JPH0697352B2 - 複写機運転停止制御方法 - Google Patents

複写機運転停止制御方法

Info

Publication number
JPH0697352B2
JPH0697352B2 JP61224042A JP22404286A JPH0697352B2 JP H0697352 B2 JPH0697352 B2 JP H0697352B2 JP 61224042 A JP61224042 A JP 61224042A JP 22404286 A JP22404286 A JP 22404286A JP H0697352 B2 JPH0697352 B2 JP H0697352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy sheet
sheet
copy
paper
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61224042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6281656A (ja
Inventor
エム シュロン スティーヴン
Original Assignee
ゼロツクス コ−ポレ−シヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロツクス コ−ポレ−シヨン filed Critical ゼロツクス コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS6281656A publication Critical patent/JPS6281656A/ja
Publication of JPH0697352B2 publication Critical patent/JPH0697352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5012Priority interrupt; Job recovery, e.g. after jamming or malfunction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00371General use over the entire feeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00544Openable part of feed path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding
    • G03G2215/00552Purge of recording medium at jam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はゼログラフィ式複写機の制御に関し、特にコピ
ーシート通路の不調に基因する複写機の運転停止の制御
方法に関する。
(従来の技術) 従来のゼログラフィ式複写機においては、複写機の運転
停止をもたらす複写機の不調、及び修復費が常に関心事
となっている。それで、用紙通路に、操作員及び修理担
当員ができるだけ容易に接近することのできるように、
複写機を設計することが従来から屡々行なわれている。
また、種々の診断法及び紙詰まり復旧法が従来から業界
において使用され且つよく知られている。例えば、米国
特許第3,588,472号には、搬送通路ステーションに入っ
て来及びこれから出て行くコピーシートを追跡するため
のカウンタ装置が開示されている。米国特許第3,851,96
6号には、コピー用紙の給送不調によって生ずるゼログ
ラフィ式複写機における問題を最小限化するための方法
が開示されており、この方法においては、光導電面の、
その上に画像がある部分が現像ステーションに到達し、
現像装置を除勢し、そして転写ロール上の電気的バイア
スを除去する前に、上記画像を放電させることにより、
上記光導電面へのトナーの転写を防止し、過大量のトナ
ーが複写機のクリーニングステーションへ運ばれる可能
性を最小限化する。米国特許第4,062,061号において
は、表示及び複写機診断のためにメモリに記憶された複
写機故障の永久記録またはログの使用が教示されてい
る。米国特許第4,166,133号には、診断及び修理の助け
として、用紙通路に沿うセンサ相互間の時間を記録する
方法が開示されている。米国特許第3,944,794号には、
紙詰まりまたは複写機不調から自動的に回復するための
装置が開示されており、米国特許第4,338,023号におい
ては、失われたまたは損傷したコピーシートに対し、最
小限量の操作員の介入及びコピーシートの損失をもって
自動的に回復するための装置が教示されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の装置においては、コピーシートが、装置を通
る多重通路を採ることが屡々あり、また、複写機におい
て制御時間が10秒間もかかる場合があるという難点があ
る。従って、この装置は、いかなる故障状態をも検出し
てこれに正しく応答することのできることが必要であ
る。また、制御装置は、前に設定されていた指令を必要
に応じて変更し、この変更及び指令に従って複写機運転
停止を制御することのできることが必要である。
従って、本発明の目的は、ゼログラフィ式複写機内の多
重通路にわたるコピーシートの移動における新規且つ改
良された用紙通路制御を提供することにある。本発明の
他の目的は、複写機に対し、操作員の介入及び紙詰まり
除去を容易ならしめ、操作員の紙詰まり除去作業中の他
の難点を自動的に最少限化することにある。本発明の更
に他の目的は、複写機の種々の用紙通路領域間のインタ
フェースをなさしめるようにする用紙通路系についての
新規且つ改良された制御された運転停止を提供すること
にある。本発明の更に他の目的は、用紙通路の個別領域
を独立に作動可能ならしめることにある。本発明の他の
利点は後述の本発明の実施例についての詳細な説明から
明らかになり、また、本発の特徴は、特に、特許請求の
範囲の記載からよく解る。
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するため、本発明によれば、コピーシ
ート上に画像を形成するため互いに協働するコピーシー
ト通路を含む複数の作動部材を有し、コピーシート通路
はコピーシートの移動のための複数の領域に分割され、
該領域の各々には協働するコピーシート駆動装置が含ま
れており、更に、プロセッサ及びメモリを含む制御手段
を有し、メモリは複数のセクションを有し、各セクショ
ンは、コピーシート通路内のコピーシートの位置及び走
行に関する状態情報を保持し、前記制御手段は、コピー
シート通路に沿うコピーシートの搬送についての故障の
発生を監視し、サイクルダウンか即時停止かを決定する
ように構成された複写機においてコピーシートの故障を
検出したとき複写機の運転停止を制御する方法が提供さ
れ、かかる本発明の方法は、コピーシート通路内の各コ
ピーシートに対して各コピーシートの前縁及び後縁の両
方を追跡し、コピーシート通路内の各コピーシートにつ
いての情報について前記メモリを動的に更新する段階
と、前記故障の位置を認識する段階と、複写機の故障の
原因となったコピーシートを特定して、そのコピーシー
トの故障の原因がシートの前縁の不検出にあるか後縁の
不検出にあるかを認識する段階と、コピーシート通路内
の各コピーシートがある前記領域を認識する段階と、サ
イクルダウンか即時停止かについて決定し、サイクルダ
ウンに応答してコピーシートをその現在の領域に保持す
るか別の領域に移送する段階とから成ることを特徴とす
る。
(実施例) 本発明をよりよく理解できるように、以下、本発明をそ
の実施例について図面を参照して詳細に説明する。図面
において、同様部材には同様参照番号を付してある。
第1図及び第2図に、光導電面を有するベルト10を用い
る電子写真式複写機を示す。ベルト10は矢印12方向に移
動し、上記光導電面の次々に続く部分を、コロナ発生装
置14を有する帯電ステーションから始めて、種々の処理
ステーションを通して前へ進める。上記コロナ発生装置
は上記光導電面を比較的高い実質的に一様な電位に帯電
させる。
上記光導電面の帯電済み部分は、次いで、像映写ステー
ションを通って前へ進ませられる。上記像映写ステーシ
ョンにおいては、書類取扱装置16が原画書類を面下向き
にして露光装置22の上に位置決めする。露光装置18は、
透明プラテン22上に置かれた書類を照明するランプ20を
有す。上記書類から反射した光線はレンズ24を透過させ
られる。レンズ24は、上記原画書類の光像をベルト10の
光導電面の帯電済み部分上に合焦させ、その電荷を選択
的に消散させる。これにより、上記原画書類内に含まれ
ている情報領域に対応する静電潜像が上記光導電面上に
記録される。
書類取扱装置16は、書類を保持トレイ26からプラテン22
へ順々に送る。上記書類保持装置は書類を再循環させ、
上記トレイ上に支持されている積重ね体へ戻らせる。そ
の後、ベルト10は、上記光導電面上に記録された静電潜
像を現像ステーションへ進ませる。
上記現像ステーションにおいては、磁気ブラシ式現像ロ
ーラ28が現像剤を前へ送って上記静電潜像と接触させ
る。上記潜像は、上記現像剤のキャリヤ細粒からトナー
粒子を引きつけ、ベルト10の光導電面上にトナー粉像を
形成する。
ベルト10の光導電面上に記録された静電潜像が現像され
た後、ベルト10は上記トナー粉像を転写ステーションへ
進ませる。上記転写ステーションは、コピーシートの背
面にイオンを浴せかけるコロナ発生装置30を有す。これ
により、上記トナー粉像はベルト10の光導電面から上記
シートへ引きつけられる。
コピーシートは、トレイ32、34または36のうちの選択さ
れたものから上記転写ステーションへ送られる。転写の
後、シートは定着ステーションへ進ませられる。上記転
写ステーションは、転写済みの粉像をコピーシートに永
久的に固着させるための定着器組立体を有す。好ましく
は、定着器組立体38は加熱定着ローラ及びバックアップ
ローラを有し、シートを上記定着ローラとバックアップ
ローラとの間を通過させるようになっている。
定着の後、コンベヤ40が、シートを、反転選択器として
働くゲート42へ送る。ゲート42の位置により、コピーシ
ートは、駆動ロール44を越えて出力トレイ48へ変更させ
られるか、または搬送器46に沿って進ませられる。シー
トが搬送器46上へ送られる場合には、該シートの後縁
は、駆動ロール即ち搬送器40を通過すると、垂れ下がっ
て駆動ローラ50と係合する。そこで、上記シートはゲー
ト52へ進ませられる。決定ゲート52は、シートを反転モ
ードで出力トレイ48内へ直接偏向させるか、またはシー
トを両面複写反転ロール搬送器54内へ偏向させて両面複
写トレイ56へ送る。両面複写トレイ56は、片面複写済み
のシートに対して反対面への複写のための中間またはバ
ッファ格納器となる。両面複写を行なうために、トレイ
56内の片面複写済みシートは上記転写ステーションへ順
々に戻され、トナー粉像が該シートの反対面に転写され
る。コピーシートがベルト10の光導電面から分離させら
れた後に必ずあることとして、若干の残留粒子がベルト
10に被着して残っている。この残留粒子を、クリーニン
グステーション58において上記光導電面から除去する。
第3図に、ゼログラフィ式複写機の一般的制御装置、特
にマスタ制御盤60を示す。この制御盤は、インテル8085
型マスタ制御プロセッサ62、インテル8085型入出力プロ
セッサ64、及び直列バス制御器66を有し、これらは入力
出盤68に接続されており、この入出力盤は種々のスイッ
チ及びセンサインタフェース回路並びにDC及びAC出力ド
ライバを有す。一実施例においては、上記マスタ制御プ
ロセッサは80K ROM、8K RAM及び2K MBMメモリ並びに適
当するタイミング及びリセット回路を有す。上記入出力
プロセッサは8K ROM、2K RAM、AD及びDAコンバータ並び
に8253型タイマ及び8259型割込み制御器、並びに適当す
る入出力ポートを有す。マスタ制御盤70がまた、走査及
び書類取扱いサーボを取扱うために直列バスを介してデ
ュアルサーボ制御盤に接続されている。
第2図について説明すると、3つのコピーシートトレイ
32、34及び36は、コピーシートを駆動装置74、76及び78
で駆動して上記転写ステーションへ光受容体ベルトに供
給するようになっている。一実施例においては、トレイ
32は約216mm×279mm( ×11インチ)のサイズに截断
された1100枚のシートを保持し、トレイ34は約216mm×2
79mm( ×11インチ)のサイズに截断された600枚の
シートを保持し、トレイ36は約140mm×216mm( ×8
1/2インチ)から約279mm×432mm(11×17インチ)まで
の種々のサイズの600枚のシートを保持する。これらコ
ピートレイの各々からのシートは、図示のように、付属
の真空送出しヘッドによって付属の駆動装置上へ引き出
される。更に、両面複写トレイが設けられており、シー
トを底部真空波形フイーダによって付属の駆動ローラ80
上へ進ませる。
予備整合ステーションにおけるコピーシートの存在を感
知するための予備整合スイッチ82が設けられている。予
備整合駆動ロール、及びコピーシートトレイに付属する
駆動装置の各々はサーボモータ(図示せず)によって駆
動される。整合駆動ロール86は、サーボモータに連結さ
れたクラッチ(図示せず)を介して制動及び始動させら
れる。転写の後、シートは定着ステーション即ち定着器
組立体38へ進ませられ、そして、適当な駆動ロールを通
り、出口スイッチ88を通過して出力トレイへ進ませられ
る。上記出力トレイは仕上げ用のソータビンまたは編集
ステーションであってもよい。上記出力トレイは出力キ
ャッチトレイであってもよい。
複写機の紙詰まりまたは他の故障に基づく停止の修復及
び障害除去に容易にするために、主用紙通路区画は操作
員によって引出し様に引き抜かれる。また、トレイ32、
34及び36の各々も該トレイの装填のために引出し様に引
き抜かれる。しかし、これら引出しを引き抜いて紙詰ま
りを除去しまたは用紙を装填するときに、該引出し外に
一部はみ出しているコピー紙が無いということが重要で
ある。このようなことがあると、更に不調または困難が
生じ易い。従って、本発明の一つの態様においては、引
出しの境界を越えてはみ出そうとする用紙を、複写機の
制御された運転停止中に上記境界から自動的に取り除
く。それで、紙詰まり除去の困難を最小限化し、また修
復中に複写機からコピーシートを取り除く際に操作員を
助けるために、制御装置が、不調の感知後、紙詰まり状
態に応答してシートを前へ進ませるかまたはシートを引
き止めるかする。一般的な作動モードは、用紙通路の運
転停止がサイクルダウンまたはきびしい即時運転停止の
いずれであるべきかを、状態に基づいて決定することで
ある。
一実施例においては、運転停止中にモニタされる3つの
運転停止領域がある。即ち、予備整合領域、定着器及び
複写機出口領域、及び両面複写トレイ領域があり、これ
らは主用紙通路領域及び複写機出口領域と呼ばれる。上
記予備整合領域は、3つのコピーシート格納トレイ、及
び予備整合駆動ロール84へ通ずるシート通路を有する領
域である。一般に、紙詰まりすなわち不調状態が検出さ
れたら、この領域をモニタする。例えば、コピーシート
が上記コピートレイの一つから上記予備整合駆動装置へ
向かうコピーシート通路上へ送られつつあるならば、上
記制御装置が上記コピーシートを上記予備整合ステーシ
ョン内へ押し入れ、上記のコピーシートトレイと予備整
合ステーションとの間の境界部に障害物のないようにす
る。これは、上記のコピーシートトレイと予備整合駆動
装置との間からコピーシートがはみ出しておって上記コ
ピーシートトレイまたはシート通路モジュールからの引
き出しを妨げているということのないようにするために
行なうのであり、コピーシートの詰まりを検査または補
正するのである。
第2の領域は定着領域及び両面複写トレイ領域である。
一般に、定着器における紙詰まりは、定着器出口スイッ
チによって検出され、定着器領域における運転をきびし
く停止させようとするのであるが、この装置はシート整
合装置を依然として駆動してコピーシートをコピーシー
ト送出しトレイと整合ステーションとの間の境界部外へ
押し出させる可能性がある。紙詰まりが両面複写トレイ
において生じた場合には、この装置は、ある特定の時間
にわたって、シートを、両面複写トレイ内へ、または両
面複写トレイ外へ送り続ける。
最終領域は上記複写機出口領域であり、ソータへの、又
は編集トレイ若しくは編集なし出力トレイへの複写機出
口スイッチ88を含んでいる。一般に、複写機内に紙詰ま
りすなわち不調が生ずると、制御装置が、上記複写機出
口領域にあるシートを上記ソータまたは編集トレイまた
は編集なし出口トレイ内へ送る。
作動においては、定着器には、定着器紙詰まりがなけれ
ば、障害物がない。定着器紙詰まりがあると、定着器に
おけるきびしい運転停止がある。しかし、予備整合領域
及び複写機出口領域は依然として運転及び制御可能にな
っている。紙詰まりが定着器内でない場合には、紙詰ま
り取り除きにおける第1の段階は、定着器からシートを
一掃することである。次に、両面複写トレイに入りつつ
あるシートがある場合には、これらシートを更に進ませ
て全ての引出し境界部を避けさせる。そして最後に、複
写機からシートを一掃し、シートを出口ステーションに
おける境界部外へ送り出す。
一実施例においては、コピーシートを監視して追跡する
ためのデータベースを制御メモリ内に明細に定めてお
く。シート通路内のシートを制御するためのこのデータ
ベースは三次元アレイから成る。複写機内の被制御対象
となるコピーシートは、個別的な識別番号(ID番号)に
よって見分けられており、この識別番号(ID番号)によ
り、現在のシートの前及び後の他のシートの位置も容易
に見分けることができる。この識別番号(ID番号)は、
スイッチ82及び88を含む種々の用紙センサの1つが設け
られている一の制御点から他の用紙センサが設けられて
いる他の制御点へと送られる。
第1表について説明すると、制御データベースはパケッ
ト、トラッカ及び故障から成る。コピーシートの識別番
号から成る上記パケットは、各個別シートがどのように
して装置を通って移動するかについての基点、宛先及び
全ての明細を記述する。例えば、「EOS」はセット指示
終了を示し、「反転」はシートを反転すべきか否かを示
し、「宛先」は両面複写モードがあるか否かを示し、コ
ピーシートの「供給源」は3つのコピーシートトレイの
うちのいずれか一つまたは専用両面複写トレイである。
データベースのトラッカ部分は、装置内にあるシートの
現在の機械的位置を示す。各シートの前縁及び後縁はい
ずれも追跡され、制御点すなわちコピーシートセンサの
各々において動的に更新される。最後に、故障部分は、
故障すなわち紙詰まりしているシート、及び、シートの
どの縁が、即ち前縁及び後縁のどちらが故障しているか
を示す。制御装置も動的に更新され、故障が装置によっ
て肯定応答または応答されたということを示す。
本発明においては、不調の原因及び複写機の状態に応じ
て定まる種々の型の用紙通路運転停止がある。運転停止
は、きびしい即時停止あるいは中程度の停止から、コピ
ーシートを付加的に移動させる種々の程度のサイクルダ
ウンまでにわたり、更には、シートの連続送りを一時的
に遅延させるものにまで至る。用紙通路領域の各々は独
立に制御される。
制御装置は、コピーシートパケットに記憶されているコ
ピーシートデータベースまたはデータ情報を更新するこ
とによって上記型の運転停止に応答し、故障シートを突
き止め、そして適切な運転停止手続きを開始する。運転
停止が指令されると、進行中のコピーシートの現在の識
別から制御コピーシートデータベースが探索され、前縁
または後縁のいずれかによって表示されるコピーシート
の故障または不調についての時間的に最も近い最近時の
表示が見付けられる。この最近時の故障に基づいて、ト
ラッカデータベースは故障シートの位置を決定する。こ
の故障シートの位置に基づいて上記種々の型の運転停止
のうちの一つがスケジューリングされる。
運転停止の型は、諸用紙通路領域の各々、即ち、予備整
合領域、主用紙通路領域及び出力領域に対して変化する
可能性がある。不調の場合には、運転停止が既に始まっ
ているかどうかの初期検査を先ず行なう。既に始まって
いる運転停止よりももっと苛酷である場合にのみ、新た
な運転停止手続きを次いで開始する。
作動においては、用紙不調の型に応じて、諸領域の各
々、即ち、予備整合領域、出力領域及び主用紙通路領域
は異なる補正処置に従う。
例えば、用紙が定着器内にあるならば、予備整合領域は
用紙トレイに対する界面からシートを一掃する。定着器
に用紙があるから、主用紙通路にある全てのものは直ち
に遮断され、出力領域は、最後のシートが装置から出て
くるのを単に待つことによって応答する。即ち、出力領
域にある全てのシートは送り出される。
用紙が予備整合領域にある場合には、即ち、予備整合領
域内にある用紙が不調の原因である場合には、上記予備
整合領域はこの用紙をかんで境界部を横切って進ませ、
予備整合スイッチにおける紙詰まりで運転停止する。こ
の場合も、問題は出力ステーション領域にないので、出
力ステーション領域は単に全てのシートを送り出し、主
用紙領域は全てのシートを送り出す。
不調の原因が装置内のどこかほかの場所にある用紙であ
る場合には、即ち、予備整合領域内または定着器内には
ない場合には、運転停止サイクルは次の如くになる。即
ち、問題は予備整合にはない。従って、予備整合領域は
用紙トレイに対する界面から簡単にシートを一掃する。
主用紙通路装置は定着器領域における用紙を検査する。
定着器領域内に用紙がある場合には、主用紙トレイ領域
は、上記用紙が定着器領域から出てゆくのを待ち、次い
で他の界面からシートを一掃し、そして遮断する。最後
に、出力領域は単に全ての用紙を送り出す。一般に、運
転停止が用紙通路に基因するものではない場合には、予
備整合領域、主用紙通路領域及び出力領域における全て
のシートを送り出す。
(発明の効果) 本発明によれば、コピーシート通路に沿うコピーシート
の搬送についての故障の発生を監視してサイクルダウン
か即時停止かを決定するので、きびしい即時停止だけで
なく、コピーシートを付加的に移動させるサイクルダウ
ンによる運転停止をおこなうことができるようにしてい
る。また、各コピーシートの前縁及び後縁の両方を追跡
し、各コピーシートの情報についてメモリの内容を最新
のものに更新しているので、故障判定後のコピーシート
についてどの領域が適当でありどんな動作をとるべきか
の判断が適切に行え、更に、複写機の故障の原因となっ
たコピーシートを特定して、そのコピーシートの故障の
原因がシートの前縁の不検出にあるか後縁の不検出にあ
るかを認識し、サイクルダウンか即時停止かについて決
定し、サイクルダウンに応答してコピーシートをその現
在の領域に保持するか該コピーシートを別の領域に移送
するので、運転停止後のコピーシートの取り出しも容易
にできるだけでなく、各コピーシートを適切な領域に位
置させて故障に対処させることができる。
付表A、付表B及び付表Cとして、出力通路、予備整
合、及び主用紙通路の諸領域に対する代表的な運転停止
手続きのコードリスティングを以下に記載する。
以上、本発明をその実施例について図示及び説明した
が、当業者は解るように、特許請求の範囲に記載の如き
本発明の真の精神及び範囲で種々の変更及び変形が可能
である。付表 A /****** 記述:この手続きは出力通路領域に対する全ての運転停
止を提供する 入力;/*GP@CHM@OUTPUT@SHTDN*/ /*運転停止の型は次のいずれかである。
型1:通路に用紙がないから即時運転停止。
型3:運転停止前に駆動装置が用紙移動及び多分はその除
去を完了するのを待つ。*/ LV@CHM@TYPE=TYPE 1ならば 開始;/*即時運転停止*/ FINDRIVE<−0; 終了; さもなければ; 開始; レース; ケース3000MS; /*GLBが駆動装置をターンオフさせ始めるまで待つ*/ GM@CHM@BASECLR=1の場合のケース; 遅延(事象,IoVal(GM @CHM@BASECLR,O)まで); 終了;/*レース*/ 終了;/*さもなければ*/ /*GLOBALルーチンがベース運転停止を完了するのを待つ
*/ GP@CHM@DBM(最終能動,GV@CHM@MGR@CUR@PAKT,ス
テープル綴じ済み)LV@CHM@TEMP@PACKET復帰; (LV@CHM@TYPE!=TYPE 1)及び (LV@CHM@TEMP@PACKET!=“FF")/*能動パケットが
ステープルEOSである。*/ならば 3000MS待つ; 1000MS待つ; FINDRIVE<−0; /*運転停止がなされて全てがターンオフされる*/ BYPGATE;DUPGATE<−0; OCTDRIVE,STAPLACT,FINEJECT,TRANSINDRV,TR
ANSOUTDRV<−0; FINDVRTR<−0; /*これがソータならばそれをターンオフするだけ,出力
はRDH出力でオーバレイされる*/ (NS@CEX@OUTPUT@CONFIG & SORTDEVV)ならば開
始; (MACH♯EX=PAPER)|(SORT♯ENT=PAPER)ならば開
始; (GV@CHM@SORT@HOME@FLG=1)ならば; さもなければ 開始; GP@CEX@FAULT@STATUS(SORTLEJAM)を開始; GV@CHM@SORT@HOME@FLG<−1; 終了; 終了; (GV@CHM@SORT@HOME@FLG=1)ならば開始; GV@CHM@CURNTBINNO<−GV@CHM@CURNT@BIN@NO; GV@CHM@SORTERDIR<−GV@CHN@SORTER@DIR; GP@CHM@TRNSVRS@INDXを取消し; GP@CHM@TRNSVRS@INDX(O,INIT)を開始; 終了; GP@CHM@OUTPUT@SPECIAL(1)を開始; SORTBINUPDRV,SORTBINDNDRV,SORTOFSETDRI
V<−0; 終了; /*運転停止が完了して優先順位が破算される*/ GR@CEX@MACH@STATUS(BASEHARDWNCOMP)を開始; 終了;/*GR@CHM@OUTPUT@SHTDN*/付表 B /****** 記述:この手続きは予備整合領域に対する全ての運転停
止を提供する LV@CHM@TYPE=TYPE 1ならば 開始;/*予備整合スイッチに用紙がある状態で運転停止
*/ REGCL<−COAST; REGBRAK<−BRAKE; PREGDIR<−FWD; PREGSPED<−HI; PREGENA<−RUN; 700MS待つ; 終了;/*予備整合スイッチに用紙がある状態で運転停止
*/ さもなければ 開始;/*予備整合スイッチに用紙がない状態で運転停止
*/ REGBRAK<−COAST; REGCL<−DRIVE; PREGDIR<−FWD; PREGSPED<−LOW; PREGENA<−RUN; レース; ケース700MS; ; ケース次回PRE♯REG=NOPAPER; REGCL<−COAST; REGBRAK<−BRAKE; 700MS待つ;/*クリアを試みるべきTE後第2のシートFRO
N AUX*/; 終了;/*レースケース*/ 終了;/*用紙がある状態で運転停止予備整合スイッチに
おいてではない*/ /*運転停止がなされて全てがターンオフされる*/ PREGENA,REGBRAK,REGCL,PREGDIR<−; PREGSPED<−1; MANAIR,AX1AIR,AX2AIR,DUPAIR<−0; /*完全に運転停止して優先順位がクリアされる*/付表 C /****** 記述:この手続きはベース通路領域に対する全ての運転
停止を提供する LV@CHM@TYPE=TYPE2ならば 開始;/*定着器スイッチに用紙がない状態で運転停止*/ /*転写領域から用紙が来つつあるかどうかを見るために
前縁を探す*/ GP@CHM@DBM(CHECKLOCATION,O,XFER@SH/*33*/) LV@CHM@PACKET@ID復帰; (LV@CHM@PACKET@ID!=“FF"ならば 開始;/*転写中のシートがあるからこれを待つ*/ レース; ケース2000MS ケース次回FUX♯EX=PAPER; 終了; 終了; レース; ケース2000MS ケースいつでもFUX♯EX=NOPAPER;/*シート通過済み*/ 終了;/*レースケースは用紙なしを待つ*/ /*定着器がクリアとなっているからリスタックがクリア
されるのを待つ*/ レース; ケース1400MS;/*しばらくシートTEを待つ*/ ケースいつでもDUP♯ENT=NOPAPER; /*シート通過済み*/ 終了;/*レースケースは用紙なしを待つ*/ 終了;/*定着器出口スイッチに用紙がない状態で運転停
*/ LV@CHM@TYPE=PYPE3ならば 開始;/*通路を循環低下及びベースクリアフラグをセッ
トする*/ CYC@DWN LOOP; レース;/*用紙なしを待つ*/ ケース3000MS;/*しばらく用紙TEを待つ*/ 出口CYC@DWN; ケース次回MACH♯EX=NOPAPER; /*シートが複写機から出る−カウンタはTE@MACH@EXIT
にて更新される*/ ケース次回DUP♯ENT=NOPAPER; /*シートが両面複写トレイへ行った−カウンタはTE @R
ESTACKにて更新される*/ 終了;/*レースケースは用紙なしを待つ*/ 50MS待つ;/*TE確実化後に通路内のシートは更新される
*/ /*通路を循環低下及びベースクリアフラグをセットする
*/ GV@CHM@SHEETS@IN@PATH=0までリループする; 終了;
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従って制御される複写機の立面図、第
2図は第1図における複写機の用紙通路の拡大図、第3
図は第1図に示す複写機のための制御装置のブロック線
図である。 10……ベルト、 18……露光装置、 28……現像ローラ、 32,34,36……トレイ、 38……定着器、 48……出力トレイ、 56……両面複写トレイ、 60……マスタ制御盤、 82……予備整合スイッチ、 84……予備整合駆動ロール。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−127643(JP,A) 特開 昭56−62262(JP,A) 特開 昭54−147046(JP,A) 特開 昭59−74844(JP,A) 特開 昭54−139738(JP,A) 特開 昭55−76356(JP,A) 特開 昭58−68764(JP,A) 特開 昭56−8163(JP,A) 特開 昭49−90946(JP,A) 特開 昭49−90136(JP,A) 特公 昭63−54180(JP,B2) 特公 昭59−3742(JP,B2) 特公 平4−16786(JP,B2) 特公 平1−54250(JP,B2) 特公 平1−54251(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コピーシート上に画像を形成するため互い
    に協働するコピーシート通路を含む複数の作動部材を有
    し、前記コピーシート通路はコピーシートの移動のため
    の複数の領域に分割され、該領域の各々には協働するコ
    ピーシート駆動装置が含まれており、更に、プロセッサ
    及びメモリを含む制御手段を有し、前記メモリは複数の
    セクションを有し、各セクションは、コピーシート通路
    内のコピーシートの位置及び走行に関する状態情報を保
    持し、前記制御手段は、コピーシート通路に沿うコピー
    シートの搬送についての故障の発生を監視し、サイクル
    ダウンか即時停止かを決定するように構成された複写機
    において、コピーシートの故障を検出したとき複写機の
    運転停止を制御する方法であって、 前記コピーシート通路内の各コピーシートに対してコピ
    ーシートの前縁及び後縁の両方を追跡し、コピーシート
    通路内の各コピーシートについての情報について前記メ
    モリを動的に更新する段階と、 前記故障の位置を認識する段階と、 複写機の故障の原因となったコピーシートを特定して、
    そのコピーシートの故障の原因がシートの前縁の不検出
    にあるか後縁の不検出にあるかを認識する段階と、 コピーシート通路内の各コピーシートがある前記領域を
    認識する段階と、 サイクルダウンか即時停止かについて決定し、サイクル
    ダウンに応答してコピーシートをその現在の領域に保持
    するか該コピーシートを別の領域に移送する段階と から成ることを特徴とする複写機運転停止制御方法。
JP61224042A 1985-09-30 1986-09-22 複写機運転停止制御方法 Expired - Lifetime JPH0697352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US781569 1985-09-30
US06/781,569 US4627711A (en) 1985-09-30 1985-09-30 Machine shutdown control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281656A JPS6281656A (ja) 1987-04-15
JPH0697352B2 true JPH0697352B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=25123179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61224042A Expired - Lifetime JPH0697352B2 (ja) 1985-09-30 1986-09-22 複写機運転停止制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4627711A (ja)
EP (1) EP0219244B1 (ja)
JP (1) JPH0697352B2 (ja)
DE (1) DE3685628T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293156A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Fuji Xerox Co Ltd コピ−処理システム
JPS63176246A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
JPS63306141A (ja) * 1987-06-05 1988-12-14 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS6448741A (en) * 1987-08-12 1989-02-23 Fujitsu Ltd Jam processing method for printer
US4785329A (en) * 1987-10-09 1988-11-15 Xerox Corporation Monitoring window expansion for diagnostics
JPH0220879A (ja) * 1987-12-28 1990-01-24 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPH0749343B2 (ja) * 1988-02-08 1995-05-31 沖電気工業株式会社 紙葉類取扱装置
JPH01226649A (ja) * 1988-03-04 1989-09-11 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2681995B2 (ja) * 1988-04-21 1997-11-26 ミノルタ株式会社 作像装置
JP2667440B2 (ja) * 1988-05-18 1997-10-27 株式会社東芝 画像形成装置
JP2758003B2 (ja) * 1988-09-30 1998-05-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP2712437B2 (ja) * 1988-12-14 1998-02-10 富士ゼロックス株式会社 記録装置のジャム制御システム
US5072924A (en) * 1989-05-29 1991-12-17 Mita Industrial Co., Ltd. Paper feeding control device
JP2854611B2 (ja) * 1989-07-07 1999-02-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5134443A (en) * 1989-09-14 1992-07-28 Mita Industrial Co., Ltd. Conveying unit of image-forming machine
JP2758241B2 (ja) * 1990-01-23 1998-05-28 沖電気工業株式会社 画像形成装置
EP0573061B1 (en) * 1992-06-05 2005-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5257070A (en) * 1992-09-08 1993-10-26 Xerox Corporation Selective control of distributed drives to maintain interdocument gap during jam recovery purge
US5328168A (en) * 1993-04-12 1994-07-12 Xerox Corporation Hierarchy of jam clearance options including single zone clearance
US5289251A (en) * 1993-05-19 1994-02-22 Xerox Corporation Trail edge buckling sheet buffering system
KR0132039B1 (ko) * 1993-05-24 1998-10-01 김광호 전자사진 현상방식 프린터의 잼 제거방법
KR0141676B1 (ko) * 1993-05-24 1998-07-15 김광호 전자사진현상방식을 이용한 장치의 잼제거방법
US5486613A (en) * 1993-07-15 1996-01-23 Great Lakes Chemical Italia S.R.L. Vulcanization accelerators
JPH07120984A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
US5528340A (en) * 1994-05-11 1996-06-18 Xerox Corporation Adaptive copier/duplicator cycle-out for multiple manually positioned original jobs
US6011936A (en) * 1995-05-16 2000-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having recovery process for jammed sheets
KR100256608B1 (ko) * 1996-04-10 2000-05-15 윤종용 화상형성장치의 용지 잼 에러 처리방법
US6658218B2 (en) 2001-12-28 2003-12-02 Xerox Corporation Illuminated components for guiding maintenance and repair sequence
US7127184B2 (en) * 2003-12-05 2006-10-24 Lexmark International, Inc. Method and device for clearing media jams from an image forming device
JP2005221518A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2007098940A (ja) * 2005-09-08 2007-04-19 Canon Inc 画像形成システムおよびその制御方法
US7454145B2 (en) * 2005-09-13 2008-11-18 Lexmark International, Inc Packaging detection and removal for an image forming device
JP4816284B2 (ja) * 2006-06-26 2011-11-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置の制御方法及び画像形成装置
JP4737566B2 (ja) 2008-07-28 2011-08-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2014046682A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3588472A (en) * 1966-11-18 1971-06-28 Xerox Corp Logic control apparatus
US3944794A (en) * 1972-12-05 1976-03-16 Xerox Corporation Copying system control
US3851966A (en) * 1972-12-11 1974-12-03 Xerox Corp Reproduction apparatus
US4166133A (en) * 1974-01-07 1979-08-28 William H. Rorer, Inc. Ethynylbenzene compounds and derivatives thereof to treat pain, fever and inflammation
US4054380A (en) * 1974-02-22 1977-10-18 Xerox Corporation Control system for high speed copier/duplicators
US4062061A (en) * 1976-04-15 1977-12-06 Xerox Corporation Error log for electrostatographic machines
FR2406239A1 (fr) * 1977-05-31 1979-05-11 Canon Kk Appareil de formation d'images a format reglable automatiquement
US4156133A (en) * 1977-08-30 1979-05-22 Xerox Corporation Reproduction machine with paper path detection diagnostics
US4176941A (en) * 1978-02-27 1979-12-04 Van Dyk Research Corporation Malfunction display system for electrophotographic copying machines
JPS54139738A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS54147046A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Ricoh Co Ltd Controlling method of stopping of copying processing unit of copying apparatus
US4264188A (en) * 1978-05-31 1981-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Control for multiple-mode copying apparatus
US4231567A (en) * 1978-12-01 1980-11-04 Xerox Corporation Method and apparatus for clearing jams in copiers
JPS5662262A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Canon Inc Jam detecting device
US4338023A (en) * 1980-01-28 1982-07-06 Xerox Corporation Job recovery hierarchy in a reproduction machine
US4392740A (en) * 1980-04-15 1983-07-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Paper transport control device for use in mechanical arrangement including manual paper feeding mechanism
US4395111A (en) * 1980-08-28 1983-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device
DE3047205A1 (de) * 1980-12-15 1982-07-22 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verarbeitungsstation zum aufladen, belichten und entwickeln von druckformen
JPS57179867A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Canon Inc Image forming device
US4474454A (en) * 1981-08-20 1984-10-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Paper monitoring device for a copying machine
JPS5868764A (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 Ricoh Co Ltd ペ−パジヤム処理装置
JPS5940656A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Toshiba Corp 複写機
US4497569A (en) * 1982-09-21 1985-02-05 Xerox Corporation Copy processing system for a reproduction machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6281656A (ja) 1987-04-15
US4627711A (en) 1986-12-09
DE3685628T2 (de) 1992-12-24
EP0219244A2 (en) 1987-04-22
EP0219244A3 (en) 1988-10-05
EP0219244B1 (en) 1992-06-10
DE3685628D1 (de) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0697352B2 (ja) 複写機運転停止制御方法
US4231567A (en) Method and apparatus for clearing jams in copiers
US4190354A (en) Copier job recovery system
EP0074483B1 (en) Original document feed system for a copier
US4203586A (en) Multifeed detector
JPH0220968B2 (ja)
JPH0657575B2 (ja) 複写機用コピ−処理システム
JPH0447313B2 (ja)
US4210319A (en) Copy set counter duplex tray
EP0869401B1 (en) Method and apparatus for sheet jam clearance
JPH03210576A (ja) 多重サーボ整合制御システム
JPS6329259B2 (ja)
JP3395027B2 (ja) 画像形成装置
US5130750A (en) Cross-pitch scheduling of documents and copy sheets in a copy system
EP0494109B1 (en) Apparatus and method for paper path jam recovery
JPH0990824A (ja) 画像形成装置
JP2897233B2 (ja) 原稿供給装置
JP3265824B2 (ja) シート処理装置およびそれに接続される画像記録装置
JP2668157B2 (ja) 循環式原稿供給装置における原稿給紙方法
JPH01117136A (ja) 複写装置
JPH09166893A (ja) 原稿送り装置およびこの原稿送り装置を含む画像形成装置
JPH01117167A (ja) 複写装置
JPH01117135A (ja) 複写装置
JPH11292328A (ja) タブ紙並び替え機能付複写装置
JPS58184959A (ja) 複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term