JPH0715565B2 - ポリマ−カプラ−を用いたカラ−感光材料 - Google Patents

ポリマ−カプラ−を用いたカラ−感光材料

Info

Publication number
JPH0715565B2
JPH0715565B2 JP21846186A JP21846186A JPH0715565B2 JP H0715565 B2 JPH0715565 B2 JP H0715565B2 JP 21846186 A JP21846186 A JP 21846186A JP 21846186 A JP21846186 A JP 21846186A JP H0715565 B2 JPH0715565 B2 JP H0715565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
sample
silver halide
mol
halide emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21846186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6373245A (ja
Inventor
潔 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21846186A priority Critical patent/JPH0715565B2/ja
Publication of JPS6373245A publication Critical patent/JPS6373245A/ja
Publication of JPH0715565B2 publication Critical patent/JPH0715565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/3225Combination of couplers of different kinds, e.g. yellow and magenta couplers in a same layer or in different layers of the photographic material

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、多層ハロゲン化銀カラー感光材料に関し、特
に漂白時間を短縮しても形成される画像特性に悪影響が
ない新規なカラー感光材料に関するものである。
[発明の背景] 一般に、像様露光されたハロゲン化銀カラー写真感光材
料に現像処理してカラー画像を得るには、発色現像工程
後に生成された金属銀を酸化剤(漂白剤)によって漂白
し、次いでハロゲン化銀定着剤によって定着するか、ま
たは、酸化剤をハロゲン化銀定着剤を含有する溶液によ
って漂白定着する。
漂白剤としては、従来、赤血球、塩化第2鉄、過硫酸塩
等が用いられてきたが、公害上、または容器の腐食、あ
るいは、漂白力が弱く漂白するのに著しく長時間を要す
る等の欠点を有する。
これらの漂白剤に比べ、有機酸の金属錯体は公害上の欠
点がなく、しかもより弱い漂白力のために、チオ硫酸塩
の如き定着剤と共存させることが可能であるため、漂白
定着液にも使用できるばかりでなく、空気酸化によって
再生反復使用できる等の利点がある。従って、この有機
酸の金属錯体は、公害問題と処理工程の簡略化及び、処
理時間の短縮化並びに経済性を、同時に、満足できると
いう利点を有している。
しかし、有機酸の金属錯体は酸化力が比較的小さく、こ
れを漂白剤として用いた漂白液又は、漂白定着液は、た
とえば、塩臭化銀乳剤を主体とする低感度のハロゲン化
銀カラー写真感光材料を処理する場合には、一応満足で
きる銀漂白能力を有しているが、塩臭化銀、あるいは、
沃臭化銀乳剤を主体とし、且つ色増感された高感度のハ
ロゲン化銀カラー写真感光材料を処理する場合には、漂
白作用が不充分で脱銀不良という現象が起こる。
一方、カラー感光材料の処理工程の迅速化は、コンパク
トタイプの処理機の市場導入により、近年ますます要望
される内容であり、発色現像工程、漂白工程、定着工
程、水洗工程、安定処理工程と各工程で多くの検討がさ
れている。その中で漂白工程は、他工程が2〜4分処理
に対して6分30秒(小西六写真工業CNK−4カラーネガ
用)と長時間である為、短縮化や漂白定着工程化が求め
られている。
又、一方、カラー感光材料の画質向上の検討も多く行わ
れているが、その中でも、多層カラー感光材料のハロゲ
ン化銀感光材料の膜厚の低下は、光学的散乱を減少させ
る為、画像の鮮鋭性、粒状性といった画質特性の向上に
結びつくことは良く知られている。その中で、カラー発
色素材にオイルプロテクト型カプラーを用いる方法より
ポリマーカプラー型にした方が膜厚の低下ができること
は当業者間では周知の事実であるが、先に述べた漂白工
程の迅速化を行うと、ポリマーカプラー型カプラーに於
いては、オイルプロテクト型カプラーに対して、発色濃
度の低下が大きい。又ポリマーカプラー型カプラーがシ
アンカプラー含有層より表面層に近い層に含有されてい
ると、シアンカプラーの発色不良をおこし、改良が望ま
れている。
[発明の目的] そこで本発明の第1の目的は、画質特性を損なうことな
く処理工程の迅速化を計り得るカラー感光材料を提供す
ることにある。
本発明の第2の目的は、漂白工程が短縮化された現像処
理でも高い画像濃度が得られるカラー感光材料を提供す
る事にある。
本発明の第3の目的は、漂白定着処理を行った場合でも
高い画像濃度が得られるカラー感光材料を提供する事に
ある。
[発明の構成] 本発明の上記の目的は、支持体上にそれぞれ1層以上の
少なくとも1種のシアンカプラーを含有する赤感性ハロ
ゲン化銀乳剤層、少なくとも1種のマゼンタカプラーを
含有する緑感性ハロゲン化銀乳剤層、少なくとも1種の
イエローカプラーを含有する青感性ハロゲン化銀乳剤層
を有するカラー感光材料において、シアンカプラー、マ
ゼンタカプラーおよびイエローカプラーの少なくとも1
種がポリマーカプラーであり、赤感性ハロゲン化銀乳剤
層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層、及び/または青感性ハ
ロゲン化銀乳剤層に発色現像主薬の酸化体と反応して漂
白促進剤を放出する化合物を含有する、漂白工程が短縮
化された現像処理又は漂白定着処理に適したカプラー感
光材料により達成される。
[発明の具体的構成] 本発明で用いられるポリマーカプラーは、次の一般式
[CI]で表わされる単量体カプラーより誘導され、一般
式[CII]で表わされる繰返し単位を有する重合体ある
いは発色現像主薬と酸化カップリングする能力を持たな
い少なくとも1個のエチレン基を含有する非発色性単量
体の1種以上との共重合体であることが好ましい。ここ
で単量体カプラーは2種以上が同時に重合されていても
よい。
一般式[CI] 一般式[CII] 式中、Rは水素原子、または炭素数1〜4個の低級アル
キル基、または塩素原子を表し、Xは−CONH−、−NHCO
NH−−NHCOO−、−COO−、−SO2−、−CO−、又は−O
−を表わし、Yは−CONH−、又は−COO−を表わし、A
は炭素数1〜10個の無置換または置換アルキレン基、ア
ラルキレン基、もしくは無置換または置換アリーレン基
を表わし、アルキレン基は直鎖でも分岐でもよい。
Qは発色現像主薬の酸化体とカップリングして染料を作
りうるシアン色形成カプラー残基、マゼンタ色形成カプ
ラー残基及びイエロー色形成カプラー残基を表わす。
mおよびnはそれぞれ0または1を表わす。
本発明に用いられるポリマーカプラーは水可溶性のもの
でも、水不溶性のものでもよいが、その中でも特にポリ
マーカプラーラテックスが好ましい。
本発明のポリマーカプラーはカプラー単量体を基準とし
て銀1モルあたり0.005モル〜0.5モル、好ましくは0.01
〜0.05モル添加するのがよい。
以下に本発明に用いられるポリマーカプラーの具体例を
示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
本発明は膜厚を減少するためにポリマーカプラーを用い
た感光材料の写真特性を改良する技術に関するものであ
り、ポリマーカプラーがどのように用いられるかは特に
限定されない。
本発明に用いられる発色現像主薬の酸化体と反応して漂
白促進剤を放出する化合物(以後、BAR化合物と略称す
る)は、その構造に特に限定されないが、好ましくは次
の一般式[A]または[B]で示されるものである。
一般式[A] 一般式[B] 式中、Cpは、発色現像主薬の酸化体とカップリング反応
しうるカプラー残基を表わし、*はカプラーのカップリ
ング位を表わし、TIMEはタイミング基を表わし、m及び
nはそれぞれ0又は1を表わし、R1は結合基(好ましく
は炭素数1〜8のアルキレン基)を表わし、R2は水素原
子、シアノ基、−COR3、−CSR3 ヘテロ環基(R3はアルキル基、アリール基をあらわし、
R4、R5および6は水素原子、アルキル基、アリール基を表
わす。)を表わし、Rb1は炭素原子数1〜8の2価の脂
肪族基又は、 (式中Lは炭素原子数1〜8の2価の脂肪族基又はフェ
ニレン基を表わす)を表わし、Rb2は水可溶性基又はそ
の前駆体を表わす。
Cpで表わされるカプラー残基としては、イエロー、マゼ
ンタ、又はシアン色素を生成する残基と、実質的に無色
の生成物を生成する残基がある。
Cpで表わされるカプラー残基において、イエローカプラ
ー残基として代表的なものは、米国特許第2,298,443
号、同第2,407,210号、同第2,875,057号、同第3,048,19
4号、同第3,265,506号、同第3,447,928号および“ファ
ルブクプラーアイネ リテラトウルヴェルジッヒト ア
グファ ミッタイルング(バンドII)”{Farbkupplere
ine Literaturuversiecht Agfa Mitteilung(BandI
I)}112〜126頁(1961年)などに記載されている。こ
れらのうちアシルアセトアニリド類、例えば、ベンゾイ
ルアセトアニリドやピバロイルアセトアニリド類が好ま
しい。
マゼンタカプラー残基として代表的なものは、米国特許
第2,369,489号、同第2,343,703号、同第2,311,182号、
同第2,600,788号、同第2,908,573号、同第3,062,653
号、同第3,152,896号、同第3,519,429号、同第3,725,06
7号、同第4,540,654号、特開昭59-162548号、および前
記のAgfa Mitteilung(BandII)126〜156頁(1961年)
などに記載されている。これらのうち、ピラゾロンある
いはピラゾロアゾール(例えば、ピラゾロイミダゾー
ル、ピラゾロトリアゾールなど)類が好ましい。
シアンカプラー残基として代表的なものは、米国特許第
2,367,531号、同第2,423,730号、同第2,474,293号、同
第2,772,162号、同第2,395,826号、同第3,002,836号、
同第3,034,892号、同第3,041,236号、同第4,666,999号
および前記のAgfa Mitteilung(BandII)156〜175頁(1
961年)などに記載されている。これらのうちフェノー
ル類あるいはナフトール類が好ましい。
実質的な無色の生成物を形成するカプラー残基として代
表的なものは、例えば英国特許第861,138号明細書、米
国特許第3,632,345号、同第3,928,041号、同第3,958,99
3号及び同第3,961,959号明細書などに記載されている。
これらのうち、環式カルボニル化合物が好ましい。
TIMEで表わされるタイミング基は、漂白促進剤基 または−S−Rb1−Rb2)を、CPより時間調節して放出す
ることを可能にする基であり、この基には、Cpと発色現
像主薬の酸化体との反応速度、Cpから放出された または−TIME−S−Rb1−Rb2の拡散速度、及び漂白促進
剤基の放出速度をコントロールしうる基を含んでいても
よい。代表的なタイミング基としては、米国特許第4,24
8,962号、特開昭57-56837号明細書に開示されている分
子内求核置換反応によって漂白促進剤基を放出するもの
や、特開昭56-114946号、特開昭57-154234号明細書など
に開示されてる共役鎖にそった電子移動反応によって漂
白促進剤基を放出するものなどが挙げられる。その他、
特開昭57-188035号、同58-98728号、同59-206834号、同
60-7429号、同60-214358号、同50-225844号、同60-2290
30号、同60-233649号、同60-237446号、同60-237447号
明細書に開示されたタイミング基も挙げられる。
具体例としては、以下のものが挙げられる。
漂白促進剤基の1つである−S−Rb1−Rb2において、Rb
1は炭素原子数1〜8の2価の脂肪族基又は、 (式中Lは炭素原子数1〜8の2価の脂肪族基又はフェ
ニレン基を表わす)を表わすが、より好ましくは次式で
表わされる。
式中、R3及びR4は、それぞれ水素原子又は、炭素原子数
1〜4のアルキル基を表わし、nは1〜8を表わす。n
が2以上の時はそれぞれのR3およびR4は同一であっても
異なってもよい。R3及びR4で表わされるアルキル基は、
直鎖であっても分岐鎖であってもよく、例えば、メチル
基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n
−ブチル基、及びter−ブチル基などである。
一般式[A]におけるR1の好ましい基として、上記Rb1
の好ましい基として示した と同義の基が挙げられる。
Rb1として好ましいものを以下に記す。
−CH2−,−CH2CH2−,−CH2CH2CH2−, Rb2で表わされる水可溶化基、又はその前駆体として好
ましいものを以下に挙げる。
−COOH,−COONa,−COOCH3,−COOC2H5,−NHSO2CH3,−
NHCOOCH3,−NHCOOC2H5,−SO3H,−SO3K,−OH, −SO2NH2,−NR5R6[式中、R5及びR6はそれぞれ水素原
子又は炭素原子数1〜4のアルキル基を表わす。] −S−Rb1−Rb2で表わされる漂白促進剤基として特に好
ましいものは、 −S−CH2CH2COOH,−S−CH2CH2CH2COOH, である。
本発明に用いられるBAR化合物の具体例を以下にあげる
が、これに限定されるものではない。
本発明に係るBAR化合物は写真材料中、任意の層、例え
ばハロゲン化銀乳剤層及び/又は非感光性親水性コロイ
ド層に含有させることができるが、好ましくはハロゲン
化銀乳剤層に使用するのがよい。更に、好ましくは赤感
光性ハロゲン化銀乳剤層および/または緑感光性ハロゲ
ン化銀乳剤層に使用する場合である。
本発明のBAR化合物をカラー感光材料の親水性コロイド
層に含有せしめるためには、例えば公知のジブチルフタ
レート、トリクレジルホスフェート、ジノニルフェノー
ル等の如き高沸点溶媒と酢酸ブチル、プロピオン酸等の
如き低沸点溶媒との混合液に本発明に係るBAR化合物を
それぞれ単独で、あるいは併用して溶解せしめた後、界
面活性剤を含むゼラチン水溶液と混合し次いで高速度回
転ミキサーまたはコロイドミルもしくは超音波分散機を
用いて乳化分散させた後、乳剤中に直接添加するか、ま
たは上記乳化分散液をセットした後、細断し水洗した
後、これを乳剤に添加してもよい。
本発明に係るBAR化合物の使用量は、ハロゲン化銀1モ
ル当り、0.0005モル〜5.0モル、好ましくは0.005モル〜
1.0モルの範囲である。本発明に係るBAR化合物は1種で
使用しても、または2種類以上併用してもよい。
前述したように、ポリマーカプラー含有層がシアンカプ
ラー含有層よりカラー感光材料の表面に近い層に存在す
る時は、シアンカプラーの発色不良が生じやすいが、本
発明のごとく少なくとも1種のBAR化合物が少なくとも
1層のハロゲン化銀乳剤層に含有されているカラー感光
材料では、シアンカプラーとして一般式(CIII)のカプ
ラーを用いるとシアンカプラーの発色不良が改善され
る。
一般式(CIII) 式中、R1は−CONR3R4、−NHCOR3または−NHCONR3R4を表
わし、R3は置換もしくは無置換の、脂肪族、アリールま
たは複素環基を表わし、R4は、水素原子、置換もしくは
無置換の、脂肪族、アリールまたは複素環基を表わし、
R2は−COR5、−CONR5R6、−COOR5、−SO2R5もしくは−S
O2NR5R6を表わし、R5は置換もしくは無置換の、脂肪
族、アリールまたは複素環基を表わし、R6は水素原子、
置換もしくは無置換の、脂肪族、アリールまたは複素環
基を表わし、Xは水素原子もしくは発色現像主薬との酸
化カップリング反応で脱離し得る基を表わす。但し、R3
及びR4とが一緒になって含窒素ヘテロ環を形成してもよ
く、またR5及びR6とが一緒になって含窒素ヘテロ環を形
成してもよい。
以下に一般式[CIII]で示される具体的カプラーを例示
するが、これらに限定されるものではない。以下の構造
式で−(t)C5H11は −C(CH3)2C2H5を表わし、 −(t)C8H17は −C(CH3)2CH2C(CH3)3を表わす。
本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤としては、
通常のハロゲン化銀乳剤の任意のものを用いることがで
きる。
該乳剤は、常法により化学増感することができ、増感色
素を用いて、所望の波長域に光学的に増感できる。
ハロゲン化銀乳剤には、カブリ防止剤、安定剤等を加え
ることができる。
該乳剤のバインダーとしては、ゼラチンを用いるのが有
利である。
乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、又、可塑剤、水不溶性又は難溶性合成ポリマーの
分散物(ラテックス)を含有させることができる。
カラー写真感光材料の乳剤層には、カプラーが用いられ
る。
更に色補正の効果を有しているカラードカプラー、競合
カプラー及び現像主薬の酸化体とのカップリングによっ
て現像促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶剤、調色剤、硬
膜剤、カブリ剤、カブリ防止剤、化学増感剤、分光増感
剤、及び減感剤のような写真的に有用なフラグメントを
放出する化合物が用いることができる。
感光材料には、フィルター層、ハレーション防止層、イ
ラジエーション防止層等の補助層を設けることができ
る。これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に
感光材料から流出するか、もしくは漂白される染料が含
有させられてもよい。
感光材料には、マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性
剤、色カブリ防止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促
進剤を添加できる。
支持体としては、ポリエチレン等をラミネートした紙、
ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ紙、三
酢酸セルロース等を用いることができる。
本発明の感光材料を用いて色素画像を得るには露光後、
通常知られているカラー写真処理を行うことができる。
[実施例] 以下に本発明の具体的実施例を延べるが、本発明の実施
の態様はこれらに限定されない。
以下の全ての実施例において、ハロゲン化銀写真感光材
料中の添加量は特に記載のない限り1m2当りのものを示
す。また、ハロゲン化銀とコロイド銀は銀に換算して示
した。
[実施例−1] トリアセチルセルロースフイルム支持体上に、下記に示
すような組成の各層を順次支持体側から形成して、多層
カラー写真要素試料1を作製した。
試料−1(比較) 第1層;ハレーション防止層(HC−1) 黒色コロイド銀を含むゼラチン層。
銀の塗布量0.2g/m2 第2層;中間層(I.L.) 2,5−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化分散物を
含むゼラチン層。
第3層;低感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(RL−1) 平均粒径()0.30μm、Ag I 6.0モル%を含むAg Br
Iからなる 単分散乳剤(乳剤I)…銀塗布量1.8g/m2 増感色素I……銀1モルに対して6.0×10-4モル 増感色素II……銀1モルに対して1.0×10-4モル シアンカプラー(C−1)……銀1モルに対して0.06モ
ル カラードシアンカプラー(CC−1)…銀1モルに対して
0.003モル DIR化合物(D−1)……銀1モルに対して0.0015モル DIR化合物(D−2)…… 銀1モルに対して0.002モル 第4層;高感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(RH−1) 平均粒径()0.5μm、Ag I 7.0モル%を含むAg Br I
からなる 単分散乳剤(乳剤II)……銀塗布量1.3g/m2 増感色素I……銀1モルに対して3.0×10-4モル 増感色素II……銀1モルに対して1.0×10-4モル シアンカプラー(C−1)……銀1モルに対して0.03モ
ル カラードシアンカプラー(CC−1)…銀1モルに対して
0.0015モル DIR化合物(D−2)……銀1モルに対して0.001モル 第5層;中間層(I.L.) 第2層と同じ、ゼラチン層。
第6層;低感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(GL−1) 乳剤−I……銀塗布量1.5g/m2 増感色素III……銀1モルに対して2.5×10-4モル 増感色素IV……銀1モルに対して1.2×10-4モル マゼンタカプラー(M−1)……銀1モルに対して0.04
5モル カラードマゼンタカプラー(CM−1)……銀1モルに対
して0.009モル DIR化合物(D−1)……銀1モルに対して0.0010モル DIR化合物(D−3)……銀1モルに対して0.0030モル 第7層;高感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(GH−1) 乳剤−II……塗布銀量1.4g/m2 増感色素III……銀1モルに対して1.5×10-4モル 増感色素IV……銀1モルに対して1.0×10-4モル マゼンタカプラー(M−1)……銀1モルに対して0.03
0モル カラードマゼンタカプラー(CM−1)……銀1モルに対
して0.002モル DIR化合物(D−3)……銀1モルに対して0.0010モル 第8層;イエローフィルター層(YC−1) 黄色コロイド銀と2,5−ジ−t−オクチルハイドロキノ
ンの乳化分散物とを含むゼラチン層。
第9層;低感度青感性ハロゲン化銀乳剤層(BL−1) 平均粒径0.48μm、Ag I 6.0モル%を含むAg Br Iから
なる 単分散乳剤(乳剤III)…銀塗布量0.9g/m2 増感色素V……銀1モルに対して1.3×10-4モル イエローカプラー(Y−1)……銀1モルに対して0.29
モル 第10層;高感度青感性乳剤層(BH−1) 平均粒径0.8μm、Ag I 15モル%を含むAg Br Iからな
る 単分散乳剤(乳剤IV)…銀塗布量0.5g/m2 増感色素V……銀1モルに対して1.0×10-4モル イエローカプラー(Y−1)……銀1モルに対して0.08
モル DIR化合物(D−2)……銀1モルに対して0.0015モル 第11層;第1保護層(Pro−1) 沃臭化銀(Ag I 1モル%平均粒径0.07μm)銀塗布量0.
5g/m2 紫外線吸収剤UV−1,UV−2を含むゼラチン層。
第12層;第2保護層(Pro−2) ポリメチルメタクリレート粒子(直径1.5μm)及びホ
ルマリンスカベンジャー(HS−1)を含むゼラチン層 尚各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤(H−
1)および(H−2)や界面活性剤を添加した。
試料1の各層に含まれる化合物は下記の通りである。
増感色素I:アンヒドロ−5,5′−ジクロロ−9−エチル
−3,3′−ジ−(3−スルホプロピル)チアカルボシア
ニンヒドロキシド 増感色素II:アンヒドロ−9−エチル−3,3′−ジ−(3
−スルホプロピル)−4,5,4′,5′−ジベンゾチアカル
ボシアニンヒドロキシド 増感色素III:アンヒドロ−5,5′−ジフェニル−9−エ
チル−3,3′−ジ−(3−スルホプロピル)オキサカル
ボシアニンヒドロキシド 増感色素IV:アンヒドロ−9−エチル−3,3′−ジ−(3
−スルホプロピル)−5,6,5′,6′−ジベンゾオキサカ
ルボシアニンヒドロキシド 増感色素V:アンヒドロ−3,3′−ジ−(3−スルホプロ
ピル)−4,5−ベンゾ−5′−メトキシチアシアニンア
ンヒドロキシド 次に第3層、第4層、第6層、第7層、第9層、第10層
のカプラーを、表1のように変更した試料2〜13を作成
した。
表1において添加量は、銀1モルに対するモル数であ
り、ポリマーカプラーの場合は数平均分子量を1分子中
に存在する発色現像主薬の酸化体と反応し色素を形成す
る官能基数で除した量を分子量とみなした時の銀1モル
に対するモル数である。
このようにして作成した試料No.1〜13の各々にブルー
光、グリーン光、レッド光を用いて、ウェッジ露光した
のち、下記現像処理A,B2種の処理を行った。
処理工程(38℃) [A] [B] 発色現像 3分15秒 3分15秒 漂白 6分30秒 3分15秒 水洗 3分15秒 3分15秒 定着 6分30秒 6分30秒 水洗 3分15秒 3分15秒 安定化 1分30秒 1分30秒 乾燥 各処理工程において使用した処理液組成は下記の通りで
ある。
[発色現像液] 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)−アニリン・硫酸塩 4.75g 無水亜硫酸ナトリウム 4.25g ヒドロキシルアミン・1/2硫酸塩 2.0g 無水炭酸カリウム 37.5g 臭化ナトリウム 1.3g ニトリロトリ酢酸・3ナトリウム塩 (1水塩) 2.5g 水酸化カリウム 1.0g 水を加えて1とする。
[漂白液](BL−1) エチレンジアミン四酢酸鉄 アンモニウム塩 100g エチレンジアミン四酢酸2 アンモニウム塩 10.0g 臭化アンモニウム 150.0g 氷酢酸 10.0ml 水を加えて1とし、アンモニア水を用いてpH=6.0に
調整する。
[定着液] チオ硫酸アンモニウム 175.0g 無水亜硫酸ナトリウム 8.5g メタ亜硫酸ナトリウム 2.3g 水を加えて1とし、酢酸を用いてpH=6.0に調整す
る。
[安定液] ホルマリン(37%水溶液) 1.5ml コニダックス(小西六写真工業社製) 7.5ml 水を加えて1とする。
結果を表2に示す。
表2においてDBはブルー光露光を行って得られた画像の
青色光の最大濃度を試料1の処理Aを行った時の最大濃
度を100とした時の相対値で示してある。DGはグリーン
光露光を行って得られた画像の最大濃度を試料1の処理
Aを行った時の最大濃度を100とした時の相対値で示し
てある。又DRはレッド光露光を行って得られた画像の最
大濃度を試料1の処理Aを行った時の最大濃度を100と
した時の相対値で示してある。ここで最大濃度とは、ウ
ェッジ画像の最高濃度と最小濃度の差をいう。
表2から明らかなように、ポリマーカプラーを用いた試
料を漂白時間を短縮した処理Bを行うと、試料2、試料
4、試料6、試料10、試料12にみられるようにポリマー
カプラーより得られる最大濃度が低下する。それに対し
て本発明の試料5、試料7、試料8、試料9、試料11、
試料13はポリマーカプラーを用いての最大濃度の低下は
生じない。
試料3と試料4との比較、試料1と試料10との比較で明
らかなようにポリマーカプラーが上層に用いられている
と、処理Bで得られるシアン画像の最大濃度が低下す
る。該最大濃度の低下は一般式[CIII]とBAR化合物が
同一試料に存在する試料7、試料8、試料9、試料11で
はおきない。
試料5のPM−1のかわりにPM−2〜PM-11を用いても同
様な効果が得られ、試料5及びそのPM−1をPM−2〜PM
-11に代えた各試料のBAR−9をBAR-57〜〜BAR-66に代え
ても同様な効果が得られた。
試料7,8のPM−1のかわりにPM−2〜PM-11を用いても、
又CIII−1のかわりにCIII−2〜CIII-15にかえても同
様な効果が得られ、試料7,8並びにそのPM−1をPM−2
〜PM-11に代えた各試料及びCIII−1をCIII−2〜CIII-
15に代えた各試料のBAR−9をBAR-57〜BAR-66に代えて
も同様な効果が得られた。
試料19のPM−1のかわりにPM−2〜PM-11を用いても、
又CIII−1のかわりにCIII−2〜CIII-15にかえても同
様な効果が得られ、試料9並びにそのPM−1をPM−2〜
PM-11に代えた各試料及びCIII−1をCIII−2〜CIII-15
に代えた各試料BAR-22をBAR-44〜BAR-56に代えても同様
な効果が得られた。
試料11のCIII−1のかわりにCIII−2〜CIII-15を用い
ても同様な効果が得られ、試料11及びそのCIII−1をCI
II−2〜CIII-15に代えた各試料のBAR-22をBAR-44〜BAR
-56に代えても同様な効果が得られた。
試料13のPM−1のかわりにPM−2〜PM-11を用いても同
様な効果が得られ、試料13及びそのPM−1をPM−2〜PM
-11に代えた各試料のBAR−9をBAR-57〜BAR-66に、又BA
R-22をBAR−44〜BAR-56に代えても同様な効果が得られ
た。
実施例−2 実施例1に用いた試料を実施例1と同様に露光後、下記
現像処理Cを行った。
処理工程[C] 発色現像 3分15秒 38℃ 漂白定着 6分30秒 38℃ 水洗 3分15秒 安定化 1分30秒 乾燥 上記処理工程において用いた発色現像液、安定液は実施
例1と同じである。漂白定着液は以下の組成のものを用
いた。
[漂白定着液] 実施例1と同様に測定した結果を表3に示す。比較とし
て実施例1の処理Aで得られた結果も表3に示した。
表3から明らかなように、ポリマーカプラーを用いた試
料を漂白定着処理を行う処理Cを行うと、試料2、試料
4、試料6、試料10、試料12にみられるようにポリマー
カプラーより得られる最大濃度が低下する。それに対し
て本発明の試料5、試料7、試料8、試料9、試料11、
試料13はポリマーカプラーを用いての最大濃度の低下は
生じない。
試料3と試料4との比較、試料1と試料10との比較で明
らかなようにポリマーカプラーが上層に用いられている
と、処理Cで得られるシアン画像の最大濃度が低下す
る。該最大濃度の低下は一般式[CIII]とBAR化合物が
同一試料に存在する試料7、試料8、試料9、試料11で
はおきない。
試料5のPM−1のかわりにPM−2〜PM-11を用いても同
様な効果が得られ、試料5及びそのPM−1をPM−2〜PM
-11に代えた各試料のBAR−9をBAR-57〜BAR-66に代えて
も同様な効果が得られた。
試料7,8のPM−1のかわりにPM−2〜PM-11を用いても、
又CIII−1のかわりにCIII−2〜CIII-15にかえても同
様な効果が得られ、試料7,8並びにそのPM−1をPM−2
〜PM-11に代えた各試料及びCIII−1をCIII−2〜CIII-
15に代えた各試料のBAR−9をBAR-57〜BAR-66に代えて
も同様な効果が得られた。
試料19のPM−1のかわりにPM−2〜PM-11を用いても、
又CIII−1のかわりにCIII−2〜CIII-15にかえても同
様な効果が得られ、試料9並びにそのPM−1をPM−2〜
PM-11に代えた各試料及びCIII−1をCIII−2〜CIII-15
に代えた各試料のBAR-22をBAR-44〜BAR-56に代えても同
様な効果が得られた。
試料11のCIII−1のかわりにCIII−2〜CIII-15を用い
ても同様な効果が得られ、試料11及びそのCIII−1をCI
II−2〜CIII-15に代えた各試料のBAR-22をBAR-44〜BAR
-56に代えても同様な効果が得られた。
試料13のPM−1のかわりにPM−2〜PM-11を用いても同
様な効果が得られ、試料13及びそのPM−1をPM−2〜PM
-11に代えた各試料のBAR−9をBAR-57〜BAR-66に、又BA
R-22をBAR-44〜BAR-56に代えても同様な効果が得られ
た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上にそれぞれ1層以上の少なくとも
    1種のシアンカプラーを含有する赤感性ハロゲン化銀乳
    剤層、少なくとも1種のマゼンタカプラーを含有する緑
    感性ハロゲン化銀乳剤層、少なくとも1種のイエローカ
    プラーを含有する青感性ハロゲン化銀乳剤層を有するカ
    ラー感光材料において、シアンカプラー、マゼンタカプ
    ラーおよびイエローカプラーの少なくとも1種がポリマ
    ーカプラーであり、赤感性ハロゲン化銀乳剤層、緑感性
    ハロゲン化銀乳剤層、及び/または青感性ハロゲン化銀
    乳剤層に発色現像主薬の酸化体と反応して漂白促進剤を
    放出する化合物を含有する、漂白工程が短縮化された現
    像処理又は漂白定着処理に適したカラー感光材料。
  2. 【請求項2】赤感性ハロゲン化銀乳剤層に含有されるシ
    アンカプラーの少なくとも1種が下記一般式(CIII)で
    示されるカプラーであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のカラー感光材料。 一般式(CIII) 式中、R1は、−CONR3R4、−NHCOR3または−NHCONR3R4
    表し、R3は置換もしくは無置換の、脂肪族、アリールま
    たは複素環基を表し、R4は水素原子、置換もしくは無置
    換の、脂肪族、アリールまたは複素環基を表し、R2は−
    COR5、−CONR5R6,−COOR5、−SO2R5もしくは−SO2NR5R
    6を表し、R5は置換もしくは無置換の、脂肪族、アリー
    ルまたは複素環基を表し、R6は水素原子、置換もしくは
    無置換の、脂肪族、アリールまたは複素環基を表し、X
    は水素原子もしくは発色現像主薬との酸化カップリング
    反応で離脱し得る基を表す。但し、R3及びR4とが一緒に
    なって含窒素ヘテロ環を形成してもよく、またR5および
    R6とが一緒になって含窒素ヘテロ環を形成してもよい。
JP21846186A 1986-09-17 1986-09-17 ポリマ−カプラ−を用いたカラ−感光材料 Expired - Lifetime JPH0715565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21846186A JPH0715565B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 ポリマ−カプラ−を用いたカラ−感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21846186A JPH0715565B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 ポリマ−カプラ−を用いたカラ−感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6373245A JPS6373245A (ja) 1988-04-02
JPH0715565B2 true JPH0715565B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=16720265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21846186A Expired - Lifetime JPH0715565B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 ポリマ−カプラ−を用いたカラ−感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715565B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216048A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0192747A (ja) * 1987-06-15 1989-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2533782B2 (ja) * 1987-11-20 1996-09-11 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ―写真感光材料
JPH026948A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03168742A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6373245A (ja) 1988-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6333138B2 (ja)
JPH0715565B2 (ja) ポリマ−カプラ−を用いたカラ−感光材料
JPH0675171B2 (ja) 脱銀性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0675170B2 (ja) ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料
JP2877870B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01547A (ja) 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0277647A2 (en) Silver halide light-sensitive color photographic material improved on the sharpness and graininess thereof
JPH021844A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2557209B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2557220B2 (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料
JP2678233B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0766164B2 (ja) 脱銀性の改良されたハロゲン化銀カラ−感光材料
JPH0472216B2 (ja)
JP2550334B2 (ja) 粒状性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62170956A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2607063B2 (ja) 多層ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2796807B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63307451A (ja) 粒状性が改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62168141A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPH0697335B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法
JPH0820717B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5946378B2 (ja) 色素画像の形成方法
JPH04157457A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS62177557A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01198753A (ja) ハロゲン化銀カラー反転反射プリント感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term