JPS6235914B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235914B2
JPS6235914B2 JP676681A JP676681A JPS6235914B2 JP S6235914 B2 JPS6235914 B2 JP S6235914B2 JP 676681 A JP676681 A JP 676681A JP 676681 A JP676681 A JP 676681A JP S6235914 B2 JPS6235914 B2 JP S6235914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
type
guide
motor
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP676681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57120445A (en
Inventor
Tomio Nonaka
Shigetaka Miura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOKAWA DENKI KK
Original Assignee
YOKOKAWA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOKAWA DENKI KK filed Critical YOKOKAWA DENKI KK
Priority to JP676681A priority Critical patent/JPS57120445A/ja
Publication of JPS57120445A publication Critical patent/JPS57120445A/ja
Publication of JPS6235914B2 publication Critical patent/JPS6235914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • B41J1/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection
    • B41J1/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection the plane of the type or die face being parallel to the axis of rotation, e.g. with type on the periphery of cylindrical carriers
    • B41J1/44Carriers stationary for impression
    • B41J1/46Types or dies fixed on wheel, drum, cylinder, or like carriers

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活字ドラムの両端をローラー或いは
ボールベアリングで挟み込む構造とすることによ
り左右方向の移動及び回転運動が簡単な構成で実
現できるようにしたドラム式タイプライタに関す
る。
従来より、活字ドラムを左右方向に移動させか
つ回転することのできるドラム式タイプライタが
知られている。活字ドラムは、移動系にとつて重
負荷であり、更に回転部及び摺動部の摩擦抵抗が
大きいため高速動作が不可能であつた。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもの
で、左右方向の移動はドラムの両端をローラ或い
はボールベアリングで挟み込んだガイドで行な
い、回転運動はドラムの中心から一定距離はなれ
た少なくとも1本以上の補助軸で与えるようにし
た簡単な構成で負荷を軽減し、高速動作を可能な
らしめたドラム式タイプライタを実現したもので
ある。以下、図面を参照して本発明を詳細に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例を示す構成図であ
る。同図において、1は記録紙である。2は、多
数の凸起状文字が規則正しく形成された活字ドラ
ムである。3は、該ドラムの両端をローラー4で
挟み込むガイドである。4は、前記したローラー
でドラム2の回転に応じて回転するようになつて
いる。5はドラム2の中心を貫通する摺動用ガイ
ド軸であり、その両端は図示しないタイプライタ
本体のフレームの側板に軸受を介して回転可能に
支持されている。6,7はドラム2を回転させる
ための回転力を伝える補助軸であり、ガイド軸5
を中心にしたドラム2の直径方向の等距離の位置
を貫通するようにガイド軸5と平行に設けられて
いる。
8は、ガイド軸5の一端が貫通し、補助軸6,
7の一端が固着された活字ドラム回転用ギアであ
る。9は、その回転力をギア8に伝える活字ドラ
ム回転用モータである。10は、印字用ハンマで
ある。該ハンマの駆動力としては例えばソレノイ
ドを用いる。11は、印字用ハンマ10を摺動さ
せる第1の摺動用モータである。12は、インク
リボンである。13は、活字ドラム摺動用ワイ
ヤ、14は活字ドラムを摺動させる第2の摺動用
モータである。15は、ガイド軸5の他端が貫通
し、補助軸6,7の他端が固着された支持板であ
る。このように構成された装置の動作を以下に説
明する。
先ず、左右方向の摺動について説明する。第2
のモータ14が、指令信号に基いて回転するとこ
の回転力は、摺動用ワイヤ13によつて左右方向
の運動に変換される。ワイヤ13は、ガイド3に
固定されているのでワイヤが移動するとガイド3
もそれに応じて移動する。ところで、ガイド3は
その両端から突き出たローラー4によつて活字ド
ラム2の両端を挟んでいる。従つて、ガイド3が
摺動すると活字ドラム2もそれに応じて摺動す
る。
次に、活字ドラムの回転動作について説明す
る。モータ9が指令信号に基いて回転すると、そ
の回転力はドラム回転用ギア8に伝えられる。ギ
ア8が回転すると、この回転力は2本の補助軸
6,7に伝えられたドラム2が回転する。図では
補助軸が2本の場合について示されているが、1
本あれば足りる。しかしながら、補助軸1本の場
合負荷が大きくなると機械的疲労を生じやすいの
で、2本以上用いる方がよい。
ここで、ドラム2が回転するとその回転に応じ
て該ドラムの側面に当接したローラー4も回転す
る。第2図は、活字ドラム部の構成を示す図であ
る。同図aは正面図、bは側面図である。b図に
おいて、ドラム2の回転に応じてローラー4が回
転する様子を示す。このように、ローラー4を回
転させることにより、ドラム2が回転するときに
生じる、摩擦の発生を防いでいる。即ち、ガイド
3は、ドラムの回転にも拘らず依然としてドラム
保持力を維持し続けることができる。従つて、左
右方向に摺動しつつドラムの回転動作を行わせる
ことができる。また、前記したように、ドラム2
が回転する際のローラー4との摩擦力は極めて小
さいので、モータ9の負坦が軽くて済む。上述の
説明では保持部にローラーを用いたが他の例えば
ボールベアリングであつてもよい。
上述の説明から明らかなように、モータ14の
回転角度とドラム2の移動距離、及びモータ9の
回転角度と活字ドラム2の回転角度との関係を予
め求めておけば、本装置を自動タイプライタとし
て用いることができる。即ち、先ず活字ドラム2
と印字ハンマ10を初期位置に設定しておけば、
以後当該活字の位置に応じた信号をモータ9及び
14に与えることにより、ハンマ10の位置まで
ドラムを移動及び回転させることができるので自
動印字が可能となる。
以上、説明した装置の特長は以下のとおりであ
る。
(1) 活字ドラムの回転角度に制約がない。即ち、
何回転でも行うことができる。
(2) 活字ドラムの回転と摺動を同時に高速で行う
ことができる。
(3) 活字ドラムの回転と摺動に相互干渉がない。
(4) 構成が簡単である。
(5) 回転部及び摺動部の摩擦抵抗が小さいので動
作がスムーズである。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば
構成が簡単で高速動作の可能なドラム式タイプラ
イタを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す図である。
第2図は、活字ドラムの構成を示す図である。 1……記録紙、2……活字ドラム、3……ガイ
ド、4……ローラー、5……摺動用ガイド軸、
6,7……補助軸、8……活字ドラム回転用ギ
ア、9,11,14……モータ、10……印字用
ハンマ、12……インクリボン、13……活字ド
ラム摺動用ワイヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数の凸起状文字が規則正しく形成された活
    字ドラムを左右方向に移動させると同時に回転さ
    せて印字ハンマの位置に所要の活字を移動せしめ
    印字を行うタイプライタにおいて、 前記ドラムの中心を貫通するガイド軸と、 このガイド軸と平行に前記ドラムを貫通する少
    くとも1本の補助軸と、 前記ガイド軸の一端が貫通し、前記補助軸の一
    端が固着され、モータの回転を該補助軸を介して
    前記ドラムに伝えるギアと、 前記ドラムの両端をローラーあるいはボールベ
    アリングで挟み込み、モータに結合されたワイヤ
    で左右方向の移動力が与えられるガイド、 とで構成されたことを特徴とするドラム式タイプ
    ライタ。
JP676681A 1981-01-19 1981-01-19 Drum-type typewriter Granted JPS57120445A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP676681A JPS57120445A (en) 1981-01-19 1981-01-19 Drum-type typewriter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP676681A JPS57120445A (en) 1981-01-19 1981-01-19 Drum-type typewriter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57120445A JPS57120445A (en) 1982-07-27
JPS6235914B2 true JPS6235914B2 (ja) 1987-08-04

Family

ID=11647293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP676681A Granted JPS57120445A (en) 1981-01-19 1981-01-19 Drum-type typewriter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57120445A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018375A (ja) * 1984-06-01 1985-01-30 Alps Electric Co Ltd シリアルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57120445A (en) 1982-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5419543A (en) Paper feeding apparatus for printer
JP2704647B2 (ja) ゲーム機械用のステアリング装置
US4866531A (en) Recording medium feeding apparatus
EP0150100B1 (en) A ribbon lifting device for a printer
US5801744A (en) Thermal printer
JPH085197B2 (ja) サ−マルプリンタにおけるヘッド位置制御装置
JPH02111577A (ja) プリンタの紙送り機構
US3424291A (en) Carriage drive for high-speed printer
JPS6235914B2 (ja)
US4944618A (en) Multicolor ink ribbon switching system for printer
US4109843A (en) Web feeding mechanism for compact printer
JPS59184685A (ja) サーマルプリンタ
US4401025A (en) Device for pivoting a printing unit
JP2531352Y2 (ja) プリンタの駆動機構
US4265555A (en) Dual pitch carriage drive mechanism
US4430935A (en) Printer
JP3061085B2 (ja) プリンタのリボンカセットシフト装置
JP2834049B2 (ja) リボンフィード・チェンジ機構
US3811546A (en) Mechanical printer
JPS627507Y2 (ja)
JPH0524839Y2 (ja)
US981809A (en) Type-writing machine.
JPH0423655Y2 (ja)
JPH0523338Y2 (ja)
JPH075374Y2 (ja) 多ペンレコーダのペン上下機構