JPH0655539B2 - 印字装置の多色インクリボン切替機構 - Google Patents

印字装置の多色インクリボン切替機構

Info

Publication number
JPH0655539B2
JPH0655539B2 JP61015284A JP1528486A JPH0655539B2 JP H0655539 B2 JPH0655539 B2 JP H0655539B2 JP 61015284 A JP61015284 A JP 61015284A JP 1528486 A JP1528486 A JP 1528486A JP H0655539 B2 JPH0655539 B2 JP H0655539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
ribbon
multicolor
ribbon cassette
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61015284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62173278A (ja
Inventor
順彦 出田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP61015284A priority Critical patent/JPH0655539B2/ja
Priority to EP87101042A priority patent/EP0234304B1/en
Priority to DE8787101042T priority patent/DE3768524D1/de
Publication of JPS62173278A publication Critical patent/JPS62173278A/ja
Priority to US07/285,294 priority patent/US4944618A/en
Publication of JPH0655539B2 publication Critical patent/JPH0655539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/16Ribbon-feed devices or mechanisms with drive applied to spool or spool spindle
    • B41J33/22Ribbon-feed devices or mechanisms with drive applied to spool or spool spindle by gears or pulleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/04Ink-ribbon guides
    • B41J35/10Vibrator mechanisms; Driving gear therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/28Detachable carriers or holders for ink-ribbon mechanisms

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は印字装置の多色インクリボン切替機構に関し、
特に簡単に単色インクリボンを共用できる印字装置の多
色インクリボン切替機構に関する。
[従来の技術] 従来この種の多色インクリボン切替機構では、単色イン
クリボンと多色インクリボンを識別する手段を設けてい
ないために、単色インクリボンと多色インクリボンを共
用できない機構となっている。
[解決すべき問題点] 上述した従来の多色リボン切替機構は、単色インクリボ
ンと多色インクリボンを識別する機構を設けていないた
め、多色リボン処理モード時に単色インクリボンをセッ
トすると多色リボン切替コマンドにより切替動作を行な
うためにスループットの低下をまねくという問題点があ
った。
本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑みなされたも
のであり、簡単に単色インクリボンを共用できる印字装
置の多色インクリボン切替機構を提供することを目的と
する。
[問題点の解決手段] このため本発明では、印字時に多色インクリボンを走行
させる走行機構を有する多色インクリボンカセットと、
第1の方向および第2の方向に選択的に回転する回転軸
を有し、前記第1の方向に回転する時印字する色に応じ
た回転角で回転させる回転駆動手段と、前記インクリボ
ンカセットを揺動自在に支持するとともに前記回転軸が
前記第1の方向へ回転した時前記回転駆動手段の回転角
に応じて前記インクリボンカセットを揺動させ、多色イ
ンクリボンの色を選択する変換支持手段と、前記回転軸
の前記第2の方向への回転運動を前記インクリボンカセ
ットの走行機構に伝達し前記インクリボンを印字中に走
行させる伝達手段とを備えるという構成を採用し、これ
によって前記目的を達成しようとするものである。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第6図に基づい
て説明する。
第1図は本実施例の斜視図、第2図はリボン切替え機構
部の斜視図、第3図は単色リボンカセットを設置した場
合の第1図の背面図、第4図は第3図のA−A′線断面
図、第5図は多色リボンカセットを設置した場合の第1
図の背面図、第6図は第5図のB−B′線断面図であ
る。
多色リボンカセット1には第1図に示すようにエンドレ
スループ状の多色インクリボン2が収容されており、こ
の多色リボンカセットには回転保持用ピボット1a、1
bと切替え作用点に球状ローラ1cが設けられている。
また、リボン走行循環ローラ3が内蔵されている。
上記多色リボンカセット1をキャリア(図示せず)に回
転保持するリボンベース4がキャリアに固定されてお
り、このリボンベース4には回転保持用ピボット1a、
1bを保持する支持部4bが両端に設けられている。ま
た、第2図に示すようにステッピングモータ5とフィー
ド機構部30、揺動機構部50が前記リボンベース4に
設けられており、ステッピングモータ5にはモータギヤ
6が軸に固定されている。このモータギヤ6と噛み合う
ワンウェイクラッチ7aを内蔵したフィードギヤ7が設
けられ、このフィードギヤ7と噛合うワンウェイクラッ
チ10aを内蔵した切替えギヤ10とで動力伝達経路を
形成している。
前記フィードギヤ7には、ワンウェイクラッチ7aを介
しフィードシャフト20が軸受ブッシュ8に保持され回
転する構造となっており、フィードシャフト20先端部
にはトルクピース9が固定され、これに多色リボンカセ
ット1の循環ローラ3が係合する。
また前記切替えギヤ10にはワンウェイクラッチ10a
を介してチェンジシャフト21が軸受ブッシュ8に回転
保持され、さらにチェンジシャフト21の先端部にはポ
ジションカム12が固定されており、このポジションカ
ム12には初期位置検出を目的とするマグネット18が
埋め込まれている。このマグネット18は、ホール素子
19と対応して初期位置を検出可能とする。さらにポジ
ションカム12には回転軸15を持つチェンジレバー1
4のカムローラ13が当接しており、このチェンジレバ
ー14の他端部には他色インクリボンカセットに設けら
れている球状ローラ1cと当接するくの字状の当接片1
4aが突出して設けられている。なお、このチェンジレ
バー14は常にバイアススプリング16により一定方向
に力が加えられている。
テンションスプリング17はリボンベース4内に設けら
れており、多色リボンカセット1の先端部を常に下方向
に保持する力を与えている。
アークチェータ22を有する判別スイッチとしてのマイ
クロスイッチ23は、リボンベース4に固定されてい
る。このアークチェータ22を有するマイクロスイッチ
23は、単色リボンカセット24と多色リボンカセット
1の識別をするようになっている。単色リボンカセット
24は第3図及び第4図に示すようにその幅が短いた
め、リボンベース4に搭載されてもマイクロスイッチ2
3に取付けられたアークチェータ22を押し下げること
はない。一方、多色リボンカセット1は第5図及び第6
図に示すようにその幅が長いためリボンベース4に搭載
されるとアークチェータ22を押し下げる。
前記マイクロスイッチ23は、図示しない制御部と電気
的に接続されている。この制御部は、アークチェータ2
2が押し下げられた場合、オペレータの指示により色切
替時に揺動信号を印字時にフィード信号を前記ステッピ
ングモータ5に出力する。一方、アークチェータ22が
押し下げられない場合、制御部はオペレータの指示によ
り印字時にフィード信号を前記ステッピングモータ5に
出力する。
次に上記実施例の全体的な動作説明をする。
まず、多色リボンカセット1が搭載されアークチェータ
22を有するマイクロスイッチ23がオンされると、印
字時は前記制御部からフィード信号がステッピングモー
タ5に出力され、該ステッピングモータ5は矢印b1方
向に回転し、モータギヤ6、フィードギヤ7、フィード
シャフト20、トルクピース9を介して循環ローラ3に
動力が伝達され、多色インクリボン2が巻き取られる。
この時、切替えギヤ10はb5方向に回転し、ワンウェ
イクラッチ10aの働きによりチェンジシャフト21は
静止状態を保持する。一方、色切替時は前記制御部から
揺動信号がステッピングモータ5に出力され、ステッピ
ングモータ5は矢印a1方向に回転し、モータギヤ6、
フィードギヤ7、切替えギヤ10、チェンジシャフト2
1に動力が伝達され、ポジションカム12を矢印a4方
向に回転させ、これによりチェンジレバー14を矢印a
5方向に制御的に定量移動させ、多色リボンカセット1
の先端を矢印a7方向に揺動させ、必要位置を選択す
る。この時フィードシャフト20は、フィードギヤ7に
内蔵されたワンウェイクラッチ7aにより静止状態に保
持される。
一方、単色リボンカセット24が搭載されると、マイク
ロスイッチ23に取付けられたアークチェータ22を押
し下げないため、印字動作だけとなって前記制御部から
はフィード信号のみがステッピングモータ5に出力され
ステッピングモータ5が矢印b1方向にのみ回転し、モ
ータギヤ6、フィードギヤ7、フィードシャフト20、
トルクピース9、循環ローラ3に動力が伝達される。こ
の際、切替ギヤ10は、b5方向のみ回転し、ワンウェ
イクラッチ10aの働きによりチェンジシャフト21
は、静止状態を保持する。
上記のようにリボン切替えとリボンフィードの駆動源を
共通化し、1個のステッピングモータ5にて回転方向を
制御して行っているので、低価格でかつ簡単に単色イン
クリボンを共用することができる。
次に、本発明の第2実施例を第7図ないし第9図に基づ
いて説明する。なお、上記第1実施例と同様の構成は同
符号を用いるものとし、上記第1実施例との違いのみを
説明する。
第2実施例では図示に示すようにリボンベース4の正面
外側面にアークチェータ25を有する判別スイッチとし
てのマイクロスイッチ26が設けられており、このアー
クチェータ25を有するマイクロスイッチ26は、マル
チストライプリボンカセット27を識別できるようにな
っている。その他の構成は上記第1実施例と同様であ
る。
次に、上記第2実施例の動作説明をする。マイクロスイ
ッチ23に取付けられたアークチェータ22を押し下げ
ず、アークチェータ25を有するマイクロスイッチ26
がONされると、マルチストライプリボンのコマンドが
動作され、まずステッピングモータ5が矢印b1方向に
のみ回転し、モータギヤ6、フィードギヤ7、フィード
シャフト20、トルクピース9、循環ローラ3に動力が
伝達される。この際、切替ギヤ10は、b5方向のみ回
転し、ワンウェイクラッチの働きにより、チェンジシャ
フト21は静止状態を保持する。
[発明の効果] 以上のように本発明によると、色切替時に多色リボンカ
セットを揺動させて色の切替を行う揺動機構部と、印字
時にリボンの巻き取りを行うフィード機構部とを備える
という構成を採用したので、簡単に単色インクリボンを
共用できる印字装置の多色インクリボン切替機構を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例に係る印字装置の
多色インクリボン切替機構の斜視図、第3図は単色リボ
ンカセットを設置した場合の第1図の背面図、第4図は
第3図のA−A′線断面図、第5図は多色リボンカセッ
トを設置した場合の第1図の背面図、第6図は第5図の
B−B′線断面図、第7図は本発明の第2実施例に係る
印字装置の多色インクリボン切替機構の斜視図、第8図
は第7図の正面図、第9図は第8図のB−B′線断面図
である。 1:多色リボンカセット 4:リボンベース 23、26:判別スイッチとしてのマイクロスイッチ 24:単色リボンカセット 30:フィード機構部 50:揺動機構部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印字時に多色インクリボンを走行させる走
    行機構を有する多色インクリボンカセットと、 第1の方向および第2の方向に選択的に回転する回転軸
    を有し、前記第1の方向に回転する時印字する色に応じ
    た回転角で回転させる回転駆動手段と、 前記インクリボンカセットを揺動自在に支持するととも
    に前記回転軸が前記第1の方向へ回転した時前記回転駆
    動手段の回転角に応じて前記インクリボンカセットを揺
    動させ、多色インクリボンの色を選択する変換支持手段
    と、 前記回転軸の前記第2の方向への回転運動を前記インク
    リボンカセットの走行機構に伝達し前記インクリボンを
    印字中に走行させる伝達手段とを備えたことを特徴とす
    る印字装置の多色インクリボン切替機構。
JP61015284A 1986-01-27 1986-01-27 印字装置の多色インクリボン切替機構 Expired - Lifetime JPH0655539B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015284A JPH0655539B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 印字装置の多色インクリボン切替機構
EP87101042A EP0234304B1 (en) 1986-01-27 1987-01-26 Multicolour ink ribbon switching system for a printer
DE8787101042T DE3768524D1 (de) 1986-01-27 1987-01-26 Schaltsystem fuer vielfarben-tintenbaender von druckern.
US07/285,294 US4944618A (en) 1986-01-27 1988-12-15 Multicolor ink ribbon switching system for printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015284A JPH0655539B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 印字装置の多色インクリボン切替機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62173278A JPS62173278A (ja) 1987-07-30
JPH0655539B2 true JPH0655539B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=11884553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015284A Expired - Lifetime JPH0655539B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 印字装置の多色インクリボン切替機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4944618A (ja)
EP (1) EP0234304B1 (ja)
JP (1) JPH0655539B2 (ja)
DE (1) DE3768524D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267803A (en) * 1987-11-30 1993-12-07 Smith Corona Corporation Cassette having compatibility arrangement
DE3741360A1 (de) * 1987-12-07 1989-06-15 Triumph Adler Ag Aufnahmevorrichtung fuer einen traeger eines farbbandes in schreib- oder aehnlichen maschinen
US4815875A (en) * 1988-02-01 1989-03-28 Kroy Inc. Tape-ribbon cartridge and receiver tray with pivoted cover and cam
JPH02238984A (ja) * 1989-03-10 1990-09-21 Fujitsu Ltd プリンタのインクリボンシフト機構
DE8904219U1 (ja) * 1989-04-05 1990-08-09 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn, De
JPH03120071A (ja) * 1989-10-03 1991-05-22 Sharp Corp 多色プリンタ
JP2985911B2 (ja) * 1992-01-08 1999-12-06 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置におけるテープカセット装着構造
JPH05221064A (ja) * 1992-02-07 1993-08-31 Brother Ind Ltd 正像印刷用テープカセット
GB9314387D0 (en) * 1993-07-12 1993-08-25 Esselte Dymo Nv Printing apparatus
EP0958927B1 (de) * 1998-04-23 2003-10-29 Esselte N.V. Banddruckgerät und Bandkassette

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3302766A (en) * 1962-09-12 1967-02-07 Royal Typewriter Co Inc Ribbon handling mechanism
US3346090A (en) * 1963-05-31 1967-10-10 Ibm Ribbon feed mechanism
DE2559494C3 (de) * 1975-05-13 1979-12-06 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Farbbandkassette für Schreib- und ähnliche Maschinen
US4115013A (en) * 1977-03-30 1978-09-19 Xerox Corporation End-of-ribbon sensor device
JPS5633975A (en) * 1979-08-27 1981-04-04 Canon Inc Feeding mechanism of ink ribbon
US4329072A (en) * 1979-10-30 1982-05-11 International Business Machines Corporation Ribbon feed and lift mechanism for a typewriter
US4396305A (en) * 1981-01-22 1983-08-02 Scm Corporation Ribbon Cartridge handling apparatus
JPS6023988B2 (ja) * 1981-12-25 1985-06-10 ジューキ株式会社 プリンタのインクリボン作動装置
DE3301933C2 (de) * 1983-01-21 1985-03-07 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Vorrichtung zum Farbbandhub und -transport in Schreib- und ähnlichen Maschinen
JPS59176085A (ja) * 1983-03-28 1984-10-05 Tokyo Electric Co Ltd プリンタのリボン切換装置
JPS59222380A (ja) * 1983-06-02 1984-12-14 Fujitsu Ltd シリアルプリンタのリボン識別機構
JPH0630934B2 (ja) * 1983-06-09 1994-04-27 セイコーエプソン株式会社 カラープリンタのインクリボン駆動装置
JPS6069665U (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 東芝テック株式会社 プリンタのインキリボン案内装置
DE3344595C2 (de) * 1983-12-09 1985-10-31 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Vorrichtung zum Heben und Transportieren von Farb- und Korrekturbändern in elektronisch gesteuerten Schreib- und ähnlichen Maschinen
JPS60149482A (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 Silver Seiko Ltd 印字機のリボンリフト装置
US4741638A (en) * 1984-04-13 1988-05-03 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd. Ink ribbon feeding and lifting device operated by a single reversible motor
US4636098A (en) * 1984-06-05 1987-01-13 International Business Machines Corporation Ribbon drive coupling and cartridge tilt arrangement for print line visibility
US4606662A (en) * 1985-01-31 1986-08-19 International Business Machines Corporation Single stepping motor ribbon and correction feed and lift system
JPH068064B2 (ja) * 1985-03-08 1994-02-02 チノン株式会社 熱転写インクリボンカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
EP0234304A1 (en) 1987-09-02
US4944618A (en) 1990-07-31
DE3768524D1 (de) 1991-04-18
EP0234304B1 (en) 1991-03-13
JPS62173278A (ja) 1987-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0655539B2 (ja) 印字装置の多色インクリボン切替機構
KR920008495B1 (ko) 감일 전사 기록 장치
JPH085197B2 (ja) サ−マルプリンタにおけるヘッド位置制御装置
US5092698A (en) Platen roller apparatus
JP2545676B2 (ja) 多色プリンタ
JPS61225086A (ja) サ−マルプリンタのヘツド駆動装置
JPS6017330Y2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0719810Y2 (ja) プリンタの印字色切換え機構
JPH0712011Y2 (ja) リボン駆動機構
JP2531352Y2 (ja) プリンタの駆動機構
JPH0349886Y2 (ja)
JP2756029B2 (ja) プリンタの駆動機構
KR100195526B1 (ko) 2칼라 영수증 발행용 프린터와 프린팅 메카니즘
JPH0710613B2 (ja) シリアルカラ−プリンタ−
JPH03234697A (ja) 多色インクリボン切替機構
JP2586081B2 (ja) プリンタ
JPS6023082A (ja) プリンタ
JP3353801B2 (ja) プリンタ
JP3613341B2 (ja) プリンタ
KR940003832Y1 (ko) 전자식 타자기의 캐리지 및 리본 “0”점 겸용장치
KR930005117Y1 (ko) 프린터의 급지장치
JPS6013661Y2 (ja) プリンタのカセツト型色別リボン切換装置
JPS6235914B2 (ja)
JPS5812782A (ja) プリンタ
JPH06340138A (ja) 熱転写式記録装置