JPH07226587A - セラミック配線基板 - Google Patents

セラミック配線基板

Info

Publication number
JPH07226587A
JPH07226587A JP6231755A JP23175594A JPH07226587A JP H07226587 A JPH07226587 A JP H07226587A JP 6231755 A JP6231755 A JP 6231755A JP 23175594 A JP23175594 A JP 23175594A JP H07226587 A JPH07226587 A JP H07226587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier layer
agpd
conductor
agpt
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6231755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2674523B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Inata
一洋 生稲
Hikari Kimura
光 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6231755A priority Critical patent/JP2674523B2/ja
Priority to CA002137388A priority patent/CA2137388C/en
Priority to EP94119449A priority patent/EP0658932B1/en
Priority to DE69417173T priority patent/DE69417173T2/de
Priority to KR1019940034488A priority patent/KR0146916B1/ko
Priority to AU80473/94A priority patent/AU688402B2/en
Publication of JPH07226587A publication Critical patent/JPH07226587A/ja
Priority to US08/823,042 priority patent/US5757062A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2674523B2 publication Critical patent/JP2674523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for applying terminals
    • H01C17/281Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for applying terminals by thick film techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/647Resistive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/01Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate comprising only passive thin-film or thick-film elements formed on a common insulating substrate
    • H01L27/013Thick-film circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/167Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速LSIを搭載するセラミック多層基板に
おいて、表面の実装エリアを広く確保するために、抵抗
体を基板内部に配置する。この内層抵抗について抵抗値
の安定した素子を提供することを目的とする。 【構成】 多層基板中に抵抗素子1としてRuO2 ,I
rO2 ,RhO2 ペーストを、又導体配線3としてAg
もしくはAgPdのペーストをスクリーン印刷する。こ
の際、配線導体3と抵抗素子1の間にAgPdあるいは
AgPtのバリア層2を形成する。その際、バリア層2
に含有されるAgは導体配線3に含有されているAgよ
りも重量比を低く設定する。バリア層2により、配線導
体を構成するAgの抵抗体中への拡散が抑制されて、抵
抗素子の抵抗値が従来よりはるかに安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高速LSI素子を搭載す
る、内層抵抗を有したセラミック配線基板に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータ、通信機器に対する
小型化、軽量化、多機能化、高密度化が要求される中
で、半導体チップの高集積化や電子部品の小型化と共に
これらを相互に配線する実装技術の重要性も増してきて
いる。特に最近では、より実装面積をかせぐために、抵
抗体部品を表面実装するかわりに、抵抗体素子を基板内
部に形成する技術も開発されつつある。
【0003】これらの形成方法としては、Ag、AgP
d配線導体の形成法と同様にスクリーン印刷法によりグ
リーンシート上に描画され、それらのグリーンシートを
積層後、800〜900℃にて焼成するものである。
【0004】しかしながら、一般にAg原子は拡散しや
すい性質であるために、800〜900℃の高温におい
ては配線導体中のAgが抵抗体中に拡散してしまい、抵
抗値がきわめて不安定であるという問題点があった。こ
の問題を解決する手段としては、例えば特開昭59−7
5603号公報には、抵抗体の長手方向中間部を側縁か
らくぼませた形状に形成して、拡散の影響を受けない中
間部で抵抗値を大きく取るようにした構成が開示されて
いる。特開昭60−253107号公報には、Agの拡
散防止層としてPd,Ru,Ni,Au,Coを組み合
わせた合金よりなる中間層を設けると言った構成が記載
されている。特開平1−136302号公報には、Ag
電極とRuO2 系抵抗体との膜間に抵抗体の10分の1
以下の抵抗率のAgを含有しない抵抗皮膜を介在させる
ことによってAgの拡散をこの層で止めるという構成が
記載されている(但し、具体的な材料は記載されていな
い)。又、特開平4−342101号公報には、Ag電
極を用いても抵抗体への拡散を少なくするためにRuO
2 等の導電物に非導電性ガラスおよび有機ビヒクルを含
ませる構成が記載されている。又、拡散を低減するため
に配線導体中のPdコンテントを高めると導体抵抗が上
がり、高速性に不利となる。また、当然ペーストコスト
も上昇してしまう。さらに、実開平1−158136号
公報では、Au電極とAg電極の間に後述する本発明と
同様のAgPd、AgPt電極層を設けて拡散を防止す
るという記述がある。しかし、これは金属−金属間の拡
散防止のケースであり、事実上合金層の形成では完全に
防ぎきれない。本発明は、金属−金属酸化物間の拡散を
合金の酸化しにくい性質を用いて防止しようというもの
であり、全く異なる思想によるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上述べた従来技術に
は以下に述べるような問題が存在し、Ag導体と酸化物
抵抗体を用いたときの問題点は未だ解決されていない。
すなわち、特開昭59−75603号公報に示された技
術においては拡散は全く防止されず抵抗の幅を制御する
ことのみで抵抗値を安定化しようとしているため、Ag
が徐々に拡散することによって抵抗が経時変化するとい
う問題点は全く解決されていなかった。特開昭60−2
53107号公報に記載されている中間層はいずれも導
体抵抗があがりすぎて高速性に不利となってしまう。特
開平4−342101号公報に記載されている技術は抵
抗体にガラス等を混入するため、抵抗値の制御が困難で
あるという問題を有している。
【0006】本発明は今までの技術では解決できなかっ
た、Agの拡散による抵抗素子の不安定さを低減し、素
子としての信頼性を高めることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、拡散しやすい
Ag成分のコンテントが高い配線部分と抵抗素子の間に
Agの拡散を防止するバリア層を形成することを特徴と
したものである。ここでバリア層とはAgPdかAgP
tにより形成されるが、このとき、バリア層におけるA
gのコンテントは配線導体中のAgコンテントより低い
ことが要求される。これはバリア層のAgコンテントが
配線導体より高いのでは、バリア層中のAg原子が抵抗
体に拡散してしまいバリア層の機能を果たさなくなって
しまうからである。又、バリア層であるAgPd層ある
いはAgPt層においては、セラミック基板の焼成中に
AgPd、AgPtそれぞれが合金化の反応を進めるた
めに、Ag電極が直接抵抗体に接続されている場合に比
べて、極端にAg原子の拡散が抑制される。これは合金
化されると極端に酸化しにくくなるためである。さら
に、AgPd、AgPtのバリア層をこれらの金属粒子
が超薄膜のSiO2 膜でコーティングされている厚膜ペ
ースト材料を用い焼成し形成することで、AgPdとA
gPt合金バリア層は電気的導通を保ったままSiO2
の効果で拡散速度を極端に小さくする。このときバリア
層の電気抵抗はRuO2 の抵抗値に比べれば低いので基
板の高速性には影響を与えない。
【0008】なお、配線がAgPdもしくはAgPtの
それぞれにおいて、バリア層はAgPdもしくはAgP
tのどちらでも採用できることは言うまでもない。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
【0010】(実施例1)本発明の多層基板はグリーン
シート法により製造される。原料のアルミナ粉末とホウ
ケイ酸ガラス粉末をそれぞれ0.8〜1.2μm 、1〜
3μm のサイズに制御し、これらを重量比50:50で
混合する。この粉末を有機ビヒクルと共に混練し、スラ
リー状にとする。次にスリップキャスティング成膜法に
より所望の厚みのグリーンシートを作製し、スルーホー
ル形成、ヴィア充填、配線パターン印刷を行う。
【0011】配線パターン印刷を行う配線導体用ペース
トはAgあるいはAgPd導体である。このとき焼成後
の導体比抵抗を考えれば、少なくとも10μΩ・cm以下
でなければW配線のアルミナ多層基板に対してのメリッ
トがなくなってしまい、したがって、AgPd導体を配
線導体として選択してもPdの重量比は5wt%以下で
ある。
【0012】配線パターン形成後に、AgPdあるいは
AgPtペーストをスクリーン印刷することによりバリ
ア層を形成する。このときバリア層のAgの重量比は前
述のように配線導体中のAgコンテントより低くなけれ
ばならない。低いほどAgの拡散を抑制する。しかし、
逆にPdやPtのコンテントを高めると当然材料コスト
は上昇し、また、バリア層の抵抗値も無視できなくなる
ことから、バリア層における現実的なAg成分の重量比
の範囲は60〜90wt%までである。
【0013】バリア層を形成後に抵抗体ペーストを印刷
し、積層後、800〜900℃の範囲の所定の温度で焼
成を行う。
【0014】このようにして製造した多層基板におい
て、100mm□の基板中に7個の内装抵抗を形成し、実
際に抵抗値を測定して本発明の効果を確認したものが、
表1である(それぞれの抵抗をT−1,T−2……T−
7と示す)。なお、図1は本発明のバリア層の形成部分
を模式的に描いたものである。抵抗の大きさ0.5mm□
で全て等しく50Ωをねらっているものである。実用に
耐えうるのは、50±20Ωまでである。表1より バリア層を設けないと抵抗値のばらつきは±20Ωよ
り大きい。 導体層のAgコンテントがバリア層のAgコンテント
より高いと抵抗値のばらつきは±20Ωより大きい。 ことが確認できた。
【0015】
【表1】
【0016】(実施例2)さらにAgPd、AgPtペ
ースト材料の製造において、これら金属粉末と有機ビヒ
クルを3本ロールにより混練する際に有機シリケートも
一緒に混練する。この有機シリケートは基板焼成中に酸
化し、金属粉末表面に極めて薄いSiO2酸化膜層を形
成する。この場合には、拡散抑制効果がさらに向上し バリア層のAgPd、AgPtをSiO2 コーティン
グすることで抵抗のばらつきは±10Ω以下に低減でき
る。 ことが確認できた。
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、抵抗素子
を内装するガラスセラミック多層基板において、導体と
抵抗素子の間にAg拡散防止層を設けることで、特性の
安定した内装抵抗を得ることができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバリア層の形成部分の模式図である。
【符号の説明】
1 抵抗素子 2 バリア層 3 導体配線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Agを配線導体とし、RuO2 、Ir
    2 、RhO2 より選ばれる酸化物系抵抗体を内装する
    セラミック配線基板において、配線導体と抵抗体の間
    に、AgPdもしくはAgPtよりなるバリア層を有す
    ることを特徴とするセラミック配線基板。
  2. 【請求項2】AgPdもしくはAgPtを配線導体と
    し、RuO2 、IrO2 、RhO2 より選ばれる酸化物
    系抵抗体を内装するセラミック配線基板において、配線
    導体と抵抗体の間に、Ag成分の重量比が配線導体のA
    gPdにおけるAg成分の重量比よりも低いAgPd、
    もしくはAgPtよりなるバリア層を有することを特徴
    とするセラミック配線基板。
  3. 【請求項3】AgPd、AgPtよりなるバリア層が、
    AgPd、AgPtの金属粒子にSiO2 コーティング
    された粒子を用いた厚膜導体ペースト材料の焼成により
    形成されたことを特徴とする請求項1ないし2記載のセ
    ラミック配線基板。
JP6231755A 1993-12-16 1994-09-27 セラミック配線基板とその製造方法 Expired - Lifetime JP2674523B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231755A JP2674523B2 (ja) 1993-12-16 1994-09-27 セラミック配線基板とその製造方法
CA002137388A CA2137388C (en) 1993-12-16 1994-12-06 Ceramic substrate for semiconductor device
DE69417173T DE69417173T2 (de) 1993-12-16 1994-12-08 Keramiksubstrat für Halbleitervorrichtung
EP94119449A EP0658932B1 (en) 1993-12-16 1994-12-08 Ceramic substrate for semiconductor device
KR1019940034488A KR0146916B1 (ko) 1993-12-16 1994-12-15 반도체 장치용 세라믹 배선기판
AU80473/94A AU688402B2 (en) 1993-12-16 1994-12-15 Ceramic substrate for semiconductor device
US08/823,042 US5757062A (en) 1993-12-16 1997-03-21 Ceramic substrate for semiconductor device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31620593 1993-12-16
JP5-316205 1993-12-16
JP6231755A JP2674523B2 (ja) 1993-12-16 1994-09-27 セラミック配線基板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07226587A true JPH07226587A (ja) 1995-08-22
JP2674523B2 JP2674523B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=26530073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231755A Expired - Lifetime JP2674523B2 (ja) 1993-12-16 1994-09-27 セラミック配線基板とその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5757062A (ja)
EP (1) EP0658932B1 (ja)
JP (1) JP2674523B2 (ja)
KR (1) KR0146916B1 (ja)
AU (1) AU688402B2 (ja)
CA (1) CA2137388C (ja)
DE (1) DE69417173T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279217B2 (en) * 2004-05-24 2007-10-09 Tdk Corporation Multilayer ceramic device, method for manufacturing the same, and ceramic device
US20060009036A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Bacher Rudolph J High thermal cycle conductor system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6489495A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Noritake Co Ltd Composite multilayer substrate for hybrid ic

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975603A (ja) * 1982-10-23 1984-04-28 松下電器産業株式会社 印刷抵抗
US4503090A (en) * 1983-02-23 1985-03-05 At&T Bell Laboratories Thick film resistor circuits
JPS6048201U (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 ティーディーケイ株式会社 正特性サ−ミスタ装置
JPS60226156A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Murata Mfg Co Ltd ハイブリツドic
JPS60253107A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 古河電気工業株式会社 耐熱性Ag被覆導体
ATE35344T1 (de) * 1985-01-17 1988-07-15 Siemens Bauelemente Ohg Spannungsabhaengiger elektrischer widerstand (varistor).
US4695504A (en) * 1985-06-21 1987-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thick film resistor composition
CA1264871A (en) * 1986-02-27 1990-01-23 Makoto Hori Positive ceramic semiconductor device with silver/palladium alloy electrode
JPS62265796A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 株式会社住友金属セラミックス セラミツク多層配線基板およびその製造法
JPH01136302A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 厚膜抵抗器
US4985377A (en) * 1987-12-14 1991-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Glaze resistor
JPH0735675B2 (ja) * 1987-12-15 1995-04-19 積水化学工業株式会社 2階建木質ユニット建物
JPH0812801B2 (ja) * 1988-01-11 1996-02-07 株式会社日立製作所 ハイブリットic用基板とそれを用いたハイブリットic及びその装置
JPH01133701U (ja) * 1988-03-07 1989-09-12
EP0363552B1 (en) * 1988-07-27 1993-10-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Process for preparing metal particles
US5264272A (en) * 1989-06-09 1993-11-23 Asahi Glass Company Ltd. Resistor paste and ceramic substrate
US5033666A (en) * 1990-04-12 1991-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for brazing metallized components to ceramic substrates
JPH04342101A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 厚膜抵抗体組成物および厚膜抵抗体形成方法
JP3112328B2 (ja) * 1992-01-29 2000-11-27 ローム株式会社 厚膜チップ抵抗器
US5427853A (en) * 1993-12-20 1995-06-27 General Motors Corporation Reinforcement preform, method of making same and reinforced composite made therefrom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6489495A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Noritake Co Ltd Composite multilayer substrate for hybrid ic

Also Published As

Publication number Publication date
EP0658932B1 (en) 1999-03-17
US5757062A (en) 1998-05-26
DE69417173D1 (de) 1999-04-22
AU688402B2 (en) 1998-03-12
DE69417173T2 (de) 1999-07-29
EP0658932A2 (en) 1995-06-21
AU8047394A (en) 1995-06-22
KR950023238A (ko) 1995-07-28
KR0146916B1 (ko) 1998-10-01
EP0658932A3 (en) 1995-11-22
CA2137388A1 (en) 1995-06-17
CA2137388C (en) 1998-09-22
JP2674523B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4464420A (en) Ceramic multilayer circuit board and a process for manufacturing the same
JP2003218495A (ja) 配線基板
US5169679A (en) Post-termination apparatus and process for thick film resistors of printed circuit boards
JP2674523B2 (ja) セラミック配線基板とその製造方法
US5700338A (en) Method of manufacturing resistor integrated in sintered body and method of manufacturing multilayer ceramic electronic component
JPS63144554A (ja) 厚膜混成集積回路基板の製造方法
JP2001298255A (ja) 厚膜印刷基板の製造方法
JP4334659B2 (ja) セラミック配線基板とその製造方法
JPH0216004B2 (ja)
JPS6092697A (ja) 複合積層セラミツク部品
JPS6029240B2 (ja) セラミック回路基板の製法
JPH1098244A (ja) 厚膜回路基板及びその製造方法
JP2783107B2 (ja) アルミナ配線基板
JP3103686B2 (ja) 多層回路基板
JPS61164298A (ja) 複合セラミツク多層配線板及びその製造方法
JPH0783180B2 (ja) セラミック多層基板とその製造方法
JPH11186001A (ja) 抵抗材料とこれを用いたセラミック積層部品
JPH0362033B2 (ja)
JPH05267815A (ja) セラミックス配線基板及びその製造方法
JPS63186492A (ja) 回路基板の製造方法
JPH04329207A (ja) 導体組成物および配線基板
JPS63301405A (ja) 低温焼成型導電性ペ−スト及び回路基板の製造方法
JPH08242049A (ja) 多層配線基板用導電性ペースト
JPH02273986A (ja) 厚膜回路基板
JP2004146481A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term