JPH0571083U - 自動車の下部車体構造 - Google Patents

自動車の下部車体構造

Info

Publication number
JPH0571083U
JPH0571083U JP1014392U JP1014392U JPH0571083U JP H0571083 U JPH0571083 U JP H0571083U JP 1014392 U JP1014392 U JP 1014392U JP 1014392 U JP1014392 U JP 1014392U JP H0571083 U JPH0571083 U JP H0571083U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
fuel tank
kick
rear side
body structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1014392U
Other languages
English (en)
Inventor
真祝 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1014392U priority Critical patent/JPH0571083U/ja
Publication of JPH0571083U publication Critical patent/JPH0571083U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料タンクの形状を複雑化することなく、そ
の設置部を効果的に補強することができる自動車の下部
車体構造を提供する。 【構成】 リヤサイドフレーム1のキックアップ部5に
リヤサスペンション部材の支持部(ゴムブッシュ等から
なる連結部材6)が設けられてなる自動車の下部車体構
造であって、上記リヤサイドフレーム1のキックアップ
部5にレインフォースメント11を配設するとともに、
このレインフォースメント11の前部を上記キックアッ
プ部5の前方に延設し、この延設部16によって補強さ
れた部分に燃料タンク4を配設した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、左右一対のリヤサイドフレームを有する自動車の下部車体構造の改 良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば実開平3−17980号公報に示されるように、左右のリヤサイ ドフレームの間にディファレンシャルが配設されるとともに、リヤサイドフレー ムの後端部にリヤクロスメンバが配設されてなる自動車の下部車体構造において 、上記リヤクロスメンバとディファレンシャルとの間に燃料タンクを配設すると ともに、この燃料タンクの設置部を補強するフレーム部材を設けることが行なわ れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の下部車体構造においては、リヤクロスメンバとディファレンシャル の設置部との間にフレーム部材を配設し、このフレーム部材によって燃料タンク の上面部もしくは上下両面部を補強することにより、自動車の衝突時に作用する 衝撃荷重から上記燃料タンクを保護するように構成されているため、この燃料タ ンクの上面部もしくは上下両面部に上記フレーム材が遊嵌される凹部を形成する 必要があり、燃料タンクの形状が複雑になるとともに、上記フレーム材の存在に よって燃料タンクの容量が制限されるという問題がある。
【0004】 本考案は、上記問題点を解決するためになされたものであり、燃料タンクの形 状を複雑化することなく、その設置部を効果的に補強することができる自動車の 下部車体構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、リヤサイドフレームのキックアップ部にリヤサスペンション部材の 支持部が設けられてなる自動車の下部車体構造であって、上記リヤサイドフレー ムのキックアップ部にレインフォースメントを配設するとともに、このレインフ ォースメントの前部を上記キックアップ部の前方に延設し、この延設部によって 補強された部分に燃料タンクを配設したものである。
【0006】
【作用】
上記構成の本考案によれば、リヤサイドフレームのキックアップ部に配設され たレインフォースメントによってリヤサスペンション部材の支持部および燃料タ ンクの設置部が効果的に補強されることになる。
【0007】
【実施例】
図1および図2は、本考案に係る自動車の下部車体構造の実施例を示している 。この下部車体には、図外のフロアパネルの下面に接合された左右一対のリヤサ イドフレーム1と、サスペンションダンパ2およびロアコントロールアーム3等 からなるリヤサスペンション部材と、燃料タンク4とが設けられている。
【0008】 上記リヤサイドフレーム1は、後輪の車軸を設置するために上方に湾曲したキ ックアップ部5を有し、このキックアップ部5の下面には、上記ロアコントロー ルアーム3の先端部がゴムブッシュ等の連結部材6を介して支持されるとともに 、その前方には燃料タンク4が配設されている。また、上記リヤサイドフレーム 1は、底壁7および内外の側壁8,9を有する断面コ字状に形成され、両側壁8 ,9の上辺部には接合フランジ部10が設けられている(図4参照)。
【0009】 上記リヤサイドフレーム1の内部には、図3ないし図5に示すように、上記キ ックアップ部5の後端部からその前方部にかかる部分を補強する第1レインフォ ースメント11が配設されている。この第1レインフォースメント11は、リヤ サイドフレーム1の側壁8の内面に接合される側板12と、この側板12の上端 部に設けられた接合フランジ部13と、リヤサイドフレーム1の底壁7に接合さ れる底板14と、この底板14の後部の外側辺部から上方に突設された突片15 とからなっている。そして上記第1レインフォースメント11の前部には、上記 キックアップ部5から前方に延設されて上記燃料タンク4の設置部を補強する延 設部16が形成されている。
【0010】 また、上記第1レインフォースメント11の内部には、図1に示すように、上 記キックアップ部5の下面に取付けられる連結部材6の設置部を補強する第2レ インフォースメント17が配設されている。この第2レインフォースメント17 は、図6ないし図8に示すように、上記第1レインフォースメント11の底板1 4に接合される底板18と、その内側辺部に立設された内側板19と、上記底板 18の外側辺部から上方に突設された突片20と、底板18の後端部に立設され た後壁21と、その左右両側辺部に設けられた接合フランジ部22,23とを有 している。上記後壁21の内端部に設けられた一方の接合フランジ部22は、上 記第1レインフォースメント11の側板12の内面に接合され、後壁21の外端 部に設けられた他方の接合フランジ部23は、リヤサイドフレーム1の側壁9の 内面に接合されるように構成されている。
【0011】 また、上記燃料タンク4は、上記第1レインフォースメント11の延設部16 によって補強されたリヤサイドフレーム1のキックアップ部5の前方部において 、図外の取付けブラケットもしくは締結バント等によって取付けられように構成 されている。
【0012】 上記のようにリヤサイドフレーム1のキックアップ部5に第1レインフォース メント11を配設することにより、このキックアップ部5に設置された上記連結 部材6からなるサスペンション部材の支持部を補強するとともに、上記第1レイ ンフォースメント11の前部を前方に延設し、この延設部16によって補強され た部分に燃料タンク4を配設してその側辺部を支持するようにしたため、簡単な 構成で上記サスペンション部材の支持部の剛性を効果的に向上させてサスペンシ ョン部材を安定して支持することができるとともに、上記燃料タンク4の設置部 の剛性を十分に確保してこの燃料タンク4を衝突時の衝撃荷重等から効果的に保 護することができる。
【0013】 特に上記実施例では、第1レインフォースメント11をリヤサイドフレーム1 の側壁8に接合される側板12と、リヤサイドフレーム1の底壁7に接合される 底板14とからなる断面略L字状に形成するとともに、上記底板14の後部外側 辺部から上方に突片15を突設してこの突片15をリヤサイドフレーム1の側壁 9に接合するように構成したため、簡単な構成で上記サスペンション部材からリ ヤサイドフレーム1に入力される荷重を効果的に支持することができるという利 点がある。
【0014】 すなわち、上記サスペンション部材を構成するロアコントロールアーム3の先 端部からリヤサイドフレーム1に入力される荷重は、主に上記キックアップ部5 の底壁7および内側壁8に集中して作用することになるが、この底壁7および内 側壁8が上記第1レインフォースメント11の側板12および底板14によって 効果的に補強されるように構成されているため、この第1レインフォースメント 11の形状をそれ程複雑化することなく、上記荷重に対する支持強度を十分に確 保することができる。
【0015】 また、上記実施例では、上記キックアップ部5に上記連結部材6の設置部を補 強する第2レインフォースメント17を配設し、この第2レインフォースメント 17と、上記第1レインフォースメント11との二重構造の補強部を形成すると ともに、第2レインフォースメント17の後壁21からなる節部を上記キックア ップ部5に配設するように構成したため、サスペンション部材の先端部からリヤ サイドフレーム1に入力される荷重を、より効果的に支持することができるとい う利点がある。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、リヤサイドフレームのキックアップ部にレイン フォースメントを配設することにより、このキックアップ部に設けられたサスペ ンション部材の支持部を補強するとともに、上記レインフォースメントの前部を 前方に延設し、この延設部によって補強された部分に燃料タンクを配設するよう にしたため、簡単な構成で上記サスペンション部材の支持部の剛性を効果的に向 上させてサスペンション部材を安定して支持することができるとともに、上記燃 料タンクの設置部の剛性を十分に確保してこの燃料タンクを衝突時の衝撃荷重等 から効果的に保護することができる。
【0017】 しかも、上記燃料タンクの上面もしくは上下両面に上記燃料タンクの設置部を 補強するフレーム材を設けた場合のように、燃料タンクの形状が複雑化したり、 上記フレーム材の存在によって燃料タンクの容量が制限されたりするのを防止す ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る自動車の下部車体構造の実施例を
示す側面図である。
【図2】上記下部車体構造の実施例を示す平面図であ
る。
【図3】第1レインフォースメント構成を示す側面図で
ある。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】上記第1レインフォースメントの構成を示す斜
視図である。
【図6】第2レインフォースメント構成を示す側面図で
ある。
【図7】図6のB−B線断面図である。
【図8】上記第2レインフォースメントの構成を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 リヤサイドフレーム 3 ロアコントロールアーム(サスペンション部材) 4 燃料タンク 5 キックアップ部 6 連結部材(サスペンション部材の支持部) 11 第1レインフォースメント 16 延設部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リヤサイドフレームのキックアップ部に
    リヤサスペンション部材の支持部が設けられてなる自動
    車の下部車体構造であって、上記リヤサイドフレームの
    キックアップ部にレインフォースメントを配設するとと
    もに、このレインフォースメントの前部を上記キックア
    ップ部の前方に延設し、この延設部によって補強された
    部分に燃料タンクを配設したことを特徴とする自動車の
    下部車体構造。
JP1014392U 1992-03-02 1992-03-02 自動車の下部車体構造 Pending JPH0571083U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014392U JPH0571083U (ja) 1992-03-02 1992-03-02 自動車の下部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014392U JPH0571083U (ja) 1992-03-02 1992-03-02 自動車の下部車体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571083U true JPH0571083U (ja) 1993-09-24

Family

ID=11742066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014392U Pending JPH0571083U (ja) 1992-03-02 1992-03-02 自動車の下部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571083U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0999872A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd トラックのキャブ構造および構造体の補強材配設方法
JP2007331430A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Mazda Motor Corp 車両の側部車体構造
JP2010018052A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Nissan Motor Co Ltd 車体後部構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0999872A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd トラックのキャブ構造および構造体の補強材配設方法
JP2007331430A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Mazda Motor Corp 車両の側部車体構造
JP4706930B2 (ja) * 2006-06-12 2011-06-22 マツダ株式会社 車両の側部車体構造
JP2010018052A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Nissan Motor Co Ltd 車体後部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0539063A (ja) 自動車の側部車体構造
JPH05270443A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH0627442U (ja) ストラットタワー
JP2580188Y2 (ja) 下部車体構造
JPH0571083U (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0622594Y2 (ja) 自動車のエンジンマウント取付け体構造
JPH0714132Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2542531Y2 (ja) 自動車のサスペンションタワー部構造
JPH0655953U (ja) 後部車体構造
JPH0546669U (ja) 車体の前部構造
JP2002362420A (ja) 自動車の車体後部構造
JPH0715824Y2 (ja) 自動車のダッシュパネル部車体構造
JPS62113653A (ja) 自動車のカウル構造
JPH0426305Y2 (ja)
JPH0712193Y2 (ja) 自動車のフロア構造
JPH0751424Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH065960Y2 (ja) 車両のサスペンションタワー構造
JP2600452B2 (ja) 自動車の車体下部構造
JP2964494B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2549257Y2 (ja) 車体の前部構造
JPH0732345Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0517347Y2 (ja)
JPH0528787U (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0455174A (ja) 車両の前部車体構造
JP2592140Y2 (ja) 自動車の下部構造