JPH0444047Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444047Y2
JPH0444047Y2 JP1985173179U JP17317985U JPH0444047Y2 JP H0444047 Y2 JPH0444047 Y2 JP H0444047Y2 JP 1985173179 U JP1985173179 U JP 1985173179U JP 17317985 U JP17317985 U JP 17317985U JP H0444047 Y2 JPH0444047 Y2 JP H0444047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
funnel
plate
cylinder
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985173179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6280556U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985173179U priority Critical patent/JPH0444047Y2/ja
Publication of JPS6280556U publication Critical patent/JPS6280556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444047Y2 publication Critical patent/JPH0444047Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、脱穀機における2番物還元装置に関
するものである。
従来の技術 脱穀機においては、選別部で選別処理された後
の脱穀物のうち、単粒は1番螺旋等を介して籾タ
ンクに収殻され、ワラ屑は吸引フアンで機外に飛
ばされ、また未だ単粒化されていない穂切粒等の
未処理物(2番物)は一般に2番螺旋及び2番物
還元用のスロワや螺旋筒等を介して扱室内又は揺
動選別体上に投擲還元して再処理するようになつ
ている。
考案が解決しようとする問題点 ところで、2番物を扱室内に還元する方式のも
のは扱胴負荷が大となつて脱穀能力の低下を来す
不都合があり、また揺動選別体上に還元する方式
のものは、上記の不都合を解消できる反面、揺動
選別体上で層状に分散均平化している被選別物を
乱し選別性能を悪化させたり、或は濡れ材の場合
には水分により付着性が生じ2番還元物が塊状態
になつたり、スロワ吐出口付近に付着滞留したり
して放出性が悪化する傾向があるため、揺動選別
体上に均一的に分散させることができなくなる等
の新たな不都合が生じている。
問題点を解決するための手段 そこで本考案は、2番物を螺旋式の2番物還元
筒を介して揺動選別体上に還元するようにした脱
穀機において、上記2番物還元筒の吐出口を4番
漏斗内に臨ませ、4番漏斗の下方に2番物還元筒
の吐出口から放出された2番物を受止める流穀板
を揺動自在に設け、該流穀板を経由して2番物を
揺動選別体上に還元させるように構成したことに
より、上記の問題点を一挙に解消しようとするも
のである。
作 用 穂切粒等の2番物は2番螺旋により機体一側に
送られ更に2番物還元筒を介して揚上移送され、
その上端吐出口から揺動中に流穀板上に放出され
る。流穀板上に放出された2番物は流穀板の揺動
作用を受けてほぐされ均平化されながら揺動選別
体上に分散落下し、該揺動選別体上で再処理され
る。
実施例 1は穀稈供給側の前側板2と穀稈排出側の後側
板3間に形成された上扱式の脱穀機Aの扱室で、
該扱室1内には扱歯4aを植設した扱胴4が供給
始端側を低くした傾斜状態で回転自在に軸架され
ている。5は扱室後側板3の穀稈移送方向後方側
に配設された4番漏斗で、扱室後側板3と脱穀側
板6及び傾斜流板7等により広い空間にまたがつ
て構成されていて、該4番漏斗5で4番飛散粒等
を受止め後述の揺動選別体上に回収するようにな
つている。8は扱室1の幅全面にわたり張設され
た受網である。9は処理胴で、該処理胴9は扱室
1の終端部一側から脱穀機Aの機体後端にかけて
回転自在に軸架されている。そして処理胴9は、
始端側の送塵口a対応部分が螺旋体9aで構成さ
れ、またその後続部分外周面には被処理物に対し
て打撃作用と送り作用を与えるべくソリツド歯9
bが多数固設された構造になつていて、終端部に
は排出口10が設けられている。11は処理胴9
の受網である。12は受網8,11の下方に配設
された揺動選別体である。13は主唐箕、14は
1番螺旋、15は2番螺旋で、1番螺旋14と2
番螺旋15間にはシロツコフアンからなる副唐箕
16が設けられている。17は1番螺旋14の移
送終端側に立設された揚穀筒で、該揚穀筒17に
より精粒は図示外の籾タンク等に収穀されるよう
になつている。18はスクリユウコンベヤ18a
を内装してなる螺旋式の2番物還元筒で、該2番
物還元筒18は2番螺旋15の移動終端側に斜設
されており、その上端吐出口18bは前記4番漏
斗5内に臨ませてある。19は4番漏斗5の内方
側下方に上下揺動自在に斜設された流穀板であ
る。図示のものは流穀板19の揺動支点となる傾
斜上端側を脱穀側板6と傾斜流板7間に回動自在
に横架した支軸20に対し傾斜流板7の下端に連
続した状態で固着した構造のものであつて、流穀
板19の上面には複数の突条19aが一体に設け
られている。21は上記支軸20の一端に固定し
た揺動杆、22は揺動選別体12の側枠12aに
固定されたプレートで、これら揺動杆21とプレ
ート22はピン23及び長孔24を介して連結さ
れており、この連結構成により流穀板19は揺動
選別体12の前後揺動に連動し支軸20を中心に
して上下方向に揺動運動するようになつている。
25は流穀板19の左右両側縁に添設したゴム
板、26は脱穀側板6の内面に添設したゴム板で
ある。
図中27はフイードチエーン、28は排ワラチ
エーン、29は吸引フアン、30は排塵室、31
は排塵口である。また32はチヤフシーブ、33
は精粒漏下網、34はストローラツク、35は風
向板でありこれら各選別部材32,33,34,
35等は前記側枠12aに一体に固定されて揺動
選別体12を構成するものであつて、揺動選別体
12は図示外の駆動側に連動連結された揺動アー
ム36により常時前後方向に揺動しながら、比重
選別及び風選別作用を行うようになつている。
叙上の如き構成において、扱室1の受網8及び
処理室9′の受網11から漏下した扱下物は揺動
選別体12上に落下して選別作用を受け、精粒は
精粒漏下網33を漏下して1番螺旋14で機体一
側に移送され、揚穀筒17で図示外のホツパ等に
収穀される。一方精粒(単粒)以外の穂切れ、枝
梗付着粒、ワラ屑等の2番物は2番螺旋15上に
落下した後、同様にして機体一側に送られ、2番
還元筒18で揚上搬送される。また2番螺旋15
上に落下しなかつた長ワラ等は排塵口31から機
外に排出される。
さて、上記のようにして2番還元筒18で揚上
搬送された2番物は上端吐出口18bから4番漏
斗5内の流穀板19上に放出されるが、流穀板1
9は揺動選別体12に連動して支軸20を中心に
して常時上下方向に揺動しているので、流穀板1
9上に放出された2番物は揺動作用によつて該流
穀板19上で分散されながら揺動選別体12のチ
ヤフシーブ32上の広い範囲にわたつて徐々に振
り落とされる。このように2番物を揺動選別体1
2上に直接落下させることなく、一旦流穀板19
で受止め、更に分散しつつ揺動選別体12上に間
接的に落下させるものであるから、揺動選別体1
2上で層状となつて選別中の被選別物を乱したり
して選別作用に悪影響を及ぼすことがない。
特に濡れ材の場合は、吐出口18bから塊状態
で放出されたり、吐出口18b付近に付着滞留し
て2番物の飛散性能が悪くなり一方向に集中して
落下するため選別性能を悪化し易いが、流穀板1
9の揺動作用により塊状態のものでも塊を崩すよ
うに均等化して揺動選別体12上に落下させるか
ら選別性能を損なうことがない。また、突条19
aの存在により2番物の分散性能は更に助長され
る。更に4番飛散物も4番漏斗5内に回収された
後、流穀板19で受止められるから2番物と同様
揺動選別体12上に分散落下する。
考案の効果 上記したように本考案は、2番物を螺旋式の2
番物還元筒を介して揺動選別体上に還元するよう
にした脱穀機において、上記2番物還元筒の吐出
口を4番漏斗内に臨ませ、4番漏斗の下方に2番
物還元筒の吐出口から放出された2番物を受止め
る流穀板を揺動自在に設け、該流穀板を経由して
2番物を揺動選別体上に還元させるように構成し
たから、流穀板上に放出された2番物を流穀板の
揺動作用により分散均平化しながら揺動選別体上
の広い範囲にわたつて徐々に分散落下させること
ができるので、揺動選別体上で層状態で均一分散
しながら選別作用を受けている被選別物を2番還
元物で乱したりして選別性能を悪化させることを
確実に防止することができる。また、単一の流穀
板でありながら、2番物のみならず4番物も受止
めて揺動選別体上に分散落下させることができ、
したがつて、4番物を揺動終端側に落下させて折
角の選別作用に悪影響を及ぼす不具合が解消され
るばかりでなく、螺旋式の2番物還元筒であるた
め、材料の如何(乾材、濡れ材)や処理物の多寡
(高能率、低能率)などに拘らず2番物の移送が
常に確実に行なえ、2番物を筒吐出口から横の4
番漏斗内に的確に放出でき、しかも、4番漏斗は
広い空間であるため的確に落下還元させることが
できる。特に本考案は、2番還元物が塊状態で揺
動選別体上に放出され易い濡れ材等において、塊
状態の2番還元物を揺動選別体上に落下する前に
流穀板で崩し均平化を図ることができるので濡れ
材脱穀時においても選別性能を良好に保持させる
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を装備した脱穀機の縦断側面
図、第2図は同上の横断平面図、第3図は要部の
一部切欠斜視図である。 図中5は4番漏斗、12は揺動選別体、18は
2番物還元筒、18bは吐出口、19は流穀板、
Aは脱穀機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2番物を螺旋式の2番物還元筒を介して揺動選
    別体上に還元するようにした脱穀機において、上
    記2番物還元筒の吐出口を4番漏斗内に臨ませ、
    4番漏斗の下方に2番物還元筒の吐出口から放出
    された2番物を受止める流殻板を揺動自在に設
    け、該流穀板を経由して2番物を揺動選別体上に
    還元させるように構成したことを特徴とする脱穀
    機における2番物還元装置。
JP1985173179U 1985-11-11 1985-11-11 Expired JPH0444047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985173179U JPH0444047Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985173179U JPH0444047Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280556U JPS6280556U (ja) 1987-05-22
JPH0444047Y2 true JPH0444047Y2 (ja) 1992-10-16

Family

ID=31110397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985173179U Expired JPH0444047Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444047Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125378U (ja) * 1978-02-22 1979-09-01
JPS58117838U (ja) * 1982-02-03 1983-08-11 株式会社クボタ 脱穀選別装置
JPS59136931U (ja) * 1983-03-04 1984-09-12 株式会社クボタ 脱穀機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6280556U (ja) 1987-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPH0444047Y2 (ja)
JPH0210903Y2 (ja)
JPH0520138Y2 (ja)
JPH0538603Y2 (ja)
JPS6218195Y2 (ja)
JPH0214356Y2 (ja)
JPH0214359Y2 (ja)
JPS6224443Y2 (ja)
JPH0528998Y2 (ja)
JPH081644Y2 (ja) 脱穀機における二番物還元装置
JPS5820105Y2 (ja) 脱穀機の排塵装置
JPH0719236Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
JPS6124048Y2 (ja)
JPS586270Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPH04136029U (ja) 脱穀装置
JPS5926833Y2 (ja) 脱穀装置における選別装置
JPH0122447Y2 (ja)
JPH0119659Y2 (ja)
JPS6033805Y2 (ja) 脱穀機における揺動選別装置
JPH0432039Y2 (ja)
JP3287482B2 (ja) 脱穀機における揺動選別装置
JPH044506Y2 (ja)
JPH0534518Y2 (ja)
JPS6227091Y2 (ja)