には周方向に沿っ
て形成された冠歯車状の凹凸部が形成され、相互に噛み
合った状態となっている。
【0004】従って、バンドブレーキが開放された状態
では、これら凹凸部の噛み合いによって後退クラッチド
ラムは接続シェルと一体的に回転するが、バンドブレー
キを締め付けた状態では、後退クラッチドラムが接続シ
ェルと共に変速機ケースに一体化されるため、変速機出
力軸側の慣性トルクが接続シェルから、これら接続シェ
ルと後退クラッチドラムとの噛み合い部分を介し、後退
クラッチドラム側に負荷することとなる。つまり、バン
ドブレーキの締め付け時には、接続シェルと後退クラッ
チドラムとの噛み合い部分に変速機出力軸側の慣性トル
クがそのまま入力されるため、これら噛み合い部分の結
合強度を予想される最大の慣性トルクの大きさに応じて
充分高めておく必要がある。
【0005】一般に、後退クラッチドラムや接続シェル
は、変速機自体の小形軽量化を促進するため、加工性に
優れた軟鋼板のプレス加工によって形成しているが、上
述した噛み合い部分の結合強度を高めておく必要上、こ
の軟鋼板の板厚を増大させたり、軟鋼板よりも機械的強
度の優れた材料を使用することで、噛み合い部分の結合
強度を保持するようにしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した自動変速機の
後退クラッチドラムと接続シェルとの噛み合わせ部分の
ように、一端側が筒状をなす一方の回転要素の一端面に
周方向に沿って形成された凹凸部と、この凹凸部に係合
しかつ他方の回転要素の周方向に沿って形成された凹凸
部とを噛み合わせ、これら二つの回転要素の間で回転力
を伝達するようにした軸継手構造においては、これら回
転要素をプレス加工により製造することが一般的であ
り、これらの素材としては絞り成形性に優れた比較的強
度の低い鋼板が使用される。
【0007】このような比較的強度の低い素材を用いた
軸継手部分の強度を満足するためには、相互に噛み合う
凹凸部の係合面積を確保し、許容応力以下の面圧でトル
ク伝達がなされるように配慮する必要がある。つまり、
充分な板厚の厚板素材を使用しなければならない。ま
た、回転要素の高速回転時に発生する遠心力によって、
凹凸部の凹部の隅に応力集中が発生するため、これに耐
えるためには応力集中部分の応力レベルを低下させる考
慮も必要となる。この応力集中部分の強度を上げるため
には、素材の板厚を厚くすることが一つの対策である。
【0008】しかし、回転要素の板厚を厚くすると、絞
り加工性が低下する上に重量の増大に伴って遠心力も増
大し、応力集中部分に負荷する応力が更に増大する結果
を招いてしまい、板厚の増大による効果はあまり有効で
はない。
【0009】
【発明の目的】本発明の目的は、一端側が筒状をなす一
方の回転要素の一端面に周方向に沿って形成された凹凸
部と、この凹凸部に係合しかつ他方の回転要素の周方向
に沿って形成された凹凸部とを噛み合わせた軸継手構造
において、噛み合わせ部分の結合強度の高い軽量な軸継
手構造を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による軸継手構造
は、一端側が筒状をなす一方の回転要素の一端面に周方
向に沿って形成された凹凸部と、この凹凸部に係合しか
つ他方の回転要素の周方向に沿って形成された凹凸部と
を噛み合わせ、これら二つの回転要素の間で回転力を伝
達するようにした軸継手構造において、少なくとも一方
の前記回転要素の径方向に沿った凹凸部の厚み寸法を厚
く設定したことを特徴とするものである。
【0011】この場合、凹凸部の周縁が径方向外側かあ
るいは径方向内側に折り曲げたものであることが有効で
ある。
【0012】
【作用】本発明によると、一方の回転要素の凹凸部と他
方の回転要素の凹凸部との係合により、二つの回転要素
の間での回転力が伝達される。ここで、少なくとも一方
の回転要素の凹凸部の径方向に沿った厚み寸法が厚く設
定されているため、凹凸部の剛性が高い状態に保持され
る。
【0013】凹凸部の周縁を径方向外側かあるいは径方
向内側に折り曲げた場合、一方の回転要素の重量増加を
抑制した状態で凹凸部の剛性が向上する。
【0014】
【実施例】本発明による軸継手構造を、前進4段後退1
段の自動変速機の後退クラッチドラムと接続シェルとの
結合部分に応用した一実施例について、図1〜図4を参
照しながら詳細に説明する。
【0015】本実施例における動力伝達機構を表す図1
に示すように、図示しない機関のクランク軸にはトルク
コンバータ11のインペラ12が一体的に連結されてい
る。このトルクコンバータ11は、前記インペラ12と
タービン13とステータ14と一方向クラッチ15とを
有し、ステータ14はこの一方向クラッチ15を介して
変速機ケース16に結合され、この一方向クラッチ15
によってステータ14はクランク軸と同方向には回転す
るが、その逆方向の回転は許容されない構造となってい
る。そして、タービン13に伝えられたトルクは、この
トルクコンバータ11の後部に配設された前進四段後進
一段の変速段を達成する歯車変速装置の入力軸17に伝
達される。
【0016】この歯車変速装置は、三組のクラッチ1
8, 19, 20と二組のブレーキ21, 22と一組の一
方向クラッチ23と一組の遊星歯車機構24とを具えて
いる。遊星歯車機構24は、出力ギヤ25に連結された
内歯ギヤ26と、この内歯ギヤ26と噛み合うフロント
プラネタリギヤ27と、このフロントプラネタリギヤ2
7と同軸一体のリヤプラネタリギヤ28と、このリヤプ
ラネタリギヤ28と噛み合うと共に低速クラッチ19を
介して入力軸17に接続するリヤサンギヤ29と、前記
フロントプラネタリギヤ27と噛み合うと共に後退クラ
ッチ18を介して入力軸17に接続するフロントサンギ
ヤ30と、プラネタリギヤ27, 29を回転自在に支持
すると共に後端が高速クラッチ20を介して入力軸17
の後端に接続する筒状のキャリア31とから構成されて
いる。さらに、キャリア31は相互に並列に配設された
低速・後退ブレーキ22と一方向クラッチ23とを介し
て変速機ケース16に連結されている。
【0017】フロントサンギヤ30と後退クラッチ18
との間には、円筒状をなす後退クラッチドラム32およ
び円盤状をなす接続シェル33が介在しており、後退ク
ラッチドラム32は、バンドブレーキ21によって変速
機ケース16と一体的に連結可能となっている。そし
て、遊星歯車機構24を通ったトルクは、出力ギヤ25
から図示しない差動装置を介して駆動輪の駆動軸側へ伝
達される。
【0018】摩擦係合要素である前記各クラッチ18〜
20及びブレーキ21, 22は、それぞれ係合用ピスト
ン装置或いはサーボ装置等を備えた油圧機器で構成され
ており、トルクコンバータ11のインペラ12に連結さ
れた油ポンプ34で発生する圧油によって、図示しない
油圧制御装置を介し操作される。
【0019】なお、その詳細な構成や作用等は、例えば
実開昭59−29428号公報等で既に周知の通りであ
り、図示しない運転席に設けられたセレクトレバーの運
転者によって選択された位置と車両の運転状態とに応じ
て各摩擦係合要素の選択的係合が行われ、種々の変速段
が機関の運転状態を制御する電子制御ユニットからの指
令に基づき、前記油圧制御装置を介して自動的に達成さ
れるようになっている。
【0020】前記後退クラッチドラム32および接続シ
ェル33の部分の断面構造を表す図2に示すように、変
速機ケース16に対して一体的にボルト止めされるポン
プカバーの筒部35には、後退クラッチドラム32のボ
ス部36が摺動可能に嵌合されており、ポンプカバーの
筒部35を貫通する入力軸17を囲むフロントサンギヤ
30には、接続シェル33の内周部分が一体的に接合さ
れている。そして、これら後退クラッチドラム32およ
び接続シェル33内に上述した二つのクラッチ18, 1
9が組み込まれた状態となっている。
【0021】図2および後退クラッチドラム32と接続
シェル33とを抽出して破断状態で分解した図3に示す
ように、後退クラッチドラム32の先端面には、周方向
に沿って所定間隔で凹部37と凸部38とが交互に形成
されており、これら凹凸部37, 38の外縁部39は、
径方向外側に折り曲げられた状態となっている。この外
縁部39の折り曲げ構造により、凹凸部37, 38の剛
性が著しく改善されるため、後退クラッチドラム32の
回転に伴って発生する遠心力に対し、凹部37の底壁4
0の隅の応力集中に充分耐えることができる。
【0022】前記接続シェル33の周縁部には、後退ク
ラッチドラム32の凹凸部37, 38に対応した凹部4
1と凸部42とが交互に放射状に形成されており、この
接続シェル33の凹凸部41, 42と後退クラッチドラ
ム32の凹凸部37, 38とが相互に噛み合った状態と
なっている。つまり、後退クラッチドラム32の凹凸部
37, 38の側壁43と、接続シェル33の凹凸部4
1, 42の側壁44とが当接することにより、後退クラ
ッチドラム32と接続シェル33との間での回転力が伝
達されるようになっている。この場合、接続シェル33
を後退クラッチドラム32と同様に筒状に形成し、その
先端面に後退クラッチドラム32と同様な凹凸部を周方
向に沿って所定間隔で交互に形成し、これら後退クラッ
チドラム32の凹凸部37, 38と接続シェル33の凹
凸部とを対向状態で噛み合わせるようにしても良い。ま
た、接続シェル33の凹凸部41, 42の外縁部を後退
クラッチドラム32と同様に折り曲げ、相互に噛み合わ
せることも可能である。
【0023】本実施例では、これら後退クラッチドラム
32や接続シェル33を板金のプレス加工にて製造する
ようにしているため、板金の板厚を増加させることな
く、凹凸部37, 38の外縁部39を折り曲げるだけ
で、凹凸部37, 38の強度を向上させることができ、
剛性向上に伴う重量増加を最小限に抑えることが可能で
ある。
【0024】上述した実施例では、後退クラッチドラム
32の凹凸部37, 38の外縁部39全域を径方向外側
に折り曲げるようにしたが、少なくとも底壁40および
側壁43の部分を径方向外側かあるいは内側に折り曲げ
るだけでも、上述した実施例と同様な効果を得ることが
できる。
【0025】このような後退クラッチドラム32の他の
一実施例の破断構造を表す図4に示すように、後退クラ
ッチドラム32の先端面には、周方向に沿って所定間隔
で凹部45と凸部46とが交互に形成されており、これ
ら凹凸部45, 46の側壁47および底壁48の部分は
径方向外側に折り曲げられた状態となっている。これら
側壁47および底壁48の部分の折り曲げ構造により、
先の実施例と同様に凹凸部45, 46の剛性が著しく改
善されるため、後退クラッチドラム32の回転に伴って
発生する遠心力に対し、凹凸部45, 46の底壁48の
隅の応力集中に充分耐えることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の軸継手構造によると、相互に噛
み合う一対の回転要素の少なくとも一方に形成された凹
凸部の径方向に沿った厚み寸法を厚く設定したことによ
り、この凹凸部の剛性を向上させることができる。
【0027】また、凹凸部の周縁を径方向外側かあるい
は径方向内側に折り曲げることにより、凹凸部の径方向
に沿った厚み寸法を厚く設定した場合には、一方の回転
要素の重量増加を最小限に抑えた状態で凹凸部の剛性を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による軸継手構造を前進4段後退1段の
自動変速機の後退クラッチドラムと接続シェルとの結合
部分に応用した一実施例の動力伝達機構を示すスケルト
ン図である。
【図2】図1に示した自動変速機における後退クラッチ
ドラムと接続シェルとの結合部分の破断断面図である。
【図3】後退クラッチドラムと接続シェルとを抽出して
分解した状態の破断斜視図である。
【図4】後退クラッチドラムの他の実施例の構造を表す
破断斜視図である。
【符号の説明】
11 トルクコンバータ 12 インペラ 13 タービン 14 ステータ 15 一方向クラッチ 16 変速機ケース 17 入力軸 18 後退クラッチ 19 低速クラッチ 20 高速クラッチ 21 バンドブレーキ 22 低速・後退ブレーキ 23 一方向クラッチ 24 遊星歯車機構 25 出力ギヤ 26 内歯ギヤ 27 フロントプラネタリギヤ 28 リヤプラネタリギヤ 29 リヤサンギヤ 30 フロントサンギヤ 31 キャリア 32 後退クラッチドラム 33 接続シェル 34 油ポンプ 35 ポンプカバーの筒部 36 ボス部 37 凹部 38 凸部 39 外縁部 40 底壁 41 凹部 42 凸部 43, 44 側壁 45 凹部 46 凸部 47 側壁 48 底壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側が筒状をなす一方の回転要素の一
    端面に周方向に沿って形成された凹凸部と、この凹凸部
    に係合しかつ他方の回転要素の周方向に沿って形成され
    た凹凸部とを噛み合わせ、これら二つの回転要素の間で
    回転力を伝達するようにした軸継手構造において、少な
    くとも一方の前記回転要素の径方向に沿った凹凸部の厚
    み寸法を厚く設定したことを特徴とする軸継手構造。
  2. 【請求項2】 凹凸部の周縁を径方向外側かあるいは径
    方向内側に折り曲げたことを特徴とする請求項1に記載
    した軸継手構造。
JP6050318A 1994-03-22 1994-03-22 軸継手構造 Pending JPH07259886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050318A JPH07259886A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 軸継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050318A JPH07259886A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 軸継手構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07259886A true JPH07259886A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12855564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6050318A Pending JPH07259886A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 軸継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07259886A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038945A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2008057774A (ja) * 2006-07-28 2008-03-13 Hoerbiger Antriebstechnik Gmbh 摩擦クラッチのディスクキャリア
CN100414132C (zh) * 2005-08-05 2008-08-27 丰田自动车株式会社 自动变速器的摩擦施加装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414132C (zh) * 2005-08-05 2008-08-27 丰田自动车株式会社 自动变速器的摩擦施加装置
JP2008057774A (ja) * 2006-07-28 2008-03-13 Hoerbiger Antriebstechnik Gmbh 摩擦クラッチのディスクキャリア
KR101379889B1 (ko) * 2006-07-28 2014-04-01 호르비거 안트립스테크닉 게엠베하 마찰 클러치의 디스크 캐리어
US9140310B2 (en) 2006-07-28 2015-09-22 Hoerbiger Antriebstechnik Gmbh Disc carrier of a friction clutch
JP2008038945A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0333487B1 (en) Automatic transmission for vehicle having forward clutch and counter drive gear positioned between torque converter and gear mechanism
JPH0617714B2 (ja) 遊星歯車変速機の遊星キヤリア
JPH0932919A (ja) 自動変速機の摩擦係合装置
JP2592451B2 (ja) 遊星歯車式変速機のブレーキバンドドラム
JPH05172222A (ja) 自動変速装置
JP3301546B2 (ja) 自動変速機
JPH07259886A (ja) 軸継手構造
JPH084847A (ja) エンジン横置式車輌用自動変速機
JP2833703B2 (ja) 自動変速機のアンダードライブ装置
JP3750253B2 (ja) 自動変速機及びその組立て方法
US4911000A (en) Rotation detecting device of an automatic transmission
JP2800491B2 (ja) 自動変速機のクラッチピストン構造
JPH0868456A (ja) トランスミッションにおけるオイルポンプ支持構造
JP2000110849A (ja) 自動変速機における遊星歯車機構と摩擦締結機構の連結構造
JPH08100844A (ja) 自動変速機の動力伝達装置
JPH0613888B2 (ja) 動力伝達装置
JPS6215787B2 (ja)
JPH0648049B2 (ja) 車両用自動変速機
JP3698898B2 (ja) 自動変速機のブレーキ・クラッチドラム構造
JPS5929172Y2 (ja) 自動変速機の歯車変速装置
JP3448877B2 (ja) 自動変速機の動力伝達機構
JP2021156370A (ja) 変速装置
JP4026828B2 (ja) コネクティングシェルの結合構造
JPH0142687Y2 (ja)
JP2766550B2 (ja) 自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20031205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040107