JPH0742821U - 水洗式和風トイレ用脱臭装置 - Google Patents

水洗式和風トイレ用脱臭装置

Info

Publication number
JPH0742821U
JPH0742821U JP7545193U JP7545193U JPH0742821U JP H0742821 U JPH0742821 U JP H0742821U JP 7545193 U JP7545193 U JP 7545193U JP 7545193 U JP7545193 U JP 7545193U JP H0742821 U JPH0742821 U JP H0742821U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
odor
suction
toilet
discharge
discharge tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7545193U
Other languages
English (en)
Inventor
英夫 土井
Original Assignee
英夫 土井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英夫 土井 filed Critical 英夫 土井
Priority to JP7545193U priority Critical patent/JPH0742821U/ja
Publication of JPH0742821U publication Critical patent/JPH0742821U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水洗式和風便器から発生した臭気を、トイレ
内に一旦放散することなく、洗浄水中に直接放出するこ
とにより、脱臭をより完全に行い、トイレを使用する人
に不快感を与えないようにすることにある。 【構成】 水洗式和風便器100の縁110に沿って、
臭気吸込口111、112・・・が設けられている。こ
の臭気吸込口111、112・・・は、臭気Aを吸引す
ると共に、排出する吸引排出具200と連通している。
更に、吸引排出具200の下流側には、放出管300が
結合され、吸引排出具200から排出された臭気Aを導
通して、洗浄水410中に放出するようになっている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は水洗式和風トイレ用脱臭装置、特に水洗式和風トイレ内の臭気を、空気 の吸引作用で洗浄水中に放出することにより、除去するようにした脱臭装置に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来の水洗式和風トイレ用脱臭装置としては、一般に、次のように2つのもの がある。 (1)第1には、トイレ内の壁の上方に取り付けた換気扇である。 この換気扇を、常時作動させるか、トイレを使用する際に作動させ、便器から 発生した臭気を、換気扇を介して上の方からトイレの外に逃がす。 (2)第2には、トイレ内の壁の下方であって、便器の前方に取り付けた窓であ る。 この窓を開放させることにより、便器から発生した臭気を下の方からトイレの 外に逃がす。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の水洗式和風トイレ用脱臭装置は、2つのいずれの方式も、便器から 発生した臭気を一旦トイレ内に放散させ、その後トイレの外に逃がすようになっ ているので、次のような課題があった。 (1)水洗式和風トイレを使用する人が悪臭をかぐ。 上述した従来技術のうち、第1の脱臭装置である換気扇は、壁の上方に取り付 けてある。 従って、便器から発生した臭気は、便器を使用する人の体を通過して上方に逃 げるようになっている。 しかし、臭気が通過する際に、人の鼻は、必ず悪臭を感じることになり、不快 感を与える。
【0004】 (2)トイレ内に臭気が充満する場合がある。 上述した従来技術のうち、第2の脱臭装置である窓は、寒い日は、閉めておか なければ和風トイレの使用に耐えられないことは、よく知られている。 また、雨や雪等が降る日についても、同様である。 しかし、このように、窓を閉めておかなければならない日には、臭気が逃げる 手段がないので、トイレ内に臭気が充満する。 この場合も、上記(1)と同様に、水洗式和風トイレを使用する人に不快感を 与える。
【0005】 本考案の目的は、水洗式和風便器から発生した臭気を、トイレ内に一旦放散す ることなく、洗浄水中に直接放出することにより、脱臭をより完全に行い、トイ レを使用する人に不快感を与えないようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、水洗式和風便器100の縁110に沿って設けられた臭気吸込口 111、112・・・と、臭気吸込口111、112・・・と連通し、臭気Aを 吸引すると共に、排出する吸引排出具200と、該吸引排出具200の下流側に 結合され、吸引排出具200から排出された臭気Aを導通して、洗浄水410中 に放出する放出管300とから成ることを特徴とする水洗式和風トイレ用脱臭装 置により、解決される。
【0007】
【作用】
上記本考案の構成によれば、吸引排出具200の作用により、水洗式和風便器 100の縁110に沿って設けられた臭気吸込口111、112・・・から空気 と共に吸い込まれた臭気Aは、吸引排出具200から排出された後放出管300 を通って洗浄水410中に放出される。 従って、従来と異なり、水洗式和風便器100から発生した臭気Aは、トイレ 内に一旦放散されることなく、洗浄水410中に直接放出される。 このため、脱臭がより完全に行われ、トイレを使用する人に不快感を与えない ようになった。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を、実施例により添付図面を参照して、説明する。 図1は、本考案の第1実施例を示す図である。
【0009】 図1において、参照符号100は水洗式和風便器、200は吸引排出具、30 0は放出管、400は給水タンク、410は洗浄水である。 この第1実施例は、水洗式和風便器100の縁110に、臭気吸込口111、 112・・・を直接形成する例であり、当初から脱臭装置を前提として水洗式和 風トイレを設計する場合に効果がある。 上記水洗式和風便器100は、よく知られているように、しゃがんで用便を足 し、その後洗浄水410で洗浄する便器である。 この水洗式和風便器100の縁110には、円形の臭気吸込口111、112 ・・・が形成され、後述する吸引排出具200により、空気と共に臭気Aが吸い 込まれるようになっている。
【0010】 上記臭気吸込口111、112・・・は、図1(B)の左図に示すように、縁 110の内部の空洞120の横に形成してもよく、また、図1(B)の右図に示 すように、縁110の内部の空洞120の下に形成してもよい。 また、臭気吸込口111、112・・・の径は、図1(C)に示すように、吸 引排出具200から遠くなる程大きくし、かつ各臭気吸込口111、112・・ ・の間隔も異ならせ、臭気Aを十分吸い込むようにすると共に、臭気Aを吸い込 む際に高音、中音、低音といった種々の笛の音が鳴るようにして、本考案に係る 水洗式和風便器100を使用する人が発する音を隠すことが好ましい。
【0011】 更に、図1(C)に示すように、空洞120は、その底面が、水洗式和風便器 100に溜まった洗浄水410に近づく程傾斜しており、開口部121を設けて 、たとえ汚水Bが入ったとしても洗浄水410中に落ちるようにすることが好ま しい。
【0012】 図1(A)に示すように、水洗式和風便器100からは、上方に向かって、誘 導管220が延びていて臭気吸込口111、112・・・から吸い込まれた臭気 Aを誘導し、該誘導管220の先端部には、吸引排出具200が取り付けられて いる。 上記吸引排出具200は、例えば、モータが内蔵され、このモータでファンを 回転することにより、臭気Aを吸引すると共に排出する。 この吸引排出具200は、例えば、トイレの壁に取り付けたスイッチ210に より、作動する。 しかし、吸引排出具200は、このようなスイッチ210だけで作動するとは 限らず、飲食店等の業務用に使用する場合は、足で踏むスイッチで作動するもの であってもよい。
【0013】 上記吸引排出具200の下流側には、放出管300が結合され、該放出管30 0の先端部は、図示するように、給水タンク400内の洗浄水410中に没入し ている。 給水タンク400は、よく知られているように、水道から引いた洗浄水410 を貯めておく装置であり、使用時には、フロートバルブ(図示省略)を開くこと により洗浄水410が管420を通って本考案に係る水洗式和風便器100へ給 水される。 このように、放出管300を設けたことにより、吸引排出具200から排出さ れた臭気Aが洗浄水410中に直接に放出されるようになっている。
【0014】 図2は、本考案の第2実施例を示す図である。 この第2実施例は、水洗式和風便器100とは別個に脱臭器具500を形成し 、これを水洗式和風便器100に対して着脱自在にした例であり、既に水洗式和 風トイレが完成されていて後に脱臭器具を備えつける場合に効果がある。 本考案に係る脱臭器具500は、吸込チューブ520と吸引排出具200と放 出管300とから成る。 上記吸込チューブ520には、臭気吸込口111、112・・・が形成されて いて、第1実施例(図1)と同様に、この臭気吸込口111、112・・・は、 図示するように、横側に形成してもよく、また下側に形成してもよい。 この臭気吸込口111、112・・・に関しては、臭気Aを吸い込む際に音が 出たり、各臭気吸込口111、112・・・の間隔を異ならせることが好ましい 等は、第1実施例と同様である。
【0015】 吸込チューブ520には、フック510、511が設けられ、水洗式和風便器 100の縁110に対して、固定できるようになっている。 吸込チューブ520の先端部には、吸引排出具200が設けられ、吸引排出具 200の下流側には、放出管300が結合されている。 第1実施例(図示省略)と異なるのは、この放出管300の先端部が、水洗式 和風便器100に溜まっている洗浄水410中に没入している点であり、吸引排 出具200から排出さた臭気Aはこの洗浄水410中に放出される。
【0016】 更に、吸引排出具200を作動させるスイッチ210は、図示するように、マ ット600の下に置かれ、水洗式和風便器100を使用する人が足で踏むことに よりスイッチが入るようになっている。
【0017】 以下、上記構成を有する本考案の作用を、図1に基づいて、説明する。 以下の説明においては、第1実施例(図1)についてその作用を説明するが、 第2実施例についても同様である。 即ち、先ず、本考案に係る水洗式和風トイレ用脱臭装置を使用する際には、ス イッチ210を入れて吸引排出具200を作動させると、内蔵されたモータによ りファンが回転して、空気と共に臭気Aが臭気吸込口111、112・・・から 吸い込まれる。 吸い込まれた臭気Aは、誘導管220を通って、吸引排出具200に入り、そ こから排出されて放出管300により導かれ、給水タンク400内の洗浄水41 0中に放出される。 使用後は、スイッチ210を切れば、吸引排出具200のモータは回転を停止 し、本考案に係る水洗式和風トイレ用脱臭装置の動作は終了する。
【0018】
【考案の効果】
上記のように、水洗式和風便器100の縁110に沿って設けられた臭気吸込 口111、112・・・と、臭気吸込口111、112・・・と連通し、臭気A を吸引すると共に、排出する吸引排出具200と、該吸引排出具200の下流側 に結合され、吸引排出具200から排出された臭気Aを導通して、洗浄水410 中に放出する放出管300とから成ることを特徴とする水洗式和風トイレ用脱臭 装置という技術的手段が講じられた。
【0019】 上記本考案の構成によれば、従来と異なり、水洗式和風便器100から発生し た臭気Aは、トイレ内に一旦放散されることなく、洗浄水410中に直接放出さ れる。 このため、脱臭がより完全に行われ、トイレを使用する人に不快感を与えない ようになった。 即ち、水洗式和風便器から発生した臭気を、トイレ内に一旦放散することなく 、洗浄水中に直接放出することにより、脱臭をより完全に行い、トイレを使用す る人に不快感を与えないようにするという技術的効果を奏することとなった。
【0020】
【提出日】平成6年6月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 上記臭気吸込口111、112・・・は、図)の左図に示すように、縁 110の内部の空洞120の横に形成してもよく、また、図)の右図に示 すように、縁110の内部の空洞120の下に形成してもよい。 また、臭気吸込口111、112・・・の径は、図)に示すように、吸 引排出具200から遠くなる程大きくし、かつ各臭気吸込口111、112・・ ・の間隔も異ならせ、臭気Aを十分吸い込むようにすると共に、臭気Aを吸い込 む際に高音、中音、低音といった種々の笛の音が鳴るようにして、本考案に係る 水洗式和風便器100を使用する人が発する音を隠すことが好ましい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 更に、図)に示すように、空洞120は、その底面が、水洗式和風便器 100に溜まった洗浄水410に近づく程傾斜しており、開口部121を設けて 、たとえ汚水Bが入ったとしても洗浄水410中に落ちるようにすることが好ま しい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】 図1に示すように、水洗式和風便器100からは、上方に向かって、誘導管2 20が延びていて臭気吸込口111、112・・・から吸い込まれた臭気Aを誘 導し、該誘導管220の先端部には、吸引排出具200が取り付けられている。 上記吸引排出具200は、例えば、モータが内蔵され、このモータでファンを 回転することにより、臭気Aを吸引すると共に排出する。 この吸引排出具200は、例えば、トイレの壁に取り付けたスイッチ210に より、作動する。 しかし、吸引排出具200は、このようなスイッチ210だけで作動するとは 限らず、飲食店等の業務用に使用する場合は、足で踏むスイッチで作動するもの であってもよい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 図は、本考案の第2実施例を示す図である。 この第2実施例は、水洗式和風便器100とは別個に脱臭器具500を形成し 、これを水洗式和風便器100に対して着脱自在にした例であり、既に水洗式和 風トイレが完成されていて後に脱臭器具を備えつける場合に効果がある。 本考案に係る脱臭器具500は、吸込チューブ520と吸引排出具200と放 出管300とから成る。 上記吸込チューブ520には、臭気吸込口111、112・・・が形成されて いて、第1実施例(図1)と同様に、この臭気吸込口111、112・・・は、 図示するように、横側に形成してもよく、また下側に形成してもよい。 この臭気吸込口111、112・・・に関しては、臭気Aを吸い込む際に音が 出たり、各臭気吸込口111、112・・・の間隔を異ならせることが好ましい 等は、第1実施例と同様である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す図である。
【図2】本考案の第2実施例示す図である。
【符号の説明】
100 水洗式和風便器 200 吸引排出具 300 放出管 110 縁 111、112・・・ 臭気吸込口 410 洗浄水 A 臭気
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月8日
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す図である。
図2本考案の第1実施例の詳細図である。
図3】本考案の第2実施例示す図である。
【符号の説明】 100 水洗式和風便器 200 吸引排出具 300 放出管 110 縁 111、112・・・ 臭気吸込口 410 洗浄水 A 臭気
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【手続補正書】
【提出日】平成7年3月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水洗式和風便器100の縁110に沿っ
    て設けられた臭気吸込口111、112・・・と、 臭気吸込口111、112・・・と連通し、臭気Aを吸
    引すると共に、排出する吸引排出具200と、 該吸引排出具200の下流側に結合され、吸引排出具2
    00から排出された臭気Aを導通して、洗浄水410中
    に放出する放出管300とから成ることを特徴とする水
    洗式和風トイレ用脱臭装置。
JP7545193U 1993-12-31 1993-12-31 水洗式和風トイレ用脱臭装置 Pending JPH0742821U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7545193U JPH0742821U (ja) 1993-12-31 1993-12-31 水洗式和風トイレ用脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7545193U JPH0742821U (ja) 1993-12-31 1993-12-31 水洗式和風トイレ用脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742821U true JPH0742821U (ja) 1995-08-11

Family

ID=13576660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7545193U Pending JPH0742821U (ja) 1993-12-31 1993-12-31 水洗式和風トイレ用脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742821U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199928A (ja) * 1985-01-11 1986-09-04 ハイメ・アルバレス・ガルシア 塗料ロ−ラ及びその製造装置
JPS6284391A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Fujitsu Ltd 細長い矩形抽出方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199928A (ja) * 1985-01-11 1986-09-04 ハイメ・アルバレス・ガルシア 塗料ロ−ラ及びその製造装置
JPS6284391A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Fujitsu Ltd 細長い矩形抽出方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060079761A (ko) 탈취 실내변기
JP2002047715A (ja) 洋式大便器の脱臭装置
CA2293817C (en) Toilet ventilating system
JPH0742821U (ja) 水洗式和風トイレ用脱臭装置
KR100654209B1 (ko) 변기용 악취 제거 장치
KR200176342Y1 (ko) 좌변기의 악취 제거장치
KR200286778Y1 (ko) 시트를 겸하는 좌변기용 악취제거장치
KR200358023Y1 (ko) 변기용 악취 제거 장치
KR0123327Y1 (ko) 양변기용 악취제거장치
KR20190089256A (ko) 냄새흡입장치가 구성되는 악취 제거 변기
KR20040020232A (ko) 좌변기의 냄새 소멸장치
JPH0756388Y2 (ja) 簡易水洗便器脱臭装置
CN2637586Y (zh) 座便器排臭装置
KR200220241Y1 (ko) 청결 좌변기
JPH07194502A (ja) 便器の換気装置
KR200161161Y1 (ko) 화장실용 좌변기의 환기구조
JPH0547076U (ja) 水洗トイレ脱臭装置
KR200320374Y1 (ko) 화장실 변기의 냄새 제거장치
JPH0194815A (ja) 水洗便器における脱臭装置
KR100438217B1 (ko) 악취 제거 기능을 갖는 수세식 좌변기
JP3031292U (ja) 水洗トイレ
KR200350157Y1 (ko) 용변 악취제거장치
JP3106845U (ja) 消臭機能付き便器装置
KR200291590Y1 (ko) 화장실 배기구조
JP3004238U (ja) 水洗トイレの脱臭装置