JP3395027B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3395027B2
JP3395027B2 JP25487395A JP25487395A JP3395027B2 JP 3395027 B2 JP3395027 B2 JP 3395027B2 JP 25487395 A JP25487395 A JP 25487395A JP 25487395 A JP25487395 A JP 25487395A JP 3395027 B2 JP3395027 B2 JP 3395027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer
transfer paper
paper
skew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25487395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09100069A (ja
Inventor
厚 高橋
進 栗原
宇民 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP25487395A priority Critical patent/JP3395027B2/ja
Priority to US08/724,064 priority patent/US5758251A/en
Publication of JPH09100069A publication Critical patent/JPH09100069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395027B2 publication Critical patent/JP3395027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • G03G15/235Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters the image receiving member being preconditioned before transferring the second image, e.g. decurled, or the second image being formed with different operating parameters, e.g. a different fixing temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00586Control of copy medium feeding duplex mode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00603Control of other part of the apparatus according to the state of copy medium feeding

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、転写紙の両面に
画像を形成可能な画像形成装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】画像形成装置には、給紙手段より転写紙
を画像担持部に搬送し画像を転写して形成し、この転写
紙に転写された画像を定着後再搬送路にて反転し、再度
画像担持部にて転写紙の裏面に画像を形成するものがあ
る。 【0003】このような画像形成装置においては、転写
紙が搬送方向と直交方向にズレるスキューが発生するこ
とがあり、結果として転写紙に形成される画像がズレた
り、転写紙がしわになる等不適切のものになる。このた
め、像担持体部に転写紙を送る前にローラ等で一旦転写
紙をループに形成することで、スキューを物理的に補正
すると共に、像担持体上の画像と転写紙の位置を整合さ
せる方式が一般的に取られている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本方式
の補正で規定以上のスキューが発生した場合には、転写
紙が搬送経路内で紙詰まりが発生する場合があるため、
従来スキュー量を検知し、規定以上であればジャムとし
て停止したり、警告表示する方式が提案されており、画
像形成を継続できない不都合があった。また、重度のス
キューではない場合でも、レジスト制御部でループを形
成してもスキューを補正しきれない場合があり、この場
合にはレジストローラによって転写紙をつぶすことでシ
ワが発生することがある。 【0005】また、複数枚の転写紙を揃えて閉じるステ
ープルソートモードを有する排出仕分け装置を備える場
合があるが、ステープルソートモードで複数枚の転写紙
を揃えて閉じるステープルを行なう際に、転写紙がステ
ープル位置に揃わないため、ステープル不良が発生する
問題等がある。 【0006】特に、再搬送路がスタックしない方式の自
動反転再搬送装置(ADU)においては、中間トレイで
スキューを補正することが困難であること、定着部で転
写紙が熱的なストレスを受けることから、再搬送路から
の転写紙にスキューが発生するケースが多く、スキュー
対策が必要であったこの発明は、かかる点に鑑みてなさ
れたもので、スキューが発生した場合でも、複写作業の
効率化と信頼性の向上を達成することができる画像形成
装置を提供することを目的としている。 【0007】 【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、請求項1記載の発明は、給紙手
段より転写紙を画像担持部に搬送し画像を転写して形成
し、この転写紙に転写された画像を定着後再搬送路にて
反転し、再度前記画像担持部にて転写紙の裏面に画像を
形成する画像形成装置において、前記画像担持部の画像
と前記転写紙の位置合わせを行ない、かつ前記転写紙の
スキューを補正するために強制的にループを形成しこの
ループを解消するようにして供給するレジスト制御部
と、 複数枚の転写紙を揃えて閉じるステープルソートモ
ードと仕分けのみ行うソートモードとを有する排出仕分
け装置と、 前記再搬送路から前記画像担持部の間におい
て前記転写紙のスキュー量を光学的に検知する検知手段
と、 前記スキュー量が規定以上であれば異常と判断し、
前記レジスト制御部で前記転写紙にループを形成したま
ま供給する制御を行ない、かつ前記排出仕分け装置で前
記ステープルソートモードを解除し前記ソートモードに
自動移行させる制御を行なう制御手段、を有すること
を特徴とする画像形成装置である。このように、検知手
段により再搬送路から画像担持部の間において転写紙の
スキュー量を光学的に検知し、このスキュー量が規定以
上であれば異常と判断し、以降の画像形成条件を変更す
ることで、スキューが発生した場合でも、複写作業の効
率化と信頼性の向上させる。 【0008】 【0009】 【0010】 【0011】 【発明の実施の形態】以下、この発明の画像形成装置の
実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図1は画像形
成装置の構成図、図2はスキュー量検出部の構成図、図
3はレジスト制御部の構成図である。この実施例では画
像形成装置1として複写機を示している。この画像形成
装置1には、自動原稿給送部2が備えられている。自動
原稿給送部2には、原稿トレー3、給送ローラ4、取出
台5等が備えられている。原稿トレー3にセットされた
原稿を給送ローラ4の駆動により1枚ずつ自動的に原稿
載置ガラス10上に給送し、画像の読取が終了した原稿
を取出台5上に送り出す。 【0012】また、画像形成装置1には、給送された原
稿の画像情報を読み取る画像情報読取部20が配置され
ている。画像情報読取部20には、光源21、ミラー2
2〜24、レンズ25及びCCD26が備えられ、光源
21、ミラー22〜24は、原稿載置ガラス10の下方
位置に往復動作可能に配置され、光源21が原稿載置ガ
ラス10上の原稿を照射する。その反射光がミラー22
〜24、レンズ25からなる光学系を介してCCD26
により光学的に読み取られる。原稿載置ガラス10の両
端の下方には、光源21を往復作動させるための位置検
出センサS1,S2が配置され、この位置検出センサS
1,S2が光源21を検出すると、光源21を反対方向
へ移動させる。CCD26は制御手段30により制御さ
れ、読み取られた画像信号を画像記憶部27に記憶す
る。 【0013】画像形成装置1には、画像担持部40、定
着部50、給紙部60、レジスト制御部70、自動反転
再搬送装置(ADU)80、排出仕分け装置90が備え
られ、さらに画像担持部40へ転写紙を搬送する搬送経
路Aと、画像が形成された転写紙を装置外に排出する排
出経路Bと、画像担持部40で画像が形成された転写紙
を自動反転再搬送装置(ADU)80に循環させるため
の循環反転給紙経路C、自動反転再搬送装置(ADU)
80からの再搬送路Dとを有している。 【0014】画像担持部40には、像担持体としての感
光体ドラム41が配置され、感光体ドラム41には帯電
用電極42により一様の帯電が付与され、画像情報書き
込み部43により画像情報を感光体ドラム41の周面に
照射し、静電潜像を形成する。画像情報書き込み部43
は、レーザーにより画像記憶部27に記憶された画像情
報を感光体ドラム41の周面に書き込むように構成され
ている。 【0015】静電潜像は現像部44により現像され、ト
ナー像を形成する。感光体ドラム41の回転に同期して
転写紙を転写部45に送り込みトナー像を転写する。そ
の後、感光体ドラム41から転写紙を分離し、次工程の
定着部50に搬送する。また、感光体ドラム41の周囲
には、クリーニング部46が配設され、転写後の感光体
ドラム41の表面を清掃し、次の像形成のために再度帯
電用電極42で帯電する。 【0016】定着部50は、一対のローラ51,52を
有し、転写紙を加熱、加圧された転写紙にトナー像を定
着する。定着部50の後段に配置された切換ゲート10
0によって転写紙の搬送経路が排出側と、再搬送側に切
り替えられる。切換ゲート100の切り換えは、センサ
S10の転写紙の検出によって行なわれる。 【0017】給紙部60には、複数の給紙段部61,6
2が設けられ、この実施例では上段と下段とに配置され
ている。上段給紙段部61及び下段給紙段部62には、
それぞれ転写紙を収納するトレー63,64が配置され
ている。上段給紙段部61及び下段給紙段部62の転写
紙の上面には、それぞれ給紙ローラ65,66が配置さ
れ、転写紙を間欠的に送り出す。各給紙ローラ65,6
6の前段には重送防止ローラ対67,68が配置され、
転写紙を1枚づつ搬送経路Aへ搬送される。搬送経路A
には搬送ローラ対101が配置されている。 【0018】自動反転再搬送装置(ADU)80には、
搬入ローラ対81、反転ローラ対82、搬送ローラ対2
02,203,204,205及びセンサS3,S4,
S5,S6,S7が備えられている。循環反転給紙経路
Cから送られてくる転写紙を、搬入ローラ対81及び反
転ローラ対82の正転で搬入し、反転ローラ対82の反
転及び搬送ローラ対202,203,204,205の
駆動で再搬送路Dへ送り出す。このように、ノンスタッ
ト方式を採用しており、従来より用いられている片面複
写済の転写紙を一時的にスタックするスタック方式に対
し、スタックすることがないため、表・裏面の複写に時
間的のロスが発生せず、生産性が向上し、常に転写紙は
ローラにグリップされていることが可能となるため、定
着部50によって発生し易い転写紙のカールによるジャ
ム等の発生を防止できる。 【0019】循環反転給紙経路Cには、搬送ローラ対2
00,201が配置されている。再搬送路Dから画像担
持部40の間には、スキュー量検出部Eが配置されてい
る。スキュー量検出部Eは、図2に示すように構成さ
れ、転写紙Pの搬送方向に対して直交方向に検知手段1
20が配置され、転写紙のスキュー量を光学的に検知す
る。即ち、検知手段120は、例えば透過型センサで構
成され、転写紙Pの搬送方向に対して直交方向に所定間
隔で複数個配置し、この透過型センサによって転写紙P
のスキュー量Qを光学的に検知し、このスキュー量Qは
制御手段30に送られる。制御手段30では、スキュー
量Qが規定以上であれば異常と判断し、レジスト制御部
70または排出仕分け装置90を制御して以降の画像形
成条件を変更する。 【0020】具体的には、スキュー量Qの検出は光学式
に48ケのフォトダイオードを1mmピッチ程度に搬送
経路上に配置し、赤外光源により転写紙通過時、転写紙
先端と先端から100mmの転写紙端部位置を測定する
ことで行われ、3mm以上のスキューが測定された場
合、制御手段30により異常値として判断し以降のリカ
バリー制御を行う。 【0021】レジスト制御部70には、図1及び図3に
示すように、前側レジストローラ対71と後側レジスト
ローラ対72、センサS8,S9が備えられている。前
側レジストローラ対71と後側レジストローラ対72
は、それぞれモータ73,74で独立して駆動される。
搬送される転写紙は、前側レジストローラ対71に突き
当て、画像担持体上の画像と転写紙の位置合わせを行な
い、かつ転写紙のスキューを補正するために強制的に
ープを形成しこのループを解消するようにして供給す
る。 【0022】普通、給紙部60または再搬送路Dの転写
紙搬送速度は、通常前側レジストラーラ対71と後側レ
ジストローラ対72以降の搬送速度より早い。即ち、通
常レジスト制御部70では、ローラ直前の位置にセンサ
S8,S9を設け、前側レジストラーラ対71に転写紙
を突き当てることでスキューを補正し、感光体ドラム4
1とのタイミングを同期させ前側レジストローラ対71
を再ONし、後側レジストローラ対72をOFFして給
紙側の駆動源を停止させて転写紙を感光体ドラム位置に
搬送する。この時スキュー量Qが所定値以上に大きかっ
た場合には、搬送速度の違いとスキューの補正により転
写紙が変形し、レジストローラでつぶされるとシワが発
生するが、この発明では後側レジストローラ対72もO
Nし後も給紙駆動源を断続的にONさせ常に一定量のル
ープを形成させるようリカバリー制御することで、転写
紙のシワを防止することができる。また、別の手段とし
ては、スキュー異常発生時のみ、給紙速度をレジスト速
度に同期させる制御を行なうことも容易である。通常、
給紙速度とレジスト速度を同一にすることは、コピーO
Nから排出完了までの時間が長くなるため、行なわな
い。 【0023】また、排出仕分け装置90のリカバリー制
御は、以下のように実施される。排出仕分け装置90に
は通常、ノンソート/ソート/グループ/ステープルソ
ートのモードMD1〜MD4がある。この中で、ステー
プルソートモードMD4は排出された転写紙を、一旦紙
揃えし転写紙の4隅を揃えた後、1ケ所をステープルす
る。しかしながら、スキューが前述したレジスト制御部
70で十分補正しきれなかった場合、排出装置上に曲が
ったまま排出され、紙揃え後も4隅が揃わず、結果とし
てステープルミスに至る。ステープル後はステープル位
置からステープル束を排出動作するが、この時ミスが有
った場合には、さらに大きな不揃いやジャムに至るケー
スが多い。このため、スキュー量Qが所定以上と検知さ
れた場合には、自動的に、ステープルソートモードMD
4を解除し、仕分けのみ行うソートモードMD2に自動
移行させる。これによりステープルは実行されないもの
の仕分けは行われるため、前述した不具合の発生が未然
に防止される。 【0024】以上のように、スキュー量を検知し、リカ
バリー制御することで排出転写紙の画像不具合や、ジャ
ムを未然に防止することが可能である。 【0025】 【発明の効果】前記したように、請求項1記載の発明
は、検知手段により再搬送路から画像担持部の間におい
て転写紙のスキュー量を光学的に検知し、このキュー量
が規定以上であれば異常と判断し、転写紙にループを形
成したまま供給するから、転写紙のシワを防止する制御
を行うことができるとともに、ステープルソートモード
を解除しソートモードに自動移行させるから、複数枚の
転写紙を揃えて閉じるステープル不具合を防止する制御
を行い、複写作業を停止させることなく排出仕分けを続
行することができ、スキューが発生した場合でも、複写
作業の効率化と信頼性の向上させることができる。 【0026】 【0027】 【0028】
【図面の簡単な説明】 【図1】画像形成装置の構成図である。 【図2】スキュー量検出部の構成図である。 【図3】レジスト制御部の構成図である。 【符号の説明】 1 画像形成装置 30 制御手段 40 画像担持部 120 検知手段 D 再搬送路 Q スキュー量
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−88659(JP,A) 特開 平4−45071(JP,A) 特開 昭56−8163(JP,A) 特開 平6−115277(JP,A) 特開 平6−345294(JP,A) 特開 平4−327447(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 85/00 B65H 9/14 B65H 37/04 B65H 39/11

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】給紙手段より転写紙を画像担持部に搬送し
    画像を転写して形成し、この転写紙に転写された画像を
    定着後再搬送路にて反転し、再度前記画像担持部にて転
    写紙の裏面に画像を形成する画像形成装置において、前記画像担持部の画像と前記転写紙の位置合わせを行な
    い、かつ前記転写紙のスキューを補正するために強制的
    にループを形成しこのループを解消するようにして供給
    するレジスト制御部と、 複数枚の転写紙を揃えて閉じるステープルソートモード
    と仕分けのみ行うソートモードとを有する排出仕分け装
    置と、 前記再搬送路から前記画像担持部の間において前記転写
    紙のスキュー量を光学的に検知する検知手段と、 前記スキュー量が規定以上であれば異常と判断し、前記
    レジスト制御部で前記転写紙にループを形成したまま供
    給する制御を行ない、かつ前記排出仕分け装置で前記ス
    テープルソートモードを解除し前記ソートモードに自動
    移行させる制御を行なう 制御手段、 を有することを特徴とする画像形成装置。
JP25487395A 1995-10-02 1995-10-02 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3395027B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25487395A JP3395027B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 画像形成装置
US08/724,064 US5758251A (en) 1995-10-02 1996-09-30 Image forming apparatus having automatic duplex device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25487395A JP3395027B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09100069A JPH09100069A (ja) 1997-04-15
JP3395027B2 true JP3395027B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=17271026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25487395A Expired - Fee Related JP3395027B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5758251A (ja)
JP (1) JP3395027B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000219423A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Riso Kagaku Corp 画像形成システム
JP2000247526A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Minolta Co Ltd 用紙カール矯正装置
JP4323624B2 (ja) * 1999-07-21 2009-09-02 キヤノン株式会社 シート処理装置及び制御方法及び画像形成装置
US6490421B2 (en) 2001-02-12 2002-12-03 Hewlett-Packard Company Methods and apparatus for correcting rotational skew in duplex images
US6839526B2 (en) * 2002-10-24 2005-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for forming image
EP1418142A3 (en) * 2002-11-05 2006-04-12 Eastman Kodak Company Method for registering sheets in a duplex reproduction machine for alleviating skew
SE525481C2 (sv) * 2003-07-01 2005-03-01 Plockmatic Int Ab Arkbuffert och metod att buffra ark
JP4666934B2 (ja) * 2004-03-23 2011-04-06 キヤノン株式会社 画像形成システム、シート処理装置、画像形成装置、制御プログラムおよび記憶媒体
US7775518B2 (en) * 2007-08-30 2010-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet carrying device and sheet carrying method
US8195083B2 (en) * 2007-12-27 2012-06-05 Lexmark International, Inc. Duplex architecture for an imaging apparatus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025187A (en) * 1974-09-05 1977-05-24 Xerox Corporation Buckle control system
JPS568163A (en) * 1979-07-03 1981-01-27 Ricoh Co Ltd Recorder
US4511242A (en) * 1982-12-22 1985-04-16 International Business Machines Corporation Electronic alignment for a paper processing machine
US4917366A (en) * 1986-02-25 1990-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet handling apparatus
JPH02231342A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置
JPH0388659A (ja) * 1989-08-30 1991-04-15 Canon Inc シート搬送装置
JPH0445071A (ja) * 1990-06-08 1992-02-14 Hitachi Koki Co Ltd 両面印刷装置
JP2760648B2 (ja) * 1990-09-25 1998-06-04 シャープ株式会社 シートレジスト装置
JP3286756B2 (ja) * 1991-03-19 2002-05-27 株式会社日立製作所 電子写真装置
JPH04327447A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Hitachi Ltd 両面印字用の用紙搬送装置
GB2259501B (en) * 1991-09-11 1995-04-12 Xerox Corp Electrostatographic reproducing machine
JPH06191177A (ja) * 1992-02-27 1994-07-12 Ricoh Co Ltd ソート時に所定の制御動作を行う画像形成装置
JPH06102727A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Konica Corp 複写機
JP3373871B2 (ja) * 1992-10-05 2003-02-04 株式会社リコー 記録紙処理装置
JPH06345294A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Canon Inc 記録装置
US5543909A (en) * 1995-04-03 1996-08-06 Xerox Corporation Two step, large latitude, stalled roll registration system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09100069A (ja) 1997-04-15
US5758251A (en) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804352B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP3160178B2 (ja) タブ紙挿入可能な画像形成装置
JP3395027B2 (ja) 画像形成装置
JP2002173252A (ja) 画像形成装置とその制御方法
JP3388669B2 (ja) 複写機
US4954848A (en) Control apparatus for a two-sided/multiple copy conveying unit
JP3208674B2 (ja) 画像記録装置
JP2003146485A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6901699B2 (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP2000153967A (ja) 画像形成装置
JPH09102863A (ja) 画像形成装置
JP3791779B2 (ja) 画像形成装置における排出用紙のカール矯正装置
JP3753860B2 (ja) 画像形成装置
JPH0990824A (ja) 画像形成装置
JP2770326B2 (ja) 画像形成装置
JP2003134309A (ja) 画像形成装置
JP2001302022A (ja) タブ紙搬送装置およびこの装置を備えた画像形成装置
JP2004286778A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2668157B2 (ja) 循環式原稿供給装置における原稿給紙方法
JPH09149202A (ja) 画像読取装置
JPH0572841A (ja) 画像形成装置における給紙装置
JPH01117167A (ja) 複写装置
JPS60263167A (ja) 複写機の制御方法
JPH01117136A (ja) 複写装置
JPH0774918A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees