JPS6359813A - トラクタ装着型コンバイン - Google Patents

トラクタ装着型コンバイン

Info

Publication number
JPS6359813A
JPS6359813A JP20460486A JP20460486A JPS6359813A JP S6359813 A JPS6359813 A JP S6359813A JP 20460486 A JP20460486 A JP 20460486A JP 20460486 A JP20460486 A JP 20460486A JP S6359813 A JPS6359813 A JP S6359813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
tractor
grain
handling
reaping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20460486A
Other languages
English (en)
Inventor
江口 重太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP20460486A priority Critical patent/JPS6359813A/ja
Publication of JPS6359813A publication Critical patent/JPS6359813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はトラクタ装着型コンバインに関し、詳しくは、
全穀投入型コンバインを小型化するための改良に関する
〔従来の技術〕
トラクタの装着コンバインのうち全稈投入型に構成され
たものとしては、例えば実開昭61−7.4329号公
報に示される構造のものがあり、該引例のコンバインで
は、トラクタの進行方向に対し前部(以下、前部と称す
る)に穀稈を刈取る刈取装置と、この刈取装置からの刈
取穀稈を左右の方向での所定位置に集めるオーガドラム
とを設け、このオーガドラムからの刈取穀稈を後方に送
るフィーダ、フィーダからの刈取穀稈から穀粒を回収す
る脱穀装置をトラクタの側方に設け、又、トラクタの進
行方向に対し後部(以下、後部と称する)に脱穀装置か
らの穀粒を収める穀粒貯留部を設けて構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記引例のコンバインについて考察するに、該引例のコ
ンバインでは車体の側部に脱穀装置が位置するため、コ
ンバインの横方向での寸法が大きくなりやすい傾向にあ
る。
そこでコンバインの横方向での大型化を抑制するため、
脱穀装置そのものを刈取装置等と共に前部に設けること
も考えられるが、例えば脱穀装置を横向き姿勢(刈幅方
向での側端部から刈取穀稈を供給し、この刈取穀稈を横
方向に送り乍ら脱粒処理を行う姿勢)に設定して設けた
場合には、この脱穀装置に刈取穀稈を供給するための経
路を必要とするばかりでなく、この経路をスクリュー構
造あるいはベルトコンベア構造等で構成しようとすると
、刈幅全幅に亘って嵩の高い刈取穀稈を送らなければな
らないため、この経路が比較的大容量の構造となり、こ
の搬送経路の大容量化に起因して、コンバイン前部の大
型化を招来するものとなる。
本第1発明の目的は、前部で刈取穀稈の脱穀処理を行う
ことでコンバインの横方向での小型化を図ると共に、脱
穀処理構造の合理的改造で、刈取装置等が備えられた前
部の小型化を図ったトラクタの装着型コンバインを得る
点にあり、又、本第2発明の目的は、横方向での小型化
を図ると共に、刈取装置等が備えられた前部を更に小型
化したトラクタの装着コンバインを得る点にあり、本第
3発明の目的は、横方向での小型化、及び前部の小型化
を図ると共に、脱穀処理時に生ずる2番処理物を特別な
装置等を用いることなく、単粒化を促進する構成のトラ
クタ装着型コンバインを得る点にあり、更に本第4発明
の目的は、横方向での小型化、及び前部の小型化を図る
と共に、脱穀処理構造によって回収される穀粒に混入す
る塵埃の量を低減する構成のトラクタ装着型コンバイン
を得る点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本第1発明の特徴は、穀稈を刈取る刈取装置と、刈取穀
稈を刈幅の中間位置に横送り合流する刈取穀稈搬送装置
と、合流された刈取穀稈を横一側に向けて送り乍ら脱粒
する扱き処理部と、前記合流箇所をはさんで扱き処理部
と略対向する横他側位置に設けられ、かつ、扱き処理部
から搬送機構によって送られる処理物から穀粒を回収す
る選別部とで成る刈取処理部をトラクタの進行方向に対
する前部に備え、咳刈取処理部から送られる穀粒を収め
、る穀粒貯留部をトラクタの進行方向に対する後部に備
えてある点にあり、その作用、及び効果は次の通りであ
る。
〔第1発明の作用〕 本第1発明の特徴を例えば第1図に示すように構成する
と、扱き処理部(10)と選別部(12)とが横方向に
並列配置され、かつ、この扱き処理部(10)の内側の
側端部に刈取穀稈が供給されるため、扱き処理部(10
)に刈取穀稈を送る最大経路長が小さくなって、供給の
ための刈取穀稈搬送装W(8)の容量を小さくできるこ
とになる。
〔第1発明の効果〕 従って、脱穀処理構造を扱き処理部と選別部とで構成し
、かつ、これらをコンバインの前部に横方向に並列配置
するという改良によって、横方向での小型化が図れると
共に、脱穀処理構造へ穀稈を供給するための経路の容量
増大を抑制して前部の小型化が図られるトラクタの装着
型コンバインが得られた。
特に、本第1発明では前記引例のように、扱き処理部と
選別処理部とが上下に配設されたものと比較して、脱穀
処理構造の上下方向の寸法の低減も図れるという効果も
奏する。
〔問題点を解決するための手段〕
本第2発明の特徴は、穀稈を刈取る刈取装置と、刈取穀
稈を刈幅の中間位置に横送り合流する刈取穀稈搬送装置
と、刈取穀稈搬送装置からの刈取穀稈を上方に跳上げる
回転体と、この回転体からの刈取穀稈を横一側に向けて
送り乍ら脱粒する扱き処理部と、前記合流箇所をはさん
で扱き処理部と略対向する横他側位置に設けられ、かつ
、扱き処理部から搬送機構によって送られる処理物から
穀粒を回収する選別部とで成る刈取処理部をトラクタの
進行方向に対する前部に備え、該刈取処理部から送られ
る穀粒を収める穀粒貯留部をトラクタの進行方向に対す
る後部に備えてある点にあり、その作用、及び効果は次
の通りである。
〔第2発明の作用〕 本第2発明の特徴を例えば第1図及び第2図に示すよう
に構成すると、扱き処理部(10)に刈取穀稈を供給す
る刈取穀稈搬送装置(8)の容量を小さくできると共に
、回転体(9)によって刈取穀稈が跳上げられる位置に
扱き処理部(10)のレベルを設定できるので、刈取穀
稈搬送装置(8)の上方に重複する状態に扱き処理部(
10)を配設できることになる。
〔第2発明の効果〕 従って、横方向での小型化及び前部の小型化が図られる
と共に、回転体を設けることによって扱き処理部を前方
へ偏位させて、当該前部の小型化が更に図られるトラク
タ装着型コンバインが得られた。
c問題点を解決するための手段〕 本第3発明の特徴は、穀稈を刈取る刈取装置と、刈取穀
稈を刈幅の中間位置に横送り合流する刈取穀稈搬送装置
と、合流された刈取穀稈を横一側に向けて送り乍ら脱粒
する扱き処理部と、前記合流箇所をはさんで扱き処理部
と略対向する横他側位置に設けられ、かつ、扱き処理部
から搬送機構によって送られる処理物から穀粒を回収す
る選別部とで成る刈取処理部をトラクタの進行方向に対
する前部に備え、該刈取処理部から送られる穀粒を収め
る穀粒貯留部をトラクタの進行方向に対する後部に備え
ると共に、前記刈取穀稈搬送装置から扱き処理部に至る
刈取穀稈の送り経路に対して、選別部からの2番処理物
を送る還元経路を備えてある点にあり、その作用、及び
効果は次の通りである。
〔第3発明の作用〕 本第3発明の特徴を例えば第1図に示すように構成する
と、扱き処理部(10)に刈取穀稈を供給する刈取穀稈
搬送装置(8)の容量を小さくできると共に、選別部(
12)で生じる2番処理物は還元経路(F)を介して刈
取穀稈搬送装置(8)からの刈取穀稈と合流し、この刈
取穀稈と共に扱き処理部(10)で扱き作用を受けるこ
とになる。
〔第3発明の効果〕 従って、横方向での小型化及び前部の小型化が図られる
と共に、還元経路を01Nえるという比較的簡単な構成
によって、処理料等の特別な構造を用いることなく、2
番処理物の単粒化が促進されるトラクタ装着型コンバイ
ンが得られた。
〔問題点を解決するための手段〕
本第4発明の特徴は、穀稈を刈取る刈取装置と、刈取穀
稈を刈幅の中間位置に横送り合流する刈取穀稈搬送装置
と、合流された刈取穀稈を横一側に向けて送り乍ら脱粒
する扱き処理部と、前記合流箇所をはさんで扱き処理部
と略対向する横他側位置に設けられ、かつ、扱き処理部
から搬送機構によって送られる処理物から穀粒を回収す
る選別部とで成る刈取処理部をトラクタの進行方向に対
する前部に備え、該刈取処理部から送られる穀粒を収め
る穀粒貯留部をトラクタの進行方向に対する後部に備え
ると共に、前記扱き処理部に横向きの回転軸で駆動され
る扱き回転体を設け、かつ、該回転軸を選別部の外方ま
で延設し、この延設端部に選別部の塵埃を排出するファ
ンを取付けてある点にあり、その作用、及び効果は次の
通りである。
〔第4発明の作用〕 本第4発明の特徴を例えば第1図に示すように構成する
と、扱き処理部(10)に刈取穀稈を供給する刈取穀稈
搬送装置(8)の容量を小さくできると共に、扱き回転
体(10b)の回転軸(10a)を延設するだけで選別
部(12)の塵埃を排出するファン(13)の駆動が可
能となる。
〔第4発明の効果〕 従って、横方向での小型化及び前部の小型化が図られる
と共に、ファンを扱き回転体と共に駆動するという比較
的簡単な構成によって、選別部の塵埃が排出される結果
、穀粒に混入する塵埃の量が低減されるトラクタ装着型
コンバインが得られた。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第5図及び第6図に示すように、穀稈を刈取り、かつ、
刈取穀稈を脱穀処理して穀粒を回収する刈取処理部(A
)及び、刈取処理部(A)からの穀粒を収める穀粒貯留
部(B)でトラクタ装着型コンバインが構成されると共
に、作業時には車体の進行方向が後方に向かうべく、座
席(1)及びステアリングハンドル(2)を後向きに取
付けた、所謂、リバーシブル型のトラクタ(3)に該コ
ンバインが装着されている。
前記刈取処理部(^)はトラクタ(3)に備えた油圧シ
リンダ(4)の作動で刈取高さが調節されるように、油
圧シリンダ(4)の作動と連動して昇降するリンク機構
(5)を介してトラクタ(3)に連結され、又、穀粒貯
留部(B)はトラクタ(3)に固定状態で連結されてい
る。
又、刈取前処理部(A)は第1図乃至第5図に示すよう
に植立穀稈を掻込むリール(6)、植立穀稈の株元を切
断するバリカン型の刈取装置(7)、刈取穀稈を刈幅の
中間位置に横送り合流するオーガドラム構造の刈取穀稈
1般送装置(8)、刈取穀稈搬送装置(8)からの刈取
穀稈を上方に跳上げる回転体(9)、この回転体(9)
からの刈取穀稈が送り込まれると共に、送り込まれた刈
取穀稈を外側方に向けて送り乍ら扱き処理を行う扱き処
理部(10)、扱き処理部(10)で回収される処理物
を後記する選別部(12)に送る搬送機構(11)、前
記扱き処理部(10)に対し、刈取穀稈搬送装置(8)
からの合流箇所をはさんで略対向する位置に設けられた
選別部(12)、選別部(12)から塵埃を排出するフ
ァン(13)で成り、更に、扱き処理部(10)は、横
向きに回転軸(10a)の姿勢が設定された扱き回転体
(10b)とコーンケーブ(10c)とで成り、該扱き
処理部(10)に送り込まれた刈取穀稈は扱室の天井壁
に形成した案内用の突条(10d)・・によって外方に
送られ、処理物はコーンケーブ(10c)を漏下し、又
、排ワラは排出口(10e)を介して放出される。
前記搬送機構(11)は、コーンケーブ(10c)を漏
下した処理物を外方に送る第1スクリュー(11a)と
、第1スクリュー(11a)からの処理物を上方に送る
第2スクリュー(11b)と、第2スクリュー(11b
)からの処理物を選別部(12)に送り込む第3スクリ
ュー(11c)で成っている。
又、選別部(12)は、グレンシーブ(12a)、ラッ
ク仮(12b)・・を備え略左右方向に揺動する揺動選
別機fJ(12c)、揺動選別機構(12c)から漏下
した穀粒を回収するスクリュ一体(12d)で成り、更
に、ファン(13)は前記扱き回転体(10b)の回転
軸(10a)を選別部(12)の外方まで延設し、この
延設端部に取付けて駆動構造が構成されている。
第1図に示すように前記第1スクリュー(11a)、回
転体(9)、スクリュ一体(12d)は同軸芯で駆動さ
れるように一体的に連結され、又、同図に示すように、
選別部(12)に送り込まれた処理物が揺動選別機構(
12c)によって送られる下手側に、該揺動選別機構(
12c)からの2番処理物を前記刈取穀稈搬送装置(8
)の後方に送り出す還元経路(F)が形成されている。
第5図に示すように、穀粒貯留部(B)は、穀粒袋(1
4)に対して穀粒を詰め込むホフバー構造に構成されて
、揚送装置(15)によって選別部(12)からの穀粒
が送り込まれる。
尚、刈取処理部(A)はトラクタ(3)の車体後部に設
けた出力軸(16)からの動力で駆動される。
〔別実施例〕
本発明は上記実施例以外に例えば選別部を回転処理構造
に構成して良く、又、第7図に示すように穀粒貯留部(
B)をタンク構造に構成し、かつ、アンローダ(20)
を備えて実施することも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るトラクタ装着型コンバインの実施例
を示し、第1図は刈取穀稈及び処理物の流れ等を示す刈
取処理部の展開図、第2図は第1図のn−n線断面図、
第3図は第1図のI[1−I[1断面図、第4図は第1
図のrV−TV線断面図、第5図は該コンバインの全体
側面図、第6図は当該コンバインの全体平面図であり、
第7図は当該コンバインの別実施例を示す全体側面図で
ある。 (3)・・・・・・トラクタ、 (7)・・・・・・刈
取装置、(8)・・・・・・穀稈搬送装置、(9)町・
・回転体、(1(1)・・・・・・扱き処理部、(10
a)・・・・・・回転軸、(10b)・・・・・・扱き
回転体、(11)・・・・・・搬送装置、(12)・・
・・・・選別部、(13)・・・・・・ファン、(A)
・・・・・・刈取処理部、(B)・・・・・・穀粒貯留
部、(F)・・・・・・還元経路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]穀稈を刈取る刈取装置(7)と、刈取穀稈を刈幅
    の中間位置に横送り合流する刈取穀稈搬送装置(8)と
    、合流された刈取穀稈を横一側に向けて送り乍ら脱粒す
    る扱き処理部(10)と、前記合流箇所をはさんで扱き
    処理部(10)と略対向する横他側位置に設けられ、か
    つ、扱き処理部(10)から搬送機構(11)によって
    送られる処理物から穀粒を回収する選別部(12)とで
    成る刈取処理部(A)をトラクタ(3)の進行方向に対
    する前部に備え、該刈取処理部(A)から送られる穀粒
    を収める穀粒貯留部(B)をトラクタ(3)の進行方向
    に対する後部に備えてあるトラクタ装着型コンバイン。 [2]穀稈を刈取る刈取装置(7)と、刈取穀稈を刈幅
    の中間位置に横送り合流する刈取穀稈搬送装置(8)と
    、刈取穀稈搬送装置(8)からの刈取穀稈を上方に跳上
    げる回転体(9)と、この回転体(9)からの刈取穀稈
    を横一側に向けて送り乍ら脱粒する扱き処理部(10)
    と、前記合流箇所をはさんで扱き処理部(10)と略対
    向する横他側位置に設けられ、かつ、扱き処理部(10
    )から搬送機構(11)によって送られる処理物から穀
    粒を回収する選別部(12)とで成る刈取処理部(A)
    をトラクタ(3)の進行方向に対する前部に備え、該刈
    取処理部(A)から送られる穀粒を収める穀粒貯留部(
    B)をトラクタ(3)の進行方向に対する後部に備えて
    あるトラクタ装着型コンバイン。 [3]前記扱き処理部(10)からの処理物を選別部(
    12)に送る搬送機構(11)が、扱き処理部(10)
    に設けたコーンケーブ(10c)から漏下する処理物を
    外方に向けて送る第1スクリュー(11a)と、第1ス
    クリュー(11a)からの処理物を上方に送る第2スク
    リュー(11b)と、第2スクリュー(11b)からの
    処理物を選別部(12)に送り込む第3スクリュー(1
    1c)とで成ると共に、前記跳上げ用の回転体(9)が
    第1スクリュー(11a)と同軸芯で駆動連結する状態
    に設けられている特許請求の範囲第2項に記載のトラク
    タ装着型コンバイン。 [4]穀稈を刈取る刈取装置(7)と、刈取穀稈を刈幅
    の中間位置に横送り合流する刈取穀稈搬送装置(8)と
    、合流された刈取穀稈を横一側に向けて送り乍ら脱粒す
    る扱き処理部(10)と、前記合流箇所をはさんで扱き
    処理部(10)と略対向する横他側位置に設けられ、か
    つ、扱き処理部(10)から搬送機構(11)によって
    送られる処理物から穀粒を回収する選別部(12)とで
    成る刈取処理部(A)をトラクタ(3)の進行方向に対
    する前部に備え、該刈取処理部(A)から送られる穀粒
    を収める穀粒貯留部(B)をトラクタ(3)の進行方向
    に対する後部に備えると共に、前記刈取穀稈搬送装置(
    8)から扱き処理部(10)に至る刈取穀稈の送り経路
    に対して、選別部(12)からの2番処理物を送る還元
    経路(F)を備えてあるトラクタ装着型コンバイン。 [5]穀稈を刈取る刈取装置(7)と、刈取穀稈を刈幅
    の中間位置に横送り合流する刈取穀稈搬送装置(8)と
    、合流された刈取穀稈を横一側に向けて送り乍ら脱粒す
    る扱き処理部(10)と、前記合流箇所をはさんで扱き
    処理部(10)と略対向する横他側位置に設けられ、か
    つ、扱き処理部(10)から搬送機構(11)によって
    送られる処理物から穀粒を回収する選別部(12)とで
    成る刈取処理部(A)をトラクタ(3)の進行方向に対
    する前部に備え、該刈取処理部(A)から送られる穀粒
    を収める穀粒貯留部(B)をトラクタ(3)の進行方向
    に対する後部に備えると共に、前記扱き処理部(10)
    に横向きの回転軸(10a)で駆動される扱き回転体(
    10b)を設け、かつ、該回転軸(10a)を選別部(
    12)の外方まで延設し、この延設端部に選別部(12
    )の塵埃を排出するファン(13)を取付けてあるトラ
    クタ装着型コンバイン。
JP20460486A 1986-08-29 1986-08-29 トラクタ装着型コンバイン Pending JPS6359813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20460486A JPS6359813A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 トラクタ装着型コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20460486A JPS6359813A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 トラクタ装着型コンバイン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359813A true JPS6359813A (ja) 1988-03-15

Family

ID=16493208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20460486A Pending JPS6359813A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 トラクタ装着型コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359813A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292140A (ja) * 1989-04-28 1990-12-03 Canon Inc 自動組立システム
JPH02292139A (ja) * 1989-04-28 1990-12-03 Canon Inc 自動組立装置
JP2016146806A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 ヤンマー株式会社 コンバイン
WO2017155062A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 ヤンマー株式会社 コンバイン
JP2017158505A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 ヤンマー株式会社 コンバイン
JP2017169504A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ヤンマー株式会社 コンバイン

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292140A (ja) * 1989-04-28 1990-12-03 Canon Inc 自動組立システム
JPH02292139A (ja) * 1989-04-28 1990-12-03 Canon Inc 自動組立装置
JP2016146806A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 ヤンマー株式会社 コンバイン
WO2017155062A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 ヤンマー株式会社 コンバイン
JP2017158505A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 ヤンマー株式会社 コンバイン
JP2017169504A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ヤンマー株式会社 コンバイン
WO2017164210A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ヤンマー株式会社 コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329968B2 (ja)
JPS6359813A (ja) トラクタ装着型コンバイン
JPH0631875Y2 (ja) 脱穀装置の二番還元機構
EP3599815B1 (en) Agricultural vehicle with dual purpose conveyor
JP2014033620A (ja) コンバイン
JP4457105B2 (ja) コンバイン
JP2001352825A (ja) コンバイン
JPH0246663Y2 (ja)
JPS6345874Y2 (ja)
JP2551302Y2 (ja) 普通型コンバイン
JPH0739389Y2 (ja) 普通形コンバイン
JPH0425942Y2 (ja)
JP2006109733A (ja) コンバインの排藁処理装置
JP2002191215A (ja) 作業車
JP2001148930A (ja) 移動刈取機のサイドカバー
JP2007259710A (ja) 脱穀装置
JP4512707B2 (ja) 脱穀機における二番物還元処理装置
JPH0332964B2 (ja)
JP2861293B2 (ja) 脱穀機の2番処理装置
JPH08308367A (ja) 軸流型扱胴
JPH0455474Y2 (ja)
JP2007082455A (ja) コンバイン
JPS60149316A (ja) 脱穀機のフレ−ム構造
JPH11178421A (ja) コンバインの燃料タンク搭載装置
JPH0342843B2 (ja)