JP4158754B2 - 過電流検知方法および検知回路 - Google Patents

過電流検知方法および検知回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4158754B2
JP4158754B2 JP2004288432A JP2004288432A JP4158754B2 JP 4158754 B2 JP4158754 B2 JP 4158754B2 JP 2004288432 A JP2004288432 A JP 2004288432A JP 2004288432 A JP2004288432 A JP 2004288432A JP 4158754 B2 JP4158754 B2 JP 4158754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
resistor
battery power
semiconductor element
overcurrent detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004288432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006105603A (ja
Inventor
和重 横田
栄二 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004288432A priority Critical patent/JP4158754B2/ja
Priority to US11/229,838 priority patent/US7446507B2/en
Priority to CNB2005101089441A priority patent/CN100434924C/zh
Priority to EP05020930.3A priority patent/EP1646121A3/en
Priority to KR1020050090892A priority patent/KR100691599B1/ko
Publication of JP2006105603A publication Critical patent/JP2006105603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158754B2 publication Critical patent/JP4158754B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16571Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing AC or DC current with one threshold, e.g. load current, over-current, surge current or fault current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16528Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values using digital techniques or performing arithmetic operations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/04Arrangements for preventing response to transient abnormal conditions, e.g. to lightning or to short duration over voltage or oscillations; Damping the influence of dc component by short circuits in ac networks
    • H02H1/043Arrangements for preventing response to transient abnormal conditions, e.g. to lightning or to short duration over voltage or oscillations; Damping the influence of dc component by short circuits in ac networks to inrush currents
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/006Calibration or setting of parameters

Description

本発明は、バッテリ電源で負荷を駆動する回路における過電流を検知する過電流検知方法および検知回路に関する。
従来から、たとえば自動車におけるランプ点灯などスイッチによってバッテリから負荷へ電力を供給する負荷駆動装置において、過電流の発生を検知して負荷や電線を保護するようにしたものがある。
この過電流を検知する過電流検知回路として、例えば、特開平11−51983号公報に開示されたものがある。これは、スイッチング半導体素子としてのFETと負荷との間に設けたシャント抵抗の両端に接続して、シャント抵抗を流れる電流を電圧に変換し、その電圧を基準電圧と比較して過電流を検知するようにしている。
また他の例として、特開2002−290222号公報に開示されたものでは、スイッチング素子のFET自体をシャント抵抗の代替として使用し、FETの両端の電位差を検出して、これに基いて過電流を検知する。
特開平11−51983号公報 特開2002−290222号公報
しかしながら、特開平11−51983号公報のものでは、シャント抵抗を用いているので、電流が流れる間の発熱の問題を無視できない。そこでシャント抵抗の発熱を低く抑えるためその抵抗値を小さくすると、電流に対する検出電圧も低くなるので、電波障害などによる外来ノイズが入ると過電流が発生したものと誤検知しやすくなる。
特開2002−290222号公報のものでも、FETのオン抵抗が小さいと、同様に外来ノイズにより誤検知しやすくなるという問題がある。
したがって本発明は、上記の問題点に鑑み、ノイズの影響を受けず精度良く過電流を検知できる過電流検知方法および検知回路を提供することを目的とする。
本発明は、バッテリ電源と負荷の間にスイッチング半導体素子を設けた負荷駆動装置において、スイッチング半導体素子を流れる電流に対応して当該スイッチング半導体素子のバッテリ電源側に対して変化する負荷側の電圧値と、所定の基準値とを比較して、上記負荷側の電圧値が基準値に達したときを過電流と判断し、基準値はバッテリ電源の電圧を分圧して設定することにより、バッテリ電源の電圧の低下が小さいほど、負荷側の電圧値が基準値に達したときに流れる過電流検出電流が大きくなるようにしたものである
過電流が流れないときはバッテリ電源の電圧の低下は小さい。スイッチング半導体素子を流れる電流に対応して変化する負荷側の電圧値と比較される基準値は、バッテリ電源の電圧の低下が小さいほど、過電流検出電流が大きくなるように設定してあるから、過電流が流れていないときには過電流と判断するための過電流検出電流が高いため、ノイズの影響を受けにくく、誤って過電流と判断することが防止される。
次に、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、実施の形態にかかる過電流検知回路を備えた負荷駆動装置の構成を示すブロック図である。
バッテリ1と負荷3の間にFET2が設けられ、FET2のゲートには制御部4が接続されている。制御部4にはスイッチ回路5が接続され、スイッチ回路5からの指令に基いて、制御部4がFET2をオン、オフさせる。FET2は、そのドレーン(D)がバッテリ1に接続され、ソース(S)が負荷3に接続されている。
FET2に過電流検知回路10が付設されている。過電流検知回路10は関数発生回路部11とコンパレータ13からなっている。
関数発生回路部11は、FET2のドレーンとグラウンドGND間に設けられた直列の抵抗R1、R2からなる分圧回路12と、これら抵抗R1とR2の接続点PとグラウンドGND間に設けられたツエナダイオードZDを有する。
ツエナダイオードZDのブレークダウン電圧は、バッテリ1の定格電圧がFET2のドレーンに印加されたときの、抵抗R1と抵抗R2の接続点Pにおける電圧よりも低く設定されている。
すなわち、ここではバッテリ1の定格電圧を12Vとし、抵抗R1の抵抗値を3kΩ、抵抗R2の抵抗値を27kΩ、そしてツエナダイオードZDのブレークダウン電圧を6.8Vとする。
抵抗R1と抵抗R2の接続点Pはコンパレータ13の非反転入力端子に接続され、接続点Pの電圧が、関数発生回路部11の出力として、コンパレータ13に入力される。
コンパレータ13の反転入力端子はFET2のソースに接続されている。コンパレータ13の出力端子は制御部4に接続されている。
図2は、FET2に過電流が流れていないときのコンパレータ13の入力状態を示す。
過電流が流れていないときバッテリ1の電圧低下は小さいので、FET2への入力電圧はバッテリ電圧に対して直線Aのようになる。このときFET2のソース電位も入力電圧と同じで、ソースに接続されたコンパレータ13の反転入力端子にはこの直線Aの電圧が変数値として印加される。
一方、コンパレータ13の非反転入力端子に入力される関数発生回路部11の出力は、直線Aに対して抵抗R1と抵抗R2の分圧比による電圧で推移するが、ツエナダイオードZDのブレークダウン電圧である6.8Vに達した後は、6.8Vにクランプされる。
この一定電圧6.8Vとなるときのバッテリ電圧の転換点は、下式により7.6Vである。
6.8×(3+27)/27=7.6(V)
この折れ線Bで示される関数発生回路部11の出力が過電流検知の基準電圧(基準値)となる。過電流が流れていないとき、直線Aは基準電圧(B)より高く、コンパレータ13の出力はL(ロウ)である。
過電流が流れると、バッテリ1の電圧が低下する一方、FET2においてもそのオン抵抗によってドレイン−ソース間に電圧降下が生じる。コンパレータ13は、反転入力端子に入力されるソース電圧が非反転入力端子に入力される基準電圧より低くなった場合に、過電流検知信号としてH(ハイ)を出力する。
制御部4はコンパレータ13からの過電流検知信号を受けたとき、FET2をオフさせて、負荷3への過電流が流れるのを阻止する。
上述のとおり、抵抗R1の抵抗値を3kΩ、抵抗R2の抵抗値を27kΩ、ツエナダイオードZDのブレークダウン電圧を6.8Vとし、またFET2のオン抵抗3.3mΩとすると、バッテリ電圧に対する過電流検出電流(コンパレー13出力がHになるときの電流値)は、図3に示すようになる。
すなわち、過電流が流れてバッテリ電圧が5Vに低下した状態では、過電流検出電流は152Aである。換言すればFET2や負荷3に152Aの電流が流れれば、これを過電流として判断して過電流検知信号が出力されることになる。
一方、実際上過電流が流れていないためバッテリ1の電圧低下がなく、バッテリ電圧が12Vである状態では、下記の計算のとおり、過電流検出電流は1576Aである。
(12−6.8)V/3.3mΩ=1576A
すなわち、過電流が流れていない場合には、極めて大きな電流が流れなければコンパレータ13からは過電流検知信号が出力されることはない。
実施の形態は以上のように構成され、バッテリ1と負荷3の間にFET2を設けた負荷駆動装置において、FET2のバッテリ側に接続され、バッテリ電圧に対する関数として所定の基準電圧を出力する関数発生回路11と、基準電圧を非反転入力端子に入力し、FET2のソース電圧を反転入力端子に入力して、FET2のソース電圧が基準電圧まで低下したときに過電流信号を出力するコンパレータ13とを有するものとし、基準電圧は、バッテリ電圧の低下が小さいほど、FET2のソース電圧が基準電圧まで低下したときに流れる過電流検出電流が大きくなるように設定したので、バッテリ電圧が過電流が流れない高い電圧になるほど、基準電圧とFET2のソース電圧との差が大きくなる結果、ノイズが入り込んでも上記の差を埋めるのは困難で、コンパレータ13が誤って過電流検知信号を出力するのが防止される。
また、関数発生回路11は、FET2のバッテリ1側に接続された抵抗R1と、これと直列に接続された抵抗R2とからなる分圧回路12を有し、抵抗R1とR2の接続点Pをコンパレータ13の非反転入力端子に接続してあるので、基準電圧はバッテリ電圧に対する抵抗R1とR2の分圧比による電圧で推移し、簡単な構成で、バッテリ電圧が高いほどソース電圧と基準電圧との差を広げ、過電流検出電流を大きくすることができる。
さらに、関数発生回路11には、抵抗R1とR2の接続点Pにカソードを接続して抵抗R2と並列に設けられたツエナダイオードZDを設けて、バッテリ電圧が所定値以上のとき、ツエナダイオードZDがブレークダウンすることによって、接続点PはツエナダイオードZDのブレークダウン電圧に保持されるものとしているから、FET2のソース電圧との差がとくに大きくなる。したがって、過電流が流れていない状態で誤って過電流検知信号を出力するのが一層確実に防止される。
なお、上記実施の形態における各抵抗の抵抗値、ツエナダイオードのブレークダウン電圧、FETのオン抵抗、バッテリの定格電圧等の数値はいずれも例示であって、本発明を限定するものではなく、必要に応じて任意に設定できるものである。
本発明の実施の形態の構成を示すブロック図である。 過電流が流れていないときのコンパレータの入力状態を示す図である。 バッテリ電圧に対する過電流検出電流を示す図である。
符号の説明
1 バッテリ(バッテリ電源)
2 FET(スイッチング半導体素子)
3 負荷
4 制御部
5 スイッチ回路
10 過電流検知回路
11 関数発生回路部(関数発生手段)
12 分圧回路
13 コンパレータ
R1 抵抗(第1抵抗)
R2 抵抗(第2抵抗)
ZD ツエナダイオード

Claims (3)

  1. バッテリ電源と負荷の間にスイッチング半導体素子を設けた負荷駆動装置における過電流検知方法であって、
    前記スイッチング半導体素子を流れる電流に対応して当該スイッチング半導体素子のバッテリ電源側に対して変化する負荷側の電圧値と、所定の基準値とを比較して、前記負荷側の電圧値が基準値に達したときを過電流と判断し、
    前記基準値は前記バッテリ電源の電圧を分圧して設定することにより、バッテリ電源の電圧の低下が小さいほど、前記負荷側の電圧値が基準値に達したときに流れる過電流検出電流が大きくなるようにしたことを特徴とする過電流検知方法。
  2. バッテリ電源と負荷の間にスイッチング半導体素子を設けた負荷駆動装置における過電流検知回路であって、
    前記スイッチング半導体素子のバッテリ電源側に接続され、該バッテリ電源の電圧に対する関数として所定の基準電圧を出力する関数発生手段と、
    前記基準電圧を非反転入力端子に入力し、前記スイッチング半導体素子の負荷側の電圧を反転入力端子に入力して、前記スイッチング半導体素子の負荷側の電圧が前記基準電圧まで低下したときに過電流信号を出力するコンパレータとを有し
    前記関数発生手段が、前記スイッチング半導体素子のバッテリ電源側に接続された第1抵抗と、該第1抵抗と直列に接続された第2抵抗とからなる分圧回路であり、前記第1抵抗と第2抵抗の接続点が前記コンパレータの非反転入力端子に接続されて、
    前記バッテリ電源の電圧の低下が小さいほど、前記スイッチング半導体素子の負荷側の電圧が前記基準電圧まで低下したときに流れる過電流検出電流が大きくなることを特徴とする過電流検知回路。
  3. 前記関数発生手段が、さらに前記第1抵抗と第2抵抗の接続点にカソードを接続して、第2抵抗と並列に設けられたツエナダイオードを有し、
    バッテリ電源の電圧が所定値以上のとき、前記第1抵抗と第2抵抗の接続点の電圧が一定に保持されることを特徴とする請求項2記載の過電流検知回路。
JP2004288432A 2004-09-30 2004-09-30 過電流検知方法および検知回路 Expired - Fee Related JP4158754B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288432A JP4158754B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 過電流検知方法および検知回路
US11/229,838 US7446507B2 (en) 2004-09-30 2005-09-20 Overcurrent detection method and detection circuit
CNB2005101089441A CN100434924C (zh) 2004-09-30 2005-09-22 过载电流检测方法及检测电路
EP05020930.3A EP1646121A3 (en) 2004-09-30 2005-09-26 Overcurrent detection method and detection circuit
KR1020050090892A KR100691599B1 (ko) 2004-09-30 2005-09-29 과전류 검출 방법 및 검출 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288432A JP4158754B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 過電流検知方法および検知回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006105603A JP2006105603A (ja) 2006-04-20
JP4158754B2 true JP4158754B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=35788677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004288432A Expired - Fee Related JP4158754B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 過電流検知方法および検知回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7446507B2 (ja)
EP (1) EP1646121A3 (ja)
JP (1) JP4158754B2 (ja)
KR (1) KR100691599B1 (ja)
CN (1) CN100434924C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101055295B (zh) * 2006-04-12 2010-04-21 台达电子工业股份有限公司 风扇系统及其电源监视装置
JP4896754B2 (ja) * 2007-01-31 2012-03-14 ローム株式会社 過電流保護回路及びこれを用いた電源装置
CN101029910B (zh) 2007-03-22 2010-05-26 华为技术有限公司 电流检测电路及装置
US20080304193A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Inventec Corporation Voltage input circuit
KR101034136B1 (ko) * 2009-05-11 2011-05-13 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드용 전원 공급 장치
JP5351793B2 (ja) * 2010-02-05 2013-11-27 矢崎総業株式会社 過電流保護装置及び過電流保護システム
US20120154969A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Overcurrent detection circuit of light emitting module
DE102011003699A1 (de) * 2011-02-07 2012-08-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Stromstärkemessung einer Kraftfahrzeugbatterie
CN102243261A (zh) * 2011-03-30 2011-11-16 上海北京大学微电子研究院 电流检测电路
FR2983300B1 (fr) * 2011-11-30 2014-01-10 Valeo Etudes Electroniques Systeme de mesure d'un courant de charge et de diagnostic d'une absence de charge ou d'une surcharge
US9531441B2 (en) 2012-02-21 2016-12-27 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power receiver and method of managing power thereof
KR102094474B1 (ko) 2013-10-15 2020-03-30 삼성전자주식회사 보조 전원 공급 장치 및 그를 채용한 전자 시스템
DE102014202617A1 (de) * 2014-02-13 2015-08-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Messen eines Batteriezellenstromes
CN105548651B (zh) * 2015-12-02 2018-06-19 上海兆芯集成电路有限公司 测量装置
JP6696314B2 (ja) * 2016-06-17 2020-05-20 株式会社デンソー 電源電圧異常判定装置
US10778013B2 (en) 2018-01-10 2020-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Distributed battery architecture
US11038364B2 (en) * 2018-01-10 2021-06-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallel charging and discharging of batteries with disparate characteristics
US11165265B2 (en) 2019-06-28 2021-11-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallel battery discharge management
US11101680B2 (en) 2019-06-28 2021-08-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallel battery charge management
CN110456141A (zh) * 2019-08-28 2019-11-15 安徽贵博新能科技有限公司 一种高边过流检测电路及其方法
JP7404983B2 (ja) * 2020-04-10 2023-12-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置
US11901749B2 (en) 2020-09-09 2024-02-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Balanced discharge in multi-battery system
CN113391111A (zh) * 2021-05-25 2021-09-14 普源精电科技股份有限公司 一种电流检测电路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9027111D0 (en) * 1990-12-13 1991-02-06 Raychem Ltd Circuit protection device
JPH06213939A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Tokai Rika Co Ltd 電流検出回路
JPH07248342A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Nippon Motorola Ltd 過電流検出回路
US6232742B1 (en) * 1994-08-02 2001-05-15 Aerovironment Inc. Dc/ac inverter apparatus for three-phase and single-phase motors
KR0154824B1 (ko) * 1995-07-12 1998-12-15 김광호 히스테리시스 특성을 갖는 전류제한 보호회로
KR0162847B1 (ko) 1996-03-08 1999-04-15 김광호 과전류 및 과전압 보호기능을 갖는 스위칭 모드 전원공급기
JP3622806B2 (ja) * 1996-03-27 2005-02-23 ミツミ電機株式会社 二次電池の過電流検出回路
JP3363074B2 (ja) * 1997-08-08 2003-01-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 過電流検知回路
JP3656412B2 (ja) * 1998-07-03 2005-06-08 株式会社日立製作所 車両用電力制御装置
JP3701573B2 (ja) 2001-03-28 2005-09-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 負荷駆動回路
JP2002312575A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Sekisui Chem Co Ltd 電力モニタリングシステムおよび金融商品を利用した省電力促進システムならびに省電力促進方法
JP3914004B2 (ja) * 2001-05-25 2007-05-16 矢崎総業株式会社 半導体素子の過電流検出・保護装置
US6646847B2 (en) * 2001-11-08 2003-11-11 Gentex Corporation Current sense circuit
JP4221572B2 (ja) * 2003-01-22 2009-02-12 ミツミ電機株式会社 過電流検出回路及び電池ユニット
US6781502B1 (en) * 2003-05-06 2004-08-24 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Method of forming a protection circuit and structure therefor

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060051786A (ko) 2006-05-19
CN100434924C (zh) 2008-11-19
JP2006105603A (ja) 2006-04-20
EP1646121A2 (en) 2006-04-12
EP1646121A3 (en) 2016-08-17
US20060066286A1 (en) 2006-03-30
KR100691599B1 (ko) 2007-03-09
US7446507B2 (en) 2008-11-04
CN1755376A (zh) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4158754B2 (ja) 過電流検知方法および検知回路
US7924542B2 (en) Power supply controller and semiconductor device
US8054605B2 (en) Power supply controller
US8054602B2 (en) Power supply controller
US7847702B2 (en) Power supply controller
US10998712B2 (en) Power supply control apparatus having a wire protection unit
US8422183B2 (en) Overcurrent detecting apparatus
US8598859B2 (en) Power supply controller
EP2372856A1 (en) Load circuit protection device
JP4855249B2 (ja) 半導体集積回路装置及びそれを用いたスイッチング電源装置
US20110188163A1 (en) Abnormality detection circuit, load driving device, and electrical apparatus
US20150002125A1 (en) Dc-dc converter
KR20140055986A (ko) 스위치 릴레이 장치
JP4229656B2 (ja) 電流制限回路およびそれを備えた出力回路
JP2017188983A (ja) 電源供給装置
JP4263685B2 (ja) 保護回路
US8295021B2 (en) Overcurrent protection apparatus for load circuit
JP5415993B2 (ja) 電源供給装置
JP2013026769A (ja) スイッチング素子の制御装置
JP4148243B2 (ja) 異常検出回路
JP5289194B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2019186880A (ja) 負荷駆動装置
JP2007097333A (ja) 電源ショート保護回路
JP2013207349A (ja) 故障検出装置及び故障検出方法
JP2000224763A (ja) 多灯ランプ負荷監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4158754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees