JPH07124350A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH07124350A
JPH07124350A JP5300769A JP30076993A JPH07124350A JP H07124350 A JPH07124350 A JP H07124350A JP 5300769 A JP5300769 A JP 5300769A JP 30076993 A JP30076993 A JP 30076993A JP H07124350 A JPH07124350 A JP H07124350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
skin
pad material
wadding
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5300769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2723014B2 (ja
Inventor
Hideki Irie
江 秀 樹 入
Kazuo Hatakeyama
山 和 夫 畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP5300769A priority Critical patent/JP2723014B2/ja
Priority to US08/334,485 priority patent/US5607201A/en
Publication of JPH07124350A publication Critical patent/JPH07124350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723014B2 publication Critical patent/JP2723014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/02Seat parts
    • A47C7/24Upholstered seats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S297/00Chairs and seats
    • Y10S297/01Foam

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表皮材の引き部材の形成位置が限定されず、
引き位置の自由度を向上させる。組付作業能率を向上さ
せる。また面ファスナーにより引かれた部分の表皮材に
凹部が発生せず外観を向上させる。車両用シートを簡易
迅速に解体する。 【構成】 パッド材14の発泡成形の際にパッド材14
の正面側のメイン部14aに面ファスナー17を一体に
取付ける。表皮材15のメイン部15aを表皮21を備
える第1の層20と、裏基布27を備える第2の層25
とから形成する。第1の層20と第2の層25の当接部
を非接合状態に形成し、第2の層25の裏基布27を前
記パッド材14の正面側のメイン部14aに一体に取付
けられた面ファスナー17に係止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用シートに関し、更
に詳細に説明すると、シートフレーム側にパッド材が配
設され、該パッド材の表面が表皮材により被覆されて形
成された車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両用シート1は、図6及び
図7に示す如く、シートクッション1a及びシートバッ
ク1b備えている。この車両用シート1はシートフレー
ム2またはこのシートフレーム2に張設されたS字状ば
ね等の前面側または上面側にパッド材3が配設され、こ
のパッド材3の外周表面側が表皮材5により被覆されて
形成されている。この表皮材5は表面側の表皮5aと、
この表皮5aの裏面側に積層されたワディング5b、及
びワディング5bの裏面側に積層された裏基布5cとか
ら形成されている。
【0003】また表皮材5は複数に分割形成された表皮
材5の各部分の端末を縫合して形成され、この縫合部や
形状出ししたい部分に引き部材を取付け、この引き部材
の先端に取付けられた引きワイヤーをシートフレーム2
側またはパッド材3側に埋設されたスリットワイヤー、
または前記S字状ばね等にクリップ止めすることによ
り、所定の形状や凹状パターンを形成するようになされ
ている。
【0004】また、図7に示す如く、前記引き部材や、
引きワイヤー、スリットワイヤー等を用いないインバー
ス形状の場合には、パッド材の正面側に面ファスナー7
を設け、表皮材5の裏基布5cをこの面ファスナー7に
係止させ、所望とするインバース形状を出すようになさ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、これら従来
の車両用シート1はS字状ばねの形状や配設位置によ
り、表皮材5の引き部材の形成位置が限定され、引き位
置の自由度がなく、また表皮材5に引き部材を取付け、
この引き部材の先端に取付けられた引きワイヤーをS字
状ばね等にクリップ止めしなければならず、これらの組
付作業が煩雑であり、部品点数も多く経済性に欠けるも
のであった。
【0006】また、パッド材の正面側に面ファスナー7
を設け、表皮材5の裏基布5cを面ファスナー7に係止
させる場合には、面ファスナー7により引かれた部分の
表皮材5だけが引き込まれた形状となり、他の部分の表
皮材5が浮いた状態となり、外観を悪化させるものであ
った。また、車両用シートを解体し、資源リサイクルを
行う場合には、クリップ等を鉄線切り、プライヤー等の
工具を用いて切断しなければならず、車両用シートを簡
易迅速に解体するのが困難で、作業が煩雑となる欠点を
有している。
【0007】本発明の目的は、表皮材の引き部材の形成
位置が限定されず、引き位置の自由度を向上させること
ができ、且つ組付作業能率を著しく向上させることがで
き、また面ファスナーにより引かれた部分の表皮材に凹
部が発生せず外観を向上させることができ、更に車両用
シートを簡易迅速に解体することができ、資源リサイク
ルを簡単に行うことができる経済性に優れた車両用シー
トを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上述せる課題に
鑑みてなされたもので、請求項1に記載の車両用シート
は、シートフレーム側にパッド材が配設され、該パッド
材の表面が表皮材により被覆されて形成された車両用シ
ートにおいて、前記パッド材が発泡合成樹脂材を発泡成
形して形成され、該パッド材の発泡成形の際にパッド材
の正面側のメイン部に面ファスナーが一体に取付けら
れ、前記表皮材のメイン部が表面側の表皮と、ワディン
グと、該ワディングの裏面に積層された裏基布とを有
し、前記表皮材は表皮を備える第1の層と、裏基布を備
える第2の層とからなり、第1の層と、第2の層とが端
縁部で縫合され、第1の層と第2の層の当接部が非接合
状態に形成され、前記表皮材の第2の層の裏基布が前記
パッド材の正面側のメイン部に一体に取付けられた面フ
ァスナーに係止されていることを特徴とする。
【0009】また、本発明の請求項2に記載の車両用シ
ートは、表皮材が表皮、ワディング及び裏基布が接合状
態で積層された第1の層と、ワディング及び裏基布が接
合状態で積層された第2の層とからなり、第1の層と、
第2の層とが端縁部で縫合され、第1の層と第2の層の
当接部が非接合状態に形成され、前記表皮材の第2の層
の裏基布がパッド材の正面側のメイン部に一体に取付け
られた面ファスナーに係止されていることを特徴とす
る。
【0010】また、本発明の請求項3に記載の車両用シ
ートは、表皮材が表皮を備える第1の層と、裏基布を備
える第2の層とからなり、ワディングが第1の層の表皮
の裏面側、または第2の層の裏基布の表面側の何れかに
接合され、第1の層と、第2の層とが端縁部で縫合さ
れ、第1の層と第2の層の当接部が非接合状態に形成さ
れ、前記表皮材の第2の層の裏基布が前記パッド材の正
面側のメイン部に一体に取付けられた面ファスナーに係
止されていることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の車両用シートによれば、パッド材の発
泡成形の際にパッド材の正面側のメイン部に面ファスナ
ーが一体に取付けられ、表皮材は表皮を備える第1の層
と、裏基布を備える第2の層とからなり、第1の層と、
第2の層とが端縁部で縫合され、第1の層と第2の層の
当接部が非接合状態に形成され、前記表皮材の第2の層
の裏基布が前記パッド材の正面側のメイン部に一体に取
付けられた面ファスナーに係止されているので、表皮材
の第2の層がパッド材の面ファスナーにより引かれ、該
引かれた部分の表皮材の第2の層が表皮材の第1の層に
より被覆され、外観を悪化させる虞れがなく、また面フ
ァスナーを用いているので表皮材の引き位置が限定され
ず、引き位置の自由度を向上させることができ、且つ組
付作業能率を著しく向上させることができ、クリップ等
を用いていないので車両用シートを簡易迅速に解体する
ことができ、資源リサイクルを容易に行うことができ
る。
【0012】
【実施例】以下本発明に係わる車両用シートを図面を参
照して詳述する。図1乃至図3には本発明に係る車両用
シート11の一実施例の概略が夫々示されており、図1
に示す如く、この車両用シート11は本実施例ではシー
トバック12に適用した場合として示されているが、同
様にシートクッションにも適用することができるもので
ある。
【0013】車両用シート11のシートバック12は、
略四角形状または逆U字状に形成されたシートフレーム
13を備え、該シートフレーム13に複数のS字状ばね
が横方向に延びて張設される。このシートフレーム13
及びシートフレーム13に張設されたS字状ばね等の表
面側にはパッド材14が配設され、このパッド材14の
表面が表皮材15により被覆されている。
【0014】また、前記パッド材14の裏面側には粗毛
布等からなるサポータ材を取付けることができる。前記
パッド材14は発泡合成樹脂材を発泡成形して形成さ
れ、該パッド材14の発泡成形の際にパッド材14のメ
イン部14aの正面側に面ファスナー17が一体に取付
けられている。
【0015】この面ファスナー17は本実施例では図2
に斜線で示すメイン部14aの左右両側に上下方向に延
びて形成されている。尚、この面ファスナー17の取付
け位置及び大きさは図示のものに限定されるものではな
い。
【0016】パッド材14を発泡合成樹脂材より発泡成
形する場合に、面ファスナー17を予め発泡成形型に配
設し、面ファスナー17の裏面側に発泡合成樹脂材の原
液を含浸させることにより一体化することができる。
【0017】図3に示す如く、前記表皮材15のメイン
部15aが表皮21を備える第1の層20と、裏基布2
7を備える第2の層25とからなり、第1の層20と、
第2の層25とが端縁部で縫合されて縫製部29が形成
されている。第1の層20と第2の層25のメイン部で
ある当接部は非接合状態に形成されている。
【0018】前記表皮材15のメイン部15aの第1の
層20は表面側の表皮21と、ワディング22及び裏基
布23が夫々接合状態で積層され、第2の層25はワデ
ィング26及び裏基布27が接合状態で積層されてい
る。
【0019】前記表皮材15のメイン部15aの第2の
層25の裏基布27が前記パッド材14の正面側のメイ
ン部14aに一体に取付けられた面ファスナー17に係
止されている。
【0020】図4及び図5には、本発明の異なる実施例
が示されており、図4に示す実施例では、メイン部15
aの第1の層20が表皮21からなり、第2の層25が
裏基布27及びこの裏基布27の表面側に接合されたワ
ディング26とからなることを除いては前述せる実施例
と同様の構成を有するものである。
【0021】また図5に示す実施例では、メイン部15
aの第1の層20が表皮21及び表皮21の裏面に接合
されたワディング22からなり、第2の層25が裏基布
27からなることを除いては前述せる実施例と同様の構
成を有するものである。
【0022】
【発明の効果】以上が本発明に係る車両用シートの一実
施例の構成であるが、斯る構成によれば、パッド材の発
泡成形の際にパッド材の正面側のメイン部に面ファスナ
ーが一体に取付けられ、表皮材のメイン部は表皮を備え
る第1の層と、裏基布を備える第2の層とからなり、第
1の層と、第2の層とが端縁部で縫合され、第1の層と
第2の層の当接部が非接合状態に形成され、前記表皮材
の第2の層の裏基布が前記パッド材の正面側のメイン部
に一体に取付けられた面ファスナーに係止されているの
で、表皮材の第2の層がパッド材の面ファスナーにより
引かれ、該引かれた部分の表皮材の第2の層が表皮材の
第1の層により被覆され、外観を向上させることがで
き、また面ファスナーを用いているので表皮材の引き位
置が限定されず、引き位置の自由度を向上させることが
でき、且つ組付作業能率を著しく向上させることがで
き、クリップ等を用いていないので車両用シートを簡易
迅速に解体することができ、資源リサイクルを簡単に行
うことができる経済性に優れた車両用シートを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートの断面図。
【図2】本発明に係る車両用シートの斜視図。
【図3】本発明に係る表皮材のメイン部の断面図。
【図4】本発明に係る表皮材のメイン部の異なる実施例
を示す断面図。
【図5】本発明に係る表皮材のメイン部の異なる実施例
を示す断面図。
【図6】従来の車両用シートの斜視図。
【図7】従来の車両用シートの一部断面図。
【符号の説明】
11 車両用シート 12 シートバック 13 シートフレーム 14 パッド材 14a メイン部 15 表皮材 15a メイン部 17 面ファスナー 20 第1の層 21 表皮 22 ワディング 23 裏基布 25 第2の層 26 ワディング 27 裏基布 29 縫製部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートフレーム側にパッド材が配設さ
    れ、該パッド材の表面が表皮材により被覆されて形成さ
    れた車両用シートにおいて、前記パッド材が発泡合成樹
    脂材を発泡成形して形成され、該パッド材の発泡成形の
    際にパッド材の正面側のメイン部に面ファスナーが一体
    に取付けられ、前記表皮材のメイン部が表面側の表皮
    と、ワディングと、該ワディングの裏面に積層された裏
    基布とを有し、前記表皮材は表皮を備える第1の層と、
    裏基布を備える第2の層とからなり、第1の層と、第2
    の層とが端縁部で縫合され、第1の層と第2の層の当接
    部が非接合状態に形成され、前記表皮材の第2の層の裏
    基布が前記パッド材の正面側のメイン部に一体に取付け
    られた面ファスナーに係止されていることを特徴とする
    車両用シート。
  2. 【請求項2】 シートフレーム側にパッド材が配設さ
    れ、該パッド材の表面が表皮材により被覆されて形成さ
    れた車両用シートにおいて、前記パッド材が発泡合成樹
    脂材を発泡成形して形成され、該パッド材の発泡成形の
    際にパッド材の正面側のメイン部に面ファスナーが一体
    に取付けられ、前記表皮材のメイン部が表面側の表皮
    と、ワディングと、該ワディングの裏面に積層された裏
    基布とを有し、前記表皮材は表皮、ワディング及び裏基
    布が接合状態で積層された第1の層と、ワディング及び
    裏基布が接合状態で積層された第2の層とからなり、第
    1の層と、第2の層とが端縁部で縫合され、第1の層と
    第2の層の当接部が非接合状態に形成され、前記表皮材
    の第2の層の裏基布が前記パッド材の正面側のメイン部
    に一体に取付けられた面ファスナーに係止されているこ
    とを特徴とする車両用シート。
  3. 【請求項3】 シートフレーム側にパッド材が配設さ
    れ、該パッド材の表面が表皮材により被覆されて形成さ
    れた車両用シートにおいて、前記パッド材が発泡合成樹
    脂材を発泡成形して形成され、該パッド材の発泡成形の
    際にパッド材の正面側のメイン部に面ファスナーが一体
    に取付けられ、前記表皮材のメイン部が表面側の表皮
    と、ワディングと、該ワディングの裏面に積層された裏
    基布とを有し、前記表皮材は表皮を備える第1の層と、
    裏基布を備える第2の層とからなり、前記ワディングは
    第1の層の表皮の裏面側、または第2の層の裏基布の表
    面側の何れかに接合され、第1の層と、第2の層とが端
    縁部で縫合され、第1の層と第2の層の当接部が非接合
    状態に形成され、前記表皮材の第2の層の裏基布が前記
    パッド材の正面側のメイン部に一体に取付けられた面フ
    ァスナーに係止されていることを特徴とする車両用シー
    ト。
JP5300769A 1993-11-08 1993-11-08 車両用シート Expired - Lifetime JP2723014B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5300769A JP2723014B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 車両用シート
US08/334,485 US5607201A (en) 1993-11-08 1994-11-04 Vehicle seat having an overlayer unbound to an underlayer that is bound to a seat pad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5300769A JP2723014B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07124350A true JPH07124350A (ja) 1995-05-16
JP2723014B2 JP2723014B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=17888875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5300769A Expired - Lifetime JP2723014B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 車両用シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5607201A (ja)
JP (1) JP2723014B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084207A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Honda Motor Co Ltd シート

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070148427A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Tachi-S Co., Ltd. Trim cover for seat
JP5098612B2 (ja) * 2007-12-07 2012-12-12 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートの表皮材用ピースおよびその製造方法
JP5621651B2 (ja) * 2011-02-22 2014-11-12 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
DE102011121991B4 (de) * 2011-12-22 2014-02-27 Grammer Ag Fahrzeugsitz und Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeugsitzpolsterteils
CN105793104A (zh) * 2013-12-06 2016-07-20 日本发条株式会社 车辆用座椅
JP6179458B2 (ja) * 2014-05-20 2017-08-16 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6213374B2 (ja) * 2014-05-20 2017-10-18 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6278566B2 (ja) * 2014-09-29 2018-02-14 株式会社タチエス ワディング材付シートの表皮構造およびワディング材付シートの表皮製造方法
JP6763294B2 (ja) * 2016-12-21 2020-09-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882163U (ja) * 1981-12-01 1983-06-03 井上エムテ−ピ−株式会社 積層シ−ト
JPS59184599U (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 池田物産株式会社 座席等のクツシヨンパツドと表皮材との接合構造
JP3064600U (ja) * 1998-07-16 2000-01-21 デジアン・マ 回転軸

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3700437A1 (de) * 1987-01-16 1988-07-21 Tachi S Co Fahrzeugsitz
US5016941A (en) * 1990-03-13 1991-05-21 Tachi-S Co. Ltd. Structure of vehicle seat

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882163U (ja) * 1981-12-01 1983-06-03 井上エムテ−ピ−株式会社 積層シ−ト
JPS59184599U (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 池田物産株式会社 座席等のクツシヨンパツドと表皮材との接合構造
JP3064600U (ja) * 1998-07-16 2000-01-21 デジアン・マ 回転軸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084207A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Honda Motor Co Ltd シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2723014B2 (ja) 1998-03-09
US5607201A (en) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8727449B2 (en) Vehicular trim applications using film adhesive in lieu of stitching
US5016941A (en) Structure of vehicle seat
JP6900807B2 (ja) 内装品
CN112810517B (zh) 交通工具座椅系统和方法
JPH07124350A (ja) 車両用シート
US10843601B2 (en) Vehicle seat and preparing method for seat cover of vehicle seat
US20140049089A1 (en) Seat cushion assembly
JP2691457B2 (ja) シートのクッション材用のファスナアセンブリ
JPH0658747U (ja) 車両用シート
JPH0632000Y2 (ja) シート表皮の吊込み構造
JPH08280956A (ja) シート
JPH0428433Y2 (ja)
JP2573412Y2 (ja) 車両用シート
JPH0111119Y2 (ja)
JP7400581B2 (ja) シートパッド
JPH0515245Y2 (ja)
JP2624113B2 (ja) 車両用シート
JPH061040Y2 (ja) 車両用シートの座面構造
JP2000135147A (ja) シートのカバーリング構造
CN116262464A (zh) 座椅组件装饰片
JPS6219496Y2 (ja)
JPH0340236Y2 (ja)
JP2582387Y2 (ja) 自動車用マット
JPH0671318U (ja) オーナメント部品の外装カバー構造
JPH07156316A (ja) 座席用表皮材