JPH0659127B2 - 水田作業車における制御装置 - Google Patents

水田作業車における制御装置

Info

Publication number
JPH0659127B2
JPH0659127B2 JP63002753A JP275388A JPH0659127B2 JP H0659127 B2 JPH0659127 B2 JP H0659127B2 JP 63002753 A JP63002753 A JP 63002753A JP 275388 A JP275388 A JP 275388A JP H0659127 B2 JPH0659127 B2 JP H0659127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection sensor
planting
horizontal
rice field
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63002753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01179609A (ja
Inventor
友孝 三島
満 三代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP63002753A priority Critical patent/JPH0659127B2/ja
Publication of JPH01179609A publication Critical patent/JPH01179609A/ja
Publication of JPH0659127B2 publication Critical patent/JPH0659127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、乗用田植機等の水田作業車における制御装置
に係り、詳しくは揺動用アクチュエータを動作して作業
部を揺動制御するように構成した水田作業車における制
御装置に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、水田作業車例えば乗用田植機は、車輪が圃場の耕
盤上を走行することにより、田植作業時等には走行機体
が不規則に傾くため、植付部はフロートにて圃場面上に
浮いているものの、傾斜する走行機体に伴って同じ方向
にやや傾いてしまい、横方向に並んでいるプランタの一
部が浮き上がって浅植えをしたり、又は一部が沈下して
深植えをする等の不具合を生じることがあった。
そこで、植付部の水平度を検知する水平検知センサを設
置し、該水平検知センサに基づく制御部からの信号によ
り、植付部を水平状態に維持する水平制御を行うように
構成した田植機の制御装置が提案されている。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 しかし、上述した田植機の水平制御装置は、植付部を水
平に維持して田面に追従しながら植付け作業をすること
ができるものの、田面には代掻き跡による傾斜や段差も
あり、植付け作業時に水平制御によって植付部を制御す
るだけでは、田面の状態によっては浅植えとなったり浮
き苗が発生する等の不具合が発生する虞れがある。この
ため、植付部に、田面に直接接触してその傾斜を検知す
る田面検知センサを設置し、該田面検知センサによる検
知に基づき作業部を制御するように構成したものも考え
られるが、これによると、植付部は常に田面検知センサ
の検知に基づく制御が行われてしまうため、例えば回行
跡がある枕地を植付け作業する際には、回行跡の盛り上
がった泥や穴を田面検知センサが逐次検知してしまうた
め、植付部は該回行跡に沿って傾斜され、フロートによ
り回行跡を均しながら植付けすることが困難になってし
まう。
そこで、本発明は、水平検知センサのみによる植付部水
平制御と、田面検知センサに基づく補正制御とを切換え
るように構成し、もって上述課題を解消した制御装置を
提供することを目的とするものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、走行
機体(5)に作業部(10)をローリング支点軸(2
1)により機体左右方向揺動自在に設置し、かつ揺動用
アクチュエータ(25)により前記作業部を機体左右方
向に揺動し得るように構成した水田作業車であって、 前記作業部の水平度を検知する水平検知センサ(26)
と、 機体の左右に配置された田面検知手段(35)を有し、
これら田面検知手段による田面との距離の差に基づき田
面の左右方向平坦度を検知する田面検知センサ(27
a),(27b)と、 前記水平検知センサ(26)からの信号に基づき、前記
揺動用アクチュエータ(25)を制御する第1の制御手
段と、 前記水平検知センサ(26)からの信号が、設定された
目標値になるように前記揺動用アクチュエータ(25)
を制御すると共に、該目標値を、前記田面検知センサ
(27a),(27b)からの信号による左右方向の差
に基づき補正する第2の制御手段と、 前記第1の制御手段及び第2の制御手段のいずれか一方
が作動するように択一的に切換える切換え手段(24)
と、 を備えてなる水田作業車における制御装置にある。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、水田作業車(1)を用いて植付け等
の作業を行う際、作業部(10)は水平検知センサ(2
6)の検知に基づき揺動用アクチュエータ(25)を動
作することにより水平に維持されることがベースとなっ
ているが、切換え手段(24)のオン時には、例えば田
面に傾斜や凹凸がある場合、田面検知センサ(27
a),(27b)がこれら傾斜、凹凸を検知することに
基づき、水平検知センサ(26)の検出値が適宜補正さ
れ、これにより作業部(10)は田面に倣うように、即
ち田平に制御される。
更に、必要に応じて切換え手段(24)をオフすると、
田面検知センサ(27a),(27b)による補正が停
止され、作業部(10)は水平検知センサ(26)のみ
による水平制御が行われる。
なお、カッコ内に付す符号は、何等構成を限定するもの
ではない。
(ヘ) 実施例 以下、図面に沿って、本発明による実施例について説明
する。
乗用田植機1は、第7図に示すように、前輪2及び後輪
3により支持されている走行機体5を有しており、該走
行機体5にはその前輪前方部分にエンジン6が搭載され
ていると共に、前後輪の中間部即ち機体重心部分にシー
ト7を位置するように運転席9が配設されている。更
に、走行機体5の後方には昇降リンク8を介して植付部
10が昇降自在に支持され、かつ該植付部10には多数
のプランタ11…、サイドフロート14a,14bとセ
ンタフロート14c(第4図参照)からなるフロート1
4、及び苗のせ台12が配設されている。また、走行機
体5における前部ミッションケース16とリンク8に固
設されたブラケット17との間には昇降用油圧アクチュ
エータ19が配設されており、その伸縮に基づき植付部
10が昇降作動する。
一方、第3図ないし第5図に示すように、植付部10
は、昇降リンク8の後端に設けたリンクホルダ20に、
ローリング支点軸21を介して左右方向揺動自在に支持
されている。更に、植付部10には、リンクホルダー2
0に固設したブラケット22と植付部フレーム23との
間に位置して揺動用油圧アクチュエータ25が配設さ
れ、かつ該アクチュエータ25の作動により植付部10
が左右にローリングされるように構成されており、また
絶対水平度合をアナログ的に検出する水平検知センサ2
6がローリング支点軸21と同軸状に設置されている。
また、サイドフロート14aとセンタフロート14cの
間、及びサイドフロート14bとセンタフロート14c
の間には、植付部10と対地面までのクリアランスを、
ポテンショメータの角度変化によってアナログ的に検出
する左右田面検知センサ27a,27bが設置されてい
る。
そして、該田面検知センサ27a,27bは、第3図及
び第6図に示すように、シャフトケース30に固設した
ケース31の外方に設置したポテンショメータ32と、
該ケース31の内方にてピン33によりその一端を回動
自在に支持された弓なり状の橇部材35を有している。
そして、該橇部材35の一端にはパイプ36を介してア
ーム37が溶着され、かつ該アーム37はその先端にピ
ン39を介しており、該ピン39は、ケース31内方に
突出したポテンショメータ32の回動軸32aに取付け
たセンサアーム40の切欠部40aに係合している。従
って、植付部10の接地時、田面に沿った橇部材35の
動作がアーム37、センサアーム40を介して回動軸3
2aに伝達され、これにより田面の凹凸がポテンショメ
ータ32にて検知されるように構成されている。
更に、第1図(a),(b)に示すように、運転席9には、シ
ート7の一側方に植付部昇降操作レバー47が配設され
ていると共に他側方に補正センサスイッチ24等がカバ
ー28に覆われて配設されている。そして、該補正セン
サスイッチ24はそのオン・オフにより、水平検知セン
サ26に基づく植付部水平制御と、田面検知センサ27
a,27bの検出値に基づき水平検知センサ26の検出
値を補正して行う田平制御とを切換え得るように構成さ
れている。更に、補正センサスイッチ24には作動表示
ランプ34が設置されており、センサスイッチ24をオ
ンした際、該作動表示ランプ34が点灯するように構成
されている。
また、第2図に示すように、マイクロコンピュータ(以
後マイコンという)41には、補正センサスイッチ2
4、植付部10の制御感度を調節する感度調節ボリュー
ム42、植付部自動制御スイッチ43、及び水平制御ス
イッチ45からの信号が入力されると共に、補正センサ
スイッチ24のオン作動時には作動表示ランプ34を点
灯し、かつ自動制御スイッチ43のオン作動時には昇降
自動ランプ46を点灯する。更に、マイコン41には、
植付部昇降操作レバー47の傾動角θを検出するレバ
ーポテンショメータ49からの検出信号、フロート14
の角度θを検出するフロートポテンショメータ48か
らの検出信号、及びスロット検知スイッチ50からの検
知信号がそれぞれ入力される。また、植付部10を昇降
作動する昇降用圧油アクチュエータ19を操作する昇降
用電磁切換えバルブ51は、レバーポテンショメータ4
9、フロートポテンショメータ48からの検出信号に基
づくマイコン41からの信号が発せられると、昇降操作
レバー47の各操作位置U(上げ位置),N(固定位
置),D(下げ位置),A(自動位置)に対応して油圧
アクチュエータ19を作動するように制御される。更
に、昇降操作レバー47の上げ位置Uに対応して植付部
10が上昇される際、該植付部10の上方に設置した植
付部上限スイッチ54がオン作動されると、該オン作動
による検知信号がマイコン41に入力され、これにより
電磁切換えバルブ51が切換えられて油圧アクチュエー
タ19が停止される。また、植付部10の揺動による傾
斜角θは傾斜ポテンショメータ52にて検出されて、
マイコン41に入力される。
更に該マイコン41には水平検知センサ26から、植付
部10の水平角度の検出信号が入力され、該信号に基づ
き揺動用電磁切換えバルブ53に信号が発せられて、揺
動用油圧アクチュエータ25が伸縮し、植付部10が常
に水平になるように制御される。また、マイコン41に
は、田面検知センサ27a,27bからの左対地距離θ
及び右対地距離θの検知信号が入力され、これに基
づき前記水平検知センサ26による検出値を補正して、
植付部10を、田面の泥土表面を基準として田面の平坦
度合に倣うように制御する田平制御が行われる。
本実施例は、以上のような構成よりなるので、乗用田植
機1を用いて田植作業を行う際、オペレータは運転席9
にて植付部自動制御スイッチ43をオンし、植付部昇降
操作レバー47を上げ位置Uに操作する。すると、レバ
ーポテンショメータ49が操作レバー47の傾動角θ
を検出し、該検出による信号がマイコン41に送られ
て、該マイコン41から電磁切換えバルブ51に信号が
発信される。これにより、昇降用油圧アクチュエータ1
9が伸長され、植付部10が上昇される。そして、所定
の上昇位置に植付部10を保持した状態にて、乗用田植
機1は圃場の田植開始位置まで操向され、該位置にて操
作レバー47を下げ位置Dに操作する。すると、レバー
ポテンショメータ49が該レバー47の傾動角θを検
出することに基づき、マイコン41から電磁切換えバル
ブ51に信号が出力される。これにより、該バルブ51
が作動してアクチュエータ19を収縮し、植付部10が
ゆっくりと下降され、フロート14が圃場面に接して停
止する。
そして、植付部昇降操作レバー47を自動位置Aに操作
すると、植付部10の多数のプランタ11…が駆動さ
れ、更にレバー47の傾動角θがレバーポテンショメ
ータ49にて検出され、該検出による信号がマイコン4
1に入力されると、フロート14に作用する土圧に基づ
き電磁切換えバルブ51が制御され、植付部10を植付
位置に適正に保持する植付部自動昇降制御が行われる。
また、水平制御が開始されると、水平検知センサ26に
よる水平角検出に基づくマイコン41からの信号にて揺
動用電磁切換えバルブ53が作動され、これにより揺動
用油圧アクチュエータ25が伸縮し、植付部10が常に
水平になるように維持される。この場合、補正センサス
イッチ24がオンされていると、マイコン41に入力さ
れる左右田面検知センサ27a,27bからの左対地距
離θと右対地距離θに基づき、水平検知センサ26
の目標値に対する補正値が演算されて、該水平検知セン
サ26の値が補正される。このため、代掻き等による田
面の傾斜や凹凸部分において、右対地距離θが大きく
植付部10の左片寄りが検知された際には、マイコン4
1の信号により揺動用油圧アクチュエータ25が伸長
し、植付部10を田面の平坦度合に倣うように、即ち田
平にして、プランタ11が適正な植付け深さにて苗を植
付け得るように制御する。また、左対地距離θが大き
く植付部10の右片寄りが検知された場合には、マイコ
ン41の信号により油圧アクチュエータ25を収縮し、
植付部10を田面の平坦度合に倣うように、即ち田平に
して、プランタ11が適正な植付け深さにて苗を植付け
得るように制御する。また、左対地距離θと右対地距
離θの差が小さい際には、揺動用電磁切換えバルブ5
3はオフされて揺動用油圧アクチュエータ65はその作
動を停止される。一方、水平制御の開始条件が成立しな
い場合には、植付部10は傾斜ポテンショメータ52の
検知に基づき、走行機体5に対して平行に制御される。
また、補正センサスイッチ24がオフされて作動表示ラ
ンプ34が消灯している場合は、田面検知センサ27
a,27bの検出に基づいた田平制御は行われず、従っ
て植付部10は水平検知センサ26に基づき、田面の凹
凸とは無関係に水平に制御される。更に、補正センサス
イッチ24のオン作動時には作動表示ランプ34が点灯
するため、植付け作業時等に、植付部10を水平制御し
ているのか田平制御しているのかを、一目で確認するこ
とができる。
(ト) 発明の効果 一般に、田植え等の水田作業は、代掻き等により均平化
された田面上に行うが、該代掻き作業の往復行程の差等
に基づき、行程毎に段差がつく場合があり、また傾斜状
態になる場合もある。この際、行程を跨がる水田作業等
において、水平検知センサのみにてローリング制御する
と、長い作業に亘って、一方が浅植え、他方が深植えに
なる虞れがある。また、田面検知センサーのみにてロー
リング制御を行うと、敏感に反応し過ぎて安定に欠ける
虞れがある。
本発明によれば切換え手段24にて、第2の制御手段を
作動すると、水平検知センサ(26)を主センサとし
て、田面検知センサ(27a),(27b)を、該主セ
ンサの目標値を補正する補助センサとして、両センサを
併用して制御するので、上述した段差を跨ぐような場合
でも、その段差に応じた目標値が設定され、該目標値に
基づき、該段差のある作業行程に亘ってローリング制御
され、正確な植付けが可能となる。
また、田面検知センサは、水平検知センサの目標値を補
正する補助センサとして機能するので、該田面検知セン
サからの信号が直ちに揺動用アクチュエータに応答する
ことがなく、滑らかな安定したローリング制御を行うこ
とができる。
更に、切換え手段(24)の切換えにより、水平検知セ
ンサ(26)による第1の制御手段と、田面検知センサ
(27a),(27b)による補正した第2の制御手段
とを択一的に切換えるように構成したので、例えば回行
跡がある枕地を植付け作業する際には、切換え手段(2
4)により第1の制御手段に切換えることにより、枕地
の盛り上がった泥や穴をフロート(14)にて均しなが
ら植付けすることができ、作業性を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る補正センサスイッチを示す運転席
の斜視図、第2図は本発明に係るシステム構成を示す
図、第3図は田面検知センサを設けた植付部の側面図、
第4図はその平面図、第5図はその機体前方側からみた
図、第6図は田面検知センサを示す断面図である。そし
て、第7図は乗用田植機を示す全体側面図である。 1……水田作業車(乗用田植機)、10……作業部(植
付部)、24……切換え手段(補正センサスイッチ)、
25……揺動用アクチュエータ(揺動用油圧アクチュエ
ータ)、26……水平検知センサ、27a,27b……
田面検知センサ(左右田面検知センサ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行機体に作業部をローリング支点軸によ
    り機体左右方向揺動自在に設置し、かつ揺動用アクチュ
    エータにより前記作業部を機体左右方向に揺動し得るよ
    うに構成した水田作業車であって、 前記作業部の水平度を検知する水平検知センサと、 機体の左右に配置された田面検知手段を有し、これら田
    面検知手段による田面との距離の差に基づき田面の左右
    方向平坦度を検知する田面検知センサと、 前記水平検知センサからの信号に基づき、前記揺動用ア
    クチュエータを制御する第1の制御手段と、 前記水平検知センサからの信号が、設定された目標値に
    なるように前記揺動用アクチュエータを制御すると共
    に、該目標値を、前記田面検知センサからの信号による
    左右方向の差に基づき補正する第2の制御手段と、 前記第1の制御手段及び第2の制御手段のいずれか一方
    が作動するように択一的に切換える切換え手段と、 を備えてなる水田作業車における制御装置。
JP63002753A 1988-01-09 1988-01-09 水田作業車における制御装置 Expired - Lifetime JPH0659127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002753A JPH0659127B2 (ja) 1988-01-09 1988-01-09 水田作業車における制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002753A JPH0659127B2 (ja) 1988-01-09 1988-01-09 水田作業車における制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01179609A JPH01179609A (ja) 1989-07-17
JPH0659127B2 true JPH0659127B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=11538105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002753A Expired - Lifetime JPH0659127B2 (ja) 1988-01-09 1988-01-09 水田作業車における制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659127B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2669971B2 (ja) * 1991-08-29 1997-10-29 株式会社クボタ 苗植付装置の昇降制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934812A (ja) * 1982-08-24 1984-02-25 株式会社クボタ 田植機における植付け装置のロ−リング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01179609A (ja) 1989-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358522B2 (ja)
JPH0659127B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JP2654653B2 (ja) 乗用田植機における植付部の水平制御装置
JPH1189351A (ja) 乗用田植機の自動感度調節装置
JP3151498B2 (ja) 田植機
JPH0317607Y2 (ja)
JP3299029B2 (ja) 田植機の植付け部昇降作動制御装置
JP3295528B2 (ja) 田植機の植付部植付深さ制御装置
JPH037Y2 (ja)
JPH0628970Y2 (ja) 田植機
JP3979735B2 (ja) 乗用型田植機の昇降制御構造
JPH0673408B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JP2522282Y2 (ja) 田植機のロ−リング制御装置
JP3293247B2 (ja) 田植機における植付部のリフト制御感度調節装置
JPH0340094Y2 (ja)
JPH0724975Y2 (ja) 田植機の水平制御装置
JP2001269019A (ja) 農用作業車
JPH0257881B2 (ja)
JP2000253706A (ja) トラクタの対地作業機ローリング制御装置
JP3372452B2 (ja) 水田作業機
JPH0331124Y2 (ja)
JPH01199506A (ja) 水田作業車における制御装置
JPH0715375Y2 (ja) 田植機のローリング制御装置
JPH0513131Y2 (ja)
JP2526087B2 (ja) 水田作業車における制御装置