JPH0710837B2 - ピペラジニルー複素環式化合物 - Google Patents
ピペラジニルー複素環式化合物Info
- Publication number
- JPH0710837B2 JPH0710837B2 JP4945288A JP4945288A JPH0710837B2 JP H0710837 B2 JPH0710837 B2 JP H0710837B2 JP 4945288 A JP4945288 A JP 4945288A JP 4945288 A JP4945288 A JP 4945288A JP H0710837 B2 JPH0710837 B2 JP H0710837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mmol
- piperazinyl
- ethyl acetate
- ethyl
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/52—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D263/54—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
- C07D263/58—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/30—Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/32—Oxygen atoms
- C07D209/34—Oxygen atoms in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/24—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
- C07D235/26—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/60—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D277/62—Benzothiazoles
- C07D277/68—Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Neurology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアリールピペラジニル−エチル(またはブチ
ル)−複素環式化合物およびその医薬として適当な酸に
関する。
ル)−複素環式化合物およびその医薬として適当な酸に
関する。
従来の技術 アリールピペラジニル−エチル複素環式化合物および精
神病性疾患の治療におけるそれらの使用については米国
特許第4,558,060号に記載されている。これら従来の技
術による化合物中のアリール基はピリミジニルまたは任
意に置換されたフェニル基である。ピペラジニルおよび
複素環式基の間がブチル基の化合物は記載されておらず
およびベンゾオキサゾロン以外の複素環式基についても
記載されていない。
神病性疾患の治療におけるそれらの使用については米国
特許第4,558,060号に記載されている。これら従来の技
術による化合物中のアリール基はピリミジニルまたは任
意に置換されたフェニル基である。ピペラジニルおよび
複素環式基の間がブチル基の化合物は記載されておらず
およびベンゾオキサゾロン以外の複素環式基についても
記載されていない。
本発明の化合物は式 (式中、Arはナフチルまたはベンゾイソチアゾリルであ
り;nは1であり;およびXおよびYはそれらが結合して
いるフェニルといっしょになって6−クロルオキシイン
ドリルまたはベンゾオキサゾロニルを形成する。)の化
合物またはその医薬として適当な酸付加塩である。
り;nは1であり;およびXおよびYはそれらが結合して
いるフェニルといっしょになって6−クロルオキシイン
ドリルまたはベンゾオキサゾロニルを形成する。)の化
合物またはその医薬として適当な酸付加塩である。
ナフチルおよびオキシインドリルにおける任意な置換は
ナフチルおよびオキシインドリル基のおのおのの環のど
ちらでもよい。そのような置換の例としては、6−フル
オロナフチル、4−メトキシナフチル、1−エチルオキ
シインドリルおよび6−フルオロオキシインドリルが挙
げられる。インダニルにおける任意な置換はインダニル
基の飽和の環の方である。(C1−C3)アルキルによるオ
キシインドリルの特定の置換は、一つから三つのメチル
基または一つのエチル基である。フェニルにおける任意
な置換の例は3位である。
ナフチルおよびオキシインドリル基のおのおのの環のど
ちらでもよい。そのような置換の例としては、6−フル
オロナフチル、4−メトキシナフチル、1−エチルオキ
シインドリルおよび6−フルオロオキシインドリルが挙
げられる。インダニルにおける任意な置換はインダニル
基の飽和の環の方である。(C1−C3)アルキルによるオ
キシインドリルの特定の置換は、一つから三つのメチル
基または一つのエチル基である。フェニルにおける任意
な置換の例は3位である。
良好な化合物は式中nが1であり、XおよびYがそれら
が結合しているフェニルと共にベンゾオキサゾロニルを
形成し、Arがナフチルまたはベンゾイソチアゾリルであ
る化合物である。
が結合しているフェニルと共にベンゾオキサゾロニルを
形成し、Arがナフチルまたはベンゾイソチアゾリルであ
る化合物である。
特別に良好な化合物は、 6−(2−(4−(1−ナフチル)ピペラジニル)エチ
ル)−ベンゾオキサゾロン 6−(2−(4−(8−キノリル)ピペラジニル)エチ
ル)−ベンゾオキサゾロン 6−(2−(4−(4−キナゾリニル)ピペラジニル)
エチル)−ベンゾオキサゾロン 6−(2−(4−(4−ナフタジニル)ピペラジニル)
エチル)−ベンゾオキサゾロン 6−(2−(4−(ベンゾイソチアゾリル)ピペラジニ
ル)エチル)−ベンゾオキサゾロン 6−(2−(4−(1−ナフチル)ピペラジニル)エチ
ル)−オキシインドール および 6−(2−(4−(1−ナフチル)ピペラジニル)エチ
ル)−ベンゾイミダゾロン である。
ル)−ベンゾオキサゾロン 6−(2−(4−(8−キノリル)ピペラジニル)エチ
ル)−ベンゾオキサゾロン 6−(2−(4−(4−キナゾリニル)ピペラジニル)
エチル)−ベンゾオキサゾロン 6−(2−(4−(4−ナフタジニル)ピペラジニル)
エチル)−ベンゾオキサゾロン 6−(2−(4−(ベンゾイソチアゾリル)ピペラジニ
ル)エチル)−ベンゾオキサゾロン 6−(2−(4−(1−ナフチル)ピペラジニル)エチ
ル)−オキシインドール および 6−(2−(4−(1−ナフチル)ピペラジニル)エチ
ル)−ベンゾイミダゾロン である。
本発明は式Iの化合物は医薬として適当な担体または賦
形剤とともに医薬組成物にできる良好な組成物は式Iの
化合物が良好な化合物または前記のごとき特に良好な化
合物であるものである。
形剤とともに医薬組成物にできる良好な組成物は式Iの
化合物が良好な化合物または前記のごとき特に良好な化
合物であるものである。
更に被検者に処置に必要とされる有効量の式Iの化合物
を投与する事によって精神病性疾患を治療できる。良好
な治療の方法は、式Iの良好な化合物または前記のごと
き特に良好な化合物を投与する方法である。
を投与する事によって精神病性疾患を治療できる。良好
な治療の方法は、式Iの良好な化合物または前記のごと
き特に良好な化合物を投与する方法である。
式Iの化合物は式IIのピペラジンと式IIIの化合物を以
下のごとく反応せしめる事により合成されるであろう: (式中、Halはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨウド
である)この結合反応は低級アルコール(例えばエタノ
ール)、ジメチルホルムアミドまたはメチルイソブチル
ケトンのごとき極性溶媒中、三級アミン塩基(例えばト
リエチルアミンまたはジイソプロピルアミン)のごとき
弱塩基の存在下で一般的には実施する。反応をさらに触
媒量のヨウ化ナトリウムおよび炭酸ナトリウムのごとき
塩酸のための中和剤の存在下実施するのが良好である。
反応は使用した溶媒の還流温度で実施するのが良好であ
る。式IIのピペラジン誘導体は従来の技術で知られてい
る方法により合成されるであろう。例えば式ArHal(式
中Arは前に定義したとうりであり、Halはフルオロ、ク
ロロ、ブロモまたはヨウドである)のアリールハライド
とピペラジンをトルエンのごとき炭化水素溶媒中、約室
温から還流温度にて、約1時間半から24時間反応せしめ
る事により合成されるであろう。さらに、式IIの化合物
は式ArNH2(式中Arは前に定義したとうりである)のア
ミノ置換アリール化合物と二級アミンを加熱し、環化せ
しめてアリール基Arに結合したピペリジン環を形成せし
める事により合成されるであろう。
下のごとく反応せしめる事により合成されるであろう: (式中、Halはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨウド
である)この結合反応は低級アルコール(例えばエタノ
ール)、ジメチルホルムアミドまたはメチルイソブチル
ケトンのごとき極性溶媒中、三級アミン塩基(例えばト
リエチルアミンまたはジイソプロピルアミン)のごとき
弱塩基の存在下で一般的には実施する。反応をさらに触
媒量のヨウ化ナトリウムおよび炭酸ナトリウムのごとき
塩酸のための中和剤の存在下実施するのが良好である。
反応は使用した溶媒の還流温度で実施するのが良好であ
る。式IIのピペラジン誘導体は従来の技術で知られてい
る方法により合成されるであろう。例えば式ArHal(式
中Arは前に定義したとうりであり、Halはフルオロ、ク
ロロ、ブロモまたはヨウドである)のアリールハライド
とピペラジンをトルエンのごとき炭化水素溶媒中、約室
温から還流温度にて、約1時間半から24時間反応せしめ
る事により合成されるであろう。さらに、式IIの化合物
は式ArNH2(式中Arは前に定義したとうりである)のア
ミノ置換アリール化合物と二級アミンを加熱し、環化せ
しめてアリール基Arに結合したピペリジン環を形成せし
める事により合成されるであろう。
式IIIの化合物は既知の方法により合成されるであろ
う。例えば、ハロ酢酸またはハロ酪酸(置換ハロゲン基
は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨウドである)と
式IVの化合物を以下のごとく反応せしめる事により合成
されるであろう: (式中、XおよびYは前に定義したとうりであり、mは
1または3である。)化合物(V)は還元され(例えば
窒素雰囲気下トリエチルシランおよびトリフルオロ酢酸
で)、化合物(III)を生成する。
う。例えば、ハロ酢酸またはハロ酪酸(置換ハロゲン基
は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨウドである)と
式IVの化合物を以下のごとく反応せしめる事により合成
されるであろう: (式中、XおよびYは前に定義したとうりであり、mは
1または3である。)化合物(V)は還元され(例えば
窒素雰囲気下トリエチルシランおよびトリフルオロ酢酸
で)、化合物(III)を生成する。
Arがベンゾイソチアゾリルのオキシドまたはジオキシド
の場合、対応するベンゾイソチアゾリルは酸性条件下低
温にて酸化される。硫酸および硝酸の混合物を酸として
使用するのが都合がよい。
の場合、対応するベンゾイソチアゾリルは酸性条件下低
温にて酸化される。硫酸および硝酸の混合物を酸として
使用するのが都合がよい。
式Iの化合物の医薬として適当な酸付加塩は、遊離塩基
(I)の溶液または懸濁液を約一化学当量の医薬として
適当な酸で処理する常法により合成される。通常の濃縮
および再結晶技術を塩の単離に使用する。適当な酸の例
は、酢酸、乳酸、コハク酸、マレイン酸、酒石酸、クエ
ン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、安息香酸、ケイ皮
酸、フマル酸、硫酸、リン酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ
化水素酸、スルファミン酸、メタンスルホン酸、ベンゼ
ンスルホン酸のごときスルホン酸および関連する酸であ
る。
(I)の溶液または懸濁液を約一化学当量の医薬として
適当な酸で処理する常法により合成される。通常の濃縮
および再結晶技術を塩の単離に使用する。適当な酸の例
は、酢酸、乳酸、コハク酸、マレイン酸、酒石酸、クエ
ン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、安息香酸、ケイ皮
酸、フマル酸、硫酸、リン酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ
化水素酸、スルファミン酸、メタンスルホン酸、ベンゼ
ンスルホン酸のごときスルホン酸および関連する酸であ
る。
本発明の化合物の神経弛緩活性は標準的方法に基づく方
法により示される。一つの方法においては、成熟雄スプ
ラーグ−ドーレイラットを皮下注射により検定化合物の
適当な量で前処置する。30分後、すべてのラットに0.1
%アスコルビン酸に溶解した1mg/kgの塩酸アポモルフィ
ンを腹腔内注射する。アポモルフィン注射5,15,25,35お
よび45分後に以下の規準に従い行動的にラットを評価す
る:0=油断なくしているが動いてはいない、1=ケージ
内を動いている、2=非属的なくんくん臭いをかぐ行
動、3=連続的にくんくん臭いをかぐが口腔の動きは非
連続的、および4=連続的になめたりかんだりする動
き。
法により示される。一つの方法においては、成熟雄スプ
ラーグ−ドーレイラットを皮下注射により検定化合物の
適当な量で前処置する。30分後、すべてのラットに0.1
%アスコルビン酸に溶解した1mg/kgの塩酸アポモルフィ
ンを腹腔内注射する。アポモルフィン注射5,15,25,35お
よび45分後に以下の規準に従い行動的にラットを評価す
る:0=油断なくしているが動いてはいない、1=ケージ
内を動いている、2=非属的なくんくん臭いをかぐ行
動、3=連続的にくんくん臭いをかぐが口腔の動きは非
連続的、および4=連続的になめたりかんだりする動
き。
本発明の化合物の神経弛緩活性はヒト被検者の精神病性
疾患の治療に有用である。例えばこれらの化合物は精神
分裂病型の精神病性疾患に有用であり、特に、不安、興
奮、過度の攻撃性、緊張、および精神病患者における社
会的または感情的禁断症状のごとき症候に有用である。
疾患の治療に有用である。例えばこれらの化合物は精神
分裂病型の精神病性疾患に有用であり、特に、不安、興
奮、過度の攻撃性、緊張、および精神病患者における社
会的または感情的禁断症状のごとき症候に有用である。
式Iの神経弛緩化合物またはその医薬として適当な塩は
ヒト被検者に単独でまたは良好には、標準的施薬法に従
って医薬組成物中、医薬として適当な担体または賦形剤
と共に投与できる。化合物は経口または非経口で投与で
きる。良好な投与法は特に静脈内および筋肉内投与であ
る。さらに、式Iの化合物またはその医薬として適当な
塩からなる医薬組成物において、活性成分と担体の重量
比は通常1:6から2:1の範囲であり、良好であるのは1:4
から1:1である。しかしながら、場合により選択される
べき比は活性成分の溶解度、企画する用量および投与方
法そのもののごとき因子に依存するであろう。
ヒト被検者に単独でまたは良好には、標準的施薬法に従
って医薬組成物中、医薬として適当な担体または賦形剤
と共に投与できる。化合物は経口または非経口で投与で
きる。良好な投与法は特に静脈内および筋肉内投与であ
る。さらに、式Iの化合物またはその医薬として適当な
塩からなる医薬組成物において、活性成分と担体の重量
比は通常1:6から2:1の範囲であり、良好であるのは1:4
から1:1である。しかしながら、場合により選択される
べき比は活性成分の溶解度、企画する用量および投与方
法そのもののごとき因子に依存するであろう。
本発明の神経弛緩剤の経口使用のためには、例えば錠剤
またはカプセルの形または水溶液または懸濁液として化
合を投与できる。経口使用の錠剤の場合においては、担
体として使用できるのは、乳糖およびコーンスターチで
あり、ステアリン酸マグネシウムのごとき潤滑剤を添加
できる。カプセルの形での経口投与における有用な賦形
剤は乳糖および乾燥コーンスターチである。経口投与に
水性懸濁液が必要とされる場合は、活性成分を乳化剤お
よび懸濁剤と一緒にできる。もし望むなら、ある主の甘
味剤および/または芳香剤を添加できる。筋肉内および
静脈内投与のためには、活性成分の無菌溶液が調製で
き、溶液のpHは適切に調整および緩働化されるべきであ
ろう。静脈内投与のためには、調製液を等張にするため
溶質の総濃度は調節されるべきである。
またはカプセルの形または水溶液または懸濁液として化
合を投与できる。経口使用の錠剤の場合においては、担
体として使用できるのは、乳糖およびコーンスターチで
あり、ステアリン酸マグネシウムのごとき潤滑剤を添加
できる。カプセルの形での経口投与における有用な賦形
剤は乳糖および乾燥コーンスターチである。経口投与に
水性懸濁液が必要とされる場合は、活性成分を乳化剤お
よび懸濁剤と一緒にできる。もし望むなら、ある主の甘
味剤および/または芳香剤を添加できる。筋肉内および
静脈内投与のためには、活性成分の無菌溶液が調製で
き、溶液のpHは適切に調整および緩働化されるべきであ
ろう。静脈内投与のためには、調製液を等張にするため
溶質の総濃度は調節されるべきである。
本発明の神経弛緩剤をヒト被検者の精神病性疾患の治療
に使用する場合、日用量は処方する医者により通常決定
される。さらには、用量は患者の症候の激烈さと同様
に、個々の患者の年令、体重および応答に従い変化する
であろう。しかしながら、多くの例において精神病性疾
患の治療のための有効量は、経口または非経口、単一ま
たは分割量において日用量として5から500mg、良好で
あるのは50から100mgの範囲であろう。ある種の例では
この制限外の用量を使用する事が必要かもしれないであ
ろう。
に使用する場合、日用量は処方する医者により通常決定
される。さらには、用量は患者の症候の激烈さと同様
に、個々の患者の年令、体重および応答に従い変化する
であろう。しかしながら、多くの例において精神病性疾
患の治療のための有効量は、経口または非経口、単一ま
たは分割量において日用量として5から500mg、良好で
あるのは50から100mgの範囲であろう。ある種の例では
この制限外の用量を使用する事が必要かもしれないであ
ろう。
以下の実施例はただ単にさらなる例示の目的で提供する
ものである。
ものである。
実施例1 6−(2−(4−(1−ナフチル)ピペラジニル)エチ
ル)−ベンゾオキサゾロン A. 磁気攪拌機およびN2導入口を備えた500mlの三つ口
丸底フラスコに200gのポリリン酸、13.51g(0.1モル)
のベンゾオキサゾロンおよび13.89g(0.1モル)のブロ
モ酢酸を加える。攪拌しながら反応液を115℃に2.5時間
加熱した後1kgの氷に注ぐ。混合物を機械的に1時間攪
拌して紫色固形物を生成せしめ、取し、水で洗浄す
る。固形物をアセトンとスラリー状物となし30分後に、
少量の紫色固形物を去し、褐色液を蒸発乾固せしめ
る。得たる暗褐色ゴム状物を150mlのエタノールでスラ
リー状となし30分後褐色固形物を取しエタノールで洗
浄する。この固形物は192−194℃の融点を持つ。
ル)−ベンゾオキサゾロン A. 磁気攪拌機およびN2導入口を備えた500mlの三つ口
丸底フラスコに200gのポリリン酸、13.51g(0.1モル)
のベンゾオキサゾロンおよび13.89g(0.1モル)のブロ
モ酢酸を加える。攪拌しながら反応液を115℃に2.5時間
加熱した後1kgの氷に注ぐ。混合物を機械的に1時間攪
拌して紫色固形物を生成せしめ、取し、水で洗浄す
る。固形物をアセトンとスラリー状物となし30分後に、
少量の紫色固形物を去し、褐色液を蒸発乾固せしめ
る。得たる暗褐色ゴム状物を150mlのエタノールでスラ
リー状となし30分後褐色固形物を取しエタノールで洗
浄する。この固形物は192−194℃の融点を持つ。
上記固形物(6.6g;0.0257モル)を磁気攪拌機、滴下ロ
ート、温度計および窒素導入口を備えた100mlの三つ口
丸底フラスコに置き、19.15ml(0.257モル)のトリフル
オロ酢酸を添加する。スラリー状の反応液を攪拌し、ト
リエチルシラン(9.44ml,0.0591モル)を30分以上かけ
て滴加する。反応液は室温にて終夜攪拌した後150gの氷
に注ぐ。混合物を15分間攪拌し褐色ゴム状物を取す
る。ゴム状物を100mlの酢酸エチルに溶解せしめた後125
mlのシクロヘキサンを添加すると褐色沈殿を生じるので
過し、シクロヘキサンにて洗浄する。液を蒸発せし
め得られる黄色固形物は50mlのイソプロピルエーテルに
てスラリー状となす。黄色固形物を取し、乾燥すると
2.7gの6−(2−ブロモエチル)−ベンゾオキサゾロン
(二工程で11%、m.p.148−151℃)を得る。
ート、温度計および窒素導入口を備えた100mlの三つ口
丸底フラスコに置き、19.15ml(0.257モル)のトリフル
オロ酢酸を添加する。スラリー状の反応液を攪拌し、ト
リエチルシラン(9.44ml,0.0591モル)を30分以上かけ
て滴加する。反応液は室温にて終夜攪拌した後150gの氷
に注ぐ。混合物を15分間攪拌し褐色ゴム状物を取す
る。ゴム状物を100mlの酢酸エチルに溶解せしめた後125
mlのシクロヘキサンを添加すると褐色沈殿を生じるので
過し、シクロヘキサンにて洗浄する。液を蒸発せし
め得られる黄色固形物は50mlのイソプロピルエーテルに
てスラリー状となす。黄色固形物を取し、乾燥すると
2.7gの6−(2−ブロモエチル)−ベンゾオキサゾロン
(二工程で11%、m.p.148−151℃)を得る。
B. 磁気攪拌機、凝縮器および窒素導入口を備えた100m
lの丸底フラスコに0.618g(2.10ミリモル)のN−(1
−ナフチル)−ピペラジン、0.472g(1.95ミリモル)の
6−(2−ブロモエチル)−ベンゾオキサゾロン、0.41
1ml(2.92ミリモル)のトリエチルアミン、50mlのエタ
ノール、および触媒量のヨウ化ナトリウムを加える。反
応液は3日還流し、冷却後蒸発せしめて褐色ゴム状物を
得る。ゴム状物を50mlの水および75mlの塩化メチレンに
分配せしめ、1N NaOH水溶液にてpHを調整し、相分離を
容易にする為少量のメタノールを添加する。塩化メチレ
ン層を硫酸ナトリウムにて乾燥した後蒸発せしめ、シリ
カゲルにてクロマトグラフィーを行う。生成物を含有す
る分画を合併し、蒸発せしめ、残留物を酢酸エチルに溶
解し、塩化水素ガスを通じて生じる生成物の塩酸塩を
取すると表記化合物を白色固形物として得る(m.p.282
−285℃、213mg、収率23%)。
lの丸底フラスコに0.618g(2.10ミリモル)のN−(1
−ナフチル)−ピペラジン、0.472g(1.95ミリモル)の
6−(2−ブロモエチル)−ベンゾオキサゾロン、0.41
1ml(2.92ミリモル)のトリエチルアミン、50mlのエタ
ノール、および触媒量のヨウ化ナトリウムを加える。反
応液は3日還流し、冷却後蒸発せしめて褐色ゴム状物を
得る。ゴム状物を50mlの水および75mlの塩化メチレンに
分配せしめ、1N NaOH水溶液にてpHを調整し、相分離を
容易にする為少量のメタノールを添加する。塩化メチレ
ン層を硫酸ナトリウムにて乾燥した後蒸発せしめ、シリ
カゲルにてクロマトグラフィーを行う。生成物を含有す
る分画を合併し、蒸発せしめ、残留物を酢酸エチルに溶
解し、塩化水素ガスを通じて生じる生成物の塩酸塩を
取すると表記化合物を白色固形物として得る(m.p.282
−285℃、213mg、収率23%)。
実施例2 6−(2−(4−(1−ナフチル)ピペラジニル)エチ
ル)−ベンズイミダゾロン A. 磁気攪拌機およびN2導入口を備えた500mlの三つ口
丸底フラスコに100gのポリリン酸、6.7g(0.05モル)の
ベンゾオキサゾロンおよび6.95g(0.05モル)のブロモ
酢酸を加える。反応液は攪拌しながら115℃に1.5時間加
熱した後1kgの氷に注ぐ。混合物を1時間機械的に攪拌
して灰色の固形物を生成せしめ、取し水で洗浄する。
固形物をアセトンにてスラリー状物となし30分後少量の
紫色固形物を去し、褐色の液は蒸発せしめる。得た
る暗褐色ゴム状物は酢酸エチル/水に分配せしめ、有機
層を水および食塩水で洗浄後乾燥し、蒸発せしめると固
形物を得る、6.5g(51%)。
ル)−ベンズイミダゾロン A. 磁気攪拌機およびN2導入口を備えた500mlの三つ口
丸底フラスコに100gのポリリン酸、6.7g(0.05モル)の
ベンゾオキサゾロンおよび6.95g(0.05モル)のブロモ
酢酸を加える。反応液は攪拌しながら115℃に1.5時間加
熱した後1kgの氷に注ぐ。混合物を1時間機械的に攪拌
して灰色の固形物を生成せしめ、取し水で洗浄する。
固形物をアセトンにてスラリー状物となし30分後少量の
紫色固形物を去し、褐色の液は蒸発せしめる。得た
る暗褐色ゴム状物は酢酸エチル/水に分配せしめ、有機
層を水および食塩水で洗浄後乾燥し、蒸発せしめると固
形物を得る、6.5g(51%)。
NMR(d,DMSO−d6):5.05(s,2H),7.4(m,1H),7.7-8.0
5(m,2H)。
5(m,2H)。
前記固形物(6.0g,0.0235モル)を磁気攪拌機;滴加ロ
ート、温度計およびN2導入口を備えた100ml三つ口丸底
フラスコに置き、18.2ml(0.235モル)のトリフルオロ
酢酸を添加する。スラリー状の反応液を攪拌しながら30
分以上かけてトリエチルシラン(8.64ml、0.0541モル)
を滴加する。反応液は終夜室温にて攪拌した後150gの氷
中に注ぐ。混合物を14分間攪拌し、ピンク色の固体6−
(2−ブロモエチル)−ベンズイミダゾロンを取する
と5.0g得る(二工程で42%の収率、m.p.226-230℃)。
ート、温度計およびN2導入口を備えた100ml三つ口丸底
フラスコに置き、18.2ml(0.235モル)のトリフルオロ
酢酸を添加する。スラリー状の反応液を攪拌しながら30
分以上かけてトリエチルシラン(8.64ml、0.0541モル)
を滴加する。反応液は終夜室温にて攪拌した後150gの氷
中に注ぐ。混合物を14分間攪拌し、ピンク色の固体6−
(2−ブロモエチル)−ベンズイミダゾロンを取する
と5.0g得る(二工程で42%の収率、m.p.226-230℃)。
B. 磁気攪拌機、凝縮器およびN2導入口を備えた100ml
の丸底フラスコに2.64g(12.4ミリモル)のN−(1−
ナフチル)−ピペラジン、3.0g(12.4ミリモル)の6−
(2−ブロモエチル)−ベンズイミダゾロン、1.31g(1
2.4ミリモル)の炭酸ナトリウム、50mlのメチルイソブ
チルケトンおよび触媒量のヨウ化ナトリウムを加える。
反応液を3日間還流した後冷却し、蒸発せしめると褐色
ゴム状物を得る。ゴム状物は50mlの水および75mlの酢酸
エチルに分配せしめ、酢酸エチル層は食塩水で洗浄した
後硫酸ナトリウムにて乾燥し蒸発せしめた後シリカゲル
にてクロマトグラフィーを行う。生成物を含有する分画
を合併、蒸発せしめ、残留物をテトラヒドロフランに溶
解し、HClガス処理を行い、生じる生成物の塩酸塩を
取すると716mg(14%)の白色固形物を得る、m.p.260-2
62℃。
の丸底フラスコに2.64g(12.4ミリモル)のN−(1−
ナフチル)−ピペラジン、3.0g(12.4ミリモル)の6−
(2−ブロモエチル)−ベンズイミダゾロン、1.31g(1
2.4ミリモル)の炭酸ナトリウム、50mlのメチルイソブ
チルケトンおよび触媒量のヨウ化ナトリウムを加える。
反応液を3日間還流した後冷却し、蒸発せしめると褐色
ゴム状物を得る。ゴム状物は50mlの水および75mlの酢酸
エチルに分配せしめ、酢酸エチル層は食塩水で洗浄した
後硫酸ナトリウムにて乾燥し蒸発せしめた後シリカゲル
にてクロマトグラフィーを行う。生成物を含有する分画
を合併、蒸発せしめ、残留物をテトラヒドロフランに溶
解し、HClガス処理を行い、生じる生成物の塩酸塩を
取すると716mg(14%)の白色固形物を得る、m.p.260-2
62℃。
実施例3 6−(2−(4−(8−キノリル)ピペラジニル)エチ
ル−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに0.
36g(1.5ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサゾ
ロン、0.32g(1.5ミリモル)の8−ピペラジニルキノリ
ン、0.2g(1.9ミリモル)の炭酸ナトリウム、50mgのヨ
ウ化ナトリウムおよび5mlのエタノールを加える。反応
液を20時間還流した後冷却し、水で希釈し、1N NaOHに
てpHを4に調整して生成物を酢酸エチル中に抽出する。
酢酸エチル層を食塩水で洗浄し、乾燥後蒸発せしめると
0.3gの黄色油状物を得る。油状物は酢酸エチルに溶解せ
しめ、HClガスで飽和した酢酸エチルを添加し、混合物
を蒸発乾固する。残留物をイソプロパノールから再結晶
せしめると0.18g(32%)の黄色塩を得る、m.p.200℃。
NMR(d,CDCl3):2.74(M,2H),2.89(m,6H),3.44(m,4
H),6.76-7.42(m,7H),8.07(m,1H),8.83(m,1H)。
ル−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに0.
36g(1.5ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサゾ
ロン、0.32g(1.5ミリモル)の8−ピペラジニルキノリ
ン、0.2g(1.9ミリモル)の炭酸ナトリウム、50mgのヨ
ウ化ナトリウムおよび5mlのエタノールを加える。反応
液を20時間還流した後冷却し、水で希釈し、1N NaOHに
てpHを4に調整して生成物を酢酸エチル中に抽出する。
酢酸エチル層を食塩水で洗浄し、乾燥後蒸発せしめると
0.3gの黄色油状物を得る。油状物は酢酸エチルに溶解せ
しめ、HClガスで飽和した酢酸エチルを添加し、混合物
を蒸発乾固する。残留物をイソプロパノールから再結晶
せしめると0.18g(32%)の黄色塩を得る、m.p.200℃。
NMR(d,CDCl3):2.74(M,2H),2.89(m,6H),3.44(m,4
H),6.76-7.42(m,7H),8.07(m,1H),8.83(m,1H)。
実施例4 6−(2−(4−(4−キナゾリニル)ピペラジニル)
エチル)−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに1.
22g(5.05ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサ
ゾロン、1.08g(5.05ミリモル)の4−ピペラジニルキ
ナゾリン、0.85g(8.0ミリモル)の炭酸ナトリウム、2m
gのヨウ化ナトリウムおよび35mlのエタノールを加え
る。反応液を3日間還流し、冷却後水にて希釈し、1N
HClにてpHを4に調整する。水層を分離し1N NaOHにてp
Hを7に調整して、生成物を酢酸エチルにて抽出する。
酢酸エチル層は食塩水にて洗浄し、乾燥後蒸発せしめる
と1.3gの黄色油状物を得る。油状物はクロロホルムより
結晶化せしめ(1.1g)、酢酸エチルに溶解し、HClガス
飽和酢酸エチルを加えた後混合物を蒸発乾固せしめる。
残留物は0.9g(58%)の黄色塩である、m.p.200℃。NMR
(d,CDCl3):2.72(m,6H),2.86(m,2H),3.83(m,4
H),6.9-7.9(m,7H),8.72(s,1H)。
エチル)−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに1.
22g(5.05ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサ
ゾロン、1.08g(5.05ミリモル)の4−ピペラジニルキ
ナゾリン、0.85g(8.0ミリモル)の炭酸ナトリウム、2m
gのヨウ化ナトリウムおよび35mlのエタノールを加え
る。反応液を3日間還流し、冷却後水にて希釈し、1N
HClにてpHを4に調整する。水層を分離し1N NaOHにてp
Hを7に調整して、生成物を酢酸エチルにて抽出する。
酢酸エチル層は食塩水にて洗浄し、乾燥後蒸発せしめる
と1.3gの黄色油状物を得る。油状物はクロロホルムより
結晶化せしめ(1.1g)、酢酸エチルに溶解し、HClガス
飽和酢酸エチルを加えた後混合物を蒸発乾固せしめる。
残留物は0.9g(58%)の黄色塩である、m.p.200℃。NMR
(d,CDCl3):2.72(m,6H),2.86(m,2H),3.83(m,4
H),6.9-7.9(m,7H),8.72(s,1H)。
実施例5 6−(2−(4−(4−フタラジニル)ピペラジニル)
エチル)−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに1.
13g(4.7ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサゾ
ロン、1.0g(4.7ミリモル)の4−ピペラジニルフタラ
ジン、0.64g(6.0ミリモル)の炭酸ナトリウムおよび30
mlのエタノールを加える。反応液は20時間還流し、冷却
後水にて希釈し、1NHClにてpHを4に調整する。水層を
分離し、1N NaOHにてpHを7に調整して、生成物を酢酸
エチルにて抽出する。酢酸エチル層は食塩水にて洗浄
し、乾燥後蒸発せしめて、0.5gの赤色油状物を得る。油
状物はシリカゲル上、クロロホルム/メタノールを溶出
液として用いるクロマトグラフィーを行い、0.2gのピン
ク色の油状物を得る。油状物は酢酸エチルに溶解し、HC
lガス飽和酢酸エチルを添加し、混合物を蒸発乾固せし
めると0.37g(11%)の黄色塩を得る、m.p.200℃。NMR
(d,CDCl3):2.78(m,2H),2.88(m,6H),3.65(m,4
H),7.0-8.1(m,7H),9.18(s,1H)。
エチル)−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに1.
13g(4.7ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサゾ
ロン、1.0g(4.7ミリモル)の4−ピペラジニルフタラ
ジン、0.64g(6.0ミリモル)の炭酸ナトリウムおよび30
mlのエタノールを加える。反応液は20時間還流し、冷却
後水にて希釈し、1NHClにてpHを4に調整する。水層を
分離し、1N NaOHにてpHを7に調整して、生成物を酢酸
エチルにて抽出する。酢酸エチル層は食塩水にて洗浄
し、乾燥後蒸発せしめて、0.5gの赤色油状物を得る。油
状物はシリカゲル上、クロロホルム/メタノールを溶出
液として用いるクロマトグラフィーを行い、0.2gのピン
ク色の油状物を得る。油状物は酢酸エチルに溶解し、HC
lガス飽和酢酸エチルを添加し、混合物を蒸発乾固せし
めると0.37g(11%)の黄色塩を得る、m.p.200℃。NMR
(d,CDCl3):2.78(m,2H),2.88(m,6H),3.65(m,4
H),7.0-8.1(m,7H),9.18(s,1H)。
実施例6 6−(2−(4−(4−メトキシ−1−ナフチル)ピペ
ラジニル)エチル)−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに0.
24g(1.0ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサゾ
ロン、0.24g(1.0ミリモル)の4メトキシ−1−ピペラ
ジニルナフタレン、0.13g(1.2ミリモル)の炭酸ナトリ
ウムおよび25mlのエタノールを加える。反応液は36時間
還流し、冷却後水にて希釈し、酢酸エチルにて生成物を
抽出する。酢酸エチル層は食塩水にて洗浄し、乾燥後蒸
発せしめて、0.49gの黄色油状物を得る。油状物へはシ
リカゲル上、クロロホルムを溶出液として用いるクロマ
トグラフィーを行い、0.36gの黄色結晶を得る。固形物
は酢酸エチルに溶解し、HClガス飽和酢酸エチルを添加
し、混合物を蒸発乾固せしめると0.26g(55%)の白色
塩結晶を得る、m.p.200℃。NMR(d,CDCl3):2.8-3.2
(m,12H),4.01(s,3H),6.7-7.6(m,7H),8.26(m,2
H)。
ラジニル)エチル)−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに0.
24g(1.0ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサゾ
ロン、0.24g(1.0ミリモル)の4メトキシ−1−ピペラ
ジニルナフタレン、0.13g(1.2ミリモル)の炭酸ナトリ
ウムおよび25mlのエタノールを加える。反応液は36時間
還流し、冷却後水にて希釈し、酢酸エチルにて生成物を
抽出する。酢酸エチル層は食塩水にて洗浄し、乾燥後蒸
発せしめて、0.49gの黄色油状物を得る。油状物へはシ
リカゲル上、クロロホルムを溶出液として用いるクロマ
トグラフィーを行い、0.36gの黄色結晶を得る。固形物
は酢酸エチルに溶解し、HClガス飽和酢酸エチルを添加
し、混合物を蒸発乾固せしめると0.26g(55%)の白色
塩結晶を得る、m.p.200℃。NMR(d,CDCl3):2.8-3.2
(m,12H),4.01(s,3H),6.7-7.6(m,7H),8.26(m,2
H)。
実施例7 6−(2−(4−5−テトラニリル)ピペラジニル)エ
チル)−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに1.
0g(3.9ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサゾ
ロン、0.85g(3.9ミリモル)の5−ピペラジニルテトラ
リン,0.4(3.9ミリモル)の炭酸ナトリウム2mgのヨウ化
ナトリウムおよび30mlのイソプロパノールを加える。反
応液は18時間還流し、冷却後乾燥後蒸発せしめ、残留物
を酢酸エチル/水に溶解する。1N HClにてpHを2.0に調
整し、生成する沈殿物は過して集める。沈殿物を酢酸
エチル/水に懸濁し、1N NaOHにてpHを8.5に調整した
後酢酸エチルを分離する。酢酸エチル層は食塩水にて洗
浄し、乾燥後蒸発せしめて0.7gの固形物を得る。固形物
を酢酸エチルに溶解し、HClガス飽和酢酸エチルを添加
し、混合物を蒸発乾固せしめると0.70g(40%)の黄色
塩を得る、m.p.>200℃。NMR(d,CDCl3):1.9(m,4H),
2.95(m,16H),6.8-7.2(m,6H)。
チル)−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに1.
0g(3.9ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサゾ
ロン、0.85g(3.9ミリモル)の5−ピペラジニルテトラ
リン,0.4(3.9ミリモル)の炭酸ナトリウム2mgのヨウ化
ナトリウムおよび30mlのイソプロパノールを加える。反
応液は18時間還流し、冷却後乾燥後蒸発せしめ、残留物
を酢酸エチル/水に溶解する。1N HClにてpHを2.0に調
整し、生成する沈殿物は過して集める。沈殿物を酢酸
エチル/水に懸濁し、1N NaOHにてpHを8.5に調整した
後酢酸エチルを分離する。酢酸エチル層は食塩水にて洗
浄し、乾燥後蒸発せしめて0.7gの固形物を得る。固形物
を酢酸エチルに溶解し、HClガス飽和酢酸エチルを添加
し、混合物を蒸発乾固せしめると0.70g(40%)の黄色
塩を得る、m.p.>200℃。NMR(d,CDCl3):1.9(m,4H),
2.95(m,16H),6.8-7.2(m,6H)。
実施例8 6−(2−(4−(6−ヒドロキシ−8−キノリル)ピ
ペラジニル)エチル)−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに0.
84g(3.5ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサゾ
ロン、0.80g(3.5ミリモル)の6−ヒドロキシ−8−ピ
ペラジニルキノリン、0.37g(3.5ミリモル)の炭酸ナト
リウム2mgのヨウ化ナトリウムおよび30mlのイソプロパ
ノールを加える。反応液は18時間還流し、冷却後蒸発せ
しめ、残留物を酢酸エチル/水に溶解する。1N HClに
てpHを2.0に調整し、相を分離せしめる。水層をpH8.5に
調整し、酢酸エチルにて抽出する。酢酸エチル層は食塩
水にて洗浄し、乾燥後蒸発せしめると0.33gの固形物を
得る。固形物は酢酸エチルに溶解し、HClガス飽和酢酸
エチルを添加し、混合物を蒸発乾固する。残留物はイソ
プロパノールから再結晶せしめると0.32g(20%)の黄
色塩を得る、m.p.>200℃。NMR(d,CDCl3):2.8(m,8
H),3.4(m,4H),6.7-7.3(m,7H),7.7-7.9(m,1H)。
ペラジニル)エチル)−ベンゾオキサゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた35mlの丸底フラスコに0.
84g(3.5ミリモル)の6−ブロモエチルベンゾオキサゾ
ロン、0.80g(3.5ミリモル)の6−ヒドロキシ−8−ピ
ペラジニルキノリン、0.37g(3.5ミリモル)の炭酸ナト
リウム2mgのヨウ化ナトリウムおよび30mlのイソプロパ
ノールを加える。反応液は18時間還流し、冷却後蒸発せ
しめ、残留物を酢酸エチル/水に溶解する。1N HClに
てpHを2.0に調整し、相を分離せしめる。水層をpH8.5に
調整し、酢酸エチルにて抽出する。酢酸エチル層は食塩
水にて洗浄し、乾燥後蒸発せしめると0.33gの固形物を
得る。固形物は酢酸エチルに溶解し、HClガス飽和酢酸
エチルを添加し、混合物を蒸発乾固する。残留物はイソ
プロパノールから再結晶せしめると0.32g(20%)の黄
色塩を得る、m.p.>200℃。NMR(d,CDCl3):2.8(m,8
H),3.4(m,4H),6.7-7.3(m,7H),7.7-7.9(m,1H)。
実施例9 6−(2−(4−(1−(6−フルオロ)ナフチル)ピ
ペラジニル)エチル)−ベンゾオキサゾロン A. 凝縮器およびN2導入口を備えた1の丸底フラスコ
に345ml(3.68モル)のフルオロベンゼンおよび48g(0.
428モル)のフラン酸を加える。懸濁液を攪拌しながら
一度に120g(0.899モル)の塩化アルミニウムを添加す
る。反応液は95℃にて16時間攪拌した後氷/水/1NHClの
添加により反応を停止せしめる。1時間攪拌後、水層を
デカントして除き、ベンゼンおよび炭酸水素ナトリウム
の飽和水溶液を加える。1時間攪拌後層を分離し、水層
はベンゼンにて洗浄した後酸性化し、酢酸エチルにて抽
出する。酢酸エチル層は水および食塩水にて洗浄し、硫
酸ナトリウムにて乾燥後、蒸発せしめて固形物を得る。
固形物はイソプロピルエーテル中で摩砕すると、5.0g
(6.1%)の6−フルオロ−1−ナフトエ酸を白色固形
物として得る、NMR(d,DMSO−d6):7.0-8.0(m,5H),8.
6(m,1H)。
ペラジニル)エチル)−ベンゾオキサゾロン A. 凝縮器およびN2導入口を備えた1の丸底フラスコ
に345ml(3.68モル)のフルオロベンゼンおよび48g(0.
428モル)のフラン酸を加える。懸濁液を攪拌しながら
一度に120g(0.899モル)の塩化アルミニウムを添加す
る。反応液は95℃にて16時間攪拌した後氷/水/1NHClの
添加により反応を停止せしめる。1時間攪拌後、水層を
デカントして除き、ベンゼンおよび炭酸水素ナトリウム
の飽和水溶液を加える。1時間攪拌後層を分離し、水層
はベンゼンにて洗浄した後酸性化し、酢酸エチルにて抽
出する。酢酸エチル層は水および食塩水にて洗浄し、硫
酸ナトリウムにて乾燥後、蒸発せしめて固形物を得る。
固形物はイソプロピルエーテル中で摩砕すると、5.0g
(6.1%)の6−フルオロ−1−ナフトエ酸を白色固形
物として得る、NMR(d,DMSO−d6):7.0-8.0(m,5H),8.
6(m,1H)。
B. 凝縮器、滴加ロートおよびN2導入口を備えた125ml
の丸底フラスコに5.0g(26.3ミリモル)の6−フルオロ
−1−ナフトエ酸および50mlのアセトンを加える。懸濁
液を攪拌しながら6.25ml(28.9ミリモル)のジフェニル
ホスホリンアジドおよび4ml(28.9ミリモル)のトリエ
チルアミンを滴加する。反応液は1時間還流した後水/
酢酸エチルに注ぎ過する。液は水および食塩水で洗
浄後硫酸ナトリウムにて乾燥し、蒸発せしめる。残留物
は更にHCl処理して塩酸塩を形成せしめた後、水酸化ナ
トリウムにて遊離せしめると遊離塩基6−フルオロ−1
−アミノ−ナフタレンを油状物として得る、1.0g(24
%)。
の丸底フラスコに5.0g(26.3ミリモル)の6−フルオロ
−1−ナフトエ酸および50mlのアセトンを加える。懸濁
液を攪拌しながら6.25ml(28.9ミリモル)のジフェニル
ホスホリンアジドおよび4ml(28.9ミリモル)のトリエ
チルアミンを滴加する。反応液は1時間還流した後水/
酢酸エチルに注ぎ過する。液は水および食塩水で洗
浄後硫酸ナトリウムにて乾燥し、蒸発せしめる。残留物
は更にHCl処理して塩酸塩を形成せしめた後、水酸化ナ
トリウムにて遊離せしめると遊離塩基6−フルオロ−1
−アミノ−ナフタレンを油状物として得る、1.0g(24
%)。
C. 凝縮基およびN2導入口を備えた125mlの丸底フラス
コに、1.09(6.21ミリモル)の6−フルオロ−1−アミ
ノナフタレン、1.8g(7.76ミリモル)のN−ベンジルビ
ス(2−クロロエチル)アミン塩酸塩、3.3ml(19.2ミ
リモル)のジイソプロピルエチルアミンおよび50mlのイ
ソプロパノールを加える。反応液は24時間攪拌し、冷却
後蒸発せして油状物を得る。油状物を酢酸エチルに溶解
し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥
後、蒸発せしめて油状物となす。本油状物にはシリカゲ
ルにて塩化メチレンを溶出液のするクロマトグラフィー
を行い、1.5g(75.5%)の1−ベンジル−4−(6−フ
ルオロナフチル)−ピペラジンを油状物として得る。
コに、1.09(6.21ミリモル)の6−フルオロ−1−アミ
ノナフタレン、1.8g(7.76ミリモル)のN−ベンジルビ
ス(2−クロロエチル)アミン塩酸塩、3.3ml(19.2ミ
リモル)のジイソプロピルエチルアミンおよび50mlのイ
ソプロパノールを加える。反応液は24時間攪拌し、冷却
後蒸発せして油状物を得る。油状物を酢酸エチルに溶解
し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥
後、蒸発せしめて油状物となす。本油状物にはシリカゲ
ルにて塩化メチレンを溶出液のするクロマトグラフィー
を行い、1.5g(75.5%)の1−ベンジル−4−(6−フ
ルオロナフチル)−ピペラジンを油状物として得る。
D. N2導入口を備えた125mlの丸底フラスコに、1.5g
(4.69ミリモル)の1−ベンジル−4−(6−フルオロ
ナフチル)−ピペラジン、1.2ml(31.3ミリモル)のギ
酸、3.0gの5%パラジウム炭酸および50mlのエタノール
を加える。反応液は室温にて16時間攪拌した後触媒をN2
下過により除き、溶媒を留去する。油状物、N−(1
−(6−フルオロ)ナフチル)−ピペラジン(0.420g,3
9%)、は続いての工程にそのまゝ使用する。
(4.69ミリモル)の1−ベンジル−4−(6−フルオロ
ナフチル)−ピペラジン、1.2ml(31.3ミリモル)のギ
酸、3.0gの5%パラジウム炭酸および50mlのエタノール
を加える。反応液は室温にて16時間攪拌した後触媒をN2
下過により除き、溶媒を留去する。油状物、N−(1
−(6−フルオロ)ナフチル)−ピペラジン(0.420g,3
9%)、は続いての工程にそのまゝ使用する。
E. 磁気攪拌機;凝縮器およびN2導入口を備えた100ml
の丸底フラスコに、0.420g(1.83ミリモル)のN−(1
−ナフチル)−ピペラジン、0.440g(1.83ミリモル)の
6−(2−ブルモエチル)−ベンゾオキサゾロン194ml
(1.83ミルモル)の炭酸ナトリウム、50mlのメチルイソ
ブチルケトンおよび触媒量のヨウ化ナトリウムを加え
る。反応液は3日間還流し、冷却後蒸発せしめると褐色
ゴム状物となる。ゴム状物を50mlの水および75mlの酢酸
エチル間に分配せしめ、1N NaOH水溶液にてpHを調整し
た後層を分離し、酢酸エチル層を水および食塩水にて洗
浄する。酢酸エチル層は硫酸ナトリウムにて乾燥後蒸発
せしめ、シリカゲルにてクロマトグラフィーを行う。生
成物を含有する分画を合併、溶媒留去し、残留物はエー
テル/塩化メチレンに溶解し、HClガス処理して生成す
る生成物の塩酸塩を取し、白色固形物を得る、m.p.29
5-300℃、214mg(22%の収率)。
の丸底フラスコに、0.420g(1.83ミリモル)のN−(1
−ナフチル)−ピペラジン、0.440g(1.83ミリモル)の
6−(2−ブルモエチル)−ベンゾオキサゾロン194ml
(1.83ミルモル)の炭酸ナトリウム、50mlのメチルイソ
ブチルケトンおよび触媒量のヨウ化ナトリウムを加え
る。反応液は3日間還流し、冷却後蒸発せしめると褐色
ゴム状物となる。ゴム状物を50mlの水および75mlの酢酸
エチル間に分配せしめ、1N NaOH水溶液にてpHを調整し
た後層を分離し、酢酸エチル層を水および食塩水にて洗
浄する。酢酸エチル層は硫酸ナトリウムにて乾燥後蒸発
せしめ、シリカゲルにてクロマトグラフィーを行う。生
成物を含有する分画を合併、溶媒留去し、残留物はエー
テル/塩化メチレンに溶解し、HClガス処理して生成す
る生成物の塩酸塩を取し、白色固形物を得る、m.p.29
5-300℃、214mg(22%の収率)。
実施例10 6−(4−(4−(1−ナフチル)ピペラジニル)ブチ
ル)−ベンゾオキサゾロン A. 機械式攪拌機およびN2導入口を備えた500mlの丸底
フラスコに200gのポリリン酸、16.7g(0.1モル)の4−
ブロモ酪酸および13.51g(0.1モル)のベンゾオキサゾ
ロンを加える。反応液を115℃にて1時間および60℃に
て1.5時間加熱する。反応液を氷に注ぎ、45分攪拌し、
固形物を取し、水で洗浄する。固形物はアセトンに懸
濁せしめ、20分間攪拌後過し、石油エーテルにて洗浄
して乾燥し、12.3g(43%)の6−(4−ブロモブチリ
ル)−ベンゾオキサゾロンを白色固形物として得る。NM
R(d,DMSO−d6):1.77(クインテット,2H),3.00(t,2
H),3.45(t,2H),7.0-7.8(m,3H)。
ル)−ベンゾオキサゾロン A. 機械式攪拌機およびN2導入口を備えた500mlの丸底
フラスコに200gのポリリン酸、16.7g(0.1モル)の4−
ブロモ酪酸および13.51g(0.1モル)のベンゾオキサゾ
ロンを加える。反応液を115℃にて1時間および60℃に
て1.5時間加熱する。反応液を氷に注ぎ、45分攪拌し、
固形物を取し、水で洗浄する。固形物はアセトンに懸
濁せしめ、20分間攪拌後過し、石油エーテルにて洗浄
して乾燥し、12.3g(43%)の6−(4−ブロモブチリ
ル)−ベンゾオキサゾロンを白色固形物として得る。NM
R(d,DMSO−d6):1.77(クインテット,2H),3.00(t,2
H),3.45(t,2H),7.0-7.8(m,3H)。
B. 滴加ロート、温度計、およびN2導入口を備えた100m
lの三つ口丸底フラスコに、10g(0.035モル)の6−
(4−(ブロモブチリル)−ベンゾオキサゾロンおよび
26.08ml(0.35モル)のトリフルオロ酢酸を加える。懸
濁液を攪拌しながら12.93ml(0.080モル)のトリエチル
シランを滴加し、反応液は室温にて16時間攪拌する。反
応液はその後水に注ぎ、生じる白色固形物は過し水に
て洗浄する。固形物をイソプロピルエーテルに懸濁せし
め、攪拌した後過すると6−(4−トリフルオロアセ
トキシブチル)−ベンゾオキサゾロンを白色固形物とし
て得る、m.p.100-103℃、10.47g(98.7%)。
lの三つ口丸底フラスコに、10g(0.035モル)の6−
(4−(ブロモブチリル)−ベンゾオキサゾロンおよび
26.08ml(0.35モル)のトリフルオロ酢酸を加える。懸
濁液を攪拌しながら12.93ml(0.080モル)のトリエチル
シランを滴加し、反応液は室温にて16時間攪拌する。反
応液はその後水に注ぎ、生じる白色固形物は過し水に
て洗浄する。固形物をイソプロピルエーテルに懸濁せし
め、攪拌した後過すると6−(4−トリフルオロアセ
トキシブチル)−ベンゾオキサゾロンを白色固形物とし
て得る、m.p.100-103℃、10.47g(98.7%)。
C. N2導入口を備えた250mlの丸底フラスコに、5.0g
(0.0164モル)の6−(4−トリフルオロアセトキシブ
チル)−ベンゾオキサゾロン、100mlのメタノールおよ
び1gの炭酸ナトリウムを加える。反応液は室温にて1時
間攪拌し、溶媒を留去し、残留物を塩化メチレン/メタ
ノールに溶解し、HCl水溶液で洗浄後、硫酸ナトリウム
にて乾燥し溶媒を留去すると6−(4−ヒドロキシブチ
ル)−ベンゾオキサゾロンを白色固形物として得る、m.
p.130-133℃、2.57(75.7%)。
(0.0164モル)の6−(4−トリフルオロアセトキシブ
チル)−ベンゾオキサゾロン、100mlのメタノールおよ
び1gの炭酸ナトリウムを加える。反応液は室温にて1時
間攪拌し、溶媒を留去し、残留物を塩化メチレン/メタ
ノールに溶解し、HCl水溶液で洗浄後、硫酸ナトリウム
にて乾燥し溶媒を留去すると6−(4−ヒドロキシブチ
ル)−ベンゾオキサゾロンを白色固形物として得る、m.
p.130-133℃、2.57(75.7%)。
D. 凝縮器およびN2導入口を備えた100mlの丸底フラス
コに、2.2g(0.0106モル)の6−(4−ヒドロキシブチ
ル)−ベンゾオキサゾロン、2.12g(0.00808モル)のト
リフェニルホスフィンおよび200mlの四塩化炭素を加え
る。反応液は3日間還流し、溶媒留去後シリカゲル上塩
化メチレン/酢酸エチルを溶出液とするクロマトグラフ
ィーにて精製し、1.8g(75.3%)の6−(4−クロロブ
チル)−ベンゾオキサゾロンを白色固形物として得る、
m.p.125-127℃。
コに、2.2g(0.0106モル)の6−(4−ヒドロキシブチ
ル)−ベンゾオキサゾロン、2.12g(0.00808モル)のト
リフェニルホスフィンおよび200mlの四塩化炭素を加え
る。反応液は3日間還流し、溶媒留去後シリカゲル上塩
化メチレン/酢酸エチルを溶出液とするクロマトグラフ
ィーにて精製し、1.8g(75.3%)の6−(4−クロロブ
チル)−ベンゾオキサゾロンを白色固形物として得る、
m.p.125-127℃。
E. 凝縮器およびN2導入口を備えた125mlの丸底フラス
コに、0.658g(3.10ミリモル)の6−(4−クロロブチ
ル)−ベンゾオキサゾロン、0.7g(3.10ミルモル)のN
−(1−ナフチル)ピペラジン、0.328gの炭酸ナトリウ
ム2mgのヨウ化ナトリウムおよび50mlのイソプロパノー
ルを加える。反応液は3日間還流し、溶媒留去後塩化メ
チレンに溶解し、水で洗浄後硫酸ナトリウムにて乾燥
し、溶媒を留去する。残留物はシリカゲル上、酢酸エチ
ルを溶出液とするクロマトグラフィーにて精製し、生成
物をアセトンに溶解して、HCl−エーテル溶液にて沈殿
せしめ、白色固形物を過し、アセトンで洗浄した後乾
燥すると0.676g(46.0%)の白色固形物を得る、m.p.23
1-233℃。
コに、0.658g(3.10ミリモル)の6−(4−クロロブチ
ル)−ベンゾオキサゾロン、0.7g(3.10ミルモル)のN
−(1−ナフチル)ピペラジン、0.328gの炭酸ナトリウ
ム2mgのヨウ化ナトリウムおよび50mlのイソプロパノー
ルを加える。反応液は3日間還流し、溶媒留去後塩化メ
チレンに溶解し、水で洗浄後硫酸ナトリウムにて乾燥
し、溶媒を留去する。残留物はシリカゲル上、酢酸エチ
ルを溶出液とするクロマトグラフィーにて精製し、生成
物をアセトンに溶解して、HCl−エーテル溶液にて沈殿
せしめ、白色固形物を過し、アセトンで洗浄した後乾
燥すると0.676g(46.0%)の白色固形物を得る、m.p.23
1-233℃。
実施例11 6−(2−(4−(3−(N−(3−トリフルオロメチ
ル)フェニル)インダゾリル−ピペラジニル)エチル)
ベンゾオキサゾロン 凝縮器を備えた125mlの丸底フラスコに、1.0g(2.89ミ
リモル)のN−(3−トリフルオロメチルフェニル)イ
ンダゾリル)ピペラジン、0.70g(2.89ミリモル)の6
−(2−ブモロエチル)ベンゾオキサゾロン、0.31g
(2.89ミリモル)の炭酸ナトリウムおよび50mlのメチル
イソブチルケトンを加え、混合物は18時間還流する、反
応液を冷却し、酢酸エチルおよび水に分配せしめる。酢
酸エチル層を分離し、水および塩化ナトリウム飽和水溶
液にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥後蒸発せしめて
油状物となす。油状物はシリカゲル上酪酸エチル/塩化
メチレンを溶出液とするクロマトグラフイーにかけ、生
成物分画を集めてエーテルに溶解し、塩化水素ガスにて
沈殿せしめ、固形物を集めると表記化合物の塩酸塩を得
る、m.p.280-282℃、0.75g(47%)。
ル)フェニル)インダゾリル−ピペラジニル)エチル)
ベンゾオキサゾロン 凝縮器を備えた125mlの丸底フラスコに、1.0g(2.89ミ
リモル)のN−(3−トリフルオロメチルフェニル)イ
ンダゾリル)ピペラジン、0.70g(2.89ミリモル)の6
−(2−ブモロエチル)ベンゾオキサゾロン、0.31g
(2.89ミリモル)の炭酸ナトリウムおよび50mlのメチル
イソブチルケトンを加え、混合物は18時間還流する、反
応液を冷却し、酢酸エチルおよび水に分配せしめる。酢
酸エチル層を分離し、水および塩化ナトリウム飽和水溶
液にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥後蒸発せしめて
油状物となす。油状物はシリカゲル上酪酸エチル/塩化
メチレンを溶出液とするクロマトグラフイーにかけ、生
成物分画を集めてエーテルに溶解し、塩化水素ガスにて
沈殿せしめ、固形物を集めると表記化合物の塩酸塩を得
る、m.p.280-282℃、0.75g(47%)。
実施例12 5−(2−(4−(1−ナフチル)ピペラジニル)エチ
ル)オキシインドール A. 凝縮器およびN2導入口を備えた250mlの丸底フラス
コに、30.7g(230ミリモル)の塩化アルミニウム、150m
lの二硫化炭素、および3.8ml(48ミリモル)の塩化クロ
ロアセチルを加える。混合物を攪拌しながら5.0g(37ミ
ルモル)のオキシインドールを15分以上かけ少量づつ添
加する。更に10分間攪拌した後、2時間還流する。反応
液を冷却し、水に注ぎ十分攪拌した後ベージュ色の沈殿
物を過し、水にて洗浄後乾燥すると7.67g(97%)の
5−クロロアセチルオキシインドールを得る。NMR(d,D
MSO−d6):3.40(s,2H),5.05(s,2H),6.8-7.9(m,3
H)。
ル)オキシインドール A. 凝縮器およびN2導入口を備えた250mlの丸底フラス
コに、30.7g(230ミリモル)の塩化アルミニウム、150m
lの二硫化炭素、および3.8ml(48ミリモル)の塩化クロ
ロアセチルを加える。混合物を攪拌しながら5.0g(37ミ
ルモル)のオキシインドールを15分以上かけ少量づつ添
加する。更に10分間攪拌した後、2時間還流する。反応
液を冷却し、水に注ぎ十分攪拌した後ベージュ色の沈殿
物を過し、水にて洗浄後乾燥すると7.67g(97%)の
5−クロロアセチルオキシインドールを得る。NMR(d,D
MSO−d6):3.40(s,2H),5.05(s,2H),6.8-7.9(m,3
H)。
B. 凝縮器およびN2導入口を備えた100mlの丸底フラス
コに、5.0g(23.9ミリモル)の5−クロロアセチルオキ
シインドールおよび18.5mlのトリフルオロ酢酸を加え
る。溶液を攪拌しながら8.77ml(54.9ミリモル)のトリ
エチルシランを添加するが、その間発熱を防ぐため冷却
し、反応液は室温にて16時間攪拌する。反応液を氷水に
注ぎ、攪拌し、ベージュ色の固形物を過し、水および
ヘキサンにて洗浄し、後乾燥すると5−(2−クロロエ
チル)オキシインドールを得る、m.p.168-170℃、3.0g
(64%)。
コに、5.0g(23.9ミリモル)の5−クロロアセチルオキ
シインドールおよび18.5mlのトリフルオロ酢酸を加え
る。溶液を攪拌しながら8.77ml(54.9ミリモル)のトリ
エチルシランを添加するが、その間発熱を防ぐため冷却
し、反応液は室温にて16時間攪拌する。反応液を氷水に
注ぎ、攪拌し、ベージュ色の固形物を過し、水および
ヘキサンにて洗浄し、後乾燥すると5−(2−クロロエ
チル)オキシインドールを得る、m.p.168-170℃、3.0g
(64%)。
C. 凝縮器およびN2導入口を備えた50mlの丸底フラスコ
に、370mg(1.69ミリモル)の5−(2−クロロエチ
ル)オキシインドール、400mg(1.69ミリモル)のN−
(1−ナフチル)ピペラジン塩酸塩、200mg(1.61ミリ
モル)の炭酸ナトリウム、2mgのヨウ化ナトリウムおよ
び50mlのメチルイソブチルケトンを加える。反応液は24
時間還流し、冷却後蒸発せしめる。残留物を酢酸エチル
に溶解し、水および食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウム
にて乾燥後溶媒を留去する。残留物はシリカゲル上酢酸
エチルによるクロマトグラフィーにかけ、生成物分画を
集め、溶媒を留去するとあわ状物を得る。このあわ状物
はエーテルに溶解し、HClガスにて処理し、沈殿物を集
めてエーテルにて洗浄した後乾燥すると白色固形物を得
る、m.p.303-305℃、603mg(84%)。
に、370mg(1.69ミリモル)の5−(2−クロロエチ
ル)オキシインドール、400mg(1.69ミリモル)のN−
(1−ナフチル)ピペラジン塩酸塩、200mg(1.61ミリ
モル)の炭酸ナトリウム、2mgのヨウ化ナトリウムおよ
び50mlのメチルイソブチルケトンを加える。反応液は24
時間還流し、冷却後蒸発せしめる。残留物を酢酸エチル
に溶解し、水および食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウム
にて乾燥後溶媒を留去する。残留物はシリカゲル上酢酸
エチルによるクロマトグラフィーにかけ、生成物分画を
集め、溶媒を留去するとあわ状物を得る。このあわ状物
はエーテルに溶解し、HClガスにて処理し、沈殿物を集
めてエーテルにて洗浄した後乾燥すると白色固形物を得
る、m.p.303-305℃、603mg(84%)。
実施例13 6−(2−(4−(4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾリ
ル)ピペラジニル)エチル)−ベンゾオキサゾロン A. 凝縮器およびN2導入口を備えた125mlの丸底フラス
コに、2.0g(13.2ミリモル)の4−アミノ−2,1,3−ベ
ンゾチアジアゾール、2.54g(13.2ミリモル)の塩酸メ
クロレタミン、4.19g(39.6ミリモル)の炭酸ナトリウ
ム、2mgのヨウ化ナトリウムおよび50mlエタノールを加
える。反応液は2日間還流し、冷却後蒸発せしめる。残
留物を塩化メチレンに溶解し、水にて洗浄後、硫酸ナト
リウムにて乾燥し、溶媒を留去する。残留物はシリカゲ
ルにて酢酸エチル/メタノールを溶出液とするクロマト
グラフィーにより精製し、生成物分画を集め溶媒を留去
すると4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾリル)−N−メ
チルピペラジンを油状物として得る、628mg(20%)。N
MR(d,CDCl3):2.5(s,3H),2.8(m,4H),3.6(m,4H),
6.8(m,1H),7.5(m,2H)。
ル)ピペラジニル)エチル)−ベンゾオキサゾロン A. 凝縮器およびN2導入口を備えた125mlの丸底フラス
コに、2.0g(13.2ミリモル)の4−アミノ−2,1,3−ベ
ンゾチアジアゾール、2.54g(13.2ミリモル)の塩酸メ
クロレタミン、4.19g(39.6ミリモル)の炭酸ナトリウ
ム、2mgのヨウ化ナトリウムおよび50mlエタノールを加
える。反応液は2日間還流し、冷却後蒸発せしめる。残
留物を塩化メチレンに溶解し、水にて洗浄後、硫酸ナト
リウムにて乾燥し、溶媒を留去する。残留物はシリカゲ
ルにて酢酸エチル/メタノールを溶出液とするクロマト
グラフィーにより精製し、生成物分画を集め溶媒を留去
すると4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾリル)−N−メ
チルピペラジンを油状物として得る、628mg(20%)。N
MR(d,CDCl3):2.5(s,3H),2.8(m,4H),3.6(m,4H),
6.8(m,1H),7.5(m,2H)。
B. 凝縮器およびN2導入口を備えた25mlの丸底フラスコ
に620ml(2.64ミリモル)の4−(2,1,3−ベンゾチアジ
アゾリル)−N−メチルピペラジン、0.224ml(2.64ミ
ルモル)のクロロギ酸ビニルおよび15mlのジクロロエタ
ンを加える。反応液は16時間還流後冷却し蒸発せしめ
る。残留物はシリカゲルにて塩化メチレン/酢酸エチル
を溶出液とするクロマトグラフィーにかけ、生成物分画
を集めると4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾリル)−N
−ビニルオキシカルボニルピペラジンを黄色固形物とし
て得る、530mg(69%)。NMR(d,CDCl3);3.6(m,4H),
3.8(m,4H),4.4-5.0(m,2H),6.6-7.0(m,4H)。
に620ml(2.64ミリモル)の4−(2,1,3−ベンゾチアジ
アゾリル)−N−メチルピペラジン、0.224ml(2.64ミ
ルモル)のクロロギ酸ビニルおよび15mlのジクロロエタ
ンを加える。反応液は16時間還流後冷却し蒸発せしめ
る。残留物はシリカゲルにて塩化メチレン/酢酸エチル
を溶出液とするクロマトグラフィーにかけ、生成物分画
を集めると4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾリル)−N
−ビニルオキシカルボニルピペラジンを黄色固形物とし
て得る、530mg(69%)。NMR(d,CDCl3);3.6(m,4H),
3.8(m,4H),4.4-5.0(m,2H),6.6-7.0(m,4H)。
C. 凝縮器およびN2導入口を備えた50mlの丸底フラスコ
に、530mg(1.83ミルモル)の4-(2,1,3−ベンゾチアジ
アゾリル)−N−ビニルオキシカルボニルピペラジンお
よび25mlのエタノールを加え、懸濁液をHClガスで飽和
する。反応液を2.75時間還流し、冷却後蒸発せしめる。
残留物をアセトンと摩砕するとN−(2,1,3−ベンゾチ
アジアゾリル)−ピペラジンを黄色固形物として得る、
m.p.240-244℃、365mg(62%)。
に、530mg(1.83ミルモル)の4-(2,1,3−ベンゾチアジ
アゾリル)−N−ビニルオキシカルボニルピペラジンお
よび25mlのエタノールを加え、懸濁液をHClガスで飽和
する。反応液を2.75時間還流し、冷却後蒸発せしめる。
残留物をアセトンと摩砕するとN−(2,1,3−ベンゾチ
アジアゾリル)−ピペラジンを黄色固形物として得る、
m.p.240-244℃、365mg(62%)。
D.凝縮器およびN2導入口を備えた125mlの丸底フラスコ
に、365mg(1.13ミリモル)のN−(2,1,3−ベンゾチア
ジアゾリル)ピペラジン、275mg(1.13ミリモル)の6
−(2−ブロモエチル)ベンゾオキサゾロン、359mg
(3.39ミリモル)の炭酸ナトリウム、2mgのヨウ化ナト
リウムおよび40mlのエタノールを加える。反応物は2日
間還流し、冷却後蒸発せしめる。残留物を塩化メチレン
に溶解し、水にて洗浄した後硫酸ナトリウムにて乾燥
し、溶媒を留去する。残留物にはシリカゲル上、酢酸エ
チル/メタノールを溶出液とするクロマトグラフィーを
行い、生成物分画を集めて塩化メチレン/メタノールに
溶解し、HClのエーテル溶液の添加により沈殿せしめ、
固形物を過後、エーテルにて洗浄し、乾燥すると228m
g(45%)の生成物を得る,m.p.166-170℃。
に、365mg(1.13ミリモル)のN−(2,1,3−ベンゾチア
ジアゾリル)ピペラジン、275mg(1.13ミリモル)の6
−(2−ブロモエチル)ベンゾオキサゾロン、359mg
(3.39ミリモル)の炭酸ナトリウム、2mgのヨウ化ナト
リウムおよび40mlのエタノールを加える。反応物は2日
間還流し、冷却後蒸発せしめる。残留物を塩化メチレン
に溶解し、水にて洗浄した後硫酸ナトリウムにて乾燥
し、溶媒を留去する。残留物にはシリカゲル上、酢酸エ
チル/メタノールを溶出液とするクロマトグラフィーを
行い、生成物分画を集めて塩化メチレン/メタノールに
溶解し、HClのエーテル溶液の添加により沈殿せしめ、
固形物を過後、エーテルにて洗浄し、乾燥すると228m
g(45%)の生成物を得る,m.p.166-170℃。
実施例14 6−(2−(4−(1−ナフチル)−ピペラジニル)エ
チル)ベンゾチアゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた100mlの丸底フラスコ
に、1.0g(3.88ミリモル)の6−(2−ブロモエチル)
ベンゾチアゾロン,822mg(3.88ミリモル)のN−(1−
ナフチル)ピペラジン、410mg(3.88ミリモル)の炭酸
ナトリウムおよび50mlのメチルイソブチルケトンを加え
る。反応液は24時間還流し、冷却後蒸発せしめる。残留
物を酢酸エチルに溶解し、水および食塩水で洗浄後、硫
酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を留去する。得たる固形
物を熱酢酸エチルにて処理すると白色固形物を得る、m.
p.198-220℃、540mg(36%)。
チル)ベンゾチアゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた100mlの丸底フラスコ
に、1.0g(3.88ミリモル)の6−(2−ブロモエチル)
ベンゾチアゾロン,822mg(3.88ミリモル)のN−(1−
ナフチル)ピペラジン、410mg(3.88ミリモル)の炭酸
ナトリウムおよび50mlのメチルイソブチルケトンを加え
る。反応液は24時間還流し、冷却後蒸発せしめる。残留
物を酢酸エチルに溶解し、水および食塩水で洗浄後、硫
酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を留去する。得たる固形
物を熱酢酸エチルにて処理すると白色固形物を得る、m.
p.198-220℃、540mg(36%)。
実施例15 6−(2−(4−(3−ベンゾイソチアゾリル)ピペラ
ジニル)エチル)ベンゾオキサゾロン 凝縮器を備えた125mlの丸底フラスコに、4.82g(0.022
モル)のN−(3−ベンゾイソチアゾリル)ピペラジン
(米国特許第4,411,901号に記載されている方法により
合成される)、5.32g(0.022モル)の6−(2−ブロ
モ)エチルベンゾオキサゾリン、2.33g(0.022モル)の
炭酸ナトリウムおよび50mlのメチルイソブチルケトンを
加える。混合物は18時間還流する。反応液を冷却し、酢
酸エチルおよび水間に分配せしめる。酢酸エチル層を分
離し、水および塩化ナトリウム飽和水溶液にて洗浄した
後硫酸ナトリウムにて乾燥して蒸発せしめると油状物を
得る。この油状物をシリカゲル上酢酸エチルを溶出液と
して用いるクロマトグラフィーにより精製し、生成物分
画を集め、塩化メチレン/イソプロピルエーテルと摩砕
すると白色固形物を得る、m.p.185-187℃。NMR(CDC
l3):1.7(bs,1H),2.8(m,8H),3.6(m,4H),6.9-8.0
(m,7H)。
ジニル)エチル)ベンゾオキサゾロン 凝縮器を備えた125mlの丸底フラスコに、4.82g(0.022
モル)のN−(3−ベンゾイソチアゾリル)ピペラジン
(米国特許第4,411,901号に記載されている方法により
合成される)、5.32g(0.022モル)の6−(2−ブロ
モ)エチルベンゾオキサゾリン、2.33g(0.022モル)の
炭酸ナトリウムおよび50mlのメチルイソブチルケトンを
加える。混合物は18時間還流する。反応液を冷却し、酢
酸エチルおよび水間に分配せしめる。酢酸エチル層を分
離し、水および塩化ナトリウム飽和水溶液にて洗浄した
後硫酸ナトリウムにて乾燥して蒸発せしめると油状物を
得る。この油状物をシリカゲル上酢酸エチルを溶出液と
して用いるクロマトグラフィーにより精製し、生成物分
画を集め、塩化メチレン/イソプロピルエーテルと摩砕
すると白色固形物を得る、m.p.185-187℃。NMR(CDC
l3):1.7(bs,1H),2.8(m,8H),3.6(m,4H),6.9-8.0
(m,7H)。
実施例16 5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−
イル)ピペラジニル)エチル)オキシインドール N2導入口および凝縮器を備えた125mlの丸底フラスコ
に、0.62g(3.20ミリモル)の5−(2−クロロエチ
ル)−オキシインドール、0.70g(3.20ミリモル)のN
−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)ピペリジ
ン、0.68g(6.40ミリモル)の炭酸ナトリウム、2mgのヨ
ウ化ナトリウム、および30mlのメチルイソブチルケトン
を加える。反応液は40時間還流し、冷却し、蒸発せしめ
る。残留物にはシリカゲルを用いるクロマトグラフィー
を行い、酢酸エチル(1)で副生成物を溶出し、酢酸
エチル中4%メタノール(1.5)にて生成物を溶出す
る。生成物分画(酢酸エチル中5%メタノールにてRf=
0.2)の溶媒を留去して塩化メチレンに溶解し、HCl飽和
エーテル溶液の添加により沈殿せしめる;固形物を過
後エーテルにて洗浄して乾燥し、更にアセトンにて洗浄
する。この洗浄は固形物をアセトンとスラリー状とな
り、過する事により実施する。表記化合物は高融点で
非吸水性固体生成物として得られる、m.p.288-288.5
℃、0.78g(59%)。
イル)ピペラジニル)エチル)オキシインドール N2導入口および凝縮器を備えた125mlの丸底フラスコ
に、0.62g(3.20ミリモル)の5−(2−クロロエチ
ル)−オキシインドール、0.70g(3.20ミリモル)のN
−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)ピペリジ
ン、0.68g(6.40ミリモル)の炭酸ナトリウム、2mgのヨ
ウ化ナトリウム、および30mlのメチルイソブチルケトン
を加える。反応液は40時間還流し、冷却し、蒸発せしめ
る。残留物にはシリカゲルを用いるクロマトグラフィー
を行い、酢酸エチル(1)で副生成物を溶出し、酢酸
エチル中4%メタノール(1.5)にて生成物を溶出す
る。生成物分画(酢酸エチル中5%メタノールにてRf=
0.2)の溶媒を留去して塩化メチレンに溶解し、HCl飽和
エーテル溶液の添加により沈殿せしめる;固形物を過
後エーテルにて洗浄して乾燥し、更にアセトンにて洗浄
する。この洗浄は固形物をアセトンとスラリー状とな
り、過する事により実施する。表記化合物は高融点で
非吸水性固体生成物として得られる、m.p.288-288.5
℃、0.78g(59%)。
5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−
イル)ピペラジニル)エチル)−オキシインドールの合
成法と類似の方法で以下の化合物が合成される: 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)−エチル)オキシインドー
ル、25%、m.p.278-279℃; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)−エチル)−1−メチルオキ
シインドール半水和物、42%、m.p.283-285℃;MS
(%):392(1)、232(100)、177(31); 元素分析 C22H24N4OS・HCl・1/2H2Oとして 計算値:C 60.33,H 5.98,N 12.79 実測値:C 60.37,H 5.84,N 12.77; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)−エチル)−1−(3−クロ
ロフェニル)オキシインドール一半水和物、8%、m.p.
221-223℃;MS(%):488(1)、256(4)、232(10
0)、177(15); 元素分析 C25H25ClN4OS,HCl,H2Oとして: 計算値:C 59.67,H 5.19,N 10.31 実測値:C 59.95,H 5.01,N 10.14; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−3,3−ジメチルオ
キシインドール半水和物、40%、m.p.289-291℃;MS
(%):406(1),232(100),177(42); 元素分析 C23H26N4OS,HCl,1/2H2Oとして: 計算値:C 61.11,H 6.24,N 12.39 実測値:C 61.44,H 6.22,N 12.01; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−1,3−ジメチルオ
キシインドール、76%、m.p.256℃; 塩酸5′−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール
−3−イル)ピペラジニル)エチル)−スピロ[シクロ
ペンタン−1,3′−インドリン]−2′−オン半水和
物、50%、m.p.291-293℃(分解);MS(%):432
(1)、232(100),200(11),177(36); 元素分析 C25H28N4OS,HCl,1/2H2Oとして: 計算値:C 62.81,H 6.33,N 11.72 実測値:C 63.01,H 6.32,N 11.34; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−1,3,3−トリメチ
ルオキシインドール半水和物、63%、m.p.225-257℃;MS
(%):420(1),232(100),177(37); 元素分析 C24H28N4OS,HCl,1/2H2Oとして: 計算値:C 61.85,H 6.49,N 12.02 実測値:C 61.97,H 6.34,N 11.93; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−6−フルオロオキ
シインドール一水和物、18%、m.p.291-293℃;MS
(%):391(6),232(100),177(53); 元素分析 C21H21N4FOS,HCl,H2Oとして 計算値:C 55.93,H 5.36,N 12.42 実測値:C 56.36,H 5.30,N 12.19; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−7−フルオロオキ
シインドール、9%、m.p.253℃; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−6−クロロオキシ
インドール半水和物、20%、m.p.>300℃;MS(%):488
(1),256(4),232(100),177(15); 元素分析C21H21ClN4OS,HCl,1/2H2Oとして: 計算値:C 52.50,H 4.71,N 11.39 実測値:C 52.83,H 4.93,N 11.42; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−6−フルオロ−3,
3−ジメチルオキシインドール一水和物、35%、m.p.284
-286℃; 元素分析 C23H25FN4OS,HCl,H2Oとして: 計算値:C 57.67,H 5.89,N 11.70 実測値:C 58.03,H 5.79,N 11.77; 5−(4−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−
イル)ピペラジニル)ブチル)−オキシインドール半水
和物、26%、m.p.131-135℃;MS(%):406(2),270
(8),243(65),232(23),177(45),163(100); 元素分析 C23H26N4OS,1/2H2Oとして: 計算値:C 66.48,H 6.55,N 13.48 実測値:C 66.83,H 6.30,N 13.08; 5−(4−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−
イル)ピペラジニル)ブチル)−7−フルオロオキシイ
ンドール一水和物、7%、m.p.126-129℃;MS(%):424
(3); 元素分析 C23H25FN4OS,H2Oとして: 計算値:C 57.67,H 5.89,N 11.70 実測値:C 57.96,H 5.62,N 11.47; 5−(4−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−
イル)ピペラジニル)ブチル)−1−エチルオキシイン
ドール半水和物、25%、m.p.126-128℃;MS(%):434
(2),298(10),271(55),232(34),177(53),163
(100); 元素分析 C25H30N4OS,1/2H2Oとして: 計算値:C 67.69,H 7.04,N 12.63 実測値:C 67.94,H 6.73,N 12.21; 塩酸5−(2−(4−(ナフタレン−1−イル)ピペラ
ジニル)エチル)−1−エチルオキシインドール一水和
物、21%、m.p.>300℃;MS(%):399(1),255(9
6),182(30),70(100); 元素分析 C26H29N3O,HCl,H2Oとして; 計算値:C 68.78,H 7.10,N 9.26 実測値:C 69.09,H 6.72,N 9.20; 塩酸5−(2−(4−(ナフタレン−1−イル)ピペラ
ジニル)エチル)−6−フルオロオキシインドール、23
%、m.p.289-291℃;MS(%):389(1),232(3),225
(100),70(84); 元素分析 C24H24FN3O,HCl,1/2CH2Cl2として: 計算値:C 62.82,H 5.60,N 8.97 実測値:C 62.42,H 5.82,N 8.77;および 塩酸5−(2−(4−(ナフタレン−1−イル)ピペラ
ジニル)エチル)−7−フルオロオキシインドール、22
%、m.p.308(分解);MS(%):389(1),225(10
0); 元素分析 C24H24FN3O,HCl,CH2Cl2として: 計算値:C 58.78,H 5.93,N 8.23 実測値:C 58.82,H 5.80,N 8.27 実施例17 6−(4−(2−(3−ベンゾイソチアゾリル)ピペラ
ジニル)エチル)フェニル)ベンゾチアゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた100mlの丸底フラスコ
に、1.03g(4ミリモル)の6−(2−ブロモエチル)
−ベンゾチアゾロン、0.88g(4ミリモル)のN−ベン
ゾイソチアゾリルピペラジン、0.84g(8ミリモル)の
炭酸ナトリウム、2mgのヨウ化ナトリウム、および40ml
のメチルイソブチルケトンを加える。反応液は36時間還
流し、冷却後過して液を蒸発せしめる。残留物をシ
リカゲルにて酢酸エチルを溶出液とするクロマトグラフ
ィーにより精製し油状物を得るのでそれを塩化メチレン
に溶解し、HCl飽和エーテルの添加により沈殿を生じせ
しめる。固形物を取し、エーテルにて洗浄し簡単に乾
燥した後最小量のアセトンにて洗浄し再び乾燥すると白
色固体を得る、m.p.288-290℃、1.44g(76.7%)。
イル)ピペラジニル)エチル)−オキシインドールの合
成法と類似の方法で以下の化合物が合成される: 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)−エチル)オキシインドー
ル、25%、m.p.278-279℃; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)−エチル)−1−メチルオキ
シインドール半水和物、42%、m.p.283-285℃;MS
(%):392(1)、232(100)、177(31); 元素分析 C22H24N4OS・HCl・1/2H2Oとして 計算値:C 60.33,H 5.98,N 12.79 実測値:C 60.37,H 5.84,N 12.77; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)−エチル)−1−(3−クロ
ロフェニル)オキシインドール一半水和物、8%、m.p.
221-223℃;MS(%):488(1)、256(4)、232(10
0)、177(15); 元素分析 C25H25ClN4OS,HCl,H2Oとして: 計算値:C 59.67,H 5.19,N 10.31 実測値:C 59.95,H 5.01,N 10.14; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−3,3−ジメチルオ
キシインドール半水和物、40%、m.p.289-291℃;MS
(%):406(1),232(100),177(42); 元素分析 C23H26N4OS,HCl,1/2H2Oとして: 計算値:C 61.11,H 6.24,N 12.39 実測値:C 61.44,H 6.22,N 12.01; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−1,3−ジメチルオ
キシインドール、76%、m.p.256℃; 塩酸5′−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール
−3−イル)ピペラジニル)エチル)−スピロ[シクロ
ペンタン−1,3′−インドリン]−2′−オン半水和
物、50%、m.p.291-293℃(分解);MS(%):432
(1)、232(100),200(11),177(36); 元素分析 C25H28N4OS,HCl,1/2H2Oとして: 計算値:C 62.81,H 6.33,N 11.72 実測値:C 63.01,H 6.32,N 11.34; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−1,3,3−トリメチ
ルオキシインドール半水和物、63%、m.p.225-257℃;MS
(%):420(1),232(100),177(37); 元素分析 C24H28N4OS,HCl,1/2H2Oとして: 計算値:C 61.85,H 6.49,N 12.02 実測値:C 61.97,H 6.34,N 11.93; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−6−フルオロオキ
シインドール一水和物、18%、m.p.291-293℃;MS
(%):391(6),232(100),177(53); 元素分析 C21H21N4FOS,HCl,H2Oとして 計算値:C 55.93,H 5.36,N 12.42 実測値:C 56.36,H 5.30,N 12.19; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−7−フルオロオキ
シインドール、9%、m.p.253℃; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−6−クロロオキシ
インドール半水和物、20%、m.p.>300℃;MS(%):488
(1),256(4),232(100),177(15); 元素分析C21H21ClN4OS,HCl,1/2H2Oとして: 計算値:C 52.50,H 4.71,N 11.39 実測値:C 52.83,H 4.93,N 11.42; 塩酸5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
3−イル)ピペラジニル)エチル)−6−フルオロ−3,
3−ジメチルオキシインドール一水和物、35%、m.p.284
-286℃; 元素分析 C23H25FN4OS,HCl,H2Oとして: 計算値:C 57.67,H 5.89,N 11.70 実測値:C 58.03,H 5.79,N 11.77; 5−(4−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−
イル)ピペラジニル)ブチル)−オキシインドール半水
和物、26%、m.p.131-135℃;MS(%):406(2),270
(8),243(65),232(23),177(45),163(100); 元素分析 C23H26N4OS,1/2H2Oとして: 計算値:C 66.48,H 6.55,N 13.48 実測値:C 66.83,H 6.30,N 13.08; 5−(4−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−
イル)ピペラジニル)ブチル)−7−フルオロオキシイ
ンドール一水和物、7%、m.p.126-129℃;MS(%):424
(3); 元素分析 C23H25FN4OS,H2Oとして: 計算値:C 57.67,H 5.89,N 11.70 実測値:C 57.96,H 5.62,N 11.47; 5−(4−(4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−
イル)ピペラジニル)ブチル)−1−エチルオキシイン
ドール半水和物、25%、m.p.126-128℃;MS(%):434
(2),298(10),271(55),232(34),177(53),163
(100); 元素分析 C25H30N4OS,1/2H2Oとして: 計算値:C 67.69,H 7.04,N 12.63 実測値:C 67.94,H 6.73,N 12.21; 塩酸5−(2−(4−(ナフタレン−1−イル)ピペラ
ジニル)エチル)−1−エチルオキシインドール一水和
物、21%、m.p.>300℃;MS(%):399(1),255(9
6),182(30),70(100); 元素分析 C26H29N3O,HCl,H2Oとして; 計算値:C 68.78,H 7.10,N 9.26 実測値:C 69.09,H 6.72,N 9.20; 塩酸5−(2−(4−(ナフタレン−1−イル)ピペラ
ジニル)エチル)−6−フルオロオキシインドール、23
%、m.p.289-291℃;MS(%):389(1),232(3),225
(100),70(84); 元素分析 C24H24FN3O,HCl,1/2CH2Cl2として: 計算値:C 62.82,H 5.60,N 8.97 実測値:C 62.42,H 5.82,N 8.77;および 塩酸5−(2−(4−(ナフタレン−1−イル)ピペラ
ジニル)エチル)−7−フルオロオキシインドール、22
%、m.p.308(分解);MS(%):389(1),225(10
0); 元素分析 C24H24FN3O,HCl,CH2Cl2として: 計算値:C 58.78,H 5.93,N 8.23 実測値:C 58.82,H 5.80,N 8.27 実施例17 6−(4−(2−(3−ベンゾイソチアゾリル)ピペラ
ジニル)エチル)フェニル)ベンゾチアゾロン 凝縮器およびN2導入口を備えた100mlの丸底フラスコ
に、1.03g(4ミリモル)の6−(2−ブロモエチル)
−ベンゾチアゾロン、0.88g(4ミリモル)のN−ベン
ゾイソチアゾリルピペラジン、0.84g(8ミリモル)の
炭酸ナトリウム、2mgのヨウ化ナトリウム、および40ml
のメチルイソブチルケトンを加える。反応液は36時間還
流し、冷却後過して液を蒸発せしめる。残留物をシ
リカゲルにて酢酸エチルを溶出液とするクロマトグラフ
ィーにより精製し油状物を得るのでそれを塩化メチレン
に溶解し、HCl飽和エーテルの添加により沈殿を生じせ
しめる。固形物を取し、エーテルにて洗浄し簡単に乾
燥した後最小量のアセトンにて洗浄し再び乾燥すると白
色固体を得る、m.p.288-290℃、1.44g(76.7%)。
実施例A A. 実施例12Aの5−(クロロアセチル)オキシインド
ールの製造のための一般的方法に従うと、適当なオキシ
インドールから以下の中間体が合成される: 5−(クロロアセチル)−1−エチル−オキシインドー
ル、81%、m.p.157-159℃,NMR(CDCl3):1.30(t,3H),
3.60(s,2H),3.85(q,2H),4.70(s,2H),6.85-8.15
(m,2H); 5−(クロロアセチル)−1−メチルオキシインドール
(C11H10ClNO2),92%、m.p.201-202℃: 1−(3−クロロフェニル)−5−(クロロアセチル)
オキシインドール、98%,m.p.143-145℃,NMR(DMSO−
d6):3.85(br S,2H),5.10(s,2H),6.8(d,1H),7.4-
7.6(m,4H),7.9(s+d,2H);MS(%):319(17),270
(100),179(46),178(38); 1,3−ジメチル−5−(クロロアセチル)オキシインド
ール、97%、m.p.206−207℃; 5′−(クロロアセチル)−スピロシクロペンタン[1,
3′]−インドール−2′−オン、99%、m.p.203−204
℃(dec).;NMR(DMSO−d6):2.0(br s,8H),4.95(s,
2H,)6.9(d,1H),7.8(d+s,2H),10.6(br s,1H); 5−(クロロアセチル)−1,3,3−トリメチルオキシイ
ンドール、82%、m.p.182-185℃、NMR(CDCl3):1.45
(s,6H),3.25(s,3H),4.65(s,2H),6.9(d,1H),7.9
(s,1H),8.0(d,1H); 6−フルオロ−5−(クロロアセチル)オキシインドー
ル、96%、m.p.178-180℃;NMR(DMSO−d6):3.5(s,2
H),4.8(d,2H),6.7-7.2(m,2H),7.8(d,1H); 7−フルオロ−5−(クロロアセチル)オキシインドー
ル、91%、m.p.194-196℃;NMR(DMSO−d6):3.68(s,2
H),5.13(s,2H),7.65-7.9(dd,2H); 6−クロロ−5−(クロロアセチル)オキシインドー
ル、99%、m.p.206-207℃; 5−(クロロアセチル)−3,3−ジメチル−6−フルオ
ロオキシインドール、89%、m.p.185-188℃; 5−(γ−クロロブチリル)オキシインドール、84%、
油状物、MS(%):239,237(55); 1−エチル−5−(γ−クロロブチリル)オキシインド
ール、99%、油状物,NMR(CDCl3):1.2(t,3H),1.5-2.
7(m,5H),3.0-3.2(m,2H),3.5-4.0(m,3H),6.8-7.0
(d,1H),7.9(s,1H),7.95(d,1H);および 5−(γ−クロロブチリル)−7−フルオロオキシイン
ドール、53%、m.p.156-160℃ 実施例B 実施例12Bの5−(2−クロロエチル)オキシインドー
ルの合成で使用した方法と同一の方法により以下の化合
物が合成される: 5−(2−クロロエチル)−1−エチルオキシインドー
ル、93%、m.p.120-122℃;NMR(CDCl3):1.30(t,3H),
3.1(t,2H),3.55(s,2H),3.65-4.0(m,4H),6.8-7.3
(m,3H); 5−(2−クロロエチル)−1−メチルオキシインドー
ル、99%、m.p.127-130℃;NMR(CDCl3):3.1(t,2H),
3.2(s,2H),3.5(s,2H),3.75(t,2H),6.8(d,1H),
7.15(s,1H),7.(d,1H); 5−(2−クロロエチル)−1−(3−クロロフエニ
ル)オキシインドール、83%、m.p.75−76℃; 5−(2−クロロエチル)−1,3−ジメチルオキシイン
ドール、58%、m.p.73−75℃、NMR(CDCl3):1.45-1.55
(d,3H),3.0-3.2(t,2H),3.25(s,3H),3.30-3.60
(q,1H),3.65-3.90(t,2H),6.85-6.90(d,1H),7.15
(s,1H),7.15-7.30(d,1H); 5′−(2−クロロエチル)−スピロ[シクロペンタン
−1,3′−インドリン]−2′−オン,92%、m.p.140-14
2℃;NMR(DMSO−d6):2.8(br s,8H),2.90(t,2H),3.
7(t,2H),6.6-7.1(m,3H),10.2(br s,1H); 5−(2−クロロエチル)−1,3,3−トリメチルオキシ
インドール、83%、油状物; 5−(2−クロロエチル)−6−フルオロオキシインド
ール、62%、m.p.188-190℃;NMR(DMSO−d6):3.05(t,
2H),3.5(s,2H),3.85(t,2H),6.6-7.3(m,2H); 5−(2−クロロエチル)−7−フルオロオキシインド
ール、79%、m.p.176-179℃;MS(%);213(50),180
(20),164(100),136(76); 5−(2−クロロエチル)−6−クロロオキシインドー
ル,94%、m.p.210-211℃; 5−(2−クロロエチル)−3,3−ジメチル−6−フル
オロオキシインドール(C12H13ClFNO,84%、m.p.195-19
8℃、NMR(DMSO−d6):1.3(s,6H),3.05(t,2H),3.7
(t,2H),6.65(d,1H),7.1(d,1H),10,1(br s,1
H); 5−(4−クロロブチル)オキシインドール、40%、油
状物、NMR(CDCl3):1.6-2.0(m,2H),2.6(m,2H)3.6
(m,4H),6.8-7.15(m,3H),9.05(br s,1H); 5−(4−クロロブチル)−1−エチルオキシインドー
ル、48%、油状物、NMR(CDCl3):1.25(t,3H),1.5-1.
95(m,4H),2.6(m,2H),3.5(s,2H),3.55(t,2H),3.
75(q,2H),6.7-7.2(m,3H);および 5−(4−クロロブチル)−7−フルオロオキシインド
ール、71%、m.p.168-173℃。
ールの製造のための一般的方法に従うと、適当なオキシ
インドールから以下の中間体が合成される: 5−(クロロアセチル)−1−エチル−オキシインドー
ル、81%、m.p.157-159℃,NMR(CDCl3):1.30(t,3H),
3.60(s,2H),3.85(q,2H),4.70(s,2H),6.85-8.15
(m,2H); 5−(クロロアセチル)−1−メチルオキシインドール
(C11H10ClNO2),92%、m.p.201-202℃: 1−(3−クロロフェニル)−5−(クロロアセチル)
オキシインドール、98%,m.p.143-145℃,NMR(DMSO−
d6):3.85(br S,2H),5.10(s,2H),6.8(d,1H),7.4-
7.6(m,4H),7.9(s+d,2H);MS(%):319(17),270
(100),179(46),178(38); 1,3−ジメチル−5−(クロロアセチル)オキシインド
ール、97%、m.p.206−207℃; 5′−(クロロアセチル)−スピロシクロペンタン[1,
3′]−インドール−2′−オン、99%、m.p.203−204
℃(dec).;NMR(DMSO−d6):2.0(br s,8H),4.95(s,
2H,)6.9(d,1H),7.8(d+s,2H),10.6(br s,1H); 5−(クロロアセチル)−1,3,3−トリメチルオキシイ
ンドール、82%、m.p.182-185℃、NMR(CDCl3):1.45
(s,6H),3.25(s,3H),4.65(s,2H),6.9(d,1H),7.9
(s,1H),8.0(d,1H); 6−フルオロ−5−(クロロアセチル)オキシインドー
ル、96%、m.p.178-180℃;NMR(DMSO−d6):3.5(s,2
H),4.8(d,2H),6.7-7.2(m,2H),7.8(d,1H); 7−フルオロ−5−(クロロアセチル)オキシインドー
ル、91%、m.p.194-196℃;NMR(DMSO−d6):3.68(s,2
H),5.13(s,2H),7.65-7.9(dd,2H); 6−クロロ−5−(クロロアセチル)オキシインドー
ル、99%、m.p.206-207℃; 5−(クロロアセチル)−3,3−ジメチル−6−フルオ
ロオキシインドール、89%、m.p.185-188℃; 5−(γ−クロロブチリル)オキシインドール、84%、
油状物、MS(%):239,237(55); 1−エチル−5−(γ−クロロブチリル)オキシインド
ール、99%、油状物,NMR(CDCl3):1.2(t,3H),1.5-2.
7(m,5H),3.0-3.2(m,2H),3.5-4.0(m,3H),6.8-7.0
(d,1H),7.9(s,1H),7.95(d,1H);および 5−(γ−クロロブチリル)−7−フルオロオキシイン
ドール、53%、m.p.156-160℃ 実施例B 実施例12Bの5−(2−クロロエチル)オキシインドー
ルの合成で使用した方法と同一の方法により以下の化合
物が合成される: 5−(2−クロロエチル)−1−エチルオキシインドー
ル、93%、m.p.120-122℃;NMR(CDCl3):1.30(t,3H),
3.1(t,2H),3.55(s,2H),3.65-4.0(m,4H),6.8-7.3
(m,3H); 5−(2−クロロエチル)−1−メチルオキシインドー
ル、99%、m.p.127-130℃;NMR(CDCl3):3.1(t,2H),
3.2(s,2H),3.5(s,2H),3.75(t,2H),6.8(d,1H),
7.15(s,1H),7.(d,1H); 5−(2−クロロエチル)−1−(3−クロロフエニ
ル)オキシインドール、83%、m.p.75−76℃; 5−(2−クロロエチル)−1,3−ジメチルオキシイン
ドール、58%、m.p.73−75℃、NMR(CDCl3):1.45-1.55
(d,3H),3.0-3.2(t,2H),3.25(s,3H),3.30-3.60
(q,1H),3.65-3.90(t,2H),6.85-6.90(d,1H),7.15
(s,1H),7.15-7.30(d,1H); 5′−(2−クロロエチル)−スピロ[シクロペンタン
−1,3′−インドリン]−2′−オン,92%、m.p.140-14
2℃;NMR(DMSO−d6):2.8(br s,8H),2.90(t,2H),3.
7(t,2H),6.6-7.1(m,3H),10.2(br s,1H); 5−(2−クロロエチル)−1,3,3−トリメチルオキシ
インドール、83%、油状物; 5−(2−クロロエチル)−6−フルオロオキシインド
ール、62%、m.p.188-190℃;NMR(DMSO−d6):3.05(t,
2H),3.5(s,2H),3.85(t,2H),6.6-7.3(m,2H); 5−(2−クロロエチル)−7−フルオロオキシインド
ール、79%、m.p.176-179℃;MS(%);213(50),180
(20),164(100),136(76); 5−(2−クロロエチル)−6−クロロオキシインドー
ル,94%、m.p.210-211℃; 5−(2−クロロエチル)−3,3−ジメチル−6−フル
オロオキシインドール(C12H13ClFNO,84%、m.p.195-19
8℃、NMR(DMSO−d6):1.3(s,6H),3.05(t,2H),3.7
(t,2H),6.65(d,1H),7.1(d,1H),10,1(br s,1
H); 5−(4−クロロブチル)オキシインドール、40%、油
状物、NMR(CDCl3):1.6-2.0(m,2H),2.6(m,2H)3.6
(m,4H),6.8-7.15(m,3H),9.05(br s,1H); 5−(4−クロロブチル)−1−エチルオキシインドー
ル、48%、油状物、NMR(CDCl3):1.25(t,3H),1.5-1.
95(m,4H),2.6(m,2H),3.5(s,2H),3.55(t,2H),3.
75(q,2H),6.7-7.2(m,3H);および 5−(4−クロロブチル)−7−フルオロオキシインド
ール、71%、m.p.168-173℃。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 413/12 237 239 307 417/12 209 263 275 // A61K 31/495 AAE AAN 9454−4C
Claims (2)
- 【請求項1】式 (式中、 Arはナフチルまたはベンゾイソチアゾリルであり; nは1であり;および XおよびYはそれらが結合しているフェニルといっしょ
になって、6−クロルオキシインドリルまたはベンゾオ
キサゾロニルを形成する。) の化合物またはその医薬として適当な酸付加塩。 - 【請求項2】5−(2−(4−(1,2−ベンゾイソチア
ゾール−3−イル)ピペラジニル)エチル)−6−クロ
ロオキシドインドールである特許請求の範囲第1項記載
の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
WO87/00423 | 1987-03-02 | ||
US8700423 | 1987-03-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63301861A JPS63301861A (ja) | 1988-12-08 |
JPH0710837B2 true JPH0710837B2 (ja) | 1995-02-08 |
Family
ID=22202301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4945288A Expired - Lifetime JPH0710837B2 (ja) | 1987-03-02 | 1988-03-02 | ピペラジニルー複素環式化合物 |
Country Status (31)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0281309B1 (ja) |
JP (1) | JPH0710837B2 (ja) |
KR (1) | KR900003492B1 (ja) |
CN (1) | CN1015057B (ja) |
AR (1) | AR244673A1 (ja) |
AT (1) | ATE70833T1 (ja) |
AU (1) | AU583762B2 (ja) |
BA (1) | BA98296A (ja) |
CA (1) | CA1300139C (ja) |
CZ (1) | CZ281257B6 (ja) |
DD (1) | DD272077A5 (ja) |
DE (3) | DE10299021I1 (ja) |
DK (1) | DK173065B1 (ja) |
EG (1) | EG18398A (ja) |
ES (1) | ES2040838T3 (ja) |
FI (1) | FI91868C (ja) |
GR (1) | GR3003459T3 (ja) |
HU (1) | HU207860B (ja) |
IE (1) | IE60849B1 (ja) |
IL (1) | IL85495A (ja) |
LU (1) | LU90944I2 (ja) |
MX (1) | MX173362B (ja) |
MY (1) | MY103352A (ja) |
NO (2) | NO170977C (ja) |
NZ (1) | NZ223694A (ja) |
PH (1) | PH24119A (ja) |
PL (1) | PL157897B1 (ja) |
PT (1) | PT86866B (ja) |
SU (1) | SU1644716A3 (ja) |
YU (1) | YU46639B (ja) |
ZA (1) | ZA881447B (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60130573A (ja) * | 1983-12-15 | 1985-07-12 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | ベンゾチアゾ−ル誘導体 |
US4720297A (en) * | 1985-09-27 | 1988-01-19 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Benzothiazolones, and their production and use as herbicides |
US4883795A (en) * | 1988-01-22 | 1989-11-28 | Pfizer Inc. | Piperazinyl-heterocyclic compounds |
FR2631625B1 (fr) * | 1988-05-17 | 1992-10-16 | Synthelabo | Derives de phenyl-6 piperazinylalkyl-3 1h,3h-pyrimidinedione-2,4, leur preparation et leur application en therapeutique |
US5015740A (en) * | 1988-08-05 | 1991-05-14 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Antipsychotic 3-piperazinylbenzazole derivatives |
US4957916A (en) * | 1988-08-05 | 1990-09-18 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Antipsychotic 3-piperazinylbenzazole derivatives |
US5153206A (en) * | 1988-12-02 | 1992-10-06 | Pfizer Inc. | Arylpiperidine derivatives |
WO1991000863A1 (en) * | 1989-07-07 | 1991-01-24 | Pfizer Inc. | Heteroaryl piperazine antipsychotic agents |
EP0429341A3 (en) * | 1989-11-20 | 1991-11-13 | Rhone-Poulenc Sante | Heterocyclic derivatives, their preparation and pharmaceuticals containing them |
FR2655042B1 (fr) * | 1989-11-29 | 1994-01-21 | Adir Cie | Nouvelles benzothiazolinones substituees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
US5162321A (en) * | 1989-12-20 | 1992-11-10 | Adir Et Compagnie | 1-naphthyl piperazines useful as 5-HT1A receptor ligands |
US5162324A (en) * | 1989-12-20 | 1992-11-10 | Adir Et Compagnie | Naphyl piperazines useful as 5-HT1A receptor ligands |
US5166156A (en) * | 1989-12-20 | 1992-11-24 | Adir Et Compagnie | Naphthyl piperazines useful as 5-HT1A receptor ligands |
FR2655988B1 (fr) * | 1989-12-20 | 1994-05-20 | Adir Cie | Nouveaux derives de la napht-1-yl piperazine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
US5166157A (en) * | 1989-12-20 | 1992-11-24 | Adir Et Compagnie | Naphthyl piperazines useful as 5-HT1A receptor ligands |
FR2671350A1 (fr) * | 1991-01-08 | 1992-07-10 | Adir | Nouveaux derives de benzisoxazole et de benzisothiazole, leur procede de preparation, et les compositions pharmaceutiques les renfermant. |
US5268381A (en) * | 1990-09-26 | 1993-12-07 | Adir Et Compagnie | Aminoalkyl-benzothiazolinone and -benzoxazolinone compounds having a high 5-HT1A affinity |
FR2667068B1 (fr) * | 1990-09-26 | 1994-09-09 | Adir | Nouvelles amines alkyl heterocycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
US5147881A (en) * | 1990-11-14 | 1992-09-15 | Pfizer Inc | 4-(1,2-benzisoxazolyl)piperidine antipsychotic agents |
US5643784A (en) * | 1990-12-04 | 1997-07-01 | H, Lundbeck A/S | Indan derivatives |
FR2674524B1 (fr) * | 1991-03-25 | 1993-05-21 | Adir | Nouveaux amides alkyl heterocycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
NZ243065A (en) * | 1991-06-13 | 1995-07-26 | Lundbeck & Co As H | Piperidine derivatives and pharmaceutical compositions |
DK55192D0 (da) * | 1992-04-28 | 1992-04-28 | Lundbeck & Co As H | 1-piperazino-1,2-dihydroindenderivater |
DK78692D0 (da) * | 1992-06-12 | 1992-06-12 | Lundbeck & Co As H | Dimere piperidin- og piperazinderivater |
US5312925A (en) * | 1992-09-01 | 1994-05-17 | Pfizer Inc. | Monohydrate of 5-(2-(4-(1,2-benzisothiazol-3-yl)-1-piperazinyl)-ethyl)-6-chloro-1,3-dihydro-2H-indol-2-one-hydrochloride |
US5206366A (en) * | 1992-08-26 | 1993-04-27 | Pfizer Inc. | Process for preparing aryl piperazinyl-heterocyclic compounds |
DK148392D0 (da) * | 1992-12-09 | 1992-12-09 | Lundbeck & Co As H | Heterocykliske forbindelser |
CN1050604C (zh) * | 1993-02-04 | 2000-03-22 | 明治制果株式会社 | 具有抗精神病作用的化合物 |
FR2702214B1 (fr) * | 1993-03-05 | 1995-04-14 | Adir | Nouveaux composés (aryl(alkyl)carbonyl)-hétérocycliques, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
GB9305623D0 (en) * | 1993-03-18 | 1993-05-05 | Merck Sharp & Dohme | Therapeutic agents |
ES2083319B1 (es) * | 1993-09-20 | 1997-01-16 | Pfizer | Monohidrato de clorhidrato de 5-(2-(4-(1,2-benzisotiazol-3-il)-1-piperazinil)-etil)-6-cloro-1,3-dihidro-2h-indol-2-ona. |
AU687155B2 (en) * | 1994-03-22 | 1998-02-19 | Les Laboratoires Servier | Novel aminoalkyl benzothiazolinones, process for their preparation and the pharmaceutical compositions which contain them |
FR2717807B1 (fr) * | 1994-03-22 | 1996-04-19 | Adir | Nouvelles 6- [(4-arylalkyl-1-piperazino)alkyl] benzothiazolinones, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
JP3274579B2 (ja) * | 1995-01-12 | 2002-04-15 | 住友製薬株式会社 | 脳血管障害に伴う精神症候治療剤 |
US6187774B1 (en) * | 1996-03-04 | 2001-02-13 | Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. | Fused heterocyclic compounds and pharmaceutical applications thereof |
UA57734C2 (uk) | 1996-05-07 | 2003-07-15 | Пфайзер Інк. | Комплекси включення арилгетероциклічних солей |
IL126590A (en) * | 1996-05-07 | 2001-11-25 | Pfizer | Trihydrate salt of -5 (-2 (-4 (1 (2, 2-benzothiazole - 3yl) -1-piperazinyl) ethyl) - 6-chloro-1, 3-dihydro-2 (1H) - indole - 2On (= Ziprasidone) and pharmaceutical preparations containing it |
TW491847B (en) | 1996-05-07 | 2002-06-21 | Pfizer | Mesylate dihydrate salts of 5-(2-(4-(1,2-benzisothiazol-3-yl)-1-piperazinyl)-ethyl)-6-chloro-1,3-dihydro-2h-indol-2-one |
FR2755690B1 (fr) * | 1996-11-08 | 1998-12-18 | Adir | Nouveaux derives aminomethyl heterocycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
US6150366A (en) * | 1998-06-15 | 2000-11-21 | Pfizer Inc. | Ziprasidone formulations |
AR030357A1 (es) * | 2000-08-18 | 2003-08-20 | Lundbeck & Co As H | Derivados 4 -, 5 -, 6 - y 7-indol |
JP5080716B2 (ja) | 2001-07-20 | 2012-11-21 | サイコジェニックス・インコーポレーテッド | 注意欠陥・多動性障害の治療 |
WO2003093258A2 (en) * | 2002-05-03 | 2003-11-13 | MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Novel spiro ketone and carboxylic acid derivatives as specific inhibitors for (po3h2) ser/(po3h2)thr-pro-specific peptidyl-prolyl-cis/trans-isomerases |
WO2004037820A1 (en) * | 2002-10-28 | 2004-05-06 | Warner-Lambert Company Llc | Oxindole substituted piperazine derivatives |
EP1633361A1 (en) * | 2003-05-16 | 2006-03-15 | Pfizer Products Inc. | Anxiety treatments with ziprasidone |
EP1633360A1 (en) * | 2003-05-16 | 2006-03-15 | Pfizer Products Incorporated | Treatment of psychotic and depressive disorders |
CA2625837A1 (en) * | 2003-05-16 | 2004-11-25 | Pfizer Products Inc. | Method for enhancing cognition using ziprasidone |
HUP0400953A3 (en) * | 2004-05-11 | 2008-02-28 | Egis Gyogyszergyar Nyilvanosan | Piperazine derivatives of alkyl-oxindoles, pharmaceutical compositions containing them, process for producing them and their use |
ATE412634T1 (de) * | 2004-05-11 | 2008-11-15 | Egis Gyogyszergyar Nyrt | Piperazinderivate von alkyloxindolen |
US7728136B2 (en) | 2004-06-18 | 2010-06-01 | Lupin Limited | Method for the preparation of aryl piperazinyl-heterocyclic compounds |
ES2250000B1 (es) * | 2004-09-29 | 2007-06-01 | Medichem, S.A. | Procedimiento para la preparacion de ziprasidona. |
JO2769B1 (en) | 2005-10-26 | 2014-03-15 | جانسين فارماسوتيكا ان. في | Rapid decomposition of physiologically antagonistic agents of the 2-dopamine receptor |
HUP0600868A3 (en) * | 2006-11-24 | 2009-03-30 | Richter Gedeon Nyrt | 5-{2-[4-(1,2-benzisothiazol-3-yl)-1-piperazinyl]ethyl}-6-chloro-1,3-dihydro-2h-indol-2-one hydrogen bromide polimorphs and process for their preparation |
JO2642B1 (en) | 2006-12-08 | 2012-06-17 | جانسين فارماسوتيكا ان. في | Dopamine 2 receptor antagonists are rapidly hydrolyzed |
JO2849B1 (en) | 2007-02-13 | 2015-03-15 | جانسين فارماسوتيكا ان. في | Dopamine 2 receptor antagonists are rapidly hydrolyzed |
RS52518B (en) | 2007-04-23 | 2013-04-30 | Janssen Pharmaceutica N.V. | 4-ALCOXYPYRIDASINE DERIVATIVES AS A FAST DISSOCATING DOPAMINE 2 RECEPTOR ANTAGONISTS |
EP2148879B1 (en) | 2007-04-23 | 2012-11-28 | Janssen Pharmaceutica, N.V. | Thia(dia)zoles as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists |
CN102159554B (zh) | 2008-07-03 | 2014-09-24 | 詹森药业有限公司 | 作为5-ht6受体拮抗剂的取代的6-(1-哌嗪基)-哒嗪 |
HUE033768T2 (en) | 2008-07-31 | 2017-12-28 | Janssen Pharmaceutica Nv | Piperazin-1-yl-trifluoromethyl-substituted pyridines as rapidly dissociating dopamine-2 receptor antagonists |
AU2010266018B2 (en) * | 2009-06-25 | 2014-01-09 | Alkermes Pharma Ireland Limited | Heterocyclic compounds for the treatment of neurological and psychological disorders |
PL391810A1 (pl) | 2010-07-14 | 2012-01-16 | Zakłady Farmaceutyczne POLPHARMA Spółka Akcyjna | Nowe sole ziprasidonu oraz sposoby ich otrzymywania |
SI23610A (sl) | 2011-01-13 | 2012-07-31 | Diagen@d@o@o | Nove adicijske soli ziprasidona postopek za njihovo pripravo in njihova uporaba v terapiji |
EP2919788A4 (en) | 2012-11-14 | 2016-05-25 | Univ Johns Hopkins | METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF SCHIZOPHRENIA |
MA41169A (fr) * | 2014-12-17 | 2017-10-24 | Acraf | Composés antibactériens à large spectre d'activité |
US11273158B2 (en) | 2018-03-05 | 2022-03-15 | Alkermes Pharma Ireland Limited | Aripiprazole dosing strategy |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4179505A (en) * | 1977-03-30 | 1979-12-18 | Janssen Pharmaceutica N.V. | 5-[4-(Diarylmethyl)-1-piperazinylalkyl]benzimidazole derivatives |
FR2536749A1 (fr) * | 1982-11-25 | 1984-06-01 | Cerm Cent Europ Rech Mauvernay | (amino-2 ethyl)-6 benzoxazolinones substituees, leur preparation et leurs applications en therapeutique |
US4554284A (en) * | 1984-09-12 | 1985-11-19 | Smithkline Beckman Corporation | 7-(2-Aminoethyl)-1,3-benzthia- or oxa-zol-2(3H)-ones |
JPH0625181B2 (ja) * | 1985-03-27 | 1994-04-06 | 住友製薬株式会社 | 新規なイミド誘導体 |
JPS6212768A (ja) * | 1985-06-22 | 1987-01-21 | サンド・アクチエンゲゼルシヤフト | 新規チアゾ−ル類、その製法および医薬 |
HUT43600A (en) * | 1985-06-22 | 1987-11-30 | Sandoz Ag | Process for production of new thiazole derivatives and medical compound containing those |
MX174210B (es) * | 1987-02-17 | 1994-04-28 | Pfizer | Procedimiento para la preparacion de compuestos arilpiperazinil-alquilenfenil-p-heterociclicos |
-
1987
- 1987-03-02 MX MX1062188A patent/MX173362B/es unknown
-
1988
- 1988-02-22 IL IL85495A patent/IL85495A/xx not_active IP Right Cessation
- 1988-02-24 DE DE2002199021 patent/DE10299021I1/de active Pending
- 1988-02-24 DE DE19883867089 patent/DE10299021I2/de active Active
- 1988-02-24 ES ES198888301561T patent/ES2040838T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-02-24 DE DE8888301561T patent/DE3867089D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-02-24 AT AT88301561T patent/ATE70833T1/de active
- 1988-02-24 EP EP88301561A patent/EP0281309B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-02-29 CA CA000560086A patent/CA1300139C/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-02-29 PT PT86866A patent/PT86866B/pt active IP Right Grant
- 1988-03-01 DD DD88313286A patent/DD272077A5/de unknown
- 1988-03-01 AU AU12537/88A patent/AU583762B2/en not_active Expired
- 1988-03-01 AR AR88310191A patent/AR244673A1/es active
- 1988-03-01 NZ NZ223694A patent/NZ223694A/xx unknown
- 1988-03-01 HU HU88976A patent/HU207860B/hu unknown
- 1988-03-01 DK DK198801083A patent/DK173065B1/da not_active IP Right Cessation
- 1988-03-01 IE IE57488A patent/IE60849B1/en not_active IP Right Cessation
- 1988-03-01 SU SU884355508A patent/SU1644716A3/ru active
- 1988-03-01 PL PL1988270925A patent/PL157897B1/pl unknown
- 1988-03-01 CN CN88101642A patent/CN1015057B/zh not_active Expired
- 1988-03-01 NO NO880901A patent/NO170977C/no not_active IP Right Cessation
- 1988-03-01 FI FI880941A patent/FI91868C/fi not_active IP Right Cessation
- 1988-03-01 MY MYPI88000206A patent/MY103352A/en unknown
- 1988-03-01 EG EG115/88A patent/EG18398A/xx active
- 1988-03-01 PH PH36572A patent/PH24119A/en unknown
- 1988-03-01 ZA ZA881447A patent/ZA881447B/xx unknown
- 1988-03-01 YU YU40688A patent/YU46639B/sh unknown
- 1988-03-01 CZ CS881317A patent/CZ281257B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1988-03-02 JP JP4945288A patent/JPH0710837B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-02 KR KR1019880002163A patent/KR900003492B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-12-30 GR GR91402162T patent/GR3003459T3/el unknown
-
1998
- 1998-03-30 BA BA980296A patent/BA98296A/bs unknown
-
2002
- 2002-05-28 NO NO2002004C patent/NO2002004I2/no unknown
- 2002-08-07 LU LU90944C patent/LU90944I2/fr unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0710837B2 (ja) | ピペラジニルー複素環式化合物 | |
US4831031A (en) | Aryl piperazinyl-(C2 or C4) alkylene heterocyclic compounds having neuroleptic activity | |
US6245766B1 (en) | Method of treating psychiatric conditions | |
US4883795A (en) | Piperazinyl-heterocyclic compounds | |
JP2006528236A (ja) | ジプラシドンを用いて認知を増強する方法 | |
US20050038036A1 (en) | Treatment of bipolar disorders and associated symptoms | |
JP2007522095A (ja) | ジプラシドンを用いた不安の治療 | |
US6387904B2 (en) | Method of treating glaucoma and ischemic retinopathy | |
JP3004969B2 (ja) | トゥレット症候群の治療用薬剤 | |
JP2545195B2 (ja) | 新規チオクロマン化合物、その製造方法及びそれを含む薬学的組成物 | |
EP0985414B1 (en) | Medicament for the treatment of glaucoma and ischemic retinopathy | |
Lowe et al. | Aryl piperazinyl-(C2 or C4) alkylene heterocyclic compounds having neuroleptic activity | |
HU211523A9 (hu) | Neuroleptikus hatású aril-piperazinil-etil-(vagy butil)- alkilén heterociklusos vegyűletek Az átmeneti oltalom az 1-8. igénypontra vonatkozik. | |
EP1757292A1 (en) | Method of treating ocd and tic disorders |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208 Year of fee payment: 14 |