JPH07206942A - 新規なフッ素含有コポリマーと、その被覆および含浸への応用 - Google Patents

新規なフッ素含有コポリマーと、その被覆および含浸への応用

Info

Publication number
JPH07206942A
JPH07206942A JP32739792A JP32739792A JPH07206942A JP H07206942 A JPH07206942 A JP H07206942A JP 32739792 A JP32739792 A JP 32739792A JP 32739792 A JP32739792 A JP 32739792A JP H07206942 A JPH07206942 A JP H07206942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
fluorine
chemical formula
monomer
containing copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32739792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059598B2 (ja
Inventor
Marie-Jose Lina
リナ マリー−ジョゼ
Christian Collette
コレット クリスチャン
Jean-Marc Corpart
コルパール ジャン−マルク
Andre Dessaint
デサン アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH07206942A publication Critical patent/JPH07206942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059598B2 publication Critical patent/JP3059598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/20Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/4838Halogenated polymers
    • C04B41/4842Fluorine-containing polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • C08F220/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • C08F220/387Esters containing sulfur and containing nitrogen and oxygen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/327Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/347Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated ethers, acetals, hemiacetals, ketones or aldehydes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/36Polyalkenyalcohols; Polyalkenylethers; Polyalkenylesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/16Sizing or water-repelling agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規なフッ素含有コポリマーと、その被覆お
よび含浸への利用 【構成】 下記モノマーから得られるコポリマー: (a) アルケンモノカルボン酸とポリフルオロ化アルコー
ルとのエステル (b) アルケンモノカルボン酸とアミノ−アルコールとの
エステル (c) アルキルカルボキシレートまたはアルキルエーテル
を有するビニルモノマー 【構成】 塗布または混合によって基剤に耐水性および
耐油性が賦与される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフッ素含有コポリマーに
関するものである。本発明のフッ素含有コポリマーは各
種基材、例えば織物、皮、木材、不織布、金属、コンク
リート、特に紙およびその類似物を被覆および含浸して
耐油性と耐水性とを与えるために使用される。
【0002】
【従来の技術】耐油性および耐水性を与えるためのフッ
素化誘導体は種々提案されているが、織物および皮で好
ましい特性を示すものを、経済的に許められる範囲で同
等な性能を紙およびその類似物で得ようとする場合に
は、活性成分の量(すなわち炭素に結合したフッ素の
量)を極めて多量に使用する必要がある。紙に特に適し
たクロム錯体はフランス国特許第 1,172,664号、第 2,0
22,351号およびアメリカ合衆国特許第 3,907,576号で提
案されている。この錯体は紙およびその類似物に好まし
い耐油性を与えるが、緑色をしていて、基材が着色する
ため用途が限定される。
【0003】製紙用にはポリフルオロアルキルホスフェ
ートおよびシクロアルキルホスフェート(フランス国特
許第 1,305,612号、 1,317,427号、 1,388,621号および
2,055,551 号、 2,057,793号、 2,374,327号、アメリカ
合衆国特許第 3,083,224号、3,817,958 号、ドイツ国特
許第 2,405,042号)と、ヒドロキシプロピルポリフルオ
ロアルキルホスフェート(アメリカ合衆国特許第3,919,
361 号)が提案されている。これらは紙に良好な耐油性
を与えるが、耐水性を与えることはできないため、これ
らで処理した紙は水溶液に対して全く耐水性を示さな
い。また、これらはサイズ性がなく、また、サイズ剤の
効果を大幅に低下させるため、筆記および印刷上問題に
なる。
【0004】さらに、電子レンジが発達して調理技術が
変化した結果、食物包装用に新しい材料を開発する必要
が生じている。アルミニウム容器は使用できず、プラス
チックは耐熱性に乏しいだけでなく多量の石油を消費
し、その分解および再利用の問題も深刻である。従っ
て、ダンボール紙に優れた耐油性と耐水性とを与えるこ
とができれは、食物包装材料としてダンボール紙が選択
されよう。紙および類似物の処理にパーフルオロ化脂肪
族(メタ)アクリル共重合体とプロトン化、第4級化ま
たはN−オキシド化したジアルキルアミノアルキルのカ
チオン性(メタ)アクリリックエステルとを組み合わせ
ることが提案されている。しかし、この組成物の耐水性
および/または耐油性は不十分である(アメリカ合衆国
特許第 4,147,851号、ヨーロッパ特許第 0,109.171号)
か、長期毒性を生じる疑いのあるコモノマー(フランス
国特許第 2,476,097号)が含まれるという欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、水で
完全に希釈でき、種々の方法(サイズ−プレスに添加、
パルプへ混入)によって紙に塗布でき、その他の添加剤
(金属イオン封止剤、保持剤、固着剤など)を用いなく
ても紙に優れた耐油性と耐水性とを与えることができ、
しかも、フッ素量が少ないにもかかわらず、処理紙は水
溶液、油脂および表面張力の低い溶媒に対して優れた耐
久性を示す新規なフッ素含有物質を提供することにあ
る。本発明の物質は皮、不織布、建設材等の各種支持体
の保護にも極めて有効である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は下記 (a)
〜(d) のモノマーを下記重量比で共重合して得られるフ
ッ素含有コポリマーにある: (a) 〔化15〕の一般式のポリフルオロ化モノマー、92
〜50%、好ましくは90〜70%:
【0007】
【化15】 (ここで、Rfは2〜20個、好ましくは4〜16個の炭素
原子を有する直鎖または側鎖を有するパーフルオロ化基
であり、Bは炭素原子を介してOに結合された2価の結
合基で、1つ以上の酸素、硫黄および/または窒素原子
を有してもよく、Rの一方は水素原子を表し、他方は水
素原子または1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を
示す) (b) 〔化16〕の一般式のモノマー、1〜25%、好まし
くは8〜18%:
【0008】
【化16】 (ここで、B’は1〜4個の炭素原子を有する直鎖また
は側鎖を有するアルキレン基であり、R’は水素原子ま
たは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、R
1 およびR2 は水素原子または1〜18個の炭素原子を有
する直鎖または側鎖を有するアルキル基、ヒドロキシエ
チルあるいはベンジル基であり、互いに同一でも異なっ
ていても良く、あるいは、R1 とR2 と窒素原子とが一
緒になってモルホリノ、ピペリジノまたはピロリジニル
−1基を形成していてもよい) (c) 〔化17〕の一般式のビニル誘導体、1〜25%、好
ましくは2〜10%:
【0009】
【化17】 (ここで:R”は1〜18個の炭素原子を有するアルキル
カルボキシレートまたはアルキルエーテル基である) (d) 〔化15〕〔化16〕〔化17〕以外のその他のモ
ノマー、0〜10%、好ましくは2〜10%。本発明はこの
フッ素含有コポリマーの塩または第4級化合物でもよ
い。
【0010】〔化1〕のフッ素含有モノマーは公知の方
法で作ることができる。例えば下記〔化18〕に示す対
応するポリフルオロ化アルコール:
【0011】
【化18】 を下記〔化19〕に示すモノカルボキシルアルケン酸:
【0012】
【化19】 例えばアクリル酸、メタクリル酸またはクロトン酸を用
いて、スルホン酸またはp−トルエンスルホン酸のよう
な触媒の存在下でエステル化することによって得られ
る。〔化19〕の酸の代わりにそのエステル、無水物ま
たはハライドを用いることもできる。〔化18〕のポリ
フルオロ化アルコールの例としては下記〔化20〕から
〔化29〕を挙げることができる:
【0013】
【化20】
【0014】
【化21】
【0015】
【化22】
【0016】
【化23】
【0017】
【化24】
【0018】
【化25】
【0019】
【化26】
【0020】
【化27】
【0021】
【化28】
【0022】
【化29】
【0023】(ここで、Rf とRは上記と同じものを意
味し、pとqは1〜20の整数、好ましくは2〜4の整数
を表し、互いに同一でも異なっていてもよい) 経済上の理由から、実用上は互いにRf 基が異なった化
合物の混合物を使用するのが有利である。
【0024】〔化16〕のモノマーの例としては下記の
アミノ−アルコールのアクリレートおよびメタクリレー
トを挙げることができる:ジメチルアミノ−2−エタノ
ール、ジエチルアミノ−2−エタノール、ジプロピルア
ミノ−2−エタノール、ジ−イソブチルアミノ−2−エ
タノール、N−tert−ブチルアミノ−2−エタノール、
N−tert−ブチル−N−メチルアミノ−2−エタノー
ル、モルホリノ−2−エタノール、N−メチル−N−ド
デシルアミノ−2−エタノール、N−エチル−N−オク
タデシルアミノ−2−エタノール、N−エチル−N−
(エチル−2−ヘキシル)アミノ−2−エタノール、ピ
エリジノ−2−エタノール、(ピロリジニル−1)−2
−エタノール、ジエチルアミノ−3−プロパノール−
1、ジエチルアミノ−2−プロパノール−1、ジメチル
アミノ−1−プロパノール−2、ジエチルアミノ−4−
ブタノール−1、ジ−イソブチルアミノ−4−ブタノー
ル−1、ジメチルアミノ−1−ブタノール−2およびジ
エチエルアミノ−4−ブタノール−2。これらのエステ
ルは例えばアメリカ合衆国特許第 2,138,763号に記載の
方法に従って合成することができる。〔化16〕の好ま
しいモノマーはジメチルアミノエチルメタクリレートま
たはN−tert−ブチルアミノエチルメタクリレートであ
る。
【0025】本発明で使用可能な〔化17〕に記載のビ
ニルモノマーの例として以下のものを挙げることができ
る: (1) ビニルエステル、例えば、酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル、「 Versaticacid」の名称で市販されている
酸のビニルエステル、イソブチル酸ビニル、セネシオ酸
ビニル、イソデカノン酸ビニル、ステアリル酸ビニル等 (2) ハロゲン化されていてもよいアルキル−ビニルエー
テル、例えば、セチルビニルエーテル、ドデシルビニル
エーテル、イソブチルビニルエーテル、エチルビニルエ
ーテル、クロロ−2−エチルビニルエーテル等。〔化1
7〕の好ましいモノマーは酢酸ビニルである。
【0026】本発明で使用可能なコモノマー(d) の例と
しては以下のものを挙げることができる: (1) ハロゲン化されていてもよい低級オレフィン系炭化
水素、例えばエチレン、プロピレン、イソブテン、クロ
ロ−3−イソブテン−1、ブタジエン、イソプレン、ク
ロロ−およびジクロロ−ブタジエン、フルオロ−および
ジフルオロブタジエン、ジメチル−2,5−ヘキサジエ
ン−1,5、ジイソブチレン等 (2) ハロゲン化ビニル、アリルまたはビニリデン、例え
ば、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ
化ビニリデン、臭化アリル、塩化メタリル等 (3) スチレンとその誘導体、例えば、ビニルトルエン、
α−メチルスチレン、α−シアノメチルスチレン、ジビ
ニルベンゼン、N−ビニルカルバゾール等 (4) アルキルビニルケトン、例えばメチルビニルケトン (5) 不飽和酸、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、α
−クロロ−アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、イタコン酸、シトラコン酸、セネシオン酸、その
無水物およびエステル、例えば、アリル、メチル、ブチ
ル、イソブチル、ヘキシル、ヘプチル、2−エチルヘキ
シル、シクロヘキシル、ラウリル、ステアリルまたはセ
ロソルブアクリレートおよびメタクリレート、ジメチル
マレート、エチルクロトネート、メチルマレート、ブチ
ルイタコネート、グリコールまたはポリアルキレングリ
コールのジアクリレートおよびジメタクリレート等 (6) 下記〔化30〕:
【0027】
【化30】 のフッ素化エポキシドを〔化19〕のアルケンモノカル
ボン酸と縮合させて得られる下記〔化31〕の不飽和エ
ステル:
【0028】
【化31】 (7) エピクロロヒドリンを〔化19〕の酸に付加して得
られる下記〔化32〕の塩化物:
【0029】
【化32】 (8) 下記〔化33〕で表わされるモノ−およびポリ−エ
チレングリコールまたはプロピレングリコールのエーテ
ルのアクリレートおよびメタクリレート:
【0030】
【化33】 (ここで、R3 は水素原子またはメチル基を表し、R4
はアルキル基を表し、nは1〜10の整数を表す) (9) アクリロニトリル、メタクリロニトリル、クロロ−
2−アクリロニトリル、シアノ−2−エチルアクリレー
ト、メチレングルタロニトリル、ビニリデンシアヌー
ル、イソプロピルシアノアクリレートのようなアルキル
シアノアクリレート、トリサクリロイル−ヘキサヒドロ
−s−トリアジン、ビニルトリクロロシラン、ビニルト
リメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン (10)アリルアルコール、アリルグリコレート、イソブテ
ンジオール、アリルオキシ−エタノール、o−アリルフ
ェノール、ジビニルカルビノール、グリセロール−アリ
ルエーテル、アクリルアミド、メタクリルアミド、マレ
アミドおよびマレイミド、N−(シアノ−エチル) アク
リルアミド、N−イソプロピル−アクリロアミド、ジア
セトン−アクリルアミド、N−(ヒドロキシメチル)−
アクリルアミドおよびメタクリルアミド、N−(アルコ
キシメチル)−アクリルアミドおよびメタクリルアミ
ド、グリオキサル−ビス−アクリルアミド、ソジウムア
クリレートまたはメタクリレート、スルホ−2−エチル
アクリレート、ビニル−スルホン酸およびスチレン−p
−スルホン酸およびそのアルカリ塩、アミノ−3−クロ
トノニトリル、モノアリルアミン、ビニルピリジン、グ
リシジルアクリレートまたはメタクリレート、アリルグ
リシジルエーテル、アクロレイン (11)アリルエステル、例えばアリルアセテートおよびア
リルヘプタノエート。
【0031】本発明の共重合体は公知の方法でモノマー
を不活性溶媒またはその混合物中で共重合させて得られ
る。不活性溶媒としてはケトン(例えば、アセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン) 、アルコ
ール(例えば、イソプロパノール) 、エステル(例え
ば、酢酸エチルまたは酢酸ブチル) 、エーテル(例えば
ジイソプロピルエーテル、エチレンまたはプロピレング
リコールのエチルエーテルまたはメチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン) 、脂肪族または芳香族炭
化水素、ハロゲン化炭化水素(例えば、パークロロエチ
レン、トリクロロ−1,1,1−エタン、トリクロロト
リフルオロエタン) 、ジメチルホルムアミド、N−メチ
ル−ピロリドン−2、ブチロアセトン、DMSO、グリ
コールエーテルおよびその誘導体を挙げることができ
る。水と混和性のある溶媒を使用するのが好ましい。
【0032】本出願人は、重合用溶媒としてN−メチル
ピロリドン−2(NMP) またはNMP/アセトン混合
物の2成分溶媒が好ましいことを見出した。これらの溶
媒を使用すると完全に透明で安定な溶液が得られ、塗布
特性(特に紙に対する塗布特性) が向上する。特に、イ
ソプロパノールおよび/またはその2成分溶媒または3
成分溶媒を用いて得られたものに比べて塗布特性が大幅
に向上する。モノマーの合計濃度は5〜60重量%の範囲
で変えることができる。共重合はモノマーの重量に対し
て開始剤を 0.1〜1.5 %用いて行う。開始剤としては過
酸化物、例えばベンジルパーオキシド、ラウリルパーオ
キシド、スクシニルパーオキシド、tert−ブチルパーピ
バレートやアゾ化合物、例えばアゾ−2,2' −ビス−
イソブチロニトリル、アゾ−4,4' −ビス−(シアノ
−4−ペンタノイック) アシド、アゾカルボンアミドを
使用することができる。また、紫外線や光重合開始剤、
例えばベンゾフェノン、メチル−2−アントラキノンま
たはクロロ−2−チオキサントン等の存在で重合するこ
ともできる。ポリマー鎖の長さはアルキルメルカプタ
ン、四塩化炭素またはトリフェニルメタン等の連鎖移動
剤を必要に応じてモノマー合計重量に対して0.05〜1%
用いて調節することができる。反応温度は室温から反応
混合物の沸点までの広い範囲で変えることができる。好
ましくは60〜90℃で行う。
【0033】コポリマーの塩化は強酸またはある程度強
い無機酸または有機酸すなわち解離定数または一次解離
定数が10-5以上である酸を用いて行うことができる。酸
の例としては塩酸、臭化水素酸、スルホン酸、硝酸、リ
ン酸、酢酸、ギ酸、プロピオン酸または乳酸を挙げるこ
とができる。好ましくは酢酸を使用する。ポリマーを塩
化する代わりに四級化剤、例えばヨウ化メチル、ヨウ化
エチル、ジメチル硫酸、ジエチル硫酸、ベンジルクロラ
イド、トリチルリン酸、メチルp−トルエンスルホン酸
を用いて四級化することもできる。得られたコポリマー
溶液は必要に応じて重合溶媒、その他の溶媒または溶媒
と水との混合物で希釈することができる。環境問題か
ら、水で希釈するのが好ましい。必要な場合には溶媒を
除去してコポリマーを単離することもできる。
【0034】本発明の共重合体によって耐油性および耐
水性が賦与される基材としては基本的に紙、ボール紙お
よびその関連物を挙げることができる。その他の材料と
しては、例えばセルロースまたは再生セルロースをベー
スとする織布または不織布、天然または人造繊維、例え
ば木綿、酢酸セルロース、羊毛、絹をベースとする織布
または不織布、人工繊維または合成繊維をベースとする
織布または不織布、例えばポリアミド、ポリエステル、
ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリアクリロニトリル
繊維、皮、プラスチック材料、硝子、木材、金属、磁
器、煉瓦および塗装面などを挙げることができる。紙お
よびボール紙の場合には、本発明のコポリマー溶液は原
則的に水溶液として施す(塗布、appliquer)されるが、
必要に応じて溶媒溶液または水と溶媒との混合溶液で塗
布することができ、この塗布は公知の方法、例えば塗
布、含浸、浸漬、スプレー、ブラッシング、パディン
グ、ローラー等で行うことができる。紙に水溶液を用い
る場合には、本発明の共重体を既に仕上げ処理の終わっ
た支持体の表面に塗布する(好ましくは紙の重量に対し
て0.05〜0.2 %のフッ素量)か、紙の材料に直接混合す
る、換言すれば、原料パルプに直接混合する(好ましく
はパルプ重量に対して 0.2〜0.4 %のフッ素量) ことが
できる。こうして処理された支持体を室温またはそれ以
上の温度で乾燥し、必要な場合には熱処理 (支持体の種
類によるが 250℃以下) を施したものは優れた耐油性お
よび耐水性を示す。
【0035】本発明のコポリマーを基材に強固に固着さ
せ且つ特殊効果を与えるために、このコポリマーと、一
定の添加剤(adjuvants) 、ポリマー、熱縮合生成物およ
びこれらを支持体と架橋させることができる触媒とを一
緒に使用するのが有利な場合がある。これらの例として
は、尿素またはメラミンホルムアルデヒドの縮合物また
は予備縮合物、メチロール−ジヒドロキシエチレン−尿
素およびその誘導体、ウロン、メチロール−エチレン−
尿素、メチロール−プロピレン−尿素、メチロール−ト
リアゾン、ジシアンジアミド−ホルムアルデヒドの縮合
物、メチロール−カルバメート、メチロール−アクリル
アミドまたはメタクリルアミド、これらのポリマーまた
はコポリマー、ジビニルスルホン、ポリアミドおよびそ
のカチオン誘導体、ジグリシジルグリセロールのような
エポキシ誘導体、(エポキシ−2,3−プロピル)トリ
メチルアンモニウムクロライドのようなエポキシプロピ
ルトリアルキル(アリール)アンモニウムハライド、N
−メチル−N−(エポキシ−2,3−プロピル)モルホ
リニウムクロライド、クロロエポキシプロパンおよびジ
クロロプロパノールのようなハライド誘導体、エチレン
グリコールのクロロメチルエーテルのピリジニウム塩、
カチオン性の酸化スターチまたは両性スターチを挙げる
ことができる。
【0036】本発明で処理した基剤の性能を評価するた
めに以下の試験を実施した。 (1) 耐油性試験−キット値 この試験は「TAPPI 」の第50巻、10号、第 152A頁およ
び 153A頁に規格RC338 およびUM511 として記載さ
れているもので、リシン油、トルエンおよびヘプタンの
混合物による基剤の耐油性を測定する。上記3物質の含
有量は以下の通り:
【0037】
【表1】
【0038】試験は、処理済みの紙の上に上記混合物を
静かに滴下し、油滴を15秒間紙の上に保持し、その後、
紙またはボール紙の外観を観察して表面が茶色になって
観察される湿潤度または油の浸透度を記録する。紙に湿
りまたは浸透が見られなかった混合物の中でヘプタンの
含有量が最大のものがその紙の「キット値」となり、処
理済み紙の耐油性の度合いと見なされる。キット値が高
い程、紙の耐油性が良いということになる。
【0039】(2) 「耐溶媒性」試験 この試験では、長方形の基材サンプル(10cm×1cm)の
長手方向1cmを 0.5g/lのオルガノールレッドBSで
着色した無水テレベンチン油中に浸漬する。浸漬は閉じ
たクロマトグラフィー槽内で24時間行う。その後、着色
液体が被試験基材の液体に浸漬されなかった部分へ上昇
して形成されるスポットの面積(mm2)を測定する。
【0040】(3) 「耐水性」試験 この試験では、長方形の基材サンプル(10cm×1cm)を
長手方向1cmを 0.5g/lのロダミンBで着色した水に
浸漬する。浸漬は閉じたクロマトグラフィー槽内で24時
間行う。その後、着色液体が被試験基材の液体に浸漬さ
れなかった部分へ上昇して形成されるスポットの面積
(mm2)を測定する。
【0041】(4) 「コッブ, COBB」試験 コッブ・ロウエ(Cobb and Lowe)の試験(TAPPI 規格T
441 、Central Laboratory Test Comity of the Swedis
h Papermaking Industry (P. C. A. 13-59) は、深さ1
cmの水につけた紙が、1平方センチメートルあたり1分
間に吸収する水の量(g)を測定する。
【0042】(5) 「防油性」試験 いくつかの支持体については、AATCC Technical Manua
l、Test Method 118-1972に記載の方法に従って防油性
を測定した。この試験は次第に表面張力を小さくした一
連の油性液体を使用して基材の非湿潤特性(non-mouilla
bilite) を測定するものである(Textile Research Jou
rnal、1969年5月、第 451頁)。
【0043】(6) 「耐静水圧」試験 この試験は1966年のフランス規格G 07-057 に記載され
ている。この試験では、サンプルを容器上に水平に置
き、3個所で水の透過が見られるまで基材の裏面より次
第に強い水圧に加えていく。3個所目に水の透過が見ら
れた時点の水圧を記録する。この静水圧で基材の水透過
に対する抵抗度を測定する。
【0044】(7) 「防水性」試験 防水性は1〜10までの番号を付けた試験溶液を用いて測
定する。試験溶液は下記の重量比の水とイソプロパノー
ルとの混合物である。
【0045】
【表2】
【0046】この試験では上記混合物を処理済み基材上
に滴下してその影響を観察する。30秒接触して、紙に浸
透または湿潤が見られなかった混合物の中でイソプロパ
ノールの含有量が最も高い溶液の番号を評価値にする。
【0047】
【実施例】実施例1 攪拌器、温度計、還流冷却器、分液漏斗、窒素供給器お
よび加熱装置を備えた500 容量部の反応容器に、90部の
N−メチルピロリドン−2と、20部のアセトンと、16部
のジメチルアミノエチルメタクリレートと、10部の酢酸
ビニルと、0.8部の 4, 4'- アゾ−ビス(シアノ−4−
ペンタン)酸と、81.4部の下記〔化34〕のフッ素化ス
ルファミドアルコールのアクリレートの混合物とを導入
する。
【0048】
【化34】 (ここで、nは5、7、9、11、13であり、これらの平
均比率は57/30/9/3/1である)
【0049】窒素雰囲気下で85℃で6時間加熱した後、
150部の水に溶解した8部の酢酸を添加する。これを1
時間75℃に保った後に室温まで冷却する。本発明コポリ
マーの溶液(S1) 370部が得られる。この溶液の乾燥物
は27.9%であり、フッ素の含有量は9.75%である。
【0050】実施例2 実施例1を繰り返すが、ジメチルアミノエチルメタクリ
レートを同重量のN−tert−ブチルアミノエチルに代え
る。本発明コポリマーの溶液(S2) 375部が得られる。
この溶液の乾燥物は27.3%であり、フッ素の含有量は
9.5%である。
【0051】実施例3 (3a) 実施例1と同じ装置および同じ方法で、下記〔化
35〕:
【0052】
【化35】 (ここで、nは5、7、9、11、13で、これらの平均重
量比は1/63/25/9/3である)のフッ素含有アクリ
レート混合物81.4部と、ジメチルアミノエチルメタクリ
レート16部と、90部のプロピレングリコールメチルエー
テルに酢酸ビニル10部を加えたものと、アセトン10部と
を、0.8 部の4,4' −アゾビス(シアノ−4−ペンタ
ン)酸の存在下で共重合する。実施例1と同様に希釈し
た後に溶液(S3) 370部を得る。この溶液の乾燥物重量
は23%であり、フッ素含有量は11%である。
【0053】(3b) 実施例1、2および3(a) で得られ
た各コポリマーを、サイズプレスでペーパー処理したも
のを、フッ素の含有量を同一にして、下記のものと比較
試験した: (A) 実施例1に記載のポリフルオロ化モノマー85%と、
アメリカ合衆国特許第4,147,851 号の実施例1に記載の
方法で合成したN−酸化し且つ塩化したジメチルアミノ
エチルメタクリレート15%とをベースとするコポリマー (B) 実施例1に記載のポリフルオロ化モノマーの混合物
70%と、アメリカ合衆国特許第 4,147,851号の実施例2
に記載の方法で合成したN−酸化し且つ塩化したジメチ
ルアミノエチルメタクリレート30%とをベースとするコ
ポリマー (C) フランス国特許第1,317,427 号の実施例5に記載の
下記〔化36〕:
【0054】
【化36】 のポリフルオロ化アルコールのホスフェート 以上の物質を下記組成のサイズ処理を行っていない紙に
塗布した: (1) 広葉樹および樹脂木(それぞれ60%および40%)を
ベースとした漂白クラフトパルプを35°SRまで精製し
たもの (2) 添加剤:タルク(15%)、保持剤:バイエル(Baye
r) 社のレタミノール(Retaminol E)(3%)。この紙
の重量は70g/m2 である。 1リットル当たり 0.7gのフッ素を含む5つの浴を準備
した。各浴の組成は以下の表の通り。
【0055】
【表3】 5枚の紙は各浴でサイズプレスした。除去率は約85%に
した。紙は110 ℃で1分30秒間乾燥した。得られた紙の
特性は以下の表に未処理の紙と比較してまとめて示して
ある。
【0056】
【表4】 この表の結果から本発明のコポリマーは紙に優れた耐油
性および耐水性を与えることがわかる。
【0057】実施例4 実施例1の操作を繰り返すが、フッ素化スルファミド−
アルコールのアクリレートの混合物を下記〔化37〕:
【0058】
【化37】 (ここで、nは5、7、9、11、13であり、これらの平
均重量比は1/63/25/9/3である。のフッ素化アル
コールのアクリレートの混合物に代えた。得られたコポ
リマー溶液(S4)370 部の乾燥物重量は25%であり、
フッ素の含有量は12%である。 (4a) S4および(C)の濃度を変えてサイズ−プレス
処理用の浴を調製した。(下記の表参照)
【0059】
【表5】
【0060】CおよびS4が同じ濃度の場合には、C含
有水溶液のフッ素含有量はS4溶液のフッ素含有量より
も体系的に高くしてある。例えば濃度が 6.0g/lの溶
液のフッ素濃度はCの場合は 1.1g/l、S4の場合は
0.7g/lに相当する。これらの物質を、広葉樹をベー
スとした漂白クラフトのパルプを25°SRまで精製した
ものより成る66.2g/m2 の紙にサイズプレスで塗布し
た。除去率は約 110%にした。フランク社(Frank comp
any)の装置で減圧下に 110℃で1分30秒、続いて90℃で
5分間乾燥させた後に、処理した紙と未処理の紙とをコ
ッブ試験および耐油性試験(キット値)した。結果は以
下の表に示す。
【0061】
【表6】 この表から分るように、本発明のコポリマーで処理した
紙(浴番号7〜10)はサイズ性が非常に高く、耐油性も
非常に良い。
【0062】(4b) 広葉樹をベースとした漂白クラフト
のパルプを25°SRまで精製したもの20gを硫酸を用い
てpHを6.5 に調整した 2.4リットルの水に45分間で分散
させながら、攪拌下に以下のものを分散液に添加した: (1) 0.5gのS4溶液、または (2) 0.3gのCに 0.2gの保持剤、サンドズ(Sandoz)社
製のカルタレチンを添加したもの。 以上のようにして調製された水性パルプは0.06gのフッ
素を含有する。これを270 gずつ9画分に分け、それぞ
れを攪拌下に 2.0リットルの水で希釈する。フランクの
製紙機のボール中で真空濾過で9枚の紙(formette)にし
た。得られた紙をフランクの製紙機のプレート上で90℃
で5分間減圧乾燥した。このように製紙段階で処理した
紙の特性は以下の表に未処理の紙と比較してまとめて示
してある。
【0063】
【表7】 この表から分るように、製紙段階で本発明のコポリマー
(S4)で処理した紙は非常に高い防油性と優れたサイ
ズ度を示す。
【0064】実施例5 実施例1と同じ装置に、 100部のN−メチルピロリドン
と、14部のN,N−ジメチルアミノエチルメタクリレー
トと、5部の酢酸ビニルと、 0.8部の4,4'−アゾ−
ビス(シアノ−4−ペンタン) 酸と、81.4部の実施例4
に記載のフッ素化モノマー混合物とを入れる。窒素雰囲
気下で85℃で10時間加熱した後、8部の酢酸を 160部の
水に加えたものを添加し、混合物を75℃で1時間保った
後、室温まで冷却する。得られる本発明溶液(S5)36
0 部の乾燥物量は23.5%であり、フッ素含有量は12%で
ある。この溶液(S5)のASTM規格 D3828に準じ
て測定した引火点は0〜100 ℃の間にはなかった。 (5a) 実施例(4b)の方法でコポリマー(S5)を 0.6g
にした場合の紙の特性は以下の通り: 耐油性(キット値) 11 コッブ値 43 g/m2 (5b) S5の濃度を8g/lにしたサイズプレス用浴を
調製した。実施例4aと同じ方法を用いた場合のコポリ
マーが紙に与える特性は以下の通り: 防油性(キット値) 10 コッブ値 30 g/m2
【0065】実施例6 実施例1の方法を繰り返すが、以下を用いた。90部のN
−メチルピロリドン、15部のN−tert−ブチルアミノエ
チルメタクリレート、 7.5部の酢酸ビニル、20部のアセ
トン、 0.8部の4, 4'-アゾ−ビス(シアノ−4−ペンタ
ン) 酸および実施例4に記載のフッ素化モノマー混合物
81.4部。重合および希釈は実施例4と同様に行った。得
られた溶液(S6) 355 部の乾燥物量は24%であり、フ
ッ素含有量は11.9%である。 (6a) 実施例(5a)と同じ方法および比率でコポリマーを
紙に施した場合の紙の特性は以下の通り: 耐油性(キット値) 12 コッブ値 21 g/m2 (6b) (S6)の濃度を8g/lにしてサイズプレス用
浴を調製し、実施例(3b)と同じ条件でコポリマーを紙に
塗布した場合の紙の特性は以下の通り: 耐油性(キット値) 11 耐水性 (滲み領域) 120 mm2 耐溶媒性 (滲み領域) 0
【0066】実施例7 実施例4と同じ操作を繰り返すが、N−メチルピロリド
ンを等量のイソプロパノールに代えた。得られた溶液
(S7) 360部の乾燥物量は25%で、フッ素の含有量は
12%である。N−メチルピロリドンで合成した溶液(S
4)は均質溶液であるが、溶液(S7)濁っていて、沈
降分離し易い傾向がある。(S7)または(S4)の濃
度を8g/lにして、サイズプレス用浴を調製した。実
施例(3b)と同様な条件下で塗布した場合、上記コポリマ
ーは紙に以下の特性を与える。
【0067】
【表8】 重合溶媒としてイソプロパノールの代りにN−メチルピ
ロリドンを使用することによって完全に透明で安全な溶
液が得られるだけでなく、最終製品の塗布特性が大幅に
向上することが明らかとなった。
【0068】実施例8 実施例5の方法を繰り返すが、以下の材料を用いた。 1
00部のN−メチルピロリドンと、16部のN,N−ジメチ
ルアミノエチルメタクリレートと、3部の酢酸ビニル
と、7部のブチルメタクリレートと、 0.8部の4,4'
−アゾ−ビス(シアノ−4−ペンタノン) 酸と、実施例
4に記載のフッソ化モノマー混合物81.4部。得られた溶
液(S8)355 部の乾燥物量は26.9%であり、フッ素含
有量は13%である。(S8)の濃度が 7.5g/lである
サイズプレス用浴を調製し、実施例(3b)と同じ条件で塗
布すると、コポリマーによって紙に以下の特性が与えら
れた: 耐油性(キット値) 10 耐水性 (滲み領域) 70 mm2 耐溶媒性 (滲み領域) 0
【0069】実施例9 実施例6を繰り返すが、以下の材料に変えた。90部のN
−メチルピロリドン、14部のN,N−ジメチルアミノエ
チルメタクリレート、3部の酢酸ビニル、20部のアセト
ン、 0.8部の4,4' −アゾ−ビス(シアノ−4−ペン
タノン) 酸および実施例4に記載のフッ素化モノマー混
合物81.4部。実施例4と同様に重合し、希釈した。得ら
れた溶液(S9)340 部の乾燥物量は24%であり、フッ
素含有量は12.6%である。20部の溶液(S9)と、 980
部の水とからなる浸漬浴中にポリプロピレン不織布をス
クイーズ比138 %で漬け(foularde)、サーモコンデンサ
ーBENZ内で3分間、120 ℃で乾燥した。下記の表は
処理した不織布の特性を未処理の不織布と比較したもの
である。
【0070】
【表9】
【0071】実施例10 実施例1と同じ条件下で、16部のN,N−ジメチルアミ
ノエチルメタクリレートと、3部の酢酸ビニルと、実施
例4に記載のフッ素含有モノマー混合物81.4部とを90部
のN−メチルピロリドンおよび20部のアセトン中で 0.8
部の4,4' −アゾ−ビス(シアノ−4−ペンタノン)
酸の存在下に重合させた。8部の酢酸を 135部の水に加
えたもので希釈して得られる本発明ポリマーの溶液(S
10) 355部の乾燥物量は24.4%であり、フッ素含有量は
12.6%である。この溶液S10は縮充機(foulon)で皮を処
理する際に使用した。操作の手順は以下の通り:
【0072】先ず最初に、当業者に周知の以下の方法
で、子牛皮を再なめし、染色、処理した: (1) 再湿潤 40℃の水 1000% アンモニア 2% 回転 60分 (2) 洗浄 40℃の水 1000% 回転 10分 (3) 再なめし 40℃の水 1000% 再なめし剤 クロミタンB (Chromitan B)バスフ社製 10% 回転 90分 (4) 洗浄 40℃の水 1000% 回転 10分 (5) 染色−明礬なめし 50℃の水 1000% アンモニア 1% 回転 5分 染色剤 ルガニル青 (Luganil Blue NL) 4% バスフ社製 回転 60分 ヘキスト社製ダーミノルリッカー (Derminol-Licker EMP) トーイングオイル 6% 回転 60分 ギ酸 2% 回転 15分 ギ酸 2% 回転 15分 pH 3.4付近 パーセンテージは皮の重量に対する値である。
【0073】次に、以下の条件で防水加工および防油加
工を行った: (1) 40℃の水 500% S10溶液 6% 回転 30分 (2) 洗浄 20℃の水 1000% 回転 5分 こうして処理された皮の特性は対照としての未処理の皮
と共に以下の表に示してある。
【0074】
【表10】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 15/277 D21H 19/20 (72)発明者 クリスチャン コレット フランス国 75005 パリ リュ ヴォー ケラン19 (72)発明者 ジャン−マルク コルパール フランス国 60180 ノジャン−シュール −オワーズ アヴニュ サン−テグジュペ リ 1 (72)発明者 アンドレ デサン フランス国 60600 クレルモン リュ デ ラック ブーランクール 17ベー

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記 (a)〜(d) のモノマーを下記重量比
    で共重合して得られるフッ素含有コポリマーまたはその
    塩または第4化合物: (a) 〔化1〕の一般式のポリフルオロ化モノマー、92〜
    50%: 【化1】 (ここで、 Rfは2〜20個、好ましくは4〜16個の炭素原子を有す
    る直鎖または側鎖を有するパーフルオロ化基であり、 Bは炭素原子を介してOに結合された2価の結合基で、
    1つ以上の酸素、 硫黄および/または窒素原子を有してもよく、 Rの一方は水素原子を表し、他方は水素原子または1〜
    4個の炭素原子を有するアルキル基を示す) (b) 〔化2〕の一般式のモノマー、1〜25%: 【化2】 (ここで、 B’は1〜4個の炭素原子を有する直鎖または側鎖を有
    するアルキレン基であり、 R’は水素原子または1〜4個の炭素原子を有するアル
    キル基であり、 R1 およびR2 は水素原子または1〜18個の炭素原子を
    有する直鎖または側鎖を有するアルキル基、ヒドロキシ
    エチルあるいはベンジル基であり、互いに同一でも異な
    っていても良く、あるいは、R1 とR2 と窒素原子とが
    一緒になってモルホリノ、ピペリジノまたはピロリジニ
    ル−1基を形成していてもよい) (c) 〔化3〕の一般式のビニル誘導体、1〜25%: 【化3】 (ここで:R”は1〜18個の炭素原子を有するアルキル
    カルボキシレートまたはアルキルエーテル基である) (d) 〔化1〕〔化2〕〔化3〕の式以外のその他のモノ
    マー、0〜10%。
  2. 【請求項2】 〔化1〕のポリフルオロ化モノマー90〜
    70重量%と、〔化2〕のモノマー8〜18重量%と、〔化
    3〕のモノマー2〜10%と、その他のモノマー0〜8%
    とで構成される請求項1に記載のフッ素含有コポリマ
    ー。
  3. 【請求項3】 ポリフルオロ化モノマーが、下記〔化
    4〕: 【化4】 で表されるアルケンモノカルボン酸を用いて下記〔化
    5〕から〔化14〕の式で表されるアルコールで構成さ
    れる群の中から選択したポリフルオロ化アルコールをエ
    ステル化して得られたものである請求項1または2に記
    載のフッ素含有コポリマー: 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 【化10】 【化11】 【化12】 【化13】 【化14】 (ここで、Rf とRは上記と同じものを意味し、pとq
    は1〜20の整数、好ましくは2〜4の整数を表し、互い
    に同一でも異なっていてもよい)
  4. 【請求項4】 Rf 基が互いに異なる〔化5〕から〔化
    14〕までのモノマーの混合物から得られた請求項3に
    記載のフッ素含有コポリマー。
  5. 【請求項5】 〔化2〕のモノマーがジメチルアミノエ
    チルメタクリレートまたはN-tert-ブチルアミノエチル
    メタクリレートである請求項1〜4のいずれか一項に記
    載のフッ素含有コポリマー。
  6. 【請求項6】 〔化3〕のモノマーが酢酸ビニルである
    請求項1〜5のいずれか一項に記載のフッ素含有コポリ
    マー。
  7. 【請求項7】 共重合用溶媒としてN−メチルピロリド
    ンまたはその混合物、好ましくはアセトンとの混合物を
    用いて得られた請求項1〜6のいずれか一項に記載のフ
    ッ素含有コポリマー。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか一項に記載のフ
    ッ素含有コポリマーを含む各種基材、特に紙、ボール紙
    用の耐油・耐水剤。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7のいずれか一項に記載のフ
    ッ素含有コポリマーで処理された物品。
JP32739792A 1991-11-12 1992-11-12 フッ素含有コポリマーからなる耐油・耐水剤 Expired - Lifetime JP3059598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9113867 1991-11-12
FR9113867A FR2683535B1 (fr) 1991-11-12 1991-11-12 Nouveaux copolymeres fluores et leur utilisation pour le revetement et l'impregnation de substrats divers.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07206942A true JPH07206942A (ja) 1995-08-08
JP3059598B2 JP3059598B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=9418801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32739792A Expired - Lifetime JP3059598B2 (ja) 1991-11-12 1992-11-12 フッ素含有コポリマーからなる耐油・耐水剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5439998A (ja)
EP (1) EP0542598B1 (ja)
JP (1) JP3059598B2 (ja)
KR (1) KR950012096B1 (ja)
AT (1) ATE133968T1 (ja)
CA (1) CA2082569C (ja)
DE (1) DE69208217T2 (ja)
DK (1) DK0542598T3 (ja)
ES (1) ES2083125T3 (ja)
FI (1) FI106311B (ja)
FR (1) FR2683535B1 (ja)
GR (1) GR3019376T3 (ja)
NO (1) NO300221B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10325098A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 紙加工用組成物
JPH11229298A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 剥離紙
JP2000508693A (ja) * 1996-04-12 2000-07-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロケミカルコポリマー処理による油、水および溶媒抵抗性紙
JP2001504546A (ja) * 1996-11-27 2001-04-03 エルフ・アトケム・エス・アー 種々の基材の撥油性および耐水性処理のためのフルオロコポリマー
JP2003129394A (ja) * 2001-07-05 2003-05-08 Ausimont Spa フッ素化ポリマーの分散液
US7485688B2 (en) 2004-03-23 2009-02-03 Asahi Glass Company, Limited Water and oil producing composition
JP2009035689A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Asahi Glass Co Ltd 撥水耐油剤組成物、撥水耐油紙およびその製造方法
WO2011059039A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 旭硝子株式会社 耐水耐油剤組成物、これで処理された物品、およびこれらの製造方法
JP2014531477A (ja) * 2011-08-31 2014-11-27 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 耐グリース及び耐水用の紙コーティング組成物
JP2016194049A (ja) * 2015-03-18 2016-11-17 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド エピラム化剤でコーティングされた表面を含む基板およびこのような基板のエピラム化のための方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683535B1 (fr) * 1991-11-12 1994-10-28 Atochem Nouveaux copolymeres fluores et leur utilisation pour le revetement et l'impregnation de substrats divers.
EP0714870A1 (fr) * 1994-11-29 1996-06-05 Elf Atochem S.A. Procédé et composition pour le traitement oléophobe et hydrophobe des matériaux de construction
FR2727417B1 (fr) * 1994-11-29 1997-01-03 Atochem Elf Sa Copolymeres fluores cationiques pour le traitement oleophobe et hydrophobe des materiaux de construction
JP3604187B2 (ja) * 1995-02-22 2004-12-22 ソニー株式会社 昇華型熱転写記録紙用印画紙
US5725789A (en) * 1995-03-31 1998-03-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous oil and water repellent compositions
US6037429A (en) * 1995-06-16 2000-03-14 3M Innovative Properties Company Water-soluble fluorochemical polymers for use in water and oil repellent masonry treatments
FR2744141B1 (fr) 1996-01-30 1998-03-20 Atochem Elf Sa Procede pour le traitement oleophobe et hydrophobe du papier ou du carton
FR2744465B1 (fr) * 1996-02-05 1998-07-10 Arjo Wiggins Sa Substrat fibreux oleophobe et hydrophobe et son procede de fabrication
JPH108041A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Daikin Ind Ltd 水分散型フッ素系撥水撥油剤
US5670573A (en) * 1996-08-07 1997-09-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coatings containing fluorinated esters
US6326447B1 (en) 1998-06-19 2001-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric compositions for soil release on fabrics
US6383569B2 (en) 1998-07-24 2002-05-07 Ciba Specialty Chemicals Corporation Compositions and methods to protect calcitic and/or siliceous materials
AU750886B2 (en) 1998-07-24 2002-08-01 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Compositions and methods to protect calcitic and/or siliceous surfaces
JP2002524645A (ja) * 1998-09-10 2002-08-06 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド アスファルト材料を保護することが可能な水性フッ素化ポリマー分散体
US6271289B1 (en) 1999-11-16 2001-08-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stain resistant compositions
FR2801890A1 (fr) 1999-12-06 2001-06-08 Atofina Nouveaux copolymeres fluores pour le traitement hydrophobe et oleophobe de substrats divers
AU2001227087A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-14 Daikin Industries Ltd. Water- and grease-proofing of paper
FR2816622A1 (fr) 2000-11-15 2002-05-17 Atofina Copolymeres fluores pour le traitement hydrophobe et oleophobe des materiaux de construction
AU2003242307A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 Daikin Industries, Ltd. Copolymer, paper-treating agent, and processed paper
ES2234407B1 (es) * 2003-07-10 2006-11-01 Telya Products, S.L. Procedimiento de fabricacion de telas de toldos y similares.
KR20070094981A (ko) * 2004-01-30 2007-09-27 그레이트 레이크스 케미칼 코퍼레이션 조성물, 할로겐화 조성물, 화학적 제조 및 텔로머화 방법
US20070149437A1 (en) * 2004-01-30 2007-06-28 Janet Boggs Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foams stabilizers
CN1957078A (zh) * 2004-01-30 2007-05-02 大湖化学公司 制备方法和体系、组分、表面活性剂、单体单元、金属配合物、磷酸酯、二元醇、水性成膜泡沫以及泡沫稳定剂
JP2007526912A (ja) 2004-01-30 2007-09-20 グレート・レークス・ケミカル・コーポレーション 製造方法並びにシステム、組成物、界面活性剤、モノマー単位、金属錯体、燐酸エステル、グリコール、水性皮膜形成フォーム、及びフォーム安定剤
CN1304692C (zh) * 2004-03-25 2007-03-14 中国印钞造币总公司 提高纸制品的耐脏污性的方法
KR20080058513A (ko) * 2004-03-26 2008-06-25 다이킨 고교 가부시키가이샤 표면 처리제와, 불소 함유 단량체 및 불소 함유 중합체
EP1736486B1 (en) * 2004-03-26 2012-01-11 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing monomer, fluorine-containing polymer and surface treating agent
US20070219331A1 (en) * 2004-04-15 2007-09-20 Masahiko Ishikawa Fluorine-Containing Polymer and Treating Agent Composition
US20060047032A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Miller Chandra T Anionic/cationic masonry sealing systems
US20070027349A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Stephan Brandstadter Halogenated Compositions
WO2007016359A2 (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Great Lakes Chemical Corporation Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
EP1942225A4 (en) * 2005-09-21 2012-05-30 Daikin Ind Ltd PAPER PROCESSING AND PAPER PROCESSING METHOD
EP1972645B1 (en) * 2007-03-21 2009-11-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluorobetaine copolymer and fire fighting foam concentrates therefrom
US8318656B2 (en) 2007-07-03 2012-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
US8071489B2 (en) * 2007-07-10 2011-12-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amphoteric fluorochemicals for paper
EP2045276A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer
US8830662B2 (en) * 2011-03-01 2014-09-09 Apple Inc. Electronic devices with moisture resistant openings
GB201111439D0 (en) 2011-07-04 2011-08-17 Syngenta Ltd Formulation
CN102408434B (zh) * 2011-11-15 2014-06-04 中国乐凯集团有限公司 防指纹污染化合物
WO2014097309A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Asian Paints Ltd. Stimuli responsive self cleaning coating
US10053597B2 (en) 2013-01-18 2018-08-21 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
CN105647023A (zh) * 2014-11-10 2016-06-08 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种玻纤增强aes树脂材料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916034A (ja) * 1972-06-06 1974-02-13
JPS56131612A (en) * 1980-02-19 1981-10-15 Ugine Kuhlmann Fluorinated copolymer
JPS5998113A (ja) * 1982-10-13 1984-06-06 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− フルオロケミカルコポリマ−

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE471768C (de) * 1926-12-17 1929-02-19 Moriz & Barschall Verfahren zum Verschliessen von Flaschen mittels ueber den Kopf gestuelpter Kappe aus Papier oder Karton u. dgl.
US2138763A (en) * 1938-03-30 1938-11-29 Du Pont Amino alcohol esters of the alpha substituted acrylic acids
GB1136891A (en) * 1965-03-01 1968-12-18 Minnesota Mining & Mfg Preparation of monomeric perfluoroalky esters of unsaturated acids
US3766156A (en) * 1970-12-14 1973-10-16 Rohm & Haas Unsaturated quaternary monomers and polymers
US4147851A (en) * 1978-06-13 1979-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorine-containing oil- and water-repellant copolymers
JPS5834867A (ja) * 1981-08-27 1983-03-01 Dainippon Ink & Chem Inc ラツカ−用樹脂組成物
FR2579211B1 (fr) * 1985-03-20 1987-09-18 Atochem Copolymeres fluores et leur application au traitement hydrophobe et oleophobe de substrats divers
US5010153A (en) * 1988-06-03 1991-04-23 Air Products And Chemicals, Inc. Copolymers of vinyl acetate and fluorine-containing acrylate monomers
US5143991A (en) * 1989-06-21 1992-09-01 Daikin Industries, Ltd. Copolymer desoiling agent
FR2656316B1 (fr) * 1989-12-21 1993-12-31 Norsolor Sa Nouveaux copolymeres acryliques et leur application comme revetements.
FR2683535B1 (fr) * 1991-11-12 1994-10-28 Atochem Nouveaux copolymeres fluores et leur utilisation pour le revetement et l'impregnation de substrats divers.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916034A (ja) * 1972-06-06 1974-02-13
JPS56131612A (en) * 1980-02-19 1981-10-15 Ugine Kuhlmann Fluorinated copolymer
JPS5998113A (ja) * 1982-10-13 1984-06-06 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− フルオロケミカルコポリマ−

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508693A (ja) * 1996-04-12 2000-07-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロケミカルコポリマー処理による油、水および溶媒抵抗性紙
JP2001504546A (ja) * 1996-11-27 2001-04-03 エルフ・アトケム・エス・アー 種々の基材の撥油性および耐水性処理のためのフルオロコポリマー
JPH10325098A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 紙加工用組成物
JPH11229298A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 剥離紙
JP2003129394A (ja) * 2001-07-05 2003-05-08 Ausimont Spa フッ素化ポリマーの分散液
US7485688B2 (en) 2004-03-23 2009-02-03 Asahi Glass Company, Limited Water and oil producing composition
JP2009035689A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Asahi Glass Co Ltd 撥水耐油剤組成物、撥水耐油紙およびその製造方法
WO2011059039A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 旭硝子株式会社 耐水耐油剤組成物、これで処理された物品、およびこれらの製造方法
US9879379B2 (en) 2009-11-13 2018-01-30 Asahi Glass Company, Limited Water/oil resistant composition, article treated therewith, and processes for their production
JP2014531477A (ja) * 2011-08-31 2014-11-27 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 耐グリース及び耐水用の紙コーティング組成物
JP2016194049A (ja) * 2015-03-18 2016-11-17 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド エピラム化剤でコーティングされた表面を含む基板およびこのような基板のエピラム化のための方法
JP2018162464A (ja) * 2015-03-18 2018-10-18 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド エピラム化剤でコーティングされた表面を含む基板およびこのような基板のエピラム化のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
GR3019376T3 (en) 1996-06-30
FR2683535B1 (fr) 1994-10-28
DK0542598T3 (da) 1996-03-11
ATE133968T1 (de) 1996-02-15
CA2082569A1 (en) 1993-05-13
NO300221B1 (no) 1997-04-28
ES2083125T3 (es) 1996-04-01
CA2082569C (en) 1997-10-28
NO924341L (no) 1993-05-14
FR2683535A1 (fr) 1993-05-14
FI106311B (fi) 2001-01-15
US5439998A (en) 1995-08-08
EP0542598B1 (fr) 1996-02-07
JP3059598B2 (ja) 2000-07-04
KR930010065A (ko) 1993-06-22
NO924341D0 (no) 1992-11-11
EP0542598A1 (fr) 1993-05-19
DE69208217T2 (de) 1996-10-02
KR950012096B1 (ko) 1995-10-14
FI925116A0 (fi) 1992-11-11
DE69208217D1 (de) 1996-03-21
FI925116A (fi) 1993-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059598B2 (ja) フッ素含有コポリマーからなる耐油・耐水剤
US4366299A (en) Copolymers containing fluorine and their use for the water-repellent and oil-repellent treatment of various substrates
US5247008A (en) Fluorine containing copolymers and aqueous dispersions prepared therefrom
FI89374C (fi) Olja och vatten avstoetande kopolymerer
US4147851A (en) Fluorine-containing oil- and water-repellant copolymers
US4937123A (en) Process for providing polyamide materials with stain resistance
US5387640A (en) Fluorine-containing copolymers and aqueous dispersions prepared therefrom
US3919183A (en) Perfluoroalkyl groups containing polymerisation products
US4302366A (en) Fluorinated products intended for oilproofing and waterproofing treatments of various materials and more particularly of fibrous materials
JPWO2005090423A1 (ja) 耐水耐油剤組成物
JPH05279541A (ja) フツ素含有コポリマー類の混合物
KR100203232B1 (ko) 불소 함유 중합체의 수성분산액, 이의 제조방법 및 직물용 발수 및 발유제
US3995085A (en) Fabrics treated with hybrid tetracopolymers and process
US6518380B2 (en) Fluorocopolymers for the hydrophobic and oleophobic treatment of various substrates
JP2004506073A (ja) 新規なフッ素化コポリマーと、その基材への被覆・含浸剤としての使用と、得られた基材
JPS5859277A (ja) 撥水撥油剤
WO2009000370A1 (en) Copolymers containing perfluoroalkyl groups and aqueous dispersions thereof
JPS5871977A (ja) 低温キユア型撥水撥油剤
NO814142L (no) Fremgangsmaate til aa bibringe cellulose- og cellulose-holdige tekstilmaterialer gode pressbibeholdsgenskaper
CA1091868A (en) Storage-stable, formaldehyde-free composition for the treatment of textile material containing hydroxyl groups
KR100322937B1 (ko) 섬유제품처리방법
CN110965386B (zh) 耐水耐油剂组合物、物品、耐水耐油纸
JPS6356912B2 (ja)
KR970011245B1 (ko) 섬유처리용 공중합체
SU1765269A1 (ru) Композици дл пигментного крашени целлюлозосодержащих текстильных материалов

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13