JPH0714132Y2 - 自動車の後部車体構造 - Google Patents

自動車の後部車体構造

Info

Publication number
JPH0714132Y2
JPH0714132Y2 JP1987167217U JP16721787U JPH0714132Y2 JP H0714132 Y2 JPH0714132 Y2 JP H0714132Y2 JP 1987167217 U JP1987167217 U JP 1987167217U JP 16721787 U JP16721787 U JP 16721787U JP H0714132 Y2 JPH0714132 Y2 JP H0714132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
kick
front frame
bottom wall
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987167217U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0170692U (ja
Inventor
昭雄 柴田
守一 坂本
誠 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1987167217U priority Critical patent/JPH0714132Y2/ja
Publication of JPH0170692U publication Critical patent/JPH0170692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714132Y2 publication Critical patent/JPH0714132Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車における後部車体構造に係り、詳しくは
サスペンション部材を支持するためにフレーム部材の一
部を上方に屈曲させたキックアップ部に対し補強を施し
た自動車の後部車体構造に関する。
(従来の技術) 一般に、自動車の車体構造におけるフレーム部材である
サイドフレームは上面が開口されるいわゆるハット型断
面をなし、フロアパネル等と接合されて閉断面を形成
し、強度と剛性が効果的に向上されるように設けられ
る。ところが、上記サイドフレームは、そのキックアッ
プ部等において屈曲部が形成され、その部分における剛
性が小さくなるため、長手方向の強度と剛性が不連続に
なり、サスペンションを介して車体側に伝達される荷重
によって変形が生じたり、振動が発生したりするなどの
問題がある。
このような問題点を解決するために、例えば実開昭58−
76480号公報において、略溝形断面を有し長手方向に屈
曲されたサイドフレームの内側に、横断面において少な
くとも底辺および両側壁下半部に沿い、かつ閉断面を形
成する補強部材を一体的に取付けるようにした自動車の
前後方向強度部材が提案されている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上記サイドフレームにおけるキックアップ部
近傍部には、各種のサスペンション部材を支持するため
の取付け座やブラケットが取付けられることが多い。こ
の場合、上記のサスペンション部材が安定に支持される
ためには、サイドフレーム自体の強度と剛性が充分であ
ることの他に、サスペンション部材支持用のブラケット
が上記サイドフレームに対して安定強固に取付けられる
必要がある。特に、上記キックアップ部の前方位置でロ
アーアーム等のサスペンション部材を支持するために取
付けられるブラケットについては、上記サイドフレーム
が上記のごとく略溝形断面の板材により形成されている
ため、その支持剛性が不十分になるおそれがあり、上記
の従来提案の前後方向強度部材においては、上記ブラケ
ットの取付けられるキックアップ前側の屈曲部の曲げ剛
性が不十分になる上、このような屈曲部の前方位置に取
付けられる上記ブラケットに対する支持剛性の向上を図
るための配慮は特になされておらず、その支持剛性が不
十分になるという不都合がある。
本考案はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、サスペンション部材支持用のブ
ラケットの取付け部位であるフレーム部材のキックアッ
プ部の湾曲部における強度と剛性の向上を図るととも
に、上記ブラケットの支持剛性の向上を図ることにあ
る。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、実用新案登録請求の範囲記
載の考案は、フロントフレーム部と、このフロントフレ
ーム部の後端から上方に屈曲し上記フロントフレーム部
より上方位置で後方に再度屈曲するキックアップ部と、
このキックアップ部の後端から後方に延びるリヤフレー
ム部よりなるフレーム部材を備えており、このフレーム
部材の上記各部が底壁部とこの底壁部の両端から立ち上
がる一対の内側壁とから溝形断面を有するように形成さ
れ、フロアパネルの下面が上記フレーム部材の両内側壁
の上縁に沿って接合されてそのフレーム部材とフロアパ
ネルとによって上記フレーム部材に沿って前後方向に延
びる閉断面が形成された後部車体構造を前提とする。こ
のものにおいて、上記フロントフレーム部からキックア
ップ部に移行するコーナ部位の内部にレインフォースメ
ントを設ける一方、上記コーナ部位の前側位置であって
上記フロントフレーム部の後部位置にサスペンション部
材を支持するブラケットを設ける。そして、上記レイン
フォースメントを底壁部とこの底壁部の両端から立ち上
がる一対の内側壁とから溝形断面を有するものとし、上
記レインフォースメントを、上記コーナ部位の内部に上
記レインフォースメントと上記フロアパネルとによって
区画される第1の閉断面と、上記キックアップ部の底壁
部及び両内側壁と上記レインフォースメントの底壁部と
によって区画される第2の閉断面とが形成されるよう、
上記フロントフレーム部からキックアップ部にかけて斜
めに筋交い状に配設して、上記レインフォースメントの
両内側壁を上記フロントフレーム部及びキックアップ部
のそれぞれの両内側壁の内面に接合する。加えて、上記
レインフォースメントの前端部を、上記フロントフレー
ム部を介して上記ブラケットの後端部と互いに接合する
構成とするものである。
(作用) 上記の構成では、フレーム部材のフロントフレーム部か
ら上方に屈曲するキックアップ部の前側コーナ部位の内
部に配設されたレインフォースメントが、そのコーナ部
位の内面に単に内嵌されるのではなく、上記コーナ部を
構成するフロントフレーム部からキックアップ部にかけ
て斜めに筋交い状に配置され、そのレインフォースメン
トの両内側壁部が上記コーナ部位を構成する両内側壁部
内面に接合されることにより上記コーナ部位の内側に第
1と第2との閉断面が形成されるため、サスペンション
部材支持用のブラケットが取付けられる側である上記コ
ーナ部位の強度及び曲げ剛性が大幅に増大される。そし
て、この曲げ剛性等が増大されたコーナ部位の前側位置
でサスペンション部材支持用のブラケットがフロントフ
レーム部を介して上記レインフォースメントの前端部と
互いに接合されるため、そのブラケットの支持剛性の向
上が図られる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
本例に示す自動車の後部車体構造は、キックアップ部の
強度と剛性の向上およびサスペンション装置を支持する
ブラケットの支持剛性の向上をも図るようにしたもの
で、以下のように構成される。
まず、概略構造を説明すると、第1図において、4は車
体の前後方向に延びるフレーム部材であり、このフレー
ム部材4はフロントフレーム部1、キックアップ部2お
よびリヤフレーム部3よりなりハット型断面を有してい
る。5はフロアパネルであり、このフロアパネル5の下
面はフレーム部材4上縁としての後述の両フランジ部4
a,4aに沿って接合されこれらフレーム部材4とフロアパ
ネル5とによって上記フレーム部材4に沿って前後方向
に延びる閉断面6a〜6c(第2図(a)〜(c)参照)が
形成される。また、7は上記フロントフレーム部1から
キックアップ部2に移行するコーナ部であり、このコー
ナ部位7の内部にレインフォースメントとしての第1レ
インフォースメント8及び第2レインフォースメント15
が斜めに筋交い状に配設されている。さらに、10は上記
フロントフレーム部1の後部位置に取付けられてサスペ
ンション部材9を支持するブラケットであり、このブラ
ケット10はフロントフレーム部1を介して上記第1及び
第2レインフォースメント8,15の前端部と接合されてい
る。
以下、各構成部材について詳細に説明する。
上記フレーム部材4を構成する各部1,2,3は、第2図
(a)に示すように、底壁部4cと、この底壁部4cの両端
から上方に立ち上がる一対の内側壁4b,4bと、この各内
側壁4bの上端から左右方向外側方に突出する一対のフラ
ンジ部4a,4aとからハット型断面を有するように形成さ
れている。そして、上記フロントフレーム部1は略水平
に前後方向に延びて延設され、上記キックアップ部2は
このフロントフレーム部1の後端から上方に屈曲し上記
フロントフレーム部1より所定の上方位置でさらに後方
に屈曲するように形成され、上記リヤフレーム部3はこ
のキックアップ部2の後端から略水平に後方に延びるよ
うに形成されている。上記フロントフレーム部1の後部
位置にはサスペンション部材9を構成するロアーアーム
11の一端を枢支するためのブラケット10が取付けられる
一方、上記コーナ部位7にはアッパーアーム12の一端が
枢着される。また、リヤフレーム部3の前部位置にはス
プリング13の上端が取付けられ、その中央やや後方位置
にはダンパー14の一端が枢着される。そして、フロント
フレーム部1の後部からキックアップ部2を経てリヤフ
レーム部3の後半部までの範囲には上記サスペンション
部材9等からの荷重に対する補強のために第2レインフ
ォースメント15が設けられ、上記範囲の内、特にキック
アップ部2内には第1レインフォースメント8が設けら
れている。なお、サスペンション部材のロアーアーム1
1、アッパーアーム12およびダンパー14の他端はデフケ
ース20から側方に延びるアクスルハウジング21のブラケ
ット22,23,24にそれぞれ支持されている。
上記第2レインフォースメント15は、第2図(a)等に
示すように、底壁部15cと、この底壁部15cの両端から上
方に立ち上がる一対の内側壁15b,15bと、この各内側壁1
5bの上端から左右方向外側方に突出する一対のフランジ
部15a,15aとからハット型断面を有するように形成され
ており、上記両内側壁15b,15bが上記フレーム部材4に
内嵌されて上記コーナ部位7を除きフレーム部材4の内
周面に対しスポット溶接によって接合されるとともに、
上記各フランジ部15aがフレーム部材4のフランジ部4a
とともにフロアパネル5に対して三板重ねにスポット溶
接される。そして、上記コーナ部位7において、第2レ
インフォースメント15は上記コーナ部位7を構成するフ
ロントフレーム部1の後側位置からキックアップ部2の
上下方向中間位置まで底壁部15cが斜めに一直線状に延
びて筋交い状に配設され、その各内側壁15bが第2図
(b)に示すようにフレーム部材4の両フランジ部4aか
ら中部位置辺りまでの内側壁4bと重合されている。これ
により、上記第2レインフォースメント15の底壁部15c
と、コーナ部位7の底壁部4cとの間に第1図に示すよう
に側面視で略三角形の空間で、横断面で第2図(b)に
示すように矩形の第2の閉断面16bが形成されている。
上記第1レインフォースメント8は、第2図(a),
(b)に示すように、底壁部8bと、この底壁部8bの両端
から上方に立ち上がる一対の内側壁8a,8aとから横断面
形状が溝形になるように形成されており、上記コーナ部
位7における第2レインフォースメント15の内周面に沿
うように内嵌されて上記第2レインフォースメントント
15と上記コーナ部位7のフレーム部材4とともに三板重
ねのスポット溶接によって各内側壁8a,15b,4bにおいて
三者が重合一体化されている。これにより、上記コーナ
部位7において、第2図(b)等に示すように、上記第
2の閉断面16bの上方位置に、フロアパネル5と、第1
及び第2のレインフォースメント8,15の二者の底壁部8
b,15cと、第1及び第2のレインフォースメント8,15並
びにフレーム部材4の三者の内側壁8a,15b,4bとによっ
て区画される第1の閉断面16aが形成されている。な
お、リヤフレーム部3においては、第2図(c)に示す
ように、第2レインフォースメント15がフレーム部材4
の全内周面に貼着するように重合一体化され、充分な補
強がなされている。
上記ブラケット10は、フレーム部材4のフロントフレー
ム部1の外側面にスポット溶接により接合されるが、ブ
ラケット10の後部位置においては、第2図(a)に示す
ように、上記第1レインフォースメント8および第2レ
インフォースメント15に対して上記フロントフレーム部
1の各内側壁4bを介して接合されている。なお、上記第
1,第2レインフォースメント8,15およびブラケット10に
施されるスポット溶接個所は、第1図に×印で示されて
いる。
このように構成される自動車の後部車体構造では、上記
第2レインフォースメント15によって、フロントフレー
ム部1からキックアップ部2を経てリヤフレーム部3の
後半部辺りまでのフレーム部材4の縦強度と剛性を向上
することができる。とりわけ、フロントフレーム部1か
らキックアップ部2に移行するコーナ部位7において
は、このコーナ部位7に対して上下方向に斜めに筋交い
状に設けられる第1レインフォースメント8および第2
レインフォースメント15の2つのレインフォースメント
によって、強度と剛性を著しく向上することができる。
そして、その第1及び第2レインフォースメント8,15の
前端部がブラケット10の後端部にも接合されるため、上
記ブラケット10のフレーム部材4に対する支持剛性を単
にフロントフレーム部1の両内側壁4b,4bに接合される
場合と比べ大幅に向上することができる。したがって、
フレーム部材4に直接取付けられるアッパーアーム12、
スプリング13およびダンパー14等のサスペンション部材
9からの荷重のみならず、ブラケット10を介してフレー
ム部材4に伝達されるロアーアーム11からの荷重に対し
ても充分な強度と剛性を有する車体構造とすることがで
きる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案の自動車の後部車体構造に
よれば、フレーム部材のフロントフレーム部から上方に
屈曲するキックアップ部の前側コーナ部位の内部に、レ
インフォースメントを上記コーナ部を構成するフロント
フレーム部からキックアップ部にかけて斜めに筋交い状
に配置し、そのレインフォースメントの両内側壁部を上
記コーナ部位を構成する両内側壁部内面に接合すること
により上記コーナ部位の内側に第1と第2との閉断面が
形成されるようにしているため、サスペンション部材支
持用のブラケットが取付けられる側である上記コーナ部
位の強度及び曲げ剛性を大幅に増大することができる。
加えて、この曲げ剛性等が増大されたコーナ部位の前側
位置でサスペンション部材支持用のブラケットを、フロ
ントフレーム部を介して上記レインフォースメントの前
端部と互いに接合するようにしているため、そのブラケ
ットの支持剛性の向上を図ることができ、サスペンショ
ン部材から伝達される荷重を効果的に支持することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の自動車の後部車体構造における一実施
例の側面図、第2図(a)は第1図のII−II線における
断面図、第2図(b)は第1図のIII−III線における断
面図、第2図(c)は第1図のIV−IV線における断面図
である。 1……フロントフレーム部、2……キックアップ部、3
……リヤフレーム部、4……フレーム部材、4b……内側
壁、4c……底壁部、5……フロアパネル、6a〜6c……閉
断面、7……コーナ部位、8……第1レインフォースメ
ント(レインフォースメント)、8a……内側壁、8b……
底壁部、9……サスペンション部材、10……ブラケッ
ト、11……ロアーアーム(サスペンション部材)15……
第2レインフォースメント(レインフォースメント)、
15b……内側壁、15c……底壁部、16a……第1の閉断
面、16b……第2の閉断面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−128967(JP,A) 実開 昭62−11083(JP,U) 実開 昭61−125883(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フロントフレーム部と、このフロントフレ
    ーム部の後端から上方に屈曲し上記フロントフレーム部
    より上方位置で後方に再度屈曲するキックアップ部と、
    このキックアップ部の後端から後方に延びるリヤフレー
    ム部よりなるフレーム部材を備えており、このフレーム
    部材の上記各部が底壁部とこの底壁部の両端から立ち上
    がる一対の内側壁とから溝形断面を有するように形成さ
    れ、フロアパネルの下面が上記フレーム部材の両内側壁
    の上縁に沿って接合されてそのフレーム部材とフロアパ
    ネルとによって上記フレーム部材に沿って前後方向に延
    びる閉断面が形成された自動車の後部車体構造におい
    て、 上記フロントフレーム部からキックアップ部に移行する
    コーナ部位の内部にはレインフォースメントが設けられ
    る一方、上記コーナ部位の前側位置であって上記フロン
    トフレーム部の後部位置にはサスペンション部材を支持
    するブラケットが設けられており、 上記レインフォースメントは底壁部とこの底壁部の両端
    から立ち上がる一対の内側壁とから溝形断面を有し、上
    記レインフォースメントが、上記コーナ部位の内部に上
    記レインフォースメントと上記フロアパネルとによって
    区画される第1の閉断面と、上記キックアップ部の底壁
    部及び両内側壁と上記レインフォースメントの底壁部と
    によって区画される第2の閉断面とが形成されるよう、
    上記フロントフレーム部からキックアップ部にかけて上
    下方向に斜めに筋交い状に配設されて、上記レインフォ
    ースメントの両内側壁が上記フロントフレーム部及びキ
    ックアップ部のそれぞれの両内側壁の内面に接合され、 上記レインフォースメントの前端部が上記フロントフレ
    ーム部を介して上記ブラケットの後端部と互いに接合さ
    れていることを特徴とする自動車の後部車体構造。
JP1987167217U 1987-10-30 1987-10-30 自動車の後部車体構造 Expired - Lifetime JPH0714132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987167217U JPH0714132Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動車の後部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987167217U JPH0714132Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動車の後部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0170692U JPH0170692U (ja) 1989-05-11
JPH0714132Y2 true JPH0714132Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31455311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987167217U Expired - Lifetime JPH0714132Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動車の後部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714132Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114762A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 トヨタ車体株式会社 車両の床部構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580188Y2 (ja) * 1992-11-27 1998-09-03 マツダ株式会社 下部車体構造
JPH11286282A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Hino Motors Ltd キャブオーバ型トラックのキャブ構造
JP2007276623A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Mazda Motor Corp 自動車の下部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114762A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 トヨタ車体株式会社 車両の床部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0170692U (ja) 1989-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02246877A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0539063A (ja) 自動車の側部車体構造
JPH07179180A (ja) 自動車のサブフレーム構造
JPH0714132Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2580188Y2 (ja) 下部車体構造
JPH0622594Y2 (ja) 自動車のエンジンマウント取付け体構造
JPH06166384A (ja) 自動車のアンダボディとサイドボディの結合構造
JPH11192977A (ja) 自動車の車体フレーム補強構造
JPH02293276A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH02293277A (ja) 自動車の前部車体構造
JP3590573B2 (ja) 自動車の車体におけるシート支持部補強構造
JPH0611886Y2 (ja) 車体前部構造
JPH0627501Y2 (ja) 車体構造
JPH06122378A (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
JP2600452B2 (ja) 自動車の車体下部構造
JPH0621833Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP3956573B2 (ja) 車体構造
JPH0571083U (ja) 自動車の下部車体構造
JPH044945Y2 (ja)
JP2505766Y2 (ja) 自動車のリヤサイド部の車体構造
JPH0123893Y2 (ja)
JPH0536794Y2 (ja)
JPS58618Y2 (ja) 自動車の車体補強構造
JPH0630614Y2 (ja) フロントフロアパンの連結構造
JPS6294405A (ja) サスペンシヨンア−ム支持用ブラケツト