JP2000058200A - コネクタ嵌合構造 - Google Patents

コネクタ嵌合構造

Info

Publication number
JP2000058200A
JP2000058200A JP10219125A JP21912598A JP2000058200A JP 2000058200 A JP2000058200 A JP 2000058200A JP 10219125 A JP10219125 A JP 10219125A JP 21912598 A JP21912598 A JP 21912598A JP 2000058200 A JP2000058200 A JP 2000058200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
connector
housing
fitting
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10219125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3553805B2 (ja
Inventor
Naoto Taguchi
直人 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP21912598A priority Critical patent/JP3553805B2/ja
Priority to DE19936450A priority patent/DE19936450C2/de
Priority to US09/365,780 priority patent/US6386898B1/en
Publication of JP2000058200A publication Critical patent/JP2000058200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553805B2 publication Critical patent/JP3553805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一組の雌雄コネクタの嵌合作業時に中途嵌合状
態が確実に防止されると共に、嵌合作業時に必要なコネ
クタ挿入力を低減することができるコネクタ嵌合構造を
提供する。 【解決手段】本発明のコネクタ嵌合構造は、一方のコネ
クタ1が、専用ハウジング3bによって形成されるスラ
イダー収容部4を備えると共にロックアーム6上部に傾
斜面を有するロックビーク7を備えている。また、スラ
イダー10がスライダー収容部4内のロックアーム6両
側の側方空間4a内に配置される一対の当接突起14を
スライダー本体11下部に備えると共にロックビーク7
が嵌まり込むスライド溝13を備えている。さらに、専
用ハウジング3b上にスライダー本体11の先端部11
aを一時的に上方に逃がすための切欠部33が設けられ
ており、切欠部33の前端縁33aに前方下がりのテー
パ面を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相互に嵌合接続さ
れる一組の雌雄コネクタの少なくとも一方のコネクタに
装着したバネ部材の反発力により中途嵌合を確実に防止
すると共に、相手コネクタとの嵌合ロックを確実に行う
ためのコネクタ嵌合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、自動車等の車両には、様々な電子
機器が搭載されており、当然のことながらワイヤーハー
ネス等を構成する各種電線の接続端部には様々な構成の
雌雄コネクタが使用されている。この雌雄コネクタの中
途嵌合状態を検知できる半嵌合防止コネクタに関しても
種々なものが使用されており、例えば、実開平5−81
967号公報等に開示されている半嵌合防止コネクタが
知られている。
【0003】この半嵌合防止コネクタは、複数のピンコ
ンタクトを内部に列設したピン側コネクタと、複数のソ
ケットコンタクトを内部に列設したソケット側コネクタ
とから構成されており、雌側コネクタのハウジング外側
には、可動カバーが前後に移動可能に覆っている。この
可動カバーの両側部には、バネ収容部が付設され、その
内部には前後方向に圧縮バネが収容されている。しか
し、この半嵌合防止コネクタでは、圧縮バネの反発力で
中途嵌合を防止することはできるが、双方のコネクタを
嵌合する際に可動カバーの両側面を持って嵌合しようと
すると、可動カバーが動かなくなり、嵌合時の作業性が
悪いという問題がある。
【0004】本出願人は、特開平10−50408号公
報等で上記問題を解決するコネクタ嵌合構造を提案して
いる。図9及び図10に示した雄コネクタ1Aは、その
ハウジング3が端子収容室を備えたコネクタハウジング
3aと、その上部に後述するスライダー10Aを摺動可
能に装着するためのスライダー収容部4を形成する専用
ハウジング3bとから構成されている。この専用ハウジ
ング3bの両側端にはスライダー10A本体の両側部を
案内するガイド溝5が設けられていると共に、該ガイド
溝5の後端に筒状のバネ収容部3cが設けられている。
【0005】この専用ハウジング3bの中央には嵌合方
向に沿って可撓する自由端部を有するロックアーム6が
一体的に設けられている。このロックアーム6は、その
上部に傾斜面を有するロックビーク7を備え、その先端
下部には相手コネクタに係止されるハウジングロック8
が設けられている。また、ハウジングロック8に対峙し
た上部にはロックアーム6自体の変位を阻止するための
変位防止突起8aが形成されている。そして、このロッ
クアーム6の両側にスライダー10Aの一部を挿入する
ための側方空間4aが設けられている。
【0006】また、スライダー10Aは、前方下部の両
側端に一対の当接突起14を有しかつ可撓するスライダ
ーアーム12がスライダー本体11内の略中央に設けら
れている。そして、上部後端に嵌合解除時に操作する押
圧部15と、スライダーアーム12と押圧部15に跨が
るスライド溝13と、下部後端の両側に圧縮バネ9を保
持するバネ受け部16とを備えている。また、スライダ
ー本体11の前端にはロックアーム6の変位を阻止する
ための変位防止部17が形成されている。
【0007】また、図11に示した他方の雌コネクタ2
Aは、端子収容室を備えたハウジング21上の一面にコ
ネクタ嵌合時にスライダー10Aの当接突起14に当接
する一対のストッパ突起22Aと、該ストッパ突起間に
ロックアーム6を撓ませるための傾斜面を有する傾斜突
起23と、該傾斜突起の後端にハウジングロック8を係
合する係合溝24が設けられている。
【0008】上述した雌雄コネクタの嵌合操作手順は、
図9に示したように雄コネクタ1A前方からスライダー
収容部4内に圧縮バネ9をバネ受け部16に保持したス
ライダー10Aが押し込まれると、スライダー本体11
がガイド溝5内を後方に移動する。この時、スライダー
アーム12下端に設けられた当接突起14がロックアー
ム6の両側に設けられた側方空間4a内に配置される。
そして、バネ収容部3c内に圧縮バネ9が収容されると
共に、スライド溝13内にロックビーク7が嵌まり込む
ことでスライダー10Aが摺動可能な状態に装着され
る。
【0009】図10に示したように前記状態では、圧縮
バネ9の反発力によってスライダー10Aは前方に付勢
されており、押圧部15前端がスライド溝13内のロッ
クビーク7に係止されると共に、ロックアーム6先端の
変位防止突起8aがスライダー10A前端下面の変位防
止部17に当接することでロックアーム6の上方への変
位が阻止される。
【0010】次に、図11に示したように雌雄コネクタ
の嵌合操作を開始すると、雌コネクタ2Aのストッパ突
起22Aが雄コネクタ1Aのロックアーム6両側の側方
空間4a(図9参照)内に挿入され、ストッパ突起22
Aがスライダー10Aの当接突起14に当接する。この
当接時点から圧縮バネの反発力が発生する。なお、この
段階では雄コネクタ1A側のソケットコンタクト30内
には雌コネクタ2A側のピンコンタクト31は嵌挿され
ていない。
【0011】そして、さらに嵌合操作が進むことで圧縮
バネに抗してスライダー10Aが後方に押し込まれ、ロ
ックアーム6先端のハウジングロック8が雌コネクタ2
Aの傾斜突起23に当接する。仮に、この中途嵌合状態
で押し込み動作を停止すると圧縮バネ9の反発力で嵌合
方向とは逆の離脱方向に双方の雌雄コネクタ1A、2A
が押し戻され、中途嵌合状態を容易に検知することがで
きる。
【0012】次に、図12に示したように、さらに嵌合
操作が進むと、スライダー10Aのスライダーアーム1
2がロックビーク7により上方に撓まされることでスト
ッパ突起22Aとスライダー10Aの当接突起14との
当接状態が解除される。そして、圧縮バネの反発力でス
ライダーアーム12がストッパ突起22Aを乗り越える
と共に、ロックアーム6先端のハウジングロック8が傾
斜突起23を乗り越えて係合溝24内に係合される。
【0013】次に、図13に示したように、スライダー
10Aは圧縮バネの反発力により初期位置に復帰するこ
とで、スライダー10Aの変位防止部17がロックアー
ム6の変位防止突起8aに当接する。これにより、ロッ
クアーム6がロックされ、雌雄コネクタが完全嵌合状態
となり、双方のコンタクト30、31が完全に接続状態
となる。この完全嵌合状態は、ロックアーム6のハウジ
ングロック8が傾斜突起23を乗り越えるときの節度感
によって検知することができると共に、復動したスライ
ダー10Aの位置を目視することで容易に検知すること
ができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記雌
雄コネクタ1A、2Aにおいては、中途嵌合状態を検知
できると共に嵌合操作を簡単に行うことができるが、コ
ネクタ嵌合に伴ってストッパ突起22Aからスライダー
10Aの当接突起14を外す際、スライダー本体11及
びスライダーアーム12を撓ませる必要がある。したが
って、雌雄コネクタ1A、2Aの嵌合を進めるコネクタ
挿入力を嵌合途中から急激に高くする必要があり、嵌合
作業をスムースに行うことができないという問題があっ
た。
【0015】本発明の目的は、上記課題に鑑みてなされ
たものであり、一組の雌雄コネクタの嵌合作業時に中途
嵌合状態が確実に防止されると共に、嵌合作業時に必要
なコネクタ挿入力を低減することができるコネクタ嵌合
構造を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる上記課題
は、一方のコネクタのハウジング内に収容したバネ部材
の反発力でコネクタ相互の中途嵌合が防止されると共
に、前記ハウジング内で摺動可能でかつ他方のコネクタ
との嵌合時に前記バネ部材と協動して前記ハウジング内
に設けられたロックアームを前記他方のコネクタに係止
させるスライダーが収容されている一組の雌雄コネクタ
であって、前記他方のコネクタが、ハウジング上に前記
スライダーの当接突起に当接する一対のストッパ突起を
備えているコネクタ嵌合構造において、前記ハウジング
上にスライダー本体の先端部を一時的に上方に逃がすた
めの切欠部が設けられており、前記コネクタ嵌合時に前
記スライダーが、前記バネ部材の反発力に抗して前記ハ
ウジング後方の所定位置まで移動してから、前記スライ
ダー本体の先端部が上方の前記切欠部内に逃げること
で、前記当接突起と前記ストッパ突起との当接状態が解
除されることを特徴とするコネクタ嵌合構造によって解
決することができる。
【0017】また、上記コネクタ嵌合構造において、好
ましくは前記ストッパ突起が、前方下がりのテーパ面を
前端面に有すると共に前記切欠部の前端縁に前方下がり
のテーパ面を有することによって解決することができ
る。
【0018】上記構成のコネクタ嵌合構造においては、
先ず、雄コネクタの嵌合操作に先立って雄コネクタの前
方からハウジング内にバネ部材を保持したスライダーを
押し込む。この時、スライダー本体下部の当接突起がロ
ックアーム両側の空間内に配置されることでスライダー
がハウジング内に摺動可能な状態で装着される。
【0019】次に、雌雄コネクタの嵌合操作を開始する
と、雌コネクタのストッパ突起が雄コネクタの空間内に
挿入され、スライダーの当接突起に当接する。そして、
嵌合操作が進むことでバネ部材に抗してスライダーが後
方に押し込まれる。仮に、この中途嵌合状態で押し込み
動作を停止するとバネ部材の反発力で嵌合方向とは逆の
離脱方向に双方の雌雄コネクタが押し戻され、中途嵌合
状態を容易に検知することができる。
【0020】また、本発明に係わる上記構成のコネクタ
嵌合構造においては、ハウジング上にスライダー本体の
先端部を一時的に上方に逃がすための切欠部が設けられ
ており、ストッパ突起の前端面と切欠部の前端縁に各々
嵌合方向に対して前方下がりのテーパ面を有している。
したがって、ストッパ突起と当接状態にあるスライダー
の当接突起は、ストッパ突起のテーパ面により当接中は
上方に付勢されている。そして、さらに嵌合操作を進め
ると、スライダーがバネ部材の反発力に抗してハウジン
グ後方の所定位置まで移動すると、スライダー本体の先
端部が一時的に上方の切欠部内に逃げ、スライダー本体
の当接突起と他方のコネクタ側のストッパ突起との当接
状態をスムースに解除させることができる。
【0021】そして、その直後、スライダー先端部はバ
ネ部材の反発力により前方に移動してストッパ突起を乗
り越えると共に切欠部前端縁のテーパ面に突き当たり、
再びハウジング内に戻され、さらに前方に移動して初期
位置に復帰する。よって、スライダー本体を撓ませるこ
となく上方に逃がすことで、双方の雌雄コネクタの嵌合
作業時に必要なコネクタ挿入力を低減させ、低挿入力で
完全嵌合させることができ、嵌合作業の効率を向上させ
ることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコネクタ嵌合構造
の一実施形態を図1乃至図8に基づいて詳細に説明す
る。図1は本実施形態のコネクタ嵌合構造を示す雄コネ
クタ側の分解斜視図、図2は本実施形態のコネクタ嵌合
構造を示す雌コネクタ側の斜視図、図3は図1における
スライダーを組付けた状態の雄コネクタの縦断面図、図
4は図2における雌コネクタクの縦断面図、図5は雌雄
コネクタの嵌合初期状態を示す作動説明図、図6は雌雄
コネクタの嵌合途中状態を示す作動説明図、図7は雌雄
コネクタの嵌合完了状態を示す作動説明図、図8は雌雄
コネクタのコネクタ挿入力を示すグラフである。
【0023】図1に示すように本実施形態のコネクタ嵌
合構造を構成する一組の雌雄コネクタ1、2の内、一方
の雄コネクタ1は、そのハウジング3が所定数のソケッ
トコンタクトを嵌入する透孔である端子収容室を備え、
前方に開口したターミナル挿入口を備えたコネクタハウ
ジング3aと、その上部に後述するスライダー10を摺
動可能に装着するための専用ハウジング3bとから構成
されている。
【0024】この専用ハウジング3bは、スライダー1
0を収容するスライダー収容部4を形成するためのもの
であり、嵌合方向に沿って上方に開口している。この専
用ハウジング3bの両側端にはスライダー本体11の両
側部を案内するガイド溝5が設けられていると共に、該
ガイド溝5の後端に筒状のバネ収容部3cが設けられて
いる。また、その開口の両側端縁の所定位置には、スラ
イダー本体11の先端部11aを一時的に上方に逃がす
ための切欠部33が設けられている。この切欠部33の
前端縁33aに前方下がりのテーパ面が設けられてい
る。
【0025】この専用ハウジング3bの中央には嵌合方
向に沿って片持ち型のロックアーム6が一体的に設けら
れている。このロックアーム6は、その上部に前方下が
りの傾斜面を有するロックビーク7を備え、その先端下
部には後述する雌ハウジング21に係止されるハウジン
グロック8が設けられている。また、ハウジングロック
8に対峙した上部にはロックアーム6自体の変位を阻止
するための変位防止突起8aが形成されている。そし
て、このロックアーム6の両側に後述するスライダー1
0の当接突起14を挿入するための側方空間4aが設け
られている。
【0026】また、スライダー10は、前方下部の所定
位置に一対の当接突起14、14が設けられており、上
部後端に嵌合解除時に操作する押圧部15と、スライダ
ー本体11と押圧部15に跨がって設けられたスライド
溝13と、下部後端の両側に圧縮バネ9を保持するバネ
受け部16とを備えている。また、スライダー本体11
の前端にはロックアーム6の変位を阻止するための変位
防止部17が形成されている。
【0027】図2及び図4に示すように、他方の雌コネ
クタ2は、所定数のピンコンタクトを嵌入する透孔であ
る端子収容室を備え、前方に開口したハウジング挿入口
26を備え、そのハウジング21上の一面にコネクタ嵌
合時にスライダー10の当接突起14に当接する一対の
ストッパ突起22と、該ストッパ突起22、22間に傾
斜面を有する傾斜突起23と、該傾斜突起23の後端に
ハウジングロック8を係合する係合溝24が設けられて
いる。そして、ストッパ突起22の前端面に前方下がり
のテーパ面22aが設けられており、スライダー10の
当接突起14が当接状態にあるとき、スライダー10を
上方に付勢させるように作用する。
【0028】次に、上述した構成の雌雄コネクタの嵌合
操作手順を説明する。先ず、図1及び図3に示すように
スライダー10の雄コネクタ1への組付けは、雄コネク
タ1の前方からスライダー収容部4内に、圧縮バネ9を
バネ受け部16に保持したスライダー10が押し込まれ
る。この時、スライダー10の当接突起14がロックア
ーム6の両側に設けられた側方空間4a内に配置され
る。そして、バネ収容部3c内に圧縮バネ9が収容され
ると共に、スライダー10のスライド溝13内にロック
アーム6上のロックビーク7が嵌まり込むことでスライ
ダー10が摺動可能な状態に装着される。
【0029】図3に示すように前記状態では、圧縮バネ
9の反発力によってスライダー10は前方に付勢されて
おり、押圧部15前端がスライド溝13内のロックビー
ク7に係止されると共に、ロックアーム6先端の変位防
止突起8aがスライダー10前端下面の変位防止部17
に当接することでロックアーム6の上方への変位が阻止
される。そして、ハウジング3後方から電線W1の端部
に圧着されたソケットコンタクト30が挿入され、端子
収容室内のハウジングランスによって係止されると共
に、二重係止用のホルダー32が装着される。
【0030】次に、図4に示すように雌コネクタ2のハ
ウジング21後方から電線W2の端部に圧着されたピン
コンタクト31が挿入され、端子収容室内のハウジング
ランスによって係止されると共に、二重係止用のホルダ
ー33が装着される。また、ハウジング21内の所定位
置には特定のピンコンタクトを相互短絡させるか又は短
絡状態を解除させるための短絡バネ25が装着される。
【0031】次に、上述した本実施形態のコネクタ嵌合
構造を構成する雌雄コネクタ1、2の嵌合作用について
説明する。図5に示すように雌雄コネクタの嵌合操作を
開始すると、雌コネクタ2のストッパ突起22が雄コネ
クタ1のロックアーム6両側の側方空間4a(図1参
照)内に挿入され、ストッパ突起22がスライダー10
の当接突起14に当接する。この当接時点から圧縮バネ
9の反発力が発生すると共に前方下がりのテーパ面22
aによりスライダー10を上方に付勢する。なお、この
段階では雄コネクタ1側のソケットコンタクト30内に
は雌コネクタ2側のピンコンタクト31は嵌挿されてい
ない。
【0032】そして、嵌合操作が進むと、圧縮バネ9に
抗してスライダー10が後方に押し込まれ、ロックアー
ム6先端のハウジングロック8が雌コネクタ2の傾斜突
起23に当接する。この段階でピンコンタクト31はソ
ケットコンタクト30内に嵌挿されるが、電気的に完全
な接触状態にはない。仮に、この中途嵌合状態で押し込
み動作を停止すると圧縮バネ9の反発力で嵌合方向とは
逆の離脱方向に双方の雌雄コネクタ1、2が押し戻さ
れ、中途嵌合状態を容易に検知することができる。
【0033】次に、図6に示すように、さらに嵌合操作
が進むと、スライド溝13の前端縁がロックビーク7の
傾斜面上に乗り上げ、スライダー10の前方を上方に移
動させることで、ストッパ突起22とスライダー10の
当接突起14との当接状態を解除させる。この時、スラ
イダー先端部11aが上方の切欠部33内に一時的に逃
げるため、スライダー10前方をスムースに上方に移動
させることができる。そして、ロックアーム6先端のハ
ウジングロック8が傾斜突起23を乗り越えて係合溝2
4内に落ち始める。
【0034】そして、その直後、スライダー先端部11
aは圧縮バネ9の反発力により前方に移動してストッパ
突起22を乗り越えると共にテーパ面である切欠部33
の前端縁33aに突き当たる。これにより、再びスライ
ダー収容部4内に戻され、さらに圧縮バネ9の反発力に
より前方に移動して初期位置に復帰すると共にハウジン
グロック8が係合溝24内に係止される。よって、スラ
イダー本体11を撓ませることなく上方に逃がすこと
で、嵌合作業時に必要なコネクタ挿入力を低減させるこ
とができる。なお、雌コネクタ2内でピンコンタクト3
1と短絡状態にあった短絡バネ25が雄コネクタ1のコ
ネクタハウジング3aの先端部によって短絡状態が解除
される。
【0035】そして、図7に示すように、スライダー1
0が圧縮バネ9の反発力により初期位置に復帰すること
で、スライダー10の変位防止部17がロックアーム6
の変位防止突起8aに当接する。これにより、ロックア
ーム6がロックされ、雌雄コネクタが完全嵌合状態とな
り、双方のコンタクト30、31が完全に接続状態とな
る。この完全嵌合状態は、ロックアーム6のハウジング
ロック8が傾斜突起23を乗り越えるときの節度感によ
って検知することができると共に、復動したスライダー
10の位置を目視することで容易に検知することができ
る。
【0036】上述したように本実施形態のコネクタ嵌合
構造によれば、専用ハウジング3b上にスライダー本体
11の先端部11aを一時的に上方に逃がすための切欠
部33が設けられており、ストッパ突起22前端面にテ
ーパ面22aを有していると共に切欠部33の前端縁3
3aにテーパ面を有している。したがって、ストッパ突
起22と当接状態にあるスライダー10の当接突起14
は、ストッパ突起22のテーパ面22aにより上方に付
勢されている。そして、スライド溝13の前端縁がロッ
クビーク7の傾斜面上に乗り上げると、スライダー先端
部11aが切欠部33により一時的に上方に逃げるた
め、スライダー前方を撓ませることなくスムースに上方
に移動させることができ、ストッパ突起22とスライダ
ー10の当接突起14との当接状態を低挿入力で解除さ
せることができる。図8に示すように、従来の圧縮バネ
とスライダーを備えた雌雄コネクタ嵌合に必要な挿入力
F0 に対して、本実施形態の雌雄コネクタ1、2の嵌合
操作時に必要な挿入力F1 は急激に増加することなく、
低挿入力で完全嵌合させることができることを示してい
る。
【0037】そして、その直後、スライダー先端部11
aは圧縮バネ9の反発力により前方に移動してストッパ
突起22を乗り越えると共に切欠部33の前端縁33a
のテーパ面に突き当たり、再びスライダー収容部4内に
戻され、さらに前方に移動して初期位置に復帰する。よ
って、嵌合作業時に必要なコネクタ挿入力を低挿入力で
行うことができ、嵌合作業の効率を向上させることがで
きる。
【0038】なお、本発明のコネクタ嵌合構造は上記実
施形態に限定されるものでないことは言うまでもなく、
他の実施形態にも適用することができる。即ち、本実施
形態では、雄コネクタ側にスライダー収容用の専用ハウ
ジングを設け、雌コネクタ側にストッパ突起等を設けた
が、雌コネクタ側に専用ハウジングを設けると共に雄コ
ネクタ側にストッパ突起等を設ける本実施形態とは逆構
成のコネクタ嵌合構造も可能である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明のコネクタ嵌
合構造によれば、ハウジング上にスライダー本体の先端
部を一時的に上方に逃がすための切欠部が設けられてお
り、コネクタ嵌合時にスライダーがバネ部材の反発力に
抗してハウジング後方の所定位置まで移動してから、ス
ライダー本体の先端部が上方の切欠部内に逃げること
で、当接突起とストッパ突起との当接状態が解除され
る。また、前記ストッパ突起が前方下がりのテーパ面を
前端面に有すると共に前記切欠部の前端縁に前方下がり
のテーパ面を有している。したがって、ストッパ突起と
当接状態にあるスライダーの前方は、ストッパ突起のテ
ーパ面により上方に付勢されており、スライダー先端部
が上方の切欠部内に一時的に逃げるため、スライダー前
方をスムースに上方に移動させることができる。また、
その直後、スライダー先端部はストッパ突起を乗り越え
ると共に切欠部の前端縁に突き当たり、再びスライダー
収容部内に戻され、さらに前方に移動して初期位置に復
帰する。よって、一組の雌雄コネクタの嵌合作業時に中
途嵌合状態が確実に防止されると共に、スライダー本体
を撓ませることなくスライダー前方を上方に逃がすこと
で、嵌合作業時に必要なコネクタ挿入力を低挿入力で行
うことができ、嵌合作業の効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のコネクタ嵌合構造の雄コネクタ側
を示す分解斜視図である。
【図2】本実施形態のコネクタ嵌合構造の雌コネクタ側
を示す斜視図である。
【図3】図1におけるスライダーの組付け完了状態を示
す縦断面図である。
【図4】図2における縦断面図である。
【図5】本実施形態の雌雄コネクタクの嵌合初期状態を
示す作動説明図である。
【図6】本実施形態の雌雄コネクタクの嵌合途中状態を
示す作動説明図である。
【図7】本実施形態の雌雄コネクタクの嵌合完了状態を
示す作動説明図である。
【図8】本実施形態の雌雄コネクタクの挿入力変化を示
すグラフである。
【図9】従来のコネクタ嵌合構造の雄コネクタ側を示す
分解斜視図である。
【図10】図9におけるスライダーの組付け完了状態を
示す縦断面図である。
【図11】従来の雌雄コネクタクの嵌合初期状態を示す
作動説明図である。
【図12】従来の雌雄コネクタクの嵌合途中状態を示す
作動説明図である。
【図13】従来の雌雄コネクタクの嵌合完了状態を示す
作動説明図である。
【符号の説明】
1 雄コネクタ 2 雌コネクタ 3a コネクタハウジング 3b 専用ハウジング 3c バネ収容部 4 スライダー収容部 4a 側方空間 5 ガイド溝 6 ロックアーム 7 ロックビーク 8 ハウジングロック 8a 変位防止突起 9 圧縮バネ(バネ部材) 10 スライダー 11 スライダー本体 11a スライダー先端部 13 スライド溝 14 当接突起 15 押圧部 16 バネ受け部 17 変位防止部 22 ストッパ突起 22a テーパ面 23 傾斜突起 24 係合溝 33 切欠部 33a 切欠部前端縁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方のコネクタのハウジング内に収容し
    たバネ部材の反発力でコネクタ相互の中途嵌合が防止さ
    れると共に、前記ハウジング内で摺動可能でかつ他方の
    コネクタとの嵌合時に前記バネ部材と協動して前記ハウ
    ジング内に設けられたロックアームを前記他方のコネク
    タに係止させるスライダーが収容されている一組の雌雄
    コネクタであって、 前記他方のコネクタが、ハウジング上に前記スライダー
    の当接突起に当接する一対のストッパ突起を備えている
    コネクタ嵌合構造において、 前記ハウジング上にスライダー本体の先端部を一時的に
    上方に逃がすための切欠部が設けられており、 前記コネクタ嵌合時に前記スライダーが、前記バネ部材
    の反発力に抗して前記ハウジング後方の所定位置まで移
    動してから、前記スライダー本体の先端部が上方の前記
    切欠部内に逃げることで、前記当接突起と前記ストッパ
    突起との当接状態が解除されることを特徴とするコネク
    タ嵌合構造。
  2. 【請求項2】 前記ストッパ突起が、前方下がりのテー
    パ面を前端面に有すると共に前記切欠部の前端縁に前方
    下がりのテーパ面を有することを特徴とする請求項1記
    載のコネクタ嵌合構造。
JP21912598A 1998-08-03 1998-08-03 コネクタ嵌合構造 Expired - Fee Related JP3553805B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21912598A JP3553805B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 コネクタ嵌合構造
DE19936450A DE19936450C2 (de) 1998-08-03 1999-08-03 Steckverbindung
US09/365,780 US6386898B1 (en) 1998-08-03 1999-08-03 Connector fitting construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21912598A JP3553805B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 コネクタ嵌合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000058200A true JP2000058200A (ja) 2000-02-25
JP3553805B2 JP3553805B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=16730640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21912598A Expired - Fee Related JP3553805B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 コネクタ嵌合構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6386898B1 (ja)
JP (1) JP3553805B2 (ja)
DE (1) DE19936450C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1133021A2 (en) * 2000-03-08 2001-09-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
JP2001326032A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Yazaki Corp 半嵌合検知コネクタ
JP2011238532A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Tokai Rika Co Ltd 給電プラグロック装置のロック手動解除構造
JP2015162416A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 住友電装株式会社 コネクタ
CN107017519A (zh) * 2015-10-28 2017-08-04 矢崎总业株式会社 连接器构造
JP2020068126A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN112909656A (zh) * 2021-02-20 2021-06-04 中航光电科技股份有限公司 一种推拉锁紧插头及推拉锁紧连接组件

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10041177A1 (de) * 2000-08-23 2002-03-07 Volkswagen Ag Steckvorrichtung mit einer Einrichtung zur Verhinderung einer unvollständigen Verbindung
DE10159753B4 (de) * 2001-02-16 2004-03-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Verbinder, Verbindergehäuse und Verfahren zum Zusammenbauen eines Verbinders
DE10110092C1 (de) * 2001-03-02 2002-08-14 Fci Automotive Deutschland Gmb Steckverbinder mit einer Gehäuseverriegelung
JP3862147B2 (ja) * 2001-04-04 2006-12-27 矢崎総業株式会社 コネクタの結合検知装置
JP3887692B2 (ja) 2001-08-09 2007-02-28 住友電装株式会社 コネクタ
JP2004006071A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US6592390B1 (en) * 2002-04-30 2003-07-15 Tyco Electronics Corporation HMZD cable connector latch assembly
US6776645B2 (en) * 2002-12-20 2004-08-17 Teradyne, Inc. Latch and release system for a connector
JP4419875B2 (ja) * 2005-03-14 2010-02-24 住友電装株式会社 嵌合検知コネクタ
CN101180772B (zh) * 2005-05-24 2010-12-08 Fci公司 具有改进的可释放锁定装置的电连接器
FR2894393B1 (fr) * 2005-12-06 2008-03-14 Connecteurs Electr Deutsh Soc "connecteur electrique"
JP2007200767A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Yazaki Corp コネクタ
WO2008084339A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Fci Electrical connector assembly with improved locking means
US7717625B2 (en) * 2007-08-13 2010-05-18 Illum Technologies, Inc. High density fiber optic interconnect system with push-release mechanism and method for using same
US7637767B2 (en) * 2008-01-04 2009-12-29 Tyco Electronics Corporation Cable connector assembly
JP2011029016A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Yazaki Corp コネクタ
JP6857073B2 (ja) * 2017-04-07 2021-04-14 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタ組立体
CN108565603B (zh) * 2018-03-27 2024-03-29 实盈电子(东莞)有限公司 连接器锁扣结构
JP7232407B2 (ja) * 2019-08-09 2023-03-03 住友電装株式会社 コネクタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779081B2 (ja) * 1987-08-21 1995-08-23 工業技術院長 半導体単結晶層の製造方法
JP2919126B2 (ja) 1991-09-24 1999-07-12 アイワ株式会社 操作部機構
JPH089913Y2 (ja) * 1992-02-03 1996-03-21 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JPH0689759A (ja) 1992-07-24 1994-03-29 Fujikura Ltd コネクタ
JPH09237A (ja) 1995-06-19 1997-01-07 Kyoji Hashimoto 吸殻入れ付きタバコケース並びにその製造方法
JP3705452B2 (ja) 1995-12-28 2005-10-12 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
JP3458034B2 (ja) 1995-12-28 2003-10-20 矢崎総業株式会社 コネクタの嵌合解除機構
JP3285307B2 (ja) * 1996-03-07 2002-05-27 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
JP3086849B2 (ja) 1996-08-06 2000-09-11 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
JP3498886B2 (ja) 1997-04-11 2004-02-23 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1133021A2 (en) * 2000-03-08 2001-09-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
EP1133021A3 (en) * 2000-03-08 2002-11-06 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
JP2001326032A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Yazaki Corp 半嵌合検知コネクタ
JP2011238532A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Tokai Rika Co Ltd 給電プラグロック装置のロック手動解除構造
JP2015162416A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 住友電装株式会社 コネクタ
CN107017519A (zh) * 2015-10-28 2017-08-04 矢崎总业株式会社 连接器构造
JP2020068126A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7096136B2 (ja) 2018-10-24 2022-07-05 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN112909656A (zh) * 2021-02-20 2021-06-04 中航光电科技股份有限公司 一种推拉锁紧插头及推拉锁紧连接组件
CN112909656B (zh) * 2021-02-20 2022-04-22 中航光电科技股份有限公司 一种推拉锁紧插头及推拉锁紧连接组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3553805B2 (ja) 2004-08-11
DE19936450A1 (de) 2000-04-20
US6386898B1 (en) 2002-05-14
DE19936450C2 (de) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000058200A (ja) コネクタ嵌合構造
JP3596729B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP3086849B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP3468451B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP2921645B2 (ja) コネクタ嵌合検知構造
JP3467202B2 (ja) コネクタのロック機構
JP3498886B2 (ja) コネクタ嵌合構造
KR101006944B1 (ko) 커넥터 및 커넥터 시스템
JPH09219256A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JPH1197111A (ja) 半嵌合防止コネクタ
CA2353425C (en) Connector fitting structure
JPH0581967U (ja) コネクタ
CN114175416B (zh) 连接器
JP4425316B2 (ja) ケーブル用電気コネクタ
US7059902B2 (en) Connector, a connector assembly and a method of assembling a connector assembly
JPH02244574A (ja) コネクタ
CN114175405B (zh) 连接器
JP3750916B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP3130196B2 (ja) コネクタ
JP2001006812A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP2001326032A (ja) 半嵌合検知コネクタ
JP3188380B2 (ja) リヤホルダー付きコネクタ
US20030186579A1 (en) Connector and a connector assembly
JP3676585B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP3133920B2 (ja) コネクタの結合検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees