JPS58128356A - 2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシブロパンニトリル類 - Google Patents

2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシブロパンニトリル類

Info

Publication number
JPS58128356A
JPS58128356A JP1092582A JP1092582A JPS58128356A JP S58128356 A JPS58128356 A JP S58128356A JP 1092582 A JP1092582 A JP 1092582A JP 1092582 A JP1092582 A JP 1092582A JP S58128356 A JPS58128356 A JP S58128356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
mmol
alkoxymethylene
dialkoxypropanenitrile
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1092582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Fujii
藤井 宏三
Keigo Nishihira
西平 圭吾
Hiroyuki Sawada
沢田 博之
Hideji Tanaka
秀二 田中
Mamoru Nakai
衛 中井
Hiroshi Yoshida
浩 吉田
Teruhiko Inoue
輝比古 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP1092582A priority Critical patent/JPS58128356A/ja
Publication of JPS58128356A publication Critical patent/JPS58128356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規化合物である2−アルコキシメチレン−
6、ろ−ジアルコキシプロパンニトリル類に関するもの
である。
本発明における2−アルコキシメチレン−3,3=ジア
ルコキシプロパンニI・リル類ハ。
一般式 (ただし2式中R1,R2およびR3は、同一まだは相
異なる低級アルキル基を示す)で表わされる。この化合
物は1例えばアセトアミジンと反応させることにより、
ビタミンB、およびその類縁化合物の合成中間体に変換
することができる。
例えば、無溶媒下または反応に不活性な脂肪族アルコー
ルなどの溶媒下、2−アルコキシメチレン−ろ、3−ジ
アルコキシプロパンニトリル類トアセトアミジンの無機
酸塩とを、塩基(例えば、ナトリウムアルコラード、水
酸化アルカリ、炭酸アルカリなどが挙げられる)の存在
下、0〜150℃の温度で反応を行うことにより、2−
メチル−4−アミノ−5−ジアルコキシメチルピリミジ
ンを製造することができる。このものは加水分解、さら
に還元アミノ化などによりビタミンB1の合成中間体と
して重要な2−メチル−4−アミノ−5−アミンメチル
ピリミジンへと変換することができる。
本発明における2−アルコキシメチレン−6、ろ−ジア
ルコキシプロパンニトリル類u、3−アルコキシ−2−
プロペンニトリルa、tiuろ、ろ−ジアルコキシプロ
パンニトリル類をアルカリ金属アルコラードの存在下、
ギ酸エステル、−酸化炭素などのホルミル化剤と反応さ
せて、2−ヒドロキシメチレン−3,ろ−ジアルコキシ
プロパンニトリルのアルカリ金属塩とし2次いで該塩を
アルキル化剤と反応させることによって製造することが
できる。
その製造法について1次に詳述する。
t を原料の3−アルコキシ−2−プロペンニトリル類
としては、ろ−メトキシー2−プロペンニトリル、ろ−
エトキシ−2−プロペンニトリル。
3−n (41−j:i )−7’ロポキシ−2−プロ
ペンニトリルおよび3−n(i+secまたはtert
) −ブトキシ−2−プロペンニトリルなどを挙げるこ
とができ、まだろ、ろ−ジアルコキシプロパンニトリル
類としては、ろ、3−ジメトキシプロパンニトリル、3
,3−ジェトキシプロパンニトリル、ろ、ろ−ジn(ま
たは1)−プロボギソプロパンニトリルおよび恥ろ−ジ
n(i、sθC捷たはtert)−ブトギシプロパンニ
トリルなどを挙げることができる。、J−IJ、ろ−ア
ルツギシー2−プロペンニトリル類およびろ、3−ジア
ルコキシプロパンニトリル類は、各々単独で使用しても
よく、また混合物の状態で用いることもできる。
使用に供されるアルカリ金属のアルコラードとしては、
ナトリウムメチラート、カリウムメチラート、ナトリウ
ムエチラート、カリウムエチラート、ナトリウムプロピ
ラード、カリウムプロピラード、ナトリウムブチラード
およびカリウムブチラードなどを挙げることができる。
これらアルカリ金属のアルコラードは、原料ニトリル類
1モルに対し、0゜5〜5モル程度用いるのが好ましい
溶媒は必ずしも必要ではないが5例えばベンゼン、トル
エン、キシレン、ヘギサン、ヘプタン。
ジメトキシエタン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、
ジメチルスルホギシドなどを溶媒として用いることもで
きる。捷だ反応系に、メタノール。
エタノール、グロパノール、ブタノールなどの脂肪族ア
ルコールを、原料二) IJル類1モルに対し0.5〜
5モル程度存在させることにより・反応を一層円滑に進
めることができる。
反応は、原料ニトリル類、アルカリ金属のアルコラード
、必要に応じて溶媒と脂肪族アルコールとを混合し、該
混合液にホルミル化剤のギ酸エステルを添加するか、−
酸化炭素を吹き込み、0〜100℃の温度で0.5〜1
0時間行なわれる。
ホルミル化剤のギ酸エステルとしては、ギ酸メチル、ギ
酸エチル、ギ酸プロピルおよびギ酸ブチルなどが挙げら
れ、原料のニトリル類1モルに対し、0.5〜5モル程
度用いるのが好ましい。またホルミル化剤として一酸化
炭素を用いる場合には。
反応系を窒素、−酸化炭素等で置換後、必要な一酸化炭
素圧に調節し2反応の終了まで消費された一酸化炭素を
補充するのがよい。−酸化炭素は。
原料ニトリル類1モルに対し1〜5モル程度用いられ、
常圧〜100Kg/CrAGの圧力範囲で使用される。
反応後、濾過、濃縮などの常法により、2−ヒドロキシ
メチレン−3,6−ジアルコキシプロパンニトリル類の
アルカリ金属塩を取得し、溶媒中でアルキル化剤と反応
させると、目的物の2−アルコキシメチレン−ろ、3−
ジアルコキシプロパンニトリル類を製造することができ
る。なお溶媒としては、前記ニトリル類とホルミル化剤
との反応で使用される溶媒が有用であるため、その反応
系から生成プロパンニトリル類のアルカリ金属塩を単離
することなく2反応系に直接アルキル化剤を加えて反応
を行うこともできる。
使用に供されるアルキル化剤としては、ジメチル硫酸、
ジエチル硫酸などのジアルキル硫酸、ハロゲン化メチル
、ハロゲン化エチル、ハロゲン化プロピル、ハロゲン化
ブチルなどのハロゲン化アルキルなどを挙げることがで
きる。その使用量は。
原料ニトリル類1モルに対して、ジアルキル硫酸の場合
には1〜6モル、またハロゲン化アルキルの場合には1
〜5モルを適当である。
反応は、0〜100℃の温度で1〜10時間行われる。
なお9反応系に例えば、メチルトリエチルアンモニウム
ハライド、メチルトリブチルアンモニウムハライド、テ
トラブチルアンモニウムハライ)”、lエチルベンジル
アンモニウムハライド、トリオクチルメチルアンモニウ
ムハライドなどの第4級アンモニウム塩を、原料のニト
リル類1モルに対し0.01〜1モル存在させることに
より2反応速度を高め目的物を一層高収率で得ることが
できる。
反応後、目的物である2−アルコキシメチレン−6、ろ
−ジアルコキシプロパンニトリルaの単離。
N製は、濾過、抽出、蒸留などの操作を適宜採用するこ
とによって、容易になされる。
次に2本発明における新規化合物である2−アルコキシ
メチレン−ろ、ろ−ジアルコキシプロパンニトリル類の
製造例を挙げる。
製造例1 300だJステンレス製オートクレーブに、3−メトキ
シ−2−プロペンニトリル16.67 (200ミリモ
ル)、ナトリウムメチラート1ろ、Off (240ミ
リモル)メタノール12.8@(400ミリモル)。
およびトルエン65m1を仕込み1反応系を窒素で置換
後、攪拌下、約40℃に昇温し、Coを約50にり/c
rAaになるように圧入した。消費されたCOは不断に
補充し、3時間反応を続けた。次いで。
冷却放圧後、内容物を少量のトルエンとともに。
別に用意した塩化カルンウト管、攪拌機2滴下ロート、
温度計を取り付けた300mg4つ[」フラスコへ完全
に移しだ。液温を約20℃以下に保ったまま、攪拌下、
ジメチル硫酸30.3 f/ (240ミリモル)を′
50分間を要して滴下した後、約50℃で約4時間反応
を行った。
反応液を冷却し不溶分を炉去した後、トルエン洗浄し、
その洗液を涙液とともに、まず50wt%カセイソーダ
水溶液で、つづいて水で洗浄した。
次いで硫酸ナトリウムで乾燥後、トルエン層を減圧蒸留
し低沸分を除き、沸点104〜io6℃/2−H7の無
色透明オイル状物17.67 (収率56%)を得た。
このものはNMR,工R,MSから2−メトキシメチレ
ン−ろ、ろ−ジメトキシプロパンニトリルであると確認
した。
製造例2 塩化カルシウム管付還流冷却器、攪拌機1滴下ロート、
温度計をとりつけだ500m14つ目フラスコに、テト
ラヒドロフラン300m/、ナトリウムエチラート20
.0fF(294ミリモル〕、エタノール6.44 y
 (140ミリモル)を仕込み、攪拌下10〜15℃に
保ちながら、3.ろ−ジエトキシプロパンニトリル2o
、of(140ミIJモル)とギ酸エチル20.75’
 (280ミリモル)の混合溶液を40分間を要して滴
下した後、約50℃で4時間反応を行った。反応液を約
20℃以下に冷却した後1滴下ロートから攪拌下、ジエ
チル硫酸43.29 (280ミリモル)を60分間を
要して滴下し、約50℃で4時間反応を行った。反応終
了後、アンモニアガスを吹き込み、未反応ジエチル硫酸
を分解後、不溶分を戸去し、テトラヒドロフラン洗浄し
た。洗液とF液を合わせて、硫酸ナトリウムで乾燥後、
減圧蒸留し、低沸分を除き沸点120〜12ろ℃/ 2
 rranHyの無色透明オイル状物14.2 y (
収率51チ)を得た。このものはNMR,工R,MSか
ら、2−エトキシメチレン−ろ、3−シェドキンプロパ
ンニトリルであると確認した。
製造例6 3oomgステンレス製オートクレー71C,3−n−
ブトキン−2−プロペンニトリル6.259(50ミリ
モル)、ろ、3−ジ−n−ブトキシプロパンニトリル2
9.9f(150ミリモルつ、すトリウム−n−ブチラ
ード23.17(240ミリモル)+  n−ブタノー
ル14.89(200ミリモル)およびジオキサン70
m1!を仕込み2反応系をc。
で置換後、室温攪拌下にCOを約aoKり/ ctA 
a (cやるように圧入した。
消費されたCOは不断に補充し、4時間反応を続けた。
次いで冷却、放圧後、内容物を涙過し。
戸果物をジオキサン洗浄、乾燥した。
乾燥物を、塩化カルシウム管刊還流冷却器、温度計、攪
拌機をとりつけた500m/?3つ目フラスコに移した
後、トルエン200ml+  n−ブチルクロライド7
4.19(800ミリモル)、トリエチルベンジルアン
モニウムクロライド4.56 f(20ミリモル)を加
えて、75〜80℃で8時間反応を行った。反応液を冷
却後、水を加えて1食塩などを溶解分離し、水層をトル
エン抽出した。抽出液を硫酸すl−1,1ウムで乾燥後
、減圧蒸留し低沸分を除き、沸点153〜156℃10
.5胴H7の無色透明オイル状物27.2P(収率48
チ)を得た。
このものはNMR,工R,MSから2−n−ブトキシメ
チレン−己、己−ジ−n−ブトキシプロパンニトリルで
あると確認した。
次に本発明における2−アルコキシメチレン=6、ろ−
ジアルコキシプロパンニトリル類かう、ビYミンB、の
合成原料として知られている2−メチル−4−アミノ−
5−アミンメチルピリミジンの製造の1例を、参考例と
して挙げる。
参考例 塩化カルシウム管、温度計、還流冷却器をとり(11) つけた50m14つ目フラスコに+28wt%ナトリウ
ムメチラートのメタノール溶液11.6S’(60ミリ
モル)およびメタノール10m1を仕込み、攪拌下、ア
セトアミジンの塩酸塩5.67 f/ (60ミリモル
)を加え、室温で30分攪拌した後、2−メトキシメチ
レン−ろ、6−シメトキシプロパンニトリル入85P(
50ミリモル)を加え、昇温し。
5時間還流を行った。反応終了後、冷却し不溶の食塩を
沢去し溶媒のメタノールを濃縮後、水50m1を加え、
塩化メチレン20meで4回抽出した。
抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、硫酸すトリウムを戸
去し濃縮乾固し白色の粗結晶を得た。このものをヘキサ
750m/?とトルエン25m1からなる混合溶媒から
再結晶して、 m、p、102〜104℃の2−メチル
−4−アミノ−5−ジメトキシメチルピリミジンB、0
5fを得た。
この2−メチル−4−アミン−5−ジットキシメチルピ
リミジン4.609(25,1ミリモル)をIN −H
Ct  30ml!にとかし、攪拌下液温を45〜50
℃に90分保った。次いで室温に冷却後。
(12) 1N−NaOH約30m1を少しずつ加え、中和した。
析出した結晶をE取し、水洗後約50℃で真空乾燥し、
  m、p、195〜196℃の白色結晶である2−メ
チル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンろ、152
を得た。
この2−メチル−4−アミ7−5−ホルミルピリミジン
1.37S’(10ミリモル)、メタノール15m6お
よび5wt%Pd−C! 0.5 pを、100m1の
ステンレス製オートクレーブに仕込み2反応系を窒素で
置換後、液安13.4fを加え、昇温し、約60℃で1
時間攪拌した。次いで水素を4oKy/ff1Gになる
ように圧入後、約60℃でろ時間反応を行った。反応終
了後、冷却し過剰のNH3,H2を放圧後、オートクレ
ーブを開封し、Pd−Cを涙取した。ろ液にlN−40
7を加え、pHを約6に調整した後、内部標準法により
液体クロマトグラフィーで、2−メチル−4−アミノ−
5−アミノメチルピリミジンを2塩酸塩として定量した
。その結果、該塩は1.90 y生成していることが確
認された。
特許出願人  宇部興産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (ただし2式中R1,R2およびR3は、同一または相
    異なる低級アルキル基を示す)で表わされる2−アルコ
    キシメチレン−3,ろ−ジアルコキシプロパンニトリル
    類。
JP1092582A 1982-01-28 1982-01-28 2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシブロパンニトリル類 Pending JPS58128356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092582A JPS58128356A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシブロパンニトリル類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092582A JPS58128356A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシブロパンニトリル類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58128356A true JPS58128356A (ja) 1983-07-30

Family

ID=11763807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1092582A Pending JPS58128356A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシブロパンニトリル類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128356A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978766A (en) * 1987-02-17 1990-12-18 Ube Industries, Ltd. Process for producing 2-hydroxymethylene-3,3-dialkoxypropanenitrile alkali metal salt and process for obtaining alcoholic slurry of said compound from its synthetic reaction mixture
JP2006342081A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Ube Ind Ltd 1−アルコキシ−4,4−ジヒドロカルビルオキシ−1−ブテン−3−オン及びその製法
WO2023080106A1 (ja) * 2021-11-08 2023-05-11 三菱瓦斯化学株式会社 芳香環を含むアミンの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2547737A1 (de) * 1974-10-25 1976-04-29 Hoffmann La Roche Phenylpyrimidine
JPS55130950A (en) * 1979-03-29 1980-10-11 Dynamit Nobel Ag Betaaalkoxyyacrylonitrile*33aminooacryonitrile and 22cyanoovinylester manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2547737A1 (de) * 1974-10-25 1976-04-29 Hoffmann La Roche Phenylpyrimidine
JPS55130950A (en) * 1979-03-29 1980-10-11 Dynamit Nobel Ag Betaaalkoxyyacrylonitrile*33aminooacryonitrile and 22cyanoovinylester manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978766A (en) * 1987-02-17 1990-12-18 Ube Industries, Ltd. Process for producing 2-hydroxymethylene-3,3-dialkoxypropanenitrile alkali metal salt and process for obtaining alcoholic slurry of said compound from its synthetic reaction mixture
JP2006342081A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Ube Ind Ltd 1−アルコキシ−4,4−ジヒドロカルビルオキシ−1−ブテン−3−オン及びその製法
WO2023080106A1 (ja) * 2021-11-08 2023-05-11 三菱瓦斯化学株式会社 芳香環を含むアミンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0161097B2 (ja)
US6657085B2 (en) Process for the preparation of aniline compounds
JPS58128356A (ja) 2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシブロパンニトリル類
JP4012569B2 (ja) ヨウ素化造影剤の製造方法
CA1249590A (en) Bicyclic amide acetal production
JP4968066B2 (ja) 4−アミノ−2−アルキルチオ−5−ピリミジンカルバルデヒドの製法
JPH02115151A (ja) α―アミノアルカノールの製造方法
JPS62286964A (ja) オキシラセタムの製造方法
JPS58134081A (ja) 4−アミノ−5−ジアルコキシメチルピリミジン誘導体の製法
JP3959178B2 (ja) ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JPS63162662A (ja) イソホロンジイソシアネ−トの製造方法
JP3155909B2 (ja) 1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノン類の製造方法
JP3787866B2 (ja) p−クレゾールの2核体ジメチロール化合物の製造方法
JP3184745B2 (ja) ビスウレア化合物およびその製造方法
JP4212821B2 (ja) 高純度4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンモノエーテル又はその誘導体の製造方法
US6414177B2 (en) Method of producing cyclopentanone nitriles
JPH09110756A (ja) ビスフェノール系ジメチロール化合物の製造方法
JP4596090B2 (ja) アミノアルコールの製造方法
JPS5946255A (ja) 2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル類の製法
JPH08151354A (ja) アミノアセトアミド誘導体の製造法
JPH0952855A (ja) 9−フルオレニルメタノール類の製造方法
JP3530925B2 (ja) オキソエステル化合物の製造方法
JP2000212152A (ja) N―置換グリシノニトリルの製造方法
JPS6121623B2 (ja)