JPH0710809B2 - ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法 - Google Patents

ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法

Info

Publication number
JPH0710809B2
JPH0710809B2 JP2221358A JP22135890A JPH0710809B2 JP H0710809 B2 JPH0710809 B2 JP H0710809B2 JP 2221358 A JP2221358 A JP 2221358A JP 22135890 A JP22135890 A JP 22135890A JP H0710809 B2 JPH0710809 B2 JP H0710809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
aromatic
carbonate
tertiary amine
dicarbonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2221358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04103562A (ja
Inventor
幸二郎 宮崎
史哲 岩崎
清彦 由谷
正三 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP2221358A priority Critical patent/JPH0710809B2/ja
Publication of JPH04103562A publication Critical patent/JPH04103562A/ja
Publication of JPH0710809B2 publication Critical patent/JPH0710809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、炭酸アルキルエステルアルカリ金属塩と芳香
族スルホニルハライドとを反応させてジ炭酸ジアルキル
エステルを製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
ジ炭酸ジアルキルエステルは、食品防腐剤として古くか
ら知られている化合物であるが、近年、ペプチド化学に
おけるアミノ基の保護剤としてその重要性がますます高
まっている。
従来、ジ炭酸ジアルキルエステルの合成法としては、炭
酸アルキルエステルアルカリ金属塩と芳香族スルホニル
クロライドをN,N−ジメチルホルムアミドと四級アンモ
ニウム塩の存在下に反応させる方法(チェコスロバキア
特許第257,157号明細書)や、ピリジンと四級アンモニ
ウム塩の存在下に反応させる方法(チェコスロバキア特
許第260,076号明細書)が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の技術は、用いた芳香族スルホニルクロライドを基
準にした収率が夫々66%と84.9%となっている。
上記方法においては、芳香族スルホニルクロライドは炭
酸アルキルエステルアルカリ金属塩の1/2モル量必要で
あるが、実際には必要量の80%しか用いられておらず、
このために炭酸アルキルエステルアルカリ金属塩を基準
にした収率よりも高い値となっている。そこで、上記収
率を炭酸アルキルエステルアルカリ金属塩を基準とした
収率に換算すると、夫々52.8%と67.9%となり、十分に
高い収率とは言えない。
また、本発明者らが上記技術を追試した結果、前者にお
いて四級アンモニウムとしてトリメチルベンジルアンモ
ニウムクロライドを使用した場合、その収率がわずかに
10.9%にすぎず、また後者においては、反応処理後わず
か3時間で、生成したジ炭酸ジアルキルエステルの66%
が分解してしまい、結果的に後者の方法によっても目的
物が高収率で得られない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、より良好な収率で目的化合物を合成し、
かつ反応処理後も目的化合物が分解しない触媒を鋭意検
討した結果、これら条件を満足する触媒を見い出し、本
発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、炭酸アルキルエステルアルカリ金属塩
と芳香族スルホニルハライドとを、脂肪族3級アミン又
はアルキレン基を介して窒素原子に芳香環が結合した芳
香族3級アミンの存在下に反応させることを特徴とする
ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法である。
本発明における炭酸アルキルエステルアルカリ金属塩
は、一般式で次のように表わされる。
上記の炭酸アルキルエステルアルカリ金属塩を具体的に
示せば例えば、ナトリウム炭酸メチル、ナトリウム炭酸
エチル、ナトリウム炭酸イソプロピル、ナトリウム炭酸
イソブチル、ナトリウム炭酸ターシャリーブチル、カリ
ウム炭酸イソプロピル、カリウム炭酸ターシャリーブチ
ル等を挙げることができる。
本発明における芳香族スルホニルハライドは、芳香環に
ハロゲノスルホン基が結合した公知の化合が何ら制限な
く用いられる。本発明においては、下記〔I〕 で示される芳香族スルホニルハライドが好適に用いられ
る。
本発明において好適に使用し得る芳香族スルホニルハラ
イドを具体的に例示すると、次のとおりである。
ベンゼンスルホニルクロライド、P−トルエンスルホニ
ルクロライド、2,4−ジメチルベンゼンスルホニルクロ
ライド、P−クロルベンゼンスルホニルクロライド、2,
4−ジクロロベンゼンスルホニルクロライド、ベンゼン
スルホニルブロマイド、P−トルエンスルホニルブロマ
イド、P−クロロベンゼンスルホニルブロマイド等が挙
げられる。
原料の炭酸アルキルエステルアルカリ金属塩に対する芳
香族スルホニルハライドの量は、炭酸アルキルエステル
アルカリ金属塩2分子からジ炭酸ジアルキルエステルが
生成するため、通常は炭酸アルキルエステルアルカリ金
属塩1モルに対して0.3〜0.5モルの範囲で選ばれる。
本発明においては、脂肪族3級アミン又はアルキレン基
を介して窒素原子に芳香環が結合した芳香族3級アミン
が触媒として用いられる。芳香族3級アミンの中でも窒
素原子と芳香族とが直結結合した化合物は、触媒作用を
ほとんど発揮しないために好ましくない。上記の脂肪族
3級アミン又はアルキレン基を介して窒素原子に芳香族
が結合した芳香族3級アミンは、公知の化合物が何ら制
御なく採用される。就中、本発明においては、下記式
〔II〕で示される化合物を特に好適に採用することがで
きる。
本発明において好適に使用し得る脂肪族3級アミン又は
芳香族3級アミンを具体的に示せば、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、N,N−ジメチルベンジルアミ
ン、N,N−ジエチルベンジルアミン、N,N,N′,N−テトラ
メチルエチレンジアミン、N,N,N′,N−テトラメチル−
1,3−プロパンジアミン、N,N,N′,N′−テトラメチル−
1,6−ヘキサンジアミン、N,N,N′,N−テトラエチルエチ
レンジアミン、N,N,N′,N′−テトラエチル−1,3−プロ
パンジアミン、N,N,N′,N′−テトラエチル−1,6−ヘキ
サンジアミン、N,N,N′,N′−テトラメチル−1,3−ブタ
ンジアミン、N,N,N′,N′−テトラメチル−1,4−ブタン
ジアミン、ビス〔2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ
ル〕エーテル、ビス−〔2−(N,N−ジメチルアミノ)
プロピル〕エーテル、ビス〔2−(N,N−ジメチルアミ
ノ)エチル〕スルフィド、ビス〔2−(N,N−ジメチル
アミノ)プロピル〕スルフィド、2−(N,N−ジメチル
アミノ)エチルエチルエーテル、2−(N,N−ジメチル
アミノ)エチルエチルスルフィド、ビス〔2−(N,N−
ジメチルアミノ)エチル〕メチルアミン等を挙げること
ができる。
前記一般式〔II〕で示される脂肪族3級アミン及び芳香
族3級アミンの中でも、Yがアリール基又は である化合物を用いた場合は、目的物の収率が特に高い
ため、本発明において好適に用いられる。
上記の脂肪族3級アミン又は芳香族3級アミンの使用量
は、特に制限されるものではないが、十分な反応速度を
得るために、原料の炭酸アルキルエステルアルカリ金属
塩に対して0.01〜20モル%さらには0.05〜10モル%の範
囲であることが好ましい。
本反応に用いられる溶媒としては特に制限されず、ベン
ゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素;アセ
トニトリル1,4−ジオキサン、アセトン、N,N−ジメチル
ホルムアミド、N−メチルピロリドン等が使用される。
また、原料である炭酸アルキルエステルアルカリ金属塩
中のアルキル基に対応するアルコールも使用することが
できる。
これらの有機溶媒は単一で使用してもよく、又、2種類
以上の混合溶媒で使用しても全くさしつかえない。
本反応に於いては、炭酸アルキルエステルアルカリ金属
塩の分散性をよくするため、上記溶媒で3〜60重量%の
濃度となるように希釈することが望ましい。
本反応に於ける反応温度は特に制限されないが、あまり
温度が低いと反応速度が小さくなり、温度が高いと生成
物が分解するため、通常0〜100℃、好ましくは20〜80
℃で行なうのがよい。
反応は、常圧、加圧、減圧のいずれの場合も実施可能で
あり、反応に要する時間は、反応温度、溶媒の種類によ
っても異なるが、通常は0.1〜30時間の反応で十分であ
る。
このようにして、下記式 (但し、Rはアルキル基である。) で示されるジ炭酸アルキルエステルを製造することがで
きる。
〔効果〕 本発明によれば、温和な条件下でジ炭酸ジアルキルエス
テルを高収率で得ることができる。また、反応後の保存
中にジ炭酸ジアルキルエステルが分解することはほとん
どない。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1 撹拌器、温度計、冷却器、ガス導入管を備えた円塔形フ
ラスコに56.4重量%のナトリウムt−ブトキサイドのt
−ブチルアルコール錯体19.23gをトルエン55mlに分散さ
せ、40℃の温度で炭酸ガス115ml/minの流速で90分間導
入した。
導入後、反応溶液に、N,N,N′,N′−テトラメチルエチ
レンジアミン0.056g、N,N−ジメチルホルムアミド3.88
g、P−トルエンスルホニルクロライド10.00gを加え、4
0〜45℃の温度で7時間反応させた。反応後、反応溶液
に50mlの水を加え、析出していた結晶を溶解させ、トル
エン層と水層を分離し、トルエン層中のジ炭酸ジ−t−
ブチルエステルの量を定量すると、9.91g(収率80.5
%)であった。
さらに、上記のトルエン溶液を室温で3時間放置した
後、トルエン中のジ炭酸ジ−t−ブチルエステルを定量
したところ、9.88gであり、ほとんど分解はみられなか
った。
実施例2〜14 第1表に示す触媒を使用して、実施例1と同様に操作し
た結果を第1表に示した。
実施例15 P−トルエンスルホニルクロライドの代わりにP−クロ
ルベンゼンスルホニルクロライド11.07gを用いて実施例
1と同様の操作を行なったところ、ジ炭酸ジ−t−ブチ
ルエステルが9.85g(収率80.0%)生成した。室温で3
時間放置後は9.82gとなった。
実施例16 N,N−ジメチルホルムアミドを用いずに実施例1と同様
の操作を二段目の反応時間を22時間かけて行なったとこ
ろ、ジ炭酸ジ−t−ブチルエステルが9.90g(収率80.4
%)生成した。室温で3時間放置後は9.88gとなった。
実施例17 実施例1と同様の反応装置に、別途に合成したナトリウ
ム炭酸t−ブチル15.80gをトルエン55mlに分散させ、こ
れに、N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン0.0
58g、N,N−ジメチルホルムアミド3.88g、P−トルエン
スルホニルクロライド10.00gを加え、40℃で16時間反応
させた。反応後、実施例1と同様の操作の後処理を行な
ったところ、ジ炭酸ジ−5−ブチルエステルが9.86g
(収率80.1%)生成した。室温で3時間放置後は9.83g
となった。
実施例18 実施例1と同様の反応装置に別途合成したナトリウム炭
酸エチル12.64gをアセトン60mlに分散させ、これにN,N,
N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン0.060g、P−
トルエンスルホニルクロライド10.00gを加え、40℃で20
時間反応させた。反応後、析出した結晶を減圧濾過して
濾液を分析したところ、ジ炭酸ジエチルエステルが5.15
g(収率60%)含まれていた。室温で3時間放置後は5.1
0gとなった。
比較例1 実施例1と同様の反応装置に56.4重量%のナトリウムt
−ブトキサイドのt−ブチルアルコール錯体8.52gをト
ルエン50mlに分散させ、40℃の温度で炭酸ガスを115ml/
minの流速で45分間導入した。導入後、トリメチルベン
ジルアンモニウムクロライドを0.113g、N,N−ジメチル
ホルムアミド4.85gを加えさらにこの溶液にP−トルエ
ンスルホニルクロライド3.81gをトルエン13mlに溶解さ
せて滴下した。
滴下後、反応液を20℃の温度で4時間反応させ、実施例
1と同様の後処理を行なったところ生成したジ炭酸ジ−
t−ブチルエステルは、0.59g(収率10.9%)であっ
た。
比較例2 実施例1と同様の反応装置に、56.4重量%のナトリウム
t−ブトキサイドのt−ブチルアルコール錯体17.00gを
トルエン50mlに分散させ、40℃の温度で炭酸ガスを115m
l/minの流速で90分間導入した。
導入後、この反応液にトリメチルベンジルアンモニウム
クロライド0.21g、ピリジン5ml、P−トルエンスルホニ
ルクロライド7.63gを加え50℃で90分反応させた。
反応後、実施例1と同様の後処理を行なったところ、ジ
炭酸ジ−t−ブチルエステルが7.30g(66.9%)生成し
た。
これを室温で3時間放置した後、ジ炭酸ジ−t−ブチル
エステルを定量したところ、2.33gにまで減少してい
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭44−6804(JP,B1) 特公 昭44−6252(JP,B1) 特公 昭44−6251(JP,B1) 特公 昭45−11128(JP,B1) 特公 昭42−7526(JP,B1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭酸アルキルエステルアルカリ金属塩と芳
    香族スルホニルハライドとを、脂肪族3級アミン又はア
    ルキレン基を介して窒素原子に芳香環が結合した芳香族
    3級アミンの存在下に反応させることを特徴とするジ炭
    酸ジアルキルエステルの製造方法。
JP2221358A 1990-08-24 1990-08-24 ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法 Expired - Lifetime JPH0710809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221358A JPH0710809B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221358A JPH0710809B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103562A JPH04103562A (ja) 1992-04-06
JPH0710809B2 true JPH0710809B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=16765544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2221358A Expired - Lifetime JPH0710809B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710809B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW473518B (en) * 1995-07-28 2002-01-21 Ciba Sc Holding Ag Soluble chromophores containing solubilising groups which can be easily removed
JP3375120B2 (ja) * 1997-11-10 2003-02-10 株式会社トクヤマ ジ−tert−ブチルジカーボネートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04103562A (ja) 1992-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041703B2 (ja) カルバミン酸エステルの製法
US20140296562A1 (en) Method for producing optically active beta-hydroxy-alpha-aminocarboxylic acid ester
JPH0710809B2 (ja) ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法
Schnur A generalized and proton-catalyzed synthesis of amidines from thioimidates
KR20030000217A (ko) 시클로헥사놀 유도체의 제조방법
JP3061315B2 (ja) ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法
JPH0753721B2 (ja) 環状ウレタン化合物の製造法
JP3040265B2 (ja) ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法
JP3061324B2 (ja) ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法
JP2677927B2 (ja) ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法
JP3151077B2 (ja) ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法
US3686262A (en) Preparation of (2-cyanoethyl) ketones
JPS593982B2 (ja) 炭酸モノエステルの塩類の製法
JPH0952855A (ja) 9−フルオレニルメタノール類の製造方法
JPS6316396B2 (ja)
JP4090526B2 (ja) ジアルキルカーボネートの製造法
JPH07252205A (ja) オキシアミン類の製造方法
JP4090527B2 (ja) ジアルキルカーボネート製造法
JPS58128356A (ja) 2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシブロパンニトリル類
JP4619505B2 (ja) (2s,4r)−n,n−ジメチル−1−アリルオキシカルボニル−4−置換−2−ピロリジンカルボキサミドの製造方法
JPS5841848A (ja) (2s,3r)−および(2r,3s)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−(ヒドロキシフエニル)酪酸およびその誘導体の製造法
JP3422046B2 (ja) Bocアミノ酸類の製造方法
JPH06336468A (ja) ビスイミノカーボネートおよびその利用方法
KR950013253B1 (ko) 피라졸 설포닐카바메이트 유도체의 제조방법
JP2008150322A (ja) ジメチルアミノプロパノール誘導体及びその製造方法並びに該誘導体を用いたベタネコールハロゲン化物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 16