JPH0690009A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0690009A
JPH0690009A JP4048316A JP4831692A JPH0690009A JP H0690009 A JPH0690009 A JP H0690009A JP 4048316 A JP4048316 A JP 4048316A JP 4831692 A JP4831692 A JP 4831692A JP H0690009 A JPH0690009 A JP H0690009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
low
channel
layer
impurity layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4048316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519369B2 (ja
Inventor
Tadashi Matsuda
正 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4048316A priority Critical patent/JP2519369B2/ja
Priority to KR1019930003159A priority patent/KR0124495B1/ko
Priority to US08/026,420 priority patent/US5350934A/en
Publication of JPH0690009A publication Critical patent/JPH0690009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519369B2 publication Critical patent/JP2519369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure
    • H01L29/7832Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure the structure comprising a MOS gate and at least one non-MOS gate, e.g. JFET or MESFET gate

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は高ドレイン電圧の下でもノーマルオフ
状態を維持し、且つ低オン抵抗,低オン電圧,高hFS
高耐圧,高速スイッチング動作を実現する半導体装置を
提供することを目的とする。 【構成】本発明は、n+ 形シリコン基板11上に高抵抗
のn- 形低濃度不純物層12が形成され、その表面側に
第1チャンネル領域を挟み対峙するゲート13a,13
bが形成される。前記第1チャンネル領域上にn- 形低
濃度不純物層14、pチャンネル層15及びn+ 形ソー
ス16を形成した後、両サイドに凹溝が掘る。前記溝の
底面には、各ゲート13a,13bの第1ゲート電極2
1a,21bが形成され、側壁には、ゲート酸化膜18
を介して第2ゲート電極19a,19bが形成される構
造の電力用等に利用される半導体装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電力用等に利用される半
導体装置に係り、特に高印加電圧下でノーマルオフし、
高耐圧,高速スイッチング動作に好適する半導体装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電力用等に利用される半導体装
置の高性能化に伴い、低オン電圧化,低オン抵抗化,高
速化,高耐圧化が求められている。
【0003】このような電力用半導体素子としては、ユ
ニポーラ構造のStatic InductionTransistor(以下、S
ITと称する)をバイポーラモードで動作させるBipola
rMode Static Induction Transistor(以下、BSIT
と称する)が周知となっている。第1の従来例として、
図8にBSITの基本的な構造を示し説明する。ここ
で、説明の簡略化のためにNチャンネル形を例とする。
【0004】このBSITは、n+ 形シリコン基板1の
一主面に高抵抗のn- 形低濃度不純物層2が形成され、
その上層に電気的に分離するように、(p+ 形)ゲート
3a,3b及び(n+ 形)ソース4が形成される。前記
ソース4の直下で、前記ゲート3に囲まれた領域がn-
形チャンネル領域5となる。また、前記ゲート3aとゲ
ート3bの間隔をチャンネル幅と称する。そして、その
シリコン基板1上に熱酸化膜6を形成し、それぞれのゲ
ート・ソースに電極8を形成する。一方、前記シリコン
基板1の他主面側にはドレイン電極9を設ける。
【0005】ここで、BSITのオフ状態(阻止状態)
とは、一般的なMOSFETと同様に、pn接合のアバ
ランシェブレークダウンによって決定される阻止電圧
(耐圧)の他に、ゲートにかかる電圧“0”Vの時(零
ゲート電圧時)にソース・ドレイン間に流れるリーク電
流によって定義される阻止電圧(耐圧)がある。
【0006】図8に示すBSITをノーマルオフで利用
するためには、チャンネル幅を、例えば2μm程度に狭
くしておき、前記零ゲート電圧時において、空乏層(破
線)がチャンネル領域5内で完全にピンチオフし、ソー
ス4の電子に対して電位障壁が生じるように構成されて
いる。すなわち、このBSITは、構造的には電流通路
にノーマルオフにさせるようなpn接合構造を有してい
ないが、電位障壁により、オフ状態を維持させるもので
ある。前記電位障壁は、主にチャンネル幅,ゲート深
さ,ゲート不純物濃度,チャンネルの不純物濃度に支配
されるが、これらのパラメータのみらなず、印加される
ドレイン電圧でも大きく影響される。
【0007】この構造であれば、前記ドレイン電圧が比
較的低い場合には、電位障壁の高さが十分高く、前記ソ
ース4の電子が熱的に電位障壁を乗り越える確率は少な
い。しかし、このBSITに、前記ドレイン電圧が数百
ボルトにもおよぶ高ドレイン電圧が印加されていると、
電位障壁の高さは大きく減少し、前記ソース4の電子が
熱的に電位障壁を乗り越える確率が増加する。よって、
高ドレイン電圧に従い、リーク電流が増大し、ノーマル
オフが維持できなくなる。
【0008】第2の従来例として、前記第1の従来例の
問題を改善した図9に示すようなBSITのチャンネル
領域にpn接合構造を用いた、例えば、n形チャンネル
領域にp形の比較的低不純物濃度層を付設させることに
より、電位障壁の高さを高め、リーク電流の低減させる
構造のBSITを示す。ここで、図9に示す構成部材で
図8に示す構成部材と同等な部材には、同じ参照符号を
付して、その説明を省略する。
【0009】このBSITは、第1の従来例のn- 形チ
ャンネル領域5の上方にp形チャンネル領域10を設け
た構造である。BSITの耐圧値は、チャンネル領域の
仕様とn- 形低濃度不純物層2の不純物濃度及び厚さに
より決定される。
【0010】従来例2のBSITにおいて、印加される
ドレイン電圧が、例えば600Vであれば、チャンネル
幅2μm、p形不純物層の表面濃度5×1015cm-3
深さ3μmのチャンネル領域を形成すればよい。
【0011】このチャンネル領域は、付設される不純物
濃度層10の濃度が十分低く、スイッチングターンオフ
時に完全に空乏化される場合には、この領域にキャリア
が存在しない状態となり、従来例1の基本的なBSIT
と同様に高速スイッチング特性を有している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
の電力用半導体素子(BSIT)は、数百ボルトにも及
ぶ高ドレイン電圧が印加された状態で、リーク電流を完
全に遮断し、ノーマルオフを実現するためには、チャン
ネル領域とは逆導電形の不純物層10の不純物濃度を上
げるか、さらにチャンネル幅を狭くするかの必要があ
る。
【0013】ところが前記チャンネル領域は、逆導電形
の不純物層10の不純物濃度が上昇すると、完全には空
乏化されず、ゲート領域3に比べ抵抗が高いため、スイ
ッチングターンオフ時に、チャンネルとは逆導電形の不
純物層10直下に存在する小数キャリアの蓄積効果によ
り、高速スイッチング動作が遅くなるという問題点があ
る。また、チャンネル領域は逆導電形の不純物層10の
不純物密度が上昇すると、特性がバイポーラトランジス
タに近づき、hFSが低下するという問題点がある。
【0014】また、チャンネル幅を狭くすることは、ド
レイン電流の主電流を構成するソース領域4の電子の電
流経路を狭ばめることになり、オン抵抗、hFSが低下し
てしまうという問題点がある。
【0015】そこで本発明は、高ドレイン電圧の下でも
ノーマルオフ状態を維持し、且つ低オン抵抗,低オン電
圧,高hFS,高耐圧,高速スイッチング動作を実現する
半導体装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、第1の導電形の半導体基板と、前記半導体
基板の一主面上に形成された第1導電形の第1低濃度不
純物層と、第1低濃度不純物層表面に所定幅の第1チャ
ンネル領域を挟み対峙して形成された少なくとも1対の
第2導電形の高濃度不純物からなる第1ゲートと、前記
チャンネル領域上及び前記第1ゲート上に形成された第
1導電形の第2低濃度不純物層と、前記第2低濃度不純
物層上に形成された第2導電形の低濃度不純物層からな
る第2チャンネルと、前記第2チャンネル上に対峙配置
され、その中心が前記第1ゲートの中心と同一軸上に合
致するように形成された少なくとも1対の第1導電形の
高不純物濃度層からなるソースと、前記第1ゲートにオ
ーミックコンタクトし、基板最上層まで形成される少な
くとも一対の第1ゲート電極と、前記第2チャンネルか
ら第2低濃度不純物層を経て第1ゲートまでを挟み対向
して形成されるゲート酸化膜と、前記ゲート酸化膜上に
形成された少なくとも1対の第2ゲート電極と、前記ソ
ース及び第2チャンネルにオーミックコンタクトするソ
ース電極と、前記半導体基板の他主面上に、オーミック
コンタクトするように形成されたドレイン電極とで構成
された半導体装置を提供する。
【0017】
【作用】以上のような構成の本発明の半導体装置は、ド
レイン電極に正電圧が印加されると、ゲートとn- 形低
濃度不純物層によって形成されるPN接合が逆バイアス
状態となり、空乏層が延び始め、あるドレイン電圧に達
した時、中央で空乏層が繋がり前記不純物層が全て空乏
層で覆われることによって、高ドレイン電圧の印加時で
もノーマルオフ状態が維持される。また、第1主面凸部
突起領域内に設けられたMOSFETにより、前記空乏
層が繋がるまでのドレイン電圧をノーマルオフ状態にす
る阻止能力を有する。
【0018】さらにチャンネル領域に、該チャンネル領
域とは逆導電形の不純物層を付設したため、ドレイン電
流を主として構成する電子が流れる流通経路には、全く
PN接合が存在せず、少数キャリアの蓄積効果が極めて
小さく、非常に高速なスイッチングターンオフになる。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0020】図1(a),(b)は、本発明による第1
実施例の半導体装置の構造を示す断面図である。ここ
で、説明の簡略化のために、図1(b)に示すように、
実際には半導体基板上に列状に形成される複数の半導体
装置(素子)の内の1つに注目し、図1(a)に示すよ
うに取出し、且つn形チャンネルを用いた場合を実施例
として説明する。
【0021】図1(a)に示す半導体装置の構造におい
て、n+ 形シリコン基板11上に高抵抗のn- 形低濃度
不純物層(以下、不純物層と称する)12が形成され、
該不純物層12の表面側の部分的に、第1チャンネル領
域12aを挟み対峙するようにp+ 形ゲート13a,1
3bが形成される。本実施例では、前記第1チャンネル
領域12aのチャンネル幅aを、例えば2〜10μmに
設定したが、部材の種類や用途によって設定値が変更さ
れるものであって、これに限られるわけではない。
【0022】さらに、前記第1チャンネル領域上にn-
形低濃度不純物層(以下、不純物層と称する)14を形
成し、その上層には、pチャンネル層15及びn+ 形ソ
ース16を形成した後、熱酸化膜17を形成する。
【0023】次に基板11の表面(熱酸化膜17)から
前記ゲート13a,13bが露出するように選択的にR
IE等のエッチングを行い、複数列の溝(図面では代表
的に1つを示している)が形成される。
【0024】この溝内の底面には、各ゲート13a,1
3bとオーミックコンタクトした第1ゲート電極21
a,21bが形成され、側壁には、ゲート酸化膜18
a,18bを介して多結晶シリコンからなるゲート電極
19a,19b(以下、第2ゲート電極と称する)が形
成される。
【0025】また、凸部に形成された突起領域表面に
は、前記pチャンネル層15とn+ 形ソース16の両方
にオーミックコンタクトしたソース電極22が形成さ
れ、n+ 形シリコン基板11底面(第2主面)には、前
記基板11とオーミックコンタクトされるドレイン電極
23が形成される。なお、後述するように第2ゲート電
極19は任意の場所から取り出されている。次に図2及
び図3を参照して、第1実施例の半導体装置の製造工程
の一例を説明する。
【0026】第1工程として、図2(a)に示すよう
に、n+ 形シリコン基板11上に、エピタキシャル成長
を用いて、例えば比抵抗が20Ω以上の高抵抗の不純物
層12を膜厚60μm程度形成する。次に、この不純物
層12の表面に熱酸化膜17を形成し、リソグラフィ技
術を用いて、後述するp+ ゲート層13を拡散形成すべ
き開孔部17aを開ける。
【0027】第2工程として、図2(b)に示すよう
に、前記開孔部17aから、例えば、硼素等のp+ 形不
純物をイオンプラテーション法もしくはプレデポジショ
ン法を用いて、前記不純物層12の所定領域に導入し、
例えば不純物濃度が1×1019cm-3のp+ 形ゲート13
a,13bを形成し、前記熱酸化膜17を全て除去す
る。その後、2回目のエピタキシャル成長を行い、例え
ば比抵抗20Ω以上の不純物層14を膜厚10μm程度
に形成する。なお、前記不純物層12と前記不純物層1
4の比抵抗を必ずしも一致させる必要はない。
【0028】第3工程として、図2(c)に示すよう
に、前記不純物層14上に全面に例えば硼素等のp-
不純物を導入し、熱処理した後、例えば、表面濃度が1
×1017〜5×1017cm-3、深さ3μm程度のpチャン
ネル層15を形成する。
【0029】次に前記pチャンネル層15上に酸化膜2
4形成し、リソグラフィ技術を用いて、ソースを設ける
べき領域に不純物が拡散できるように形成する。そし
て、イオン注入等により、pチャンネル領域15に例え
ば、表面濃度が1×1020cm-3で深さ0.2μm程度の
+ 形ソース16a,16bを形成する。
【0030】第4工程として、図2(d)に示すよう
に、前記熱酸化膜24からp+ 形ゲート層13に達する
までの両側面の所定領域をリソグラフィ技術とエッチン
グを用いて除去する。実際には、この半導体基板に溝を
堀り、複数の半導体装置の列を形成する。図面では、凸
形状に形成された素子の両側の溝の半分を図示している
ため、L字形として示されている。従って、この溝はp
チャンネル層15及び不純物層14を貫き、凹形状溝の
底面がp+ ゲート層13にまで達する。
【0031】第5工程として、図3(a)に示すよう
に、前記溝の内面を覆うに、膜厚1000オングストロ
ーム程度のゲート酸化膜18を形成し、その後、燐等の
+ 形不純物が高濃度に添加された多結晶シリコン19
を前記溝を満たすように形成する。
【0032】第6工程として、図3(b)に示すよう
に、反応性エッチングにより前記多結晶シリコン19の
不要領域を除去した後、CVD(Chemical Vapor Depos
ition)法により、層間絶縁膜としてシリコン酸化膜2
1を2μm程度形成する。
【0033】第7工程として、図3(c)に示すよう
に、電極形成領域の前記多結晶シリコン19から、前記
pチャンネル層15、各ソース16a,16b及び各ゲ
ート13a,13bをエッチングにより露出させた後、
アルミニウム等の金属からなるソース電極22、第1ゲ
ート電極21を形成する。また、前記シリコン基板11
の裏面側には、オーミックコンタクトされるドレイン電
極23を形成する。
【0034】次に図1及び図3(c)を参照して、本発
明の半導体装置の動作について説明する。まずソース電
極22及び第1ゲート電極21,第2ゲート電極19が
接地され、ドレイン電極23に正の電圧が印加された阻
止状態について説明する。
【0035】前記ドレイン電極23に正電圧が印加され
ると、各ゲート13a,13bと各n- 形低濃度不純物
層(以下、不純物層と称する)12,14によって形成
されるPN接合は、逆バイアス状態となり、空乏層が延
び始める。
【0036】また、pチャンネル層15と前記不純物層
14とで形成されたPN接合も、逆バイアス状態となっ
て空乏層が延びる。そして、あるドレイン電圧に達した
時、図3(c)に示すように、この両者の空乏層は、繋
がって前記不純物層14が全て空乏層で覆われる状態に
なる。なお、第1主面凸部突起領域内に設けられたMO
SFETは、前記両者の空乏層がつながるまでのドレイ
ン電圧を満足するだけの阻止能力を有するように形成さ
れている。さらにドレイン電圧が上昇すると空乏層に不
純物層12側へ延びていき、最終的には、アバランシェ
ブレークダウンに至る。
【0037】また従来のBSITの場合に、ドレイン−
ソース間のリーク電流によって定義されている阻止電圧
(耐圧)は、本発明の半導体装置の場合、第一主面凸部
突起領域内に設けられたMOSFET部のpチャンネル
層15の不純物濃度で決まっていた。
【0038】ところが、本発明の半導体装置では、ドレ
イン−ソース間のリーク電流が流れ出すのは、第一主面
凸部突起領域内のpチャンネル層15が完全に空乏化さ
れてしまい、空乏層がソース16a,16bまで達した
時である。しかし、前記pチャンネル層15は、前記不
純物層12及び14に比較するとはるかに、不純物濃度
が高いため、pチャンネル層15の空乏化が発生せず、
空乏層が前記不純物層14及び12へと延びている。
【0039】そのため、前記pチャンネル層15が完全
に空乏化されて、リーク電流が流れ出すよりもアバラン
シェブレークダウンの方が先に起こることになる。よっ
て、本発明の半導体装置は、ドレイン−ソース間のリー
ク電流により定義される阻止電圧を全く考慮する必要が
無く、高ドレイン電圧の下でも、ノーマルオフを実現す
ることが可能になる。
【0040】また、本発明の半導体装置では、第一主面
凸部突起領域内に形成されたMOSFETに高電界が印
加されないように、空乏層で第1チャンネルをピンチオ
フすればよい、従って、前記ゲート13aとゲート13
bの間隔(以下、第1チャンネル幅と称す)を従来のB
SITのように狭く形成する必要がない。
【0041】また、第1チャンネル幅を広くすること
は、導通状態に時にドレイン電流を主として構成する電
子の通路を拡張することになるため、極めて高い電流密
度が実現でき、有利である。次に、本発明半導体装置の
導通状態について説明する。本発明の半導体装置の導通
状態は、第1ゲート電極21及び第2ゲート電極19に
正の電圧を印加することで実現される。
【0042】まず、前記第2ゲート電極19に正の電圧
が印加されると、pチャンネル層15のゲート酸化膜1
8に接した領域が、n形に反転し、ソース16と不純物
層14は導通状態になり、ソース16内の電子が流れ出
す。
【0043】次に、第1ゲート電極21に正の電圧が印
加されると、p+ ゲート層13から不純物層12及び1
4に、少数キャリアである正孔の注入が起こる。前記p
+ ゲート層13から不純物層12及び14に注入された
正孔の数が、該不純物層12及び14の多数キャリアで
ある電子の数を越えると、電荷中性条件を満たそうと、
多数キャリアである電子の数が増加するように、ソース
層16から電子の引き出しが促進される。その結果、素
子内部の抵抗は極めて低い状態となり、高い電流密度を
示すことになるため、低オン電圧,低オン抵抗が実現さ
れる。次に本発明半導体装置のスイッチング特性(スイ
ッチングターンオフ)について説明する。
【0044】第1ゲート電極21及び第2ゲート電極1
9に正の電圧が印加された、導通状態をターンオフする
には、第1ゲート電極21及び第2ゲート電極19に負
の電圧を印加することにより実現される。
【0045】そして前記第2ゲート電極19に負の電圧
が印加されると、pチャンネル層15内のn形に反転し
ていた領域は、p形に戻り、ソース16からの電子の供
給が遮断される。
【0046】次に、第1ゲート電極21に負の電圧が印
加されると、p+ ゲート層(第1ゲート)13と、不純
物層12及び14で形成されるPN接合が逆バイアス状
態となる。この時、前記不純物層14は完全に空乏化さ
れ、キャリアが全く存在しない状態となる。また、前記
不純物層12に注入されていた少数キャリアである正孔
は、第1ゲート電極21から掃き出される。
【0047】以上のことから、本発明の半導体装置で
は、第1ゲート13とソース16の間にn- 形低濃度不
純物層14及びpチャンネル層15が形成されているた
め、従来のBSITよりも、第1ゲート13−ソース1
6の層間の耐圧を大きくすることができ、第1ゲート電
極21に大きな逆バイアスを印加することができる。
【0048】また、従来の図9に示したようなチャンネ
ル領域に、該チャンネル領域とは逆導電形の不純物層を
付設したBSITは、ドレイン電流を主として構成する
電子が流れる流通経路には、全くPN接合が存在しない
ので、少数キャリアの蓄積効果が極めて小さく、非常に
高速なスイッチングターンオフが可能である。
【0049】次に、図4に本発明の第2実施例を示し説
明する。ここで、第2実施例の構成部材で第1実施例の
構成部材と同等の部材には、同じ参照符号を付して、そ
の説明を省略する。前述した第1実施例の場合には、第
1主面の凹部溝底部に第1ゲート電極21を形成してい
るため、比較的溝底部の幅を広く形成する必要がある。
【0050】一方、図4に示す第2実施例は、第1主面
凹部溝全域が多結晶シリコンからなる第2ゲート電極1
9のみが形成されている。そのため、溝底部の幅を狭く
することができ、単一素子幅を小さくすることができる
ため、集積度が向上し、電流密度を高くすることができ
る。このような第1ゲート電極21の実施例として、図
5乃至図7に具体的な構造を示し説明する。
【0051】図5に示す構造の場合は、第1ゲート電極
21形成用の切欠部25が形成され、ゲート13が露出
する箇所に第1ゲート電極21が形成されたものであ
る。しかし、この場合前記切欠部25の側面部のn-
濃度不純物層14が浮遊電位状態にあり、オン特性、耐
圧特性に悪影響を与える場合がある。
【0052】また、図6に示す構造の場合には、ゲート
13と同じ導電形の領域26を前記ゲート13と接続さ
れるように、基板の表面側から不純物を拡散し、領域2
6を形成する。そして前記領域26上に第1ゲート電極
21を形成したものである。この実施例では、基板の表
面側が平坦化されるため、第1ゲート電極21の形成が
比較的容易である。しかし、この場合も領域26に隣接
するn- 低濃度不純物層14が浮遊電位状態にある。
【0053】さらに図7に示す構造は、図6の場合と同
様な工程で領域26を形成し、領域26上に第1ゲート
電極21を形成したものである。前記領域26を形成す
る際に、不純物拡散がゲート膜18にまで達するように
形成し、n- 低濃度不純物層14の浮遊電位状態を完全
に消滅するように領域26を形成し、オン特性、耐圧特
性への影響をなくしたものである。
【0054】なお、図4に示すように、第1ゲート電極
21および第2ゲート電極19は半導体主面1の任意の
場所から取り出されている。従って、図4は図3に比べ
ると電流密度は向上するが、ゲート13と第1ゲート電
極21のコンタクト面積が、図3に比べ小さいため、第
1ゲートのゲート抵抗が大きくなってしまいスイッチン
グ特性は低下する。
【0055】また、本実施例の第1ゲート13a,13
bは、チャンネル領域を対峙して形成される一対の高濃
度不純物層であったが、所定幅のチャンネル領域を確保
できればよく、一対以上の組であってもよい。
【0056】以上詳述したように本発明の半導体装置
は、数百ボルトに至る高ドレイン電圧がドレイン電極に
印加されると、ゲートとn- 形低濃度不純物層によって
形成されるPN接合が逆バイアス状態となり、不純物層
が全て空乏層で覆われて、ノーマルオフ状態になる。比
較的低いドレイン電圧の印加時には、第1主面凸部突起
領域内に設けられたMOSFETにより、前記空乏層が
繋がるまでノーマルオフ状態にできる。さらにチャンネ
ル領域に、該チャンネル領域とは逆導電形の不純物層を
付設したため、ドレイン電流を主として構成する電子が
流れる流通経路には、全くPN接合が存在せず、少数キ
ャリアの蓄積効果が極めて小さく、非常に高速なスイッ
チングターンオフができ、リーク電流がほとんど流れ
ず、本発明の半導体装置は、ノーマルオフの低オン抵
抗,低オン電圧,高hFS,高耐圧,高速スイッチング特
性を兼ね備えている。また本発明は、前述した実施例に
限定されるものではなく、他にも発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々の変形や応用が可能であることは勿論であ
る。
【0057】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、数
百ボルトに至る高ドレイン電圧の下でもノーマルオフ状
態を維持し、且つ低オン抵抗,低オン電圧,高hFS,高
耐圧,高速スイッチング動作を実現する半導体装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a),(b)は、本発明による第1実施
例の半導体装置の構造を示す断面図である。
【図2】図2(a)乃至(d)は、図1に示した第1実
施例の半導体装置の製造工程の前半部を示す図である。
【図3】図3(a)乃至(c)は、図2に続く第1実施
例の半導体装置の製造工程の後半部を示す図である。
【図4】図4は、本発明の第2実施例の半導体装置の構
造を示す断面図である。
【図5】図5は、図1に示す第1ゲート電極の具体的構
造の一例を示す図である。
【図6】図6は、図1に示す第1ゲート電極の具体的構
造の一例を示す図である。
【図7】図7は、図1に示す第1ゲート電極の具体的構
造の一例を示す図である。
【図8】図8は、第1の従来例となるBSITの基本的
な構造を示す図である。
【図9】図9は、第2の従来例となるBSITの基本的
な構造を示す図である。
【符号の説明】
1…n+ 形シリコン基板、2…n- 形低濃度不純物層、
3a,3b,13a,13b…ゲート、4…ソース、5
…n- 形チャンネル領域、6,17…熱酸化膜、8…電
極、9…ドレイン電極、10…p形チャンネル領域、1
1…n+ 形シリコン基板、12,14…n- 形低濃度不
純物層、12a…第1チャンネル領域、13…p+ ゲー
ト層、15…pチャンネル層、16…n+ 形ソース、1
8a,18b…ゲート酸化膜、19a,19b…ゲート
電極、23…ドレイン電極、24…酸化膜、25…切欠
部、26…領域。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03K 17/00 9184−5J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電形の半導体基板と、 前記半導体基板の一主面上に形成された第1導電形の第
    1低濃度不純物層と、 第1低濃度不純物層表面に所定幅の第1チャンネル領域
    を挟み対峙して形成された少なくとも1対の第2導電形
    の高濃度不純物からなる第1ゲートと、 前記チャンネル領域上及び前記第1ゲート上に形成され
    た第1導電形の第2低濃度不純物層と、 前記第2低濃度不純物層上に形成された第2導電形の低
    濃度不純物層からなる第2チャンネルと、 前記第2チャンネル上に対峙配置され、その中心が前記
    第1ゲートの中心と同一軸上に合致するように形成され
    た少なくとも1対の第1導電形の高不純物濃度層からな
    るソースと、 前記第1ゲートにオーミックコンタクトし、基板最上層
    まで形成される少なくとも一対の第1ゲート電極と、 前記第2チャンネルから第2低濃度不純物層を経て第1
    ゲートまでを挟み対向して形成されるゲート酸化膜と、 前記ゲート酸化膜上に形成された少なくとも1対の第2
    ゲート電極と、 前記ソース及び第2チャンネルにオーミックコンタクト
    するソース電極と、 前記半導体基板の他主面上に、オーミックコンタクトす
    るように形成されたドレイン電極とを具備することを特
    徴とする半導体装置。 3.発明の詳細な説明
JP4048316A 1992-03-05 1992-03-05 半導体装置 Expired - Fee Related JP2519369B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048316A JP2519369B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 半導体装置
KR1019930003159A KR0124495B1 (ko) 1992-03-05 1993-03-04 반도체 장치
US08/026,420 US5350934A (en) 1992-03-05 1993-03-04 Conductivity modulation type insulated gate field effect transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048316A JP2519369B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0690009A true JPH0690009A (ja) 1994-03-29
JP2519369B2 JP2519369B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=12800016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048316A Expired - Fee Related JP2519369B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5350934A (ja)
JP (1) JP2519369B2 (ja)
KR (1) KR0124495B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076020A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP2003031591A (ja) * 2001-05-08 2003-01-31 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2008186925A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 絶縁ゲート炭化珪素半導体装置とその製造方法
WO2013031212A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 次世代パワーデバイス技術研究組合 双方向素子、双方向素子回路および電力変換装置
JP2017092472A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 アナログ デバイシス グローバル Fet−バイポーラトランジスタの組み合わせ、およびこのようなfet−バイポーラトランジスタの組み合わせを備えたスイッチ
CN107579109A (zh) * 2016-07-05 2018-01-12 现代自动车株式会社 半导体器件及其制造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684979B2 (ja) * 1993-12-22 1997-12-03 日本電気株式会社 半導体集積回路装置及びその製造方法
US5757037A (en) * 1995-02-01 1998-05-26 Silicon Power Corporation Power thyristor with MOS gated turn-off and MOS-assised turn-on
DE69602114T2 (de) * 1995-02-10 1999-08-19 Siliconix Inc Graben-Feldeffekttransistor mit PN-Verarmungsschicht-Barriere
US6448615B1 (en) 1998-02-26 2002-09-10 Micron Technology, Inc. Methods, structures, and circuits for transistors with gate-to-body capacitive coupling
US6075272A (en) 1998-03-30 2000-06-13 Micron Technology, Inc. Structure for gated lateral bipolar transistors
US6049496A (en) * 1998-03-30 2000-04-11 Micron Technology, Inc. Circuit and method for low voltage, current sense amplifier
US6107663A (en) * 1998-03-30 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Circuit and method for gate-body structures in CMOS technology
US6307235B1 (en) 1998-03-30 2001-10-23 Micron Technology, Inc. Another technique for gated lateral bipolar transistors
US6104066A (en) * 1998-03-30 2000-08-15 Micron Technology, Inc. Circuit and method for low voltage, voltage sense amplifier
US6097065A (en) 1998-03-30 2000-08-01 Micron Technology, Inc. Circuits and methods for dual-gated transistors
GB9917099D0 (en) * 1999-07-22 1999-09-22 Koninkl Philips Electronics Nv Cellular trench-gate field-effect transistors
US6380569B1 (en) * 1999-08-10 2002-04-30 Rockwell Science Center, Llc High power unipolar FET switch
US7087472B2 (en) * 2003-07-18 2006-08-08 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Method of making a vertical compound semiconductor field effect transistor device
GB0419556D0 (en) * 2004-09-03 2004-10-06 Koninkl Philips Electronics Nv Semiconductor device
KR100734266B1 (ko) 2005-07-15 2007-07-02 삼성전자주식회사 콘택 저항이 개선된 수직 채널 반도체 소자 및 그 제조방법
CN101499487B (zh) * 2008-01-31 2011-04-13 北京山贝电子技术有限公司 宽槽形多晶硅联栅晶体管
US7800170B1 (en) 2009-07-31 2010-09-21 Alpha & Omega Semiconductor, Inc. Power MOSFET device with tungsten spacer in contact hole and method
US8575584B2 (en) 2011-09-03 2013-11-05 Avalanche Technology Inc. Resistive memory device having vertical transistors and method for making the same
US20160013301A1 (en) * 2014-07-10 2016-01-14 Nuvoton Technology Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN113838912A (zh) * 2014-11-18 2021-12-24 罗姆股份有限公司 半导体装置及半导体装置的制造方法
CN111106161A (zh) * 2019-12-18 2020-05-05 电子科技大学 一种小比导通电阻的mosfet理想开关结构

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883948A (en) * 1974-01-02 1975-05-20 Signetics Corp Semiconductor structure and method
JPS5658267A (en) * 1979-10-17 1981-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Insulated gate type field-effect transistor
EP0048175B1 (en) * 1980-09-17 1986-04-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5286984A (en) * 1984-05-30 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Conductivity modulated MOSFET
JP2746325B2 (ja) * 1986-09-24 1998-05-06 富士電機株式会社 伝導度変調型たて型mos−fet
JPS6445173A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Fuji Electric Co Ltd Conductive modulation type mosfet
US4835586A (en) * 1987-09-21 1989-05-30 Siliconix Incorporated Dual-gate high density fet
JP2551152B2 (ja) * 1989-06-29 1996-11-06 富士電機株式会社 Mosコントロールサイリスタ
JP2876694B2 (ja) * 1990-03-20 1999-03-31 富士電機株式会社 電流検出端子を備えたmos型半導体装置
US5168331A (en) * 1991-01-31 1992-12-01 Siliconix Incorporated Power metal-oxide-semiconductor field effect transistor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076020A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP2003031591A (ja) * 2001-05-08 2003-01-31 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2008186925A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 絶縁ゲート炭化珪素半導体装置とその製造方法
WO2013031212A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 次世代パワーデバイス技術研究組合 双方向素子、双方向素子回路および電力変換装置
JPWO2013031212A1 (ja) * 2011-08-29 2015-03-23 富士電機株式会社 双方向素子、双方向素子回路および電力変換装置
US9478645B2 (en) 2011-08-29 2016-10-25 Fuji Electric Co., Ltd. Bidirectional device, bidirectional device circuit and power conversion apparatus
JP2017118135A (ja) * 2011-08-29 2017-06-29 富士電機株式会社 双方向素子、双方向素子回路および電力変換装置
JP2017092472A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 アナログ デバイシス グローバル Fet−バイポーラトランジスタの組み合わせ、およびこのようなfet−バイポーラトランジスタの組み合わせを備えたスイッチ
CN107579109A (zh) * 2016-07-05 2018-01-12 现代自动车株式会社 半导体器件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5350934A (en) 1994-09-27
KR0124495B1 (ko) 1997-12-11
KR930020679A (ko) 1993-10-20
JP2519369B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519369B2 (ja) 半導体装置
US6175143B1 (en) Schottky barrier
US7968940B2 (en) Insulated gate bipolar transistor device comprising a depletion-mode MOSFET
US6091086A (en) Reverse blocking IGBT
JP2001015752A (ja) 超接合半導体素子およびその製造方法
JPH037149B2 (ja)
JP2007234925A (ja) ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3182262B2 (ja) 半導体装置
SE513284C3 (sv) Halvledarkomponent med linjär ström-till-spänningskarakteristik
US5728593A (en) Power insulated-gate transistor having three terminals and a manufacturing method thereof
JP2000269518A (ja) 電力用半導体素子及び半導体層の形成方法
CN113130650A (zh) 功率半导体器件及其制备工艺
US6900506B1 (en) Method and structure for a high voltage junction field effect transistor
JP3063278B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JP4708512B2 (ja) SiCの電界制御型半導体デバイスおよびその生産方法
JP2941405B2 (ja) 半導体装置
JPS639386B2 (ja)
JP2808882B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP4017763B2 (ja) 静電誘導トランジスタ
JP3120440B2 (ja) 半導体双方向スイッチ
JP2007096344A (ja) 超接合半導体素子の製造方法
JPS6241427B2 (ja)
JP2003142691A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0289358A (ja) 相補型mis集積回路
JPH039573A (ja) 静電誘導トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees