JPH06503452A - 回路保護装置 - Google Patents

回路保護装置

Info

Publication number
JPH06503452A
JPH06503452A JP4501724A JP50172492A JPH06503452A JP H06503452 A JPH06503452 A JP H06503452A JP 4501724 A JP4501724 A JP 4501724A JP 50172492 A JP50172492 A JP 50172492A JP H06503452 A JPH06503452 A JP H06503452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection device
circuit protection
circuit
voltage
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4501724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3080988B2 (ja
Inventor
プライアー,デニス,マルコム
シャリス,マイケル
Original Assignee
レイケム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10686983&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06503452(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by レイケム リミテッド filed Critical レイケム リミテッド
Publication of JPH06503452A publication Critical patent/JPH06503452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080988B2 publication Critical patent/JP3080988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/06Details with automatic reconnection
    • H02H3/07Details with automatic reconnection and with permanent disconnection after a predetermined number of reconnection cycles

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 回路保護装置 技術分野 本発明は、過電流、例えば、装置故障、静電放電等に起因する過電流から電気回 路を保護する装置に関する。
なお、本明細書の記述は本件出願の優先権の基礎たる英国特許出願筒90271 11.5号の明細書の記載に基づくものであって、当該英国特許出願の番号を参 照することによつて当該英国特許出願の明細書の記載内容が本明細書の一部分を 構成するものとする。
背景技術 形式が比較的簡単な回路保護装置は、ドイツ特許出願第3725390号(19 87年7月31日、Wickmann−Werke GmbH)に記述されてい る。この装置は、回路電流を制御するシリーズスイッチングトランジスタと、ス イッチングトランジスタのベースまたはゲート電圧を制御する制御トランジスタ とを備えている。この制御トランジスタのベースまたはゲート電圧は、このスイ ッチングトランジスタをスパンする分圧器により設定される。その結果、この装 置に過電流が発生すると、制御トランジスタはバイアスされて導通され、スイッ チングトランジスタをターンオフする。この装置はとりわけ簡単であるが、その 動作は温度により著しく変動するという不都合な点がある0例えば、多(の場合 、温度が100℃かそのぐらいに上昇すると、スイッチングトランジスタを非導 通にするのに必要な電流(トリップ電流)が僅かな周囲のトリップ電流(amb ient trip current)まで降下する。従って、回路の通常動作 時には、非常に僅かな電流、例えば、トリップ電流の20%ぐらいの電流をその スイッチングトランジスタに流すことができる。より大きな電流を流すことがで きる場合、(通常は数ボルトオーダのスイッチングトランジスタ間電圧降下に起 因して)スイッチングトランジスタが加熱されると、トリップ電流レベルが降下 する。その結果、その装置のドリッピングは通常の回路電流とともに幾つかの段 階で生じることになる。
発明の開示 本発明によれば、電気回路の信号線に直列に接続された回路保護装置が提供され る。この回路保護装置は回路電流を制御するトランジスタスイッチを備え、制御 入力端子を有する。この回路保護装置は制御装置を備え、その制御装置により、 その制御入力端子の電圧を制御し、そのトランジスタスイッチを流れる過電流に 応動する。制御装置は比較回路を備え、この比較回路により、トランジスタスイ ッチ間の電圧と基準電圧を比較する。比較した結果、トランジスタスイッチ間の 電流が基準電圧より大きい場合、そのトランジスタスイッチを開路する。比較回 路はトランジスタスイッチ間の電圧降下により動作する。
従って、本発明による装置を、2端子装置、すなわち、個別の電圧源を必要とし ない装置として用いることができる。所要の場合は、例えば、負荷間の任意の過 電流なシャントする第3端子を含むことができる。この例は、例えば、同時係属 の国際出願PCT/GB91101760に記述されている例がある。この国際 出願番号を付して明細書の一部とする。
本発明に係る装置は、得られる温度による動作変動を減少させることができると いう効果がある。さらに、本発明に係る装置を、通常の回路電流でドリッピング することなく、大電流で動作させることができる。多くの場合、ドリッピングさ せることなく、トリップ電流の80%以下の電流で動作させることができる。
最も簡単な装置は比較回路を備えている。この比較回路は、例えば、開ループ演 算増幅器の形式であり、一方の入力端子には基準電圧が印加され、他方の入力端 子には、分圧器によりサンプリングされたトランジスタスイッチ間電圧の分圧が 印加される。基準電圧は温度に比較的安定でなければならず、その温度係数が± 0.5%に−より大きくないのが好ましく、さらには、±0.2%に一部より太 き(ないのが好ましい。特に、0.1%に一部 より大きくないのが好ましい。
通常、ツェナダイオード、または、バンドギャップデバイスを電圧レギュレータ として採用することになる。
本発明に係る回路保護装置はバイポーラトランジスタおよび/または電界効果ト ランジスタを採用することができる。バイポーラトランジスタをスイッチとして 用いる所では、そのトランジスタがスイッチオンされた時に必要なベース電流を 減少させるため、ダーリントン結合を用いるのが好ましい。このベース電流は比 較器を介して供給されなければならない。この比較器は任意指定によりベース駆 動回路を有する。ダーリントン結合、すなわちトリブレットをスイッチングトラ ンジスタとして採用する場合、実効直流電流利得が著しく高くなる。その結果、 より高ベース入力インピーダンスを用いることができる。
電界効果トランジスタを採用した場合は、MOSFETが好マシ<、特に、エン ハンスメント型MO3FETが好ましい。本発明に係る装置を集積回路とするこ とができる。その場合、スイッチングトランジスタに採用される抵抗はMOSF ETにより得ることができる0例えば、MOSFETのゲートおよびドレインを nMOsロジックで結合することにより得ることができる。あるいはまた、スイ ッチングトランジスタのベースまたはゲートに対する分圧器を形成する制御トラ ンジスタおよび抵抗は、CMOSロジックのように結合された相補型nFETお よびpFETにより提供される。
本発明に係る好ましい実施例では、装置はパルスジェネレータを含む。このパル スジェネレータは、スイッチが開路されたとき、そのスイッチに1つ以上のパル スを送り、そのスイッチを閉路するか、あるいは閉路しようとする。このような 形式のパルスジェネレータは、例えば、1990年lO月12日に出願されたイ ギリス特許出願筒9022261.3号(同時係IE)と、1990年12月  5日に出願されたイギリス特許出願筒9026518.2号に記述されている。
また、このような形式のパルスジェネレータは国際特許出願PCT/GB911 01761の明細書の一部を構成する。ここに両イギリス特許出願番号を付して 明細書の一部とする。理解されるであろうが、本発明に係る装置がリセットパル スジェネレータ(resetting pulse generator)を組 み込む限り、上記両イギリス特許出願に記述された発明を変更したものである。
パルスを生成するのに、数多くの手段からの任意の手段を用いることができる。
特に、パルスを多(生成しようとする場合、例えば、本質的に公知の無安定発振 器によりパルスを生成することができる。そのパルスジェネレータは割算器、例 えば、カウンタ、または、シフトレジスタを含むのが良い。その割算器の入力は 、比較的高速の発振器、例えば、水晶発振器または他の装置により供給される。
実際には、ユーザが、そのスイッチをリセットしようとするデバイダ出力を選択 して、パルス周波数を指定するのも可能である。
単安定発振器を用いることもできるが、通常は、割算器の出力はバイパスフィル タを介して比較器の入力端子に供給される。そのパルスジェネレータ、または他 の任意のコンポーネントが電源を必要とする場合は、スイッチ間の電圧の分圧を 供給するのが通常量も簡単である。このスイッチ間電圧の分圧を適正な電圧調整 器、例えば、ツェナダイオードにより電圧調整しても良い。
所要の場合は、パルスジェネレータは有限の予め定めた最大周波数を有するパル スを生成するか、あるいは、上記イギリス特許出願第9022261.3号に記 述された周波数の子め定めた倍数の周波数を有するパルスを生成することができ る。
本発明に係る装置を、ディスクリートコンポーネントを用いて形成するか、ある いは、周知の技法を用いてモノリシックIC(integrated circ uit)として形成することができる。このような装置はコストが低くなり、ま た、より小さくなるので、モノリシックICの形式で製造するのが好ましい。上 述したような割算器を用いると、パルスジェネレータの任意のコンデンサの値が 大幅に小さくなり、割算器がないときに必要なコンデンサの値より小さくするこ とができる。このようにすると、この回路はよりモノリシックI C向きになる 。
本発明に係る装置が、トランジスタスイッチと直列に抵抗要素を含まないのは好 ましい、このような装置では、回路の信号線で電圧降下がないだけではな(、装 置のIC設計に必須のシリコン面積が減少される。これは重要なことである。こ のようにすると、コストが軽減される。
図面の簡単な説明 次に、本発明に係る2つの形式の装置の例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る装置の一例であって2端子装置を示す回路図である。
第2図は第1図に示す装置のI−V特性を示す図である。
第3図は第1図に示す装置の温度変動と、ドイツ特許出願筒3725390号に 記述された装置の温度変動とを比較した図である。
第4図は本発明に係る装置の他の例であってリセットパルスジェネレータを含む 装置を示す回路図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図を説明する。電気回路を過電流から保護する装置は、npnバイポーラ接 合トランジスタ1を備えている。トランジスタ1はスイッチとして動作し、端子 2および2′の間に位置しており、トランジスタlを当該回路の信号線で直列接 続することができる。トランジスタ1のベースは、比較器として動作する演算増 幅器3の出力端子に接続されている。演算増幅器3の非反転入力端子は、抵抗4 およびツェナダイオード5により形成された分圧器に接続されている。演算増幅 器3の反転入力端子は抵抗6および7により形成された第2分圧器に接続されて いる。両分圧器はスイッチングトランジスタをスパンしている。ツェナダイオー ド5はその温度係数が−0,06%に−1である。
また、演算増幅器3の■cc電源端子およびグランド端子は、スイッチングトラ ンジスタ1間に接続されている。その結果、装置に過電流が発生したとき、演算 増幅器はパワーアップされることになる。
動作を説明する。スイッチングトランジスタのベースを比較器3の出力により駆 動するのに充分な電圧がスイッチングトランジスタ間にかかるようになるまで、 スイッチングトランジスタ1はOFF状態である。
この段階では、比較器3の非反転入力端子の電圧は、ツェナダイオード5の初期 インピーダンスが比較的高いため、反転入力端子の電圧より高い。その結果、ス イッチングトランジスタlのベースが駆動されてエミッタより高くなり、スイッ チングトランジスタが導通することになる。過渡電流や、負荷や、電源の故障に より、当該装置に過電流が発生したとき、スイッチングトランジスタ1の間の電 圧が増加し、演算増幅器3の反転入力端子の電圧が増加することになる。演算増 幅器3の非反転入力端子の電圧もまた、ツェナダイオード5のツェナ電圧(この 電圧は比較的一定に保たれる)に到達するまで、増加することになる。従って、 過電流がより大きいと、演算増幅器の出力端子の電圧は低(なり、負の電源電圧 に到達し、しかも、スイッチングトランジスタをスイッチオフすることになる。
第2図はスイッチングトランジスタ1の間の電圧に対する装置のバス電流を示し 、第3図はダーリントン結合をスイッチングトランジスタとして採用したドイツ 特許出願筒3725390号に示すような装置の温度安定性と比較して、本発明 に係る装置の温度安定性を示す。第3図から分かるように、本発明に係る装置の 温度安定特性曲線は従来の装置の温度安定特性曲線に比較して平坦である。トリ ップ電流に比較して比較的低い動作電流でドリッピングしがちな従来の装置に比 較して、本発明の装置はこのような温度安定特性を有するので、装置が不慮のド リッピングを行うことな(、回路の最大動作電流をトリップ電流の何倍も増加さ せることができる。
第4図は本発明に係る第2の装置を示す。これはリセットパルスジェネレータが 組み込まれており、リセットパルスジェネレータはスイッチングトランジスタを 非導通させた後、20秒ごとに約1回だけスイッチングトランジスタ1を導通さ せようとする。
スイッチング回路はエンハンスメント型MOSFETの形式のスイッチングトラ ンジスタ1′を備えている。スイッチング回路は実質的には第1図に示すもので ある。ただし、バイポーラトランジスタ1はFETI’ と置換しである。
パルスジェネレータは無安定発振器であり、無安定発振器として、この場合、5 55タイマ43が提供される。555タイマ43の出力は、割算器として動作す る402414ビツトカウンタ44のクロック入力端子に供給されている。カウ ンタ44の出力は高域RCフィルタを介して演算増幅器3の反転入力端子に供給 される。高域RCフィルタは33 nFコンデンサ46と、1MΩ抵抗47と、 可変抵抗器47′ と、1MΩ抵抗47″とにより形成されている。演算増幅器 3の出力はトランジスタ1′のゲートに1接供給される。演算増幅器3はオーブ ンコレクタであるので、IMΩのプルアップ抵抗56が演算増幅器3の出力端子 と、トランジスタ1′のドレインとの間に接続しである。
555タイマ43とカウンタ44は電源をスイッチングトランジスタ1′の両端 からとり、その電源電圧を、555イマ43およびカウンタ44のグランドピン と、電源との間に接続したツェナダイオード48によりある程度電圧調整される 。また、ツェナダイオード48は555タイマ43とカウンタ44に過電圧がか からないように保護する。さらに、6.8vツエナダイオード49と5にΩ抵抗 50が、555タイマ43およびカウンタ44のvceビンと、スイッチングト ランジスタ1′のドレインとの間に、直列に接続されている。
動作を説明する。スイッチングトランジスタ1′は通常ON状態であり、演算増 幅器3の出力がハイレベルである。過電流が発生すると、演算増幅器の反転入力 端子の電圧は上昇し、一方、非反転入力端子の電圧は3.9■ツエナダイオード 52(温度係数は0.06%に一部)により電圧調整される。その結果、演算増 幅器の出力レベルが低くなる。すなわち、トランジスタ1′のソース電圧に到達 し、トランジスタ1をターンオフする。スイッチングトランジスタ1′がターン オフされると、スイッチングトランジスタ間の電圧は上昇しIOVを超える。そ して、はぼ一定の電圧をツェナダイオード48により555タイマ43とカウン タ44に供給する。タイマおよびカウンタ電源回路を流れる漏れ電流は、抵抗5 0により制限され、通常は、1mAないし2mAのオーダになる。タイマ43が パワーアップされると、コンデンサ51の容量と、抵抗54および55により決 まる周波数で発振する。例えば、コンデンサの容量が1nFで、抵抗の値がIM Ωの場合は、発振周波数は400 Hzのオーダである。この周波数のパルスは カウンタ44のクロック入力端子に入力され、最高位ビットが出力として取り出 される。その出力の繰り返しレートは20秒ごとに約1回である。
カウンタの出力がローレベルになると、演算増幅器3の反転入力端子は直ちにロ ーレベル(スイッチングトランジスタ1′のソース電圧)になる。よって、演算 増幅器の出力レベルが短時間(コンデンサ46および抵抗47の時定数による) で上昇し、スイッチングトランジスタ1′をターンオンする。過電流がそのまま 持続する場合は、演算増幅器3の出力レベルは、パルスがなくなると直ちに降下 するが、スイッチングトランジスタ1′はOFF状態のままである。従って、一 度、装置がトリップすると、スイッチングトランジスタ1′がリセットされるま で、装置は20秒ごとにスイッチングトランジスタ1′をリセットしようとする 。
電圧 (V) 温度 (0C) To PCT/GB 91102215

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.電気回路の信号線に直列に接続される回路保護装置であって、 前記電気回路の電流を制御するトランジスタスイッチを備え、 制御入力端子を有し、 該制御入力端子の電圧を制御し、前記トランジスタスイッチを流れる過電流に応 答する制御装置であって、該制御装置は前記トランジスタスイッチ間の電圧と基 準電圧を比較し、比較した結果、前記トランジスタスイッチ間の電流が基準電圧 より大きい場合、前記トランジスタスイッチを開路する比較回路を備え、該比較 回路は前記トランジスタスイッチ間の電圧降下により動作される制御装置を備え たことを特徴とする回路保護装置。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の回路保護装置において、前記トランジスタスイッ チはエンハンスメント型MOSFETを備え、そのMOSFETのゲートが制御 入力を供給することを特徴とする回路保護装置。
  3. 3.請求の範囲第1項または第2項に記載の回路保護装置において、基準電圧回 路はツェナダイオードまたはバンドギャップデバイスを備えたことを特徴とする 回路保護装置。
  4. 4.請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の回路保護装置において、 前記トランジスタスイッチが開路されたとき、前記トランジスタスイッチに1つ 以上のパルスを送り、前記トランジスタスイッチを閉路するか、あるいは閉路し ょうとするパルスジェネレータを含むことを特徴とする回路保護装置。
  5. 5.請求の範囲第4項に記載の回路保護装置において、前記パルスジェネレータ は割算器を備え、その割算器の入力が無安定発振器により供給されることを特徴 とする回路保護装置。
  6. 6.請求の範囲第4項または第5項に記載の回路保護装置において、前記パルス ジェネレータにより生成されたパルスはそれぞれそのパルス幅が250msより 大きくないことを特徴とする回路保護装置。
  7. 7.請求の範囲第4項ないし第6項のいずれかに記載の回路保護装置において、 前記パルスジェネレータは有限の予め定めた最大数までのパルスを生成するか、 あるいは予め定めた時間の間だけパルスを生成することを特徴とする回路保護装 置。
  8. 8.請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の回路保護装置において、 前記トランジスタスイッチと直列に接続された抵抗要素を含まないことを特徴と する回路保護装置。
JP04501724A 1990-12-13 1991-12-12 回路保護装置 Expired - Fee Related JP3080988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9027111.5 1990-12-13
GB909027111A GB9027111D0 (en) 1990-12-13 1990-12-13 Circuit protection device
PCT/GB1991/002215 WO1992010878A1 (en) 1990-12-13 1991-12-12 Circuit protection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06503452A true JPH06503452A (ja) 1994-04-14
JP3080988B2 JP3080988B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=10686983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04501724A Expired - Fee Related JP3080988B2 (ja) 1990-12-13 1991-12-12 回路保護装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5465188A (ja)
EP (1) EP0561900B1 (ja)
JP (1) JP3080988B2 (ja)
KR (1) KR930703738A (ja)
CN (1) CN1050457C (ja)
AT (1) ATE163495T1 (ja)
AU (1) AU665749B2 (ja)
BR (1) BR9107166A (ja)
CA (1) CA2096641A1 (ja)
DE (1) DE69128967T2 (ja)
GB (1) GB9027111D0 (ja)
IE (1) IE914355A1 (ja)
MX (1) MX9102567A (ja)
NO (1) NO314969B1 (ja)
WO (1) WO1992010878A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528721A (ja) * 2013-07-01 2016-09-15 アーエムエス アクチエンゲゼルシャフトams AG 静電放電保護回路及び静電放電保護方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9213992D0 (en) * 1992-07-01 1992-08-12 Raychem Ltd Remotely actuated switch and protection circuit
TW264598B (ja) * 1992-07-01 1995-12-01 Ray Chem Ltd
GB9223770D0 (en) * 1992-11-12 1992-12-23 Raychem Ltd Communication channel testing arrangement
DE19511930C2 (de) * 1995-03-31 1997-04-03 Hella Kg Hueck & Co Überlastgeschützte Ansteuerschaltung für eine elektrische Last
DE19546132C2 (de) * 1995-12-11 2000-10-12 Berthold Fuld Schaltungsanordnung zum Schutz vor eingangsseitigem Überstrom bei Spannungszwischenkreisumrichtern
US6215633B1 (en) 1996-02-26 2001-04-10 Marconi Communications, Inc. Active current limiter
US5737169A (en) * 1996-02-28 1998-04-07 Eni, A Division Of Astec America, Inc. Intrinsic element sensing integrated SOA protection for power MOSFET switches
US5815351A (en) * 1997-07-21 1998-09-29 Dell Computer Corporation Overload protection circuit using a no-trim circuit for computer power supplies
US6040969A (en) 1998-08-04 2000-03-21 Electronic Systems Protection, Inc. Power filter circuit responsive to supply system fault conditions
GB9820132D0 (en) 1998-09-16 1998-11-11 Raychem Ltd Battery over-discharge protection
US6130813A (en) * 1999-01-11 2000-10-10 Dell U.S.A., L.P. Protection circuit for electronic devices
US6141193A (en) * 1999-03-15 2000-10-31 National Semiconductor Corporation Shunt regulator with shutdown protection to prevent excessive power dissipation
US7564220B2 (en) * 2000-09-21 2009-07-21 O2Micro International Ltd. Method and electronic circuit for efficient battery wake up charging
US6977482B2 (en) * 2003-02-11 2005-12-20 O2Micro International Limited Selector circuit for power management in multiple battery systems
US7348760B2 (en) * 2000-09-21 2008-03-25 O2Micro International Limited Power management topologies
US6614881B1 (en) 2000-10-17 2003-09-02 Tyco Electronics Corporation Remotely operable telecommunications conductor test circuit and method for using the same
US6678130B2 (en) * 2001-03-27 2004-01-13 Agilent Technologies, Inc. Voltage regulator with electrostatic discharge shunt
JP4574902B2 (ja) * 2001-07-13 2010-11-04 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
US7026729B2 (en) * 2002-01-08 2006-04-11 Timothy C. Homan Exhaust fan timeout system
DE10361714B4 (de) * 2003-12-30 2009-06-10 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement
JP4158754B2 (ja) * 2004-09-30 2008-10-01 日産自動車株式会社 過電流検知方法および検知回路
TWI285805B (en) * 2005-07-22 2007-08-21 Delta Electronics Inc Power monitoring device for fan
JP4525696B2 (ja) * 2007-04-04 2010-08-18 三菱電機株式会社 電源電圧低下保護回路
JP5406443B2 (ja) * 2007-10-23 2014-02-05 ローム株式会社 過電圧保護回路
JP5274824B2 (ja) * 2007-12-11 2013-08-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電力供給制御回路
DE102008001368A1 (de) 2008-04-24 2009-10-29 Robert Bosch Gmbh Flächenoptimierte ESD-Schutzschaltung
KR101445842B1 (ko) * 2008-05-29 2014-10-01 페어차일드코리아반도체 주식회사 컨버터
DE102009001642B4 (de) 2009-03-18 2019-07-04 Robert Bosch Gmbh Temperaturkompensierte flächenoptimierte ESD-Schutzschaltung
AT508193B1 (de) * 2009-05-08 2015-05-15 Fronius Int Gmbh Verfahren und vorrichtung zum schutz von transistoren
CN201622302U (zh) * 2010-04-09 2010-11-03 维熹科技股份有限公司 过电压与过电流检测电路
WO2012030867A2 (en) * 2010-08-30 2012-03-08 The Trustees Of Dartmouth College High-efficiency base-driver circuit for power bipolar junction transistors
US8704504B2 (en) * 2010-09-03 2014-04-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power supply circuit comprising detection circuit including reference voltage circuits as reference voltage generation circuits
CN103414178A (zh) * 2013-08-21 2013-11-27 成都成电光信科技有限责任公司 保护电路
US10205313B2 (en) 2015-07-24 2019-02-12 Symptote Technologies, LLC Two-transistor devices for protecting circuits from sustained overcurrent
EP3353870B1 (en) 2015-09-21 2023-06-07 Symptote Technologies LLC One-transistor devices for protecting circuits and autocatalytic voltage conversion therefor
US10003191B2 (en) * 2015-11-05 2018-06-19 International Business Machines Corporation Space efficient and power spike resistant ESD power clamp with digitally timed latch
RU2610899C1 (ru) * 2016-01-13 2017-02-17 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Южно-Уральский государственный университет (национальный исследовательский университет)" (ФГАОУ ВО "ЮУрГУ (НИУ)") Способ определения места установки устройств секционирования воздушной линии напряжением 380 В
GB2554424B (en) * 2016-09-27 2020-04-08 Pulse Lighting Ltd Safety trip device
KR102534636B1 (ko) * 2018-01-30 2023-05-18 엘에스일렉트릭(주) Plc 모듈의 스위처 전력 변환기의 출력전압 슬로프 현상 제거 장치
US11886216B2 (en) 2021-11-02 2024-01-30 Nxp B.V. Voltage regulator circuit and method for regulating a voltage

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1233475B (de) * 1962-02-13 1967-02-02 Neumann Elektronik Gmbh Elektronischer UEberstromausschalter
IT984390B (it) * 1973-02-23 1974-11-20 Indesit Disposizione circuitale per proteg gere un alimentatore di tensione stabilizzata
US3801872A (en) * 1973-02-27 1974-04-02 Ite Imperial Corp Multi-shot reclosing relay having means for remembering trip and reclosure status in the event of loss of power
FR2250238B1 (ja) * 1973-11-05 1976-05-07 Snecma
DE2431167C3 (de) * 1974-06-28 1979-05-03 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Auf ein Überlastungssignal ansprechende, eine zu schützende Einrichtung sofort abschaltende Überwachungsschaltung
DE2440947A1 (de) * 1974-08-27 1976-03-18 Blaupunkt Werke Gmbh Referenzelement fuer eine regelschaltung
US4021701A (en) * 1975-12-08 1977-05-03 Motorola, Inc. Transistor protection circuit
US4202023A (en) * 1977-12-07 1980-05-06 Entron, Inc. Overload protector
US4241372A (en) * 1979-03-01 1980-12-23 Entron, Inc. Power supply protective circuit
DE3104015C2 (de) * 1981-02-05 1984-10-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Überstromschutzanordnung für einen Halbleiterschalter
US4438473A (en) * 1981-07-21 1984-03-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Power supply for an intrinsically safe circuit
US4513343A (en) * 1982-12-27 1985-04-23 Eaton Corporation Short circuit protector having fold-back trip point for solid state switching device
US4604674A (en) * 1983-08-30 1986-08-05 Westinghouse Electric Corp. Reclosing relay apparatus
DE3433538A1 (de) * 1984-09-13 1986-03-20 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Schutzschaltung fuer einen vom laststrom durchflossenen leistungstransistor
DE3441403A1 (de) * 1984-11-13 1986-05-22 Rheinmetall GmbH, 4000 Düsseldorf Schaltungsanordnung zum schalten ohmscher und induktiver elektrischer verbraucher in gleich- und wechselstromkreisen
US4771357A (en) * 1986-07-23 1988-09-13 Motorola, Inc. Power driver having short circuit protection
US4809122A (en) * 1987-07-31 1989-02-28 Brunswick Corporation Self-protective fuel pump driver circuit
DE3725390A1 (de) * 1987-07-31 1989-02-09 Wickmann Werke Gmbh Schaltsicherung
US4937697A (en) * 1989-05-22 1990-06-26 Motorola, Inc. Semiconductor device protection circuit
FR2654340B1 (fr) * 1989-11-14 1994-03-04 Fabre Medicament Pierre Nouveaux derives de benzo [b] phenanthrolines-1,7 leur preparation et leur application en therapeutique.
WO1991007402A1 (en) * 1989-11-17 1991-05-30 Pfizer Inc. Azabicyclo amides and esters as 5-ht3 receptor antagonists

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528721A (ja) * 2013-07-01 2016-09-15 アーエムエス アクチエンゲゼルシャフトams AG 静電放電保護回路及び静電放電保護方法
US10366979B2 (en) 2013-07-01 2019-07-30 Ams Ag Electrostatic discharge protection circuit and method for electrostatic discharge protection

Also Published As

Publication number Publication date
NO314969B1 (no) 2003-06-16
NO932149D0 (no) 1993-06-11
JP3080988B2 (ja) 2000-08-28
US5465188A (en) 1995-11-07
ATE163495T1 (de) 1998-03-15
KR930703738A (ko) 1993-11-30
AU665749B2 (en) 1996-01-18
GB9027111D0 (en) 1991-02-06
MX9102567A (es) 1992-06-01
WO1992010878A1 (en) 1992-06-25
IE914355A1 (en) 1992-06-17
DE69128967T2 (de) 1998-10-15
CA2096641A1 (en) 1992-06-14
CN1050457C (zh) 2000-03-15
DE69128967D1 (de) 1998-04-02
NO932149L (no) 1993-06-11
AU9055691A (en) 1992-07-08
EP0561900A1 (en) 1993-09-29
EP0561900B1 (en) 1998-02-25
CN1062435A (zh) 1992-07-01
BR9107166A (pt) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06503452A (ja) 回路保護装置
JPH04252611A (ja) 静的スイッチ
US4520418A (en) Reset circuit
JPH06502063A (ja) 過電流保護装置
JPS6030140B2 (ja) 電話機用回路
US8582267B2 (en) System and method to limit in-rush current
CN116339427A (zh) 传输门驱动器
JPH11252285A (ja) トランスレスデジタル回線バッテリー供給回路
JP3403606B2 (ja) 安定化電源回路
JPS5928936B2 (ja) 光電スイッチ
US6150867A (en) Integrated device for switching systems with filtered reference quantities
JP2000324691A (ja) リミッタ回路
JP3417858B2 (ja) カレントリミッタ機能付き電源装置
JPH05328599A (ja) 突入電流防止回路
JP3580956B2 (ja) リセット信号発生回路
JPH0422571Y2 (ja)
SU573801A1 (ru) Импульсный стабилизатор посто нного напр жени
KR101301260B1 (ko) 소프트 스타트 회로
JP3365865B2 (ja) 定電圧電源回路
JPH02143709A (ja) センサ回路装置
RU1836671C (ru) Непрерывный стабилизатор посто нного напр жени
JPH09261024A (ja) スイッチング回路
JPH06319224A (ja) バッテリの過電流保護回路
JPH02201618A (ja) システムリセット回路
JPH0660152U (ja) モノリシック集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees