JPH08280956A - シート - Google Patents

シート

Info

Publication number
JPH08280956A
JPH08280956A JP11794795A JP11794795A JPH08280956A JP H08280956 A JPH08280956 A JP H08280956A JP 11794795 A JP11794795 A JP 11794795A JP 11794795 A JP11794795 A JP 11794795A JP H08280956 A JPH08280956 A JP H08280956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fasteners
seat
fastener
recess
cushion pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11794795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Mizuno
鋼治 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP11794795A priority Critical patent/JPH08280956A/ja
Publication of JPH08280956A publication Critical patent/JPH08280956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファスナを使用することにより、シートの表
面に線状の筋目を形成させる。 【構成】 車両用シートにおいて、表皮12の裏面に線
状に縫い付けられた柔軟な布地20の表面にファスナの
一方22が構成され、クッションパッド11の凹所23
内に固定されたファスナの他方25とファスナの一方2
2とが線状に接合することにより、布地20の縫い付け
位置に沿ってクッションパッド11の凹所23内へ表皮
12が線状に引き込まれ、シート表面に筋目が形成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両等に使用されるシ
ート、とくに、表面に線状の筋目がつけられたシートに
関する。
【0002】
【従来の技術】シートクッションの表面に線状の筋目を
形成する合わせ目を構成させるため、米国特許第5,2
36,243号明細書に示されているように、断面がほ
ぼ四角形のクッション材を包み込んで表面が角型となっ
たファスナをシートカバー側に取り付ける一方、シート
クッションパッドに形成された凹所の底面に他方のファ
スナを設置し、角型ファスナを凹所底面のファスナに面
接着させるようにする技術が従来から知られているが、
この技術によれば、シートクッション表面の合わせ目が
縦横に交叉している場合には、シートカバー側に取り付
けられるファスナとして、断面がほぼ四角形で上記交叉
形状に一致した広がりをもつ複雑な構造のものを準備し
なければならず、また、表面が角型のファスナと凹所底
面のファスナとを固定的な面接着により結合させている
ので、シートを製造する際には両者を正確に合致させる
ための位置合わせ作業が必要となり、従って、シートク
ッションバッドに対するシートカバーの取り付け作業工
数の増大を招くと共に、複雑な構造のクッション材を必
要とすることもあって、シートの製造コストを増大させ
る不具合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ファスナを
使用することによって、シートの表面に合わせ目による
線状の筋目を安価に形成させようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
るシートは、ファスナの一方が表皮の裏面に線状に取り
付けられると共に、上記ファスナの他方がクッションパ
ッドの表面に形成された凹所内に取り付けられ、上記フ
ァスナの一方は柔軟な支持部により上記凹所内に延び出
し、上記ファスナの他方と接合して、上記表皮が線状に
上記凹所内へ引き込まれるように構成されている。
【0005】
【作用】すなわち、表皮の裏面に線状に取り付けられた
ファスナの一方が、柔軟な支持部によりクッションパッ
ド表面の凹所内に延び出し、この凹所内に線状に取り付
けられたファスナの他方と接合することによって、表皮
が線状に凹所内へ引き込まれるので、ファスナの接合部
位には必ずしも厳密な正確性は要求されないと共に、シ
ート着座者により押圧されればファスナの接合が必然的
に強められて、シートの表面には常に鮮明な線状の筋目
を容易に形成させることができ。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について、同等部分に
はそれぞれ同一符号を付けて説明する。図1及び図2に
おいて、車両用シート10はクッションパッド11とそ
の外面を覆う表皮12とによって構成され、表皮12は
表地13及び基皮14からなっていて、シート10の表
面にはそれぞれ表皮12の合わせ目により線状の筋目で
あるデザインライン15が形成されている。
【0007】図3に示されているように、タオル地の如
く適当な伸縮性及び可撓性がある柔軟な布地20が、図
3の紙面に垂直に延びる表皮12の合わせ部分の両端部
を挟み付けるようにして線状に縫い付けられ、布地20
全体が袋状になっていると共に、布地20の表面には柔
軟性のある小さなループ21が多数形成されて、ファス
ナの一方22が構成されており、他方、クッションパッ
ド11の表面に形成された凹所23の底部には、表面に
小さな鉤24が多数形成された比較的硬質の略板状であ
るファスナの他方25が、図示しないその脚部がクッシ
ョンパッド11内に埋め込まれることにより、あるい
は、単に接着されて、図3の紙面に垂直な方向に沿うよ
うに線状もしくは面状に取り付けられており、従って、
シート10の製作時には、ファスナの一方22を凹所2
3内に引き込んで他方25に圧接させると、多数のルー
プ21と鉤24とが係合してファスナの一方22及び他
方25が接合し、その後、クッションパッド11の表面
を覆った表皮12の図示しない端縁を引っ張りながら、
シート10の背面で図示しないシートフレーム等に上記
端縁を適宜固定、もしくは、表皮12の端縁を相互に連
結する。
【0008】このとき、図1及び図2に示されているよ
うに、ファスナの一方22及び他方25の接合力によ
り、布地20の断面形状はファスナの他方25側を底面
とする略三角形となって、表皮12はその合わせ部分に
沿ってクッションパッド11の凹所23内へ線状に引き
込まれた状態が保持され、表皮12の他の部分はクッシ
ョンパッド11の表面上に張り付けられる結果、シート
10の表面にはその合わせ目により線状の筋目であるデ
ザインライン15が形成される。
【0009】上記シート10にあっては、ファスナの一
方22におけるループ21が伸縮性及び可撓性がある柔
軟な支持部としての布地20により支持されているた
め、ファスナの一方22を他方25に接合させる操作は
いかなる形状の筋目であっても常に非常に楽であると共
に、シート10に一旦乗員が座れば、その押圧力により
クッションパッド11が弾性的に適宜変形する結果、柔
軟に支持されたファスナの一方22と他方25との接合
が必然的に強められるので、シート10の製造時にはフ
ァスナ22、25の接合位置にとくに厳密な正確性は要
求されないと同時に、ファスナ22、25の接合も最初
から十分の広がりをもつように作業する必要もなくな
り、従って、デザインライン15をもつシート10の製
造作業を簡略化でき、かつ、ファスナ22、25の構造
も非常に簡単であって、シート10の製作コストを容易
に軽減することができる。
【0010】また、シート10に乗員が座った場合、ク
ッションパッド11の弾性的変形等により、ファスナの
接合部分とデザインライン15との相対的位置が若干変
化して、いわゆる着座ずれが生じても、ファスナの一方
22における布地20の可撓性及び伸縮性によってこれ
は容易に吸収され、ファスナの接合は損なわれないの
で、デザインライン15がくずれることはなく、このた
め、シート10の表面にはデザインライン15が常に正
確に形成されていて、シート10の見栄えを良好に維持
することができる。
【0011】なお、前記実施例においては、ファスナの
一方における素地と、ファスナの一方をクッションパッ
ドの凹所内へ延び出させる袋状の支持部とが、柔軟な布
地により一体的に形成されているが、上記素地及び支持
部が柔軟性のある樹脂材、ゴム材等で袋状もしくは板状
に一体成形され、あるいは、支持部のみに上記のような
柔軟性が与えられるようにし、ファスナの一方がクッシ
ョンパッドの凹所内へ延び出してファスナの他方と接合
するようにしてもよく、また、前記実施例においては、
ファスナの他方がクッションパッド凹所の底面に沿うよ
うに取り付けられているが、図4に示すように、クッシ
ョンパッド11の凹所23内にファスナの他方25を固
定するためクッションパッド11に埋め込まれた脚部3
0と、ファスナの他方25とを連結する支持部31に可
撓性をもたせるようにして、ファスナの接合時に他方2
5の傾斜に対してある程度の自由度を与えれば、前記着
座ずれが生じた際に接合中のファスナを一層離脱しにく
くすることができ、あるいは、ファスナの一方に付設さ
れた柔軟性のある上記支持部と同様な柔軟性支持部をフ
ァスナの他方に付設することも可能であり、さらに、フ
ァスナの上記各他方における表面形状を図5のように凸
面とすることもでき、さらにまた、ファスナの上記一方
及び他方における係合部分の形状をそれぞれ置換もしく
は任意に変更し、あるいは、それぞれ同一形状としても
よく、上記のいずれの変形例においても、それぞれ前記
実施例と同等の作用効果を奏することができ、また、シ
ートバックと同様にシートクッションにも上記各構成を
適用できることはいうまでもない。
【0012】
【発明の効果】本発明にかかるシートにあっては、表皮
の裏面に線状に取り付けられたファスナの一方が、柔軟
な支持部によりクッションパッド表面の凹所内に延び出
し、この凹所内に線状に取り付けられたファスナの他方
と接合することによって、表皮が線状に凹所内へ引き込
まれるので、ファスナ自体の構成が非常に簡単であると
共に、それらの接合作業も簡略化されて、シート10を
安価に製作することができ、また、表皮とクッションパ
ッドとの間に着座ずれが生じても、ファスナの一方を支
持する柔軟な支持部によりこれを容易に吸収することが
できて、ファスナの接合は損なわれないので、シートの
表面に形成された線状の筋目がくずれることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における斜視図。
【図2】図1のII−II横断面拡大図。
【図3】上記実施例の構造説明図。
【図4】本発明の他の実施例における要部縦断面拡大
図。
【図5】本発明のさらに他の実施例における要部縦断面
拡大図。
【符号の説明】
10 シート 11 クッションパッド 12 表皮 15 デザインライン 20 布地 21 ループ 22 ファスナの一方 23 凹所 24 鉤 25 ファスナの他方 30 脚部 31 支持部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファスナの一方が表皮の裏面に線状に取
    り付けられると共に、上記ファスナの他方がクッション
    パッドの表面に形成された凹所内に取り付けられ、上記
    ファスナの一方は柔軟な支持部により上記凹所内に延び
    出し、上記ファスナの他方と接合して、上記表皮が線状
    に上記凹所内へ引き込まれるように構成されたシート。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記ファスナの一方
    が上記表皮の裏面に縫い付けられたシート。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、上記
    ファスナの他方が上記クッションパッド凹所の底部に面
    状に固定されたシート。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかにおい
    て、車両に装備されたシート。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれかにおい
    て、上記支持部が伸縮性及びまたは可撓性を有するシー
    ト。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれかにおい
    て、上記支持部が袋状もしくは板状に形成されたシー
    ト。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6のいずれかにおい
    て、上記ファスナの一方の素地と上記支持部が一体的に
    形成されたシート。
  8. 【請求項8】 請求項1〜請求項7のいずれかにおい
    て、上記ファスナの他方が伸縮性及びまたは可撓性のあ
    る支持部で支持されたシート。
  9. 【請求項9】 請求項1〜請求項8のいずれかにおい
    て、上記ファスナの他方が凸面状となったシート。
  10. 【請求項10】 請求項1〜請求項9のいずれかにおい
    て、上記ファスナの一方及び上記ファスナの他方が接合
    したとき、上記ファスナの一方に対する上記支持部の断
    面形状が上記ファスナの他方側を底面とする略三角形と
    なっているシート。
  11. 【請求項11】 請求項1〜請求項10のいずれかにお
    いて、上記ファスナの一方及び上記ファスナの他方のい
    ずれかが多数の小さな係合ループをそなえたシート。
  12. 【請求項12】 請求項1〜請求項11のいずれかにお
    いて、上記ファスナの一方及び上記ファスナの他方のい
    ずれかが多数の小さな係合鉤をそなえたシート。
  13. 【請求項13】 請求項1〜請求項12のいずれかにお
    いて、上記ファスナの一方と上記ファスナの他方とがそ
    れぞれ同等な形状の係合部をそなえたシート。
JP11794795A 1995-04-19 1995-04-19 シート Pending JPH08280956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11794795A JPH08280956A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11794795A JPH08280956A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08280956A true JPH08280956A (ja) 1996-10-29

Family

ID=14724178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11794795A Pending JPH08280956A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08280956A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044857A1 (de) * 1998-03-03 1999-09-10 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Befestigungssystem für einen fahrzeugsitz
WO2001032465A1 (de) * 1999-10-30 2001-05-10 Gottlieb Binder Gmbh & Co Verfahren zum herstellen einer flexiblen profilleiste
DE19781303B4 (de) * 1996-11-20 2006-06-08 F.S. Fehrer Gmbh & Co. Kg Polsterelement mit einer Klettverbindung zu seinem Bezug
KR101023347B1 (ko) * 2003-06-12 2011-03-18 아플릭스 시트의 계지 연결부재, 그 부재를 포함하는 시트, 그부재를 이용한 성형체 및 그의 제조방법
JP2011156252A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyota Boshoku Corp シートカバーの吊り込み保持構造
KR101410211B1 (ko) * 2012-10-08 2014-06-20 한국특수섬유기술 (주) 자동차 시트 고정용 루프 테이프
US9199564B2 (en) 2013-12-12 2015-12-01 Lear Corporation Seat assembly having a trim cover assembly

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19781303B4 (de) * 1996-11-20 2006-06-08 F.S. Fehrer Gmbh & Co. Kg Polsterelement mit einer Klettverbindung zu seinem Bezug
DE19781303B9 (de) * 1996-11-20 2007-02-01 F.S. Fehrer Gmbh & Co. Kg Polsterelement mit einer Klettverbindung zu seinem Bezug
WO1999044857A1 (de) * 1998-03-03 1999-09-10 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Befestigungssystem für einen fahrzeugsitz
US6478382B1 (en) 1998-03-03 2002-11-12 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Fastening system for a motor vehicle seat
WO2001032465A1 (de) * 1999-10-30 2001-05-10 Gottlieb Binder Gmbh & Co Verfahren zum herstellen einer flexiblen profilleiste
US7445740B1 (en) 1999-10-30 2008-11-04 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Method for production of a flexible shaped strip
KR101023347B1 (ko) * 2003-06-12 2011-03-18 아플릭스 시트의 계지 연결부재, 그 부재를 포함하는 시트, 그부재를 이용한 성형체 및 그의 제조방법
JP2011156252A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyota Boshoku Corp シートカバーの吊り込み保持構造
KR101410211B1 (ko) * 2012-10-08 2014-06-20 한국특수섬유기술 (주) 자동차 시트 고정용 루프 테이프
US9199564B2 (en) 2013-12-12 2015-12-01 Lear Corporation Seat assembly having a trim cover assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7239855B2 (ja) シート
US3632164A (en) Vehicle seat having an improved seat cover attachment system
JP6900807B2 (ja) 内装品
CN106608210B (zh) 车辆用座椅
JP6636263B2 (ja) シート
US20160137112A1 (en) Seat cushion
JP2017065501A (ja) 乗物用シート
JPH08280956A (ja) シート
US3566423A (en) Contoured cushion
JP6812228B2 (ja) 乗物用シート及び乗物用シートの製造方法
JP5870855B2 (ja) 隙隠し構造
US10166897B2 (en) Seat
JP4674526B2 (ja) 車両用シート
JPH0632000Y2 (ja) シート表皮の吊込み構造
JP5780144B2 (ja) シートベルトバックル収納構造
JPS646156Y2 (ja)
JP7246164B2 (ja) 背もたれ及びこれを備えた椅子
JP2514603B2 (ja) 接着シ―トの成形型構造
JP2019011027A (ja) 乗物用シート
CN210116407U (zh) 汽车座椅
JP5589805B2 (ja) 車両用シート
JP2017081362A (ja) 車両用シート及びその製造方法
JPH0340179Y2 (ja)
JP2017081297A (ja) 車両用シート
JP2007020840A (ja) クッションパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001031