JPH0647732Y2 - プリンタの用紙張力調整装置 - Google Patents

プリンタの用紙張力調整装置

Info

Publication number
JPH0647732Y2
JPH0647732Y2 JP1987189514U JP18951487U JPH0647732Y2 JP H0647732 Y2 JPH0647732 Y2 JP H0647732Y2 JP 1987189514 U JP1987189514 U JP 1987189514U JP 18951487 U JP18951487 U JP 18951487U JP H0647732 Y2 JPH0647732 Y2 JP H0647732Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tractor
shaft
drive shaft
printer
guide shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987189514U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0193454U (ja
Inventor
安夫 岩田
道夫 小泉
好造 安部
公弘 小杉
隆 馬島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP1987189514U priority Critical patent/JPH0647732Y2/ja
Priority to US07/281,056 priority patent/US4952087A/en
Publication of JPH0193454U publication Critical patent/JPH0193454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0647732Y2 publication Critical patent/JPH0647732Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/26Pin feeds
    • B41J11/30Pin traction elements other than wheels, e.g. pins on endless bands

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はプリンタの用紙張力調整装置に関し、特に給
紙装置における両面トラクタとプラテン間の距離を調整
するものに関する。
従来技術 プリンタにおいてファンフォルド紙などの連続用紙を用
紙送りトラクタ(以下、単にトラクタという)の両面に
係合して正逆方向に搬送可能とした両掛けの給紙では連
続用紙の厚さ、送り孔のピッチ誤差あるいは湿度などに
より、トラクタとプラテンとの間で連続用紙にたるみが
生じる。
これを解決するため、従来、プラテンとトラクタ間にテ
ンションローラを配置し、これで連続用紙をたわませて
弛みを防止したり(実開昭58-99061号公報)、ガイド軸
の両端に支持板を取り付け、これをカム機構で回動する
ことによって連続用紙の張力を調整するようにしたもの
(実公昭57-426766号公報)があるが、前者のものは連
続用紙のひねりなどによりテンションローラが連続用紙
へ片当たりしたり、連続用紙の種類によってたわみ量が
異なるなどして印字品質の安定性に問題があり、また、
後者のものはカムとその関連機構をトラクタの機構とは
別に、いわば、トラクタの外部に配置しているので、ト
ラクタを備えた給紙装置における部材の配置が混み入っ
て、保守・点検時に支障をきたすことがある。
考案が解決しようとする問題点 この考案は両面トラクタによる用紙送りにおいて用紙の
張力を確実に調整でき、しかも給紙装置における部材の
配置が簡素な用紙張力調整装置の提供を課題とする。
問題点を解決するための手段 給紙装置の機枠にトラクタ駆動軸とトラクタガイド軸を
平行に設けこれらに一対の両面トラクタを前記両軸の軸
方向で摺動及び位置固定自在に嵌挿した構造とする。
前記構造において、トラクタ駆動軸の両端を前記機枠に
設けた長孔へ長孔内を摺動可能に嵌挿し、その一端にプ
リンタ本体の連動機構と連結されトラクタ駆動軸にプリ
ンタ本体の駆動力を伝達する従動部材を取り付ける。前
記長孔はプラテンに対し遠近方向に形成する。
前記構造において、トラクタガイド軸の両端は、その両
端の同じ偏芯位置に設けられた支持軸で前記機枠に支承
させると共に、一方の支持軸に当該トラクタガイド軸を
往復回動するための操作部材を固定する。
これにより、操作部材を操作して前記一対の両面トラク
タをプラテンに対して接近,離間させ、用紙の張力を調
整する。
作用 トラクタガイド軸は支持軸を中心に回転されることによ
りトラクタをプラテンに対し接近,離間させる。
給紙装置の機枠に設けた長孔は、トラクタ駆動軸の両端
がプラテンに対し遠近方向へ移動することを許容し、ト
ラクタのプラテンに対する位置調整を可能とする。
実施例 第1図はプリンタにおけるプラテン1と両面トラクタ2
(以下、単にトラクタという)を示し、プラテン1とト
ラクタ2はプラテン1の中心とトラクタ2に関する支持
軸21(後述)との距離Lを一定にしてプリンタ本体の機
枠に装着されている。
トラクタ2は基体3の下面側後方に送込み部4を備え
る。前記基体3は上面側に上側押え5を備え、その下面
側には用紙ガイド6が配置されている。用紙ガイド6は
送込み部4のケーシングを前方へ延長して形成されたも
のである。送込み部4は下側押え7を有する。
トラクタ2の基体3にはトラクタ駆動軸8とトラクタガ
イド軸9が左右方向に貫通している。
前記基体3の内部にはトラクタ駆動軸8に固定された駆
動スプロケット10とトラクタガイド軸8に対し回転自在
な遊動スプロケット11が装着され、これらに、外周にピ
ン12を備えた歯付きベルト13が掛けまわされている。
前記送込み部4には、外周にピン14を備えた送り込みス
プロケット15が軸16に固定され、軸16はギア17を有する
連動機構を介してトラクタ駆動軸8に連動連結されてい
る。
トラクタ駆動軸8は、この実施例では断面四角の角棒
で、基体3に外周が丸いブッシュベアリング18を介して
回転及び左右(長手)方向へ摺動できるように貫通され
ている。
トラクタガイド軸9は第1図に示すように丸パイプ19に
丸棒の偏芯軸20を嵌挿した二重構造とされており、偏芯
軸20の両端には同じ偏芯位置に支持軸21が突出して形成
されている。
前記のトラクタ駆動軸8とトラクタガイド軸9は第2図
に示すように、給紙装置22の機枠23に平行な支持及び軸
架される。
すなわち、トラクタ駆動軸8の両端は前記機枠23の両端
における立上り部24に形成されたプラテンに対し遠近方
向の長孔25に、端部に固定した滑動部材26を介して支持
され、トラクタガイド軸9の両端は偏芯軸の両端でその
偏芯位置から突出した支持軸21により機枠23に軸架され
ている。この場合、丸パイプ19の両端は立上り部24の内
面に突当たって軽く接触し、左右(トラクタガイド軸の
長手方向)には移動できない状態に取り付けられる。
前記トラクタ駆動軸8の一端には前記立上り部24の外側
で従動歯車27が固定され、第3図に示すプリンタ本体側
のプラテン駆動機構に連携した主動歯車28に噛合してい
る。また、トラクタ駆動軸8が支持される前記の長孔25
の上下辺は前記の主動歯車28の軸芯を中心とした円弧の
一部となっている。この長孔25はプレスなどにより立上
り部24の壁を切りぬくと同時に上下辺となる部分を外側
に押出して形成される。押出された部分29(第1図)は
前記滑動部材26の摺動面となる。
トラクタガイド軸9における偏芯軸20の一端に設けた支
持軸21には立上がり部24の外側で当該トラクタガイド軸
9を往復回動し、また、所定の位置で固定することがで
きる操作部材30が取りつけられている。
トラクタ2の基体3は2分割された環状のチャック31を
介してトラクタガイド軸9へ摺動及び所定の位置で固定
可能に装着されている。すなわち、基体3にはロックバ
ー32が設けられており、このレバー32を操作することに
よりチャック31を縮径させると、丸パイプ19を締付け
て、トラクタ2をトラクタガイド軸9に固定することが
でき、逆にチャック31をロックレバー32で拡径するとト
ラクタ2をトラクタ駆動軸8及びトラクタガイド軸9に
沿って摺動自在とすることができる。
第1図において符号33は印字ヘッド、第2図において符
号34はスペーサである。スペーサ34は基部がトラクタガ
イド軸9に回転可能に取付けられ、他端部でトラクタ駆
動軸8に嵌着された係合部材35に係合し、トラクタ駆動
軸8とトラクタガイド軸9との軸間距離を一定に維持し
ている。
トラクタ駆動軸8を摺動し下側押え7、上側押え5を開
いて、送り込み部4の送り込みスプロケット15のピン14
に連続用紙36の先端部両側の送り孔を係合し、下側押え
7を閉じると、連続用紙36は自動的に基体3の下面と用
紙ガイド6の間に送り込まれて、歯付きベルト13のピン
12に係合され、プラテン1に向けて送り出される。つい
で、プラテン1の前面を巻回させた連続用紙36の先端部
を基体3の上面側における歯付きベルト13のピン12に係
合し上側押え5を閉じると、トラクタ2に対し連続用紙
36の両掛けが完了する(第1図)。
これによりトラクタ駆動軸8の回転方向を切りかえて、
連続用紙36を図中矢印のようにプラテン1に対し両方向
へ、選択的に搬送することが可能である。
そして、連続用紙36を装着した当初や印字作動中に、プ
ラテン1とトラクタ2間の連続用紙36にたるみが生じて
いる場合は、操作部材30を回動してトラクタガイド軸9
を回動させる。すると、トラクタガイド軸9は偏芯位置
にある支持軸21を中心に回動するので、トラクタ2はト
ラクタ駆動軸8と共に、プラテンに対し遠近方向に移動
してプラテン1との距離が変化し、連続用紙36の張力が
調整される。
このときトラクタ駆動軸9は給紙装置22の機枠23に対し
長孔25内をプラテンに対し遠近方向方向へ移動するが、
長孔25は前記した円弧に形成されているので従動歯車27
と主動歯車28の噛合関係が変化することはなく、連続用
紙36を送るためのトラクタ2対する駆動力の伝達はスム
ーズである。
また、プラテン1に対する用紙搬送方向の上流側、下流
側の連続用紙36を同時に調整するからトラクタ2のプラ
テンに対する遠近方向移動の量はわずかである。
トラクタガイド軸9は丸パイプ19とその内部に貫通され
た偏芯軸20からなる二重構造とされているから、操作部
材30によって偏芯軸20が回動されても、丸パイプ19の介
在によってトラクタ2が直接回動されることはなく、ト
ラクタ2がチャック31でトラクタガイド軸9、すなわ
ち、偏芯軸20外側の丸パイプ19に固定されていても、そ
のままトラクタ2をプラテン2に対して遠近調整するこ
とができる。
なお、本考案においてトラクタガイド軸はトラクタに対
し回動自在であると共に両端の偏芯位置に形成された支
持軸で偏芯回動するものであれば良く二重構造にかぎら
ない。実施例のように丸パイプ19に相当するものが無い
場合はチャック31を緩めてから操作部材でトラクタの位
置を調整することとなる。
また、丸パイプ19に嵌挿する偏芯軸は20はその両端の支
持軸を中心に回転して偏芯回動による変位を丸パイプ19
に伝達できれば良いので特に断面円形の丸軸でなくとも
良く、断面矩形のもので偏芯位置の支持軸を中心に回動
してその場合の変位をトラクタに伝達できるものであっ
ても良い。
さらに、トラクタ駆動軸8の一端に取りつける従動歯車
27とプリンタ本体側の主動歯車28はそれぞれタイミング
ベルトで連結されるプーリーであっても良く、トラクタ
駆動軸8の一端にはこれら伝動機構の従動部材が取りつ
けられる。
考案の効果 トラクタガイド軸自体がトラクタをプラテンに対し遠近
方向に移動するための偏芯カムに構成されているので、
プリンタの給紙装置において部材の配置が簡素となり保
守点検が容易である。
連続用紙を係合しているトラクタが、これを貫通してい
るトラクタガイド軸により直接に変位されるから、用紙
の張力調整作動が確実である。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は斜視図、第3図は機構を表す
図である。 1……プラテン、2……両面トラクタ、3……基体、4
……送り込み部、5……上側押え、6……用紙ガイド、
7……下側押え、8……トラクタ駆動軸、9……トラク
タガイド軸、10……駆動スプロケット、11……遊動スプ
ロケット、12……ピン、13……歯付きベルト、14……ピ
ン、15……送り込みスプロケット、16……軸、17……ギ
ア、18……ブッシュベアリング、19……丸パイプ、20…
…偏芯軸、21……支持軸、22……給紙装置、23……機
枠、24……立上り部、25……長孔、26……滑動部材、27
……従動歯車、28……主動歯車、29……押し出された部
分、30……操作部材、31……チャック、32……ロックレ
バー、33……印字ヘッド、34……スペーサ、35……係合
部材、36……連続用紙。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小杉 公弘 東京都田無市本町6―1―12 シチズン時 計株式会社田無製造所内 (72)考案者 馬島 隆 東京都田無市本町6―1―12 シチズン時 計株式会社田無製造所内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】給紙装置の機枠にトラクタ駆動軸とトラク
    タガイド軸を平行に設け、これらに一対の両面トラクタ
    を前記両軸の軸方向に摺動及び位置固定自在に嵌挿して
    あり、トラクタ駆動軸の両端はそれぞれ前記機枠に設け
    ると共にプラテンに対し遠近方向の長孔にこの長孔内を
    摺動可能に嵌挿されると共に、一端にプリンタ本体の連
    動機構と連結されトラクタ駆動軸にプリンタ本体の駆動
    力を伝達する従動部材が取り付けられ、トラクタガイド
    軸はトラクタに対し回動自在であると共に両端は、その
    両端の同じ偏芯位置に設けられた支持軸で前記機枠に支
    承され、一方の支持軸に当該トラクタガイド軸を往復回
    動するための操作部材が固定されトラクタガイド軸の往
    復回動によって両面トラクタ及びトラクタ駆動軸がプラ
    テンに対して接近,離間されることを特徴としたプリン
    タの用紙張力調整装置。
  2. 【請求項2】トラクタ駆動軸の一端に取り付けられた従
    動部材が従動歯車であり、機枠に形成されたトラクタ駆
    動軸の両端が嵌挿する長孔は、前記の従動歯車が噛合う
    プリンタ本体側の主動歯車の軸芯を中心とした円弧状で
    あることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載のプリンタの用紙張力調整装置。
  3. 【請求項3】トラクタガイド軸が丸パイプとこれに嵌挿
    され、両端の同じ偏芯位置に支持軸を備えた偏芯軸の二
    重構造とされ、トラクタが丸パイプを摺動しこれに固定
    されるものであることを特徴とした実用新案登録請求の
    範囲第1項または同第2項に記載のプリンタの用紙張力
    調整装置。
JP1987189514U 1987-12-15 1987-12-15 プリンタの用紙張力調整装置 Expired - Lifetime JPH0647732Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987189514U JPH0647732Y2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 プリンタの用紙張力調整装置
US07/281,056 US4952087A (en) 1987-12-15 1988-12-07 Printer for use with continuous form

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987189514U JPH0647732Y2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 プリンタの用紙張力調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193454U JPH0193454U (ja) 1989-06-20
JPH0647732Y2 true JPH0647732Y2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=16242549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987189514U Expired - Lifetime JPH0647732Y2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 プリンタの用紙張力調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4952087A (ja)
JP (1) JPH0647732Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3939507C1 (ja) * 1989-11-27 1991-02-21 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De
JP2586691B2 (ja) * 1990-05-24 1997-03-05 松下電器産業株式会社 紙送り装置
JPH0446057U (ja) * 1990-08-22 1992-04-20

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2400226A (en) * 1944-01-01 1946-05-14 United Autographic Register Co Stationery feeding device for typewriting machines
DE2814674C3 (de) * 1978-04-05 1980-12-18 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorschubvorrichtung für Endlosformulare für schreibende Büromaschinen
US4365905A (en) * 1980-08-21 1982-12-28 Teletype Corporation Clamping device for form feed mechanisms
JPS5742676A (en) * 1980-08-29 1982-03-10 Morishita Seiyaku Kk Pyridazinone derivative
DE3046592A1 (de) * 1980-12-11 1982-07-22 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg "transporteinrichtung zum zufuehren und abfuehren eines endlosformulares zur schreibwalze"
JPS5899061A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Oki Electric Ind Co Ltd 同相雑音抑圧回路
US4402623A (en) * 1981-12-14 1983-09-06 Qume Corporation Apparatus for dynamically adjusting paper tension in a linear manner
US4485950A (en) * 1981-12-15 1984-12-04 Siemens Aktiengesellschaft Exchangeable transportation device for marginally perforated data carriers
JPS5867A (ja) * 1982-04-21 1983-01-05 株式会社日立製作所 多重効用吸収式冷・温水機
DD228411A3 (de) * 1983-05-16 1985-10-09 Robotron Bueromasch Transportsystem fuer randgelochte endlosformulare
JPS62148277A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Osamu Tano プリンタ用トラクタフイ−ダ
US4805822A (en) * 1987-12-21 1989-02-21 Data Motion, Inc. Tractor with belt tensioning mechanism
JPH02967A (ja) * 1988-05-18 1990-01-05 Dainippon Printing Co Ltd ガラス上に金属のパターンを有する基板の製造方法
JPH072565A (ja) * 1993-02-01 1995-01-06 Haruki Obata Frpファイバーグラスバインダー

Also Published As

Publication number Publication date
US4952087A (en) 1990-08-28
JPH0193454U (ja) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579471A (en) Transporting sheet stock in printers
JPH0448634B2 (ja)
JPH0647732Y2 (ja) プリンタの用紙張力調整装置
US4473218A (en) Feeder tray for continuous forms bursting
JPS5850873B2 (ja) タジユウフクシヤインサツキノカミオクリソウチ
KR101560794B1 (ko) 시트 엠보가공장치
US5135315A (en) Transfer printer with ribbon transmission drive gear
JPH0310867A (ja) 紙送り装置
JP3801238B2 (ja) 印刷装置の天地位置調整装置
JPH0730351Y2 (ja) 枚葉紙印刷機
JPS6316535Y2 (ja)
JPH0119963B2 (ja)
JPH0225640Y2 (ja)
JPS6330757Y2 (ja)
JP2774028B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0460963U (ja)
JP2630754B2 (ja) フォーマー上ドラッグローラーの駆動装置
JP3033761B1 (ja) プリンタ
JPH0647423Y2 (ja) 帯状体の定寸切断装置
JPS5828844Y2 (ja) テンシヤキ ニオケル インサツアワセソウチ
JP3766211B2 (ja) オートシードフィーダ支持装置
JPH0639977Y2 (ja) プリンタ装置
JPH0441271A (ja) プリンタの紙送り装置
JP2645411B2 (ja) 抄紙機における品質点検用ライトテーブルの移動装置
CN117325570A (zh) 一种打印机