JP2008057774A - 摩擦クラッチのディスクキャリア - Google Patents

摩擦クラッチのディスクキャリア Download PDF

Info

Publication number
JP2008057774A
JP2008057774A JP2007192395A JP2007192395A JP2008057774A JP 2008057774 A JP2008057774 A JP 2008057774A JP 2007192395 A JP2007192395 A JP 2007192395A JP 2007192395 A JP2007192395 A JP 2007192395A JP 2008057774 A JP2008057774 A JP 2008057774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier according
disk carrier
friction clutch
disk
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007192395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5448312B2 (ja
Inventor
Ahmed Sahyoun
サーヨン アーメド
Falk Nickel
ニッケル フォーク
Georg Ruprecht
ルプレヒト ゲオルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoerbiger and Co
Hoerbiger Antriebstechnik Holding GmbH
Original Assignee
Hoerbiger and Co
Hoerbiger Antriebstechnik Holding GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoerbiger and Co, Hoerbiger Antriebstechnik Holding GmbH filed Critical Hoerbiger and Co
Publication of JP2008057774A publication Critical patent/JP2008057774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448312B2 publication Critical patent/JP5448312B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/68Attachments of plates or lamellae to their supports
    • F16D13/683Attachments of plates or lamellae to their supports for clutches with multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2121Flywheel, motion smoothing-type
    • Y10T74/213Damping by increasing frictional force

Abstract

【課題】摩擦クラッチの、金型コストを低減し、部品の価格も低減し、軽量で、公知のデイスクキャリアに引けをとらない、デイスクキャリアを提供する。
【解決手段】相互に結合可能なコンポーネント部品4,5,6から成るモジュール構造のサブアセンブリ3を特徴とする、摩擦クラッチのディスクキャリア1に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1に記載の、摩擦クラッチのディスクキャリアと、請求項11の前提部分に記載の摩擦クラッチとに関する。
世界の自動車市場では、自動車メーカーのモデル範囲の多様化が進んでおり、個々のモデルの台数はますます少なくなっている。更には、定期的なモデルチェンジのため、モデルの寿命は短くなっている。すなわち、従来より大きなトルクを伝えたり、重量を低減する目的で、車両(自動車および/または自動二輪車)のドライブトレインにおけるサブアセンブリが頻繁に設計変更される。
車両のドライブトレインにおける摩擦クラッチの場合、この市場において公知である従来技術のクラッチシステムのケーシングは、例えば、鋼成形工程、鋳造工程、または軽金属ダイカスト工程によって製造されている。これらの方法では、コストおよび時間のかかる成形用金型類(tool)が必要である。モデルチェンジの際に、直径の増減や全長の増減などの設計変更が行われる場合、金型に関連する高いコストが生じる。
従って、本発明の目的は、柔軟な設計を可能にすると同時に、金型類のコストが低く、迅速に製作することができ、コンポーネント部品の価格において公知のディスクキャリアに引けを取らない、摩擦クラッチのディスクキャリアを提供することである。
この目的の解決は、請求項1の特徴と請求項11の特徴によって達成される。
本発明によると、モジュール構造のディスクキャリアは、柔軟に使用可能なコンポーネント部品から組み立てられるサブアセンブリの形式で作製されている。コンポーネント部品を異なる組合せで組み立てることにより、さまざまな形態として使用できるディスクキャリアを得ることができる。コンポーネント部品は、プロトタイプ用や個数が非常に少ないモデル用として製造することができ、この場合には、レーザ切断などの適切な方法により迅速かつ低コストで得ることができる。個数が多い場合、打ち抜き加工など対応する有利な方法を、設計を変更することなく採用することができる。同一のコンポーネント部品を使用してディスクキャリアを組み立てることにより、低い製造コストが達成される。
公知の解決策と比較しての本発明の更なる利点は、自動二輪車の場合のクラッチのトーショナルダンパなど追加の機能を組み入れることができることである。従って、従来の設計においてこの機能を担う個別のコンポーネントが存在しないため、製造コストおよび占有空間が減少する。本発明による構造では、ディスクの表面圧力を高めることができる材料を使用することが可能である。従って、ディスクの厚さを低減させることができ、これにより、必要な占有空間が減少する。
請求項11に記載の摩擦クラッチの設計コンセプトは、自動二輪車において使用する場合に理想的であるが、基本的には特定の用途に制限されることはなく、任意のタイプの自動車(例えば、トラクター、農業機械、建設機械)に使用することもできる。更に、本発明によると、乾式および湿式のマルチディスククラッチを提供することが可能である。
要約すれば、本発明によれば、公知の解決策と比較して以下の利点が達成される。
・ディスクキャリアのバリエーションを設計するときの柔軟性が高い。
・ディスクキャリアを製造するための金型類のコストが低い。
・同じクラッチまたは異なるクラッチにおいて同一のコンポーネントを使用することによりコストが節減される。
・コンポーネントが省略されて部品数が減少することによりコストが節減される。
・軸方向の全体的な空間がはっきりと減少する。
・公知のクラッチと比較してクラッチの重量が小さい。
・公知のクラッチと比較して慣性モーメントが小さい。
・破裂速度(bursting speed)が増大する。
・製造工程における金型に関する工程が楽であるため、プロトタイプが迅速に得られる。
・オイルの流れを確保するための自由空間が大きいために摩擦面の冷却性および潤滑性が向上する。
・オイルの流出性が高いために抵抗モーメントが小さい。
従属請求項には、本発明の有利な発展形態が記載されている。
本発明の更なる詳細、利点、および特徴は、図面を参照した以下の実施形態の説明から明らかになるであろう。
図1は、本発明によるディスクキャリア1およびそのモジュール式サブアセンブリ3を分解図として示しているが、これらの構造は、概略図である図1および図2から明らかであろう。図1によると、サブアセンブリ3は、説明上の例として、円形の保持リング4とベースプレート6とを含んでいる。図1に示したように、この説明上の例では、コンポーネント4とコンポーネント6の間に複数のウェブ(Web)が配置されており、これらのウェブはすべて同じ構造であり、図1には、これらのウェブのうちの2つに参照数字5を付してある。この説明上の例においては、12枚のウェブが使用されており、それぞれのウェブは、図1に詳細に示してあるように、長方形の中央くぼみ(孔)9を有する長方形フレームの形態として構築されている。
各ウェブ5の短側部10および11には、ツメ部12および13が配置されており、図示した実施形態においては、ウェブ5は、それぞれのツメ部とともに平らな平面部材を形成している。ツメ部12および13は、それぞれ、ウェブを保持リング4およびベースプレート6に固定する役割を果たしている。
保持リング4は、一例としての構造を有し、内側を向いている複数の突起14を備えている。図1に示したように、図示した実施形態における保持リング4は、そのようなタイプの12枚の突起14を備えており、言い換えれば、これらの突起の数は、突起14に固定されるウェブ5の数に一致する。
更には、図1は、一例として、中央の円形くぼみ8と合計6枚の長方形くぼみ7とが設けられているベースプレート6の円形構造を示しており、長方形くぼみ7は、円形くぼみ8と、ベースプレート6の外周との間に配置されており、一例として、等しい角距離に配置されている。これらの長方形くぼみ7は、トーショナルダンパのばねを受け入れるように設けられている。トーショナルダンパについては、後に図3を参照して詳しく説明する。
図2は、サブアセンブリ3から成る本発明のディスクキャリア1の構造を示している。前述したように、このキャリアは、説明上の例においては12枚のウェブ5を備えているが、個々の用途に応じて、異なる数のウェブを設けることも可能である。
コンポーネント部品4、5、6の間の結合部は、ディスクキャリア1の必要な剛性および強度が達成されるように、例えば、成形工程、熱結合工程、接着結合、プレス結合によって形成することができる。
図3は、本発明による摩擦クラッチ2を示しており、このクラッチは、特に、自動車および/または自動二輪車に使用することができる。
図示した実施形態においては、摩擦クラッチ2には、複数のばねを備えているトーショナルダンパ17が設けられている。トーショナルダンパ17には、図1では参照数字18を付している。
更には、図3は、ディスクキャリア1における摩擦ディスクおよび補助ディスク(complementary disc)19の配置編成を示しており、摩擦ディスクのうちの1枚に参照数字15を、ライニングキャリアに参照数字20を付してある。
図3に示した、組み立てた状態の摩擦クラッチ2においては、ベースプレート6は、組み入れられたトーショナルダンパ21のばね18のためのカウンターベアリング17としての役割を更に果たすことができる。
更には、ベースプレート6の材料を適切に選択することにより、ばね18とベースプレート6との間には、例えば自動二輪車における従来のクラッチに必要であるような特別な耐摩耗対策が必要ない。
このことは、同様に図3に示してあるように、ベースプレート6と主ホイール(primary wheel)16との間の接触領域についてもあてはまり、例えば自動二輪車における従来のクラッチでは、一般的に知られているように、追加の耐摩耗コンポーネントによって耐摩耗方策を行わなくてはならない。
ウェブ5の材料を適切に選択することによって、ウェブ5と摩擦ディスク15との間の表面圧力を高めることが可能であり、これによって、例えば、自動二輪車におけるクラッチと比較して、摩擦ディスク15の摩擦ライニングのキャリア材料(carrier material)20をかなり薄くすることができ、軸方向の設置空間を相当な程度だけ節減することができる。
図1〜図3による図面が、上記した開示を補足するものであることを明示しておく。
本発明によるディスクキャリアを構成している、本発明によるサブアセンブリの概略的な分解斜視図 組み立てられた状態のディスクキャリアの斜視図 本発明による摩擦クラッチの、部分的に切断した斜視図
符号の説明
1 ディスクキャリア
2 摩擦クラッチ
3 サブアセンブリ
4,5,6 コンポーネント部品(保持リング4、ウェブ5、ベースプレート6)
7,8 開口またはくぼみ
9 中央くぼみ
10,11 短側部
12,13 ツメ部
14 突起
15 摩擦ディスク
16 主ホイール
17 カウンターベアリング
18 ばね
19 補助ディスク
20 キャリア摩擦ライニング
21 トーショナルダンパ

Claims (12)

  1. 相互に結合可能なコンポーネント部品(4,5,6)から成るモジュール構造のサブアセンブリ(3)を特徴とする、摩擦クラッチ(2)のディスクキャリア(1)。
  2. 前記コンポーネント部品は、保持リング(4)と、少なくとも1枚のウェブ(5)と、ベースプレート(6)とを備えていることを特徴とする、請求項1に記載のディスクキャリア。
  3. 前記ベースプレート(6)は、円形であることを特徴とする、請求項1に記載のディスクキャリア。
  4. 前記ベースプレート(6)は、複数の開口(7,8)を備えていることを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれかに記載のディスクキャリア。
  5. 前記ウェブ(5)は、中央のくぼみ(9)を有する長方形フレームの態様に構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれかに記載のディスクキャリア。
  6. 前記ウェブ(5)は、その短側部(10,11)にツメ部(12,13)が設けられていることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれかに記載のディスクキャリア。
  7. 前記ツメ部(12,13)は、前記短側部(10,11)において曲がっていることを特徴とする、請求項6に記載のディスクキャリア。
  8. 前記保持リング(3)は、円形形状、環状形状、または多角形形状を有することを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれかに記載のディスクキャリア。
  9. 前記保持リング(3)は、内側を向いている突起(14)を備えていることを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれかに記載のディスクキャリア。
  10. 前記突起(14)の数は、取り付けられる前記ウェブ(5)の数に一致していることを特徴とする、請求項9に記載のディスクキャリア。
  11. 前記コンポーネント部品(4,5,6)は、成形工程、圧力結合、接着結合、または熱結合によって、互いにされることを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれかに記載のディスクキャリア。
  12. トーショナルダンパ(21)と、
    ディスクキャリア(3)と、
    を備えている、特に自動車および/または自動二輪車用の摩擦クラッチ(2)において、
    請求項1から請求項11の特徴/形状の少なくとも1つを特徴とする、
    摩擦クラッチ。
JP2007192395A 2006-07-28 2007-07-24 摩擦クラッチのディスクキャリア、および摩擦クラッチ Expired - Fee Related JP5448312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06015824A EP1882863B1 (de) 2006-07-28 2006-07-28 Lamellenträger einer Reibkupplung
EP06015824.3 2006-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008057774A true JP2008057774A (ja) 2008-03-13
JP5448312B2 JP5448312B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=37499235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192395A Expired - Fee Related JP5448312B2 (ja) 2006-07-28 2007-07-24 摩擦クラッチのディスクキャリア、および摩擦クラッチ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9140310B2 (ja)
EP (1) EP1882863B1 (ja)
JP (1) JP5448312B2 (ja)
KR (1) KR101379889B1 (ja)
CN (1) CN101113767B (ja)
AT (1) ATE482345T1 (ja)
DE (1) DE502006007921D1 (ja)
RU (1) RU2434167C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4648237B2 (ja) * 2006-04-18 2011-03-09 株式会社エフ・シー・シー 多板クラッチ用クラッチアウタ
DE112009003886A5 (de) 2009-01-19 2012-05-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kupplungsaggregat
EP2246584B1 (en) * 2009-04-27 2014-01-01 Transmisiones y Equipos Mecánicos, S.A. de C.V. Clutch
US8701853B2 (en) * 2011-08-12 2014-04-22 Szuba Consulting, Inc. Lance-and-form splines with formed housing lip snap ring retention
CN106104043B (zh) * 2014-03-17 2019-08-27 舍弗勒技术股份两合公司 离合器片支架和具有这种离合器片支架的离合器装置
DE102015224753B3 (de) * 2015-12-09 2017-01-19 Magna powertrain gmbh & co kg Trockenkupplungsanordnung
AT520016B1 (de) 2017-04-21 2019-02-15 Miba Frictec Gmbh Lamellenträger
IT202100031301A1 (it) * 2021-12-14 2023-06-14 Stm Italy S R L Sottogruppo frizione campana e dischi guarniti di conduzione per un motociclo o altro veicolo con manubrio

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671534U (ja) * 1979-11-08 1981-06-12
JPH0592543U (ja) * 1992-05-15 1993-12-17 株式会社フジユニバンス クラッチ装置
JPH07259886A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Yamakawa Ind Co Ltd 軸継手構造
JP2006105397A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Borgwarner Inc パワー伝達ユニット

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1851700A (en) * 1927-05-06 1932-03-29 American Car & Foundry Co Clutch drum
US2080395A (en) * 1931-03-02 1937-05-18 Midland Steel Prod Co Brake drum and backing plate combination
US2036005A (en) * 1933-05-25 1936-03-31 Ernest E Wemp Clutch structure
FR1108628A (fr) * 1954-09-28 1956-01-16 Ralentisseur à disques pour véhicules
US3191735A (en) * 1963-02-28 1965-06-29 Borg Warner Spline liner
US3291272A (en) * 1964-09-02 1966-12-13 Fawick Corp Drive cup in magnetic clutch or brake
JPS5671534A (en) 1979-11-16 1981-06-15 Shuichi Sakai Press-fixing of pipe end face
JPS5779332A (en) * 1980-11-06 1982-05-18 Nissan Motor Co Ltd Clutch drum
US4846326A (en) * 1987-11-27 1989-07-11 Tilton Mclane Carbon to carbon friction clutch
JPH0592543A (ja) 1991-09-30 1993-04-16 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷機のスリツタ装置
FR2682439A1 (fr) * 1991-10-09 1993-04-16 Carbone Ind Embrayage a disques structuraux en particulier en carbone-carbone.
US5628389A (en) 1994-07-20 1997-05-13 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Friction clutch
JPH0849728A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Exedy Corp クラッチ装置
DE19738596C1 (de) * 1997-09-04 1998-11-05 Mannesmann Sachs Ag Lamellenkupplung für ein Kraftfahrzeug
DE19738597C1 (de) * 1997-09-04 1998-11-05 Mannesmann Sachs Ag Lamellenkupplung
DE19827339C2 (de) * 1998-06-19 2000-04-20 Sachs Race Eng Gmbh Gehäuse für eine Lamellenkupplung
GB0009514D0 (en) * 1999-05-19 2000-06-07 Mannesmann Sachs Ag Clutch disc arrangement for a multiple disc clutch
GB2353071B (en) * 1999-06-23 2003-10-01 Mannesmann Sachs Ag Friction clutch and pressure plate module therefor
DE19928513B4 (de) 1999-06-23 2008-05-29 Zf Sachs Ag Mehrscheibenkupplung
GB0027101D0 (en) * 2000-11-07 2000-12-20 Alcon Components Ltd Improvement in clutches
DE10242856A1 (de) * 2002-09-14 2004-03-25 Zf Sachs Ag Überbrückungskupplung
DE10319703B3 (de) * 2003-05-02 2004-11-11 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Lamellenkupplung, insbesondere für ein Doppelkupplungsgetriebe
US20070193850A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Clutch housing with openings to engage a clutch plate
DE102008017143A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Mitnehmereinheit für eine Kupplungsanordnung, insbesondere eine nasslaufende Doppelkupplungsanordnung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671534U (ja) * 1979-11-08 1981-06-12
JPH0592543U (ja) * 1992-05-15 1993-12-17 株式会社フジユニバンス クラッチ装置
JPH07259886A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Yamakawa Ind Co Ltd 軸継手構造
JP2006105397A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Borgwarner Inc パワー伝達ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
RU2007128954A (ru) 2009-02-10
RU2434167C2 (ru) 2011-11-20
EP1882863A1 (de) 2008-01-30
US9140310B2 (en) 2015-09-22
JP5448312B2 (ja) 2014-03-19
US20080067023A1 (en) 2008-03-20
DE502006007921D1 (de) 2010-11-04
ATE482345T1 (de) 2010-10-15
KR20080011087A (ko) 2008-01-31
KR101379889B1 (ko) 2014-04-01
CN101113767B (zh) 2012-03-07
EP1882863B1 (de) 2010-09-22
CN101113767A (zh) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448312B2 (ja) 摩擦クラッチのディスクキャリア、および摩擦クラッチ
US10670087B2 (en) Power transmitting apparatus
JP2004347107A (ja) 遊星ギヤ用キャリア
JP2006220236A (ja) 皿ばね
US20150377304A1 (en) Clutch assembly cover, method of making same, and optional heat management
KR20160119784A (ko) 상시 결합식 클러치 장치
CN105202049A (zh) 离合器盘
JP2004053007A (ja) トーショナルダンパプーリ
JP4946956B2 (ja) ノイズ低減ブレーキディスク
US20090026036A1 (en) Disc carrier of a friction clutch
JP7014775B2 (ja) クラッチ係合を円滑にするための緩衝器を有する自動車クラッチアッセンブリ
KR101267102B1 (ko) 클러치 디스크
JP2014530337A (ja) プレスされたコアプレートを備えた摩擦プレート
EP2997283B1 (en) Damper and pre-damper assembly
US6769522B2 (en) Fluid-type torque transmission device with lockup clutch
ES2383559T3 (es) Disco de fricción de embrague
JP5158248B2 (ja) ノイズ低減ブレーキディスク
JPH1182630A (ja) トルク伝達装置
KR101394636B1 (ko) 차량용 클러치커버 조립체
KR101292622B1 (ko) 차량용 클러치 디스크
CN211009729U (zh) 一种双质量飞轮
KR20090075344A (ko) 웨이브 스프링, 웨이브 스프링을 구비한 마찰 기구 및,마찰 기구를 구비한 자동 변속기
JPH0752988Y2 (ja) ダンパ
CN107407345B (zh) 用于使从动轴与消耗器可松脱地连接的、具有旋转轴线的摩擦离合器
JPH0676727U (ja) フローティングブレーキディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees