JPH0410740Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410740Y2
JPH0410740Y2 JP16043987U JP16043987U JPH0410740Y2 JP H0410740 Y2 JPH0410740 Y2 JP H0410740Y2 JP 16043987 U JP16043987 U JP 16043987U JP 16043987 U JP16043987 U JP 16043987U JP H0410740 Y2 JPH0410740 Y2 JP H0410740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
processing
chamber
handling
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16043987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0163351U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16043987U priority Critical patent/JPH0410740Y2/ja
Publication of JPH0163351U publication Critical patent/JPH0163351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410740Y2 publication Critical patent/JPH0410740Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はコンバイン等に搭載される脱穀機に関
するものである。
従来の技術 コンバインやハーベスタ等に搭載される脱穀機
は、一般に、扱室の下方に揺動選別体を有する選
別室が配設されており、扱室内で発生した長藁等
の送塵物を扱室終端に開設した送塵口から揺動選
別体上に落下させ、選別室で圧風により比重の軽
い藁物を浮上させて比重の重い穀粒物と選別分離
したうえ藁物を排塵室を経由して吸引フアンで機
外に排出するようにした構造のものが多い。
考案が解決しようとする問題点 しかし、送塵物を上記のように選別室で選別・
排塵処理する構造のものでは、選別室の負荷が増
大するばかりでなく、材料条件によつては排塵室
等に長藁の引掛かりや詰まり等のトラブルを起し
たり穀粒と未処理物の分離が良好に行われず穀粒
損失を増加させる等の問題があり、充分な選別・
排塵効果が得られない場合があつた。濡れ材や高
能率脱穀時には特にその傾向が強くでるものであ
る(濡れ材の場合は藁等が付着し易くなり、高能
率時は藁等が大量に発生するため)。
問題点を解決するための手段 そこで本考案は、扱胴を軸支した扱室の終端部
に送塵口を開設し、該送塵口の下方から機体後部
にかけて上向きに傾斜する螺旋処理胴を軸支した
処理室を形成し、該処理室の終端部に設けた藁等
排塵物の排出口を機体後部下方に設けた吸引フア
ンの上方に臨ませたことにより上記の問題点を解
消しようとするものである。
作 用 扱室で発生した長藁等の送塵物は送塵口から処
理室の始端側に落下し、螺旋処理胴により機体後
方へ向け斜め上方へ移送される過程で単粒・細分
化の処理が行われる。そして、処理後の穀粒物や
細かい屑は選別室の揺動選別体上に漏下して選別
されるが、処理室から漏下しない長藁等の排塵物
は排出口から吐出され、吸引フアンで直接機外に
排出される。
実施例 図面にはコンバインに搭載される自脱型の下扱
脱穀機が示されている。1は扱胴2を軸支した扱
室で、扱室1の受網3下方には揺動選別体4を前
後揺動自在に架設した選別室5が配設されてい
る。上記扱胴2は螺旋羽根2aと扱歯2bを互い
違に周設してなるものであるが、螺旋羽根2aは
通常の板状螺旋に限定されるものではない。例え
ば第6図乃至第8図に示すように、コイル状螺旋
15cに構成したものでもよい。即ち、扱胴2の
外周に適間隔を存して保持棒aをスパイラル状に
植設すると共に、扱胴2回りにコイル状に捲回し
た弾性線材bを前記保持棒aに固定してコイル状
螺旋15cを形成したものである。図示例では弾
性線材bを内外2重巻にした構成のものが示され
ているが3重以上に構成してもよい。また、保持
棒aの先端を最外方の弾性線材bよりも外方に突
出させることにより保持棒a自体に処理機能を持
たせることができる。螺旋羽根2aをコイル状螺
旋15cに形成することにより、脱粒された穀粒
(扱胴の回転力により扱室1内を高速で多方向に
乱反射する)が弾性線材bの隙間を通過するた
め、衝撃が緩和され損傷粒となるのが極力防止さ
れると共に、塊状化した処理物(濡れ材は塊状化
し易い)でもほぐされ易くなつて持出し穀粒を減
少させるうえ、長藁の移送促進が図られる利点が
生ずる。このコイル状螺旋は特に大豆用脱穀機や
汎用コンバインにおける脱穀機に好適である。
6は唐箕、7は1番螺旋、8は2番螺旋で、1
番螺旋7と2番螺旋8間には補助唐箕9を配置し
てある。1番螺旋7と2番螺旋8の移送終端側に
は夫々揚穀筒10と2番還元筒体11が立設さ
れ、揚穀筒10の吐出口は籾タンク(図示せず)
内に、2番還元筒体11の吐出口11aは後述す
る処理室の始端側上方に夫々臨ませてある。12
は機体後部下方に設けた吸引フアンで、選別室5
で選別分離された藁屑等の排塵物はこの吸引フア
ン12で機外に排出されるようになつている。1
3は切換弁で、該切換弁13を開放することによ
り排塵物を直接機外に放出し得るように構成され
ている。
14は扱室1の終端部に開設した送塵口で、送
塵口14の下方から機体後部にかけて上向きに傾
斜する螺旋処理胴15が略選別幅にわたつて複数
列軸支されている。尚、螺旋処理胴15の螺旋羽
根15a外周に処理刃15′を付設し、この処理刃
15′で送塵物の細分処理を効率的に行えるように
してもよく(第3図参照)、また、相隣接する螺
旋羽根15a同志がラツプするように構成しても
よい(第4図参照)。更に螺旋処理胴15の螺旋
羽根15aを扱胴2における螺旋羽根2aの場合
と同様コイル状螺旋に構成したものでもよい。
さて、螺旋処理胴15の下面に沿つて受網16
が張設されていて処理胴15回りには上方を開放
した処理室17が形成されている。尚、処理室終
端側では穀粒物を漏下し易くして穀粒損失を極力
防止すべく処理室受網16の目合いを終端に行く
に従つて順次大に設定している。
18は処理室17の終端側に設けた藁等排塵物
の排出口で、この排出口17は前記吸引フアン1
2の吸込み口12a上方に臨ませてある。19は
4番漏斗、20はフイードチエーン、21は排藁
チエン、22は殻稈供給板である。
第2図は螺旋処理胴15の他例を示すもので、
このものは処理胴15の始端側に螺旋羽根15a
を周設し、該螺旋羽根15aの終端から移送方向
後方部分に処理歯15bをスパイラル状に配置し
たことにより、送塵口14から放出される送塵物
を処理室17の始端側で停滞させることなく速や
かに移送すると共に処理室後半部においては送塵
物の処理を一層促進させるようにしたものであ
る。このものにおいて、相隣接する処理歯15b
同志をラツプさせてもよい(第5図参照)。
上記の構成において、フイードチエン20によ
り移送されてきた殻稈は扱室1内を通過する過程
で脱穀される。そして扱下物のうら穀粒物や細か
い屑等は扱室受網3から選別室5の揺動選別体4
上に落下し、比重・風選別された後、精粒は揚穀
筒10で図示外の籾タンクに回収され、穂切れ等
の2番物は2番還元筒体11で処理室17の始端
側に還元される。また藁屑等の排塵物は吸引フア
ン12で機外に排出される。
一方、扱室受網3から漏下しない長藁等の送塵
物は送塵口14から処理室17の始端部に落下
し、前記2番還元物と共に螺旋処理胴15により
機体後方へ向け斜め上方へ移送される過程で単
粒・細分処理される。そして、処理後の殻粒や細
かい屑は選別室5の揺動選別体4上に漏下して選
別されるが、処理室17から漏下しない排塵物
(長藁等)は排出口18から吐出され、吸引フア
ン12で円滑且つ速やかに機外へ排出される。
扱室1内で発生した送塵物を選別室5に送るこ
となく螺旋処理胴15を軸支した処理室17へ送
つて処理するので扱室1及び選別室5の負担が軽
減されるのは勿論のこと、送塵物を圧風による浮
上作用を利用して分離選別するものではなく螺旋
処理胴15の回転力を利用して処理するので殻粒
と未処理物の分離が良好且つ確実に行われる。ま
た、処理室受網16が上向きに傾斜していて処理
物に対する程良い移送抵抗が加わる関係上、殻粒
の漏下が容易となり、終端側の受網目合いが大と
なつていることと相俟つて殻粒損失が大幅に減少
する。更に、長藁が選別室5に混入することがな
いので、選別室5における詰まりや引掛かり等の
トラブルが解消され、常に良好な選別・排塵作用
が行われる。
ところで、扱室1を通過した脱穀済の排稈は排
藁チエン21で機体後部に移送されるが、処理室
17の上方側が開放されているので排稈が4番漏
斗19上を通過する際、螺旋処理胴15に接触し
穂先側がしごかれてバラケルため、ササリ粒を処
理室17に回収でき、ササリ粒による殻粒損失が
大幅に減少すると共に、螺旋処理胴15の移送作
用により排稈の穂先側に移送促進作用が与えられ
るので排藁チエンによる排藁移送時に起き易い穂
先遅れが解消され、排稈の後処理(結束や細断
等)が常に円滑に行われる。
考案の効果 上記したように本考案に係る脱穀機は、扱胴を
軸支した扱室の終端部に送塵口を開設し、該送塵
口の下方から機体後部にかけて上向きに傾斜する
螺旋処理胴を軸支した処理室を形成し、該処理室
の終端部に設けた藁等排塵物の排出口を機体後部
下方に設けた吸引フアンの上方に臨ませたもので
あるから、扱室内で発生した送塵物を選別室に送
ることなく螺旋処理胴を軸支した処理室で処理す
ることにより、殻粒と未処理物の分離が良好に行
われると共に、処理室で処理された後の殻粒の漏
下が容易となつて殻粒損失が減少するうえ藁等の
排塵物の排出を常に円滑に行わうことができる。
また、長藁が選別室に混入しなくなるので選別
室における詰まりや引掛かり等のトラブルをなく
すことができるうえ扱室負荷を一層軽減させるこ
とができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を装備した脱穀機の縦断側面
図、第2図は螺旋処理胴の他の例を示す脱穀機の
縦断側面図、第3図は螺旋羽根外周に処理刃を付
設した螺旋処理胴を装着した脱穀機の縦断背面
図、第4図は各処理胴の螺旋羽根をラツプさせた
例の縦断背面図、第5図は各処理胴の処理歯をラ
ツプさせた例の縦断背面図、第6図はコイル状螺
旋の斜視図、第7図はコイル状螺旋を固着した保
持棒の正面図、第8図はコイル状螺旋を取付けた
扱胴又は処理胴の正面図。 図中、1は扱室、2は扱胴、12は吸引フア
ン、14は送塵口、15は螺旋処理胴、17は処
理室、18は排塵物の排出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱胴を軸支した扱室の終端部に送塵口を開設
    し、該送塵口の下方から機体後部にかけて上向き
    に傾斜する螺旋処理胴を軸支した処理室を形成
    し、該処理室の終端部に設けた藁等排塵物の排出
    口を機体後部下方に設けた吸引フアンの上方に臨
    ませたことを特徴とする脱穀機。
JP16043987U 1987-10-20 1987-10-20 Expired JPH0410740Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16043987U JPH0410740Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16043987U JPH0410740Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0163351U JPH0163351U (ja) 1989-04-24
JPH0410740Y2 true JPH0410740Y2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=31442508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16043987U Expired JPH0410740Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410740Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0163351U (ja) 1989-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1132026A (en) Rotary combine
JPH0410740Y2 (ja)
JPS6211393Y2 (ja)
JPH0427309Y2 (ja)
JPH0214356Y2 (ja)
JPH0340121Y2 (ja)
JPH0144039Y2 (ja)
JPS6121967Y2 (ja)
JP3828587B2 (ja) 処理胴付き脱穀機
JPS5928366B2 (ja) ダツコクセンベツソウチ
JPH0119654Y2 (ja)
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
JPH0160217B2 (ja)
JP2606697Y2 (ja) コンバイン用脱穀部の2番還元処理装置
JPS5823221Y2 (ja) 脱穀機
JPH04136029U (ja) 脱穀装置
JPH0541639Y2 (ja)
JPH0547571Y2 (ja)
JP3712509B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0144041Y2 (ja)
JPS6050411B2 (ja) 脱穀機の二番物処理装置
JPS61149021A (ja) 全稈投入型コンバインの脱穀装置
JPH0444047Y2 (ja)
JP3585271B2 (ja) 脱穀機の2番処理装置
JPH0120834Y2 (ja)