JPH0665092B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0665092B2
JPH0665092B2 JP1162626A JP16262689A JPH0665092B2 JP H0665092 B2 JPH0665092 B2 JP H0665092B2 JP 1162626 A JP1162626 A JP 1162626A JP 16262689 A JP16262689 A JP 16262689A JP H0665092 B2 JPH0665092 B2 JP H0665092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
connector
protective cover
accommodating chamber
terminal accommodating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1162626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329280A (ja
Inventor
哲男 加藤
清人 福田
克明 寺田
直人 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1162626A priority Critical patent/JPH0665092B2/ja
Priority to US07/544,724 priority patent/US5051100A/en
Publication of JPH0329280A publication Critical patent/JPH0329280A/ja
Publication of JPH0665092B2 publication Critical patent/JPH0665092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4538Covers sliding or withdrawing in the direction of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コネクタハウジングの端子収容室に端子を嵌
装した状態で、端子の弾性接触片が端子収容室から露出
するコネクタに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、弾性接触片が端子収容室から露出するように嵌装
したコネクタを、プリント配線板が取付けられた相手側
コネクタの収容空間に嵌合して電気的な接続をすること
は広く行われている。この目的に使用されるコネクタ
は、端子収容室に開放部があり、そこから端子の弾性接
触片が露出しているので、弾性接触片が外力の影響を受
け易く、損傷を受けたり、変形したりして、接触不良の
原因となることがあった。
これに対し、第16図に示す実公昭57−10470号
公報記載の技術が提案されている。即ち、コネクタハウ
ジングaの両側の溝b内をスライドして端子cの弾性接
触片dの露出面を開閉する保護カバーeを設けている。
そして、嵌合しない状態にあっては、同図に示すように
保護カバーeを閉じて弾性接触片dを保護している。一
方、自動車のメータ等に設けられた相手側コネクタfと
の嵌合にあっては保護カバーeを矢印Pの方向に上げ、
弾性接触片dを露出して相手側コネクタfの収容空間g
に嵌入し、プリント配線板hの回路導体iと圧接して電
気的接続をするものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の従来技術にあっては、端子cがコ
ネクタハウジングaに不完全挿入された場合でも相手側
コネクタに嵌合でき、接続不良となる原因となってい
た。
また、相手側コネクタfからコネクタaを引き抜く場
合、保護カバーeが開いたままになって、弾性接触片d
が露出した状態となり、弾性接触片dを損傷させたり変
形させるおそれがあった。
本発明は上記の事実に鑑みてなされたもので、端子の不
完全挿入を防止でき、また相手側コネクタから引き抜い
たとき自動的に閉止する保護カバーの付いたコネクタを
提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、コネクタにおい
て、 端子収容室と隣接して検知空間を設け、端子収容室に収
容する端子が係止される端子用可撓係止片を、前記端子
収容室と検知空間の間に変位自在に立設し、前記保護カ
バーをカバー本体と検知部材とを連結杆で結合して形成
し、該検知部材を前記検知空間内に移動自在に挿着し、
端子が端子収容室に不完全挿入されたとき前記端子用可
撓係止片が検知部材の進行を阻止する構成を採用した。
また、相手側コネクタに、前記保護カバーに当接して保
護カバーを開ける駆動突子を立設する構成を採用した。
さらに、別の構成として、保護カバーに係止部を形成
し、相手側コネクタに該係止部と係止する被係止部を形
成する構成を採用した。
〔作用〕
端子が不完全挿入されている場合、端子用可撓係止片の
先端が検知空間に突出し、検知部材の進行を阻止するの
で、保護カバーは開かない。また、保護カバーが開かな
いので、相手側コネクタとの嵌合も不可能になり、コネ
クタ同士の不完全接続を防止できる。
コネクタを挿入する時は、相手側コネクタの駆動突子が
保護カバーに押圧し、保護カバーを開けながら嵌合する
のでプリント配線板を損傷するおそれもない。
さらに、保護カバーと相手側コネクタとを係止すること
によって、嵌合を解除した時は必ず保護カバーが引き出
されて弾性接触片の露出部を閉止することができ、弾性
接触片の保護が確実になる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面によって説明する。第1図
から第5図において、Aはコネクタで、BはコネクタA
の端子の露出部を開閉する保護カバー、Cは自動車のメ
ータ等に使用される相手側コネクタ、Dはコネクタ内の
各端子に接続されるワイヤハーネスである。
コネクタAのコネクタハウジング1内には、複数の端子
収容室2が並設され、端子3が嵌装されると、その弾性
接触片3aが端子収容室2の開放部2aから露出するよ
うになっている。また、端子収容室2に隣接して検知空
間4が、底板5との間に形成されるとともに、端子収容
室2の底壁2bには、この検知空間4と連通する切欠部
2cが形成される。この切欠部2c内には、端子収容室
を形成する周壁部2dから端子用可撓係止片6が連成さ
れている。また、自然な状態においては、この端子用可
撓係止片6の先端係止部6aは端子収容室2内に突出し
ているが、端子収容室2側からの押圧力を受けると、そ
の先端の係止部6aが切欠部2cを経て検知空間4内に
突出するようになっている。
コネクタハウジング1の両側壁7(第1図には一方のみ
を示している。)には、保護カバーBが摺動するための
溝7aが形成され、この溝7aの入口近傍に係止突起7
bが設けられている。この溝7aの入口近傍の部分は、
側壁7にスリット7cを設けることによって可撓部7d
が形成され、保護カバーBが挿入し易くなっている。
コネクタハウジング1には、保護カバーBが開閉する面
(両側の溝7aによって形成される平面)と略々直角に
交叉して検知空間4と連通する連通路8が形成され、こ
の連通路8の入口近傍には係止突起8aが突設されてい
る。
保護カバーBは、カバー本体9と検知部材10とを連結
杆11で結合して形成され、カバー本体9の両端部は溝
7a内に、検知部材10は検知空間4内に、連結杆11
は連通路8内にそれぞれ挿入されてコネクタハウジング
1に取付けられる構成となっている。なお9cは隔壁2
fを嵌入するスリットである。
相手側コネクタCには、コネクタAが嵌合される収容空
間12が形成され、この収容空間12に沿って端子3の
弾性圧接片3aと圧接するプリント配線板13が貼付さ
れている。また、収容空間12の底部には、保護カバー
Bの前記検知部材10の部分に当接する駆動突子12a
が嵌合方向に立設されている。この駆動突子12aは板
状、又は棒状のどちらの形状でもよい。
次に、コネクタAの組み付けに付いて説明する。
まず、コネクタハウジング1の端子収容室2内に、予め
ワイヤハーネスDが接続された端子3を挿入し、端子用
可撓係止片6の先端の係止部6aを端子3の係止孔3b
(第4図参照)に嵌入させる。これによって端子3は端
子収容室2の前壁2eを前端のストッパとし、端子用可
撓係止片6で後退を阻止された状態で端子収容室2内に
嵌装される。端子3の弾性接触片3aは端子収容室2の
開放部2aから露出した状態になる。
次に、保護カバーBを矢符号Pの方向に移動して、前述
したようにカバー本体9の両端部を溝7a内に、検知部
材10を検知空間4内に、連結杆11を連通路8内にそ
れぞれ挿入してコネクタハウジング1に取付ける。カバ
ー本体9が溝7aの可撓部7dを撓ませ、突起7bを乗
り越えて強制的に挿入され、弾性接触片3aの露出部を
閉止した後、突起7bがカバー本体9の係止端部9aと
係止して保護カバーBが不用意にコネクタハウジング1
から脱落するのを防止する。同時に、第2図に示すよう
に、連通路8の突起8aが保護カバーBの連結杆11に
当接することによって開放方向(矢符号Pの方向)への
進行を阻止され、保護カバーBは閉止状態で仮係止され
ることとなり、不用意に開くことがなくなる。
保護カバーBを開けるには、連結杆11が突起8aを乗
り越えられるようなP方向の力を、例えば把手9bを介
して保護カバーBに加えればよい。連結杆11は突起8
aを乗り越えて連通路8内を進行し、カバー本体9は弾
性接触片3aの露出部を開放する。
次に、第2図の状態のコネクタAを相手側コネクタCに
嵌合する場合を第3図または第4図によって説明する。
このコネクタAの嵌合端を第3図または第4図に示す相
手側コネクタCの収容空間12に挿入すると、駆動突子
12aの先端が検知空間4内に入り、検知部材10に当
接する。そのまま嵌合方向に力を加えると、駆動突子1
2aは検知部材10を押圧し、この力で連結杆11が突
起8aを乗り越え、連通路8内を進行する。これに伴っ
て保護カバーBが開放方向に移動し、弾性接触片3aの
露出面を開放する。この開放と共にコネクタAはケース
Cの収容空間12内に嵌入し、相手側コネクタCに設け
られたプリント配線板13上の回路導体13aと弾性接
触片3aとが圧接して電気的接続がされる。プリント配
線板13は、直接嵌合時の押圧力を受けないので、損傷
を受けることがない。最後にコネクタAの下方に形成さ
れた可撓係止片14の係止部材14aが相手側コネクタ
Bの被係止部材15に係合して嵌合が完了する。
コネクタAを相手ケースBから抜き取る場合は、可撓係
止片14の先端操作部14bを矢符号Qの方向に押し、
係止部材14aと被係止部材15との係合を解除して引
き抜けばよい。
第5図は、コネクタAに端子3が不完全挿入された場合
の図で、端子用可撓係止片6は端子3の下面に当接して
図の下方に押圧され、その先端の係止部6aが検知空間
4内に突出している。この状態で保護カバーBを開けよ
うとすると、検知部材10が端子用可撓係止片6の係止
部6aに当接して以後の進行を阻止される。相手側コネ
クタCの駆動突子12aは保護カバーBの検知部材10
に当接しているので同時にコネクタの嵌合が阻止され、
不完全接続を防止できる。すなわち、この検知部材10
は端子3が完全に嵌装されたか否かを検知するものとな
る。
従来は、端子3が不完全挿入の場合でも嵌合でき、コネ
クタの不完全接続の原因となっていたが、本発明の第1
図から第5図の構成によれば、不完全挿入時の嵌合を確
実に防止できるようになる。
第6図から第8図は本発明の他の構成例を示すが、大部
分の構成は前述の第1図の構成例と同様で、相手側コネ
クタCには、収容空間12内に設けられた駆動突子12
aに代わるものとして収容空間12の入口近傍にプリン
ト配線板13を貫通して駆動突子12bを形成している
点が相違する。コネクタAを嵌合する際、この駆動突子
12bが保護カバーBのカバー本体9に形成された把手
9bを押圧して保護カバーBを開放するものである。
この第6図から第8図の構成例では、検知部材10を直
接押圧する必要がないので、検知部材10を第7図また
は第8図に示すようにカバー本体9の内側に設けること
ができ、端子3の不完全挿入を、嵌合の早期に検知する
ことができる。
第9図から第12図は、また別の構成例で、保護カバー
Bを閉止状態でロックし、このロックを解除しないかぎ
り保護カバーBが開かないようにしたもので、弾性接触
片3aの保護の強化を図ったものである。
この構成例では、保護カバーBが開閉する面(両側の溝
7aによって形成される平面)と略々直交してコネクタ
ハウジング1を貫通する貫通路16が形成されている。
貫通路16の下方、すなわちコネクタハウジング1の底
板5の外側にはロッキングアーム17が設けられてい
る。第10図に示すように、このロッキングアーム17
はその中間部を、底板5の貫通路16を跨ぐように立設
された二本の可撓支柱17a,17aで支持されてい
る。ロッキングアーム17の図の左端には、相手側コネ
クタCの被係止部と係合するための係止部17bが形成
され、係止部17bには、角を略々直角に切り込んだ凹
溝状の係合部17cが形成されている。ロッキングアー
ム17の右端は操作部17dである。
保護カバーBのカバー本体9には、貫通路16を貫通し
て係合杆18が立設され、この係合杆18の先端がロッ
キングアーム17の先端の係合部17cに係合する。
第11図に示すように、コネクタハウジング1に嵌装さ
れた保護カバーBは、突起7bとカバー本体9の端部9
aとの係合により脱落を阻止されるとともに、係合杆1
8と係合部17cとの係合によって進行をも阻止され、
閉止状態にロックされる。
このコネクタAを相手側コネクタCに嵌合させるには、
先ず相手側コネクタCに形成された係止突起19の先端
とロッキングアーム17の先端とを当接させる。この状
態からさらに押し込むと、双方に形成された斜面によっ
てロッキングアーム17の先端が矢符号S方向に変位す
る。これによって、係合部17cと係合杆18との係合
が解除される。引き続き係止突起19の先端は係合杆1
8を押圧するので、保護カバーBは、係止突起19に押
圧されながら開かれ、同時にコネクタAは相手側コネク
タCに嵌合し、係止突起19と係止部17bとの係合に
よって嵌合状態が保たれ、プリント配線板13の回路導
体13aと端子3の弾性接触片3aとの電気的接続が維
持される。
次に、コネクタAと相手側コネクタCとの嵌合を解除す
る場合を説明する。ロッキングアーム17の操作部17
dに第12図の矢符号R方向の力を加えると、係止部1
7bは矢符号S方向に変位し、係止突起19と係止部1
7bとの係合が解除されるので、コネクタAを上方に引
き抜けば嵌合を解除できる。保護カバーBは自重により
下がり、弾性接触片3aの露出面を閉止し、係合杆18
の先端が係合部17cに係合し、第11図の状態に戻
る。
この第9図から第12図に示す構成例によれば、閉止し
ている保護カバーBに外力が加わっても、開くことがな
く、端子3の弾性接触片3aの保護が確実になる。
第13図から第15図は本発明のさらに他の構成例で、
コネクタAと相手側コネクタCとが嵌合を解除した場
合、保護カバーBが自動的に閉止せずに開放状態のまま
になって弾性接触片3aが損傷され易くなるのを防止す
るものである。コネクタAの構成は、略々第1図に示し
た構成例と同様で、第1図における保護カバーBの把手
9bに係止機能を持たせ、係止部9dとしている点が相
違する。そして相手側コネクタCには、プリント配線板
13を貫通して立設された被係止部20を設け、コネク
タAと相手側コネクタCが嵌合したとき係止部9dと被
係止部20とが第14図のように係合する構成としてい
る。
第14図の状態からコネクタAを相手ケースCから取り
外す場合、相手側コネクタCの被係止部20が保護カバ
ーBの係止部7cに係合しているので、保護カバーBは
嵌合の解除に伴って引き出されて閉止方向(矢符号P′
の方向)に移動し、嵌合が解除した状態では第13図の
閉止状態に戻る。従って、嵌合解除の状態になれば、必
ず保護カバーBも閉止状態にすることができ、弾性接触
片3aの露出面の閉め忘れを防止することができる。
また、相手側コネクタCに第4図と同様の駆動突子12
aを立設すれば、この駆動突子12aが検知部材10を
押圧することによって保護カバーBを開けながらコネク
タAと相手側コネクタCとが嵌合することができる。
なお、本発明においては、上記各構成例を適宜組み合わ
せて、各構成例の効果を兼備したコネクタを得ることが
できるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、以下の効果を奏す
る。
端子の不完全挿入の場合には、保護カバーが開かなく
なり、不完全接続を防止できる。
相手側コネクタとの嵌合においては、相手側コネクタ
に設けられた駆動突子や押圧突起と保護カバーとが当接
するので、プリント配線板に不要な力が加わらず、損傷
する心配がない。
コネクタと相手側コネクタとの嵌合を解除すれば保護
カバーを自動的に閉止状態にすることができ、保護カバ
ーの閉め忘れによる弾性接触片の損傷を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコネクタの一部破断した分解斜視図、 第2図は第1図のコネクタの縦断面図、 第3図は第1図のコネクタと相手側コネクタとの分解斜
視図、 第4図は第1図のコネクタと相手側コネクタとの嵌合状
態を示す縦断面図、 第5図は端子が不完全挿入の場合の嵌合状態を示す縦断
面図、 第6図は相手側コネクタに押圧突起を設けた構成例の分
解斜視図、 第7図は第6図に示すコネクタと相手側コネクタとの嵌
合状態を示す縦断面図、 第8図は保護カバーの他の構成例の斜視図、 第9図は保護カバーが閉止状態でロックされる構成のコ
ネクタの一部破断した分解斜視図、 第10図は可撓係止片の詳細を示す斜視図、 第11図は第9図のコネクタの縦断面図、 第12図は第9図のコネクタと相手側コネクタとの嵌合状
態を示す縦断面図、 第13図は保護カバーと相手側コネクタとが係止する構成
のコネクタの縦断面図、 第14図は第13図のコネクタと相手側コネクタとの嵌合状
態を示す縦断面図、 第15図は第13図のコネクタと相手側コネクタとの分解斜
視図、 第16図は従来のコネクタと相手側コネクタとの分解斜視
図である。 A…コネクタ、B…保護カバー、C…相手側コネクタ、
1…コネクタハウジング、2…端子収容室、3…端子、
3a…弾性接触片、4…検知空間、6…端子用可撓係止
片、9…カバー本体、9d…係止部、10…検知部材、
11…連結杆、12a,12b…駆動突子、16…貫通
路、17…可撓係止片、17a…可撓支柱、17c…係
合部、17d…操作部、18…係合杆、19…係止突
起、20…被係止部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コネクタハウジングの端子収容室に対して
    端子をその弾性接触片が該端子収容室から露出する状態
    で嵌装するとともに、該コネクタハウジングに該弾性接
    触片の保護カバーを摺動により開閉自在に設けたコネク
    タにおいて、 端子収容室と隣接して検知空間を設け、端子収容室に収
    容する端子が係止される端子用可撓係止片を、前記端子
    収容室と検知空間の間に変位自在に立設し、前記保護カ
    バーをカバー本体と検知部材とを連結杆で結合して形成
    し、該検知部材を前記検知空間内に移動自在に挿着し、
    端子が端子収容室に不完全挿入されたとき前記端子用可
    撓係止片が検知部材の進行を阻止することを特徴とする
    コネクタ。
  2. 【請求項2】コネクタハウジングの端子収容室に対して
    端子をその弾性接触片が該端子収容室から露出する状態
    で嵌装するとともに、該コネクタハウジングに該弾性接
    触片の保護カバーを摺動により開閉自在に設け、相手側
    コネクタと嵌合するコネクタにおいて、 端子収容室と隣接して検知空間を設け、端子収容室に収
    容する端子が係止される端子用可撓係止片を、前記端子
    収容室と検知空間の間に変位自在に立設し、前記保護カ
    バーをカバー本体と検知部材とを連結杆で結合して形成
    し、該検知部材を前記検知空間内に移動自在に挿着し、
    端子が端子収容室に不完全挿入されたとき前記端子用可
    撓係止片が検知部材の進行を阻止するとともに、相手側
    コネクタには、前記保護カバーに当接する駆動突子を立
    設したことを特徴とするコネクタ。
  3. 【請求項3】前記保護カバーに係止部を形成し、相手側
    コネクタに該係止部と係止する被係止部を形成したこと
    を特徴とする請求項2記載のコネクタ。
JP1162626A 1989-06-27 1989-06-27 コネクタ Expired - Lifetime JPH0665092B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162626A JPH0665092B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 コネクタ
US07/544,724 US5051100A (en) 1989-06-27 1990-06-27 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162626A JPH0665092B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 コネクタ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5282267A Division JP2529814B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 コネクタ
JP5282266A Division JP2529813B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0329280A JPH0329280A (ja) 1991-02-07
JPH0665092B2 true JPH0665092B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=15758188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1162626A Expired - Lifetime JPH0665092B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5051100A (ja)
JP (1) JPH0665092B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2535607Y2 (ja) * 1991-10-18 1997-05-14 矢崎総業株式会社 コネクタ
GB2261776B (en) * 1991-11-11 1996-01-17 Kansei Kk Electric connector
JP2575611Y2 (ja) * 1991-11-27 1998-07-02 矢崎総業株式会社 コネクタ
JPH05226042A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Nippon Denso Co Ltd コネクタ
JPH0575981U (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 矢崎総業株式会社 ガラス板用コネクタ
JP2700108B2 (ja) * 1992-07-13 1998-01-19 矢崎総業株式会社 コネクタの端子カバー構造
JP3098938B2 (ja) * 1994-08-10 2000-10-16 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2825445B2 (ja) * 1994-08-31 1998-11-18 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2894591B2 (ja) * 1994-10-28 1999-05-24 矢崎総業株式会社 端子の構造
JP2981829B2 (ja) * 1995-01-31 1999-11-22 日本航空電子工業株式会社 可撓導通部材用コネクタ
JP3106282B2 (ja) * 1995-04-13 2000-11-06 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP3083982B2 (ja) * 1995-08-18 2000-09-04 トーマス アンド ベッツ コーポレーション ケーブルアセンブリ
US5681185A (en) * 1995-12-26 1997-10-28 Yazaki Corporation Connector mating structure
JP3625109B2 (ja) * 1996-08-30 2005-03-02 矢崎総業株式会社 コネクタの結合構造
JPH10312841A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Thomas & Betts Corp <T&B> 可撓性フラットケーブル用コネクタ
JP3651216B2 (ja) * 1997-12-15 2005-05-25 住友電装株式会社 分岐接続箱
JP3709961B2 (ja) * 1998-06-02 2005-10-26 矢崎総業株式会社 メータケースへのfpc用コネクタの組み付け構造
US6019625A (en) * 1998-08-28 2000-02-01 Sumitomo Denso Inc. Retractable electrical connector structure and method for assembling and connecting a retractable electrical connector structure
DE60015795T2 (de) 1999-12-13 2005-12-15 Symrise Gmbh & Co. Kg Geruchsneutralisierungsmittel
JP4214501B2 (ja) * 2000-12-18 2009-01-28 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ
JP2002184502A (ja) 2000-12-18 2002-06-28 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ
JP2002184507A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ
JP3687548B2 (ja) * 2001-02-16 2005-08-24 住友電装株式会社 可撓性平型ケーブル用防水コネクタ
JP4100319B2 (ja) * 2003-10-08 2008-06-11 住友電装株式会社 自動車用のスプライス吸収構造
US20060049915A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Siemens Vdo Automotive Corporation USB port incorporated into vehicle access components
JP4444077B2 (ja) 2004-11-15 2010-03-31 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 防水型コネクタ組立体、防水型コネクタ及び防水型コネクタハウジング
FR2913286B1 (fr) * 2007-03-02 2010-04-09 Faurecia Bloc Avant Piece d'equipement de vehicule automobile et vehicule associe.
MX2009013605A (es) * 2007-06-11 2010-03-08 Norman R Byrne Sistema de manejo de cable para sistemas electricos modulares.
JP5064915B2 (ja) * 2007-07-09 2012-10-31 古河電気工業株式会社 コネクタおよび電気接続箱
DE102008043586A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Symrise Gmbh & Co. Kg Riechstoffakkorde zur Bekämpfung der Wahrnehmung von Körpergeruch
JP5212450B2 (ja) * 2010-11-29 2013-06-19 オムロン株式会社 温度調節器、ケーブル装置、および温度調節ユニット
JP5772468B2 (ja) * 2011-10-06 2015-09-02 住友電装株式会社 コネクタ
JP5952626B2 (ja) * 2012-04-19 2016-07-13 矢崎総業株式会社 基板コネクタ
WO2014007051A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 矢崎総業株式会社 コネクタおよび接続端子
US9251346B2 (en) * 2013-02-27 2016-02-02 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Preventing propagation of hardware viruses in a computing system
JP5782064B2 (ja) * 2013-04-15 2015-09-24 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP2019079667A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 モレックス エルエルシー 端子及びコネクタ
DE102018116566A1 (de) * 2018-07-09 2020-01-09 Te Connectivity Germany Gmbh Kontakteinrichtung und Kontaktsystem
JP7303985B2 (ja) * 2019-12-02 2023-07-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127284A (ja) * 1983-01-10 1984-07-23 Canon Inc メモリ−カ−ド
US4557542A (en) * 1984-06-11 1985-12-10 Amp Incorporated Connector with means for retaining terminals and verifying seating
US4593960A (en) * 1985-03-27 1986-06-10 Amp Incorporated Power entry connector
FR2618951B1 (fr) * 1987-07-28 1994-01-28 Metallo Ste Fse Connecteur pour tubes cathodiques tels que prevus pour la television pourvu d'une semelle telescopique destinee a assurer la protection totale des sorties de contact durant le stockage, le transport et la manutention jusqu'a son insertion aussi bien manuelle qu'automatique dans le circuit imprime
US4959021A (en) * 1988-04-12 1990-09-25 Byrne Norman R Pivotable power feed connector
JPH07105246B2 (ja) * 1988-12-09 1995-11-13 矢崎総業株式会社 コネクタの端子係止構造
JPH02165580A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Yazaki Corp 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329280A (ja) 1991-02-07
US5051100A (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0665092B2 (ja) コネクタ
EP1369964B1 (en) Connector Position Assurance Device
JP3929763B2 (ja) フラット配線材用コネクタ
JP2622161B2 (ja) 電気コネクタ
US5954536A (en) Connector for flat flexible circuitry
JP2000058200A (ja) コネクタ嵌合構造
US4850890A (en) Multipolar connector
US7408788B2 (en) Device and method for circuit board insertion and removal
JPS6253910B2 (ja)
US5919053A (en) Connector engaging structure
US4758183A (en) Electrical connector with a wire cover
US7234966B2 (en) IC card connector equipped with respective cover doors and associated anti-mismating device
JP2529813B2 (ja) コネクタ
JP2529814B2 (ja) コネクタ
JPH0217308B2 (ja)
JP3384527B2 (ja) Lifコネクタ
JP3980359B2 (ja) フラット配線材用コネクタおよび嵌合部材
JP3123439B2 (ja) コネクタ、ターミナル及びターミナル係止解除治具
JPH0779029B2 (ja) 低挿抜力電気コネクタ
JP2004258094A (ja) リリース機構付きパッケージ
JPH0757818A (ja) コネクタのロック装置
JPH10106676A (ja) スライド式低挿入力コネクタ
JP3749289B2 (ja) 電気コネクタ
CN215184612U (zh) 一种线端连接器
CN215528064U (zh) 对插连接装置及连接设备

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term