JPH0685341B2 - フレキシブル基板の端子構造 - Google Patents

フレキシブル基板の端子構造

Info

Publication number
JPH0685341B2
JPH0685341B2 JP4143359A JP14335992A JPH0685341B2 JP H0685341 B2 JPH0685341 B2 JP H0685341B2 JP 4143359 A JP4143359 A JP 4143359A JP 14335992 A JP14335992 A JP 14335992A JP H0685341 B2 JPH0685341 B2 JP H0685341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
metal
metal terminals
terminal
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4143359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05152039A (ja
Inventor
泰俊 加来
信行 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP4143359A priority Critical patent/JPH0685341B2/ja
Priority to DE69203557T priority patent/DE69203557T2/de
Priority to EP92202941A priority patent/EP0534566B1/en
Priority to KR1019920017489A priority patent/KR970004755B1/ko
Priority to US07/952,268 priority patent/US5309316A/en
Publication of JPH05152039A publication Critical patent/JPH05152039A/ja
Publication of JPH0685341B2 publication Critical patent/JPH0685341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • H05K3/4015Surface contacts, e.g. bumps using auxiliary conductive elements, e.g. pieces of metal foil, metallic spheres
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09709Staggered pads, lands or terminals; Parallel conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型化されたコネクタ
に接続するのに好適なフレキシブル基板の端子構造に関
するものである。
【0002】
【従来技術】近年各種電子部品は、小型化・薄型化が図
られ、これに伴って、空間の有効利用が図れるフレキシ
ブル基板が多く利用されるようになった。上記フレキシ
ブル基板は、いわゆる可撓性を有する絶縁フイルム上に
導電体パターンを形成したものである。
【0003】そしてフレキシブル基板を電子部品のコネ
クタに接続するには、図9に示すようにフレキシブル基
板81の端部の導電体パターン82を設けた部分を直接
コネクタ内に挿入することによって行なっていた。
【0004】なお同図に示すようにフレキシブル基板8
1を直接コネクタ90に挿入して接続する場合、フレキ
シブル基板81はフイルム状で薄くまた可撓性を有して
いるので、その強度が弱い。このためフレキシブル基板
81の裏面にはその強度を補強するために剛性を有する
樹脂基板86が接着されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年装置の小
型化に伴って、フレキシブル基板81を接続するコネク
タの小型化も図られている。このためこの小型化したコ
ネクタに対応して、図9に示す各導電体パターン82間
のピッチ間隔も狭める必要があるが、各導電体パターン
82間のピッチ間隔を狭めると以下のような問題が生じ
た。
【0006】フレキシブル基板81を製造するには、
大きな樹脂フイルム上にエッチング或いはスクリーン印
刷によって導電体パターン82を形成した後に該樹脂フ
イルムをカッティングして行なう。このため図9に示す
ように、各導電体パターン82のピッチ間隔l1は正確
に一定とできるが、樹脂フイルムをカッティングする際
の機械的誤差によりフレキシブル基板81の両側辺と導
電体パターン82の間の間隔l2,l3にずれが生じてし
まう(即ちl2≠l3となってしまう)。そしてこの間隔
2,l3にずれが生じると、このフレキシブル基板81
を正確にコネクタの挿入穴内に挿入しても、各導電体パ
ターン82が正確にコネクタ内の各接続端子に接続でき
ない。特に各導電体パターン82のピッチ間隔が狭くな
ればなるほどこの問題は大きくなり、場合によっては接
続すべきでない導電体パターン82とコネクタ内の接続
端子間が接触してショートしてしまう。
【0007】一方コネクタの挿入穴とフレキシブル基
板81の間にはフレキシブル基板81の挿入をスムーズ
とするために幅方向に所定の遊びが設けられているが、
このため図10(a)に示すように、コネクタ90の挿
入穴91内にフレキシブル基板81を挿入した際に、フ
レキシブル基板81が挿入穴91に対して微小角度θだ
け傾いて挿入される場合がある。この場合、導電体パタ
ーン82のピッチ間隔l1(図7参照)が小さいと、接
続すべきでない導電体パターン82とコネクタ90内の
接続端子間が接触してショートしてしまうおそれがあっ
た。
【0008】またフレキシブル基板81をコネクタ9
0の挿入穴91に挿入した際、図10(b)に示すよう
に、フレキシブル基板81の挿入穴91内への挿入を途
中で止めてしまう場合もあった。つまりこのフレキシブ
ル基板81にはその挿入量がどのくらいであるかを示す
ものが何もないので、両者の接続がこれで完了したもの
と誤認し、この不完全な接続状態のままとされてしまう
のである。
【0009】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
あり、各導電体パターンのピッチ間隔が小さくなっても
各導電体パターンがそれぞれ確実にコネクタ内の対応す
る各接続端子に接続できるフレキシブル基板の端子構造
を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明は、樹脂フイルム13上に複数本の導電体パタ
ーン11を設けその所定部分にコネクタ70の挿入穴7
1の幅とほぼ同一幅のコネクタ挿入部15を形成したフ
レキシブル基板10と、細長形状の金属板からなる複数
本の金属端子30とを具備し、前記複数本の金属端子3
0はその先端が前記フレキシブル基板10のコネクタ挿
入部15の先端部近傍に位置するようにフレキシブル基
板10上に並列に載置されるとともに、各金属端子30
はそれぞれ前記フレキシブル基板10上に設けた各導電
体パターン11に接合・固定され、さらに該金属端子3
0を取り付けたフレキシブル基板10のコネクタ挿入部
15の幅L2は、両端の金属端子30の外側からはみ出
さない幅にしてフレキシブル基板の端子構造を構成し
た。
【0011】また本発明は、前記金属端子30の先端側
のコネクタ70の挿入穴71に挿入される部分を、金属
端子30の後端側の導電体パターン11と接合・固定さ
れる部分よりも相隣り合う金属端子30間の間隔が平行
に狭くなるように形成し、さらに両端の金属端子30の
外側にコネクタ70の挿入穴71内に金属端子30を挿
入したときに該挿入穴71の入口の両側に当接して位置
決めする角部35,35を設けてフレキシブル基板の端
子構造を構成した。
【0012】また本発明は、前記複数の金属端子30′
(30″)の内の所定の金属端子に長手方向に向かって
その幅を広くした部分aと狭くした部分bを設け、各金
属端子30′(30″)の幅広の部分aを千鳥状に組み
合わせ、各幅広の部分aをそれぞれコネクタの接続端子
への接触面とした。
【0013】
【作用】上記の如く金属端子30全体を樹脂フイルム1
3上に載置して固定したので金属端子30の先端はバラ
バラとならずコネクタ70の挿入穴71内への挿入が容
易となる。
【0014】また金属端子30は打ち抜き加工によって
各端子先端を接続したままの状態でカッティングされ樹
脂フイルム13上に固定できるので、各金属端子30の
ピッチ間隔l4は正確に一定とでき、また両端の金属端
子30,30の外側辺から次の金属端子30までの距離
5,l6も正確に一定とでき、しかも該両端の金属端子
30,30の外側辺を直接コネクタ70の挿入穴71に
挿入するためのガイドとしたので、これら金属端子30
をコネクタ70の挿入穴71に挿入した際、各金属端子
30は正確にコネクタ70内の各接続端子に接続でき
る。
【0015】また両端の金属端子30,30にはそれぞ
れ角部35,35を設けたので、フレキシブル基板10
は必ずまっすぐにコネクタ70に挿入でき、しかもその
挿入量は必ず適切な量となる。
【0016】さらに剛性の高い金属端子30自体がコネ
クタ70の挿入穴71に挿入する際のガイドとなるの
で、挿入作業が容易且つ確実となる。
【0017】さらに金属端子30の先端側のコネクタ7
0の挿入穴71に挿入される部分のピッチ間隔を、金属
端子30の後端側の導電体パターン11と接合・固定さ
れる部分のピッチ間隔よりも小さくしたので、たとえコ
ネクタ70が小型化されても導電体パターン11に接続
する側の各金属端子30のピッチ間隔は大きくできる。
従ってフレキシブル基板10に金属端子30を接続して
も、小型化したコネクタ70への接続が可能となる。
【0018】さらに金属端子30′(30″)に幅の広
い部分aと幅の狭い部分bを設け、各金属端子30′
(30″)の幅の広い部分aを千鳥状に組み合わせた場
合は、コネクタの接続端子への接触面積を大きくでき、
これによって金属端子30′(30″)の寸法精度をラ
フにできる。逆に接触面積を大きくしない場合は、金属
端子30′(30″)のピッチ間隔を小さくできる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。 〔第1実施例〕図1は本発明の第1実施例にかかるフレ
キシブル基板の端子構造を示す斜視図である。同図に示
すようにこの実施例においては、フレキシブル基板10
上に設けた10本の導電体パターン11の各端部に10
本の金属端子30を補強フイルム50を用いて接続して
いる。
【0020】ここで金属端子30の先端側(下記するコ
ネクタ70に挿入される部分)のピッチ間隔は導電体パ
ターン11に固定される部分のピッチ間隔よりも平行に
狭くなるように形成されている。また金属端子30の下
面全体には前記フレキシブル基板10を構成する樹脂フ
イルム13が接着されている。また10本の金属端子3
0の内の両端の金属端子30,30の前記ピッチ間隔の
狭くなる部分の外側には直角に外方に張り出す角部3
5,35が設けられている。
【0021】以下各構成部品について説明する。図2は
図1に示すフレキシブル基板の端子構造の分解斜視図で
ある。同図に示すように、フレキシブル基板10は可撓
性を有する樹脂フイルム13上に平行に10本の導電体
パターン11を設けて構成されている。なおこれら導電
体パターン11はエッチング或いはスクリーン印刷等に
よって形成されている。また樹脂フイルム13の端部に
は舌片状のコネクタ挿入部15が設けられている。この
コネクタ挿入部15は下記する10本の金属端子30全
体の先端側部分の形状とほぼ同一の形状・大きさに構成
され、その幅L2は下記する金属端子30全体の先端側
の幅L1よりも若干小さな幅に構成されている。
【0022】10本の金属端子30は平行に並列に配列
されており、それぞれの金属端子30の後端には各導電
体パターン11に接続するための凹凸状の側面を備えた
接続部37が設けられている。また該各金属端子30
は、そのほぼ中央部から先端側の部分の金属端子30間
のピッチ間隔が平行に狭くなるように形成されている。
またこれら金属端子30の内の両端の金属端子30,3
0の前記ピッチ間隔が狭くなり始める部分の両外側に
は、外方に張り出す角部35,35が設けられている。
またこれら金属端子30全体のピッチ間隔の狭くなった
部分の幅L1は、この金属端子30を挿入して接続する
コネクタ70の挿入穴71(図6参照)の幅L3と略同
一になるようにされている。さらに両端の金属端子3
0,30の先端近傍の両外側には、円弧状の湾曲部3
9,39が設けられている。
【0023】一方補強フイルム50は、前記フレキシブ
ル基板10を構成する樹脂フイルム13と同一材料で構
成されており、前記10本の金属端子30の接続部37
を覆う大きさに構成されている。
【0024】次に図3乃至図5は、このフレキシブル基
板の端子構造の製造方法を説明する説明図である。即ち
まず図3に示すように、打ち抜き加工によって、帯状の
2本の平行な連結部40,41にその両端が接続された
10本ずつの金属端子30を所定の間隔で連続的に形成
し、さらに同図に示すB−B線上で金属端子30をカッ
トする。このとき各金属端子30はいずれも連結部40
に固定されているので、10本の金属端子30全体の幅
1及び各金属端子30間のピッチ間隔は、正確であ
る。
【0025】次に図4に示すように、10本ずつの金属
端子30の接続部37下側にそれぞれフレキシブル基板
10の配線パターン11を配設して両者間をホットメル
トタイプの導電性接着剤を介して接着する。また金属端
子30とフレキシブル基板10の導電体パターン11を
設けていない部分の接着には絶縁性の接着材を用いる。
これによって、各金属端子30は、その先端に至るまで
樹脂フイルム13上に接着され、且つ各金属端子30の
接続部37は導電体パターン11の端部上に導電的に接
着される。このとき前述のように、樹脂フイルム13の
コネクタ挿入部15の幅L2(図2参照)は、10本の
金属端子30全体の幅L1(図2参照)よりも若干小さ
くされているので、両端の金属端子30の両側から金属
端子保持部15がはみ出すことはない。そして10本の
金属端子30全体の幅L1及び各金属端子30間のピッ
チ間隔は正確なままフレキシブル基板10のコネクタ挿
入部15上に接着固定されるのである。
【0026】次に図5に示すように、金属端子30の接
続部37(図4参照)の上に帯状の補強フイルム50を
載置し、該補強フイルム50の上から各金属端子30の
接続部37の間の部分51を超音波加熱により局部的に
溶融して該補強フイルム50と樹脂フイルム13間を熱
溶着する。これによって金属端子30の接続部37は補
強フイルム50と樹脂フイルム13の間に強固に固定さ
れる。次に補強フイルム50の上から加熱コテを圧接し
て前記導電性接着剤を溶融し、金属端子30の接続部3
7と導電体パターン11間を電気的に接続する。なおフ
レキシブル基板10の導電体パターン11に金属端子3
0を接続固定する方法は他にも多種類あり、本発明にお
いてはいずれの方法を用いて両者を固定しても良い。
【0027】そして同図に示すC−C線とD−D線とE
−E線でカットすれば、図1に示すようなフレキシブル
基板の端子構造が完成する。
【0028】次に図6は金属端子30を載置固定したフ
レキシブル基板10を、コネクタ70に接続する方法を
示す図であり、同図(a)はフレキシブル基板10を挿
入する前の状態を示す正面図、同図(b)はフレキシブ
ル基板10を挿入したときの状態を示す正面図、同図
(c)はコネクタ70単独の平面図、同図(d)は同図
(c)のH−H断面図、同図(e)はコネクタ70にフ
レキシブル基板10を挿入したときの断面図である。同
図(a),(c)に示すように、コネクタ70には、フ
レキシブル基板10の端部に設けた金属端子30を挿入
する挿入穴71が設けられている。この挿入穴71の幅
3 は、金属端子30全体の幅L 1 よりもその遊び分若干
大きく構成されている。またこの挿入穴71の内部に
は、前記各金属端子30に弾接する弾性金属板からなる
10本の端子75が取り付けられている。
【0029】そして同図(a)に示すように、フレキシ
ブル基板10の端部に設けた金属端子30をコネクタ7
0の挿入穴71に挿入して、同図(b)に示すように金
属端子30に設けた角部35,35をコネクタ70の挿
入穴71の入口の両側部に当接させれば、両者の接続作
業は完了する。このとき各金属端子30は、同図(e)
に示すように、コネクタ70の端子75に弾接して電気
的に接続される。
【0030】このとき各金属端子30の裏面にはその先
端部まで1枚の樹脂フイルム13(コネクタ挿入部1
5)が接着されているので(図2参照)、各金属端子3
0の先端はバラバラとならず、同一平面上に位置するこ
ととなるため、金属端子30を取り付けたコネクタ挿入
部15をコネクタ70の挿入穴71に挿入することがス
ムーズに行なえる。
【0031】また両端の金属端子30,30には図1
図6(a)に示すように、湾曲部39,39が設けられ
ているので、金属端子30をコネクタ70の挿入穴71
内に挿入する際、その挿入位置が幅方向に多少ずれて
も、金属端子30の先端さえ挿入できれば、該挿入穴7
1の両側辺73,74の入口部分に該湾曲部39,39
が当接することによって正確な位置に補正されて挿入さ
れるので、その挿入が容易となる。
【0032】また図1,図2に示すように、金属端子3
0の裏面には樹脂フイルム13の一部であるコネクタ挿
入部15が接着されているが、該コネクタ挿入部15の
幅L2は金属端子30全体の幅L1よりも若干小さく構成
されている。従って図6(a)に示すコネクタ70の挿
入穴71の両側辺73,74に当接するのは両端の金属
端子30,30の外側側面となる。つまり剛性の高い金
属端子30自体をコネクタ70の挿入穴71に挿入する
際のガイドに利用できるので、その挿入作業が容易且つ
確実となる。
【0033】さらに本発明においては、両端の金属端子
30,30に角部35,35を設けたので、図6(b)
に示すように、金属端子30をコネクタ70の挿入穴7
1に挿入したとき、該角部35,35は挿入穴71の入
口の両側部に当接する。つまり、これら角部35,35
を挿入穴71の入口の両側部に当接すれば、フレキシブ
ル基板10は必ずまっすぐにコネクタ70に挿入されて
おり、またその挿入量は必ず適切な量となっている。
【0034】また前述のように各金属端子30は各端子
先端が接続されたままプレスで打ち抜かれた後に樹脂フ
イルム13上に接着・固定できるので、図1に示す両端
の金属端子30の外側辺から次の金属端子30の中心ま
での間の距離l5,l6は正確にl5=l6となり、また各
金属端子30間のピッチ間隔l4も全て一定となり、し
かも両端の金属端子30,30の外側辺を直接コネクタ
70の挿入穴71に挿入するためのガイドとしたので、
これら金属端子30をコネクタ70の挿入穴71に挿入
した際に、各金属端子30は正確に接続すべきコネクタ
70内の端子75に接続されることとなる。
【0035】〔第2実施例〕図7は本発明の第2実施例
に用いる金属端子30′を金属板から打ち抜き加工によ
って打ち抜いた状態を示している。なお金属端子30′
の形状以外は全て上記第1実施例と同じであるので、こ
こでは金属端子30′の形状のみについて説明する。
【0036】即ちこの実施例に用いる金属端子30′
は、コネクタの挿入穴に挿入される先端側の部分におい
て、各金属端子30′毎に長手方向に向かってその幅を
広くした部分aと狭くした部分bを交互に互い違いに千
鳥状に組み合わせて構成されている。そして、各金属端
子30′の幅を広くした部分aを、それぞれ前記図6に
示すコネクタ70内部の接続端子(図示せず)への接触
面とした。なおこのときコネクタ70内部の接続端子の
各金属端子30′への接触部分もこれに合わせて互い違
いにしておく必要があることは言うまでもない。
【0037】金属端子30′をこのように構成すれば、
金属端子30′のピッチ間隔を前記第1実施例の金属端
子30のピッチ間隔と同一とした場合、該第1実施例の
金属端子30に比べて、コネクタ70の接続端子への接
触面積(部分aの面積)を大きくできる。従ってコネク
タ70の接続端子との接続に寸法的な余裕ができるの
で、金属端子30′の寸法精度をある程度ラフにでき
る。逆にコネクタ70の接続端子への接触面積を第1実
施例の金属端子30と同一にすることとすれば(即ち金
属端子30′の幅広の部分aの幅を第1実施例の金属端
子30の幅と同一とすれば)、第1実施例の金属端子3
0に比べて、金属端子30′のピッチ間隔を小さくで
き、これによってその小型化が図れ、一方金属端子3
0′全体の幅を金属端子30全体の幅と同一とする場合
は金属端子30′の本数を増やすことができる。
【0038】〔第3実施例〕図8は本発明の第3実施例
に用いる金属端子30″を金属板から打ち抜き加工によ
って打ち抜いた状態を示した図である。
【0039】この実施例に用いる金属端子30″も、コ
ネクタの挿入穴に挿入される先端側の部分において、各
金属端子30″毎に長手方向に向かってその幅を広くし
た部分aと狭くした部分bを交互に互い違いに千鳥状に
組み合わせて構成されている。特にこの実施例において
は上記第2実施例と相違し、両端の金属端子30″につ
いても幅の広い部分aと幅の狭い部分bを設けている。
そして各金属端子30″の幅を広くした部分aを、それ
ぞれ前記図6に示すコネクタ70内部の接続端子(図示
せず)への接触面とした。
【0040】このように両端の金属端子30″にも幅の
広い部分aと幅の狭い部分bを設ければ、その分、金属
端子30″のピッチ間隔を小さくできる等の前記第2実
施例の効果以上の効果を生ずる。
【0041】なお幅の広い部分と幅の狭い部分を設けた
金属端子の本数は、上記第2,第3実施例に限定される
ものではなく、その本数は金属端子の全本数に対して任
意の本数にしてよい。
【0042】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かるフレキシブル基板の端子構造によれば、以下のよう
な優れた効果を有する。 フレキシブル基板の端部に金属端子を接続しても、そ
の先端がバラバラとならず、コネクタの挿入穴内に挿入
し易くなる。
【0043】本発明に用いる複数本の金属端子はフレ
キシブル基板上に並列に載置される構造である。つまり
これらの金属端子はプレス加工によって端子先端を接続
したままの状態でカッティングして樹脂フイルム上に載
置・固定することができる構造なので、各金属端子のピ
ッチ間隔は正確に一定とでき、また両端の金属端子の外
側辺から次の金属端子までの距離も正確に一定とでき、
しかも該両端の金属端子の外側辺を直接コネクタの挿入
穴に挿入するためのガイドとしたので、これら金属端子
をコネクタに挿入した際に、各金属端子は正確にコネク
タ内の各接続端子に接続できる。
【0044】また両端の金属端子にはそれぞれ角部を
設けたので、フレキシブル基板は必ずまっすぐにコネク
タに挿入でき、しかもその挿入量は必ず適切な量とな
る。
【0045】剛性の高い金属端子の外側面自体がコネ
クタの挿入穴に挿入する際のガイドとなるので、挿入作
業が容易且つ確実となる。
【0046】金属端子のピッチ間隔を狭くした側をコ
ネクタに接続し、狭くしない側をフレキシブル基板の導
電体パターンに接続したので、たとえコネクタが小型化
されても導電体パターンに接続する側の各金属端子のピ
ッチ間隔は大きくできる。従ってフレキシブル基板に金
属端子を接続しても、小型化したコネクタへの接続が可
能となる。
【0047】また金属端子に幅の広い部分と幅の狭い
部分を設け、各金属端子の幅の広い部分を千鳥状に組み
合わせた場合は、コネクタの接続端子への接触面積を大
きくでき、両者の接続が容易となる。逆に接触面積を大
きくしない場合は、各金属端子のピッチ間隔を小さくで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例にかかるフレキシブル基板
の端子構造を示す斜視図である。
【図2】図1に示すフレキシブル基板の端子構造の分解
斜視図である。
【図3】フレキシブル基板の端子構造の製造方法を説明
する説明図である。
【図4】フレキシブル基板の端子構造の製造方法を説明
する説明図である。
【図5】フレキシブル基板の端子構造の製造方法を説明
する説明図である。
【図6】金属端子30を接続したフレキシブル基板10
をコネクタ70に接続する方法を示す概略図である。
【図7】本発明の第2実施例に用いる金属端子30′を
金属板からプレス加工によって打ち抜いた状態を示す図
である。
【図8】本発明の第3実施例に用いる金属端子30″を
金属板からプレス加工によって打ち抜いた状態を示す図
である。
【図9】従来のフレキシブル基板の端子構造を示す斜視
図である。
【図10】フレキシブル基板81をコネクタ90に接続
する方法を示す概略図である。
【符号の説明】 10 フレキシブル基板 11 導電体パターン 13 樹脂フイルム 15 コネクタ挿入部 30,30′,30″ 金属端子 35 角部 70 コネクタ 71 挿入穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂フイルム上に複数本の導電体パター
    ンを設けその所定部分にコネクタの挿入穴の幅とほぼ同
    一幅のコネクタ挿入部を形成したフレキシブル基板と、
    細長形状の金属板からなる複数本の金属端子とを具備
    し、 前記複数本の金属端子はその先端が前記フレキシブル基
    板のコネクタ挿入部の先端部近傍に位置するようにフレ
    キシブル基板上に並列に載置されるとともに、該各金属
    端子はそれぞれ前記フレキシブル基板上に設けた各導電
    体パターンに接合・固定され、 さらに該金属端子を取り付けたフレキシブル基板のコネ
    クタ挿入部の幅は、両端の金属端子の外側からはみ出さ
    ない幅に構成されていることを特徴とするフレキシブル
    基板の端子構造。
  2. 【請求項2】 前記金属端子の先端側のコネクタの挿入
    穴に挿入される部分は、金属端子の後端側の導電体パタ
    ーンと接合・固定される部分よりも相隣り合う金属端子
    間の間隔が平行に狭くなるように形成され、さらに両端
    の金属端子の外側にはコネクタの挿入穴内に金属端子を
    挿入したときに該挿入穴の入口の両側に当接して位置決
    めする角部を設けたことを特徴とする請求項1記載のフ
    レキシブル基板の端子構造。
  3. 【請求項3】 前記複数の金属端子の内の所定の金属端
    子には長手方向に向かってその幅を広くした部分と狭く
    した部分を設け、各金属端子の幅広の部分を千鳥状に組
    み合わせ、各幅広の部分をそれぞれコネクタの接続端子
    への接触面としたことを特徴とする請求項1又は2記載
    のフレキシブル基板の端子構造。
JP4143359A 1991-09-27 1992-05-08 フレキシブル基板の端子構造 Expired - Fee Related JPH0685341B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143359A JPH0685341B2 (ja) 1991-09-27 1992-05-08 フレキシブル基板の端子構造
DE69203557T DE69203557T2 (de) 1991-09-27 1992-09-24 Anordnung von End-Verbindern an flexiblen gedruckten Schaltungen.
EP92202941A EP0534566B1 (en) 1991-09-27 1992-09-24 Terminal structure of flexible printed circuit board
KR1019920017489A KR970004755B1 (ko) 1991-09-27 1992-09-25 가요성 인쇄 회로 기판의 단자 구조체
US07/952,268 US5309316A (en) 1991-09-27 1992-09-28 Terminal structure of flexible printed circuit board

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27688591 1991-09-27
JP3-276885 1991-09-27
JP4143359A JPH0685341B2 (ja) 1991-09-27 1992-05-08 フレキシブル基板の端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05152039A JPH05152039A (ja) 1993-06-18
JPH0685341B2 true JPH0685341B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=26475122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4143359A Expired - Fee Related JPH0685341B2 (ja) 1991-09-27 1992-05-08 フレキシブル基板の端子構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5309316A (ja)
EP (1) EP0534566B1 (ja)
JP (1) JPH0685341B2 (ja)
KR (1) KR970004755B1 (ja)
DE (1) DE69203557T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029942A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 京セラ株式会社 高周波回路基板ならびにこれを用いた高周波半導体パッケージおよび高周波半導体装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302672A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Molex Inc ガラス封印処理された電気導体リ−ド群にレ− ザ−ビ−ム溶接にて接続する電気コネクタ及び その生産方法
US5468920A (en) * 1994-07-22 1995-11-21 Apple Computer, Inc. Printed circuit board having raised conductor pads
US5857974A (en) * 1997-01-08 1999-01-12 Endosonics Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
US5795299A (en) * 1997-01-31 1998-08-18 Acuson Corporation Ultrasonic transducer assembly with extended flexible circuits
US5797848A (en) * 1997-01-31 1998-08-25 Acuson Corporation Ultrasonic transducer assembly with improved electrical interface
US5873743A (en) * 1997-03-14 1999-02-23 International Business Machines Corporation High-density and high-speed cable assembly
JPH10261849A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd フレキシブルプリント基板および接続プリント基板構造
US6069406A (en) * 1997-05-20 2000-05-30 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring patterned film and production thereof
US6008532A (en) * 1997-10-23 1999-12-28 Lsi Logic Corporation Integrated circuit package having bond fingers with alternate bonding areas
US6573711B1 (en) * 1998-01-08 2003-06-03 Seagate Technology Llc Paddle board with extended flexible leads
JP2000113920A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Mitsubishi Electric Corp モジュール
FR2793352B1 (fr) * 1999-05-07 2006-09-22 Sagem Composant electrique a nappe souple de conducteurs de raccordement
JP4222690B2 (ja) * 1999-07-12 2009-02-12 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 フレキシブル配線基板素片及び配線シート
JP4523138B2 (ja) 2000-10-06 2010-08-11 ローム株式会社 半導体装置およびそれに用いるリードフレーム
KR100395814B1 (ko) * 2000-11-14 2003-08-27 삼성에스디아이 주식회사 단선 방지형 유연성 프린트 회로
KR100795782B1 (ko) * 2002-05-31 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 플랙시블 인쇄회로기판의 접합 방법 및 그 장치
CN1891015A (zh) * 2003-10-03 2007-01-03 伊菲雷技术公司 用于测试电致发光显示器的设备
US7291795B2 (en) * 2004-04-01 2007-11-06 Arie Maharshak Flexible printed circuits with many tiny holes
US20050226995A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-13 Arie Maharshak Flexible printed circuits with many tiny holes
JP4427374B2 (ja) * 2004-04-05 2010-03-03 アルプス電気株式会社 プリント配線基板およびこの製造方法
JP4558473B2 (ja) * 2004-12-14 2010-10-06 古河電気工業株式会社 端子付き平面回路およびその製造方法
KR100634238B1 (ko) * 2005-08-12 2006-10-16 삼성전자주식회사 테이프 캐리어 패키지용 탭 테이프
KR100723193B1 (ko) * 2005-11-21 2007-05-29 삼성전기주식회사 개선된 단자 구조를 갖는 가요성 인쇄회로기판
KR100659826B1 (ko) * 2005-12-20 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 회로 기판
WO2007112269A1 (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Imacor, Llc Transesophageal ultrasound probe with thin and flexible wiring
KR20090007006A (ko) * 2007-07-13 2009-01-16 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP5175609B2 (ja) * 2008-05-14 2013-04-03 日東電工株式会社 配線回路基板およびその製造方法
US8754332B2 (en) * 2008-08-11 2014-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US7833049B2 (en) * 2009-01-21 2010-11-16 P-Two Industries, Inc. Electrical connector with changeover of circuit board
JP5345023B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-20 日東電工株式会社 配線回路基板およびその製造方法
JP4865020B2 (ja) * 2009-09-11 2012-02-01 株式会社東芝 電子機器
JP5665184B2 (ja) * 2011-01-14 2015-02-04 株式会社小糸製作所 照明装置
US20130037303A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 P-Two Industries Inc. Flexible flat cable
CN102751608A (zh) * 2012-07-13 2012-10-24 连展科技电子(昆山)有限公司 电连接器结构
JP6959066B2 (ja) * 2017-08-14 2021-11-02 住友電気工業株式会社 フレキシブルプリント配線板
JP2019036616A (ja) 2017-08-14 2019-03-07 住友電気工業株式会社 フレキシブルプリント配線板
CN109785750B (zh) * 2019-03-26 2021-03-19 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、柔性线路板及显示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044460A (en) * 1975-10-23 1977-08-30 Schachter Herbert I Method of mounting prefabricated contacts for printed circuit card connectors
US4188714A (en) * 1978-04-17 1980-02-19 Teledyne Electro-Mechanisms Rigid termination for flexible printed circuits
JPS63158711A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 帝国通信工業株式会社 フレキシブルプリント基板の端子構造
JPH0438470Y2 (ja) * 1987-12-08 1992-09-09
JPH0528784Y2 (ja) * 1988-01-26 1993-07-23
DE68918995T2 (de) * 1988-06-23 1995-05-11 Teikoku Tsushin Kogyo Kk Montage von elektronischen Bauteilen.
US5121297A (en) * 1990-12-31 1992-06-09 Compaq Computer Corporation Flexible printed circuits

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029942A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 京セラ株式会社 高周波回路基板ならびにこれを用いた高周波半導体パッケージおよび高周波半導体装置
JPWO2015029942A1 (ja) * 2013-08-26 2017-03-02 京セラ株式会社 高周波回路基板ならびにこれを用いた高周波半導体パッケージおよび高周波半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0534566A1 (en) 1993-03-31
KR930007320A (ko) 1993-04-22
JPH05152039A (ja) 1993-06-18
EP0534566B1 (en) 1995-07-19
KR970004755B1 (ko) 1997-04-03
DE69203557D1 (de) 1995-08-24
DE69203557T2 (de) 1996-01-04
US5309316A (en) 1994-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0685341B2 (ja) フレキシブル基板の端子構造
US5455742A (en) Direct circuit board connection
JP3252605B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP3421835B2 (ja) 接点支持体
CN113224576A (zh) 连接器
JP2913151B2 (ja) 電子部品の端子部接続構造
JPS63146370A (ja) コネクタ及びその製造方法
JPH0686366U (ja) 多層配線板のカードエッジ構造
JPH0615424Y2 (ja) コネクタ実装構造
JP3824352B2 (ja) 電気コネクタ
JP2624742B2 (ja) 混成集積回路装置およびリードフレーム
JPH0665083B2 (ja) 表面実装用電子部品
JPH0353515Y2 (ja)
JP2669412B2 (ja) Tab実装構造
JPH02244414A (ja) 薄膜磁気ヘッドのリード線接続構造
JP2690096B2 (ja) プリント配線板の接続部の構造
JPH0447916Y2 (ja)
JPH0567484A (ja) 表面実装式電子部品
JPH11346041A (ja) 組基板及び電子機器
JP2004265599A (ja) 基板接続用コネクタ及びコネクタ接続用基板
JPH0343727Y2 (ja)
JP2002203620A (ja) プラグ
JPH0536454A (ja) コネクタ
JP2001332819A (ja) フレキシブルプリント基板
JPH04115760U (ja) フレキシブル基板の端子構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees