JPH07112881B2 - 容器特に塵芥容器を空ける装置 - Google Patents

容器特に塵芥容器を空ける装置

Info

Publication number
JPH07112881B2
JPH07112881B2 JP60501308A JP50130885A JPH07112881B2 JP H07112881 B2 JPH07112881 B2 JP H07112881B2 JP 60501308 A JP60501308 A JP 60501308A JP 50130885 A JP50130885 A JP 50130885A JP H07112881 B2 JPH07112881 B2 JP H07112881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
tilting
switch
control
pressure medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60501308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61501266A (ja
Inventor
ナープ,ヤーコプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6228219&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07112881(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61501266A publication Critical patent/JPS61501266A/ja
Publication of JPH07112881B2 publication Critical patent/JPH07112881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F3/00Vehicles particularly adapted for collecting refuse
    • B65F3/02Vehicles particularly adapted for collecting refuse with means for discharging refuse receptacles thereinto
    • B65F3/04Linkages, pivoted arms, or pivoted carriers for raising and subsequently tipping receptacles
    • B65F3/06Arrangement and disposition of fluid actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • B65F1/1484Other constructional features; Accessories relating to the adaptation of receptacles to carry identification means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F3/00Vehicles particularly adapted for collecting refuse
    • B65F3/02Vehicles particularly adapted for collecting refuse with means for discharging refuse receptacles thereinto
    • B65F3/04Linkages, pivoted arms, or pivoted carriers for raising and subsequently tipping receptacles
    • B65F3/041Pivoted arms or pivoted carriers
    • B65F3/043Pivoted arms or pivoted carriers with additional means for keeping the receptacle substantially vertical during raising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F3/00Vehicles particularly adapted for collecting refuse
    • B65F3/02Vehicles particularly adapted for collecting refuse with means for discharging refuse receptacles thereinto
    • B65F2003/022Vehicles particularly adapted for collecting refuse with means for discharging refuse receptacles thereinto the discharging means comprising a device for determining the weight of the content of refuse receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F3/00Vehicles particularly adapted for collecting refuse
    • B65F3/02Vehicles particularly adapted for collecting refuse with means for discharging refuse receptacles thereinto
    • B65F2003/0223Vehicles particularly adapted for collecting refuse with means for discharging refuse receptacles thereinto the discharging means comprising elements for holding the receptacle
    • B65F2003/024Means for locking the rim
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F3/00Vehicles particularly adapted for collecting refuse
    • B65F3/02Vehicles particularly adapted for collecting refuse with means for discharging refuse receptacles thereinto
    • B65F2003/025Constructional features relating to actuating means for lifting or tipping containers
    • B65F2003/0253Means for synchronising or coupling two or more discharging devices, e.g. for allowing the discharge of one large container or the simultaneous discharge of two or more containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F3/00Vehicles particularly adapted for collecting refuse
    • B65F3/02Vehicles particularly adapted for collecting refuse with means for discharging refuse receptacles thereinto
    • B65F2003/025Constructional features relating to actuating means for lifting or tipping containers
    • B65F2003/0256Means for vibrating or shaking the containers for facilitating emptying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2210/00Equipment of refuse receptacles
    • B65F2210/112Coding means to aid in recycling
    • B65F2210/1123Bar-codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2210/00Equipment of refuse receptacles
    • B65F2210/164Printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F3/00Vehicles particularly adapted for collecting refuse
    • B65F3/001Vehicles particularly adapted for collecting refuse for segregated refuse collecting, e.g. vehicles with several compartments

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は容器、特に塵芥容器を収集コンテナ内へ空ける
装置であって、少なくとも1つの油圧又は空圧モータの
ような圧力媒体モータによって駆動される昇降・傾動装
置又は傾動装置が、空にすべき容器を受容する昇降・傾
動フレーム又は傾動フレーム有し、しかも単数又は複数
の前記圧力媒体モータが、圧力媒体動力回路内に組込ま
れた圧力媒体制御弁によって制御されており、該圧力媒
体制御弁の作動装置が直接的又は間接的に制御回路に接
続されており、該制御回路が、容器を空にする運動過程
のための時間的な弁制御のために規定されたタイムスイ
ッチを有し、該タイムスイッチが、該タイムスイッチを
作動させるため及び制御プロセスをスタートさせるため
のスイッチ素子と接続されている形式のものに関する。
[従来の技術] このような形式の装置はドイツ連邦共和国特許出願公開
第2721059号明細書に基づいて公知であり、この場合、
塵芥注入装置の側方に取付けられていて手動操作される
押しスイツチが、容器空け動作を始動する要素として設
けられている。これによつて、空にすべき容器を先ず、
傾動フレームもしくは昇降・傾動フレームにセツトする
か、あるいは少なくとも適当な位置に近づけられ、次い
で、容器空け動作の自動的なプロセスを始動させる手動
スイツチを作動することが必要である。しかしこの場合
実地においては、近づけられてセツトされる容器が昇降
・傾動フレーム又は傾動フレームによつて正しく把持さ
れないという事態が往々にして生じるのは避けられない
ことである。それゆえに前記ドイツ連邦共和国特許出願
公開第2721059号明細書に基づいて公知になつている装
置は高い事故発生の危険を有していた。
またドイツ連邦共和国特許第1028935号明細書に基づい
て公知になつている塵芥樽傾動装置では空圧モータ用の
制御弁が手動操作部材を有し、該手動操作部材は、弁が
空圧モータの作動位置へもたらされた場合に、抑えロツ
クバーの後方に挿入され、該抑えロツクバーには、空圧
動力回路内に配置されたロツク解除装置が所属し、該ロ
ツク解除装置は、制御弁の手動操作部材を抑えロツクバ
ーの後方にシフトさせ、かつ、ロツク解除装置にそれ相
応の空気圧が負荷されると直ちに、制御弁を出発位置へ
戻すために前記手動操作部材を開放するようになってい
る。その場合ロツク解除装置自体は、傾動装置もしくは
昇降・傾動装置の旋回軸によつて作動されるオーバーフ
ロー弁によつて制御される。空にすべき容器を傾動位置
で揺振させうるようにしようとする場合、前記オーバー
フロー弁と、ロツク解除装置の給圧導管内の流量絞りと
のために、傾動装置もしくは昇降・傾動装置の旋回軸に
適当な作動カムが設けられる。これによつて、手動操作
部材を抑えロツクバーから解放して、制御弁をその出発
位置へ戻すためにロツク解除装置に充分な空圧が供給さ
れるまで、傾動装置もしくは昇降・傾動装置の最終傾動
範囲において傾動運動と戻し運動とが数回惹起される。
この公知の装置は空圧動力回路を前提とし、就中、制御
弁の手動操作によつて容器空け動作を開始させかつ制御
弁の手動操作部材をロツクすることが必要になる。
更に又、前記の2つの公知の装置では共に、ただ1名の
操作員で操作する場合、空にすべき容器が昇降・傾動フ
レームもしくは傾動フレームの適当な装置に掛込まれる
か又は、操作員が空にすべき容器を確保したままで制御
弁を操作することが必要になる。これによつて往々にし
て昇降・傾動フレームもしくは傾動フレームにおける容
器の取付けが正しくなかつたり、かつ(又は)制御弁の
誤操作が生じたりする。昇降・傾動フレームもしくは傾
動フレームに、空にすべき容器を確実に取付けかつ制御
弁を確実に操作するためには、前記2つの公知の装置で
は通常2名の操作員が必要である。
[発明が解決しようとする課題] これに対して本発明の課題は冒頭で述べた形式の装置を
実質的に改良して、容器空け動作の大幅な自動制御を可
能にし、空にすべき容器は1名の操作員によつて昇降・
傾動フレームもしくは傾動フレームにセツトするだけで
よく、かつ塵芥注入動作のあいだ操作員は装置から離れ
て、例えば、空になつた容器を遠ざけ、かつ空にすべき
別の容器を運び寄せることができるようにすると共に、
該装置を任意の圧力媒体系(油圧であれ、空圧であれ)
で稼働させうるようにし、装置の構造を単純化し、操作
を簡便にし、運転確実性を高め、作業態様を特に経済的
にし、更に又、自動的な容器空け動作中に操作員に対し
て、あるいは関係者以外の人々に対して本装置によつて
いかなる危険も惹起されないことを保証しようとするこ
とである。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するための本発明の構成手段は、タイム
スイッチと接続されたタイムスイッチ素子が、空にすべ
き容器を受容する昇降・傾動フレーム又は傾動フレーム
の容器セット領域内で昇降・傾動装置に装備されてお
り、かつ、その都度セットされた容器に対して応動する
作動装置を有している点にある。
[作用] 空にすべき容器により直接作動させるために、制御プロ
セスを開始させるスイツチ素子を本発明のように配置し
たことによつて、操作員に生じる働きは、容器空け装置
に容器を運んできて確実にかつ正しくセツテイングする
ことだけであり、これによつて容器空け装置への容器の
正しいセツトが保証されると同時に、容器空け動作の制
御プロセスが始動される訳である。これによつて、ワン
マン操作の場合にも、容器空け動作の自動プロセスにお
ける著しく高い確実性が得られる。
容器によつて作動されるスイツチ素子は、容器部分と協
働する接触式スイツチであつてもよい。このような接触
式スイツチは、正規の位置にセツトされた容器によつて
始めて機械的に作動されるという利点を有している。
[実施態様] 容器によつて作動されるスイツチ素子は、無接触状態で
容器部分と協働する単数又は複数のセンサによつて構成
されていてもよい。このためには多種多様のセンサ例え
ば、容器壁に当たる超音波の反射に応動する超音波セン
サが考えられる。また、容器壁に装着された磁石部分の
接近に応動する電磁スイツチ、その他光学式又は電気式
に働くセンサも使用することができる。
また本発明によれば、容器によつて作動されるスイツチ
素子を、容器と協働する単数又は複数の光電検出装置に
よつて構成することも可能である。確実性の理由から、
昇降・傾動フレームもしくは傾動フレームに近い種々異
なつた部位に複数の光電検出装置を配置し、これらの光
電検出装置を全体的に容器壁によつて覆うことができる
ようにし、従つて1つの光電検出装置の作用範囲内に偶
然に到達した何らかの物体によつてスイツチ動作を惹起
することがないようにするのが有利である。
普通、容器によつて作動されるスイツチ素子により発生
した信号はケーブル接続部を介して制御回路の相応した
部分へ伝送される。しかし又、容器によつて作動される
スイツチ素子の信号を小型送信器と小型受信器とによつ
てワイヤレスに、例えば超音波又は電磁波によつて、圧
力媒体弁の制御回路内に組込まれた受信器に、伝送する
ことも可能である。
空にすべき容器によつて作動されるスイツチ素子は概ね
固定的に設置され、大抵は傾動フレーム又は昇降・傾動
フレームに装備されており、その反面、制限側壁の構造
が部分的に著しく異なつている全く異なつた型式の容器
がなお同時に市販されて流通しているので、本発明で
は、空にすべき容器によつて作動されるスイツチ素子に
並列に、もしくは、制御回路内に組込まれた受信器に並
列に、手動操作スイツチを設けておくのが望ましい。こ
の付加的な手動操作スイツチは、スイツチ素子を自動的
にトリガするのに適していないような容器を容器空け装
置にもたらした場合に、操作員が手動操作スイツチによ
つて容器空け動作を開始できるようにするためのもので
ある。この場合、制御プロセスをスイツチ・オンにする
ための手動操作スイツチを制御弁の作動装置に取付け、
かつ前記の手動操作スイツチと制御弁とのために共通の
手動操作部材を設けておくことも可能である。
本発明の有利な実施態様では、時間的な弁制御のため
に、セツトされた容器によつて作動されるスイツチの解
放時に、しかも殊に有利には、このスイツチによつて閉
じられる電流回路が断たれると直ちに、傾動装置もしく
は昇降・傾動装置を出発位置へ戻し制御するように構成
された制御電流回路が設けられている。なお、この場合
の出発位置とは、昇降・傾動装置又は傾動装置が容器を
受け卸しを行なう位置である。(第3図に基づく作業態
様の説明に関連して詳細したように)この電流制御回路
による制御に基づいて、空にすべき容器が傾動装置もし
くは昇降・傾動装置によつて不正かつ不確実に把持され
ると直ちに、空にすべき容器をセツトし直せるようにす
るために、開始された容器空け動作は中断されて逆行せ
しめられる。この場合、セツトされた容器によつて作動
されるスイツチは、該容器によつて閉状態に保たれるよ
うに構成され、かつ、制御電流回路内に設けたタイムス
イツチは、容器によつて作動されるスイツチを介して供
給される電流が停止すると直ちに、傾動装置もしくは昇
降・傾動装置を出発位置へ戻すための制御位置へ切換わ
るように構成されているのが特に有利である。
本発明の実施態様では、制御電流回路は、圧力媒体で働
く二次制御回路を制御し、しかも、圧力媒体源に接続さ
れた電磁作動式(場合によつては手動式)の切換弁が、
制御電流回路の、タイムリレーとして構成されたタイム
スイツチを介して切換えられる。この場合、単数又は複
数の圧力媒体モータを制御するために設けられている圧
力媒体弁は圧力媒体で作動される。付加的に圧力媒体制
御回路を配置することは、事情によつては、圧力媒体動
力回路内の制御弁が電磁作動装置だけでは充分でない場
合、あるいは充分に確実な制御電流源が用いられない場
合に有利である。また、例えば二次的な空圧制御回路の
使用によつて、電気的なスイツチ素子と圧力媒体動力回
路もしくは、該動力回路内に配置された弁との間にクツ
シヨンを配置することから別の利点が得られる。このよ
うなクツシヨンによつて、圧力媒体動力回路内に配置さ
れた弁を作動するために必要とされる力が増強されかつ
制御エネルギが高められる。圧力媒体制御回路内に配置
した制御弁は、中立位置と作業位置とを有する2位置切
換弁であつてもよい。これは、このような2位置切換弁
の作動装置が特に簡単に構成できる点から見て特に有利
である。油圧動力回路の場合には、このような2位置切
換弁を中立位置において、圧力媒体動力回路の戻し導管
に接続されたバイパス導管へ切換えるのが有利である。
傾動装置を油圧で駆動する場合、空にすべき容器をいた
わりつつ揺振させるためには、圧力媒体流入路を律動的
に中断するか又は、絞りかつ制御回路によつて作動され
る弁が、傾動装置用の駆動部材へ通じる圧力媒体動力回
路の給圧導管内に組込まれる。
本発明は単式注入装置のためにも、また多重式注入装置
例えば複式つまり双子式注入装置や三重式注入装置のた
めにも適用することができる。つまり多重式注入装置で
は、2つ以上の、別個に作動可能な個別的な昇降・傾動
装置もしくは傾動装置が並列的に配置されている。同じ
く本発明はいわゆる複合式(コンビネーシヨン式)注入
装置つまり、2つ以上の個別的な昇降・傾動装置もしく
は傾動装置が並列的に配置されておりかつ選択的に互に
別々にか一緒に作動できるような注入装置でも適用する
ことができ、要するに複数の個別的な昇降・傾動装置も
しくは複数の個別的な傾動装置は、比較的小型の容器を
空にするためには互に別々にかつ独自に使用され、また
昇降・傾動装置もしくは傾動装置の全部が、比較的大型
の容器を空にするために一緒に使用される訳である。
複合式注入装置において適用するために本発明の実施態
様では容器空け動作の自動的なプロセスは、すべての個
別的な傾動装置もしくはすべての個別的な昇降・傾動装
置を別々に稼働させる場合にも行われ、また異なつた形
式の容器空け動作の自動的なプロセスは、複数の昇降・
傾動装置全部もしくは複数の傾動装置全部を組合わせて
稼働させる場合にも行うことができる。しかし比較的単
純な適用例では、個別的な昇降・傾動装置もしくは個別
的な傾動装置を夫々独自の注入装置として稼働させる場
合にだけ容器空け動作の自動的プロセスを行ない。かつ
複合式注入装置として稼働させる場合には、改善された
手動制御式運転を行うことが可能である。これによつて
得られる利点は、操作員が複合式注入の場合の容器空け
動作を大体において自分で制御し、かつ、比較的大型の
容器の場合に著しく顕著になる個別事情に適合できる点
にある。従つて本発明の1実施態様では各昇降・傾動装
置もしくは各傾動装置の圧力媒体モータのために2つの
同じ圧力媒体動力回路が設けられており、両圧力媒体動
力回路は、遮断弁として構成された、電磁作動式(かつ
場合によつては手動式)の切換弁によつて互に並列接続
可能かつ互に遮断可能であり、該切換弁は、各昇降・傾
動装置もしくは各傾動装置のために設けられた制御電流
回路と共に共通のスイツチを介して電源に接続されてお
り、かつ、前記スイツチが閉じた場合に遮断位置にあ
る。本実施態様において両方の昇降・傾動装置もしくは
両方の傾動装置のために2つの別個の制御電流回路を設
けたことによつて、電源と接続した場合には両方の昇降
・傾動装置もしくは傾動装置によつて互に独自に自動化
された容器空け動作を行うことが可能である。これに対
して両方の昇降・傾動装置もしくは両方の傾動装置を大
型容器を空にするために一緒に同期運転しようとする場
合には、自動制御系は遮断される。この場合、両方の圧
力媒体動力回路間に配置された切換弁は、両方の昇降・
傾動装置もしくは両方の傾動装置の圧力媒体モータに共
通の圧力媒体源から給圧するような切換位置にある。両
方の昇降・傾動装置もしくは両方の傾動装置を一緒に稼
働させる場合に自動制御装置を遮断するのは、容器が比
較的大型の場合には容器空け動作に要する時間が全く異
なつていることがあるという事情を斟酌するものであ
る。従つて、運動過程のための時間的な弁制御を規定す
るタイムスイツチの時定数が固定的に設定されている場
合には、本発明の単純な実施態様が必ずしも常に経済的
であるとは限らない。しかし後述のように、付加的な装
置によつて、空にする前の容器の充填重量を確認しかつ
この付加的な情報も容器空け動作の自動制御において一
緒に考慮する場合は、事情は別である。
両方の昇降・傾動装置もしくは両方の傾動装置を一緒に
稼働させる場合、本発明の実施態様では、圧力媒体モー
タ用の制御弁が2位置切換弁として構成されている場内
には、両方の圧力媒体動力回路間に配置された第1の切
換弁以外に第2の切換弁が設けらて、該第2の切換弁は
第1の切換弁とは逆に制御され、かつ一方の圧力媒体動
力回路内に、しかも圧力媒体モータの給圧導管への連絡
導管の接続部の手前で組込まれている。これによつて、
電源を両方の制御電流回路と電磁作動式の制御弁に関連
させることによってだけ、例えばメインスイツチによつ
てだけ、両方の昇降・傾動装置もしくは両方の傾動装置
を一緒に稼働させる装置は大型容器を空にするために稼
働することができる。
自動的な容器空け動作のあいだ操作員はすでに次に空に
すべき容器を運び寄せる仕事に従事しており、従つて容
器空け動作は監督なしに経過しているので、当事者以外
の人々、例えば通行人を防護するために安全策を講じる
ことが望ましい。このために本発明の実施態様では、収
集コンテナの両側壁には、昇降傾動装置又は傾動装置の
作業領域、つまり空にすべき塵芥容器を持上げて旋回さ
せるのに必要な前記傾動装置の後方領域を両側から遮蔽
して第三者の通行人に対する防災のための防護位置へ運
動可能な2つの防柵部材が設けられている。すなわち防
護装置とは、防柵部材が前記傾動装置の作業領域を両側
から遮蔽した位置である。この場合本発明では該防柵部
材は単数又は複数の圧力媒体動力回路の給圧導管内に設
けた遮断弁と接続されており、しかも前記圧力媒体動力
回路への圧力媒体供給口が前記防柵部材の防護位置での
み開かれている。こうして自動的な容器空けも、また手
動制御による容器空けも、防柵部材が閉鎖している場合
にだけ可能である。
本発明の実施態様では、大型容器を空にするために両方
の昇降・傾動装置もしくは両方の傾動装置を一緒に稼働
させる場合、自動運転用の電気制御装置がオフにされて
いる限りでは、防柵部材が開いていても圧力媒体動力回
路を遮蔽する必要はない。それというのは、手動制御の
場合、操作員はいずれにしても常に注入装置の傍に居な
ければならず、かつその場合作業範囲を防護する役目も
引受けることになる。従つて本発明では、選択的に防柵
部材により作業範囲を強制的に防護することにか又は防
柵による防護を省くことに装置を切換えることのできる
手段が講じられる。
本発明の実施態様では単数又は複数の動力回路への圧力
媒体供給口を遮断するために、防柵部材を、単数又は複
数の制御電流回路の手前のリード線内に組込まれたメイ
ンスイツチと接続し、該メインスイツチを防柵部材の防
護位置でのみオンにするようにすることも可能である。
防柵部材は横柵状のレバーとして構成されており、各横
柵状のレバーは収集コンテナの両側壁に夫々旋回可能に
支承されており、かつ場合によつてはU形材状に互に結
合されている。該防柵部材は手で操作可能でありかつば
ねによつて作用位置と非作用位置に保たれる。また防柵
部材を圧力媒体モータによつて作動することも可能であ
る。
本発明の装置を全自動式に構成する場合の特別の実施態
様では、制御電流回路はプログラミング兼スイツチ回路
装置と接続されており、該プログラミング兼スイツチ回
路装置は、その都度空にすべき容器に関するタイプなど
のような認識事項のための書込み装置、空にするに当つ
て問題になるような容器に関するデータを蓄えた記憶
器、各容器を空にするのに適した制御態様を求めるため
の回路装置及び、求められた制御態様を制御電流回路に
設定するためのスイツチ装置を含んでいる。本実施態様
では本発明の装置は実際に全自動式に稼働する。認識事
項の書込みは操作員によつて表(タブロー)に例えばセ
ンサ又は押しボタンによつて行われる。しかし又、空に
すべき容器に付けられた認識マークのための光電式読取
り装置を、認識事項のための書込み装置として、昇降・
傾動フレームもしくは傾動フレームの範囲に配置するこ
とも可能である。これによつて、その都度空にすべき容
器を昇降・傾動フレームもしくは傾動フレームに運び寄
せる際に前記容器の認識マークが読取り装置に沿つて通
過される。その際に各容器のすべての必要な認識事項は
自動的に受信される。この書込まれたつまり自動的に受
信された認識事項は、プログラミング兼スイツチ回路装
置において、容器空けに当つて考慮される容器に関する
記憶されたデータと比較される。プログラミング兼スイ
ツチ回路装置は、前記の比較の結果に基づいて、装置の
制御態様、つまり、運ばれて来た容器を空にするのに最
適と考えられる制御態様のための提案を求める。この求
められた制御態様の個々の制御手段は次いでスイツチ回
路装置によつて制御電流回路素子において設定される。
次いで制御電流回路はそれ相応の形式で、圧力媒体動力
回路内に配置された制御弁を制御する。本発明の装置は
この実施態様では多数の種々異なつたタイプの容器を空
にするために使用されるが、但しこの場合、必要な機械
的な装置が注入装置に設けられていることを前提とす
る。
本発明のこの全自動式装置の有利な実施態様は、制御電
流回路と弁制御装置が、その都度空にすべき容器にとつ
て適した、昇降・傾動フレーム又は傾動フレームの出発
位置を調整するための付加的な、互に結合されたエレメ
ントを有し、該エレメントが、場合によつては、収集コ
ンテナの目下の挿入重量を確認する装置への接続部を有
している点にある。実地にとつて、この付加的な装置の
意味する所は、空にすべき容器の高さもしくはタイプを
確認したのち先ず昇降・傾動フレームもしくは傾動フレ
ームを適正高さへ前調整することである。その場合例え
ば塵芥車の収集コンテナの目下の装入重量も考慮され
る。そうというのは特に塵芥車では収集コンテナは装入
重量の増大に伴なって緩衝ばねで、より低く降下される
からである。この付加的な装置の特に有利な実施態様
は、容器に付された認識マークのための前記光電式読取
り装置によつて、傾動フレームもしくは昇降・傾動フレ
ームの適当な高さ前記調整位置を読取るようにすること
によつて得られる。これを特に有利に達成するために、
光電式読取り装置は傾動フレームもしくは昇降・傾動フ
レームに直接装着されており、こうして高さ調整時に、
容器に付けられた高さ調整用マーキングに対して正しい
調整位置が得られるまで、前記フレームと一緒に動かさ
れる。
本発明の全自動装置の更に補足的手段として、制御電流
回路と弁制御装置は、その都度空にすべき容器にとつて
適した容器空け速度を調整するための付加的な、互に結
合されたエレメントを有し、該エレメントは、場合によ
つては、空にすべき容器の重量を確認する装置への接続
部を有している。通常は(後述の実施例において説明し
たように)大型容器を空にする場合は、比較的小型の容
器を空にする場合の速度の半分の容器空け速度に調整さ
れる。しかしながら、このような付加的な装置によつ
て、容器空け速度を別の速度に変更して適合させること
が可能である。
本発明の前記の全自動装置の補足的な別の実施態様で
は、プログラミング兼スイツチ回路装置には、受入れた
認識事項と、少なくともその都度空にすべき容器の重量
とのための記録・表示装置が接続されている。この補足
的な接続が特に有利になるのは、容器から収集コンテナ
へ空けられたばら荷の重量が重要になるような場合であ
る。例えば塵芥運搬においては、運搬される塵芥の重量
に基づいて料金を請求することが屡々行われている。作
成される認識事項において各塵芥容器の置場を記録し、
かつ各容器の中味がその都度どのような重量を有してい
たかを表示する付加的な記録・表示装置は、従つて塵芥
運搬料金のための直接的な計算の基礎を与える。
また注入装置自体の制御のためには、装入された容器の
重量並びに空にされた容器の重量の確認はきわめて重要
である。例えば昇降・傾動装置もしくは傾動装置には、
容器空け動作前後における容器重量を確認する装置を設
けておく一方、プログラミング兼スイツチ回路装置は、
容器の空重量の目標値と実際値とを比較するための比較
回路装置を有しており、該比較回路装置は、実際値が目
標値を規定量だけ上回つている場合に制御電流回路に傾
動動作を反覆制御させて容器を揺振せしめるように構成
されており、かつ場合によつては、実際値が目標値を下
回つた際には、警報を警報装置で発令し、かつ(又は)
記録装置にそれ相応の記録を行わせる装置を設けておく
ことも可能である。この最後に述べた手段は、注入装置
と、空にすべき容器とを保護するのに役立つ。それとい
うのは、容器重量が目標値を下回ることは一般に、容器
の何らかの部分が欠落して注入装置内へ落下したことを
意味しているからである。このように容器重量が目標値
を下回つたことの記録は、相当容器をできるだけ迅速に
交換するために使用することができる。
また本発明の全自動装置の実施態様では、昇降・傾動装
置もしくは傾動装置の範囲内には、空にすべき容器の正
規の状態を確認するために光学式及び(又は)機械式及
び(又は)電磁式のセンサを配置し、しかも、セツトさ
れた容器が正規の状態に在る場合にだけ容器空け動作を
開始し、かつ(又は)容器状態に不備が確認された場合
には、当該不備を各容器の認識事項と共に記録装置に記
録するように前記センサをプログラミング兼スイツチ回
路装置と接続しておくことも可能である。この付加的な
装置によつて、容器を空にする動作と相俟つて、容器の
連続的なチエツクを行いかつ容器空け毎にチエツクを反
覆することが可能になり、従つて容器状態に欠陥が生じ
た場合には、その欠陥は早期に認識され、その発生原因
が突きとめられて除去される訳である。
[図面の簡単な説明] 次に図面につき本発明の実施例を詳説する。但し、第1
図は防柵部材を開放しかつ空にすべき塵芥容器を省いた
状態で示した本発明による昇降・傾動装置の側面図、第
2図は防柵部材を閉鎖しかつ塵芥容器をセツトした状態
で示した第1図に類似した昇降・傾動装置の側面図、第
3図は第1図又は第2図に示した装置で使用される単式
注入装置用油圧駆動・制御系の構成図、第4図は複合式
注入装置として構成され、つまり並列に配置されて選択
的に一緒にか又は別々に作動可能な2つの昇降・傾動装
置を有する本発明の塵芥容器空け装置の背面図、第5図
は複式つまり双子式注入装置のために使用可能な油圧駆
動・制御系の構成図、第6図は第4図に示した装置で使
用される油圧駆動・制御系の構成図である。
[発明を実施するための最良の形態] 第1図及び第2図の実施例は注入装置3を備えた塵芥車
の塵芥収集コンテナ2へ塵芥容器1を空けるための昇降
・駆動装置である。注入装置3は単式注入機構として
か、あるいは複式注入機構ないしは双子式注入機構とし
て構成されていてもよい。複式ないし双子式の場合は2
つの互に独自に作動する傾動装置もしくは昇降・傾動装
置4を有している。昇降・傾動装置4は1本の旋回アー
ム5又は1対の旋回アーム5を有し、該旋回アームに
は、四ヒンジ式ガイド機構(図示せず)によつて昇降・
傾動フレーム6が取付けられている。該昇降・傾動フレ
ーム6は、本例では空にすべき塵芥容器1の形式に相応
して上方部分には、塵芥容器1の縁下に係合する支持条
片7を、また下方部分には、塵芥容器1の壁に当てつけ
られる対応受け部材8を備えている。昇降・傾動フレー
ム6を昇降させるためには、略示した油圧式シリンダ−
ピストンユニツト9が用いられる。塵芥容器1のロツク
は、旋回アーム5に装着された受け10に容器縁部を支持
条片7によつて圧着することによつて行われる。旋回ア
ーム5の駆動は、図示例では旋回モータとして構成した
油圧式シリンダ−ピストンユニツト11によつて行われ
る。昇降・傾動フレーム6のシリンダ−ピストンユニツ
ト9と、各昇降・傾動装置4の旋回モータのシリンダ−
ピストンユニツト11は共通の油圧動力回路内に接続され
ている(第3図)。この場合該油圧動力回路は、作業開
始時に先ず昇降・傾動フレームのシリンダ−ピストンユ
ニツト9に、次いで旋回モータ用のシリンダ−ピストン
ユニツト11に給圧するように構成されている。第1図及
び第2図に示した例では、自動運転のための電気制御装
置を接続するために設けられていて塵芥容器1によつて
作動されるスイツチ12が支持条片7の下位で、容器壁寄
りの、昇降・傾動フレーム6の側に装設されている。し
かし又、該スイツチを昇降・傾動フレーム6の別の部位
に、例えば対応受け部材8の範囲に配置することも可能
である。また接触型スイツチ12の代りに無接触動作型の
センサ又は光電検出装置などを設けることも可能であ
る。
目下の所なお頻繁に使用され、同時に市場に流通してい
る塵芥容器はその制限側壁の傾度を部分的に著しく異に
した全く異なつた構造型式を有しているので、塵芥容器
によつて作動されるスイツチ12に加えて手動操作スイツ
チを、例えば注入ケースの、操作員の手の届き易い部位
に配置されたスイツチ13を付加的に設けておくのが望ま
しい。図示例ではこの手動操作スイツチ13は、油圧動力
回路内に配置された制御弁36と組合わされており、手動
操作スイツチ13と制御弁36は共通の電磁作動装置36a及
び共通の手動操作子14を有している。手動操作スイツチ
13は本例では電磁式はセンサスイツチとして構成されて
おり、該センサスイツチは、電磁作動装置36aと制御弁3
6とによつて軸方向にガイドされる操作棒の接近時に一
方のスイツチ位置から他方のスイツチ位置へもたらされ
る。
無関係の人々、例えば行きずりの通行人を防護するため
に塵芥車の側壁には、2つの防柵部材15が旋回可能に支
承されている。両防柵部材は共通の旋回軸上でU形状に
一体化されていてもよい。第1図の例では防柵部材15は
手動により防護位置と非防護位置とへ旋回可能である。
防柵部材は、引張りばねとして構成された保持ばね15b
により思案点位置を超えることによつてその都度上限位
置と下限位置に保持される。第2図の例では1つ又は1
対の油圧モータ15aが防柵部材15の位置セツトのために
設けられている。第1図及び第2図に示した例では防柵
部材15は防護位置においてスイツチ16を作動する。
単式注入装置として構成された第1図及び第2図の操作
の作業態様を第3図について次に説明する。
昇降・傾動装置4を駆動するための油圧ポンプ33によつ
て供給される油圧系が設けられている。油圧ポンプ33か
ら給圧導管34が逆止弁35を介して、2位置切換弁として
構成された制御弁36に達している。該制御弁36には油圧
導管37が接続されており、該油圧導管は、並列に配置さ
れた2つの油圧モータ、つまり昇降用シリンダ−ピスト
ンユニツト9と旋回用シリンダ−ピストンユニツト11に
達している。油圧導管37には操作子39を有する放圧弁38
が接続されている。該放圧弁38から放圧導管40が圧力油
戻し弁41に達しており、該圧力油戻し弁は、圧力油の戻
し、ひいてはシリンダ−ピストンユニツト9,11の後退運
動を改善するために圧力油戻し導管42内に組込まれてい
る。また前記制御弁36からバイパス導管43が前記圧力油
戻し弁41に達している。圧力油戻し導管42は圧力油タン
ク43aに通じ、該圧力油タンクから前記油圧ポンプ33
は、油圧系に必要な圧力油量を吸出し、給圧導管34を介
して油圧動力回路へ導入する。
該油圧動力回路を制御するために制御電流回路が設けら
れており、該制御電流回路は、昇降・傾動フレーム6に
取付けられていてセツトした塵芥容器によつて作動され
るスイツチ12と、該スイツチに直列に接続されたタイム
リレー45とから成つている。該タイムリレー45は油圧動
力回路の制御弁36の電磁作動装置に接続されている。こ
の場合タイムリレー45の時定数は、昇降・傾動装置が塵
芥容器の持上げに始まつて旋回を経て該塵芥容器からの
塵芥の完全排出に至るまでに必要とする時間に設定され
ている。
いまスイツチ12がセツトした塵芥容器によつて作動さ
れ、それに伴なつて制御電流回路が電源44に接続される
と、図示の実施例ではタイムリレー45を介して、該タイ
ムリレーの時定数に相当する時間のあいだ、電源44と制
御弁36の電磁作動装置との間に電気的な接続が作られ
る。その結果、電磁作動装置は、電磁束の流れる時間の
あいだ制御弁36を該電磁弁の戻しばねの戻し力に抗して
作業位置に保つ。制御弁36が作業位置にもたらされる
と、圧力油は油圧ポンプ33から給圧導管34を経て油圧導
管37へ流れ、そこからシリンダ−ピストンユニツト9及
び11へ達する。両シリンダ−ピストンユニツト9と11の
ピストン横断面は、各シリンダ−ピストンユニツトによ
つて生ぜしめられる初期出力に相応して昇降用のシリン
ダ−ピストンユニツト9の方が旋回用のシリンダ−ピス
トンユニツト11よりも強くなるように、互に調和されて
いる。従つて先ずシリンダ−ピストンユニツト9の作動
が持上げ動作をほぼ終了するまで行われ、かつ、その際
に発生する僅かな昇圧によつて旋回用シリンダ−ピスト
ンユニツト11による傾動動作が開始される。第3図に示
した放圧弁38によつて付言すれば、終期傾動位置におい
て、昇降・傾動装置4の旋回軸に装着されていて旋回に
相応して回動せしめられる旋回制限レバーの調整ねじが
放圧弁38の作動部材39に当接して押圧する。それまで閉
弁位置にあつた放圧弁38は次いで、セツトばねの作用に
抗して部分開弁位置にもたらされるので、油圧導管37内
の油圧は放圧導管40を介して圧力油戻し弁41の方へ放圧
される。放圧弁38の作動と旋回制限レバーの終端位置と
の間に充分な大きさの制御間隔がある場合、次いで、油
圧導管37内に強い圧力降下が生じるように放圧弁38が開
かれる。この強い圧力降下によつて昇降・傾動装置は塵
芥容器と共に、放圧弁38を再び閉弁させるような値だけ
戻り旋回する。その際制御弁36がなお作業位置に在る場
合、追流する圧力油が昇降・傾動装置を改めて旋回さ
せ、この旋回は、旋回制限レバーのセツトねじが放圧弁
38の作動部材39に再び当接し、放圧弁の開弁による油圧
導管37内の油圧降下が昇降・傾動装置を塵芥容器と共に
それ相応に戻し旋回させるまでである。このようにして
一種の揺振運動が惹起されるので、塵芥容器の完全な塵
芥放出が保証される。
塵芥容器の完全な戻し旋回と下ろしとは、次のようにし
て開始される。すなわち設定時間を経たのちタイムリレ
ー45が制御弁36の電磁作動装置と電源44との接続を断
ち、それによつて制御弁36は戻しばねによつて不作用位
置へ切換えられる。油圧ポンプ33から給圧導管34を経て
到来する圧力油は次いでバイパス導管34を経て圧力油戻
し弁41を通流し、その場合該圧力油戻し弁は圧力油戻し
導管42においてサクシヨン作用を及ぼし、ひいては、シ
リンダ−ピストンユニツト9及び11から油圧導管37と圧
力油戻し導管42とを経て流れる圧力油の逆流効果を強め
る。
更に第3図から判るようにシリンダ−ピストンユニツト
11への油圧動力回路の油圧導管37内には、圧力油の流入
を中断するか又は絞る弁80が組込まれている。該弁80
は、傾動動作が所望値だけ進捗した時点にタイムリレー
45によつて接続される。これによつて塵芥容器は柔く揺
振運動させられ、これによつて塵芥容器の内容物は完全
にあけられる。弁80の遮断は戻り旋回動作の開始時にタ
イムリレー45によつて行われる。
第3図に示したように、昇降・傾動フレーム6にセツト
された塵芥容器1によつて作動されるスイツチ12に並列
に配置されているスイツチ13は、例えば第1図もしくは
第2図に配置されているような、制御電流回路をオンに
するための手動操作スイツチである。
塵芥車に塵芥容器を空ける装置を配置する場合は、電源
44として車両バツテリを使用するのが有利である。定位
置の塵芥集収コンテナの場合には、制御電流回路に商用
回路接続部を設けておくことも可能である。
第3図の実施例で示したように2位置切換弁として構成
された制御弁36以外に、作業位置と還流位置と不作用位
置を有する3位置切換弁を使用することも可能である。
しかしこの場合は、このような切換弁のために制御電流
回路のより複雑な構成素子もしくは、より高価な作動部
材が必要であり、例えば第1のタイムリレーによつて切
換接点を開いたのち、つまり塵芥容器を空にしたのち
に、作動装置によつて3位置切換弁を還流位置へもたら
す第2のタイムリレーが必要である。
第3図に示したように給圧導管34内には2位置遮断弁34
aが組込まれており、該2位置遮断弁34aの電磁作動装置
は、防柵部材15によつて作動されるスイツチ16を介して
制御電流回路に接続されている。スイツチ16が閉じると
2位置遮断弁34aは、第3図に示したように給圧導管34
への圧力油の通路を解放する位置を占める。スイツチ16
が開いた場合には2位置遮断弁34aはばねの作用を受け
て、圧力油タンク43aの方へ戻るバイパス導管43bを油圧
ポンプ33の吐出側に接続する第2の位置を占める。
第1図又は第2図に示した塵芥容器空け装置が双子色又
は複式注入装置として構成され、要するに、互に並列に
配置された2つの昇降・傾動装置4を装備している場合
には、第3図に示したのと同じ制御系を2つ設けるこ
と、つまり各昇降・傾動装置4に夫々1つの制御系を設
けることが可能である。しかし第5図に示した制御装置
を使用するのが有利である。第5図の制御装置による双
子式つまり複式注入装置の作業態様は以下の通りである
が、その場合、第3図と第5図の対応した構成要素には
同一の関連符号が付され、しかも、第5図ではその関連
符号になお付加的にaとbを付した。
第5図に示した複式注入装置の実施例では油圧動力回路
は共通の油圧ポンプ33を有し、該油圧ポンプには、圧力
に無関係な油圧流分配器46が後置されており、従つて各
油圧動力回路は固有の油圧源を有することになる。また
第5図に示した実施例では両制御電流回路のために共通
の電源44が設けられている。
第3図に示した単式の昇降・傾動装置とは異なり、2つ
の個々の昇降・傾動装置の制御電流回路は油圧動力回路
の制御弁36a,36bに対し直接には作用せず、それ自体
は、空圧制御回路を制御する。2つの空圧制御回路は夫
々、対応した制御電流回路と接続された電磁作動式の切
換弁47a,47bを有しており、各切換弁は1つの制御空気
供給導管48a,48bに接続されている。該制御空気供給導
管48a,48bは、戻しばねの作用を受けている作動シリン
ダ49a,49bに接続されており、該作動シリンダのピスト
ン棒50a,50bは制御弁36a,36bの作動部材として役立つ。
両空圧制御回路に対して共通の空気源51が設けられてい
る。該空気源は分岐導管51a,51bを介して空気弁47a,47b
に接続されている。塵芥車では空圧源51として、車両の
ブレーキ装置のためにすでに現存している空圧源を併用
することも可能である。
いま、空にすべき塵芥容器が2つの個別的な注入装置の
一方の昇降・傾動フレームにセツトされてタイムリレー
45a,45bが動作すると、切換弁47a,47bは、タイムリレー
45a,45bによつて規定された時間のあいだ切換位置に保
たれるので、作動シリンダ49a,49bには、空圧源51から
制御空気導管を経て流れる圧縮空気が給圧され、それに
よつて対応した油圧動力回路の制御弁36a,36bが作業位
置にもたらされる。これによつて油圧式のシリンダ−ピ
ストンユニツト9a,11a;9b,11bへの油圧供給が解放され
て容器空け動作が始まる。こうして空になつた塵芥容器
と一緒の昇降・傾動フレームの戻し旋回動作と塵芥容器
下ろし動作は、タイムリレー45a,45bが、電磁作動式の
切換弁47a,47bと電源44との間の電流回路を断つことに
よつて行われる。こうして前記切換弁47a,47bは所属の
ばねの戻し力によつて中立位置へもたらされるので、空
圧源51は油圧制御回路に関連している。制御空気供給導
管48a,48b内で圧力降下が生じることに基づいて、ばね
の戻し力を受けている作動シリンダ49a,49bの往復動ピ
ストンは不作用位置へもたらされ、ひいてはピストン棒
50a,50bにより油圧動力回路の制御弁36a,36bも不作用位
置へもたらされる。
第4図に示した容器空け装置は、2つの比較的小型の塵
芥容器も、また1つの比較的大型の塵芥容器も空けるこ
とのできる所謂複合式注入装置である。このために2つ
の並列に配置された昇降・傾動装置17a,17bが注入装置1
8の背面に装備されている。各昇降・傾動装置17a,17bの
駆動は、別個の油圧動力回路を有する固有のシリンダ−
ピストンユニツト(図示せず)を介して行われるので、
前記昇降・傾動装置は2つの比較的小型の容器を空ける
ために個別的に作動可能である。個別稼働の場合には該
複合式注入装置の機能態様は、すでに前述したような2
つの個別的な注入装置の機能態様と比較することができ
る。この場合、各昇降・傾動装置の昇降機講は公知の四
ヒンジ式ガイド機構から成り、該機構は対応受け部材20
a,20bと共に昇降・傾動フレーム21a,21bに組合わされて
いる。容器のロツクは、旋回アーム23a,23bの上端に装
着された当て付け板24a,24bに支持条片23a,23bによつて
容器の上縁部を圧着することによつて行われる。大型容
器を空けるために、つまり2つの昇降・傾動装置17a,17
bを同期的に運転するために、両支持条片22a,22bには、
1本の結合兼支持ビーム25が例えば複数本のねじによつ
て装着されている。該結合兼支持ビーム25は図示の例で
は、その上側に、間隔をおいて配置された歯状の保持突
起26a,26bを有し、これによつて多種多様の上縁構造を
もつた容器例えば塵芥容器を受取ることができる。ま
た、破線で示した選択的に使用可能な中間緩衝体27を補
足的に設けることも可能であり、該中間緩衝体は2つの
対応受け部材20aと20bとの間に配置することができる。
第4図に示した複合式注入装置の実施例では、側面に支
持トラニオンを装備した慣用の塵芥容器を空にするため
に、両方の昇降・傾動フレーム21a,21bには付加的に、
該塵芥容器の支持トラニオンを受けるため受容爪29a,29
bを有する旋回可能な支持アーム28a,28bが設けられてい
る。
比較的大型の容器を空にする場合、容器空け操作時間が
全く異なつていることがあり、従つて油圧動力回路の弁
制御のための時定数が固定的に設定された運動過程用電
気制御装置では、場合によつては容器空け動作を2回必
要とすることもあり得るので、両方の昇降・傾動装置17
a,17bを個別的に作動する場合にだけ自動運転用の電気
制御装置が接続されるのが有利である。それゆえに両方
の昇降・傾動装置の油圧動力回路には固有の制御電流回
路が設けられている。セツトされた容器によつて作動さ
れる、制御過程をオンにするためのスイツチは、結合兼
支持ビーム25を装着した場合、要するには、大型容易を
空にするために両方の個別的な注入装置を同期的に稼働
させる作業に組換えた場合に昇降・傾動フレーム21a,21
bが容器壁と決して接触しないように該昇降・傾動フレ
ームに配置されるのが有利である。
しかしながら容器の構造型式が様々であるゆえに、大型
容器を空にするために両方の昇降・傾動装置17a,17bを
同時に作動する場合、制御電流回路をオフにするための
付加的なメインスイツチを設けるのが望ましく、該メイ
ンスイツチは、両方の昇降・傾動フレーム21aと21bとの
間に結合兼支持ビーム25又はその他の結合部材を装着す
る際に、自動制御装置をオフにする位置へもたらされる
ように構成・配置される。この稼働例では両方の昇降・
傾動装置17a,17bの両油圧動力回路は、昇降・傾動装置
の油圧モータが並列接続されてただ1つの油圧源から給
圧されるように切換弁によつて互に接続されている。容
器空け装置をオンにするためには、その場合、注入ケー
シングに装備された2つの手動操作スイツチ31a,31bの
1つが作動されねばならない。該手動操作スイツチは、
両方の塵芥注入装置を個別的に稼働させる場合、要する
に自動運転用の電気制御装置が万一故障したような場合
に両方の昇降・傾動装置17a,17bを手動制御するために
両方の油圧動力回路を切離す場合に役立つ。昇降・傾動
フレーム21a,21bにセツトされた塵芥容器がスイツチ30
a,30bを作動しなかつた場合のため、塵芥収集コンテナ
の注入装置18の注入ケーシングには2つの手動操作スイ
ツチ32a,32bが設けられている。この場合は、塵芥容器
をセツトしたのち、1つの付加的な作業ステツプが必要
ではあるが、その後、容器空け動作は自動的に経過する
ので、操作員は、この容器空け時間のあいだ、容器空け
操作を手動制御する場合のように装置の現場に拘束され
ることはない。
このような装置の作業態様を次に第6図につき詳細す
る。
第6図には、第4図に示したような複合式注入装置のた
めの油圧駆動系と電気制御系の構成図が略示されてい
る。第5図に示した双子式注入装置の油圧系の場合のよ
うに、この複合式注入装置の場合にも2つの油圧動力回
路が設けられているが、両油圧動力回路は切換弁53を介
して選択的に切離されたり、あるいは互に接続されたり
する。各油相動力回路は固有の油圧源を有し、該油圧源
は図示の例では、圧力には無関係の油圧流分配器54の分
岐導管54a,54bと、前記油圧流分配器54に前置された油
圧ポンプ55とから成つている。各油圧動力回路では、油
圧源としての前記分岐導管54a,54bから給圧導管56a,56b
が逆止弁57a,57bを介して各制御弁52a,52bに達してい
る。該制御弁52a,52bは中立位置においてバイパス導管5
8a,58bに接続され、該バイパス導管は圧力油戻し弁59a,
59bを介して圧力油戻し導管60a,60bに接続されている。
作業位置において制御弁52a,52bは油圧導管61a,61bに接
続され、該油圧導管は、並列に配置された油圧モータ62
a,63a;62b,63bへ圧力油を供給する。
第6図に示した実施例では、両油圧動力回路の油圧連絡
導管64への接続部と制御弁52aとの間で油圧導管61a内に
は切換弁65が付加的に組込まれている。該切換弁は両方
の注入装置の同期稼働時にだけ閉止位置に切換えられ
る。しかし両方の油圧動力回路及び制御電流回路のその
他の構成要素はすべて第3図及び第5図と同じようの形
式で配置されている。第6図から判るように各油圧導管
61a,61bには操作子67a,67bを有する放圧弁66a,66bが接
続されている。該放圧弁66a,66bから放圧導管68a,68bが
圧力油戻し弁59a,59bに達している。油圧動力回路の制
御は、第3図に示した実施例の場合のように、電磁作動
式の制御弁52a,52bに対する直接作用によつて行われ
る。
制御電流回路は夫々、タイムリレー69a,69b、各注入装
置の昇降・傾動フレームに装備された作動スイツチ70a,
70b及び、該作動スイツチに並列に配置された手動操作
スイツチ71a,71bから成つている。作業域が安全に防護
されていない場合に両方の注入装置の自動制御装置が不
動作状態にあるようにするために、電源73に対する両方
の制御電流回路の共通の接続導線72には、防柵部分の防
護位置で作動されるスイツチ74が組込まれている。該ス
イツチ74と電源73との間には付加的にロツクスイツチ75
が配置されている。第6図から判るように、両油圧動力
回路の連絡導管64内に組込まれた切換弁53及び、一方の
油圧動力回路の油圧導管61a内だけに組込まれた切換弁6
5は共に電磁作動されかつ制御電流回路と共に電源73に
接続されている。しかし両切換弁53と65は逆に切換えら
れ、しかも両方の注入装置の個別稼働時には切換弁53が
閉止位置に、また切換弁65が通流位置にあるように切換
えられる。この稼働時にはロツクスイツチ75は閉じら
れ、要するにロツクが解除されている。これに対してロ
ツクが入れられ、結合兼支持ビーム25が使用される場
合、要するにロツクスイツチ75が開かれると、油圧導管
61a内に組込まれだ切換弁65ばね力によつて閉止位置へ
切換わり、まら連絡導管64内に組込まれた切換弁53はば
ね力によつて通流位置へ切換わり、これによつてすべて
の油圧モータ62a,62b,63a,63bが並列に接続され、かつ
容器空け装置は、大型容器を空にするために両方の注入
装置を同期的に作動させることができる。その場合図示
の実施例では両方の注入装置のシリンダ−ピストンユニ
ツトを接続するために制御弁52bは調整部材76bによつて
手動操作される。この場合、昇降用駆動シリンダとして
の両油圧モータ63a,63b及び旋回用駆動シリンダとして
の両油圧モータ62a,62bには、ただ1つの油圧モータ63a
とただ1つの油圧モータ62aによる個別制御の場合に等
しい油圧流量が供給される。
第6図の実施例では両注入装置の一緒に稼働させるため
に制御弁52a,52bを2位置切換弁として構成しているた
め、油圧導管61a内に1つの切換弁65を配置することが
必要になる訳である。しかし又、制御弁52a及び52bを、
零位置・上昇位置・降下位置のための3位置切換弁とし
て構成することも可能であり、従つて前記の付加的な切
換弁65はこの場合必要でなくなり、かつ両方の昇降・傾
動装置の共通の作業が左手の制御弁52aの作動によつて
も、右手の制御弁52bの作動によつても得られることに
なる。勿論、制御弁を3位置切換弁として構成した場合
には、個別稼働時に両注入装置の自動制御を可能にする
ために、コストの割高の電気的な作動装置が必要であ
る。
本発明の思想を逸脱しない範囲内で、図示の実施例以外
に、いかなるサイズの容器と自動的に空にすることので
きる全自動式容器空け装置を構成することも可能であ
る。このような全自動式容器空け装置は、空にすべき容
器のタイプ、サイズ、置場などのような認識事項を書込
むことのできるプログラミング兼スイツチ回路装置を装
備している。更に又、このような全自動式容器空け装置
はその制御系内に、空にするに当つて問題になるような
容器についてのデータを蓄えた記憶器を含んでいる。こ
れによつて、書込まれた認識事項と記憶データとの比較
が回路装置によつて行われる。前記の認識事項と記憶デ
ータとの比較に基づいて、各容器に夫々適した容器空け
動作及び該動作のための容器空け装置の制御態様が選ば
れ、かつスイチツ回路装置によつて空気空け装置の各制
御素子において設定される。また、このような全自動式
容器空け装置によつて、容器空け動作の開始前にすでに
昇降・傾動フレームを、空にすべき容器に適した前調整
位置へもたらすことが可能になる。容器空け速度はプレ
セレクトすることができる。概して容器空け動作のすべ
てのパラメータは、その都度合致した容器のデータ並び
に該容器の内容物を手掛りに前記の全自動装置によつて
自動的にプレセレクトされかつ設定される。更にこのよ
うな全自動装置は、空にされた容器の重量をチエツクす
る装置を有することができ、該重量チエツク装置は容器
空け制御装置にフイードバツクし、かつ、空にされた容
器の重量が目標重量をなお上回る場合、要するに容器が
なお完全には空にされていない場合には容器空け動作を
反覆させる。
最後にこのような全自動式の容器空け状態では、記録装
置も設けられており、該記録装置は、空にされた容器が
当の容器であることを確認し、かつ各容器から空けられ
た内容物の重量並びに、空にされた容器において万一生
じた損傷やその他の異常自体を確認する。

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器、特に塵芥容器(1)を収集コンテナ
    (2)内へ空ける装置であって、少なくとも1つの油圧
    モータ又は空圧モータのような圧力媒体モータ(9,11;6
    2a,62b,63a,63b)によって駆動される昇降・傾動装置又
    は傾動装置(4;17a,17b)が、空にすべき容器(1)を
    受容する昇降・傾動フレーム又は傾動フレーム(6)有
    し、しかも単数又は複数の前記圧力媒体モータが、圧力
    媒体動力回路内に組込まれた圧力媒体制御弁(36,36a,3
    6b)によって制御されており、該圧力媒体制御弁の作動
    装置が直接的又は間接的に制御回路に接続されており、
    該制御回路が、容器を空にする運動過程のための時間的
    な弁制御のために規定されたタイムスイッチ(45,45a,4
    5b)を有し、該タイムスイッチが、該タイムスイッチを
    作動させるため及び容器空け動作の制御プロセスをスタ
    ートさせるために、空にすべき容器によって作動される
    スイッチ素子(12)と接続されている形式のものにおい
    て、タイムスイッチ(45,45a,45b)と接続されたスイッ
    チ素子(12)は、昇降・傾動フレーム又は傾動フレーム
    (6)が空にすべき容器(1)を把持する容器範囲で昇
    降・傾動装置又は傾動装置(4;17a,17b)に装備されて
    おり、かつ、セットされた各容器(1)に対して応動す
    る作動装置を有し、該作動装置が、正規の容器セット時
    に応動する機械的な接触子又は無接触式なセンサから成
    っていることを特徴とする、容器を空にする装置。
  2. 【請求項2】タイムスイッチ(45,45a,45b)と接続され
    たスイッチ素子(12)作動用の機械的な接触子が、容器
    セット時に容器(1)の壁によって押圧されて前記スイ
    ッチ素子(12)を閉じさせるフラップ片から成ってい
    る、請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 【請求項3】タイムスイッチ(45,45a,45b)と接続され
    たスイッチ素子(12)作動用の無接触式センサが、超音
    波式又は電磁波式のアプローチセンサである、請求の範
    囲第1項記載の装置。
  4. 【請求項4】セットされた容器(1)によって作動され
    るスイッチ素子(12)の無接触式センサが、前記容器と
    協働する単数又は複数の光電検出装置によって構成され
    ている、請求の範囲第1項記載の装置。
  5. 【請求項5】セットされた容器(1)によって作動され
    るスイッチ素子(12)が、ワイヤレス式信号伝送用送信
    器を有し、かつ圧力媒体制御弁(36,36,36b)の制御回
    路内に、ワイヤレスで伝送される信号を受信するための
    対応受信器が組込まれている、請求の範囲第1項から第
    4項までのいずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】セットされた容器(1)によって作動され
    るスイッチ素子(12)に加えて、制御プロセスをオンに
    するための手動操作スイッチ(13)が設けられている、
    請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載の
    装置。
  7. 【請求項7】制御プロセスをオンにするための手動操作
    スイッチ(13)が圧力媒体制御弁(36)の作動部材に装
    備されており、該作動部材が、前記の手動操作スイッチ
    (13)と圧力媒体制御弁(36)とのために共通の手動操
    作部材(14)として設けられている、請求の範囲第6項
    記載の装置。
  8. 【請求項8】時間的な弁制御のために、昇降・傾動フレ
    ーム(6)に取付けられていてセットされた容器(1)
    によって作動されるスイッチ素子(12)と、該スイッチ
    に直列に接続されたタイムスイッチ(45,45a,45b)とか
    ら成る制御電流回路が設けられており、しかも該制御電
    流回路は、セットされた容器(1)によって作動される
    スイッチ素子(12)の開動作時に昇降・傾動装置又は傾
    動装置(4)を、容器受け卸しのための出発位置にまで
    戻し制御するように構成されている、請求の範囲第1項
    から第7項までのいずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】セットされた容器(1)によって作動され
    るスイッチ素子(12)が、前記容器(1)によって閉動
    作状態に保たれるように構成されており、かつ、制御回
    路内に設けられたタイムスイッチ(45,45a,45b)が、前
    記容器(1)を介して作動されるスイッチ素子(12)の
    開動作時に、昇降・傾動装置又は傾動装置(4)を容器
    受け卸しのための出発位置へ戻すための制御位置へ即座
    に切換わるように構成されている、請求の範囲第8項記
    載の装置。
  10. 【請求項10】単数又は複数の圧力媒体モータ(9a,9b;
    11a,11b)を制御するために設けられた圧力媒体制御弁
    (36a,36b)が該圧力媒体制御弁(36a,36b)の作動手段
    として、空圧制御回路に接続された空圧作動装置(49a,
    49b)を有し、前記空圧制御回路が、空圧源(51)に接
    続された電磁作動式の切換弁(47a,47b)を有し、該切
    換弁がそれ自体の制御のために制御電流回路のタイムス
    イッチ(45a,45b)に接続されている、請求の範囲第1
    項から第9項までのいずれか1項記載の装置。
  11. 【請求項11】圧力媒体制御弁(36a,36b)の空圧作動
    装置が、戻しばねの作用を受けている作動シリンダ(49
    a,49b)として構成されており、該作動シリンダのピス
    トン棒(50a,50b)が圧力媒体制御弁(36a,36b)の作動
    部材を成している、請求の範囲第10項記載の装置。
  12. 【請求項12】圧力媒体動力回路の圧力媒体制御弁(36
    a,36b)が、圧力媒体タンクへ放圧する中立位置と、容
    器(1)を昇降・傾動させるために圧力媒体モータへ給
    圧する作業位置とを占める制御弁として構成されてい
    る、請求の範囲第9項又は第10項記載の装置。
  13. 【請求項13】昇降・傾動装置又は傾動装置(4)の傾
    動動作を圧力媒体制御する際に圧力媒体流入路を律動的
    に中断するか又は絞りかつ圧力媒体制御回路によって作
    動される弁(80)が、前記昇降・傾動装置又は傾動装置
    (4)の傾動用の駆動部材へ通じる圧力媒体動力回路の
    給圧導管(37)内に組込まれている、請求の範囲第1項
    から第12項までのいずれか1項記載の装置。
  14. 【請求項14】異なったサイズの容器を空にするため
    に、選択的に別々にか又は一緒に作動可能な2つの個別
    的な昇降・傾動装置(17a,17b)又は傾動装置が互いに
    並列的に配置されており、各昇降・傾動装置又は各傾動
    装置の圧力媒体モータ(62a,62b;63a,63b))のために
    2つの等しい圧力媒体動力回路が設けられており、両圧
    力媒体動力回路は、遮断弁として構成された電磁作動式
    の切換弁(53)によって互いに並列接続可能かつ互いに
    遮断可能であり、該切換弁は、各昇降・傾動装置(17a,
    17b)又は各傾動装置のために設けられた制御電流回路
    と共に共通のロックスイッチ(75)を介して電源(73)
    に接続されており、しかも前記切換弁(53)は、前記ロ
    ックスイッチ(75)が閉じると閉止位置を占め、またロ
    ックスイッチ(75)が開くと、通流位置に切換わるよう
    に構成されている、請求の範囲第1項から第11項までの
    いずれか1項記載の装置。
  15. 【請求項15】第1の切換弁(53)とは逆向きに制御さ
    れる第2の切換弁(65)が設けられており、該第2の切
    換弁が圧力媒体系の一方の圧力媒体動力回路内に、しか
    も圧力媒体モータ(62a,63a)の給圧導管(61a)への連
    絡導管(64)の接続部の手前に、組込まれている、請求
    の範囲第12項記載の装置。
  16. 【請求項16】収集コンテナ(2)の両側壁には、昇降
    ・傾動装置又は傾動装置(4)の作動領域を両側から遮
    蔽する防護位置へ運動可能な防柵部材(15)が設けられ
    ており、該防柵部材は、単数又は複数の圧力媒体動力回
    路の給圧導管内に設けた遮断弁(34a)と接続されてお
    り、しかも前記圧力媒体動力回路への圧力媒体供給口が
    前記防柵部材(15)の防護位置でのみ開かれている、請
    求の範囲第1項から第13項までのいずれか1項記載の装
    置。
  17. 【請求項17】遮断弁(34a)が、自動運転用の電気的
    な制御装置のスイッチ・オン時にだけ遮断を許す電気的
    な監視装置(16)を有している、請求の範囲第16項記載
    の装置。
  18. 【請求項18】遮断弁(34a)がばね機構によって遮断
    位置に保たれ、かつ該ばね機構のばね力を克服する作動
    装置によって通流位置へ動かされる、請求の範囲第17項
    記載の装置。
  19. 【請求項19】遮断弁が、選択的に調整される調整部材
    を有し、該調整部材が一方の位置では、防柵部材(15)
    の位置には関わりなく前記遮断弁を単数又は複数の圧力
    媒体動力回路への通流位置に保つ、請求の範囲第16項記
    載の装置。
  20. 【請求項20】収集コンテナ(2)の両側壁に装備され
    ていて非防護位置と防護位置とへ可動の防柵部材(15)
    が設けられており、該防柵部材(15)には電気的なスイ
    ッチ(16)が配設されており、該スイッチが、スイッチ
    素子(12)とタイムスイッチ(45)を含む制御電流回路
    と遮断弁(34a)との間にメインスイッチとして間挿さ
    れておりかつ前記防柵部材(15)の防護位置においてだ
    けオンにされる、請求の範囲第16項から第19項までのい
    ずれか1項記載の装置。
  21. 【請求項21】防柵部材(15)が横柵状のレバーとして
    構成されておりかつ収集コンテナ(2)の両側壁に旋回
    可能に支承されている、請求の範囲第16項から第20項ま
    でのいずれか1項記載の装置。
  22. 【請求項22】防柵部材(15)を防護位置と非防護位置
    とへセットするための圧力媒体モータ(15a)が設けら
    れている、請求の範囲第16項から第20項までのいずれか
    1項記載の装置。
  23. 【請求項23】単数又は複数の制御電流回路が、プログ
    ラミング可能なスイッチ回路装置と接続されており、該
    スイッチ回路装置は、空にすべき各容器(1)に関する
    容器タイプ、容器サイズのような識別事項のための書込
    み装置、空にするに当って考慮される容器重量及び内容
    物種に関するデータを蓄えた記憶部、容器の軽量に基づ
    いて決定される異なる空け速度の制御のような各容器を
    空にするために適した制御態様を求めるための回路装置
    及び、求められた制御態様を制御電流回路に設定するた
    めのスイッチ装置を含んでいる、請求の範囲第1項から
    第22項までのいずれか1項記載の装置。
  24. 【請求項24】空にすべき容器に付けられた識別マーク
    のための光電式読取り装置が、該読取り装置によって読
    取られた識別事項をプログラミング兼スイッチ回路装置
    へ自動的に書込むための書込み装置として、昇降・傾動
    フレーム又は傾動フレームの作用域に配置されている、
    請求の範囲第23項記載の装置。
  25. 【請求項25】制御電流回路と弁制御装置が、空にすべ
    き容器の高さ及びタイプを検出したのち当該容器を受容
    するのに適したレベルに昇降・傾動フレーム又は傾動フ
    レームの出発位置を調整するために、互いに結合された
    エレメントを有し、該エレメントが、収集コンテナの現
    時点の装入重量を検出する装置に接続されている、請求
    の範囲第23項又は第24項記載の装置。
  26. 【請求項26】制御電流回路と弁制御装置が、空にすべ
    き各容器の重量を検出したのちに当該容器の軽重に関連
    して容器空け速度を調整するために互いに結合されたエ
    レメントを有し、該エレメントが、空にすべき容器の重
    量を検出する装置に接続している、請求の範囲第23項か
    ら第25項までのいずれか1項記載の装置。
  27. 【請求項27】プログラミング可能なスイッチ回路装置
    には、空にすべき各容器の検出された識別データと、少
    なくとも装入重量とを記録するための記録装置が接続さ
    れている、請求の範囲第23項から第26項までのいずれか
    1項記載の装置。
  28. 【請求項28】昇降・傾動装置又は傾動装置(4;17a,17
    b)には、容器空け動作前後における容器重量を検出す
    る装置が設けられており、かつプログラミング可能なス
    イッチ回路装置が容器空重量の目標値と実際値とを比較
    するための比較回路装置を有し、該比較回路装置は、実
    際値が目標値を規定量だけ上回っている場合には制御電
    流回路に傾動動作を反覆制御させて容器を揺振せしめる
    ように構成されており、かつ、実際値が目標値を下回っ
    た場合には、警報装置で警報を発令して記録装置にそれ
    相応を記録を行なわせる装置が設けられている、請求の
    範囲第23項から第27項までのいずれか1項記載の装置。
  29. 【請求項29】昇降・傾動装置又は傾動装置(4;17a,17
    b)には、容器空け動作前後における容器重量を検出す
    る装置が設けられており、かつプログラミング可能なス
    イッチ回路装置が容器空重量の目標値と実際値とを比較
    するための比較回路装置を有し、該比較回路装置は、実
    際値が目標値を規定量だけ上回っている場合には弁(8
    0)を接続して、前記昇降・傾動装置又は傾動装置の駆
    動部材へ達する給圧路を律動的に中断するか又は絞るよ
    うに構成されている、請求の範囲第23項から第27項まで
    のいずれか1項記載の装置。
  30. 【請求項30】昇降・傾動装置又は傾動装置(17a,17
    b)の作用域内には、空にすべき容器が該昇降・傾動装
    置又は傾動装置の支持条片(22a,22b)上に正しく載設
    されているか否か容器の載設状態を検出するための監視
    装置が光学式、機械式又は電磁式のセンサの形で配置さ
    れており、かつ、該センサは、当該容器が正しい載設状
    態にある場合にだけ容器空け動作を開始させ、また容器
    上縁部の破損などのために載設状態に不備が確認された
    場合にはこの載設状態不備を当該容器の識別データと共
    に記録装置に記録させるように、プログラミング可能な
    スイッチ回路装置と接続されている、請求の範囲第23項
    から第29項までのいずれか1項記載の装置。
JP60501308A 1984-02-20 1985-02-15 容器特に塵芥容器を空ける装置 Expired - Lifetime JPH07112881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843405997 DE3405997A1 (de) 1984-02-20 1984-02-20 Vorrichtung zum entleeren von behaeltern, insbesondere muellbehaeltern
DE3405997.0 1984-02-20
PCT/EP1985/000052 WO1985003689A2 (fr) 1984-02-20 1985-02-15 Installation de vidage de conteneurs, en particulier de conteneurs d'ordures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61501266A JPS61501266A (ja) 1986-06-26
JPH07112881B2 true JPH07112881B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=6228219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60501308A Expired - Lifetime JPH07112881B2 (ja) 1984-02-20 1985-02-15 容器特に塵芥容器を空ける装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4722656A (ja)
EP (2) EP0156445B1 (ja)
JP (1) JPH07112881B2 (ja)
AT (1) ATE35122T1 (ja)
AU (1) AU573811B2 (ja)
CA (1) CA1259959A (ja)
CS (1) CS275990B6 (ja)
DD (1) DD233355A5 (ja)
DE (1) DE3405997A1 (ja)
ES (1) ES8606174A1 (ja)
GR (1) GR850433B (ja)
PT (1) PT79991B (ja)
WO (1) WO1985003689A2 (ja)
ZA (1) ZA851246B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023073230A1 (en) * 2021-10-31 2023-05-04 Emdot Single Member Societe Anonyme A system installable on a garbage truck for weighing garbage containers, a related use and a garbage truck

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004392A (en) * 1984-02-20 1991-04-02 Zoller-Kipper Gmbh Device for emptying containers, especially refuse bins
US5416706A (en) * 1984-04-27 1995-05-16 Hagenbuch; Leroy G. Apparatus for identifying containers from which refuse is collected and compiling a historical record of the containers
US5631832A (en) * 1984-04-27 1997-05-20 Hagenbuch; Leroy G. Apparatus and method responsive to the on-board measuring of haulage parameters of a vehicle
DE3447648C2 (de) * 1984-12-28 1986-12-11 Garbade, Rolf, 2804 Lilienthal Verfahren und Vorrichtung zur gewichtsmäßigen Erfassung von Material, vorzugsweise Müll, bei der Entleerung in ein Sammelfahrzeug
DE3517491A1 (de) * 1985-05-15 1986-11-20 G + S Umwelttechnik GmbH, 7107 Nordheim Hub- oder hub-kipp-vorrichtung zum entleeren von muellbehaeltern in muellfahrzeuge
EP0255624B1 (de) * 1986-07-21 1991-10-02 Zöller-Kipper GmbH Vorrichtung zum Entleeren von Behältern
US4771837A (en) * 1986-10-20 1988-09-20 Breakthru Industries, Inc. Weighing system
DE3735420A1 (de) * 1987-10-20 1989-05-03 Wuertz Geb Oswald Renate Vorrichtung zum entleeren von behaeltern, insbesondere muellbehaeltern
DE3819169A1 (de) * 1988-06-04 1989-12-07 Pfister Gmbh Verfahren und system zur waegung des inhalts von muelltonnen
DE3907441A1 (de) * 1989-03-08 1990-09-13 Otto Lift Systeme Gmbh Vorrichtung zum entleeren von insbesondere muellbehaeltern
DE3910660A1 (de) * 1989-04-03 1990-10-04 Zoeller Kipper Sicherheitsschaltanordnung fuer hubkipp- oder kippvorrichtungen
DE3910791C2 (de) * 1989-04-04 1994-08-11 Bernd Dipl Ing Merle Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung von Entsorgungsgebühren
DE4128955C1 (ja) * 1991-08-30 1992-11-05 Zoeller Kipper
NL193187C (nl) * 1989-09-29 1999-02-02 Terberg Machines Transportvoertuig voor afval met een containerlosinrichting en een beveiligingsconstructie.
GB2237791B (en) * 1989-10-18 1994-01-26 Waste Hoists Ltd Collection vehicle, apparatus for use in the vehicle and method of collecting material
US5064008A (en) * 1990-03-05 1991-11-12 Wray-Tech Instruments, Inc. Hydraulic control system for weighing
US5038876A (en) * 1990-03-05 1991-08-13 Wray-Tech Instruments, Inc. Hydraulic control system for weighing
DE4010065A1 (de) * 1990-03-29 1991-10-02 Franz Sperner Verfahren zum mengenbezogenen entsorgen von haushalts-und gewerbemuell und mengenbezogenes entsorgungssysstem fuer derartigen muell
US5056979A (en) * 1990-05-25 1991-10-15 Toter, Inc. Lift unit for lifting and emptying waste containers
US5139101A (en) * 1991-04-10 1992-08-18 Wray-Tech Instruments, Inc. Hydraulic control system for weighing and two-way valve therefor
BE1005209A5 (nl) * 1991-08-29 1993-05-25 All Round Consulting Kunststofcontainer voor afval voorzien van een identificatiemiddel en apparaat voor het lezen van de daarin opgeslagen identificatiecode.
DE4134344A1 (de) * 1991-10-17 1993-04-22 Wds Wiege Und Datensysteme Gmb Vorrichtung zum gewichtsmaessigen erfassen von material, vorzugsweise muell, an einem sammelfahrzeug
DE4136045C2 (de) * 1991-11-01 1993-10-07 Zoeller Kipper Sicherheitsschranke
US5879015A (en) * 1992-02-10 1999-03-09 Ramsey; Michael P. Method and apparatus for receiving material
DE9206606U1 (ja) * 1992-05-15 1992-07-23 Zoeller-Kipper Gmbh, 6500 Mainz, De
DE4234995C1 (en) * 1992-10-16 1993-09-23 Kellner, Rainer, 70825 Korntal-Muenchingen, De Emptiness checking device for refuse containers - performs photoelectric detection of completion of flow of material out of upturned container into vehicle.
DE4415060C1 (de) * 1994-04-29 1995-09-28 Zoeller Kipper Hubkipp- oder Kippvorrichtung zum Entleeren von Müllbehältern
DE4430833C1 (de) 1994-08-31 1995-11-23 Zoeller Kipper Verfahren und Vorrichtung zum Absichern des Arbeitsbereichs von Entleereinrichtungen
DE19536629C2 (de) * 1995-09-22 2002-10-24 Hilmar Meister Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung verursachergerechter Müllentsorgungsgebühren in Großwohnanlagen
GB9702427D0 (en) * 1997-02-06 1997-03-26 Allen Jack Sales & Service Hoist for refuse containers
NL1009325C2 (nl) * 1998-06-05 2000-02-01 Geesink Bv Inrichting voor het legen van afvalhouders in een verzamelhouder
DK0962401T3 (da) * 1998-06-05 2002-10-07 Geesink Bv Læssemekanisme for en affaldsbeholder forsynet med sikkerhedsorgan
EP1031520A1 (de) 1999-02-22 2000-08-30 Zöller-Kipper GmbH Vorrichtung zum Entleeren von Behältern, insbesondere Müllbehältern
BE1013780A3 (nl) * 2000-10-17 2002-08-06 Mol Cy N V Beveiligde inrichting voor het ledigen van afvalhouders in een verzamelhouder.
US7598863B2 (en) * 2004-05-14 2009-10-06 Paceco Corp. Method and apparatus for making status reporting devices for container handlers
DE102004036363B4 (de) * 2004-07-22 2006-11-23 Zöller-Kipper GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Absicherung des Arbeitsbereiches von Entleervorrichtungen
JP2008517859A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 パセコ コーポレイション コンテナ荷捌機のステータスを報告するために無線位置認識タグを用いる方法および装置
US7253607B2 (en) * 2005-04-29 2007-08-07 Teradyne, Inc. Site-aware objects
NL2004148C2 (nl) 2010-01-26 2011-07-27 Terberg Machines Beladingssyssteem, vuilnisauto en werkwijze daarvoor.
NL2010344C2 (nl) * 2013-02-22 2014-08-25 Schijndel Holding B V Van Inrichting en werkwijze voor het verwerken van vertrouwelijk materiaal.
DE102013223840A1 (de) 2013-11-21 2015-05-21 Zöller-Kipper GmbH Sicherheitsvorrichtung
CN109264267A (zh) * 2018-10-23 2019-01-25 凌丽霞 一种滑轮提升式垃圾回收车
CN111284063B (zh) * 2020-03-03 2021-11-12 福建龙马环卫装备股份有限公司 移动式垃圾压缩箱满箱判定方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL105000C (ja) * 1956-05-08
DE1259237B (de) * 1961-05-27 1968-01-18 Niepmann & Co Maschf Fr Vorrichtung zum Entleeren von Zigarettenbehaeltern
US3263842A (en) * 1963-08-12 1966-08-02 Schenley Distillers Co Inc Case dumper
DE1228560B (de) * 1965-06-18 1966-11-10 Streuber Sulo Eisenwerk F Steuervorrichtung fuer Muellgefaess-Hubkippvorrichtungen an Muellsammelwagen
FR1554603A (ja) * 1966-11-18 1969-01-24
US3599806A (en) * 1969-12-04 1971-08-17 Int Harvester Co Bale wagon
AT302902B (de) * 1970-01-02 1972-11-10 Ochsner & Cie Ag J Einrichtung zur staubfreien Entleerung von Kehrichteimern
GB1399454A (en) * 1971-06-22 1975-07-02 Shelvoke Drewry Ltd Container lifting and tipping mechanism
US3738516A (en) * 1972-07-31 1973-06-12 L Wells Container lifting mechanism
DE2721059A1 (de) 1977-05-11 1978-11-23 Severin Kuepper Vorrichtung zum heben, entleeren und senken von muellbehaeltern oder containern
US4259035A (en) * 1977-09-13 1981-03-31 Sperry Corporation Agricultural bale accumulator
DE2847259A1 (de) * 1978-10-31 1980-05-08 Zoeller Kipper Hub-kipp- oder kippvorrichtung zum entleeren von behaeltern unterschiedlicher groesse
DE2851084C2 (de) * 1978-11-25 1982-09-30 Fahrzeugbau Haller Gmbh, 7000 Stuttgart Steuereinrichtung für eine Beladevorrichtung für Schüttgutbehälter
US4417839A (en) * 1979-10-16 1983-11-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Automatic hatchery tray dumper
DE3123191A1 (de) * 1980-06-11 1982-03-25 Glover Webb & Liversidge Ltd., Hamble, Hampshire Vorrichtung zum anheben und kippen von muellcontainern
DE3041630A1 (de) * 1980-11-05 1982-05-13 Schörling GmbH & Co Waggonbau, 3000 Hannover Elektrohydraulische steuerung der belade-, press- und entleerungseinrichtung eines muellfahrzeuges
AU546853B2 (en) * 1982-12-11 1985-09-26 Satake Engineering Co. Ltd. Grain handling system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023073230A1 (en) * 2021-10-31 2023-05-04 Emdot Single Member Societe Anonyme A system installable on a garbage truck for weighing garbage containers, a related use and a garbage truck

Also Published As

Publication number Publication date
WO1985003689A2 (fr) 1985-08-29
WO1985003689A3 (fr) 1985-10-24
AU573811B2 (en) 1988-06-23
EP0156445B1 (de) 1988-06-15
AU4111285A (en) 1985-09-10
ATE35122T1 (de) 1988-07-15
ES540519A0 (es) 1986-04-16
CS8501162A2 (en) 1991-06-11
CS275990B6 (en) 1992-03-18
GR850433B (ja) 1985-05-13
PT79991B (de) 1986-10-28
DE3405997C2 (ja) 1987-01-08
ES8606174A1 (es) 1986-04-16
JPS61501266A (ja) 1986-06-26
ZA851246B (en) 1985-10-30
CA1259959A (en) 1989-09-26
EP0156445A3 (en) 1986-03-19
DE3405997A1 (de) 1985-08-22
EP0156445A2 (de) 1985-10-02
PT79991A (de) 1985-03-01
US4722656A (en) 1988-02-02
DD233355A5 (de) 1986-02-26
EP0173727A1 (de) 1986-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07112881B2 (ja) 容器特に塵芥容器を空ける装置
US5004392A (en) Device for emptying containers, especially refuse bins
CA2141626C (en) Interlock control system for power machine
US6332745B1 (en) Compacting system and refuse vehicle
US3290710A (en) Lip-operated switching device for power operated loading platform
CA2334747C (en) Hydraulic control circuit for a dock leveler
US5064333A (en) Apparatus for emptying containers, particularly refuse containers
CZ282941B6 (cs) Vozidlo pro odvoz odpadků
US5322407A (en) Equipment for emptying containers
HU219745B (hu) Eljárás és berendezés szeméttartályok felemelésére és gyűjtőtartályba történő ürítésére
JP6618398B2 (ja) 油圧作業車
JP3509393B2 (ja) 自動倉庫
EP0668181B1 (en) Interlock control system for power machine
JP6887308B2 (ja) 塵芥収集車およびこれに装備された人物認識装置
CN217075649U (zh) 一种送料安全防护装置
JP7198108B2 (ja) コンテナおよびコンテナ荷役車両
JP2000289985A (ja) フック格納機構付きクレーンの巻過検出装置
GB2064470A (en) Improvements in or relating to container carrying vehicles
JP2576369Y2 (ja) 車載クレーンのフツク格納装置
CN113313878B (zh) 基于plc控制的自动售货机
KR100520208B1 (ko) 자동차용 백 아이 카메라의 각도 자동 조절장치
JPH0454962Y2 (ja)
JPS6137546Y2 (ja)
JP2540638Y2 (ja) ブームを有する作業車のジャッキインタロック装置
JPS5831493Y2 (ja) 籾投口切替装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term