JPH068682Y2 - コンバイン - Google Patents

コンバイン

Info

Publication number
JPH068682Y2
JPH068682Y2 JP1986201809U JP20180986U JPH068682Y2 JP H068682 Y2 JPH068682 Y2 JP H068682Y2 JP 1986201809 U JP1986201809 U JP 1986201809U JP 20180986 U JP20180986 U JP 20180986U JP H068682 Y2 JPH068682 Y2 JP H068682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshing
grain tank
sorting
sorting device
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986201809U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63103249U (ja
Inventor
利勝 谷本
伸六 中島
正美 仲谷
肇 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1986201809U priority Critical patent/JPH068682Y2/ja
Publication of JPS63103249U publication Critical patent/JPS63103249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068682Y2 publication Critical patent/JPH068682Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、脱穀選別装置の横一側方に、脱穀粒タンク、
及び、前記脱穀選別装置からの脱穀粒を前記脱穀粒タン
クに供給する揚穀装置を配置し、前記脱穀選別装置から
の2番選別処理物を脱穀選別装置内に還元する2番処理
物揚送装置を前記脱穀選別装置と前記脱穀粒タンクの間
に配置し、前記脱穀粒タンクの前記脱穀選別装置とは反
対側の横壁のうちの第1壁部分を前記脱穀粒タンクの外
側に出た突出位置と、他の第2壁部分に沿った引退位置
とに下端側の軸芯周りで揺動自在に取付けると共に、前
後一対の延長壁を前記第1壁部分の揺動に伴って前記脱
穀粒タンクに出退するように前記第1壁部分に一体揺動
自在に付設したコンバインに関する。
〔従来の技術〕
かかるコンバインにおいて、従来、第8図及び第9図に
示すように、2番選別処理物を処理する回転処理胴(10)
を扱胴(6)に並列するように設けると共に、脱穀粒バン
ク(3)の脱穀選別装置側の横壁(3A)が偏平壁に形成した
ものがあった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記構成によると、回転処理胴(10)を扱胴(6)に並列す
ることから脱穀選別装置(A)の横巾が大になることと、
脱穀選別装置(A)と脱穀粒タンク(3)の間に揚穀装置(4)
及び2番処理物揚送装置(12)が位置することとから、機
体全体の横巾を設定値に抑えるためには、脱穀粒タンク
(3)の機体横方向巾を小にせねばならず、脱穀粒タンク
(3)の容量が少なくなっていた。
特に、脱穀粒タンク(3)の横巾が小さくなると、増量用
として出退する延長壁(20a)の出退量が少なくなって、
増量するタンク容量が必ずしも充分でなかった。
本考案の目的は、脱穀粒タンクの容量拡大を可能にする
点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本考案の特徴構成は、前記脱
穀選別装置からの2番選別処理物を前記2番処理物揚送
装置を介して前記脱穀選別装置内の揺動選別装置を備え
る選別部に還元すると共に、機体前後方向視で前記脱穀
選別装置からの脱穀粒を前記脱穀粒タンクに供給する揚
穀装置とラップし、かつ、機体平面視で前記揚穀装置よ
り機体前方側に位置する前方側貯留空間部分、及び、機
体前後方向視で前記揚穀装置とラップすると共に前記2
番処理物揚送装置より高レベルに位置し、かつ、機体平
面視で前記揚穀装置より機体後方側に位置すると共に前
記2番処理物揚送装置とラップする後方側貯留空間部分
が存在するように前記脱穀粒タンクを形成し、前記第1
壁部分が前記引退位置に在る状態で前側の戦記延長壁の
遊端側が前記前方側貯留空間部分に入込み、かつ、後側
の前記延長壁の遊端側が前記後方側貯留空間部分に入り
込むように一対の延長壁を形成した点にあり、その作用
及び効果は次の通りである。
〔作用〕
すなわち、前記前方側貯留空間部分並びに前記後方側貯
留空間部分を脱穀粒タンクに備えさせることにより、第
1壁部分を引退させた状態での脱穀粒タンクの容量が従
来より大になる。つまり、脱穀粒タンクの脱穀選別装置
側の側壁を揚穀装置を取り囲む状態で脱穀選別装置側に
入込ませたことと、脱穀選別装置からの2番選別処理物
を脱穀選別装置上部の扱室に還元するのではなく、それ
よりも、低位置の揺動選別装置を備えた選別部に還元し
て2番処理物揚送装置の高さを低くしたことによって、
タンク前部の入込み空間とタンク後部の2番処理物揚送
装置の上部空間とをタンク増量空間に利用することがで
き、タンクの容量を従来より大にできる。そして、第1
壁部分の引退状態で前側延長壁の遊端側が前記前方側貯
留空間部分に、かつ、後側延長壁の遊端側が前記後方側
貯留空間部分夫々に入り込むようにすることで、第1壁
部分の突出量を従来より大になって、突出状態の第1壁
部分及び前後一対の延長壁の夫々が形成する増量用の容
量が従来より大になる。
〔考案の効果〕
したがって、脱穀粒タンクと脱穀選別装置との間に発生
する空間を脱穀粒タンクの貯留空間として有効利用する
ことによって、前方側及び後方側夫々の貯留空間部分、
及び、これへの延長壁遊端側の入り込みの夫々により、
脱穀粒タンクの容量を第1壁部分を引退格納した場合の
容量においても、突出使用した場合の容量においても拡
大でき、貯留穀粒の取出しに要する作業中断回数を少な
くして、作業を能率よく行なえるようになった。
〔実施例〕
第3図に示すように、クローラ走行装置(1)を備えた機
体の前部に圃場の植立穀稈を引起して刈取り、その刈取
った穀稈を機体後部の脱穀選別装置(A)に供給する刈取
前処理部(2)を設けると共に、前記脱穀選別装置(A)の横
一側方に、脱穀粒タンク(3)、及び、前記脱穀選別装置
(A)からの脱穀粒を前記脱穀粒タンク(3)に供給する後述
の揚穀装置(4)を設けて、コンバインを構成してある。
前記脱穀選別装置(A)を構成するに、第1図及び第2図
に示すように、受網(5)を備えた扱室(B)に回転扱胴(6)
を設けて脱穀部を構成し、そして、前記受網(5)を通し
て落下供給される扱処理物、及び、前記扱室(B)の終端
側下部に開口する排塵口(7)を通して放出され、後述の
受網(11)を通して落下供給される扱処理物、つまり扱室
(B)からの処理物を後方に搬送しながら選別する揺動選
別装置を備える選別部(C)を前記扱室(B)の下方から後方
に亘って設けてある。
前記選別部(C)の底部に、選別部(C)からの1番選別処理
物を回収して前記揚穀装置(4)に搬出する1番選別処理
物回収部(図示せず)、及び、選別部(C)からの2番選
別処理物を回収して後述の処理部(D)に還元する2番選
別処理物回収部(9)に配設してある。
前記排塵口(7)からの扱処理物及び前記2番選別処理物
回収部(9)からの2番選別処理物を扱処理して前記揺動
選別装置に供給する処理部(D)を設けてある。
前記処理部(D)を構成するに、前記脱穀選別装置の機体
前後方向の軸芯(X)周りで回動する前記扱胴(6)の下端側
の後方の軸芯(Y)周りで回動する回転処理胴(10)を設け
ると共に、この下側に受網(11)を設けて、排塵口(7)か
らの扱処理物及び前記2番選別処理物回収部(9)から前
記脱穀選別装置(A)と前記脱穀粒タンク(3)との間に配置
した2番処理物揚送装置(12)を介して供給される2番選
別処理物を回転処理胴(10)と受網(11)とにより扱処理し
た後、受網(11)を通してあるいは受網(11)の後端から夫
々揺動選別装置に供給するようにしてある。
前記受網(5)について詳述すれば、第4図乃至第7図に
示すように複数個の駆動プーリ(13)……と複数個の遊転
プーリ(14)……とに亘って夫々巻回されたゴムベルト(1
5)……の一部にピアノ線(16)と樹脂コード(17)とを埋設
して構成された受網(4)を接着剤等により取付ける、あ
るいはゴムベルト(15)……と受網(4)とを一体成型して
あり、駆動プーリ(13)……を駆動することにより受網
(4)を回動させることによって、受網(4)に付着した穀粒
やワラ屑等を除去するようにしてある。
前記脱穀粒タンク(3)について詳述すれば、第1図及び
第2図に示すように、脱穀粒タンク(3)の両横壁(3A),(3
B)のうち脱穀選別装置側の横壁(3A)を、機体前後方向視
で前記揚穀装置(4)とラップし、かつ、機体平面視で前
記揚穀装置(4)より機体前方側に位置する前方側貯留空
間部分(18)、及び、機体前後方向視で前記揚穀装置(4)
とラップすると共に前記2番処理物揚送装置(12)より高
レベルに位置し、かつ、機体平面視で前記揚穀装置(4)
より機体後方側に位置すると共に前記2番処理物揚送装
置(12)とラップする後方側貯留空間部分(19)が存在する
ように形成し、前記脱穀選別装置とは反対側の横壁(3B)
のうちの第1壁部分(3a)を前記脱穀粒タンク(3)の外側
に出た突出位置と、他の第2壁部分(3b)に沿った引退位
置とに下端側の軸芯(Z)周りで揺動自在に取付けると共
に、前後一対の延長壁(20a),(20b)を前記第1壁部分(3
a)の揺動に伴って前記脱穀粒タンク(3)に出退するよう
に前記第1壁部分(3a)に一体揺動自在に付設し、そし
て、一対の前記延長壁(20a),(20b)を第1壁部分(3a)が
引退位置に在る状態で前側の延長壁(20a)の遊端側が前
方側貯留空間部分(18)に入り込み、かつ、後側の延長壁
(20b)の遊端側が後方側貯留空間部分(19)に入り込むよ
うに形成して、第1壁部分(3a)を突出位置にした場合に
脱穀粒タンク(3)の貯留量を大きくできるようにしてあ
る。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの実施例を示し、第1図
は脱穀選別装置の一部切欠き横断平面図、第2図は脱穀
選別装置の縦断背面図、第3図はコンバイン全体の側面
図である。第4図は脱穀選別装置の縦断背面図、第5図
は受網の切欠き平面図、第6図は要部の拡大平面図、第
7図は第5図におけるVII−VII線断面図である。第8図
は脱穀選別装置の従来例を示す一部切欠き横断平面図、
第9図は脱穀選別装置の従来例を示す縦断背面図であ
る。 (3)……脱穀粒タンク、(3A),(3B)……横壁、(3a)……第
1壁部分、(3b)……第2壁部分、(4)……揚穀装置、(6)
……扱胴、(12)……2番処理物揚送装置、(18)……前方
側貯留空間部分、(19)……後方側貯留空間部分、(20a),
(20b)……延長壁、(A)……脱穀選別装置、(Z)……下端
側の軸芯。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 松下 肇 大阪府堺市石津北町64番地 久保田鉄工株 式会社堺製造所内 (56)参考文献 実開 昭59−110552(JP,U) 実開 昭59−23933(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】脱穀選別装置(A)の横一側に、脱穀粒タン
    ク(3)、及び、前記脱穀選別装置(A)からの脱穀粒を前記
    脱穀粒タンク(3)に供給する揚穀装置(4)を配置し、前記
    脱穀選別装置(A)からの2番選別処理物を脱穀選別装置
    (A)内に還元する2番処理物揚送装置(12)を前記脱穀選
    別装置(A)と前記脱穀粒タンク(3)の間に配設し、前記脱
    穀粒タンク(3)の前記脱穀選別装置(A)とは反対側の横壁
    (3B)のうち第1壁部分(3a)を前記脱穀粒タンク(3)の外
    側に出た突出位置と、他の第2壁部分(3b)に沿った引退
    位置とに下端側の軸芯(Z)回りで揺動自在に取付けると
    共に、前後一対の延長壁(20a),(20b)を前記第1壁部分
    (3a)の揺動に伴って前記脱穀粒タンク(3)に出退するよ
    うに前記第1壁部分(3a)に一体揺動自在に付設したコン
    バインであって、前記脱穀選別装置(A)からの2番選別
    処理物を前記2番処理物揚送装置(12)を介して前記脱穀
    選別装置(A)内の揺動選別装置を備える選別部(C)に還元
    すると共に、機体前後方向視で前記脱穀選別装置(A)か
    らの脱穀粒を前記脱穀粒タンク(3)に供給する揚穀装置
    (4)とラップし、かつ、機体平面視で前記揚穀装置(4)よ
    り機体前方側に位置する前方側貯留空間部分(18)、及
    び、機体前後方向視で前記揚穀装置(4)とラップすると
    共に前記2番処理物揚送装置(12)より高レベルに位置
    し、かつ、機体平面視で前記揚穀装置(4)より機体後方
    側に位置すると共に前記2番処理物揚送装置(12)とラッ
    プする後方側貯留空間部分(19)が存在するように前記脱
    穀粒タンク(3)を形成し、前記第1壁部分(3a)が前記引
    退位置に在る状態で前側の前記延長壁(20a)の遊端側が
    前記前方側貯留空間部分(18)に入込み、かつ、後側の前
    記延長壁(20b)の遊端側が前記後方側貯留空間部分(19)
    に入り込むように一対の延長壁(20a),(20b)を形成して
    あるコンバイン。
JP1986201809U 1986-12-26 1986-12-26 コンバイン Expired - Lifetime JPH068682Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986201809U JPH068682Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986201809U JPH068682Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103249U JPS63103249U (ja) 1988-07-05
JPH068682Y2 true JPH068682Y2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=31165608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986201809U Expired - Lifetime JPH068682Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068682Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644359Y2 (ja) * 1988-06-04 1994-11-16 ヤンマー農機株式会社 コンバインの穀粒タンク取付構造
JPH0644361Y2 (ja) * 1988-09-09 1994-11-16 ヤンマー農機株式会社 コンバインの回動式グレンタンク

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923933U (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 株式会社クボタ 脱穀機
JPS59110552U (ja) * 1983-01-14 1984-07-25 株式会社クボタ コンバインの穀粒貯留装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63103249U (ja) 1988-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942812A (ja) 直流型コンバイン
JPH068682Y2 (ja) コンバイン
JPS6329968B2 (ja)
JPS6359813A (ja) トラクタ装着型コンバイン
JPS6346Y2 (ja)
JPH0745157Y2 (ja) 脱穀装置の選別部構造
JP3756256B2 (ja) 脱穀装置
JP3315740B2 (ja) 脱穀機の送塵物処理装置
JPH0797931B2 (ja) 大豆用の全稈投入型コンバイン
JPH029631Y2 (ja)
JPH0427309Y2 (ja)
JPH0411470Y2 (ja)
JP2887609B2 (ja) コンバインの二番還元装置
JPH0745163Y2 (ja) 汎用コンバイン用脱穀部の穀粒搬送樋構造
JPS6334505Y2 (ja)
JPS6345874Y2 (ja)
JP3412230B2 (ja) 脱穀装置
JPH08308367A (ja) 軸流型扱胴
JPH06245640A (ja) コンバイン
JPS5812587Y2 (ja) 下扱式脱穀機
JP2509865Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPH0410740Y2 (ja)
JP2585197Y2 (ja) 脱穀装置
JPH086435Y2 (ja) 脱穀選別装置
JP2507738Y2 (ja) 脱穀機における排塵物処理装置