JPH0717009B2 - 塗料ローラ及びその製造装置 - Google Patents

塗料ローラ及びその製造装置

Info

Publication number
JPH0717009B2
JPH0717009B2 JP61002866A JP286686A JPH0717009B2 JP H0717009 B2 JPH0717009 B2 JP H0717009B2 JP 61002866 A JP61002866 A JP 61002866A JP 286686 A JP286686 A JP 286686A JP H0717009 B2 JPH0717009 B2 JP H0717009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth tape
plastic tube
paint roller
application
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61002866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61199928A (ja
Inventor
ハイメ・アルバレス・ガルシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8433877&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0717009(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61199928A publication Critical patent/JPS61199928A/ja
Publication of JPH0717009B2 publication Critical patent/JPH0717009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • B29C63/08Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically
    • B29C63/10Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically around tubular articles
    • B29C63/105Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically around tubular articles continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/02Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts
    • B05C17/0207Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts characterised by the cover, e.g. cover material or structure, special surface for producing patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/106Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined using flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2313/00Use of textile products or fabrics as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/324Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/328Paint rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/765Articles provided with piles, e g. nap on cloth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプラスチックチューブ及び布テープで構成され
る塗料ローラ、詳しくはプラスチックチューブ表面に布
テープを螺旋状に巻き付けて加熱することにより一体的
に加圧成形した、塗料ローラ及びその製造装置に関する
ものである。
(従来の技術とその問題点) 最近、塗料ローラの製造において、プラスチックチュー
ブ又はカートンチューブに巻き付けられる布テープが使
用されている。更に詳しくは、一般にこの布テープとし
ては、パイル生地等からなるペイントローラーファブリ
ックを帯状にスリットしたものが用いられている。そし
て、プラスチックチューブ又はカートンチューブを旋回
シリンダに装着して回転させ、この回転する当該チュー
ブの表面に接着剤を塗布しつつ、上記の布テープを巻き
付けることにより、塗料ローラが製造される。この布テ
ープの適用は傾斜状に配置されるとともに移動チェーン
上に装着した台車頂部に配置された案内部材を介して行
なわれる。上記型式の器具は、プラスチックチューブ又
はカートンチューブに布テープを接着するのに所定量の
接着材料の適用・供給機構を必要とする。
接着剤によりプラスチックチューブに布テープを接着す
るにあたり、均等量の接着剤を供給することが困難であ
ることに基づき種々の不具合点がある。更には、プラス
チックチューブと布テープ間の接着には特殊な接着剤を
使用する必要がある。これらの不具合点は塗料ローラの
製造コストをかなり高価なものにする。
また、接着剤を用いてプラスチック又はカートン製チュ
ーブに布テープを接着した塗料ローラにあっては、使用
上においても、次のような問題が指適されている。即
ち、この種の塗料ローラは、シンナー等の溶剤を配合し
た塗料を布テープに含ませ、被塗装面上を回動させるこ
とにより、塗料を塗布するものであるが、溶剤を含んだ
塗料を布テープに長時間含ませておくと、布テープ中に
含浸した溶剤によって接着剤が侵さされ、プラスチック
又はカートン製チューブと布テープとの間の接着が外れ
て布テープが剥がれてしまうという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、耐溶剤性に問題を残す接着剤を使用す
ることなく、加熱することによってプラスチックチュー
ブに布テープを接着することのできる塗料ローラの製造
装置を提供することにある。すなわち、本発明は、塗料
に含まれる溶剤によって侵される恐れのある接着剤及び
それに対応した計量供給器等の構成要素を用いずに、仕
上がりが極めて美麗で耐溶剤性に優れた塗料ローラを製
造することのできる装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、耐溶剤性に優れ、溶剤を含んだ塗
料を布テープに長時間含ませておいてもチューブから布
テープが剥がれてしまうことのない塗料ローラを提供せ
んとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、塗料ローラを構成するプラスラックチューブ
が配位される旋回シリンダ、上記旋回シリンダに沿って
平行移送される移動台車、及び、上記移動台車に設けら
れると共に、上記旋回シリンダに対して斜交状に配置さ
れ、傾斜角度の調節手段及び塗布用の布テープの幅及び
厚みに応じた調節手段で構成される布テープ案内部材と
を備え、塗料を含ませて被塗装面に塗料を塗布するため
の塗布用の布テープを、プラスチックチューブ表面につ
る巻き状に巻回して成る、塗料ローラの製造装置におい
て、次の構成を有するものを提供することにより、上記
の課題を解決する。
本発明においては、上記のプラスチックチューブを取り
付けた旋回シリンダと平行状に、且つ、同方向の長さが
上記塗布用の布テープ幅より長く設定された熱源が、上
記移動台車に設けられる。この熱源は、上記移動台車の
進行方向に対して、上記布テープ案内部材による塗布用
の布テープの巻付け位置より前方位置に配位される。そ
して、この熱源により塗布用の布テープが巻回されるプ
ラスチックチューブ材料領域を溶融して、該溶融領域に
巻き付けられる塗布用の布テープ材料と該プラスチック
チューブ材料とを完全に融合させることを特徴とするも
のである。
また、本発明は、塗料を含ませて被塗装面に塗料を塗布
するための塗布用の布テープと、該塗布用の布テープを
表面に螺旋状に巻き回けたプラスチックチューブとから
なり、プラスチックチューブ表面に対する加熱によって
同表面を溶融させると共にこの溶融領域と上記塗布用の
布テープの裏面とを融合して一体的に形成してなること
を特徴とする塗料ローラを提供することにより、上記の
課題を解決する。
(作用) 本発明においては、プラスチックチューブ表面に布テー
プをつる巻き状に巻回する際に、熱源により、プラスチ
ックチューブ材料領域が加熱され溶融する。より詳しく
は、プラスチックチューブの溶融は、移動台車に設けら
れた熱源によりなされるものであり、この熱源は、旋回
シリンダと平行状に、且つ、同方向の長さが上記塗布用
の布テープ幅より長く設定されたものであるため、布テ
ープが巻回される部分をむら無く加熱して、良好な溶融
状態を実現する。そして、この溶融状態のプラスチック
チューブ表面に布テープが巻き付けられるものであるた
め、溶融したプラスチック材料が布テープ材料と融合し
て、一体化する。このように、接着剤を用いずに布テー
プとプラスチックチューブとが一体化されている結果、
溶剤を含んだ塗料を布テープに長時間含浸させておいて
も、布テープがプラスチックチューブから剥がれてしま
うおそれはない。
(実施例) 本発明に係る装置において、旋回シリンダ(ローリング
シリンダ)1の表面にプラスチックチューブ2が配置さ
れ、該プラスチックチューブ表面に布テープ3が螺旋状
に巻き付けられる。
布テープ3は旋回シリンダ1に対し斜交状に配置された
案内部材4から供給される。該案内部材4は可動チエー
ン6によってシリンダ1に対し平行に移動する台車5上
に配置されている。
台車5の頂部に配置される案内部材4は布テープ3の幅
及び厚みに応じた適用調節手段を有する。案内部材4は
可調節壁部及び頂部に配置されたホイール付きねじによ
る加圧調節機構部を有する。案内部材4は台車5の頂部
に調節可能に配置され、旋回シリンダ1に対し所要の傾
斜角度が得られるようになっている。
本発明の装置は台車5の頂部に中間支持部材を介して支
持される熱源7を有する。該熱源7の狭小な入熱口部が
プラスチックチューブ2を支持する旋回シリンダ1と平
行に設けられる。この熱源7は、第1図及び第2図に示
されるように、上記布テープ3の幅より長い旋回シリン
ダの軸方向長さを有しており、布テープ3巻回時の台車
5の進行方向(第2図では右方向)に対して、案内部材
4による旋回シリンダ1への布テープの巻付け位置より
前方位置に配位されている。
次に作用を説明する。
熱源7から熱エネルギーがプラスチックチューブ2に加
えられると、該プラスチックチューブ2における布テー
プ3が巻回される領域に隣接する材料部分が溶融し、該
プラスチックチューブ2の溶融表面部に布テープ3が巻
き付けられると、該布テープ3はプラスチックチューブ
2の熱により溶融する。これにより布テープ3及びプラ
スチックチューブ2の両材料が溶着される。
上記処理工程により、布テープ3及びプラスチックチュ
ーブ2の両材料が完全に溶着され、その結果塗料ローラ
8が形成される。該塗料ローラ8に不足している構成部
材は回転軸及びハンドル部材を支持するための対応する
複数の端子部材だけである。
ここで、本発明の理解を高めるために、2種の実施例を
挙げておく。
実施例1 プラスチックチューブ2として、ポリプロピレン製の外
径42mm、内径40mmのチューブを用い、布テープ3とし
て、レーヨン糸製の基礎編地にアクリル糸製の起毛綿を
植設した73mm幅の布テープを用い、上記の方法でチュー
ブを表面温度200℃前後に加熱して溶融し、この溶融部
分に基礎編地を接触させるようにして布テープを螺旋状
に巻回した。
実施例2 プラスチックチューブ2として、ポリプロピレン製の外
径42mm、内径40mmのチューブを用い、布テープ3とし
て、ポリエステル糸製の基礎織地にポリエステル糸製の
パイル起毛を植設した73mm幅の布テープを用い、上記の
方法でチューブを表面温度200℃前後に加熱して溶融
し、この溶融部分に基礎織地を接触させるようにして布
テープをつる巻き状に巻回した。
何れの実施例においても、プラスチックチューブ2表面
に布テープ3が強固に一体化した塗料ローラが得られ
た。
尚、プラスチックチューブとしては、ポリプロピレンを
始めとして各種の加熱により溶融するプラスチックを用
いることができ、布テープ3しては、実施例のものの
他、モノアクリルやナイロン、さらにこれらの混紡糸等
々の適宜素材からなるペイントローラー用のハァブリッ
クを帯状になしたものを用いることができる。
上記本発明の装置は、布テープ3の材料とプラスチック
チューブ2の材料との完全な溶着が得られるようにした
ものである。これは、布テープ3の巻き付け位置に隣接
すする領域に熱エネルギーを適用するだけであり、それ
により2つの材料が溶着される。本発明の装置によれ
ば、布テープ3とプラスチックチューブ又はカートンチ
ューブ2とを接着するにあたり所定の接着剤に対応する
計量供給手段を備えた、従来公知の複雑な装置を使用し
なくとも、塗料ローラを得ることができる。
本発明の装置によって得られた塗料ローラは、2つの材
料が均質融和した製造物であり、特にこの種の塗料ロー
ラの製造においてこれまで使用されてきたあらゆるタイ
プの接着剤を使用しないものであるから、仕上がりが極
めて美麗な製造物とすることができる。
塗料ローラの製造にあたり、好ましくはトーチランプを
熱源とされるが、プラスチックチューブに大量の熱を加
えられるものであれば、他のどのような形式の部材を用
いて構成したものであってもよい。
(発明の効果) 以上、本発明は、接着剤及びそれに対応した計量供給器
等の構成要素を用いずに、プラスチックチューブを加熱
するだけで、耐溶剤性に優れると共に仕上がりが極めて
美麗な塗料ローラを製造することのできる装置を提供す
ることができたものである。
また、本発明は、仕上がりが極めて美麗であることは勿
論、耐溶剤性に優れた長時間の使用によっても塗布用の
布テープがプラスチックチューブから剥がれてしまう恐
れのない塗料ローラを提供することができたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の塗料ローラ製造装置の斜視図、 第2図は第1図の装置の平面図、 第3図は本発明の器具に使用できる布テープ片の斜視
図、 第4図は本発明の器具に使用できるプラスチックチュー
ブの部分斜視図、及び 第5図は本発明の装置により製造された塗料ローラの断
面図である。 1……旋回シリンダ、2……プラスチックチューブ、 3……布テープ、4……案内部材、5……台車、 6……チェーン、7……熱源、8……塗料ローラ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塗料ローラを構成するプラスラックチュー
    ブが配位される旋回シリンダ、 上記旋回シリンダに沿って平行移送される移動台車及び 上記移動台車に設けられると共に、上記旋回シリンダに
    対して斜交状に配置され、傾斜角度の調節手段及び塗布
    用の布テープの幅及び厚みに応じた調節手段で構成され
    る布テープ案内部材とを備えた、 塗料を含ませて被塗装面に塗料を塗布するための塗布用
    の布テープを、プラスチックチューブ表面につる巻き状
    に巻回して成る塗料ローラの製造装置において、 上記のプラスチックチューブを取り付けた旋回シリンダ
    を平行状に、且つ、同方向の長さが上記塗布用の布テー
    プ幅より長く設定された熱源が、上記移動台車に設けら
    れ、 該熱源が、上記移動台車の進行方向に対して、上記布テ
    ープ案内部材による塗布用の布テープの巻付け位置より
    前方位置に配位され、 該熱源により塗布用の布テープが巻回されるプラスチッ
    クチューブ材料領域を溶融して、該溶融領域に巻き付け
    られる塗布用の布テープ材料と該プラスチックチューブ
    材料とを完全に融合させることを特徴とする、塗料ロー
    ラの製造装置。
  2. 【請求項2】上記熱源がトーチランプ又はガスバーナで
    ある特許請求の範囲第1項記載の塗料ローラの製造装
    置。
  3. 【請求項3】塗料を含ませて被塗装面に塗料を塗布する
    ための塗布用の布テープと、該塗布用の布テープを表面
    に螺旋状に巻き回けたプラスチックチューブとからな
    り、プラスチックチューブ表面に対する加熱によって同
    表面を溶融させると共にこの溶融領域と上記塗布用の布
    テープの裏面とを融合して一体的に形成してなることを
    特徴とする塗料ローラ。
JP61002866A 1985-01-11 1986-01-08 塗料ローラ及びその製造装置 Expired - Lifetime JPH0717009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES283921 1985-01-11
ES1985283921U ES283921Y (es) 1985-01-11 1985-01-11 Dispositivo perfeccionado de enrollamiento helicoidal de cinta de tejido sobre tubos de plastico para rodillos de pintura

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8215245A Division JPH09164594A (ja) 1985-01-11 1996-07-26 塗料ローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199928A JPS61199928A (ja) 1986-09-04
JPH0717009B2 true JPH0717009B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=8433877

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61002866A Expired - Lifetime JPH0717009B2 (ja) 1985-01-11 1986-01-08 塗料ローラ及びその製造装置
JP8215245A Pending JPH09164594A (ja) 1985-01-11 1996-07-26 塗料ローラ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8215245A Pending JPH09164594A (ja) 1985-01-11 1996-07-26 塗料ローラ

Country Status (15)

Country Link
US (2) US4692975A (ja)
JP (2) JPH0717009B2 (ja)
AT (1) AT395558B (ja)
BE (1) BE904010A (ja)
BR (1) BR8506464A (ja)
CA (1) CA1262444A (ja)
CH (1) CH672080A5 (ja)
DE (1) DE3544640A1 (ja)
ES (1) ES283921Y (ja)
FR (1) FR2575964B3 (ja)
IT (1) IT1200865B (ja)
LU (1) LU86224A1 (ja)
NL (1) NL8600038A (ja)
NO (1) NO855127L (ja)
PT (1) PT81773B (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273604A (en) * 1990-03-06 1993-12-28 Ez Paintr Corporation Method and apparatus for manufacturing paint roller and product produced thereby
US5397414A (en) * 1989-03-07 1995-03-14 Ez Painter Corporation Method and apparatus for manufacturing paint roller and product produced thereby
USRE35526E (en) * 1989-03-07 1997-06-10 Newell Operating Company Method and apparatus for manufacturing paint roller and product produced thereby
US5195242A (en) * 1989-08-15 1993-03-23 Chandra Sekar Method of making a paint roller
US5572790A (en) 1989-08-15 1996-11-12 Sekar; Chandra Method of making a paint roller
US5398409A (en) * 1989-08-15 1995-03-21 Chandr Sekar Method of making a paint roller
AU6174990A (en) * 1989-08-15 1991-04-03 Chandr Sekar Paint roller and apparatus and method for making same
US5146646A (en) * 1990-02-20 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Paint applicator
US5206968A (en) * 1991-01-09 1993-05-04 Ez Paintr Corporation Paint roller
US5214821A (en) * 1991-05-07 1993-06-01 The Morgan Crucible Company Plc Low contamination swab employing tubular knit fabric
DE4142684A1 (de) * 1991-05-29 1992-12-03 Fia Farbwerkzeug Gmbh Montage- und wickelsystem
DE4124209A1 (de) * 1991-07-20 1993-01-21 Schabert Gmbh Geb Verfahren zur herstellung einer farbrollerhuelse
US5294276A (en) * 1992-09-11 1994-03-15 Padco, Inc. Method of making paint roller
US5468207A (en) * 1993-06-14 1995-11-21 Newell Operating Company Method and apparatus of manufacturing a paint roller
JPH0742821U (ja) * 1993-12-31 1995-08-11 英夫 土井 水洗式和風トイレ用脱臭装置
US6231711B1 (en) 1995-01-31 2001-05-15 The Wooster Brush Company Methods and apparatus for making paint roller covers with thermoplastic cores
US5537745A (en) * 1995-01-31 1996-07-23 The Wooster Brush Company Method and apparatus for making paint roller cover with thermo plastic core
US5862591A (en) * 1996-04-25 1999-01-26 Kulkaski; Stanley V. Method for manufacturing paint rollers
US5813082A (en) * 1996-07-24 1998-09-29 International Business Machines Corporation Pad and roller assembly for cleaning semiconductor wafers
SE505693C2 (sv) * 1996-10-28 1997-09-29 Anza Ab Förfarande och anordning för framställning av vävlindade målarrullar
DE19725551C1 (de) * 1997-06-12 1998-09-17 Wolfram Dipl Ing Schinkoreit Verfahren und Maschine zum Herstellen von Malerrollen und Trägerrolle hierfür
US6159320A (en) 1998-02-06 2000-12-12 Tams; F. Randy Method and apparatus for manufacturing paint rollers
US6145196A (en) * 1998-03-03 2000-11-14 Ripstein; Jorge Method of making a paint roller with non-plastic base material
US6199279B1 (en) 1998-07-06 2001-03-13 The Wooster Brush Company Method for making paint roller with thermo plastic core
US5996166A (en) * 1998-07-10 1999-12-07 Newell Operating Company Surface decorating roller cover
US6159134A (en) 1999-05-04 2000-12-12 Sekar; Chandra Methods for manufacturing a paint roller with integrated core and cover
US6305045B1 (en) 1999-07-08 2001-10-23 Newell Operating Company Paint supply and finishing system
US6324717B1 (en) 1999-11-29 2001-12-04 Chandra Sekar Paint roller with finished edge and method for making same
US6615490B2 (en) 2000-01-21 2003-09-09 Newell Operating Company Method of manufacture of paint application
FR2819739B1 (fr) 2001-01-25 2003-11-28 Franpin Procede de fabrication de rouleaux, machine et rouleaux associes
US6539999B2 (en) 2001-02-19 2003-04-01 Newell Operating Company Apparatus and method for making variable paint roller covers
US20020139228A1 (en) 2001-03-27 2002-10-03 Newell Operating Company Perforated roller cover and methods of manufacture thereof
FR2823453A1 (fr) 2001-04-13 2002-10-18 Europa Rollers Tube garni pour rouleau a peindre, procede et installation pour la fabrication d'un tel tube garni
US7503190B1 (en) * 2007-10-12 2009-03-17 Seamless Technologies, Llc Forming a tubular knit fabric for a paint roller cover
US8157197B2 (en) 2001-05-24 2012-04-17 Siny Corp. System and method for producing a spool of tubular fabric for use in manufacturing paint roller covers
US6902131B1 (en) 2001-05-24 2005-06-07 Monterey, Inc. System and method for producing a continuous fabric strip for use in manufacturing paint roller covers
US6502779B1 (en) * 2001-05-24 2003-01-07 Monterey, Inc. System and method for producing a continuous fabric strip for a use in manufacturing paint roller covers
US7802743B2 (en) * 2001-05-24 2010-09-28 Siny Corp. Continuous fabric strip for use in manufacturing paint roller covers
DE20203754U1 (de) * 2002-03-08 2002-07-04 Kohut Franz Josef Reinigungswalze für Spinnmaschinen
JP4445239B2 (ja) * 2003-10-16 2010-04-07 株式会社クラレ ペイントローラー
US8167782B2 (en) * 2007-02-16 2012-05-01 Linzer Products Corp. Method and apparatus for making a paint roller and product produced thereby
US8298364B2 (en) 2008-01-17 2012-10-30 Seamless Technologies, Llc Methods of manufacturing paint roller covers from a tubular fabric sleeve
US8882957B2 (en) 2007-04-25 2014-11-11 Seamless Technologies, Llc Methods of manufacturing paint roller covers from a tubular fabric sleeve
US7905980B2 (en) * 2007-04-25 2011-03-15 Seamless Technologies, Llc Method of manufacturing paint roller covers from a tubular fabric sleeve
US7596972B2 (en) * 2007-04-25 2009-10-06 Seamless Technologies, Llc Tubular knit fabric having alternating courses of sliver fiber pile and cut-pile for paint roller covers
US8858750B2 (en) * 2007-04-25 2014-10-14 Seamless Technologies, Llc Methods of manufacturing paint roller covers from a tubular fabric sleeve
US8221578B2 (en) 2007-04-25 2012-07-17 Seamless Technologies, Llc Methods of manufacturing paint roller covers from a tubular fabric sleeve
US7748241B2 (en) * 2007-04-25 2010-07-06 Seamless Technologies, Llc Tubular cut pile knit fabric for paint roller covers
US8118967B2 (en) * 2008-01-17 2012-02-21 Seamless Technologies, Llc Methods of manufacturing paint roller covers from a tubular fabric sleeve
US7503191B2 (en) * 2007-04-25 2009-03-17 Seamless Technologies, Llc Tubular sliver knit fabric for paint roller covers
US8182645B2 (en) * 2008-01-17 2012-05-22 Seamless Technologies, Llc Methods of manufacturing paint roller covers from a tubular fabric sleeve
EP2212455A4 (en) * 2007-10-12 2018-04-25 Seamless Technologies, Llc Forming a tubular knit fabric for a paint roller cover
US20090191390A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Linzer Products Corp. Paint roller having reinforcement layers and method for assembling the paint roller
US7846283B2 (en) * 2008-06-26 2010-12-07 Chandra Sekar Methods for manufacturing a paint roller with perforated substrate
US7736455B2 (en) 2008-06-26 2010-06-15 Chandra Sekar Methods for manufacturing a paint roller with grooved substrate
US7850812B2 (en) 2009-01-08 2010-12-14 Chandra Sekar Methods for manufacturing a paint roller and component parts thereof
US10426917B2 (en) * 2015-04-16 2019-10-01 Stryker Corporation System and method for manufacturing variable stiffness catheters

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2700631A (en) * 1951-07-05 1955-01-25 Presstite Engineering Company Method of providing articles with a plastic coating
US2810424A (en) * 1953-03-20 1957-10-22 Aetna Standard Eng Co Method and apparatus for making reinforced plastic tubing
US2812007A (en) * 1954-07-16 1957-11-05 Painter Corp E Z Apparatus for and method of continuously producing paint roller cover sections
US3401073A (en) * 1965-02-01 1968-09-10 Simms T S Co Ltd Paint roller covering applying machine
US3616070A (en) * 1968-06-25 1971-10-26 Jerome H Lemelson Layup apparatus
US3633629A (en) * 1969-04-10 1972-01-11 Ite Imperial Corp Hose construction and method for forming the same
US3736202A (en) * 1970-01-22 1973-05-29 Lockheed Aircraft Corp Composite sheets and processes of manufacturing the same
FR2093060A5 (en) * 1970-06-01 1972-01-28 Biancamaria Joseph Paint rollers - in which synthetic fur is welded onto extruded plastic tube
JPS5428428B2 (ja) * 1972-03-01 1979-09-17
DE2303230A1 (de) * 1973-01-24 1974-07-25 Fleissner Kg Wilhelm Farbroller und verfahren zu dessen herstellung
US4078957A (en) * 1973-10-03 1978-03-14 Bradt Rexford H Filament winding apparatus and method
US4191792A (en) * 1978-10-30 1980-03-04 Padco, Inc. Paint roller
DE8119604U1 (de) * 1981-07-04 1981-09-24 Johs. Girmes & Co. AG, 4155 Grefrath Bezug aus polstoff fuer den traegerkoerper von malerrollen
JPS59215819A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Ube Ind Ltd パイプ外面への熱収縮性テ−プ巻付装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3544640A1 (de) 1986-07-17
BR8506464A (pt) 1986-09-02
ATA3086A (de) 1992-06-15
FR2575964A1 (fr) 1986-07-18
CA1262444A (en) 1989-10-24
US4692975A (en) 1987-09-15
PT81773B (pt) 1987-10-20
NO855127L (no) 1986-07-14
AT395558B (de) 1993-01-25
IT1200865B (it) 1989-01-27
CH672080A5 (ja) 1989-10-31
JPH09164594A (ja) 1997-06-24
NL8600038A (nl) 1986-08-01
ES283921Y (es) 1986-06-16
PT81773A (en) 1986-01-02
US5614047A (en) 1997-03-25
FR2575964B3 (fr) 1987-08-07
IT8523148A0 (it) 1985-12-10
ES283921U (es) 1985-09-01
LU86224A1 (fr) 1986-04-14
BE904010A (fr) 1986-05-02
DE3544640C2 (ja) 1990-04-26
JPS61199928A (ja) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717009B2 (ja) 塗料ローラ及びその製造装置
EP1232849B1 (en) Apparatus and method for making variable paint roller covers
US4671205A (en) Apparatus for applying partial surface coatings
JP2001508356A (ja) 外ねじ付き製品の頭と軸部の交差部にコーティングを塗布する方法及び装置
US3239367A (en) Method and apparatus for producing plastic coated carriers
US4692196A (en) Apparatus and method for wrapping an external tape support about a filter element assembly
JPH062249B2 (ja) 間隔板の製造装置
US5298713A (en) Process for welding thermoplastic materials with projection of hot gas
GB2455501A (en) Apparatus for manufacturing a tubular product
JPS6362569A (ja) 熱溶融銃
JPH0476080A (ja) ホットメルト接着材
JPH0560415B2 (ja)
JPH03150162A (ja) ホットメルト式インライン枚葉ラミネート装置
EP0942056B1 (en) Method for gumming portions of a material in sheet form
KR102341515B1 (ko) 도료흐름현상이 개선된 마스킹용 부직포 면테이프 및 마스킹용 부직포 면테이프 생산장치
JPS6119340A (ja) プラスチツクフイルムを基材に積層する方法および装置
JPH09226734A (ja) 感熱ラベラーにおけるラベルの吸着方法
JPS6026981Y2 (ja) 金属管のプラスチツク被覆装置
JPH04311410A (ja) 円筒繊維集合体の製造装置
JP2679230B2 (ja) 電子部品の塗装方法及び塗装装置
JP2005144224A (ja) ローラーブラシ用のローラー及びその製法
JPH0977016A (ja) 環状物品の包装装置
CA2223463C (en) Method and apparatus for coating threaded fasteners
CA1330703C (en) Method and apparatus for making paint rollers
US3677862A (en) Device for applying onto pipes coatings of viscous insulating substances

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term